X



物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ45 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/16(月) 22:37:29.05ID:Lnhvj1P4
Minecraftのことで分からないことがあったらここで聞こう!
知ってる人がいたらすぐ答えてくれるよ!分からなかったらゴメンネ!
煽り、荒らしは徹底放置!構ったら負けだよ!

●質問する人へ
・テンプレ不要!分からないことはとりあえず聞け!
・既出でも気にしない!
・中々回答が来ない場合は自己レスで催促しましょう
・ハマチの利用は非推奨につき、ハマチ関連の質問はお断りです

●回答する人へ
・出された質問には残さず答える!エスパー大歓迎!
・「ググれ」だけで済まさないようにしましょう
・知らんことなら知らんとでも書いとこう
・質問者には優しく、マジレス徹底で!
・スレを見ていてイライラするなら他スレへどうぞ!

次スレは>>950以降、立てられる人が宣言をしてから立ててください
[無断転載禁止]©2ch.net は自動で付くので付けなくて大丈夫です

前スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ44
http://itest.2ch.net/krsw/test/read.cgi/minecraft/1482169311
2017/02/07(火) 18:42:57.91ID:rr8dEBQf
音程っていわれても何かよくわからんけど
複数個の中からランダムでSE音が選択されるようなタイプなら、みんな同じSEにすればいいよね
2017/02/07(火) 19:40:16.45ID:dqRtv+cK
>>794
音程というか再生速度だったわすまん
弓矢の発射音を差し替えたいんだが溜め時間で音が変わるのをなんとかしたい
2017/02/07(火) 19:42:32.76ID:8JRI0Si4
>>791
適当に高スペックなPCにすればいいがグラボはGeforceでドライバのバージョンを378.49にするのは必須な
2017/02/07(火) 20:20:54.16ID:mGdKyYRc
>>791
それはここで聞くより、予算の上限を明示した上でショップの店員と相談した方がいいよ
2017/02/07(火) 20:26:42.43ID:0q6Fmf8S
>>786
nvidiaのグラボ使ってて最近ドライバアップデートしたなら
ドライバのダウングレードを
799名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 20:27:26.21ID:W406yJvp
ランチャーが新しくなってスキンと実績が初期化されてた
実績はどうでもいいんだけどスキンをランチャーから使ってたのに戻そうとして
ファイルを選んで保存押しても保存できませんでしたってなるんだけど何が原因かわからない
方法が違うんですかね?
2017/02/07(火) 21:29:24.46ID:B62UAtcL
Ps4でエンドシティから帰ろうとしてエンダーパール投げても戻れないんだけどどうすれば良い?

ちなみにポータルに投げると3マスぐらい前に戻されるだけ
2017/02/07(火) 21:31:13.34ID:1dIpogOf
みんなはどこをみて罠をつくったりゾンビはめたりしてるの?YouTubeをみて一から参考にしてがんばってるけどなんかいいサイトがあったら教えてほしいです。ps4版をプレイしています
802799@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 22:04:26.10ID:W406yJvp
自己解決
ランチャーを一回ログアウトしてログインしなおしたら実績もスキンも直りました
2017/02/07(火) 23:31:06.22ID:PbdFvl+8
>>786
使っているドライバのバージョンは378.49かな?
GeForce Hot Fix driver version 378.57というのに上げてしまうのも手だな
2017/02/08(水) 00:53:59.86ID:/KL7rgjS
>>801
俺の知ってる限りじゃそういう情報をまとめたサイトはないはず
今のとこyoutubeや個人サイトを巡回するしかないね
2017/02/08(水) 05:37:30.95ID:CCeTT5En
村人増殖で、高床でも穴掘りでも、地面より10マス離すみたいなんだけど
村の地面が斜めになってる場合、高いほうか低いほうか どっちから10離せばいいですか?
2017/02/08(水) 08:33:38.23ID:XaSKd7TG
好きなところに。
要は繁殖役の村人と「おまじない」の
高低差がついていればいい。
807名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 10:22:48.91ID:CWrX1WTv
ランチャーの形式が変わって起動しようと思ったら下の画像がでて起動できなくなりました
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1149211.jpg

この対処法分かる方いますでしょうか?
2017/02/08(水) 10:40:06.42ID:rio7iOk6
早速新ランチャーの質問来てるのな
新ランチャーになって少し変わってるからここのテンプレ説明も変更しないと駄目そうだな

>>807のは新しくprofile作りなおすしても駄目なのか?
2017/02/08(水) 10:59:49.22ID:kOyjb3KW
>>801
YouTubeのことはよく知らんが
実況プレイとかやってる奴からお気に入りでも探して
参考にするといいよ
2017/02/08(水) 11:05:53.29ID:rio7iOk6
バニラのはだいたい爆弾魔か方向音痴の人のを参考にしてたな
2017/02/08(水) 11:07:04.67ID:kFcWqA8v
>>801
とりあえず日wikiとニコニコとかで湧き層と処理の仕方を見てあとはそれ通りにつくる
2017/02/08(水) 11:22:53.65ID:ljajPPSG
ニコ動のはデマやくだらねーのが多いけどなまじ人だけは多いからまともな人何人かマークして参考にした
ようつべよりはマシかなあ
2017/02/08(水) 11:30:33.92ID:XDue07vm
方向音痴の人は方向感覚以外が(自分にとっては)ぶっこわれで参考になりませんでした
2017/02/08(水) 11:33:11.66ID:kFcWqA8v
>>812
ブレイズトラップとかだと低コストで効率いい奴とか解説されてたりするから実況じゃなく解説系見るのをオススメする
2017/02/08(水) 11:54:09.15ID:Woy2Y8Hx
>>814
んなこたあわかってんだよ
最初から選択肢にない
2017/02/08(水) 11:59:34.41ID:CFI9+XKz
分かってるのに選択肢にないってどういうことや??
2017/02/08(水) 12:04:21.44ID:Woy2Y8Hx
(実況なんか)選択肢にない
参考になるものを探しに実況漁ってどうすんねん
2017/02/08(水) 12:26:43.16ID:kFcWqA8v
>>817
実況でも参考になるものはなる
例を挙げると風車ブラマイとか回路とか
まあそういうのは大体別で解説動画作られてるから結局は解説動画漁ることになるが
2017/02/08(水) 12:30:31.59ID:CFI9+XKz
>>817
解説系探すときって普通投稿者ベースじゃない気がするから
おれも実況系なのかと思っちゃったよ
2017/02/08(水) 12:32:38.42ID:qd61pLz3
質問に関係の無い動画の話はここらへんで
821名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 14:04:42.71ID:Dwh+W3za
wiiu版からPCへと乗り換えようと思い、インストールまで済ませたが
>>786と同じ?症状なのか途中でフリーズする。。。

GeForce Hot Fix driver version 378.57を入れてみたけど改善しません。
JAVAは「ランチャー付属のランタイムを使用」がデフォルトになってて
バージョンは8の25みたいです。

返金してもらえるのかな?
822821@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 14:14:37.80ID:Dwh+W3za
windows10版のコードをもらえたので
そちらでプレイしてみたいと思います。

PC版の方がいろいろ出来そうだったの楽しみにしていたのですが・・・
素人には敷居が高いですね
2017/02/08(水) 14:22:40.15ID:ovcS2v34
>>821
376.33でも駄目?
824名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 15:21:45.86ID:7Dyasfzb
サーバーに入ろうとすると
internal exception java.lang.nullpointerexception
と出ます
他のサーバーなど試してみたけどだめで
再インストールしてもダメでした
助けてください
825名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 15:23:57.60ID:SyAFkuDf
ぬるぽ
2017/02/08(水) 15:42:59.48ID:CrAze4Xv
ガッ
827名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 15:47:14.60ID:7Dyasfzb
いやwそうじゃなくてww
2017/02/08(水) 16:01:01.98ID:fvxzlIXL
そうだよ
ガッ
は半角だよ
829名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 16:09:10.09ID:7Dyasfzb
いやwそうでもなくてww
2017/02/08(水) 16:11:22.84ID:Woy2Y8Hx
ぶっちゃけそれだけでは何もわからん
ぬるぽはありふれたエラーなんで参考にならない
831名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 16:12:45.58ID:7Dyasfzb
すみません
欲しい情報があればお願いします
2017/02/08(水) 16:13:55.17ID:kFcWqA8v
まずバージョンとjavaのバージョン、自分が立てたサーバーには入れるのか、modは入っているか、入りたいサーバーはプラグインを入れているかなどを書かないと
2017/02/08(水) 16:26:59.62ID:S7uFnqLT
ゾン豚トラップって地上につくるのとネザーにつくるの
効率と難易度のバランスはどんなもんですか
黒曜石集めるのとネザーの湧き潰しのトレードオフって感じ?
834名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 16:28:58.12ID:7Dyasfzb
バージョン:1.10.2
Javaのバージョン:1.8.0_121-b13
自分が建てたサーバーに入れませんでした
今はmodは入れてません
プラグインは使っていると思います
入りたいサーバーはHypixelで、昨日までは入れていたけどランチャーのアップデートをしたら急にできなくなりました
2017/02/08(水) 16:33:45.73ID:m4XCjmq/
>802
スキンが反映できてなくてなやんでました。
ランチャーのアカウントログアウトでなおりました。ありがとー
836名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 16:39:26.14ID:7Dyasfzb
>>835
824ですまさかと思ってやったら出来ました
837名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 16:56:29.79ID:bioAHSY/
ランチャーの画面が新しくなっていたのですが
「ゲームディレクトリが無効、またはアクセスできません。」
と出て始められません
何が原因なのでしょうか
838821@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 17:48:27.88ID:Dwh+W3za
>>823
376.33にしてもダメでした。
というか、一度だけ何の気まぐれかプレイできたのですが、それ以後必ず起動中にフリーズ。

何が悪いのか見当がつかないのが辛い。
839名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 17:51:02.33ID:n3Ih7Dd7
PC版マイクラで、新ランチャーに全員切り替わると聞いていたのですが、
起動すると毎回 なにやらダウンロードしているのですが、
立ち上がるのは以前のままの ランチャーです。
 これは自分で何かしないと変わらないのですか?
 ちなみに以前のランチャーのままですが、普通にプレイはできます。
2017/02/08(水) 18:15:01.19ID:NWi9+/2V
>>839
チラシの裏スレによると金曜日までに全ユーザーが切り替わるとのこと
841名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 18:21:22.64ID:KxHoniws
質問です。

あるマルチ鯖で特定のプレイヤーのチャットだけを表示しないようにブロック?ミュート?する方法はありますか?
842名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 18:22:44.24ID:n3Ih7Dd7
>>840
 ありがとうございます。
 ならばこのまま 何もせずに待ってみます。
2017/02/08(水) 18:26:51.70ID:RfTk5e+s
>>837
プロフィールの再設定を
↓を参考に
http://minecraft-diary.jp/blog-entry-1301.html
2017/02/08(水) 19:19:23.25ID:cASYOvI/
マイクラPEが800円なのに、iosのゲームパッドが1万円もするとか狂ってる

みんなどうしてるんですか
2017/02/08(水) 19:29:38.70ID:wRrACHn3
PC版を遊んでる
2017/02/08(水) 19:37:41.83ID:Woy2Y8Hx
ゲームパッドが必要なタイプの人はCSのほうがいいのでは
いやPCが一番いいけどさ
2017/02/08(水) 20:03:08.56ID:To/u6/IJ
iOS版PE買ったけど結局PC版になったよ。MODいっぱい入れて遊べるしね
お試しとしてはPE良いけど、正直タップだけじゃ戦闘ムズすぎる
マウス&キーボードかパッド必要だわ
848名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 20:09:17.97ID:bioAHSY/
>>843
ありがとうございます
2017/02/08(水) 20:59:10.02ID:Am322a2A
ランチャーのダウングレードってできますか?
できるのならやり方を教えてください。
お願いします。
2017/02/08(水) 21:26:13.53ID:lGoTCpJN
初めての特大な家を作ろう(豆腐ですw)としてるんですが壁と天井の素材のおすすめ教えてほしいです。
2017/02/08(水) 21:38:54.41ID:p85fsZUZ
石でいいんじゃ無いの、石レンガなり焼き石半ブロなり
つか豆腐にオススメも何もねえよ、クォーツ豆腐に溶岩醤油かけて冷奴くらいしかねえよ
2017/02/08(水) 21:44:49.09ID:YbV3b71w
この状態から
http://imgur.com/dZGkw5u.jpg
奥の粘着ピストンから順番に信号を送ってこの状態にし
http://imgur.com/DaVRl5H.jpg
今度は手前のピストンから順番に信号を切って1枚目の状態に戻る動きを1セットとして
ボタンを1回押すとスライムブロックが1往復する回路はどのように組めばいいですか?
2017/02/08(水) 22:50:17.92ID:3myMo1oZ
>>852
スピ━━┓
ス  ピ←┻┓
ス    ピ←┻━┓
ス      ピ←←┻

ス…スライムブロック
ピ…ピストン
←…リピーター

上から見るとこんな感じで上のピストンから順に0遅延、2遅延、4遅延、6遅延にする
854名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 22:54:37.41ID:74jNr+O5
「Fprge1.11-13.19.1.2189」でリトルメイドというModを導入できますか?
ウィキで調べても1.9までの情報しか更新されていなかったので質問させてもらいました。
2017/02/08(水) 22:59:11.96ID:wUsKeMG+
Minecraft1.10.2でベッドで寝ると半分の確率で出ることができなくなりました。
周りはブロック、チェスト、松明等何も置いていません。一度Minecraftを落とさないと解決できない状況なのですが元からあるバグでしょうか?
2017/02/08(水) 23:11:16.93ID:YbV3b71w
>>853
ありがとうございます
2017/02/08(水) 23:16:46.08ID:4Uwn1CUB
>>855
それどっかで見たな
バグのはず
2017/02/08(水) 23:17:39.15ID:To/u6/IJ
>>850
2×2チャンクの豆腐家とかでも天井だけで16×16×2×2=1024ブロックも必要だから入手が楽なのがいいな
石レンガ、木材、ガラスとかがいいかなあ。石系は爆破されてもあまり壊れないからな
ビルドクラフト入れてればフィラーの外枠で埋めればok
丸石そのままだと何ていうか・・見た目キツイ
>>854
製作者が公開してるのは1.9.4/1.10版betaまで
https://github.com/Verclene/LittleMaidReengaged/releases
別の人がとりあえず1.11に対応させたのはこっち
https://github.com/arcusmaximus/LittleMaidReengaged/releases/
859名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 00:52:31.91ID:4Tv35Al6
ひょっとしてスライムトラップ作るとき、湿地帯だと地上で沸いちゃって
地下で沸かなくなっちゃいますか?
1チャンクだけだけど、38から10までくりぬいたけど全然わかない
2017/02/09(木) 01:03:01.07ID:ZLfEC+na
>>859
大体は他のチャンクの湧きつぶし不足だと思うがね
2017/02/09(木) 02:19:12.33ID:VpQHJvnS
>>859
スライムは敵対MOBのくくりでスポーンに制限がかかるよ
つまりゾンビとかスケルトンが大量にいればスライムTTの効率が下がります
862名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 05:44:08.14ID:4Tv35Al6
>>860.861
ありがとう スライムチャンクの周りは、ブランチマイニングしててわりとわきつぶしは大丈夫だと思うけど、
地上が真っ暗で、あとここは遠いから平気だろうって思ってたとこの渓谷がギリ128内に入ってるっぽい
なのでその2点松明ばらまいてみます でも1匹くらい沸いてくれるとやる気でるけど不安
2017/02/09(木) 08:39:49.82ID:bUOxt/xR
>>858
ありがとうございます!壁は木材にしてみようかな。天井は全部ガラスでも平気?
2017/02/09(木) 08:54:14.70ID:c2jGBNdD
>>863
天井ガラスにするメリットは天井の湧き潰し不要ってことかな
865名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 09:48:24.65ID:Kh/FoiJq
>>858
ありがとうございます!
866821@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 10:43:57.43ID:Hn+OdROe
昨夜色々試したが、やはり立ち上がらず。

言語の選択も日本語にしようとするとそのままフリーズ。
そのまま新しい世界で開始しようとしても、ワールドの生成途中でフリーズ。

付属のjavaから最新のjavaに切り替えたり、javaのバージョンを落としたり色々してみたんだけど、正直疲れた。
2017/02/09(木) 11:11:48.56ID:vOJQxngn
>>866
言語設定は元々重いしパワー不足だと応答なしとかしばらく出たりもする

…というかスペックをまだ聞いてなかったな
いま猛烈にスペ不足を疑ってるんだが
2017/02/09(木) 11:15:48.85ID:c2jGBNdD
>>866
単純にパワー不足なだけだろ
2017/02/09(木) 11:23:13.01ID:btgFNVRf
>>841
Bukkit/Spigotでならプラグインで対応可能
2017/02/09(木) 12:16:41.94ID:Uf3IH1Cz
フリーズ?
クラッシュじゃないならしばらく待てば適用されるはずだけど
2017/02/09(木) 13:29:25.25ID:uvGyR3oC
Java版のマイクラでMinecraftLauncherを起動するとほぼ常にMinecraftUpdaterが先に起動してランチャーダウンロード始めるんですがこれは仕様ですか?
アップデートされるとほぼ確実にtmpがどうこうのエラーが出るんですが
2017/02/09(木) 13:46:01.68ID:O8jpsYSz
スライムTT作っててふと思ったんだけど、32マス以上離れたらスポーンしてもMob動かないですよね?
つーことは天空TTの24-32方式みたいに、待機場所つくったら湧き層は3層以外意味ないんじゃないですか?

作り方解説してるサイトとかだと7層とか積み上げてるけど。
2017/02/09(木) 13:50:57.96ID:O8jpsYSz
ああ自己解決
窒息させるのか。
2017/02/09(木) 13:53:52.32ID:4gsb21la
スライムは例外的に動くんじゃ無かったかな
2017/02/09(木) 13:59:53.37ID:7GRJ1rNM
窒息させるでなぜ解決したのか分からないけどスライムはプレイヤーとの距離に関係なくランダムウォークし続けるよ
アイアンゴーレムと敵対するから湧き層の外側に固定しておくと真っ直ぐ落ちてくれる
2017/02/09(木) 14:01:22.15ID:Z2poTzvJ
低い層のスーパーフラットにするとはるか遠くでスライム元気にはねてるから
スライムだけ移動するんじゃないの
2017/02/09(木) 14:09:39.50ID:O8jpsYSz
何を自己解決してんたんだろうorz

ありがとう。スライムは例外なのね。
2017/02/09(木) 14:16:08.58ID:O8jpsYSz
>>875
おおう。ということは、四方に落下スペース設けなくても、一方に縦穴通して、アイアンゴーレムを壁に安置しとけばいいわけか!
2017/02/09(木) 15:59:07.43ID:ps+1JHPH
初歩的な質問ばっかでごめん。ゾンビはわいてくる場所がきまってるの?誰かの動画みたとき(ヒカキンかな?)洞窟みたいなとこで柵で囲ってて真ん中に焚き火?みたいなのがあってその横くらいからゾンビがわいてきてて村人ゾンビでるまでひたすら倒してた。
2017/02/09(木) 16:01:24.82ID:1kkBm6rP
>>879
モンスタースポナーで検索しよう
2017/02/09(木) 16:26:10.71ID:XGlt7T32
バージョン1.11.2にて、ホッパー式の自動かまどが上手く動作しません。

原因と対策はあるのでしょうか?
2017/02/09(木) 16:33:47.28ID:gFGNw6tt
>>881
普通に動くから原因も対策もない
2017/02/09(木) 17:14:23.98ID:h0lWLu6L
>>881
ホッパーのかまどへの接続方向間違えてるだけじゃないのか?
材料は上から、燃料は横から、完成品の取出しは下から
はいもう一回確認してー
884821@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 18:15:44.78ID:Hn+OdROe
>>867

PCのスペックだけど

windows10 home
core i7-6700HQ @2.60GHz メモリ16GB
nvidia GTX 950M ⇒ 376.33

です。

ログを見たら
・・・
[18:07:14] [Server thread/INFO]: Preparing start region for level 0
[18:07:15] [Server thread/INFO]: Preparing spawn area: 10%

といった感じで、良くて30%で止まってしまう。
スペック不足なんですかねぇ。。。
2017/02/09(木) 18:20:53.05ID:gFGNw6tt
>>884
ノートだから溶けちゃったんじゃない
2017/02/09(木) 18:40:28.96ID:4gDImnmF
>>884
致命的な程ではないように見える
そこそこ快適なくらい
となると次はグラボがちゃんと使えてなくてオンボで動いてる可能性かな?
にしたって遅すぎるが…
2017/02/09(木) 18:59:12.77ID:BhmXliIN
>>884
リログインとか再インストールとか
2017/02/09(木) 19:19:31.92ID:0KhnSUJt
>>884
メモリの割り当てをランチャーから増やす設定するとか。
設定の仕方は調べろ。
889821@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 19:31:44.78ID:Hn+OdROe
再々インストールもしたし、メモリ割り当ても増やしたりした


タスクマネージャで挙動みてみても、play selected world (もしくはcreate ・・)
を押した一瞬だけCPU使用率が50%以上になって、その後0.0〜0.4%を行ったり来たり。
メモリは数百食ったままフリーズ。。

うーん、お手上げだ
2017/02/09(木) 20:43:32.57ID:XGlt7T32
すいません、大雑把な質問過ぎました。

横に8列並べたかまどに対して、材料・燃料を均等に搬入するタイプの装置です。
仕組みは、かまどへ直接接続されたホッパーに出力を与えて停止させ、その上に分配用のホッパーを同一方向へ繋ぎ、コンパレーターで端へアイテムが来たのを感知させて下のホッパーへのRS出力を切る事でかまどへ均等にアイテムを分配させています。

正常に作動しないと言うのは、上流より3つ目のホッパーです。
ここにだけアイテムが搬入されません。
2017/02/09(木) 20:58:56.90ID:d6eU4LRl
>>611のグライダーをPEで作ったんですが、オブザーバーの仕様がPCと違うのか動作しません
PEでも動作するスワイパーかグライダー知ってる方いたら教えて下さい
2017/02/09(木) 21:34:24.97ID:bUOxt/xR
>>880
ありがとうございます!早速検索したんですが、ダンジョンなどを探検して掘ったりしてると網目のブロックがあってそれがスポナーとよばれるものなのでしょうか?それとも掘らなくても出現してるのでしょうか?今までみたことがなくて。
2017/02/09(木) 21:34:35.44ID:mwPEI9e4
>>890
一カ所だけ入らないならどっかから赤石信号入ってないか?
回路組んでるなら画像もなきゃ判断出来ん
2017/02/09(木) 21:57:04.13ID:+Yc9dnUq
>>892
スポナーは洞窟など他の地下空間につながる形で生成されるので
洞窟、渓谷、廃坑のような地形を探すと見つかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況