X



Minecraftチラシの裏 26枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ
垢版 |
2018/03/21(水) 07:25:25.22ID:pj9AoPv9
ようこそ Minecraftチラシの裏 スレへ

このスレは、
・ちょっとこんなネタ思いついたんだが
・フルエンチャントのダイヤ装備溶岩に落としたあぁぁ
・クリーパーにやられた
等スレ立てするまでもない話題や、
他のスレでは『チラ裏でやれ』と言われること等を書き込んでいくスティーブです。

どんな話題でもOK!同意や反論もOK!
ただし最低限のマナーは守りましょう。
sage進行で荒らしはスルーでお願いします

次スレは>>980
スレを立てる時はsageteoff推奨、宣言した上で立てて

※前スレ
Minecraftチラシの裏 25枚目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1517970849/
0523名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/05(木) 11:55:13.46ID:QYA71xz7
>>518
>>520
ノーマル固定で難易度は変更してないんだけどね
拠点から近い村の村人が全員いなくなるし
今まで村がなかった場所に村が出来てるし
同じシード値でここまで違うのも珍しい・・
0524名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/05(木) 11:59:31.95ID:Rk6IoTts
村の住居一軒使って居候しつつ近くを開拓してたらいつの間にか村人がほとんど居なくなってたことならあるな
まあ湧き潰しもせずにほったらかしつつ夜になるのも気にせず地下でブラマイとかやってたから大体何があったか想像はつくが
0525名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/05(木) 12:26:42.38ID:L9+x19E6
村の中で「かゆ うま」と書かれた日記が見つかりそうだな
0526名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/05(木) 12:43:52.18ID:pD/YhoD6
途中でクリエイティブにするとトロヒー無効になるの?
0529名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/05(木) 13:27:55.47ID:70ZIwxyZ
>>528
さすがに初期スポーン地点の風景が大幅に違ったらそこで気づくって(震え声
0530名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/05(木) 14:20:26.99ID:VPAqYYjS
>>523
拠点近くの村人消失はゾンビ襲撃でしょ
村がなかった場所に出来てるとか村があったのになくなった(村人消失じゃなく建物が全くなくなってる場合)っていうのは村見つけたときセーブしないで終了するとなることがある
自分も開始直後に村見つけたときベッドも柵を作れるだけの木材もないから離れた場所で柵用木材稼いでこようと思ってリセットして村と反対方向へ向かって柵5スタックと松明3スタック持って戻ってきたら村がなかったことあった
0531名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/05(木) 14:21:45.82ID:TFppnv/G
シードで違うといえばサバイバルでやってるのと同じシードのクリエイティブで修繕司書がいる村見つけたから
嬉々としてその村尋ねてみたら司書はいたものの誰も修繕くれる人はいなかったな
取引内容はシード依存じゃないのかな?
0532名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/05(木) 14:37:50.58ID:F20Ca3bx
取引内容は取引が解放されるたびに決定とかいう書き込みを見た気がする
初取引なら話しかけた瞬間とか?
0534名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/05(木) 16:26:50.20ID:QKS/wd1U
マップや施設の位置はシード値に依存だけど施設の詳細やmobの生成やインベントリはランダムだと思った
0535名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/05(木) 17:32:28.70ID:fxJEXB1a
同じシード・同じバージョンでも
お宝チェストの中身=固定
村人の種類は、色までは固定だが職業・取引内容はランダム
白3人でも、全部製図家になる場合もあるし、全員司書になる場合もある
0537名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/05(木) 19:06:27.65ID:TFppnv/G
コマンド使わずにワールドボーダーまで自力で行った人っているんだろうか
0538名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/05(木) 21:39:37.03ID:HEyxYTlR
>>536
今遊んでるワールドがスポーン地砂漠で目の前が海で神殿あるんだけど、seed値いるかい?
0540名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/05(木) 22:30:26.13ID:QKS/wd1U
初期スポーン地点を起点にひたすまっすぐ進んだとしても地球1周できるくらいの長さ
1日10時間、100キロずつ移動したと仮定して300日

意外と現実的な時間で到達可能かもしれない
0544名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/06(金) 01:20:04.55ID:187XfGid
ネザーの広さってどうなってんだろう
ネザーがオーバーワールドと同じ広さなら
ネザーの端にポータル作るとどうなるんだろう
0546名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/06(金) 07:52:39.47ID:TczkzfPF
>>544
挙動としてはオーバーワールドの外縁部に接続しようとする
が、高頻度で移行画面のまま帰ってこなくなる

>>545
ネザーも3000万ブロックの地点まで移動可能というザル仕様

ところで、今でもファーランドでは光や流れるブロックの表示が遅延しまくるからまともに居られないのと
それよりかなり手前で赤石信号が正しく伝達しなくなる
0547名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/06(金) 11:31:23.73ID:187XfGid
>>546
勉強になった さんくす

マップはチャンクごと?に別ファイルで管理してるみたいなのに
遠くなると挙動がおかしくなるのは不思議だなー
0548名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/06(金) 11:42:10.02ID:zCfE/GOD
水ゾンビの沸きつぶしには、水中光源「Sea Pickle」で対処しろってことか

Sea Pickleを使うと、サトウキビ畑の湧きつぶしも簡単に出来るな
0549名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/06(金) 14:30:42.21ID:TWkFKyX0
全バイオーム探しで四方八方遠征しまくった時は終盤ずっと重くて
実績解除後に要らないMCAファイルを削除したら回復したけど
ファーランドとかいう未知の領域はどうなのか全くわからないな
0551名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/06(金) 15:08:24.40ID:QIAJhEQN
かつてのファーランドは浮動小数点が引き起こしたバグだったが
0552名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/06(金) 15:54:05.21ID:AFln8aTa
家完成してないのに家周辺の整備始めた。
20×20の家つくってるんですが半分の小屋でいいとすら思ってる。
某動画実況みたいに作ろうと始めたワールドだけど無理だな
0553名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/06(金) 18:09:28.70ID:G2FblRWs
久しぶりにマグマダイブからの全ロス決めてうあああああダイヤ装備とバケツ32個がー
作り直しめんどくせー
0555名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/06(金) 18:30:19.74ID:gRo2fF7k
でもネザーでしかスプラッシュスロットに入れておかないしそもそも持ち歩いてもない
0556名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/06(金) 18:40:31.09ID:G2FblRWs
地下の溶岩溜まりに燃料取りに行っただけなのにこのざまですよ
拠点に装備置いていくのも溶岩取る前にスニークするのも忘れるとか間抜け過ぎた
マグマクリーム集めるのとダイヤ装備作り直すのどっちがだるいかはちょっと悩む
0557名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/06(金) 18:44:21.70ID:LTWv8pSx
今日はポーションなくても…いいか!って時に限ってダイブしちゃう
0558名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/06(金) 18:45:06.21ID:gRo2fF7k
スニークしててもスニーク元のブロックぶっ壊しちゃうパーもいますし
0560名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/06(金) 19:34:49.61ID:VQigSIgM
拠点の地下移動によって廃墟と化したネザー初期拠点(豆腐)
対ゾンビピッグマン施設ガマグチ君(メス)に生まれ変わる

ワチャワチャ来るの楽しい
0562名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/06(金) 21:24:36.63ID:nBJiV67X
わかる
なんかかわいいんだよねスティーブって
自分も初めてスキン変えた時なんかスティーブを使わなくなるのが名残惜しくて
顔は普通のスティーブのまま服はスーツでびしっと決めてるスキンを持ってきたくらいだ
0564名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/06(金) 22:03:17.12ID:A5m/8thV
俺はかつてあった鯖の住人が好意で作ってくれた俺専用女の子スキンをありがたく使い続けてるよ
0567名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/07(土) 12:30:02.64ID:aFNJOghU
1.13で新しくワールド作るからSSで回路練習してみるかと思ったら
かぼちゃ収穫機構すら満足に作れなくて笑えない
サトウキビは適当に押せば何とかなるけどそれ以上だと何時間かかる事やら
0568名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/07(土) 12:48:47.67ID:324viraU
そんなもんに頼る姿勢を何とかするべき
0570名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/07(土) 13:00:45.54ID:+Zpc/Slr
レッドストーンをしっかり使いこなす前に工業mod結構やっちゃったから
比較的不便だし重くなるしでバニラやる時もほとんど触れてないなあ
ドアの前に感圧板置いたりトロッコに赤石トーチ使うくらいだ
0572名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/07(土) 13:15:33.31ID:6sJxJtJr
オブザーバー使った自動カボチャ収穫は最高効率だけどなんだか味気なかったので結局日照センサー式になった
0573名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/07(土) 13:33:16.06ID:DIGcwelF
昔はBUDや日照式を使っていたが、効率以上に重くなるのが問題で
結局オブザーバー式に改良した
0574名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/07(土) 13:36:08.76ID:Wf0q/VG/
>>572
オブザーバー式は実がなってるとこ見れないからね。
味気ないのはわかる
とは言えエメラルド交換には使いやすい
0576名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/07(土) 13:42:24.08ID:QckM2Ad4
最小の回路で隣合わせても干渉しないものを求めたらBUDもオブザーバーも使わなかった
0577名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/07(土) 14:14:26.54ID:b3lxXi4C
効率5シルクタッチ斧でズバババーと刈り取るの気持ちよすぎて自動収穫やめた
0580名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/07(土) 16:08:16.73ID:Y79M9UoG
スイカかぼちゃの自動収穫装置はどれもこれだという決定版がない
0581名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/07(土) 16:11:24.38ID:WIS9yRgx
効率強化5ダイヤつるはし+5段ビーコンで石もズババババーッと割れてゆくぜ
勢い余って床まで割れて歩くのめんどくなるから丸石を戻しておくまでテンプレ
0582名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/07(土) 17:57:07.00ID:gTgQVsyO
ようやく外観だけ完成しそう。
1.13までには完成させて追加要素楽しみたい
0584名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/07(土) 18:32:27.32ID:VxJMd+xG
じゃがにん取引が主力でかぼちゃはオマケ
スイカは金スイカ作るときだけ取る

サトウキビ、じゃが、にんじん、小麦を縦長2列に行き着いた
結局自動化したのは司書選定で大量に必要なサトウキビだけ
0585名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/07(土) 19:52:59.02ID:WIS9yRgx
植える作業も自動化できたらなあと思いながら小麦を水で流して拾い集めるひととき

村人式は邪道な気がして好きじゃない、あくまで赤石でやりたい
0586名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/07(土) 20:03:59.97ID:gTgQVsyO
>>583
建築スレの最新あたりに建築途中のもの載せてあります。
だいたいあんな感じ
0587名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/07(土) 20:13:24.14ID:gTgQVsyO
>>586
正直大したものじゃないので期待しないでください。
0588名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/07(土) 20:15:13.18ID:oz0gRaZ/
>>547
座標の桁数は常に固定されていて
座標が大きくなったら小数点をずらして整数の桁に割り当て
小数側の溢れた桁を切り捨てる
コンピュータの少数の取り扱いは基本的にこういうもの
なので値が大きくなると小数点以下の処理精度が落ちる
0589名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/08(日) 00:34:38.50ID:MRfzbeFV
ネット見てると今回のエイプリルフールネタマジで騙されてた人結構いるみたいだな
0590名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/08(日) 01:05:26.60ID:9LvzTz/O
初心者がキノコの自動収穫装置作るのに回路悩み中
参考画像見ずに考えるの楽しい
0591名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/08(日) 01:31:05.46ID:TiqbiG7L
今いるワールドに愛着あり過ぎてヤバイ
多分今までで一番時間かかけてきたのと望むものすべてが手に入る現状が手放しがたいせいだと思う
新しい拠点のコンセプトでも思いつけば思い切りもつくだろうけど
新しく始めてもまた戻ってきて手直しして住み続けそうだわ
0594名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/08(日) 07:37:09.12ID:UDpHmpgM
>>591
長く遊んでるワールドだとアプデきたら遠出しなければ新要素見つからないだろうし
1.13きたら変えたら?
0595名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/08(日) 10:29:06.17ID:tpEVXlnN
>>591
ワールドデータ吹っ飛ぶことを何度か繰り返すと、そのうち愛着なんて湧かなくなるから大丈夫。
新しいバイオームが出てきたから新しいワールドでくらいの感覚になる。
0596名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/08(日) 10:59:45.53ID:D0qI4ZQ4
ハードコアで遊んでたらローグライクさも楽しくなってきて
短いスパンでニューゲーム繰り返して短期目標を定めていろんなワールドを味わってる
0597名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/08(日) 11:26:26.75ID:AfrgPVL1
1.13のアプデ内容になにひとつも魅力を感じない
重くなるだけやん
0598名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/08(日) 11:30:02.69ID:K7pOORRR
>>591
分かる
自分も最初の世界360時間以上やっててすごく思い入れあったからそれがなくなったとき3ヶ月くらいマイクラ出来なかった
でも前の世界取り戻すの諦めて新しい世界作ったらそっちも気に入って550時間超えた
愛着あるなら大事にすればいいと思う
新しい世界は始めたくなったらやればいいんじゃないかな
セーブデータさえあれば前の世界にだって戻れるわけだし
0599名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/08(日) 12:37:24.71ID:+dkqKcyz
マイクラやってると気持ち悪くなってくるな...って思ってたらこれが3D酔いって奴なのか?
0601名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/08(日) 12:42:53.22ID:+dkqKcyz
>>600
そもそも乗り物で酔わないから酔うという感覚がこれなのかが分からない...
動画視聴は全然大丈夫なんだがなぁ
調べてみよう
0604名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/08(日) 12:55:15.64ID:K7pOORRR
>>601
自分も乗り物酔いしないから3D酔いって分からないって思ってたけど昔長時間ゲームやってると頭痛くなったことは何度かあった
12時間連続とかやったとき
マイクラ含めて最近のゲームは徹夜でやっても頭痛がするってことはないな
0606名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/08(日) 14:30:21.31ID:3U1U9/Fb
普段は全く酔わないんだけどカボチャかぶって視界が狭くなるとめっちゃ目が痛くなる
0607名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/08(日) 14:45:37.87ID:5CcpFIAY
>>602
これに気がつくまで一本道怖くてずっとスニークだったわ
設定して普通に歩けるようになってから4回くらい落ちてるけれどもw
0608名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/08(日) 14:54:27.85ID:uA4KJZ3p
>乗り物酔いと3D酔いは別物
患部と言うか症状はほぼ一緒じゃね?
発症のスイッチ的なとこが違うとは思うが
0609名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/08(日) 15:27:34.93ID:MRfzbeFV
自分もめったにゲームで酔うことってないけどマイクラはなぜか結構酔う
0610名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/08(日) 15:37:47.02ID:6lxO5OVQ
マイクラって、結構原色ばかりな部分が多いからそういうのも起因になってるのかね
0611名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/08(日) 15:38:53.46ID:D0qI4ZQ4
透明なブロックにハマって画面が振動する時だけ酔いそうになる
てか単純にイライラする
0612名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/08(日) 16:03:21.42ID:5UQGoEmX
3Dのゲームで酔う原因
1.三半規管と見える動きが一致しない
2.輻輳角と感じ取れる奥行が一致しない
3.焦点距離と感じ取れる奥行が一致しない
4.輻輳角と焦点距離が一致しない
5.見えている上下斜の角度と首の動きが一致しない

今のところVRでも2と5以外は解消できないので
乗り物で酔わない人でも酔うのはよくあること
0613名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/08(日) 16:20:45.60ID:Ol8iduP4
歩くときの画面揺れ無くせばかなりマシになる
視野角もデフォルトくらいにしとけ
0615名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/08(日) 16:52:26.00ID:v0TWdtg9
頭が痛くなるのは単に目や首が凝ってるからだと思う
俺も酔うことはほぼないけど頭痛はゲームしすぎるとよくなる
0616名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/08(日) 16:52:54.97ID:tpEVXlnN
乗り物酔いは「自分の預かり知れない動き」が原因のことがある。だから他人が運転する車だと酔うけど自分が運転すると酔わないってことがある。私がそのパターン。
それと一緒で、「意図しない動き」を極力減らすことで酔いが防げると思う。
歩くときの画面揺れもそうだし、広すぎる視野角も良くない。あと、マウス感度が良すぎて意図しないほどの動きになるのを防ぐために感度落とすとか、無線マウスで動かしても動かないとかを防ぐために有線マウスにするとか。

まあ、体調が悪いときは酔いやすくなるから、酔ったと感じたときはすぐ止めることだな。
0617名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/08(日) 16:54:22.02ID:3U1U9/Fb
>>616
確かにスペクテイターで他人に憑依してると酔うな
0618名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/08(日) 16:59:44.92ID:HFmRC1bk
ゲーム全般的に
走ると上下に揺れるのは望まれているの?
揺れないと嫌だと言う人いるのか
0619名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/08(日) 17:01:01.45ID:3U1U9/Fb
>>618
揺れないと飛んでるみたいでなんか嫌だわ
0620名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/08(日) 17:19:27.15ID:PZFGMvx7
初めてフルスクリーンにした時は気持ち悪くなったけど今は平気だな
0622名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/08(日) 18:53:23.42ID:v0TWdtg9
揺れないと幽霊が滑ってるみたいで気持ち悪いってのもわかるけど
揺れるとそれはそれで気持ち悪くなるんだよなあ
1/4ぐらいの揺れにしてくれればちょうど良くなるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況