X



【PC】Minecraft MOD総合.0.22.0β [無断転載禁止]©2ch.net
0214名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/02(土) 17:01:32.61ID:suycmMzo
>>213
そういう対処療法的な措置はやろうと思えば当然出来るが(CMS入ってるし)
一部を削ってそれをMODとするというのはそれもまた違うと感じるんだよなぁ
枝葉も含めて全体有ってこそのMODだやはり
0216名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/02(土) 21:41:53.37ID:pvk0Vz21
なんか最近、HungerOverHaul程度じゃ満足できなくなってしまった
HO以上に大量生産するから焼け石に水だ

ゾンボイドだのストランデッドだのドンスタだののサバイバルゲームをやり過ぎた成果なのかも
食物が腐るMODが欲しい。TFCの腐敗と保存食の要素だけを持ってきてくれんだろうか
0218名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/02(土) 22:13:55.48ID:pvk0Vz21
あー
某プレイ動画で導入されてるアレか
ブロックの自由落下とか保水や体温とかも着いてる奴ね
腐敗以外が余計だと思ってたが設定で切れるなら一考の価値ありだな
あんがとちょっと調べてみる
0219名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/02(土) 23:13:25.87ID:pvk0Vz21
体温…37℃で平熱。高熱や低体温だとデバフや死
   バイオームの気温や装備品が影響する

水分…徐々に低下。10%を切るとデバフやダメージ
   水にも種類がある。冷たい、汚い、塩水。など

San値…正気度。暗い場所や敵との接近などで低下。下がり過ぎると幻覚など 
    睡眠や植物に近付いたりする事で回復

空気…地表から低い位置で低下する。火元の付近で消費が加速
   木の葉や花に近付くと回復

ガス…メタンや硫化水素ガスなど。目に見えないものも有るが
   アイテムのランタンの火の勢いで判別できる

物理落下…あらゆるブロックが引力で落下するようになる為、梁といった支えが必要になる
     ブロックの種類によって挙動が変わる。梁で対応出来たり真下からの支えが必須になったり

腐敗…あらゆる食材は7日で腐敗する為、農作サイクルや備蓄の管理が必要になる
   新しい収納の冷凍庫やクーラーボックス(?)で腐敗の抑制が可能

洞窟ディメンション…エレベーターブロックで訪問可能。高さ上限まで延々と洞窟で迷子の危険性が高い
          今後、特殊な廃坑も実装が予定されている

腐敗システムだけで良いやと思ってたが、他の要素も練られてて意外とよさそう
これは導入ですな。物理落下だけは切るかもしれない
0220名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/03(日) 09:50:57.76ID:gQYTjIUA
>>219
物理落下は最初どうすんだこれってなるけどコツを掴めば何とかなって違和感なくなる
他のmodも重力持たせるとややこしいから序盤に多く触れるバニラブロックだけ設定がライトでおすすめ
その他の要素も対策を見出すまでの試行錯誤が楽しいから攻略方を調べずにやるとパターン化した生活にも多少のメリハリがでる
ただしearthquakeだけはヤバイ。対策はなくはないけど突然拠点が破壊されるのを見たくなければ切っておくか頻度をがっつり下げといたほうが良し
破壊の代償が重すぎるけどオーバーワールドでも溶岩がたくさん手に入るようになったりもする
0221名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/03(日) 10:42:15.96ID:zXFDHi+A
>>220
ああやっぱアレもEnviromineの機能なのか…
あれだけはダメだ。難易度を上昇させるというより、ゲーム性を激しく損なわせる機能だ
サンドボックスゲーなんていうゲームは今まで作って来たモノが残ってナンボなのに
それを台無しにする要素なんてプレイのモチベーションを下げる要員以外の何者でも無い。あれは切るべきだわw
0222名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/03(日) 10:54:26.95ID:6Wq6zGLy
使ったことないから知らんけどその地震ってのは建材によって被害が変わるもんなのかね
硬い建材で作ってたら壊れないとかあるのならまだ要素として楽しめそう
0227名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/03(日) 11:14:00.57ID:PPozrRhb
お互いを保持しあって空中でも崩れないように土台作って
地割れで消えないブロックだけで拠点作ればいいだけだけど
それ結局単に建材縛りなだけっていう…
あとは周囲がぼこぼこになってうぜーってなるだけの要素

最初だけは物珍しさで地割れそこそこ楽しめるかもしれない
0229名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/03(日) 13:58:40.97ID:gQYTjIUA
頻度上げて地割れと闘うプレイは結構楽しかったよ
それから建物壊されても意外と素敵なリフォームが出来て建築センスを鍛えるのにはいいかも
壊されるのが嫌なら切っておくのが正解だけどそれが食わず嫌いなら一度はやってみるべき
といってもこのままじゃ普通に遊びづらいし地割れは細かいとこもっと洗練してほしいな
0230名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/03(日) 14:03:34.53ID:zXFDHi+A
まあ何にせよ
一般的なプレイスタイル、平常なプレイに組み込める様なシロモノではないのは確かだw
本当に>>228,229みたいな特殊環境化でのプレイをする場合に限られる
0235名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/06(水) 16:09:58.12ID:6KKKbLUZ
>>232
いやプレイ中にレシピ確認するにはJ
PWikiの方が画像が一画面に羅列されてるから情報へのアクセスが早いってだけだよ
それに寝る前だったから…
0250名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/08(金) 01:53:35.99ID:1BujA0QT
今、TiCの遠距離武器をあれこれ試し撃ち的な事して検証してるんだけども
クロスボウとロングボウの関係というか立ち位置がようわからん。ロングボウがクロスボウに勝る点ってなに?

・自動装填
・右クリック押しっぱなしでオート連射
・矢の軌道がブレない
・ドロウスピードとアロースピードはどちらも素材の性能依存

こうやって比べてみてもわからん
単純にロングボウの上位互換がクロスボウってだけなんだろうか
それにしても、必要な素材量に大きな差が有って作成が困難という訳でもないし
強いて言うなら矢の作成が面倒ってくらいだけど一度作ってしまえばあとは修理で対応できるし
0251名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/08(金) 08:27:49.21ID:YtxTgkGE
ロングボウは曲射でより遠くを狙うことが出来る、位だと思われ
一応耐久値とかボーナス値の計算レートが違ったりはするけどね
0255名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/08(金) 10:01:28.03ID:1BujA0QT
>>254
えそうなの…じゃあ無理だ
でもクロスボウの飛距離かなり有るから、どこで失速するのか試してないが決定的なデメリットにはならないかな…

>>253
自分で書いててもそう思ってるから大丈夫
0256名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/08(金) 10:49:47.83ID:Ek5VYZmf
頭悪いとか言ってるのは自分で検証とかせずwiki読んだだけの奴でしょ
現実のクロスボウも羽根で矢が浮いてその後失速とかあるのかな?知らんが
同じ弓矢なら違いは飛ぶ強さのみで曲線は描くと思っちゃうな
ゲームの仕様が検証しきれなかったってだけだろうね
0263名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/08(金) 13:53:41.81ID:5hD/Bw0O
TiCの遠距離武器の仕様

クロスボウ・手裏剣は一定以上進んだ後急激に落ちる
落ちる距離は重さによって変わる、Mod追加の重い素材で作ると即座に落ちる
特にエンドラのクリスタル破壊時などに問題になる

弓・投げナイフ・ジャベリンは放物線を描く
重さや種別によって弧の大きさが変わる

使用者の腕にもよるが、狙える距離は
ロングボウ>ショートボウ≧クロスボウ≧投げナイフ>ジャベリン≧手裏剣

また、ベースのダメージ係数や弾数などが細かく異なる
0264名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/08(金) 15:06:49.60ID:1BujA0QT
>>261
いいえ彼は本質を理解してくれてます。間抜けは額面上でしか受け取れないあんたの方だと言いたいよ

>>263
やっぱ重さが影響するのね。情報有難う
ただ、重さでなら弓だって多少は影響するよね?
同じ素材でロングボウとクロスボウで撃ち比べとかはやってたんだ
100ブロック先とかとんでもない距離はさすがに試してはないけど
距離50ブロック程度でなら明らかにクロスボウの方が上に刺さる=飛距離が有る
0267名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/08(金) 20:39:30.33ID:u0s/UAf6
軽く調べたが
精度がクロスボウ>ショートボウ>ロングボウで、耐久は精度の逆な感じだわ
てか環境の影響かも知らんがボルト木の葉矢羽でも精度変わらん…矢だと結構変わるのに
0269名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/09(土) 04:53:01.69ID:6XcN5sQT
クロスボウのボルトにも精度が設定されてるのに実際には全くブレが無いのが納得いかない
レクティルを全く動かさなければ確実に同じ場所に打ち込める

そしてそれに加えて、素材ごとの重さの設定がちょっといい加減な気がするのも納得いかない
例えばアルマイトとコバルト
鉱石の希少の度合いや性能の高さとしては文句なしにコバルトに軍配が挙がるはずなのに
なぜか矢弾にするとアルマイトの方が与ダメージ値が高い。なぜだ!

それにそもそも、有る程度上位の素材は性能が横並びだという点
アルマイト以上、コバルト、アーダイト、マニュリンといった金属素材の性能がほぼ変わらない(せいぜい小数点以下の差)という点
おかげで「素材の使い分け」みたいな、フレキシブルで独創的なカスタマイズが出来ない点!!なぜだ!!!
0270名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/09(土) 05:02:38.50ID:6XcN5sQT
具体的に言うと、個性が無いんだ
その点、スチールは非常に個性的。「重くて強い」。そして入手性が悪い
実に分り易い。扱い難いがスペックはピカ一。いわゆる愚鈍でパワフルなザンギエフ的ポジションだ
なのに他はというと、なんというか要領を得ない。方針が見えてこない。それどころかブレが透けて見える。何がしたいんだ!!
0272名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/09(土) 13:08:54.52ID:Ek1vZaBO
7DTD動画見ててふと思ったけど、中身が復活するチェストみたいなMODって無いよね?
まぁMODプレイしてたら、そんなのはすぐ要らなくなるんだけどね
0273名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/09(土) 14:16:28.76ID:QN2sSal6
単体modであるかは知らんけど
指定位置に特定の中身のチェスト自体が生えてくるってのならminezで実現してるからコマブロかプラグインで出来るんだろうね
0276名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/10(日) 03:13:55.79ID:GjZ1HXjf
ところでTiCのスチールはどう入手するのがいいんだ
IC2等には対応するインゴットがあったりするがTiCのスチールだけは入手難度高い希ガス
0277名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/10(日) 03:41:48.12ID:HZbpNkAO
RailCraftか村人ブロックで自動取引+AE2あたりの村人の循環取引でエメラルド稼いでチェーンレギンスに
あとは炉を自動化するだけであら簡単
でもほとんどチートだよね
0278名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/10(日) 04:33:12.63ID:oP1HYw2m
NEIやTMIでアイテムまとめて入手とかはチートだろうけど
自動化施設をアレコレ考えながら徐々に構築していって完成した結果チートじみるのは許されるチートだと思ってる
自分の勝手な思い込みだけどな
0279名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/10(日) 04:47:40.55ID:LhOOCmz1
エメラルド稼ぎの手段としては
村人をスポナーで生んだのを
ベルトコンベアでTiCの乾式製錬炉に流し込んで溶かすのが一番ワクワクする
0283名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/10(日) 14:49:26.62ID:e9toBqDS
>>276
能動的に入手する事は無理だろ。チェーン装備着てるモブがスポーンするのを待つしかない(あとはダンジョンチェスト)
するならTinkersSteelWorks導入するしかない
0292名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/13(水) 21:18:32.63ID:XT7dPod5
途中でMOD入れ替えたせいでバイオームがズレた事によって発生したワールドの壁とBCの湧き水の異常な多さ
この二つが気になって気になって仕方がなくなってしまって、折角かなりの時間遊んだのにまたマップデータを消してしまった
最近この繰り返しばっかりや

>>291
本来だったら超希少品なはずのスチールがいとも簡単に手に入る様になるから
ゲームバランスは若干崩れてしまうんで取り扱い注意だけどね
0294名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/13(水) 22:06:55.82ID:XT7dPod5
>>293
>TiCじゃスチールなんてほとんど無価値
いや、コバルトやらマニュリンやらと比べたらそうだろうが
問題なのは序盤から一気にコバルト掘れる様になる点。これはデカい
それまでの上位素材への繋ぎとして重要だったブロンズやアルマイトとかがことごとく用無しになる
0296名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/14(木) 09:19:06.66ID:peLtJe0D
スティールじゃコバルトは掘れないような
あれ採掘レベル黒曜石→アーダイトじゃなかったっけか

まぁ黒曜石掘れればオーバーワールドの鉱石大体掘れるから充分だが
metallurgy入れてるとマニュリン+が必要だけど
0298名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/14(木) 12:19:30.14ID:AK80paFN
矢印入れている時点でどう見てもIguanaです
Chiselでも黒曜石まで飛ばせるし鋼鉄程度大差ないけどな
TNT作って全裸でネザーに特攻してコバルトゲットしたこともあるぜ
metallurgy環境でオリハルコンブロックに匠が自爆してポロリもあったさ
0305名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/15(金) 00:04:46.36ID:03Lsh82D
ワロタ
0307名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/15(金) 01:17:53.42ID:3OB2Ft+O
TiCの吊り橋というかTopのあれは、単純に追加されるブロックを使ってるだけだよ
レッドストーン信号のオンオフでブロックの設置・回収をしてくれて、更にブロックで右クリだったかで偽装も可能
なんかワイヤーみたいなアイテムはレッドストーン信号を伝えるワイヤー
動画見ながら色々触ればなんとなく解ると思うよ
0311名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/20(水) 04:56:01.92ID:rdFGQvkO
993 名前:名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウ Sa23-Jz3o)[sage] 投稿日:2016/04/20(水) 00:18:17.73 ID:4CGxRfWna
次スレどうするんだ
個人的にはワッチョイなしのに合流してもいいと思うんやが


いちいち出張してくんな○ね
0314名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/21(木) 18:51:05.57ID:Oc1W5EK8
ワッチョイなしの話題でてたんで覗きに来て見たがひでぇなww
これ当時立てたスレだろ?まだ三分の一しか消化してないうえに内容がほとんど煽りやらばっかりw

最初の頃こっちが本流になるって大口叩いてた奴はどうしたんだ?
毎日4IDくらい自演してたのに誰もついて来てくれないからいじけてやめちゃったか?wwww

ほらネタ提供してやったんだから反論してこの通夜状態のスレ盛り上げてみろよppp
0316名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/21(木) 19:52:23.65ID:Eyo+oqbL
日本語wikiによると
魔法の装置を使うと汚染オーラがたまる
汚染オーラが一定量たまると汚染ブロックが発生する
汚染ブロックが隣接ブロックを汚染する
汚染ブロックが一定数になるとオーラの汚染が始まる

汚染の進行はかなり遅いが除染にも相当時間がかかるというものらしい

利便性と引き換えに資源の枯渇や環境破壊と付き合う必要があるってスタンスは一貫してるな
TCが魔術の皮をかぶった工業modといわれるのも納得だ
0317名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/21(木) 20:07:40.98ID:Oc1W5EK8
HEY〜HEY〜小ネタセット釣れましたーw
倦怠期の夫婦が無理矢理話題探してきたようなどうでもいい内容に単なるwikiのコピペ(笑)
見てる人少ないからもっと串刺し勉強しないと複数ID作れないよ

頑張ってスルーしようと努力してるけど俺のレスに反応して無理矢理話題作ってる時点でもうあちゃー状態w

ほら次のお客さんどうぞー
0321名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/21(木) 20:17:52.46ID:WchmtxW8
>>316
なるほど、そうすっと5のころのコンセプトに汚染については回帰してるのかねぇ
そういやEssentialCraftも似たようなコンセプトだな
あっちは限界までいくとあたり一帯巻き込んで爆散するが
0322名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/21(木) 20:21:53.05ID:Oc1W5EK8
何こいつ、何がなるほどなの?w馬鹿なのwww
そんなこと自分で調べろやゴミが
考える脳ないならゲームなんかせずに学校いけ池沼

お前みたなすぐ聞こうとする脳みそぱーぷーゆとりがいるから爆散するんだよ
算数ドリルして出直して来い屑
0324名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/21(木) 20:38:49.30ID:Oc1W5EK8
え?何だって?
よーくーきーこーえーまーせ〜〜〜〜〜〜ん ペロペロ

つかその程度の切り替えしくらい即レスしろやゴミ
時間かけておもろないレスするな

もう見にきてやんないぞ(はぁと
0325名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/21(木) 20:46:40.45ID:Al0NxYJ1
ワッチョイスレでも害悪でしかないゴミだからNGしたいんだがなぁ
>>321
4は完全に汚染関係なくなってるからな・・・
汚染バイオームから広がる以外に汚染された事無いんだが本当にフラックス意味あるのか・・・?4のアドオンに汚染系追加するのないかな
0326名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/21(木) 20:52:12.18ID:Oc1W5EK8
ねーねー何で・・・ってつけるの?・・・って
厨二病でもわずらってんの?かっこいいとか思ってんの?

おれ・・・つけてるけど・・・意味あるのか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0327名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/21(木) 21:00:40.54ID:wEwBSh3x
>>325
なんかあった気がするなと思ったけどWarp Theoryだった
あれは汚染じゃなくて歪みだな

Thaumariaにかかった時に出る液体フラックス除去忘れて拠点の一部が汚染されたことはある
汚染に積極的に関わろうとするならコンフィグでブロック汚染・バイオーム汚染の発生率あげるくらいしかないかな
0330名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/22(金) 00:38:25.61ID:/g2buyfe
そりゃわざわざ不便にするアドオンを作る奴はあまりいないんじゃないかな
Tainted Magicも名前こそあれだが汚染をひどくしたりはしないっぽいし
0334名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/22(金) 12:08:40.41ID:IoQO6XiG
特定の状況下で自動回復って縛りプレイとかコンプ目的じゃないとほとんど作らないよな大抵上位互換があるし
potency2とか魔法が変化するとかだったら使いたいけど
0339名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/02(月) 21:52:30.03ID:R6aZIPTF
経験値トラップでゾンビ等が落とす鉄と金装備はリサイクル、チェーンは保存、で皮は廃棄したいから
分けたいのに耐久値やエンチャントが違うと別アイテムとして認識されるらしくうまくいかなくて
0344名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/02(月) 23:14:40.90ID:3fjtdZbN
えーと、確認してきたら以下のようになってた
ExU入れてるなら他mod入れんでもほぼなんでもできるぞ

羊毛とクラフト: NBT無視
棒とクラフト: メタデータ無視
赤石トーチとクラフト: ブラックリスト
ラピス4つとクラフト: Advanced化
0345名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/03(火) 01:52:57.53ID:QRcicGd0
NBT無視とメタデータ無視は試したけどエンチャントや耐久値が違うと通りませんでした
あ、もしかして両方に登録しないとダメなのかな?
0347名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/03(火) 02:04:49.82ID:QRcicGd0
なるほど、異なる耐久値の装備をすべてそろえるのはほぼ不可能なので
メタデータ無視の方でエンチャント付きの装備も登録すればOKですね ありがとう!
0349名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/03(火) 02:48:15.11ID:QRcicGd0
結論から言うとダメでした・・・
NBT無視は耐久値の違いで通らず、メタデータ無視はエンチャントの違いで通らない?
鉄と金の装備全てを通すという設定は分かりませんでした
0351名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/03(火) 03:41:14.12ID:QRcicGd0
ダメですね
ANDしかないようなのでNBT無視とメタ無視のフィルタを両方登録すると両方に一致した装備しか通りません
アドバンスフィルタでエンチャントと未エンチャントは振り分けることができたので
未エンチャントの装備だけならメタ無視(耐久値無視)のフィルタで振り分け可能みたいです
0355名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 21:31:33.19ID:BdovSW8f
出先なんでログ貼れないんだけどちょっと聞きたい
今更1.8.4から1.8.9に上げようと思ってforgeを導入した所までは良かったんだけどオプチ入れると起動出来なくなるんだわ
で、単純なverミスかと思ったらどうもmodsにjarファイルが入ると
それが何で有ろうと起動出来ないのが解ってナンジャラホイ
Javaが合ってない可能性は有るけど1.8.4で問題出てないから問題無い気もして迷宮入り

こういう現象の原因って他に何が考えられるんだろう?
0357名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/12(木) 00:34:05.62ID:ZZ5Om9lA
帰宅したのでforgeやら何やらいろいろ入れ替えて検証始めたんだけど
上手くいかないから元に戻したら何故か成立してた

結局謎だけが残ったわ・・・
0358名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/22(日) 10:11:39.56ID:6qUt+Apj
MC1.7.10、BC7.1でフィラーで湖埋めようとしてたんだがうまく埋めてくれん
fillやflatten、horizonでやってもマーキングした範囲の一番上だけ埋めて終わるんだが
使い方変わったのか?
0359名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/22(日) 10:26:49.48ID:6qUt+Apj
ってごめん
wikiのコメント見たら今のフィラーは空洞を埋めないで床を張るだけになってるんだな
手作業で埋めるわ
スレ汚しすまんかった
0371名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/16(金) 15:51:59.11ID:Wv5Osi1U
draconic evoliton 1.10の武具ってどうやって強化すんだ
0374名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/25(日) 05:10:00.08ID:fjLG3T9f
Quarry Plusの改良ポンプとマーカーフルで大海原におっ立てたけど
一向に動く気配がない
水抜きしてるんだろうけど鉄エンジンに付けたゲートを
エネルギー要求でRSにしてるんだけ出力してる気配がない
これホントにQuarry動いてるのかな?
0375名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/25(日) 09:38:33.87ID:x+R2N2xE
MC1.10.2にTiC入れてみたんだけど、MC1.7.10の頃のものと比べると、作成できるツールが少ないのね。
バニラのツールのレシピも消されるから、バニラのツールを要求するMODのレシピで困るし。
0376名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/25(日) 09:44:46.81ID:4JhuW8RZ
>>374
とりあえず小さい範囲でやってみるとか

>>375
流石にバニラツールはConfigで設定できそうだけどないの?
0378名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/25(日) 11:49:18.76ID:fjLG3T9f
>>376
小さい範囲では動いてる
前も同じ環境の時海あってもちゃんとパイプ壁作って稼働したんだが
今回もうかれこれ20時間は放置してるけど動かない
海に入った瞬間止まる

>>377
フィラーモードは整地するだけだよね?
BCのフィラーは改良マーカー対応してなかったと思う
0390名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/27(火) 23:26:00.39ID:gk70cee6
IC2を1.10.2に導入してみたんだけど精錬鉄とかケーブルとか作れない
追加レシピの中でゴム採取するやつだけは作れた
こんな症状だけど誰か原因わかる人いない?
0397名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/28(水) 23:30:57.05ID:XYuh8vRy
>>395
ic2だけ鉱石から砕いたものが洗浄・熱円心分離の処理があるからほぼ別物なくらいであとは同じ
ic2でもインゴットから粉砕するとmodの粉と鉱石辞書で互換できるものができる
0398名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/28(水) 23:39:14.41ID:WAw1mzwK
>>396
>>397
なるほど、ありがとう。鉱石辞書か。
どれにも粉砕器に当たるものがあるんだが、鉱石砕くんなら、Appleのジョーさんが優秀すぎて、他の奴が空気。
ジョーはパイプでさえ繋げばアイテムの出入り口こそ指定できないものの、RF使えるもんね……
0399名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/01(土) 20:26:17.83ID:/DxpUOzg
現在、1.7.10でAW2を導入し、ストラクチャースキャナーで建造物を指定、出力しているのですが、

https://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/1240.html

WikiにあるようなAdd to game immediatele、Available in Survivalの項目がGUIには存在しません。
一応、出力すると、config/Ancient Warfare2/structure/included内には、出力したファイルが存在するのですが、
Drafting Station(製図台)のリストには、出力した建造物が乗っていませんでした。

どう対応すればよいのでしょうか? それともこれが仕様なのでしょうか?

また、風車の止め方が分かりません。クリエイティブでブロックを破壊したところ、右クリックでの動作(チェストを開く、弓を打つなど)が全てできなくなりました。
0404名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/03(月) 15:40:29.26ID:Sj3DZ19Y
Storage DrawersのFrame tableだけど、なんとか使い方はわかったが
本家のページにも紹介ビデオにも一切説明が無いんだ
もしかして何か強烈な不具合とかあるんだろうか?

※ちなみにフレームドロワーの引き出し外板縁取りのテクスチャを好みのモノに張り替える事が出来る
0409名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/05(水) 22:40:08.76ID:U01ii5P6
>>408
マジレスするとTier 1のmilling machineはElemental Milling Machineなので探す対象を間違えてる。
日本語名でも他のTier 1機械は粘土○○だけどこいつだけ初期型フライス盤

検索にtier 1とか入れて絞られたアイテムの中からMilling Machine探すみたいな感じで探した方が良いと思うよ
0410名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/11(火) 22:45:48.81ID:uyLyBKpE
AE2使ってFFMの圧搾機から溶岩精製の自動化を試行錯誤してるんだけど、燐光体と丸石をエクスポートすると、最終的に丸石で材料スロットが埋まってしまう。
MEインターフェースで制御してもいいけど、やっぱり完全自動化にしたい。
何かいい方法があればご教示願います
0411名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/12(水) 01:09:57.45ID:KepDg5+h
MEのみで規定個数分だけの入力を行いたい場合、
入れたいインベントリに別ネットワークのStorage Bus繋いで、そのネットワーク内のEmitterで
規定個数に達したらレッドストーン信号を出してExportBusを制御すればいけたはず。
色々制約かかってめんどいけどね。俺はそういうのはInterface + Translocator使ってる
0413名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/15(土) 00:25:59.56ID:FKu2lGAu
工業化に乗り込んでみたけど、IC2とBC、TE4って、エネルギーの互換性ないのね。
みんなどうやって変換してるの?
太陽光や水力、風力もいろんなMODにあるし、結局どれが効率いいんだろ?
0416名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/20(木) 15:18:46.99ID:PG6r49tD
>>414
>>415 自分で質問しておいて忘れるところだった。ありがとう。
EnderIOならいけるとよく書いてあるから、入れてみたけど駄目だったんで、
それをいれてみた。けど、使い方がよく分からないなこれ……
0417名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/20(木) 17:52:46.86ID:PG6r49tD
>>416 ごめん、MFR2のレッドネットケーブルで全部解決したよ。
TE4の鉛石電導管とは直接つながってくれなかったけど、EnderIOの導管を間に置いたら全部つながるんで、どうにかなった。

BC、IC2、TE4、MFR2、EnderIOでコスパの良いエネルギー用のパイプあったら教えてくれると助かる。
0420名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 10:08:01.76ID:S1W1qaNO
EIO:EIO導管共通のカスタマイズ性、コスト高めだけどエネルギー量も高め
TE4:コスト低め、エネルギー量も低め
BC:一番低コストだけどエネルギー量も一番低い、ただし唯一エネルギーの流れが見える
MFR2:つかったことないや
IC2:1.7.10に限るけど、送電量無限(電圧システムがバグで停止中なため)、ただしEUのみ
0421名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/24(月) 23:34:24.99ID:jP16Fo9X
> TE4:コスト低め、エネルギー量も低め
これが何言ってるのかわからん
導管性能に関して言ってるつもりならそもそもTE4にはそも導管なんてものはない
導管単体ModとしてThermal Dynamicsに分かれてるからな
Thermal Dynamicsについていうなら転送上限なしのエネルギー導管も存在する
0423名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/31(月) 21:22:34.76ID:aTxEn8v4
ここのスレで議題にぼってるの殆ど見たことないんだけど、CaveWorld入れてる人いる?
あれなんか最近、ディメンション増えてるらしいんだけど、Wiki見ても全然わかんないや。
0427名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/04(金) 00:00:19.00ID:qGFYnPBG
>>426
NEIは入れてるけどクッキークリッカー要素目的で始めたからgreg的な中間素材で中間素材を作るツリーがややこしくて、
でもある程度進めたらAssemblerで楽になりそうで良かった
0428名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/04(金) 10:55:47.07ID:eXTwM30y
ワッチョイの方の前スレでNameWakanderが正常に動かないって暴れてた奴、日本フォーラムに住み着いてMODの挙動がおかしいところを見つけては不具合報告(本人談)してまわってるのか・・・
0432名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/17(土) 16:14:47.43ID:pgOBMQHh
MOD開発してる人に尋ねたいんだけど、
MODのアップデートするのって結構大変?
minecraft1.7.10のMODでソースコードつきだったから自分なりに頑張って改変したんだけど、
もう新バージョンへの対応はなさそうなんだよね。
気に入ってるMODだからできれば改変したものを使い続けたいんだ。
0433名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/17(土) 19:33:35.65ID:c1sq/98l
1.7.10→1.8はかなりキツい
特にグラフィック系が全部一からやり直しになる&それまでの手法使えないという難易度の高さ
1.7.10止まりのModが多い一因でもある
0437名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/17(土) 21:10:29.23ID:pgOBMQHh
>>436
balkons weaponmodとか、
お気に入りのMODけっこう1.7.10どまりなんだよなあ・・・
個人的にMODあるからこそ買ったゲームだから、
あんまワクワクしないアプ屋修正デでどんどんMOD界隈さびれていく現状が悲しい。
0450名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 12:35:59.11ID:0Q8jAUjo
Gregtech6って出た当初は5と違ってIC2の機械は消去されずにレシピが高難易度化、
機械もマルチブロックがないみたいだし、発電はIC2のものを使うことがほとんど
ってどっかで見たことあるんだけど5とくらべて見劣りする?
0452名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 17:08:25.75ID:XLTYHFR8
1.10.2でpixelmonのmobをenderioのsoul vialで捕まえて
powered spawnerで複製しようとしたけど正常に動作しない
(透明で何のポケモンでも無いものがスポーンしている)

他のmodで代用可能なものがあったらそっちで試してみようと思ったんだけど
疑似スポナーみたいなMODって何か無いかな?

spawnercraftってmodはダメだった
攻撃可能なmobならmodのmobでも作れるのかもしれないけど
ポケモンはスティーブの手では攻撃不可能だから・・・
0455名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 20:40:49.75ID:XLTYHFR8
>>453
やっぱりMFR2が追いつくのを待つしか無いか・・・
サンクス

ポケモンの素材だけで工業とかやってみたかったんだけどな
0457名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/26(金) 10:33:42.10ID:+JFY0jNn
イトマル由来の糸とオタチの皮で作ったカバンを背負って旅をするぜ
0459名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 00:39:00.61ID:p4Sw+Xh+
蛇口は赤石制御できるからTiC単体でもバニラ式クロック回路使えばそれだけでも行ける
つか他工業Modはいってるならパイプを蛇口の代わりに繋いでやればいい

まあぶっちゃけChiselで普通のガラスから変換するのが一番楽なんだけども
0462名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 03:39:40.51ID:oUx/HnHn
placeable itemsってmod入れたけど、いーなーこれ。
バニラの色んなアイテムを3Dモデル化して床や壁や天井に設置できる。
家ばっかり建てて、内装を充実させられるmodが好きな自分にはたまらんわ。
基本クリエで食事に縁がないところ、設置した食料なら食べられるのも面白い。
0463名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 22:42:40.89ID:AtsgpFNr
FTB Infinity Evolvedなんだけどここでいいのかな?
AE2のアドオンExtraCellsのME Fluid Import Busを
MFR2のGrinderに取り付けてエッセンス吸い出そうとしてますが
どう設置してもDevice Missing Channelになります
ME Toggle Busと色の付いたME Glass Cableを併用してるんだけど相性悪いとかあるのかな?
Grinder底部はP2PトンネルRF、背面はチェストにImport Bus、右側面にME Fluid Import Bus
根元のDenseケーブルは8/32チャンネルで、MEコントローラとは33ブロック離れてます
http://i.imgur.com/arzkf42.png

appliedenergistics2-rv3-beta-6.jar
ExtraCells-1.7.10-2.3.14b197.jar
MineFactoryReloaded-[1.7.10]2.8.1-174.jar
0465名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/30(月) 22:23:14.36ID:dhIX4Ge1
Charcoal PitでついにTFCっぽい陶芸が出来るって聞いて
ウキウキで導入して早速陶芸しようとしたらクラッシュしまくり
0466名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/31(火) 18:46:06.24ID:ga58UXCp
自己解決しました
Charcoal PitのKiln Potって小麦ブロック必要なのね
コスト高いな
0467名無しのスティーブ
垢版 |
2017/12/02(土) 18:39:46.88ID:ewrTsvQQ
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0468名無しのスティーブ
垢版 |
2018/01/13(土) 02:28:27.82ID:6DHRMxoi
マインクラフトなみに稼ぐ方法を構築できる方法とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

RUN8P
0470名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/01(木) 21:40:45.04ID:7qgOfCU+
greg6で質問あるんですがここで質問してもいいのかな?
6.07.03で遊んでるんですが、bearing rockがrockから出ると思うのですが、
それって洞窟内とかだと、そのY座標で出る鉱脈があるってことですかね?
それとも、そのrockから一定範囲、真下に彫った場合にその鉱脈があるってこと?
それともただ単に序盤の資材がないのを凌ぐためにランダムで取れるんでしょうか?
情報が少なくて調べても出てこないんですごく気になるのですが・・・
0471名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/01(木) 22:07:07.54ID:7qgOfCU+
自己解決、真下にほったらその鉱石が含まれる鉱脈があるようですね
0472名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/12(土) 01:58:11.22ID:V87DP6hc
ExUのカースドアースを自動で増殖させる施設を作ってる動画を見たことがある記憶があるんですか知っている人いますか?
0473名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/12(土) 02:35:49.54ID:kEODB8wm
自動で増殖がわからんけど草ブロック同様に伝播するからシルクタッチで回収できるものがあればどうにでもなる
0474名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/30(水) 09:19:44.05ID:SfEAF2oV
LVLJE
0475名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/01(日) 03:31:26.22ID:9Ekr4snz
xnetってサーバ再起動すると、配線をコントローラで認識しなくなるけどおま環?
xnet-1.12.1.7.1.jar
0477名無しのスティーブ
垢版 |
2018/07/08(日) 06:55:46.68ID:XOCtoZUk
誰でもできる自宅で稼げる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

WOE
0478名無しのスティーブ
垢版 |
2019/08/24(土) 07:43:26.00ID:eORww4K6
1年ぶりぐらいにgreg6で遊んでるんですが、鉱石がunknown oreになってしまうことがあって困ってます。(以前なったことはありません)
以前に5だか6で一括破壊系MODいれてるとなるって記事みかけたことあるんですが、そういうのは入れてないです。
症状としてはチャンク読み込み外に出て戻ってくると治ることもある。
セーブ終了して、タイトルに行き、戻ると元に戻る。
鉱脈全体の時のあれば、一部の時もある。
といった感じでお手上げ状態です。
仕様じゃないと思いますし、何か原因が分かる方居られませんでしょうか?

工業MOD
gregtech6 6.10.25
ic2ex 2.2.828

便利系MOD
NEI
InventoryTweaks-1.59-dev-152
journeymap-1.7.10-5.1.4p2-unlimited
Backpacks-Mod
OptiFine_1.7.10_HD_U_E7
0480名無しのスティーブ
垢版 |
2019/08/28(水) 05:08:03.03ID:pn+VidTN
1.2.5でまだ配布しているチャンクローダーって知っている方教えてもらえませんか?
0481名無しのスティーブ
垢版 |
2019/12/07(土) 08:25:11.99ID:d/25I79r
そっと最近の1.14.4の様子を書いておきますね
Industrial foregoing(旧MFR)
Refinedstorage
Quark
Arcana(Thaumcraft)
Slashblade(抜刀剣・開発中っぽい感じ)
Silent's gems 3
RF Tools
Blue power
Project E←New!
たくさんある鉱石花系MOD
Mystical Agriculture
Heaven Paradise Plant MOD
Plant tech 2
0492名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/25(火) 20:16:28.17ID:A94Oeyn7
常闇トワ👾
@tokoya/mitowa
🕒21:00~

【 #あくトワ1ブロック  】すいちゃんいなくても会話はスムーズだよね?【常闇トワ/ホロライブ】 https://youtube.com/live/D7uhZn_Rp7M?feature=share
@YouTubeより

会話の話題募集中!@∞

tps://i.imgur.com/iQhxGOZ.jpg

https://twitter.com/towa/status/1683767677641437184
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0493名無しのスティーブ
垢版 |
2023/08/11(金) 04:43:17.48ID:Kq5YmVI5
獅白ぼたん♌ホロライブ5期生
@shishirobotan
今日は20時からマイクラ夏祭りのご案内をさっくりとやっていくぞい🍧ぺこーら先輩とトワ様にもきてもらって前年同様お知らせさせていただきます😋#PEBOT #ホロ鯖夏祭り2023

⬇配信場所
【Minecraft】今年もやります「ホロ鯖夏祭り2023」に関してのご連絡です Organized by UsaKen【獅白ぼたん/ホロライブ】
https://youtube.com/watch?v=GT0lTjNpaus

tps://i.imgur.com/xEFJGsb.jpg

https://twitter.com/shishirobotan/status/1689571397159530496
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0497名無しのスティーブ
垢版 |
2024/05/12(日) 10:04:15.72ID:wo6BcV5w
高卒と同じなわけない
0498名無しのスティーブ
垢版 |
2024/05/12(日) 10:04:42.88ID:suw0jBRh
きゃわ
うちの犬よりステイさせられててヘルシーで好き勝手やってればええのに
0499名無しのスティーブ
垢版 |
2024/05/12(日) 10:14:48.55ID:zxlQpiWv
結局
痩せてるけど突っ込んでそのぶんのしわ寄せを食らって疲労困憊状態だったような投球やから
0500名無しのスティーブ
垢版 |
2024/05/12(日) 10:36:59.48ID:s1CgBMVU
この地合いで耐えるとはいい子だ
最近ドラマ出てうきうきしてたやん
死んでナンボだから
残業するよりかは知らん
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況