X



【PC】Minecraft MOD総合.0.24.4 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しのスティーブ@無断転載は禁止 ©2ch.net (ワッチョイ 7fc0-DVD/)
垢版 |
2017/09/18(月) 16:01:08.61ID:L4b9WbsJ0
Minecraft の MODに関することをまとめたスレッドです。
自作やオススメの MODがあったら、このスレで紹介してください。
MODに関する質問もこちらでOKですが、よくある質問の場合もあるので
まずは>>2、Wiki、質問スレ、公式フォーラムなどを確認してみよう。

次スレは>>950が宣言して立ててください。立てられない場合は代理を指定。
スレ立て時には
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をテンプレの一行目に付け足すこと。

■Minecraft日本語Wiki
 【 MOD 】  http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/940.html
■Minecraft Forum (本家フォーラム、英語)
 【 MOD 】  http://www.minecraftforum.net/forum/51-released-mods/
■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム
 【 MOD 】  http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=13

■関連スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ50 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1499773452/

[Minecraft]mod作成専用スレ0.0.3 [転載禁止]?2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1431305477/

【FTB】 Feed The Beast 総合 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1422521967/

Minecraft避難所
http://jbbs.livedoor.jp/game/54856/

■前スレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.24.3
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0895名無しのスティーブ (アウアウカー Sad5-sVCt)
垢版 |
2017/10/16(月) 14:41:59.37ID:0DYKferCa
ウィザスケ処理法教えてくれた人達ありがとう
キラージョーにTiCのBehead3つけた剣持たせたらいい感じだった
剣にはBehead以外何も付けなかったし耐久回復とかは忘れてたけど
剣がBrokenになってもキラージョーは振ってくれるしBeheadも有効みたいで一晩で4スタック以上集まったわ
インチキくさいけどまあ必要なネザースターの数を考えたらこのまま使い続けようかなと
0902名無しのスティーブ (ワッチョイ 9110-sVCt)
垢版 |
2017/10/17(火) 01:27:44.96ID:KdGBWMjP0
モブヘッドをpsiのスペルで置こうとしても上手くいかないんだけど誰か詳しい人いませんか?
ウィザーを1スペルで召喚しようとしてるんだけど
ソウルサンドと丸石だとうまく配置できるのにソウルサンドとウィザスケ頭だとソウルサンドしか置けない
多分モブヘッドが設置面によって向きの変わるブロックだから単に座標だけ指定して配置するpsiの仕様ではどうにもならないんじゃないか思うんだけどどうにかなりませんか

まあやり方を知ってる人がいたら教えて欲しいなってだけで無かったらactuary additionを導入するまでなんですが
0903名無しのスティーブ (ワッチョイ 13f6-bYmb)
垢版 |
2017/10/17(火) 02:19:08.61ID:SznQBh260
Mo'Creatures1.10.2で初めてやってみてるんだけど
BigGolemはこれ拠点近くに湧かないのを祈るしかないのかね?
機能ブロックは吸わないみたいだから、建材を全部作業台とかにするとか?
0904名無しのスティーブ (ワッチョイ 3356-vx5m)
垢版 |
2017/10/17(火) 03:22:33.04ID:B+y5ZDCo0
>>902
解決にはならんけど、向きがあってもデフォルト値があるはずだからそれになるんじゃないの
PSIはよく知らんが一番に考えられるのは正方形のブロック以外のものってことだな
ブロックに干渉するものでそういうものに触れないのはよくある話
0905名無しのスティーブ (ワッチョイ b3c6-z1uI)
垢版 |
2017/10/17(火) 04:24:18.09ID:iQzs3bOf0
QuantumStorageからQuantum Barrelが削除されてる。なんてこったい
 ※1.12-4.4.1でDeprecated、1.13で削除

かわり?のQuantum Storage Unitはコストが重いうえにGUIが追加されててワンクリック出し入れができないっぽ
他のQuantum CrafterとCrafting Machineとかは使い方がよくわからん
0909名無しのスティーブ (ワッチョイ 7bc1-BSx0)
垢版 |
2017/10/17(火) 16:10:34.81ID:R88RSZp80
>>902
考えられる原因は
・そもそもウィザスケ頭の設置がPSIではできない
・ウィザスケ頭は土台がないと設置できないのにソウルサンドと同時に置こうとしてる
のどちらかかな
0913名無しのスティーブ (ワッチョイ 13f6-bYmb)
垢版 |
2017/10/17(火) 23:19:29.93ID:SznQBh260
>>910
湧き潰ししたところは良いんだけど、湧き潰しエリアとの境界に分かれると端っこが削り取られるんだよね
地上拠点はあきらめて地上から10ブロックくらいに空中拠点計画中

>>911
作業台豆腐作ったけど、デザインはともかく作業台以外の機能ブロックが右クリし難過ぎる
0914名無しのスティーブ (ワッチョイ 01bd-ZX73)
垢版 |
2017/10/18(水) 14:50:45.85ID:2vTe9zP20
まぁ地下の隙間湧きまで気にしたら空中に建てるしかないわな
いっそ海上とかもありか、他に拠点全ての地下を全部整備したり拠点回りを広く堀にして水入れておくとか
0915名無しのスティーブ (ワッチョイ 71d3-HXrW)
垢版 |
2017/10/18(水) 21:36:35.43ID:UXIcOnfK0
AccessChest
便利だったけど更新が無くなってしまったな
0918名無しのスティーブ (ワッチョイ 71d3-HXrW)
垢版 |
2017/10/18(水) 22:20:44.95ID:UXIcOnfK0
extrautilsって今は液体も輸送可能になっているんだ
エンダーIO関係全然使ってないから抜こうと思ったけど
レッドストーンケーブルはないし、まとめられるのは便利だから
抜こうに抜けない
0919名無しのスティーブ (ワッチョイ 19eb-s/h1)
垢版 |
2017/10/18(水) 22:23:52.83ID:4EKFJohd0
エンダーIO赤石ケーブルあるやないか!!
0920名無しのスティーブ (ワッチョイ 71d3-HXrW)
垢版 |
2017/10/18(水) 22:39:32.46ID:UXIcOnfK0
extrautils にはまだ赤石ケーブル無いんだよな
赤石ケーブル使いたいし、電動スポナーとか旅の杖とか便利な道具あるから
エンダーIOが抜けない
0921名無しのスティーブ (ワッチョイ b3c6-z1uI)
垢版 |
2017/10/18(水) 23:03:34.82ID:F8M/WmRA0
あれ、ThermalExpansionとIC2で石炭8からダイヤが作れるのだがこれ仕様?


石炭 → Pulverizer → Pulverized Coal
Pulverized Coal8とFlintをクラフトしてIC2のCoal Ball
Coal Ball → Compactor → Compressed Coal Ball
Compressed Coal Ball → Compactor → Coal Chunk
Coal Chunk → Compactor → Diamond

IC2:2-2.8.16-ex112
TE:1.12-5.3.6.20
0924名無しのスティーブ (ワッチョイ ced3-7OMz)
垢版 |
2017/10/19(木) 01:37:51.71ID:JXbz84Dp0
ダイヤ等の希少鉱石は貯めておいてからSuperBuilder'sWandで並べてfortuneXをつけたTerraSteelPickaxeで美味しくいただいてる
TC4addonが入れられる環境下なら更に期待値が上がる
0929名無しのスティーブ (ワッチョイ f9bd-UFQ9)
垢版 |
2017/10/19(木) 02:50:17.81ID:oriTBhoU0
まずIC2作業台を作りますダイヤ9個でダイヤブロックを作ります
分解するためダイヤブロックを1個を台に入れ×を押しキャンセルします
そして何もない完成品枠をドラッグすると...
0937名無しのスティーブ (ワッチョイ 71d3-Y7bb)
垢版 |
2017/10/19(木) 16:42:40.34ID:UdT0IHcN0
>>933
配信停止したらしいけど
別な人が同じ効果のMOD作ったけど
0941名無しのスティーブ (ワッチョイ fa0a-koSQ)
垢版 |
2017/10/19(木) 18:34:20.08ID:TH03L0d60
黄昏1.12はなんか、黄昏の森を出ると、作成済みの魔法の
地図が更新されなくなるバグがあるようでちょっと厳しい

>>935 期待そのままではないけど Oreberries を紹介しておく
0942名無しのスティーブ (ワッチョイ 71d3-Y7bb)
垢版 |
2017/10/19(木) 18:55:53.77ID:UdT0IHcN0
extrautils2だとポンプ無くなっているんだよな・・・
他のMODでポンプあるのって、ビルドクラフト、メカニズム、プロジェクトレッドだっけ
0956名無しのスティーブ (アークセー Sx85-60+B)
垢版 |
2017/10/19(木) 23:32:30.49ID:+5Tmsmj1x
1.10.2で、chicken chanksとIC2、ExU2以外に使いやすいチャンクローダーないかな?
chicken chanks、EIOと相性が悪い?のか、すぐクラッシュしてしまうんだ
IC2だといまいち正確な範囲が把握しにくいし、ExU2は作り方めんどい…
0963935 (ワッチョイ c5a1-0GSP)
垢版 |
2017/10/20(金) 15:46:29.20ID:3WYV6HjB0
>>936,941,945,948 thx
ごめんplusticは入れているけど以前足掻いてどうにもアルミの追加が上手く行かなかった
見かけた鉱石追加MODをいくつか試して溶けなかったり合金化しなかったりで全滅して以来放置してた
Oreberriesを試してみるよ
0965名無しのスティーブ (ワッチョイ 7ab0-yWqP)
垢版 |
2017/10/20(金) 16:59:13.08ID:M8f23Imq0
Colytraはバニラに入っててもおかしくないくらいの機能

>>964
普通にIEのボーキサイトと溶岩と鉄で溶けたけど
相変わらずのピンク色……より白っぽくなった気がする
0972名無しのスティーブ (ワッチョイ 71d3-Y7bb)
垢版 |
2017/10/20(金) 19:36:30.90ID:sP9f4BQv0
Thaumcraft4のアドオンの前提MODだった

汚染関係の相を手に入れたいから、拠点近くの汚染バイオームずっと放置してたら、
拠点の一部が侵食されてたな
0973名無しのスティーブ (ワッチョイ 71d3-Y7bb)
垢版 |
2017/10/20(金) 19:41:30.73ID:sP9f4BQv0
>>950 >>952
ありがとう
0974名無しのスティーブ (ワッチョイ ce05-+udL)
垢版 |
2017/10/20(金) 20:02:44.74ID:AHcChCTM0
ああ丹精込めて作った構造物破壊されるの気持ちいい
敵追加&強化+Bloodmoon+weather2で地上が地獄だぜ
地底人にならないようHarvestFestival入れたのに気が付いたら重要区画が半地下になってるけど
地下に住めるのは上級市民のみです。って感じでこれもいいか、もう破壊がないとマイクラな気がしない
0975名無しのスティーブ (ワッチョイ 8ec1-0GSP)
垢版 |
2017/10/20(金) 20:35:13.66ID:CNshbe3u0
どうも何度ふさいでも天井に穴が開くと思ったら
Wootの真上5x5の範囲でY251以上のブロックは消されるっぽい
位置がピッタリだからまさかと思ってモブファームを壊したら症状が収まった
何をどうやったらこんなバグが起きるんだ……w
0980名無しのスティーブ (ワッチョイ fa4f-U5aN)
垢版 |
2017/10/20(金) 21:46:21.66ID:1XFI/m7o0
今更気づいたけどAE2の自動クラフトカードってクラフトしてくれるのはいいけど作った材料が一旦ネットワークに入らないと次の作ってくれないんだな
理屈はわかるけどわざわざ材料自動クラフト→一旦ME倉庫に入れる→もう一回出すのサイクル作らなきゃならんのがすごくもやもやする
0984名無しのスティーブ (ワッチョイ 95b8-bcII)
垢版 |
2017/10/21(土) 00:19:32.04ID:rRp2V5a40
Twitch介さずに起動する場合ってどうやればいい?
minecraft.exeの仕様がよくわからんからTwichフォルダのInstallフォルダをRoaming\.minecraftにシンボリックリンク設定すれば
minecraft.exe直接実行で前にTwitch経由で起動した設定で起動してくれるのはわかったけど、何か他にいい方法あるのかな
0986名無しのスティーブ (ワッチョイ 95b8-bcII)
垢版 |
2017/10/21(土) 00:31:51.59ID:rRp2V5a40
すまん自己解決した。
minecraft.exeの起動オプションに --workDir "Twitchフォルダ配下のInstallフォルダ"を指定してやることでリンクやらファイル移動やら要らなくなった
>> 950
情報ありがと
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。