X



物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ
垢版 |
2017/10/21(土) 22:11:23.14ID:m/b3y1rh
Minecraftのことで分からないことがあったらここで聞こう!
知ってる人がいたらすぐ答えてくれるよ!分からなかったらゴメンネ!
煽り、荒らしは徹底放置!構ったら負けだよ!

●質問する人へ
・テンプレ不要!分からないことはとりあえず聞け!
・既出でも気にしない!
・中々回答が来ない場合は自己レスで催促しましょう
・ハマチの利用は非推奨につき、ハマチ関連の質問はお断りです

●回答する人へ
・出された質問には残さず答える!エスパー大歓迎!
・「ググれ」だけで済まさないようにしましょう
・知らんことなら知らんとでも書いとこう
・質問者には優しく、マジレス徹底で!
・スレを見ていてイライラするなら他スレへどうぞ!

Q. エラーログってどうやって出すの!?
 ForgeModLoader-client-0.logとかfml-client-latest.logがログ
Q. エラーログが長すぎて2chに貼れない
 http://pastebin.com/ とかの外部サービスを使ってくれ
Q. 使ってるModの一覧を書くのがだるい
 modフォルダで「dir /a-d /b >modlist.txt」ってDOSコマンド打つかBatファイル作れ
Q. バージョンを聞かれたんですがどのように答えればいいですか?

質問側回答例
・バニラの場合
バニラの1.10.2です
・Forgeの場合
Forge1.10.2-12.18.1.2094です
※「Forgeの1.10.2」と答えるのでなくForge自体のバージョン詳細まで載せましょう!

次スレは>>950以降、立てられる人が宣言をしてから立ててください
[無断転載禁止]2ch.net は自動で付くので付けなくて大丈夫です
0522名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/08(水) 16:32:45.84ID:svGwupjL
結局みんな誰かをマウンティングして気持ちよくなりたいだけなんだ、お互い気にすんな
0523名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/08(水) 16:55:41.18ID:7Om7C/1O
>>507
大量のRFを送っても、機械の内部ストレージがいっぱいになったら機械が使う分しかRFを消費しないからムダにはならんと思うけど。
最大受け入れ量というのがよく分からんけど、機械の内部ストレージだったらNEIのアドオンのWailaで確認できたはず。
0525523
垢版 |
2017/11/08(水) 17:02:00.67ID:7Om7C/1O
>>507
すまん、ちょっと分かりづらかったかもしらん。

大量のRFを送っても余分なRFが無くなるわけではないので、だな。
0526名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/08(水) 17:14:54.84ID:URhBu7aQ
>>524
なるほど。それで調べるんですね
簡易建築機の最大受け入れRFがここ
(https://www26.atwiki.jp/minecraft/sp/pages/527.html)
に書いてたので、どうやって調べたのかも知りたかったのです
後、最大受け入れよりも多く送っても無駄にならないんですね

皆さんありがとうございました
0527名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/08(水) 17:40:38.84ID:ScUKG37H
>>523
あんまりいないだろうけどbc単体だと蓄電機ないからエンジンにためすぎるとオーバーヒート起こすから過剰発電はしない方がいいんじゃ?
0528523
垢版 |
2017/11/08(水) 18:06:50.64ID:7Om7C/1O
>>527
さすがにそのあたりは理解していると思いたい
0529名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/08(水) 19:31:18.27ID:UI/MBD3u
>>521
いやいやここの常識は質問に対して馬鹿にした感じで答えることなの?
キレてるのは>>512だろ?
実際回答の言い方はともかく回答自体は的確だったから感謝はしてる
だから最初にありがとうって言ったろ
だけどその回答の言い方はこのスレの趣旨に反するんじゃない?ってこと
それでも俺がガイジだと思うんだったらもうええわ
0530名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/08(水) 19:36:49.93ID:oXyRrHty
>>529
わかったわかった
その行為自体は転載にも二次配布にもあたらんよ
ただし作者の言葉まんま載せるのは転載なので自分の言葉でどうぞ
言葉の定義をぐぐったらすぐ解決してたし気分も害さなかったんじゃない
0533名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/08(水) 19:51:16.88ID:ZH6P8VUP
>>494
ctmとかそこら辺でそれ以外のテクスチャが指定されてる可能性があるから、そのリソースパック全体からwaterで検索して、全部移した方がいい
0535名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/08(水) 20:09:46.24ID:PyZAXlfu
>>529
多少言葉は悪いけどキレてるってほどじゃないよ
紹介してリンク貼るのが転載にあたるかどうかは本人に聞けばいいというか本人に了解取るべきことだし512が先に書いてたから自分は書かなかったけど自分も本人に聞いた方がいいって書こうと思ってたよ
それに2ch(5ch)嫌いな人がいるのも事実だし
0536名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/08(水) 20:12:05.13ID:wG/DWqON
何でも言う通りに聞いて答えてくれる奴隷のスレじゃないと思う
そういうの求めてるならワザップとか知恵袋に行った方がいい
0537名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/08(水) 20:13:21.61ID:HXg5vWNo
>>529
びっくりするほど気持ち悪い
そもそもの質問が頭悪いから多分リアルに駄目な奴だろ?
0538名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/08(水) 20:21:34.77ID:0BREM97k
>>529
バカなんだからバカにされて当たり前だろ
どう趣旨に反してるんだよ言ってみろ
0539名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/08(水) 20:23:19.72ID:6BVw7UJs
今度からは優しく言葉に気をつけて教えて下さいって書いておこうな
0543名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/08(水) 21:28:19.76ID:mwd2vXl0
はいこの話題はもう終了ね
肝心の質問したい人のレスが流れてしまうこともあるし
0546名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/08(水) 21:58:38.75ID:W8TSz2iL
ギスギスしたところに素朴な疑問投下

「修繕」エンチャントってエンチャント台でも出ますか?村人との取引でしか出ないということは
ありませんか?
0550名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/08(水) 22:46:28.32ID:wbfJkmdG
ここはエスパー当たり前よくわからん質問と答えのためのスレだぞ

質問スレと物質スレの違いを分かってない奴が大杉
0551名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/08(水) 23:42:06.09ID:4z+eBgYG
バージョン1.7.10でBCのクァーリーを稼働させようとしたのですが
鉄骨は出来るものの肝心のクレーンが出てきません
クリエイティブモードでは問題なく動作しました
どなたか分かる方いらっしゃいますか?
0552名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/09(木) 00:13:18.58ID:VMx+CDA9
>>551
鉄骨で囲われた直方体内のエリアに、土とか木とか草とか障害物があると、まずそれを消してからドリル部分が出現して掘削スタート
って流れで動くはずだけど、それとは関係なく?
0553名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/09(木) 00:21:01.23ID:f2cnin8b
>>552
はい、そこまでは順調に動きます
障害物壊して、鉄骨作って、そこから先がうんともすんとも言いません
何度やってもダメでした
0555名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/09(木) 00:53:39.68ID:f2cnin8b
>>554
自己解決しました
クァーリー本体の位置が1マス横にずれていたのが問題だったようです・・・
くだらない理由で申し訳ないです
夜遅くに答えていただきありがとうございました
0556名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/09(木) 02:05:05.40ID:msEw2P3i
ボーナスチェストをオンで始めたのですが、チェストが見当たりません
プレイには差し支えないのですが、チェストの行方が気になります
チェストが地下空洞に出来てしまったり、建造物等と重なって消えてしまったりすることってあるのでしょうか?
バニラ1.12.2、ハッシュ値-672912224528998、村スポーンです
0557556
垢版 |
2017/11/09(木) 02:54:58.64ID:msEw2P3i
ありゃすみません、ハッシュ値じゃなくてシード値です
寝不足はいけませんな
0558名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/09(木) 03:37:54.19ID:ArSgF8RQ
スイッチ版で遊んでます

ゾンビスポナーを見つけたのですが、
現在の仕様では、スポナーから村人ゾンビは湧かないですか?
0559名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/09(木) 04:21:29.26ID:qyjKWjBa
>>556
本棚のある家にそれっぽいアイテムが散らばってたから
村生成と被ってチェストが破壊されたんだと思う
0560名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/09(木) 06:30:50.41ID:msEw2P3i
>>559
確認しました、こんなところにありましたか!
何度も試したのですが気付きませんでした、ありがとうございました
0561509
垢版 |
2017/11/09(木) 07:20:49.58ID:7JR3cmmI
>>512
ダウンロードしたら、ウィルスが混ざってたりしませんか?
一度ダウンロードすると、子供が勝手に他のもダウンロードしちゃわないかと心配です

>>513
そのダウンロード元は信頼できるんですか?
一応、初めは前に買った本の中にあるところからダウンロードしようと思っていたのですが
子供がやりたいと言っていたワールドはそこにはなく
よく分からないところに置いてあります
0563名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/09(木) 08:09:22.02ID:N9LXKKNS
>>561
ダウンロードした結果ウイルスが混ざってたりダウンロードするまでの過程でウイルスが混入したりすることはあり得ます
見極められないならやめるべき
0565名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/09(木) 08:35:26.68ID:AoAs8Ip7
>>561
子どもが勝手に云々ってのは躾の範疇だと思うから、好きにしたらいいと思うよ

具体的な配布mapや配布サイトの名前あげれば、知ってる/使ったことある人がいるかもよ
0566名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/09(木) 08:48:21.23ID:msEw2P3i
>>561
その心配はマイクラというよりネット全般の話ですな…長文ですが

>ダウンロードしたら、ウィルスが混ざってたりしませんか?
仕事兼用などで感染の可能性が低くても困る機器は基本的にネットから遮断しておくべき
他者が企業の公式サイトを改変していて閲覧しただけでも感染した、なんてニュースに覚えないですか?
自力で復旧できるなら復旧作業が面倒くさいだけなので、禁止するかどうかはお好みでどうぞ

>そのダウンロード元は信頼できるんですか?
「○○ 被害」「○○ 感染」「○○ 悪質」などで被害がないか検索してみる
被害が出ているならマズいと分かる、ただし見当たらなくても大丈夫という保証はない
検索結果を見ようとして中身が消えていた場合はキャッシュかインターネットアーカイブで見れます

>子供が勝手に他のもダウンロードしちゃわないかと心配です
そういう行動への対策が出来ないならネットに接続させること自体良くない。下記の対策は一例
・保護者しか知らないパスを設定し、保護者の目が届かない時間には起動できないようにしておく
 面倒がってパスだけ解除して別室へ長時間、等はダメ
・パスを破るのは犯罪であることを教え、約束を破った場合の取り決め(PCの使用の無機禁止など)もしておく
・パスを破ろうとしていないか確認するため、子供にナイショで入力履歴が分かるようなフリーソフトでも入れておき適宜確認する
  参考:ウチの息子かそのくらいの年齢だった頃、長めの留守番の後に入力履歴を確認したところ
  パスを破って色々な無料サイトに登録しまくっていました
  利用したかったわけではなく、登録したらどうなるのかが気になったとのこと
0567名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/09(木) 09:00:29.29ID:yJWXS4P6
>>561
DL元そのものは正規(信頼できる)であってもDLページには詐欺紛いの広告満載、なんてことも有るから、
前の人の繰り返しになるけどそういうの慣れてない、見極められないならやめた方がいい
0568名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/09(木) 09:06:23.68ID:IIvNPOqK
今度友達とMOD有りのマルチやる予定です
その時にMODは参加者全員が同じMODを入れるのでしょうか?それともホストだけMODを入れるのでしょうか?
0569名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/09(木) 09:16:38.57ID:N9LXKKNS
>>568
サーバーだけに入れるものとクライアントだけに入れるものと両方に入れるものの3種類があるのでModごとに説明をちゃんと読みましょう
0570名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/09(木) 11:14:29.07ID:1DcT+XBv
>>564
ありがとうございます

重ねて質問で申し訳ないのですが、
スポナーからそもそもなにもスポーンされません。
これは、バグですか?

状況
スイッチ版、マルチプレイ(ホストではない)
ゾンビスポナー、毒蜘蛛スポナーどちらもスポーンしない。
スポナーの半径4マス、高さ3マスの範囲内に十分な空間がある。松明はなく、暗い
数秒おきに、カチッという音(ドロッパーの空撃ちと同じ音)が鳴っている
0571名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/09(木) 11:22:23.41ID:AoAs8Ip7
>>570
CS版はmobのスポーンに上限があって、それに達するとスポナーだろうがナンだろうがスポーンしなくなる
周囲のmobを刈ったり、わきつぶしをするとスポーンするようになるかと
switch版の上限数とか知らんけど
0572名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/09(木) 11:45:40.91ID:IIvNPOqK
>>569
色々と種類があるんですね。しっかりと調べてから遊びたいと思います
ありがとうございました
0573名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/09(木) 11:58:41.13ID:o017+6Ea
子供ゾンビは自然にスポーンする際防具を付けていることはありますか?
また1×1×1のスペースに子供ゾンビがスポーンすることはありますか?教えてください。
0574名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/09(木) 12:09:48.07ID:AoAs8Ip7
>>573
Java版の話になるけど
防具を着た子どもゾンビなら何度も出会ってるよ
ゾンビのスポーン判定があって、その後に子どもゾンビの選択がなされるはずだから、子どもゾンビのスポーンにも1×2×1以上の空間が必要だったと思うよ
0576名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/09(木) 12:42:26.27ID:f2cnin8b
ありがちだけど意外とPCの負荷になってる行動ってありますか?
例えば宙に浮いてるブロックとかは問題ないのでしょうか
0577名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/09(木) 12:53:57.51ID:6/jj1L+/
>>576
浮いてるブロックは何も問題ない。というか最初から浮いてるやつとか沢山あるしね

初期スポーン地点の近くに町とか牧場とか作ると負荷かかるからやめた方がいいね
0578名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/09(木) 13:29:44.64ID:f2cnin8b
>>577
初期スポーン周辺だけは離れても常に読み込まれるんでしたっけ
どっかでそんなこと聞いたことあるようなないような
0579名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/09(木) 13:49:17.67ID:6/jj1L+/
>>578
そう、スポーンチャンク
だから大量のmobがいると重くなりがち

逆にゴーレムトラップとかは常時稼働してくれて便利
ただ植物の生長はスポーンチャンクであっても離れたら止まる
0581名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/09(木) 14:31:54.31ID:o5Y3IKLO
>>571
>>575
ご回答ありがとうございます。

ですが、マルチ人数はホスト含め2人だけで、昼間にスポナーの近くへ行っても湧きませんでした。
この条件でも敵mob数が限界に達してしまうのかな……

スポナー利用は諦めます。ありがとうございました。
0582名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/09(木) 16:14:51.82ID:H91unNzb
スイッチでプレイしています。

ホッパーは毎秒20回ほど上にアイテムが有るか検知しているため、大量のホッパーを置くと動作が重くなると書いてありました。

この検知をスキップするのに、ホッパーの上にかまどを置けば検知スキップできるや、
ドロッパーを置けばいい、
ブロックなら何でもいい等、調べるといろいろ出てきました。

結局のところ何を置けば良いのでしょうか?
0583名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/09(木) 16:26:27.34ID:Rdl3UUYE
>>581
まぁ付近の空洞にもスポーンするだろうからそのあたりもきっちり湧き潰ししないとダメだと思うよ
0584名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/09(木) 16:55:21.20ID:4+3gT9HN
>>581
スポナーから敵が出なくて原因不明って報告見た覚えがある
難易度を一旦ピースにすると直ると言われてたと思う
ピースにすると洋館や海底神殿のボスが消えるので、やる前によく確認してみて
0585名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/09(木) 17:04:53.49ID:C8lIW2WJ
Java版なので参考にはならないと思いますが
自分の場合、クリエイティブでTTを試作していて頻繁にピースとハードを切り替えていたら
スポナーがうんともすんとも言わなくなったことがあります
マイクラおよびPCの再起動で復活しましたが、やはり現象としてはあり得るんですね
0586名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/09(木) 18:02:54.43ID:9rZsl0ds
InventoryTweaksで特定アイテムだけソートから外す
cfg等で指定したアイテムの場所は変えず、それ以外のアイテムだけソートするというような設定は可能でしょうか?
mc1.12.2 Inventorytweaks-1.63
0587名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/09(木) 18:48:33.54ID:8Vo486eg
エンチャントIDが被っていると出たのですが
使用されてないIDを探す方法ってありますか
一つ一つ調べるしかないですが
EnchantChangerのエンチャントのIDが別なMODのエンチャントのIDに被っているようで
0588名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/09(木) 18:58:00.84ID:Rdl3UUYE
>>587
IDCheckerのようなIDを出力してくれるmodを導入する。
ただしバージョンが書いてないからそちらの環境に対応しているかは分からん。
0590名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/09(木) 20:18:59.71ID:cuLm8wUr
Java版です
クリエイティブで例えば/locate Mansionと打ち込むと一番近い洋館の座標が出ますがメサも探せますか?
0591名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/09(木) 20:25:37.21ID:C8lIW2WJ
>>590
バイオームはlocateコマンドでは検索できません

チラ裏スレで教えてもらいましたが
http://mineatlas.com/
ここでseed値を入れるとある程度の地形が解るそうです
0595名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/09(木) 22:46:14.77ID:cVXqgR/D
>>892
ホッパーの上に、インベントリを持つブロックがあるときは、その中のアイテムをずっと検知し続ける
そうでないときは、真上の1ブロックの空間にアイテムがないか調べ続ける

1つ目は、1つのブロックを調べれば済むのに対して、
2つ目は、ワールド全体のアイテムの中でホッパーの上にあるものを見つけ出す必要があるので重い

なのでホッパーの上にインベントリを持つブロックを置けば処理が軽くなる

インベントリを持つブロックにもいろいろあって
チェストは描画が重くなるし、かまどは燃焼の処理をするため重くなる
ディスペンサーやドロッパーなら赤石動力が来ない限り何もしないのでましらしい

まあ、この対策はやっても効果は微々たるもの
0596名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/10(金) 00:11:33.28ID:uYV/p/O0
switch版です。
通常世界にゾンビピッグマントラップを作ったのですが、
急にゾンビピッグマンが湧かなくなってしまいました。

何か考えられる原因はありますか。

21×21のネザーゲートを15枚並べ、ゲートに湧いたゾンビピッグマンを
水流で一箇所にまとめて窒息ダメージ倒すタイプのものです。

作成完了後1~2時間くらいは湧いてたのですが、
急に湧かなくなってしまいそれっきりです。
0598名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/10(金) 01:54:18.78ID:Lgkr/uvs
バニラ1.12.2にてRealms利用しているのですが、
再度入ろうとした際に「無効なセッションIDです」と出て
入ることができなくなりました。

過去ログからランチャーの再起動、PC再起動、そしてアカウントのログインし直しまで行って改善がありません。
念のため再インストールも行ってみましたが改善なし。

他に試したほうが良いことってありますか?
0599名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/10(金) 10:07:57.87ID:niHYy+wJ
>>596
前にSwitchスレでも違うトラップだけどやっぱり湧かなくなったって人いたけど湧き潰しどの程度やった?
MOBが湧く範囲内の地下全部掘って空洞あるところは全部たいまつ置くとかして湧き潰しした?
前にトラップ作った人のブログ見たことあるけど地下って相当空洞があるらしいよ
その人も完全に湧き潰しするのに月単位で時間がかかったみたいだったよ
でもそれやらないと597がいうように地下の空洞の方にMOBが湧いちゃってトラップの方で湧かなくなる
0601名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/10(金) 14:32:55.85ID:NlwYLuH8
>>600
Realms利用権及びホストは自分です。

エラーのタイミングはゲーム開始画面のMinecraft Realmsを選択した直後です。
0602名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/10(金) 16:23:39.29ID:lmvu6BD5
どこかにブロックアーマーmodの解説してるページ無いでしょうか
分かるやつは分かるのですが一応文字で全部読みたいので
0604名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/10(金) 17:34:56.02ID:CWev82iN
プレイヤーに反応してレッドストーン信号を出す装置教えてくれ
出来ればその他色々追加しない様なシンプルな方がいい
1.7.10で何か頼みたい
0606名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/10(金) 17:59:49.66ID:JMs9BjOy
プレイヤーだけに反応してほしかったら
EIOとかカーペンターズなんかにある反応対象を選択できる感圧板
0607名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/10(金) 18:10:47.57ID:mwVwMl+o
>>576
真偽は分からんが以前この板で見かけた情報

775:名無しのスティーブ@無断転載は禁止 2017/03/15(水) 21:04:15.22 ID:Zvke2JtX0
低スぺだと何が負荷高いか良くわかる

軽 小麦・ニンジン
  さとうきび
中 南瓜・西瓜の実
  水流
高 横に幹が伸びたオーク
死 ジャングル
0609名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/10(金) 19:00:36.46ID:uYV/p/O0
>>597
>>599

ありがとうございます。
mob上限と湧き潰しですか。

トラップ周辺をざっくり湧き潰しただけでした。
空洞探してみます。
0610名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/10(金) 19:30:35.82ID:Lgkr/uvs
>>603
すみません。たった今帰宅後再度トップからRealmsに入ったらいけました。
もしかしたらRealmsのサバが自分がINしたままと認識した状態だったのかも・・・

なんにせよ解決しました。
お付き合いいただきありがとうございました。
0611名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/10(金) 20:35:07.90ID:CW3HcXR+
質問です。
win10エディションではOptifineは対応していませんか?
0612名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/10(金) 20:55:21.23ID:b8XYgBdc
TTを作っているんですが、どんな装備のゾンビも確殺するにはどれぐらいの高さから落とせばいいですか?1.12.2のバニラでJava版です。
0614名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/10(金) 22:43:56.15ID:uYV/p/O0
596です。
解決しました。どうもありがとうございました。
原因は回答頂いた通りmob上限だったみたいです。

トラップ周辺を探索したところ大穴があり、かなり広めの洞窟に通じていました。
洞窟内のmobを倒しながら湧き潰しをしていったところ、
トラップ内にゾンビピッグマンが湧くようになりました。
0615名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/11(土) 02:47:55.11ID:dR+mKrGl
村人子どもゾンビが出現する確率が知りたいです。ご存知の方、いませんかね
0616名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/11(土) 08:46:55.40ID:8pKFVY0F
>>615
日本語wikiによると村人ゾンビが5%、子どもゾンビが5%で、子ども村人ゾンビは0.25%ってことらしいよ
0617名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/11(土) 09:46:33.67ID:Iiv73lSQ
>>609
地下の完全な湧き潰しは露天掘り以外に不可能と思った方がいい
高さ上限間際に作り直すことをお勧めします
0618名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/11(土) 09:54:58.89ID:O7iaP0DX
>>612
正確な高さは分からないけど、どんな装備でもとなると確殺の前にデスポーンすると思われます
なので落下地点にマグマブロック等で処理できる仕組みを用意する方が現実的
0619名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/11(土) 12:39:52.30ID:lPeIygoY
>>612
参考までに、自分は24×32方式の落下式TTを作成しましたが
32から落下しても落下ダメージ軽減の装備をされていると生き残っちゃうことがあるので
>>618さんのおっしゃる通り落下地点でマグマなりなんなりダメージを与える設備が
必要になるかと思います

自分は経験値も稼げるTTと開き直ってますがw
0620名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/11(土) 14:31:49.98ID:y5bkVlzm
どうしても自力で見つけらなかったので…。もみじMODの穀物乾燥機のレシピを教えてください(;´д`)
あと、もみじMODのレシピ一覧がまとめられてるサイトってあるんですかね?
非公式の日本ユーザーフォーラムや他マイクラの日記を書いていらっしゃる方のブログ等は見たんですけども、私の見方が悪かったのか…^^;
0621名無しのスティーブ
垢版 |
2017/11/11(土) 14:37:31.92ID:dEN+p/9V
マイクラってOpenGLで動いてるんですよね?旧ランチャーでJava7を指定して起動したときにはマイクラをOpenGLを指定して起動できていたんですが、旧ランチャーでJava8や新ランチャーにしたら指定できなくなりました
曖昧な質問になってしまってるとは思いますが、解決策を知っている方がいれば教えてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況