X



【PC】Minecraft MOD総合.0.24.9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ (ワッチョイ 5bfd-cFZc)
垢版 |
2018/04/02(月) 23:35:23.47ID:Lpctk9Jm0
Minecraft の MODに関することをまとめたスレッドです。
自作やオススメの MODがあったら、このスレで紹介してください。
MODに関する質問もこちらでOKですが、よくある質問の場合もあるので
まずは>>2、Wiki、質問スレ、公式フォーラムなどを確認してみよう。

次スレは>>950が宣言して立ててください。立てられない場合は代理を指定。
スレ立て時には
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をテンプレの一行目に付け足すこと。

■Minecraft日本語Wiki
 【 MOD 】  http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/940.html
■Minecraft Forum (本家フォーラム、英語)
 【 MOD 】  http://www.minecraftforum.net/forum/51-released-mods/
■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム
 【 MOD 】  http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=13

■関連スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ56 [無断転載禁止]?2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1518524683/

[Minecraft]mod作成専用スレ0.0.3 [転載禁止]?2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1431305477/

【PC】MODPACK 総合 Part2 [無断転載禁止]?2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1504513220/

Minecraft避難所
http://jbbs.livedoor.jp/game/54856/

■前スレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.24.7
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1519475294/l50

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0778名無しのスティーブ (ワッチョイ 0a4f-Qe81)
垢版 |
2018/05/04(金) 01:20:55.81ID:KnPaCy9z0
>>775
エッセンス自体はモブの通常ドロップで出るから、ルートバックをあさる必要はないよ
一番楽なのはモンスタートラップでの入手だけど、別に動物の繁殖+屠殺でも手に入るし、8個あればエッセンスの種も作れる

あとmodpacksのことならこちらがおすすめ
【PC】MODPACK 総合 Part3
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1525068287/
0779名無しのスティーブ (ワッチョイ bf66-POhz)
垢版 |
2018/05/04(金) 01:37:24.98ID:0OLXdWG20
CoFHCoreの首狩りエンチャがどうもダメージキャップを突き破ってダメージ通してるみたいでガイアガーディアン狩りが捗る
クリティカル出るのは確率だから毎回うまくはいかないけど、噛み合えば雑魚召喚をすっ飛ばせるのが時間節約として魅力的
1.10.2ではAM2の炎の雨で完全放置できたからその楽さには流石に及ばないけどスピーディーさは十分
0782名無しのスティーブ (ワッチョイ bb7f-a7mP)
垢版 |
2018/05/04(金) 09:16:22.90ID:BL71Loje0
マイクラにてワールド新規作成パターンを変えるMODを入れてやってたのですが、
資源バランスが崩壊してたので、

別に新規作成したワールドにチェストとか引っ越ししたいですが、どのような方法おありですか?

MCeditで切り貼りしたら、MODブロックが別のものになってしまいました
0783名無しのスティーブ (ワッチョイ 8a83-Dm7e)
垢版 |
2018/05/04(金) 09:34:32.81ID:qqOA7qpE0
テラリアじゃねーんだからアイテム持ち越しとか基本無いわ
ケイブワールドだかに持ち越すためのチェストとか昔あった気がするが同じ環境下でのみ有効じゃねーかな
forgeでID追加してるんだからちょっと考えればわかるよね
0791名無しのスティーブ (ワッチョイ bf66-POhz)
垢版 |
2018/05/04(金) 22:33:42.65ID:0OLXdWG20
エンドラの死体蹴りできるようになったのっていつからだっけ
あれうまい具合に調節してポータルから引き剝がし続けられれば永遠に経験値供給してくれるのでは
0792名無しのスティーブ (ワッチョイ c60a-wOqf)
垢版 |
2018/05/05(土) 00:05:54.72ID:8OsYy+pv0
1.7.10のopenblocksでlaststandのエンチャントつけたらなぜか爆発ダメージで残りhpが必ず1になってびっくりしたわ
ハートが20.5個以上あれば問題ないってことはわかったんだけど、そういう仕様なのかな
0797名無しのスティーブ (ササクッテロル Sp23-MGyf)
垢版 |
2018/05/05(土) 13:14:37.47ID:dJf9Uoojp
1.12.2のforge、2673、2676、2677、2678と試して全部 these libraries failed to download. Try again. Org.apache.maven:maven-artifact:3.5.3
みたいな感じの出てきてインストールできないんだけど、これ俺のPCが悪い感じですか?
0803名無しのスティーブ (ワッチョイ 7bb8-QU2X)
垢版 |
2018/05/05(土) 16:04:49.94ID:HV2tZ3u/0
1.12.2環境です。
Strage Drawersでアイテムを取るとき1つだけ残して空にしないようにするのってどうやるんだっけ?
以前のバージョンの時にできていたような気がするんだけど別のModだったかな?
0815名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f20-UBB+)
垢版 |
2018/05/05(土) 21:06:28.59ID:g6wseQXV0
RFtoolsのbuilderをクァーリーにしてどばーっと採掘するの楽でいいんだけども
採掘範囲外から流れ込んだ水流が採掘範囲で消えなくなるの困るわぁ
近くにブロックを置いてやるとちょっと動いてちょっと消えるんだけども、全部消すの超めんどい
あとブロック重ねても消えない謎の光源があちこちにある
光源とか水流に関係する他のmodのせいかしら・・・
0816名無しのスティーブ (ワッチョイ 0358-UOiM)
垢版 |
2018/05/05(土) 21:32:36.18ID:q3Q1UWzp0
journeymapのミニマップの上下に表示できるゲーム内時間が12時間ずれてるのは私だけですか?
daytimeとかnightとかは正しく表示されてるのに24時間表示の方だけずれてます
なおせますでしょうか?
0819名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f20-UBB+)
垢版 |
2018/05/05(土) 23:04:26.86ID:g6wseQXV0
>>818
クリアリングじゃないほうで水源つぶしたあとにクリアリングして綺麗にしてるんだけど
その最中に「範囲外の水源」から流れ込んだ「水流」が範囲内に広がって
「範囲外の水源」をつぶしても「範囲内の水流」がするっと流れて消えてくれないの
分かりにくいかしら・・・
あと、範囲内の水源からの水流もところどころのこったままになってるわ
まぁもう一回埋めて消せばいいんだけども、めんどくさいのう
0820名無しのスティーブ (ワッチョイ 1e16-wGAY)
垢版 |
2018/05/05(土) 23:18:41.42ID:ItQT5Fc40
>>818>>815で目的がわからなかった故のレスでしょ
そこまで手を惜しまないなら上でも書いたけど範囲内埋めたあと範囲を一回り(1マス)小さくして掘れば良いんじゃね
液体流のバグはまあバニラにも問題があるんじゃねえかな後処理ならangel blockで頂点埋めるのが楽だと思う
ちなみにネザーでやると溶岩は光も持ってるからくっそ重くなる
0828名無しのスティーブ (ワッチョイ 46ab-pF5a)
垢版 |
2018/05/06(日) 14:11:45.52ID:dx6kZ64N0
1.12.2で特定のMODやバニラ鉱石の精製を切るMODって何かあるかな?
HaCメインでやりたいんだがバニラとかFFMとかメカニズムとかTiCの鉱石が
精製しないようにしたいんだよね
0835名無しのスティーブ (スププ Sdaa-WA/b)
垢版 |
2018/05/07(月) 11:36:54.50ID:JioZd1SWd
FF7のマテリアシステム使ったエンチャントチェンジャーってModの使い方がよくわからないんだけど、詳しい説明がある場所ってありませんかね?
魔光炉の使い方がさっぱりわからん。
0838名無しのスティーブ (JP 0Hba-3xiy)
垢版 |
2018/05/07(月) 15:33:19.23ID:wOWyriVoH
英語ならともかく日本語だし、なんなら向こうのフォーラムに直接書き込んでみたら?
じゃなきゃ具体的にどうわからないのか書いてもらわんと

あるいは質問をこちらで締め切って
そのまんまエスパーしてもらいに物質スレに行ってみるとか
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ58
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1524664237/
0848名無しのスティーブ (アウアウカー Saeb-fs1v)
垢版 |
2018/05/08(火) 13:29:57.25ID:LS42r53xa
ボクセルマップは自分的に大正義だけどボタニアと喧嘩してしまう
ジャーニィマップ(?)はフルスクリーンマップが自キャラの位置をいまいち追従していないのと座標表示がリアルタイムじゃないのが気になる
あとは何かいいのないかな
0852名無しのスティーブ (ワッチョイ 277f-1Utm)
垢版 |
2018/05/08(火) 19:29:26.09ID:EzjUr2bO0
ver1.12.2でVoxelMAPを導入しようとして、DLしたのはいいんだがmodファイルに入れてもマイクラが反応しない
ファイル名が mod_voxelMap_1.7.0_for1.12.2.litemodとなってるのを見るにそのまま突っ込むだけじゃ使えないんじゃないかと思うけど・・・
導入してる人教えて

ちなみにOSはMacだからそこで引っかかるのかもしれん
0857名無しのスティーブ (ワッチョイ 46ab-pF5a)
垢版 |
2018/05/09(水) 19:54:24.39ID:JIuRU0dE0
TiC+PlusTicとかEXUには鉱石生成機能は無いのかな?
HaCメインでやろうかなって思っているんだが
copperとかの鉱石生成を切りたいんだが
これらのMODのコンフィグ見る限り見当たらないんですよね・・・・
IEはあるのわかるんだけどね
0867名無しのスティーブ (ワッチョイ 4664-dzvN)
垢版 |
2018/05/09(水) 22:18:35.19ID:UsY7q5x+0
まあ特に工業とか入れてるとどうしても床に粉まいて信号伝えてるのが不自然過ぎるからなあ…
でもPRはガチでライン組むと結構便利な場面あるし、なによりケーブルの感じがいかにもでカッコいい
0873名無しのスティーブ (ワッチョイ 8356-0pgf)
垢版 |
2018/05/10(木) 01:12:42.62ID:OHYTb5rR0
>>871
あ、すまん設定はoptiのやつ

ついでに一応スペック、ノートなんで参考程度に
CPU:Ryzen7 2700U
メモリ:8Gシングルチャネル(割当3G)
ストレージ:SSD
設定はうろ覚えだが10チャンク、描画fast、スムーズライティングoff、あとはPerformanceタブの中をちょこちょこ触ったくらい

RyzenはGPU強いとは聞いてたがここまでとは思ってなかった
AMDのGPUだから元々OpenGLに強いのかもな
0875名無しのスティーブ (ワッチョイ 23d7-Z8ek)
垢版 |
2018/05/10(木) 16:10:19.62ID:eARz6t0P0
コンパクトマシンの内部がよくわからん
チャンクロードはされてるよね?かまど燃やしたらちゃんと精錬できるし
でも発電装置置いて外部につなげてもちゃんと送電されない
内部に入ると電力は送電されて外のキャパシターに溜まるんだけど外に居ると中から電力が出てこない
0876名無しのスティーブ (ワッチョイ ad56-dssv)
垢版 |
2018/05/10(木) 16:16:48.80ID:wLazFhlu0
HaCとEIO組み合わせたら実質ノーコストで発電機置きまくれるのええな
燃え盛るパイロジウムを触媒(熱源)にしてボイラータービンが大量に回せるのはプラスよ
パイロジウム1Bで2000RF/tくらい出るからボイラータービンとダイナモさえ量産出来ればもう電源に困る事は無い

ただやたらうるさいのが欠点だがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況