X



【PC】Minecraft MOD総合.0.23.4 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/01/16(月) 17:22:28.34ID:tSesd05o0
Minecraft の MODに関することをまとめたスレッドです。
自作やオススメの MODがあったら、このスレで紹介してください。
MODに関する質問もこちらでOKですが、よくある質問の場合もあるので
まずは>>2、Wiki、質問スレ、公式フォーラムなどを確認してみよう。

次スレは>>950が宣言して立ててください。立てられない場合は代理を指定。
スレ立て時には
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をテンプレの一行目に付け足すこと。

■Minecraft日本語Wiki
 【 MOD 】  http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/940.html
■Minecraft Forum (本家フォーラム、英語)
 【 MOD 】  http://www.minecraftforum.net/forum/51-released-mods/
■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム
 【 MOD 】  http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=13

■関連スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ44 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1482169311/

[Minecraft]mod作成専用スレ0.0.3 [転載禁止]?2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1431305477/

Minecraft避難所
http://jbbs.livedoor.jp/game/54856/

■前スレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.23.3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1482203594/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/02/09(木) 18:24:42.75ID:7rFi2tyX0
一年ぶりに復帰しようと思ってforge導入しようとしたら何度やってもできず…
導入の流れを載せた記事なんかもいくつか読んだができない
おおまかな流れだと
目的のバージョンでマイクラを起動、一旦閉じてそのバージョンに合ったforge落とす→jar起動してインストール→プロフはフォルダの場所をコピペして作成だよな?
1.8.9やりたいだけなんだがこの一年で大きくかわったのか?
2017/02/09(木) 18:44:52.85ID:EhDDzLra0
生のジャガイモ食わなくなるのってforge?
2017/02/09(木) 18:48:47.19ID:A1vxacQ90
> jar起動してインストール
Winならexeじゃね
2017/02/09(木) 18:59:29.38ID:4gDImnmF0
別にどれでもできる
2017/02/09(木) 19:02:15.68ID:PGbjkdmY0
正常にインストール出来てればプロファイルのバージョン選択の所にForgeのバージョンが追加されてるからそれを選択
フォルダの所はデータの保存場所だな
2017/02/09(木) 19:25:34.93ID:4yGIceuW0
すまんharvest festivalの話
確かにカブ見たら色が違ったww
2017/02/09(木) 20:16:33.03ID:7rFi2tyX0
言語すら洗濯できないの今気づいたわ
ランチャーもアプデしようと思って一回アンインストールして新しく始めたのまではよかった(ワールドに入れるし遊べた)
でも言語かえようとしたら言語一覧が表示されない
新ランチャーだから?それともインストールミスった??
2017/02/09(木) 20:23:36.48ID:6FeqRI5u0
ランチャーは今徐々にアプデされて今週金曜には全員が更新完了するとかなんとか
1.6.76以外だったら俺には分からん
そして普通に起動するからどこがおかしいのかも分からん
2017/02/09(木) 21:25:40.55ID:770V5DbKM
>>948
今更だけど、こんなMODもあるよ。
https://mods.curse.com/mc-mods/minecraft/238747-mod-name-tooltip
2017/02/09(木) 21:54:42.71ID:gFGNw6tt0
>>952
はらいっぱいなんじゃない
2017/02/09(木) 22:45:26.93ID:gFAB/rBu0
>>959
948のレスをする前にそれ入れてみたんだけど、wailaで出来るならこの機にwaila入れようと思って代わりにそれ抜いたのよね
まあツールチップ表示の機能自体は変わらんみたいだしどっちでも良かった

つか>>950踏んでたな、気づかんかったわ立ててくる
2017/02/09(木) 22:49:35.73ID:gFAB/rBu0
次スレどうぞ、20まで保守よろ

【PC】Minecraft MOD総合.0.23.5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1486648010/
2017/02/09(木) 23:06:13.69ID:a++ULVAI0
>>962
2017/02/10(金) 07:56:03.99ID:1mOQYA+Y0
上でCCが1.10.2対応してるて言ってたけどOCよりやっぱいいの?
使う言語はどっちも同じなんだよね?
2017/02/10(金) 08:20:38.49ID:A1AXAJLma
言語が同じっていってもたしかluaだったかのバージョン?が違う記憶ある
OCとCCはまあCCのほうがシンプル感あるよ
2017/02/10(金) 11:16:02.21ID:vs4p9X5cM
個人的にはCCのが好きかな。
タートルかわいいし、クラフトレシピがシンプル。
2017/02/10(金) 16:25:01.18ID:JR/T04ZH0
Llibrary前提のモブ追加MODは大体高クオリティだよね
考古学にJurassicraftにMowzie's Mobsに…
Ice and FireもLlibrary前提になるらしい
2017/02/10(金) 16:53:15.24ID:LlCYAHhR0
Mowzie mobs凄いよな、紹介動画で感動して即導入したわ
今までは凝った作りのmobにどうも違和感あってgogくらいしか入れてなかったんだけど、あれ見た時は結構衝撃的だった
なんというかマイクラのカクカク世界に馴染んでる
2017/02/10(金) 17:34:58.80ID:Pb6SosIl0
Mowzie mobsっての今動画見てみたけど、なんじゃこりゃスゲーな
2017/02/10(金) 19:46:22.55ID:JR/T04ZH0
Mowzie's Mobsは最近追加されたバラコ族のボスがかなりユニークで面白い
口からビーム放ってくるのは流石に笑った
ドロップした仮面でバラコアたちを使役できるのもまたいい
2017/02/10(金) 22:02:55.22ID:sR9+df+1d
結局specialmobsが一番
一部がクッソ強いけどまあmod環境だし多少はね
2017/02/10(金) 22:11:34.51ID:LlCYAHhR0
special mobs良いよね、1.10.2が無いのが残念だけどバニラっぽさが自然で良い

あくまでバニラモブが好きならrough mobsもオススメ
バニラモブがめちゃくちゃ強化されるから(ゾンビが一部ブロック破壊、スケルトン超連射、クリーパーは近づくと透明化等)適当な装備では即殺される
2017/02/10(金) 22:13:47.84ID:TNNnEWARa
エンダークリーパーがクッソヤバいからなー
2017/02/10(金) 22:19:27.76ID:JR/T04ZH0
Special AIなら1.10.2あるよ
バトルタワーに乗り込んだらスペシャル助さん大量に湧いて死んだ
2017/02/10(金) 22:25:17.60ID:JR/T04ZH0
Special Mobsの方は固いクモとか空腹系モブとか水泡岩クリーパーがかなりおっそろしかった
ポイズンスケルトンも毒状態で攻撃受けたらレベルが上がってくのが怖い
エンダークリーパーはあまり気にしてなかったけど常時アクティブなんですかね?
2017/02/10(金) 22:44:45.42ID:cSt1jqlj0
攻撃モーションがしっかりしてると盾使った戦闘も多少楽しくなっていいな
チャージとか訳わからんシステム増やしてないでバニラMob君もいい加減全身攻撃判定やめてモーションつけてほら
2017/02/10(金) 22:51:45.83ID:x3dXOsd5d
Special MobsいいけどThermal Foundationのブリーズブリッツバザルツが透明になってしまって泣く泣く導入諦めたな
2017/02/10(金) 23:41:52.37ID:ozuQFGvw0
specialmobsは強烈な毒エンチャとかAP貫通のエンチャが(敵から強奪すれば)手に入るのも地味に魅力的
2017/02/10(金) 23:43:45.01ID:GAyQd3+N0
雷落としつつワープ接近してくるブレイズとか丸石壊すガストとかアクティブなピッグマンでネザーがやばい
2017/02/11(土) 00:41:00.35ID:uhBZxD/t0
面白そうだから今度はそいつら入れてワールド作ってみるかな
バニラ武器だと戦闘辛そうだけど、いい感じで強そうな武器を追加するMODないかな?
今回は銃器抜きでやってみたい(弓矢とかはアリで)
2017/02/11(土) 01:30:44.25ID:3EzGjTLU0
定番だけどTiCかなあ
もしくは大型になるけど魔術系は基本武器防具充実してるからそういうのとか
2017/02/11(土) 01:38:49.60ID:GRowrgwS0
酒飲みまくってもなんとかなるんじゃね
2017/02/11(土) 02:29:49.27ID:B2zQ0j+K0
かなり遅レスだけど1.7.10の修正後クロスボウはLumiumが強いぞ
ってか単純に修正前はEnderium/Signalumと比べて目立ってないから修正から免れた感じで、赤石強化必須だけど発射速度とリロード時間どっちもいい感じ
2017/02/11(土) 06:56:32.83ID:GcHlNS4u0
EnderIOのAlloy Smelterが死ぬほど遅いけど
早くする方法はありますか
2017/02/11(土) 07:00:16.49ID:6BfwK7ajd
>>980
冒険武器modがおすすめ
2017/02/11(土) 07:06:21.73ID:GcHlNS4u0
自決しました
2017/02/11(土) 07:41:06.92ID:aC25gp0L0
おまえTFCスレに居ただろ
2017/02/11(土) 07:56:39.81ID:qWDl92CI0
>>983
そこからまた弱体化されてる
2017/02/11(土) 10:27:10.62ID:aC25gp0L0
はえーマイクラって1.6.4が一番軽いんだな
次に1.4.7 その次が1.7.2 その次が1.5.2
1.7.10重いのかよ
2017/02/11(土) 10:35:54.63ID:djLTIk+20
MOD紹介
Helm Bucket(1.7.10)
https://minecraft.curseforge.com/projects/sbm-helm-bucket
まさにネタMOD
2017/02/11(土) 10:42:18.73ID:uiTK3hty0
>>990
ネタというよりリアリティってかんじ
燃やせるもの増えたのと同じ整合性って感じで好き
2017/02/11(土) 11:14:36.78ID:62KojwBx0
逆にバケツを兜にするMODは…どっかにあるんだろうな
2017/02/11(土) 11:21:32.40ID:8p0plvPA0
これじゃない感
http://www.minecraftforum.net/forums/mapping-and-modding/minecraft-mods/1276741-1-7-3-bucket-hats-v1-1
2017/02/11(土) 14:10:59.74ID:c7juR17j0
>>984
台数並べて並列化しろよ
コンジットのラウンドロビンとフィルタとスピードダウングレード組み合わせりゃ
3つ素材の合金をAEで大量注文しても振り分けながら並列で焼ける
2017/02/11(土) 14:46:04.77ID:uhBZxD/t0
>>981>>982>>985
ありがとう、ちょっと検討してみるよ
2017/02/11(土) 16:36:05.03ID:3EzGjTLU0
2017/02/11(土) 16:36:33.75ID:3EzGjTLU0
2017/02/11(土) 16:37:06.07ID:3EzGjTLU0
2017/02/11(土) 16:37:38.88ID:3EzGjTLU0
2017/02/11(土) 16:38:11.60ID:3EzGjTLU0
【PC】Minecraft MOD総合.0.23.5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1486648010/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 25日 23時間 15分 43秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況