X



物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ43 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/09(水) 20:19:18.81ID:UyrFEbLz
Minecraftのことで分からないことがあったらここで聞こう!
知ってる人がいたらすぐ答えてくれるよ!分からなかったらゴメンネ!
煽り、荒らしは徹底放置!構ったら負けだよ!

●質問する人へ
・テンプレ不要!分からないことはとりあえず聞け!
・既出でも気にしない!
・中々回答が来ない場合は自己レスで催促しましょう
・ハマチの利用は非推奨につき、ハマチ関連の質問はお断りです

●回答する人へ
・出された質問には残さず答える!エスパー大歓迎!
・「ググれ」だけで済まさないようにしましょう
・知らんことなら知らんとでも書いとこう
・質問者には優しく、マジレス徹底で!
・スレを見ていてイライラするなら他スレへどうぞ!

次スレは>>950以降、立てられる人が宣言をしてから立ててください

前スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ42
http://itest.2ch.net/krsw/test/read.cgi/minecraft/1475927535
0002名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/09(水) 20:19:37.69ID:UyrFEbLz
■ 質問後の回答待ちに超オススメのサイト一覧
【.  公式サイト    】 http://www.minecraft.net/
【   公式Wiki    】 http://minecraftwiki.net/
【. 公式Wiki(日本語) 】 http://ja.minecraftwiki.net/ (公式wikiの日本語訳。翻訳者募集中)
【  非公式Wiki   】 http://www26.atwiki.jp/minecraft/
【 フォーラム(英語) 】 http://www.minecraftforum.net/ (公式)
【フォーラム(日本語)】 http://forum.minecraftuser.jp/index.php (非公式 日本ユーザーフォーラム)
 └質問:プレイ全般 http://forum.minecra...0192350155d4656e5594
 └質問:テクスチャ/MOD/その他ツール関係
              http://forum.minecra...0192350155d4656e5594
 └質問:マルチサーバー運用
              http://forum.minecra...jp/viewforum.php?f=7

 ・よくある質問..    http://www26.atwiki....ecraft/pages/27.html
 ・トラブルシューティング  http://www26.atwiki....raft/pages/1070.html
 ・動作報告(PCスペックの参考に)
              http://www26.atwiki....raft/pages/1069.html


■無料体験版(時間制限付き)
              http://www.minecraft.net/demo
         .詳しくはhttp://www26.atwiki....craft/pages/714.html を参照
0003名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/09(水) 20:19:58.51ID:UyrFEbLz
Q. エラーログってどうやって出すの!?
 ForgeModLoader-client-0.logとかfml-client-latest.logがログ
Q. エラーログが長すぎて2chに貼れない
 http://pastebin.com/ とかの外部サービスを使ってくれ
Q. 使ってるModの一覧を書くのがだるい
 modフォルダで「dir /a-d /b >modlist.txt」ってDOSコマンド打つかBatファイル作れ
Q. バージョンを聞かれたんですがどのように答えればいいですか?
質問側回答例
・バニラの場合
バニラの1.10.2です
・Forgeの場合
Forge1.10.2-12.18.1.2094です
※「Forgeの1.10.2」と答えるのでなくForge自体のバージョン詳細まで載せましょう!

■公式ランチャーの使い方&forge導入まで
※ これはバージョンごとにフォルダを分ける方法です。MODの管理がしやすくなります

1. 公式ランチャーを起動し『New Profile』を押して開いたウィンドウの「Use version」で遊びたい(forgeを入れたい)バージョンを選ぶ
2. 下の『Open Game Dir』を押し、.minecraftフォルダ内に新しくProfileフォルダを作る
3.Profileフォルダ内に新しい名前でフォルダをつくる(以下、このフォルダを●●と呼ぶ)
4. 「Game Directory」にそのフォルダまでのパス(C:\Users\○○\AppData\Roaming\.minecraft\Profile\●●)を入力
5. 『Save Profile』を押してセーブし、初期画面に戻る
6. 『Play』を押して起動を確認したら一旦終了
7. forgeを普通にインストールする
8. ランチャーを起動し、左下のProfileのドロップダウンリストから先ほど作ったプロファイルを選び、『Edit Profile』を押す
9. 「Use version」の項目の下の方に、forgeをインストールしたバージョンがあるはずなので、それを選択
10. 『Save Profile』を押してセーブし、初期画面に戻る
11. 『Play』を押して起動し、forgeがインストールされていることを確認。
12. ●●フォルダの中にmodsフォルダが出来てるから、そこにMODを(zipのまま導入できるものはそのまま)入れる
※ jarに直接上書きするタイプのMODは、各MODの説明に従って導入する
※ リソースパックは●●フォルダ内のresourcepacksのフォルダへ入れる
0004名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/09(水) 20:22:15.17ID:UyrFEbLz
保守
0008名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/09(水) 20:26:11.59ID:UyrFEbLz
ほしゅ
0022名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/09(水) 20:35:04.11ID:UyrFEbLz
ほっしゅ
0024名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/09(水) 21:47:09.85ID:UyrFEbLz
ほっしゅ
0027名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 01:39:54.29ID:VNh18mck
>>25
まじだ
これは恥ずかしい
もし、次立てる機会があったら間違えないようにするわ
0028名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 02:27:47.74ID:SW1tnRLq
前スレでダンジョン廃坑の見つけ方質問してたものです
>>967
>>971
遅くなりましたがありがとうございました

その後もコマンドをポチポチ打って128×128をさらに2つ、
合計192チャンク掘りましたが結局モンスターハウス計4つ、廃坑無しでした
製品版始めてから1ヶ月ほど、ずっと洞窟探索して何も見つからなくてチート使ったけど、
これ元々正攻法じゃ無理だった感じですね
しばらく休止しますありがとうございました
0030名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 05:47:18.71ID:sAHbJl9t
>>28
廃坑は溪谷に出てる場合が多いから上から覗く事で見つかる場合も
むしろそっちの方が多い
あとは要塞と重なって生成されることも結構あるからその辺りを探すのもいいかも
スポナー部屋は完全に運だが地上に入口のある洞窟10個も探索すれば見つかるんじゃないかな
0032名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 09:16:43.20ID:zmbEe++P
全スレが終わってしまったので、再度質問です。
1.7.10にて、
ChromatiCraftのキャスティングルームを組み立てても
キャスティングルームを用いたクラフトが出来ません。
ルーム作成以外の条件がありましたでしょうか?

同MODのプレイ動画を見ていたところ、キャスティングテーブルのランクが
GUIの左上のひし形で示されているような気がするのです。
もしかして、ランクあげるために他の条件があったりするのでしょうか。

最小構成で試してみましたが、できませんでした…

MOD構成
http://pastebin.com/gUXBeZTh
0033名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 09:20:14.16ID:ecCv84+A
ゲーム内の説明書に書いてある通りに組み立てられてないんじゃないの
クロマティクラフトはやってないからわからんがソームみたいに研究解放しないとアカンのよね?
0034名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 09:22:31.58ID:+4EYvemP
>>31
>>28はpe版の質問だよ
pc版やcs版だったらmineshaft finderってツール使えば廃坑の位置は特定できるけど
あとMCEditみたいなツールがあれば探しやすいかな、pe版は対応してたっけ?
0035名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 09:50:08.99ID:zmbEe++P
>>33
はい。
北を上にするようにとも書いてあり、その通りにやっていますが、
次のランクのキャスティングテンプルまで出ているのにもかかわらず、
既に出ているその下位であるはずのルームが使えないのです。

テンプルを作ろうにも、ルームで作るアイテムが必要なので手詰まりとなっているのです…
0036名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 10:32:43.40ID:+A/PDyOB
家判定がよくわからん
村人20人くらいで日照差つけたドア170くらい置いてるんだけど子供生まれない
vita版ではあるけどクリエイティブで村人召喚しても上限までかなり余裕あるしハート出まくってるから積極度も満たしてるはず
1人殺すと即子供生まれるし単純にドアが家認識されてないだけだと思うんだけど、陥りがちな間違いとかこう設置するのがいいとかあったら教えて
0039名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 11:27:49.27ID:+4EYvemP
>>38
例えば、今の村から10人ばっかし連れ出して何人まで回復するかをためしてみたら
1人も増えなかったら構造的な問題、20人で頭打ちだったら使用上の限界
0040名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 11:46:40.53ID:Cswo9Z38
ご存知の方がいたら教えていただきたいです。
modパック(DNS)、Ver.1.7.10の環境でエンダーチェストからMEターミナルにアイテムを搬入しているのですが、
特定のアイテムがストレージに入らず消失してしまいます(確実に確認できているものだとクォーツガラス)。
ストレージの容量にはまだまだ余裕があり、その他のアイテムはほぼ問題なく搬入できています。
バグなどでMEターミナルに搬入すると消失するアイテムというのはあるのでしょうか?
0041名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 12:11:38.12ID:sAHbJl9t
>>40
全部消える訳じゃないだろ?
俺も似たような症状あったわ
多分エンダーチェストとかアクセスチェストの共有系にインポートバスを付けることで起こるバグだから間にチェストとか挟むといいかも
0042名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 12:25:53.83ID:Cswo9Z38
>>40
はい。あくまで特定のアイテムだけです。
配線にあまり自信がないため、それが原因なのかどうかということと、
もしバグなのであればその対処法を知りたかったのですが、教えていただき大変助かりました。
早速間にチェストを経由するなどして試してみたいと思います。
ありがとうございます。
0043名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 12:58:06.23ID:+A/PDyOB
>>39
3人連れ去ってみたけど回復しなかった
殺すとすぐ子供うまれるんだけどなぁ

どういうわけか遠くに移住させたはずの村人がまだこっちの村の人数にカウントされてしまってるということなのか
でもそれにしたってかつて村人が30人いたころよりドアの数はかなり増えてるし少しくらい生まれてもいいはず
なんか農作業も一切しなくなったし色々バグってきてる気がしてきた…
0044名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 13:05:50.00ID:4j8Zy9K8
洞窟探索中や伐採で真上向いてる時、急に視界が真っ黒になることがあるんだけどなんか知ってる人いない?
明かり不足で暗いんじゃなく完全に真っ黒で、特定の位置に踏み入るとよく発生する
縦3×横2で広めに掘った採掘場でも発生するから非常に困ってる
MODはOptifineのみです
0046名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 13:23:52.80ID:+4EYvemP
>>43
農作業しないのは村人のインベントリが満杯だからなのかな?
村をリセットしてみては?扉を全部撤去してからセーブ&ロード、それからもう一度扉を設置
構造的なことについてはスクリーンショットでもないと何とも言えんかと
0047名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 13:41:57.96ID:xOSbRLnt
>>43
CS版は「ワールド全体での」Mob数に制限がある
友好敵対それぞれのカウントと、合算の二種類

で、殺すと次が生まれるってことはこれに引っかかってる可能性が高い
0048名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 13:43:48.35ID:+A/PDyOB
>>46
最初は収穫だけしなくなったからひたすら種植えだけさせてインベントリ空にしてみたけどそしたら種植えも収穫もしなくなった
農民ヤシ漁師で6人いるけど誰も仕事しない
村リセットも1回やってるんだけど変化なしだった
構造はどっかのブログにあった下3マス掘り下げてその両脇2マス掘ってそこにドア設置してガラスで蓋してってやつを村の外周に敷き詰めてる感じ
つっても30人いた頃は日照差とか一切考えずに無造作にドアおいてるだけだったしあの頃より家判定少ないとは考えにくいんだよなぁ
0049名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 13:47:57.24ID:+A/PDyOB
>>47
ワールド全体で上限があるのは知ってるしそれに引っかかってないのは確認済みだけど友好敵対ってのは考えてなかった
もしかして選別作業で殺しまくったのがまずかったのだろうか
それも30人いた頃からやってたことではあるんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況