X



【NS】Minecraft マインクラフト Nintendo Switch Part9 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しのスティーブ@無断転載は禁止 ©2ch.net (ワッチョイ 1364-jWCF)
垢版 |
2017/09/21(木) 15:45:58.26ID:t2HNRqHg0
2017年5月12日発売。ダウンロード版3,888円。(パッケージ版は価格、発売日共未定)

Minecraftはサンドボックス型の物作りゲームです。
レトロゲーを想起させるドットテイストのブロックが溢れる世界で、プレイヤーは建物やその他のものを自由に創造することが出来ます。
Nintendo Switch版マインクラフトの世界の広さは3072×3072。
Super Mario Mash Upというスーパーマリオの世界観でマインクラフトを楽しめるマップパックも同梱されています。

この『Minecraft: Nintendo Switch Edition』は、TV画面を使用するTVモードの他、Nintendo Switchだけでゲームを遊ぶことが出来るテーブルモード、携帯モードに対応しています。
TVモード、テーブルモードでの画面分割プレイ人数は1-4人、携帯モードでは1人プレイに対応しています。
Nintendo Switch本体を持ち寄ってのローカル通信プレイは2-8人プレイ、インターネットを介しての通信プレイも2-8人プレイとなっています。

■任天堂公式サイト
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000000412

■PC版公式Wiki
http://minecraft.gamepedia.com/Minecraft_Wiki

■PC版公式Wiki日本語訳版
http://minecraft-ja.gamepedia.com/Minecraft_Wiki

■非公式Wiki
https://www26.atwiki.jp/minecraft/sp

※次スレは>>950が宣言してから建てること。
スレ立て時、↓を1行目にコピペしてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【NS】Minecraft マインクラフト Nintendo Switch Part8
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1504783013/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0886名無しのスティーブ (ワッチョイ 6dc8-XSap)
垢版 |
2017/10/10(火) 16:34:42.61ID:wzLuBjK60
>>884>>885
数値だったか%だったかは書いてあった
ただ数値見ても実際に見てみるまでは分からなくて
一応ちょっとは明るいんだ
やっぱり空中に浮かしてると明るさ落ちるんだ
ジャックオランタンは床に置くと歩行の邪魔だし家の中の床にたいまつ置くと見た目が今イチなんでジャックオランタン天井のすぐ下のマスに置いてた
結局ジャックオランタンだけじゃ暗いから松明も置いてるんであんまり意味なかったけど
0889名無しのスティーブ (ワッチョイ 6dc8-XSap)
垢版 |
2017/10/10(火) 17:34:37.90ID:wzLuBjK60
>>887
そうなんだ
じゃあ床にも埋めようかな
畑の方は水の真上に置いてる
真上に置くと丁度蓋になって作物が水に落ちるのも防げていいんだよね
教えてくれてありがとう
0890名無しのスティーブ (ワッチョイ faba-f9i7)
垢版 |
2017/10/10(火) 18:06:58.68ID:PRRqLGq90
CDEFGHIHGFEDC
DEFGHIJIHGFED
EFGHIJKJIHGFE
FGHIJKLKJIHGF
GHIJKLMLKJIHG
FGHIJKLKJIHGF
EFGHIJKJIHGFE
DEFGHIJIHGFED
CDEFGHIHGFEDC

ランタン床埋め込み(露出)と床に松明置きは同じこれな
0894名無しのスティーブ (ワッチョイ 61d3-lvcU)
垢版 |
2017/10/10(火) 20:26:45.19ID:/1tlG4cz0
0895名無しのスティーブ (ワッチョイ 6dc8-XSap)
垢版 |
2017/10/10(火) 20:37:10.84ID:wzLuBjK60
>>890
ありがとう
室内くらいならランタン埋め込むのもいいかな
さすがに外の湧き潰しでいちいち埋めてられないけど

>>893
シーランタンとグロウストーンってたいまつより明るいんじゃなかったっけ
グロウストーンなら牧師と交換か暗黒界行ってグロウストーンだけ取って速攻で逃げ帰ればなんとかなりそうだね
ゲートの近くのグロウストーン取り終わったらゲートの位置変えてまた取ってを繰り返せば量も稼げそう
0897名無しのスティーブ (ワッチョイ 6d08-/s+L)
垢版 |
2017/10/10(火) 21:06:32.47ID:iIceCkZV0
どっかで照明にガラスを隣接させると明るさの範囲が広がるっての見たな
天井の照明にはガラス貼り付けてみたけど床にも壁にも天井にも照明埋めまくってるから違いなんてわからなかった
0898名無しのスティーブ (ワッチョイ 762c-3fFQ)
垢版 |
2017/10/10(火) 22:13:34.01ID:R/dzr8NX0
とうとう地図9枚フルオープンしたけど樹氷バイオームなんてなかった
メサだけ無駄4箇所もありやがって
海洋神殿は5,6ヶ所もあってその内二つは隣接してるっていう偏りよう
天空トラップタワーの湧き層床丸石で代用してるけどちゃんと氷塊にしたかった
0903名無しのスティーブ (ワッチョイ ae0e-9d9P)
垢版 |
2017/10/11(水) 00:17:52.55ID:FhyRurfL0
300マス以内なら凍結しないとどっかで見たので本拠地付近に自動物作り続けた3連休
せっかく作ったけど、鉄やサトウキビ確保のために電源つけっぱで放置しとくと
ゲーム機が熱いったらなんの
0908名無しのスティーブ (アウアウカー Sa4d-5SOM)
垢版 |
2017/10/11(水) 08:25:36.28ID:IrqiSBhda
自動釣りを作って放置したいのですが、連射機能付きのおすすめコントローラーありますか?ホリパッド使ってる方いたら感想聞かせてください。

放置するとやっぱり本体熱くなるのか…本体簡単には手に入らないし壊れたら嫌だな…
0913名無しのスティーブ (ワッチョイ 6dc8-XSap)
垢版 |
2017/10/11(水) 11:08:14.31ID:G4xX9aqR0
>>898
自分は唯一メサだけなかったな
建造物では砂漠のピラミッドと魔女の家がなかった
海底神殿いくつかあったけど海底神殿っぽいのに近くを通ってもガーディアンに攻撃されなかったところがあったんだけどあそこもしかしてガーディアンがいないんだろうか
0916名無しのスティーブ (ラクッペ MMa5-0xdr)
垢版 |
2017/10/11(水) 15:12:44.41ID:/IjOf5GhM
プロコンならひっくり返してジャンプ二冊でバランスとって自重でZRおしっぱ放置できる
ジョイコンなら右Aをキーコンで使うにしてジャンプ二冊で挟めばおしっぱ放置できる
2アカあればかたっぽ釣り放置でかたっぽ別の作業とかできる
0918名無しのスティーブ (ワッチョイ 5ab7-XSap)
垢版 |
2017/10/11(水) 16:52:07.24ID:vVhY39Y50
>>816
亀レスでしかも別人なんだけどそれって自分で解決する方法は
ないでしょうか?
探検好きでどうしても空なのが納得いかなくて3回違うシードでやり直したけど全部空
廃坑見つけるまでも結構かかるからしんどい
クリエイティブで同じ廃坑行ってみたら中身入ってるんですよね
サポートに相談すればいいんだろうか
0920名無しのスティーブ (アウアウカー Sa4d-5SOM)
垢版 |
2017/10/11(水) 19:06:22.01ID:OD7pnK5oa
>>908です。
皆様回答ありがとうございます。やっぱりテープ貼ったり本を置いたりしてるんですねー
テープはベタベタになる、本は上手く置けないというわがままで、連射機能付きのコントローラー欲しいなと思った次第です。
適当に買って試してみますー
0922名無しのスティーブ (ワッチョイ 6dc8-XSap)
垢版 |
2017/10/11(水) 20:36:15.28ID:G4xX9aqR0
>>920
コントローラーカバー付けてテープ貼ったらどうかな
ボタン部分は露出しちゃうけどその部分は紙か何かをテープの下に付ければノリ付かないと思う
自分はボタン押しっぱしないんでやったことないから上手く行くか分からないけど
0929名無しのスティーブ (ワッチョイ 0d5c-W3gf)
垢版 |
2017/10/11(水) 22:53:03.97ID:YyEVQSDW0
プロコンならトリガー押した上の隙間に何か挟んでおけば良い
自分は傷付かない様にガンプラのポリキャップランナーのタグを切って使ってる
0933名無しのスティーブ (アウアウウー Sa1d-+fde)
垢版 |
2017/10/12(木) 00:22:56.58ID:2L2n017ba
夜光らせたいんだよね
0936名無しのスティーブ (ワッチョイ fb5d-B6a6)
垢版 |
2017/10/12(木) 05:11:21.96ID:TI/8KfzS0
>>934
松明とジャックオランタン(かぼちゃでも可)を用意して自分ルールを作って探索する
まず潜る時は松明は必ず左の壁につける
左の壁につけていけば帰る時は松明が全部右の壁についてるのでわかりやすくなる
そして2つ3つ分かれている分かれ道に出たら
分かれ道の真ん中に帰る方向へ顔を向けてジャックオランタンを置いておく
これだけで随分迷わなくなったよ
0937名無しのスティーブ (ワッチョイ 196f-NewR)
垢版 |
2017/10/12(木) 06:53:56.80ID:LdfXIcIS0
>>934
自分は>>936と結構近いけど、レバー設置して帰り道を指すようにしてる
材料も棒1本と丸石1個だから低コスト&作業台いらず
それに加えて行き止まりとか探索済みの場所はこまめに封鎖
かなりの方向音痴だけどこれでどうにかなってるから頑張れ
0938名無しのスティーブ (ワッチョイ 0ba1-K+Zh)
垢版 |
2017/10/12(木) 06:54:30.28ID:KOa7yeRu0
>>934
レバー作って分かれ道で出口方向に倒しとく
作業台もいらないし棒と丸石で作れて経済的
0940名無しのスティーブ (ワッチョイ b382-2uqw)
垢版 |
2017/10/12(木) 07:32:57.35ID:jn4Yopka0
丸石に松明で良くないか
0941名無しのスティーブ (ワッチョイ 13b7-BSx0)
垢版 |
2017/10/12(木) 08:19:15.70ID:oRi5Oqbk0
>>934
手間がかかるけど行き止まりは片っ端から埋める
分かれ道は本線が終わるまでは絶対進まない
行き止まってうめてから分かれ道を片付ける
高低差があるところは縦に二本松明をさして目印つけとく
これでまよわなくなりました
0942名無しのスティーブ (ワッチョイ c9c8-BSx0)
垢版 |
2017/10/12(木) 08:25:00.73ID:mwsQ+x810
>>934
湧き潰し用たいまつは床置き
それとは別に右側の壁にたいまつ
ってここで教わってその通りにしたら迷わなくなった
あと採掘中に学んだのは下手に道を塞がないこと
前に採掘してるときどんどん鉱石が出てきて穴が深くなっていったから掘り終わったところを塞いでたら出口に続く道まで塞いじゃってていざ帰ろうとしたら閉じ込められてた
仕方ないから坑道へ戻るの諦めて上に掘っていって外に出る羽目になった
0946名無しのスティーブ (ワッチョイ c9c8-BSx0)
垢版 |
2017/10/12(木) 13:47:29.05ID:mwsQ+x810
>>944
一度直上堀して砂利に埋まって死んだときショックでしばらく坑道に入れないくらいのトラウマになったんでそれ以来真上と真下は掘らないように気を付けてる
死んだのそのとき初めてじゃないしロストで困るようなものも持ってなかったんだけど何故かそのときだけは立ち直るのに時間かかった

>>945
そういえば今日だったありがとう
15時にアラームセットしておかなきゃ
0949名無しのスティーブ (スッップ Sd33-y32s)
垢版 |
2017/10/12(木) 14:48:03.01ID:jLSAMloJd
海底神殿の水抜きを二人で開始、
自分が水抜き、もう一人は砂漠で砂集め、
水抜きの4分の1が終わろうとした頃、
もう一人のキャラが初めてネザーゲートを
くぐったらエラー発生しタイトル画面に
オートセーブも解除してて、こまめにセーブするのも忘れていて、やり直しに…。
また頑張ろう…。
0950名無しのスティーブ (ササクッテロロ Sp45-cDy+)
垢版 |
2017/10/12(木) 15:01:14.47ID:c3MVv+DEp
立体的で複雑な地形だと探索途中はどことどこがどうなってるのか把握し辛いから、とりあえずは行き止まりやただの別ルートなのが明確なところだけ封鎖
探索が進むともうそっちには行く必要が無いってのが分かってくるから掘るもん掘ってどんどん封鎖
デカい渓谷や廃坑に当たってまだ当分かかりそうなら安全を確保出来る地点にベースキャンプを作る
湧き潰しもしっかりしてるのにヴァーヴァーカチャカチャ聞こえてくる時は耳を澄ませて臭い方へ掘る
そうするとまたデカい洞窟に繋がる事も多い
0962名無しのスティーブ (ワッチョイ fb5d-B6a6)
垢版 |
2017/10/12(木) 19:14:55.95ID:TI/8KfzS0
>>961
良いダイヤ装備たくさんつけてる時やいいアイテムたくさん持ってる時に死んでもやり直せる
オートセーブオンだと死んで復活する時強制的にセーブするから戻せない
0964名無しのスティーブ (ワッチョイ 1334-gv9Q)
垢版 |
2017/10/12(木) 19:48:23.31ID:zgSmz3eb0
死んでも持ち物、装備落とさないように設定出来ますよ
0973名無しのスティーブ (ワイエディ MM63-qEiO)
垢版 |
2017/10/12(木) 21:41:23.51ID:P38zXFUXM
>>960おつおつ

>>970
床をマグマブロックにするという手もある
ホッパー置いてアイテム回収するなら、ホッパー付きトロッコにする必要があるけど

今まさにTT作ってたとこだったんだが、やっぱそこ対策しないとダメかー
0974名無しのスティーブ (ワッチョイ 5964-cJlJ)
垢版 |
2017/10/12(木) 21:41:51.17ID:nlHr5J030
>照明使い放題
何それw
NSから始めた若葉マーク
脱力しながら攻略情報見てたらスポンジとか便利ツールがあるのね
甥っ子に自慢するまでボス倒せないんですけど
0977名無しのスティーブ (ブーイモ MM33-ww6C)
垢版 |
2017/10/12(木) 22:15:30.16ID:XKPX6G1HM
自動○○系とか効率化とかを考えて作るのはすごく楽しいんだけど、
その成果物で建築したり探索する事はほとんどない…。
使ってくれるバートナーがいるといいんだろうなぁ。
0979名無しのスティーブ (ワッチョイ 7b0e-tppV)
垢版 |
2017/10/12(木) 22:37:33.02ID:5pMiogQ50
ドラゴン倒したら一気に脱力感が
972が羨ましい
整地してクラフトするの楽しいはずなんだが
0983名無しのスティーブ (ワッチョイ 8b21-7des)
垢版 |
2017/10/13(金) 01:03:27.40ID:ErQoK7MR0
夏休みによいクラを見た娘にせがまれて購入
ちょっと娘には難しいので、代わりにちまちま進めてようやく自動かまどが出来ました
これで娘注文の「青いガラスの家」が作れそう
ここのスレの内容は難しいけど、いつかはトラップとか作れるようになりたいものです
0984名無しのスティーブ (ワッチョイ 5329-yFSE)
垢版 |
2017/10/13(金) 01:28:12.72ID:U8s5pwlI0
娘はクラフトモード?だかやれば良いやん
うちの子はそればっかやで
一度俺のワールドでそれやられてじっせきつかなくなったのは綯えたのでそれは注意奈…
0985名無しのスティーブ (スップ Sd33-u0dr)
垢版 |
2017/10/13(金) 01:46:33.87ID:Mc3unk21d
ちょこちょこした建築物は作ってたんですが
大きめな物造り始めたら明らかに動作が重くなってきた気がするんですけど…
いきなりフリーズとかしないか心配…前のワールドでジャングル見つけて木を切ろうとしたら強制終了されてしまったので…
皆さんは建築物作ってても重くなる感じないですか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況