X



【PC】Minecraft MOD総合.0.22.0β [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/07(月) 17:35:19.48ID:Px77Z78h
Minecraft の MODに関することをまとめたスレッドです。
自作やオススメの MODがあったら、このスレで紹介してください。
MODに関する質問もこちらでOKですが、よくある質問の場合もあるので
まずは>>2、Wiki、質問スレ、公式フォーラムなどを確認してみよう。

次スレは>>950が宣言して立ててください。立てられない場合は代理を指定。

■Minecraft日本語Wiki
 【 MOD 】  http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/940.html
■Minecraft Forum (本家フォーラム、英語)
 【 MOD 】  http://www.minecraftforum.net/forum/51-released-mods/
■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム
 【 MOD 】  http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=13

■関連スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ31
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1453126878/
[Minecraft]mod作成専用スレ0.0.2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1406333523/
Minecraft避難所
http://jbbs.livedoor.jp/game/54856/

■前スレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.21.9
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1456360836/

こちらはワッチョイが嫌いな人向けのスレです
荒らしや自演に見えるものがどうしても我慢できない人はこちらへどうぞ
【PC】Minecraft MOD総合.0.21.10
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1457333197/
0013名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/07(月) 23:58:20.83ID:Apy4l4iK
付け足すこと、てのはよそでも同じような文面よ
煽ってるって言ってるのはこっちの>>1の「こちらはワッチョイが嫌いな人向けのスレです荒らしや自演に見えるものがどうしても我慢できない人はこちらへどうぞ」ていう文のことでしょ多分


以下自分の前スレでのレス、あくまで自分の意見だけど考えてみてくれ

>自分が勝手に思ってるのはmodスレはワッチョイで建ててそれとは別にmodについて自由に語るスレ的なのをワッチョイなしで建てればうまく役割分けられて良いかなと
>個人的にやはり情報交換を目的とした専門板のスレにはワッチョイ導入が妥当と思ってるんだけど、日替わりIDだけで好きにしゃべくるスレがあっても悪くないなとも思うかな
>○○のmod入れてみたけどこれ××が大変だわーみたいな、modスレに書いたらチラ裏行け言われるようなかと言ってチラ裏に書いてもmod知らないとわからないような、そんな会話がしたい人もレス出来るようなスレにすれば良さそう
>ワッチョイ反対派からすればやや不満があるかもしれないけどレスはある程度伸びるから落ちることは無いだろうし、とにかくmodのことなら何でも歓迎みたいな雰囲気でやれば上手く行くんじゃないかなと
>何より全く同じ目的のスレが二つあると初めて来た人もよく分からんだろうしね
0014名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/08(火) 00:07:44.98ID:pI8ysiCW
>>13
>よそでも同じような文面よ
満場一致できまったならともかく、立てた人の判断で付けたものを
以後義務かのように書くのはおかしいじゃん
分かれた今となってはワッチョイ付きスレのテンプレとして成り立つが。
「以下の意見」は長いので読んでない

ともあれここの>>1はたしかになんかアレだねw
まあ伸びる限りはおれはどっちのスレも使うだけだけど
0015名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/08(火) 00:13:45.24ID:7SckVbjw
>>14
だらだら長文貼り付けてすまんな、要はこっちはmod版チラ裏スレ的な立ち位置にしてワッチョイなし進行すれば上手く棲みわけできて良いんじゃないかなって話
>>12にも書いたけど同名スレが同時進行するのは分かりづらいしマズいから形だけでも名前変えた方が良いかも?と思う

一応こっちが後発だしワッチョイスレでスレタイ変えろって言っても多分誰も賛同しないから、こっちで上手くやってくれるとみんな平和かなって
まああくまで自分の意見
0016名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/08(火) 00:27:26.12ID:rcDb4ln2
mod雑談スレとでも改称か?
ワッチョイ押し付けないなら別に反対はしないよ

そんなことよりフレーム系modが1.8で全然出て来ないほうが問題だ
0018名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/08(火) 03:13:19.13ID:8Fm9+W3J
とりあえず次スレでは
ワッチョイ有りスレのURLの説明文はもっとまともな文章に書き直すべき
無意味にケンカ腰で無用に煽る意義が無い

>>13
>自分が勝手に思ってるのはmodスレはワッチョイで建ててそれとは別にmodについて自由に語るスレ的なのをワッチョイなしで建てればうまく役割分けられて良いかなと
ふつーに「ワッチョイ無しで通常通り継続して立てた」今まで通りのスレのままで良い
わざわざ全く別のスレに変える必要性が無い。ただいたずらにややこしくなるだけ
ただ単に「有りと無しの二種類」とシンプルに分ければいい
0025名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/09(水) 08:30:43.63ID:1XrYpcx2
「ワッチョイ有無で2つ新スレが立てばあっさり決着が付く」って言われてたろ
「どこもワッチョイで過疎化してる!荒らしが増えてる!」なんて書き込みもあったが、実際はどこもこんな感じよ
0031名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/09(水) 14:32:47.29ID:TvuaU4+O
行き場のない荒らしがこっち来てるだけだろうが
お前ら仲良くスルーしろ

1.8.9用建材modを置いとくから誰かbiblio見たいな棚を追加するmod知ってたら教えてくれんか
THE LITTLE THINGS
http://minecraft.curseforge.com/projects/the-little-things
1.8バニラで使えるブロックの半ブロと階段を追加
新規で縦半ブロも追加

特筆すべきは種類の違う半ブロを重ねられること
http://michael-miera.com/thelittlethings-028.jpg
0032名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/09(水) 17:03:58.57ID:UhZJEdPg
反対してたアホどもがとうとう妄想を羅列しだしてワロタ
普通にスレ利用してた人たちは荒れることのなくなったスレで雑談するのに忙しいから
こんなゴミの掃き溜めにわざわざ書き込みにくる暇なんてねーよ
0034名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/09(水) 20:05:45.82ID:y7K4xA4w
今はワッチョイ派が頑張ってワッチョイスレ無理矢理盛り上げてるけどそのうち
どうでもいいことで荒れてワッチョイ信者がIPまで出させようと意図的に荒らして過疎って
最終的にワッチョイスレが消えるのが目に見えてる

まぁ見てなって
0036名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/09(水) 20:15:51.89ID:56Djy7lm
ID:y7K4xA4wの主張
ワッチョイが無いとこういう強がり言っても日付変わればすぐ逃げられるから便利なんだよ!
お願いだからワッチョイやめてください追跡怖くて向こうで書き込みできないんです(号泣)


こういう哀れな奴みてると笑えるなぁ
でもそういう言い逃げ弁慶なんて少数だから結局主流に乗れず愚痴るしか抵抗できない
みじめ〜みじめ〜
0037名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/09(水) 20:43:57.55ID:ZHKmqf3d
ワッチョイ賛成派への根拠のない妄言しか書き込まれない時点で反対派がどれだけあれなのかがわかるな
賛成派が反対派装ってやってたんだとしてもそんなことしか書き込まれない過疎スレにはかわりないな
0041名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/09(水) 21:29:27.71ID:TvuaU4+O
すでにワッチョイの有無でスレを分けた以上賛成派にも反対派にもこれを話題に出す必要は何処にもないんだよ
よってわざわざ相手側を悪く言う奴は対立荒らしであると断定できる

実際反対派をぼろくそ言ってる「賛成派」は同一IDでワッチョイスレに書いてないだろ?
賛成派をわざわざ腐してる奴も同類だよ

もう議論の必要ないんだからワッチョイそのものをNGしたほうがいいかも知れん
0042名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/09(水) 21:47:56.31ID:9w0nxK3V
わざわざワッチョイから荒らしに来てるというより構って欲しいだけだからな
都会には怖くていけない田舎のDQNと一緒
0043名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/09(水) 22:24:57.27ID:y7K4xA4w
あのさぁ、そういうのもういいからさ
いい加減modの話しない?

いつまでもワッチョイワッチョイ騒いでろくにmodの話題出さない
>>31に反応すらしないで荒しがどうこう言ってないでさ


そろそろmodについて語らないか?何でもいいからさ
0045名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/10(木) 01:42:47.56ID:FMIH5LvG
見に来てみたら案の定やんか
荒れ放題荒らされ放題荒らしに乗っかり放題な上にマトモな奴がいなくなっていよいよ荒らしと乗っかる奴しかいなくなってら
0048名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/10(木) 16:30:17.84ID:vsxnpyAr
なんだなんかまた、というかまだケンカしてんのかいな
せっかく住み分けしけたのに何故わざわざこっちに来るんだ。これじゃスレ分けた意味無いじゃん
前々から思ってたけど、マイクラのスレってPCゲームのスレの中じゃほんと幼稚だぜ

そんな事はさておき
TinkersSteelworksというアドオンを導入したんだが、これアカンな
入手性が容易な鉄を簡単に鋼鉄に出来るから他の鉱石の存在意義が無くなる
材料の火薬とRSパウダーと砂糖と木炭。たったこれ足すだけで耐久度3倍(+20%)、採掘速度ダイヤ相当、黒曜石も掘れる
これバランス的にちょっと悪いな。もっと材料を希少なモノにするべきだと思う
0050名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/10(木) 18:07:35.33ID:AjBj5JIW
素のTconの時点で耐久とかどうでもよくなるんだし
アルマイト用の黒曜石掘るのにダイヤが要らなくなるくらい大したこと無い気がする
0051名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/10(木) 23:26:33.76ID:lPkvesXj
>>48
他の工業系mod入ってたら鋼鉄のコストがさらにさがるからこれくらいで良いと思うけどなー
機械のコストとかエネルギーにかかるコストは別としてだけど、例えばmekaなら石炭や木炭1個で鋼鉄インゴット5個というのもある
0054名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/11(金) 01:14:52.23ID:8aGNKPcH
>>51
いや他の工業MODと比べてもしょうがないだろ
他のMODじゃ単なる汎用素材かもしれないけど、TiCでは希少かつ高性能ツールの材料なんだから
0055名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/11(金) 01:18:47.41ID:8aGNKPcH
>>50
序盤からすんなり作れてしまうのはデカい
材料は精錬炉の粘土と石。あと鋼鉄そのものの材料である>>48
あと一応鋼鉄精錬炉の建材の為に乾式精錬炉を稼動させる必要が有るので溶岩も要るが

TiC本体の、段階を追ってツールを強くする流れを一気にすっ飛ばしてしまっちゃうのよ
0056名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/11(金) 01:23:28.38ID:iUoRyzr9
溶岩と水で液体黒曜石作って序盤からアルマイト作れたTiCで何をいまさら
さらにアドオン入れといてバランスがーとかアホじゃねーの
0059名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/11(金) 02:12:33.74ID:SDxdCcGz
まあTiC自体便利すぎる傾向あるしね
何よりレシピに不満があれば使わないなり自分で変えるなり出来るんだからこのゲーム
0061名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/11(金) 03:20:59.84ID:8aGNKPcH
>>56
別に考えもなしに導入した訳じゃない。試験的にどんなものかと確かめたまで

>>57
取りたいとか取りたくないとか自分の願望を書いてる訳じゃないよ
ただ思った事を書いただけよ

>>60
そのダイヤだって入手には順序が要るだろ?
黒曜石掘るのにダイヤが要る。ダイヤ掘るのに鉄が要る。鉄を掘るのに石がいる
こういう風に、進行が段階的になってて攻略の体をなしてるのがゲームバランスとして理想的だって事よ
0062名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/11(金) 03:46:41.18ID:uFf1UCJa
イグアナは経験値上げが面倒
素材見つけても経験値集めるまで次の素材掘れないからそこで止まるのが
それとも今は変わった?
0064名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/11(金) 06:05:36.94ID:SDxdCcGz
止まるといっても石やら掘るから結局序盤はぐんぐんレベル上がる、個人的にダルいのはあとから強い装備作ろうとなった時
他modのクリック代行とか無しで例えば自分の経験値をツールに流し込むとか出来たら良いんだけども

攻略していく感じが好きなら>>63も言ってるけど割とマジでイグアナおすすめよ
求めてるものに近いと思う
0065名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/11(金) 08:54:35.09ID:2DMvgJl0
CoFH環境なら頭も普通にドロップしてそんなにレベル上げも苦労しないし
まぁIguanaでも関係なく黒曜石まですっ飛ばせるんですけどねーChiselで
0067名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/11(金) 10:19:16.62ID:JRMFA4G6
>>61
鉄手に入れた段階でダイヤも手に入るんだからその段階でスチール作れたって問題なかろう
赤石が必要な時点でダイヤ掘れるレベルのつるはしが必要な訳だし
必要な素材が多い分、安定供給には色んな施設がいるしな
……と考えると、普通に素材集める分には段階踏まないといけないじゃねーか何言ってんだコイツ
0068名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/11(金) 11:24:37.31ID:EDXSDKN3
バランス感覚って個人的なものだから
難しいよね

自分はTic興味はあれど入れたことない
工業にしろ魔術にしろ他modのツールの
存在意義を喰う気がして

Ticとの組み合わせでおすすめある?
0070名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/11(金) 14:16:45.16ID:A8o7Ldso
治金をより楽しむならextratic+metallurgy
基本的に各種工業系とは親和性高いかな
木こりは完全に他Modツール食うけど、採掘は一括破壊じゃないしまだそこまで喰わない
0072名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/11(金) 14:55:27.20ID:2DMvgJl0
あっはっは俺もずっと「ちきん」「ちきん」って読んでたぜ
正確に変換できなくておかしーなーと思ったら「やきん」だったぜw
0073名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/11(金) 15:44:15.88ID:uXN4QwnM
もっと掘り掘りしたいな…
TiC、ExtraTiC、Natura、Metallurgy導入
いい感じに掘るのが楽しくなる。

Mystcraftが噂によると資源ざくざくらしい
導入
そして液体金属の湖たくさん発見!

バケツで汲むのが辛いのでググってみたところExtraUtilitiesのポンプがよさげ
導入

ガンガン金属を汲み上げてブロック化。
希少な金属が数千ブロック単位でたまるたまる!

そして掘る意義がなくなった(´・ω・`)
0074名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/11(金) 16:05:32.90ID:b5r9HcAE
>>73
Metallurgy入れるならワールド生成するまえにコンフィグいじって鉱石の生成高度調整した方がいいよ
デフォルトだとy64以下に満遍なくぽつりぽつりと鉱脈が生成されちゃって
マイニングすんごいやりづらくてダレる
007673@転載は禁止
垢版 |
2016/03/11(金) 16:38:10.73ID:uXN4QwnM
ちょっと気分を変えようと思って、1.8.9で新規ワールドつくってThaumcraft5に初挑戦!

が、セーブデータ壊れたらしくてロードできず。幸いバックアップは取ってあったけど、1日くらい巻き戻る…。

別のmod入れて新規ワールドやろうかな
(´・ω:;.:...
0078名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/11(金) 17:28:33.89ID:0No+QH8B
こっちもそこそこレス出てるなっと思って覗いてみたら
数人が複数レスして駄弁ってるだけかwwwww

完全に身内専用の雑談スレだな
0080名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/11(金) 20:00:49.27ID:GF+xFB/x
>>78
しばらくすればワッチョイスレが過疎ってこっちが盛況するから震えてまっとけワッチョイ信者www


鉱石の種類増えると洞窟探索楽しくなるね
すぐにインベントリぱんぱんになってメンドイけど
0084名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/11(金) 21:04:51.45ID:QYb2xMMY
単体でmod入れなくて済むしTiCのknapsack使ってる
今更だけど死亡時の中身dropは仕様なんだな
あと自分で装備から外した場合は中身保持してくれるってことを今知った
クセがある分、なんか段々愛着が湧いてきた気がするわ
0086名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/11(金) 23:30:28.82ID:QYb2xMMY
消失バグは今のとこお目にかかってないなあ
何にせよ最近の自分は"便利過ぎない"を追求する傾向にある気がする
0087名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/12(土) 02:41:36.79ID:u3WkRwmQ
mystのMetallurgy系の液体金属はほぼ全消ししておかないとゴミページが増える一方になるよな
それ言ったら黄昏とかのバイオームもきらないとゴミになるし…ってなるわ
0091名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/12(土) 08:37:04.00ID:FIL0eE2C
以前からあるけど最近見直されて人気が出てきたMODや
最近流行ってきてユーザー数が増えてきてるMODとか知りたいんだが
調べる方法とか心当たりあるなら教えてほしいです
0092名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/12(土) 08:47:41.27ID:ke+pEsYR
単に人気なmodが知りたいならcurseで見るとジャンル別に出てきて分かりやすいけど、そういうのじゃない感じかな
ダウンロード数なんかも分かるからどれくらい人気かどれくらい流行ってるかが分かりやすいと思う

それ以外となると地道に2chやreddit見たりmodderのツイッターフォローしてみたりするくらいしか自分は思いつかないかも
あとは外人の有名なmod紹介とかするような人の動画だったりニコ動で人気な動画とかにもアンテナ張るだとか
それからmodpackも有名なmod流行りのmodを使う傾向あるから、FTBのwikiやforumにも目を通しておくと良い情報があるかも、そうでなくてもFTBwikiは有用
自分は不具合報告くらいでしか使わないけど日本語非公式フォーラムも情報がたくさん集まるから活用すると良いんじゃないかな
0094名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/12(土) 13:32:39.28ID:pVgd0zbN
realistic terrain generation(1.8.9)入れて地形がいい感じになったのはいいけど
地下洞窟がほぼ生成されなくなったり海底神殿の生成がおかしくなってたり
ジャングル見つからなかったりで悲しいな
0095名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/12(土) 15:41:03.71ID:zb6/hhhs
TC5やろうかと1.8.0から1.8.9に移行しようとしたら田園ダーマンが動かないという
鼻野郎と付き合うかTCを諦めるかどうしたものか
009676@転載は禁止
垢版 |
2016/03/12(土) 18:20:50.25ID:tjCmW0ys
気を取り直してバックアップ戻して1.8.9でTC5を再開。
が、またしてもロードができなくなった…
魔法の森だっけ? ちょっと木の色は淡いバイオーム。あそこいってセーブするとまずいくさい。

まぁ、TC5以外にもMOD入れてるからなんかまずいことになってるのかもしれんけど。
1.8.9のTiCも何だか微妙な感じだったし(作れる武器が少ない)、1.7.10の続きをやるかな(´・ω・`)
0097名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/12(土) 23:19:12.45ID:vRa/AmFu
tainted magicのweatherの杖星とかに必要になる天候のエッセンシアってどうやって確保してる?
マナビーンズで賄ったんだけど他に方法ありますか?
0101名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/13(日) 12:56:25.59ID:r3srXPOX
前スレで紹介されてたAlgaeCraftがアプデしてた
ギリシア火フラスコだってさ。藻関係ねえw
http://i1351.photobucket.com/albums/p790/Azaka7/2016-02-13_23.34.11_zpswpp4uaw0.png
史実じゃ海戦とかに用いられてたらしいから水周り的には多少関係有るのかもしれないけど
あとタールだのタール窯だの

つーかところでこの藻MOD、導入すると湿地がエラいヒドい有様になるな
藻がすんげー勢いで繁殖してってあっという間に湿地の水面が埋め尽くされて収集が付かなくってしまう
http://i.imgur.com/ZnM2LFr.png
http://i.imgur.com/2dYlqkO.png
刈り取っても刈り取ってもその端から増殖してく。バイオハザードだわ
これ設定で伝播速度下げられる様にしてくれねぇかな
0103名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/13(日) 13:26:05.87ID:Jjgz5Fo/
>>102
すでに周囲全マス参照してるだろうし重さはさほど変わらない気がするが
まぢかで観察してるとただランダムに変化してるような不自然になりそう
0105名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/13(日) 14:25:43.36ID:r3srXPOX
>>102
これ30秒に一回くらいの頻度で広がっていく(それこそこのSS撮影してる最中にもどんどん増えてた)から
伸びたり縮んだりしてる様はそれはもうウネウネと有機的でキショい光景になると思うわ
0107名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/15(火) 00:14:31.18ID:c+HcS0n3
おいおい、もう息切れかよ・・だらしねぇなぁ
連日スレのびてたのにいきなり途切れると複数IDで自作自演してたのばれちまうぞw

ほら、ネタ考えて頑張れw
続ければ本家からパクったタイトルに釣られて書き込みしてくれる奴が出てくるかもしれないよ

このスレでワッチョイから取り返すんだろ?wwww
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況