X



【建築】建築士の建築相談スレ 6軒目【リフォーム】(c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net [転載禁止]©2ch.net

0001名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2015/10/22(木) 13:33:56.66ID:FnCkEMGM
見習い建築士さんも一級建築士さんも他の建築物を参考にしたい方もようこそ
ここはそんな建築士達の建築相談スレです

自作の建築で行き詰まったり、アイデアが欲しい、何か感想が欲しい場合など、
気軽に相談してみましょう
画像を示して具体的に悩みを書いた方がよりよい相談が出来ますが、
単に画像を貼るだけでもOKです

楽しい建築、マナーを心がけましょう
今日も一日ご安全に!

◆前スレ
【建築】建築士の建築相談スレ 5軒目【リフォーム】(c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1423930532/
0002名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2015/10/22(木) 13:34:12.53ID:FnCkEMGM
◆推奨アップローダ
imgur http://blog.livedoor.jp/easy2ch/archives/256381.html

◆相談する方へのお願い
相談に乗ってくれる人の参考になりますので、出来れば明記して下さい(任意)

【建築物の名称】
【建築期間】
【建築物サイズ(縦×横×高さ)】
【使用MOD(バニラの場合はバニラと記入)】
【使用テクスチャ】
【使用外部ツール等】
【参考資料等】
【相談内容】

◆回答者やレスをする方へのお願い
・影MOD、テクスチャ、フォトショなどでの加工嫌いの方は、その旨の記載がある場合はスルーして下さい
・人を貶したりせず、建設的な意見を心がけましょう
・気に入らない建築でも一方的な批判、荒らしは禁止です。荒らしは徹底スルーで(NG推奨)

◆スレ立てについて
>>950
を踏んだ者が宣言してからスレを立てて下さい
もし規制で立てられない場合は安価で指定してください
>>950
以降書き込みは次スレが立つまで控えるようにお願いします
0003名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2015/10/22(木) 21:03:41.78ID:hf4QWUIN
>>1
0004名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2015/10/22(木) 21:37:20.03ID:0Y6FEi4d
      ∧_∧ >>1
   __(  ・ω・)
  / ||/ ⊃ ⊃∧_∧
  |  ||___ノ (     )
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
0008名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2015/10/25(日) 00:07:59.40ID:73Lc0sD/
ちょうどカッとなって大規模露天掘りした跡地が拠点横に有るから綺麗に整地すれば何とか
メンドクセぇな・・・
0009名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2015/10/25(日) 06:09:44.18ID:baxkuue6
空港的な機能をもつ総合駅構内のデザインで迷ってるから意見おくれ

ロンドン地下鉄モデルのA案 http://i.imgur.com/29cLwyz.jpg
総合駅をイメージして適当に作ったB案 http://i.imgur.com/wfHPu9x.jpg

採用したいのはA案なんだけどこれってどうみても田舎の地下鉄が関の山で国際総合ステーションには見えないよね?
B案は原型でまだデザインもされてないけど、それっぽさは伝わるかな?
0010名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2015/10/25(日) 07:31:18.80ID:oA6jpobM
>>9
改札機が並んでいて入口がそこしか無いように見えるからじゃないか
巨大な総合ステーションなら混雑防止のために出入口は複数あるだろうし、地下鉄や飛行機と考えたら複数階に展開してるはず
改札口から通路が延びてる場合がほとんどだけど新千歳や関空みたいに巨大ビルの中が吹き抜けでも良いかなと
羽田の通路しかないけどガラス張り吹き抜けも好き
ヒースローとかロンドン近郊の国際空港はどうなんだろう
あとは改札口付近に乗客向けの庭やラウンジ、喫茶店が並んでいたら良いかも
発着数が多いなら無人だけどインフォメーションブースとか案内板も上にだけでなく乗客の目線に複数欲しい(1つだとそこが混雑するしずっと上を見てるのは疲れるw)

デザインは上が好き
人が多くなる想定の場所は空間にゆとりがないと息がつまる
0011名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2015/10/25(日) 09:15:02.44ID:UjUxFHIG
>>9
都会のホームってもっとゴミゴミしてるイメージ
キオスク的な売店やトイレ、案内板や発着を知らせる電工掲示板、壁の広告、そして混雑
人の配置が難しいから物で空間を埋めていくしかないと思う
緑を増やしたり、ガラスで落下防止用の柵を作ったり、壁に等間隔に絵画を張ったり
物を配置するには改札とホームの間を少し広めにとってもいいかも
0014名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2015/10/25(日) 14:09:23.56ID:GNL6kSAL
ポスターはどうだろう
額縁とか絵を壁に
後はおっきい駅だと柱がいっぱいあるイメージがあるから柱を作るとか
0015名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2015/10/25(日) 14:16:49.34ID:VLKsyY7d
>>9
売店とか立ち食い蕎麦とか色々足りないな、植物とか足してもいいんじゃないの
田舎の小さい駅なら何も無いけど人が多い駅ほど色んな店や展示があると思う

その駅は綺麗で何もなさすぎて近未来やバイオハザードに出てきそうな白い駅
00189@転載は禁止
垢版 |
2015/10/25(日) 14:33:48.80ID:4l/6Y6rr
出先なんでID違ってるかもだけどみんなサンクス!まるでなっちゃいないってことは反応みてよくわかったわw
とりあえずB案ベースで天井取り払って吹き抜け構造にして助言通り店を増やしたりごちゃごちゃとした施設追加させてみるわ!
0019名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2015/10/25(日) 14:39:24.27ID:UjUxFHIG
>>16
それオックスフォードにある大学の渡り廊下だった
他にも協会と事務所をつなぐ渡り廊下とかあった
高価なものなので城や教会、公共施設に多い感じ
個人なら金持ちの家
と言うことで>>17は誤り
0021名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2015/10/25(日) 14:49:02.45ID:FcLTEneQ
>>19
これ大学なのか…ビジュアルだけでもと適当に貼ってしもうた

個人所有の家だと二世帯とかなら分かるけど一世帯だとわざわざ渡らせる必要が分からんなー
これ家の出入り口は左右に一つずつ設けてるんだろうか
0024名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2015/10/25(日) 15:09:59.66ID:FcLTEneQ
>>22
おーというとやはり複数世帯か
勉強になるなーヨーロッパの建物について述べてくれてるサイト見つからなかったんだ
これで捗るありがとう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況