X



物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ58
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ
垢版 |
2018/04/25(水) 22:50:37.50ID:tOF4MZUA
Minecraftのことで分からないことがあったらここで聞こう!
知ってる人がいたらすぐ答えてくれるよ!分からなかったらゴメンネ!
煽り、荒らしは徹底放置!構ったら負けだよ!

●質問する人へ
・テンプレ不要!分からないことはとりあえず聞け!
・既出でも気にしない!
・中々回答が来ない場合は自己レスで催促しましょう
・ハマチの利用は非推奨につき、ハマチ関連の質問はお断りです
・プラットフォームとバージョンによって仕様が違うので明記すると回答が得やすいです
例:「PC版」より「Java版」もしくは「Win10版」
  「最新版」より「Ver1.10.2」等が分かりやすいです

●回答する人へ
・出された質問には残さず答える!エスパー大歓迎!
・「ググれ」だけで済まさないようにしましょう
・知らんことなら知らんとでも書いとこう
・質問者には優しく、マジレス徹底で!
・スレを見ていてイライラするなら他スレへどうぞ!

Q. エラーログってどうやって出すの!?
 ForgeModLoader-client-0.logとかfml-client-latest.logがログ
Q. エラーログが長すぎて2chに貼れない
 http://pastebin.com/ とかの外部サービスを使ってくれ
Q. 使ってるModの一覧を書くのがだるい
 modフォルダで「dir /a-d /b >modlist.txt」ってDOSコマンド打つかBatファイル作れ
Q. バージョンを聞かれたんですがどのように答えればいいですか?
質問側回答例
・バニラの場合
バニラの1.10.2です
・Forgeの場合
Forge1.10.2-12.18.1.2094です
※「Forgeの1.10.2」と答えるのでなくForge自体のバージョン詳細まで載せましょう!

次スレは>>950以降、立てられる人が宣言をしてから立ててください

前スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ57
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1521681788/
0622名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/19(土) 03:08:35.99ID:Hmf3D0PF
>>621
やめればいいのでは???
何で飽きたゲームを続けようとするん?時間の無駄じゃない?
0624名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/19(土) 08:10:19.02ID:oI0XKxqm
最近初めて平原バイオームに出て、初の村を発見したので早速村人を増やそうと色々調べたのですが、
ドアの枚数はそこいらのサイトに載っているような、マイクラの仕様を利用して1箇所に固めて敷き詰める方法がスタンダードなのでしょうか?
広めだし、川と山とごっちゃになった変わったとこにある村なので
、普通に家を建築して増やしたいと思ったのですがそういうのは無駄でしょうか?
0625名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/19(土) 08:32:13.08ID:FFAD1RH4
>>624
無駄ではないよ、好きに建てればいいと思うよ
ただし、村人の習性として奴らは村の中心に寄りたがるから端っこの家は空き家になりがち
あと村が広いとゾンビ襲撃への対処が取りにくいから全滅のリスクがある
0626名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/19(土) 08:59:08.96ID:GpkerqSx
>>624
あれは村人を資源とみなして効率よく生産するためのものだから
雰囲気重視で普通に村を発展させるのもありだと思うよ
0627名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/19(土) 09:28:43.02ID:FyZRUMuM
>>568
村人でも同じ症状が出ました
交易を変更しただけです
HPを1000万にして奈落に落としたり座標を数千移動させても戻ってきてしまいます
0628名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/19(土) 09:49:27.67ID:/FOeiYBI
>>625
>>626
ありがとうございます
地道に建築します

ついでに質問なのですが、本来の拠点から村へネザー近道を建設中に村人がネザーへ渡ってしまったのですが、ほっとけば勝手に帰ってくるのでしょうか?
一応村側は村人は出ることが出来ても入れないように作り、村人はネザー側のゲートの前をウロウロしてるのに一向に帰って来ないので・・・
0629名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/19(土) 09:57:54.70ID:C7luTvYE
>>628
偶然以外に村人が自力でオーバーワールドに戻ることはない
ゲートに押し込めば戻ってきて、村のなかに帰ってくと思うよ
0630名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/19(土) 10:11:34.55ID:FyZRUMuM
>>567なんですが、スケルトンの方は出現位置にkillコマンドを置くことでとりあえず対処しましたが相変わらず根本的な解決法が見当たりません…
さらに村人の交易を変更した所その村人までも同じような症状になりました
0632名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/19(土) 10:46:57.10ID:wXWLDE/Q
PC版マインクラフトってセールとかやらないのかな?
最近steamのセールでしか買ってないからフルプライスで買うのは抵抗あるわ
今更やってももう下火だったりする?
0633名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/19(土) 10:57:21.09ID:C7luTvYE
>>632
セールはないよ
近々大型アプデがあるから盛り上がってきてるとこではある
0634名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/19(土) 11:00:56.56ID:VEQVNFJ1
鍵屋とかで妙に安い値段で売ってるのは盗難クレカで買われたものとかあるからくれぐれも公式で買うように
0635名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/19(土) 12:20:32.22ID:xd+uRV7n
1.7.10でArmorStatusHUD以外にツールの耐久を表示できるMODはないでしょうか?
前提MODであるbspkrsCoreがCameraStudioと競合してしまいArmorStatusHUDが入れれません
0636名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/19(土) 12:23:36.55ID:/Mj0vWlI
>>632
フルプライスっていうほど値段か?
しかもjava版買えばWin10版タダでもらえるのにそれでも高いと思うなら基本無料のソシャゲの方が向いてると思う
0637名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/19(土) 12:24:45.45ID:71Q9wjGr
なんかandroid版でusbコントローラーを挿しても認識しないんですけど、特別な設定とかあるんですか?gamesirのg3wてやつです。
0639名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/19(土) 13:05:01.53ID:yO63LFv/
初めてtwitchランチャー使ってみたのですが、これって新しくmodいれたりワールド作ったりしないと遊べないんですか?
公式ランチャーの設定とワールドを引き継ぎたいんですけど
0641名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/19(土) 15:46:14.00ID:QT41y39M
>>639
公式ランチャーのJVMの設定をTwitchのオプションからマイクラと辿って高度な設定にコピペする
Twitchで作成した新しいプロファイルに以前のワールドデータを移植する
0643名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/19(土) 22:13:23.59ID:xLo067OE
スマホ版で十字キーの下や飛行中の下降ボタンの反応が遅れるのですが、これは直す方法ありますか?
0644名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/19(土) 22:38:20.61ID:NnRI3UbL
村人を部屋に入れようと攻撃したら自然発生したアイアンゴーレムに狙われてるんですが、
時間が経てばロックオンされてるの解除されますか?
0646名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/20(日) 12:52:52.54ID:rg5feRbY
村人が2人しか居ないので増やしたいのですが
家10個作っても増えません
村人はパン30個くらいあげてます
0652名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/20(日) 14:42:37.36ID:GaPsm0HO
だね
もしくは「棒」を省略してるように作業台もリストからは省く
0654名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/20(日) 16:35:28.64ID:rg5feRbY
>>647
1回づつ取引しましたが駄目でした
ハートマークが一向にでません

>>648
ドアは1件につき2〜4枚つけてます
0655名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/20(日) 16:45:20.18ID:evh0NViL
>>654
村として判定されるためのドアの配置は条件あるんだけどちゃんと満たしてる?
0657名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/20(日) 19:23:24.07ID:wqVH4fPb
Twitchランチャーというのはどこでダウンロード出来るでしょう
ググっても不思議と見つかりません
0659名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/20(日) 19:36:30.46ID:wqVH4fPb
>>658
ありがとうございます
嘘つきどころかそれ以下、検索中に目に入ってたのに素通りしてました・・
0660名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/20(日) 20:02:49.13ID:ToLVGJGU
クモ退治用の剣を作りたいんですが、鉄の剣と虫特効でクモを一撃で倒せる威力出せますかね?
0661名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/20(日) 20:28:04.88ID:1rUowB4n
>>660
java版でwikiによると

クモの体力は16
鉄剣の攻撃力は最大で6
虫特効の追加は2.5×レベル

だから虫特効のIV以上で一撃
0662名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/20(日) 21:55:08.19ID:PWs13ZHZ
Draconic Evolution1.12.2のfusion craftingの仕方が分かりません
台座みたいなのにダイヤ*4 ドラゴニックコア*2 紫のドラゴニックコア ドラゴニウムブロックを入れて
fusion crafting coreにbasic台座を入れてもクラフトできません
0663名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/20(日) 22:03:15.47ID:M10eALLa
switch版新規なんですけど「実績」って、PSゲームで良くあるトロフィーと一緒で自己満足的なものであって、他に特典があるわけではないですよね?
オプションで実績無効になるものがあるけどオンにしたくて、、
0664名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/20(日) 22:20:52.24ID:IlceKWAu
>>662
試してみたけどどうもinjectorに電力供給できないな
直ぐに修正来るんじゃないかな
0665名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/20(日) 22:21:55.15ID:M10eALLa
switch版ではなくPE版ですがやはり実績は目標を作るためのもので特に何かがあるものではないようですね、スレ汚しすみません。思うままにオプション変更します。
0666名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/20(日) 22:47:21.79ID:ef3Nn34G
>>663
自己満足だよ。色々な実績積み上げていくのどうでも良いなら問題ない。
0670名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/21(月) 03:56:21.68ID:EeIGmmZZ
>>663
実績の達成はそのワールドじゃなくても出来るらしいからどうしても実績が欲しくなったら実績取得用に別のワールドを作ってもいいんじゃないかな
0671名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/21(月) 03:58:42.68ID:ScT1ebl0
>>658
>>659
まぁまぁ、慣れてないと公式かどうか判別するの意外と難しいし
細かいことは言いっこなしよ

最近のマイクロソフトとかTwitterとかFacebook系統から出てくるWebのデザインて
5年くらい前までは胡散臭い系によくあるデザインだった気がするし
0672名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/21(月) 09:51:42.29ID:oQ891NOE
普段使い&ブランチマイニング用に効率耐久修繕のダイヤツルハシを作ろうと思ったんですが偶然シルクタッチが付いてしまいました
この用途にこのエンチャントでなにか不便なことってありますか?
0673名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/21(月) 09:54:55.03ID:7tUrv3Li
>>672
レッドストーンとかがそのまま取れないぐらいかな、取っといてあとから幸運で掘れば良し
0675名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/21(月) 09:58:36.68ID:47LgRmfj
むしろブランチマイニング用だったらシルクタッチ付いてたほうが便利
ダイヤ鉱石とかを拠点で置いて幸運付きつるはしで掘るのは常套手段
0676名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/21(月) 10:11:41.30ID:5LEuySdK
鉱石を垂直に置いて頂上からガーッと幸運ツルハシで砕くの楽しい
0677名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/21(月) 10:20:55.44ID:J0e2FkQY
普段使いのツルハシにシルク付けるならお守りに石のツルハシも常に持ち歩くようにした方がいいかも
非常にレアな状況だけど遠出中に石炭や丸石がどうしても必要になった時困る
0678名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/21(月) 10:59:52.96ID:oQ891NOE
たくさんの回答ありがとうございます、致命的な問題はないんですね
ただ、シルクタッチだと経験値出ないですよね?
修繕したいときは別のツルハシで石炭を掘って持ち替えることになるんでしょうか
0679名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/21(月) 11:33:04.91ID:Y4OsgJe/
シルクタッチは経験値でないよ
といってもダイヤつるはし耐久3ついてればよっぽど長距離じゃない限り拠点に帰ってからで大丈夫な気もする
掘り方にもよるけど、一応かまどで精錬しても経験値はもらえるからそれをうまくいかせるならそれでも
あと石炭だと経験値量微妙だから余りがちな赤石とか幸運3があるならダイヤとかのがいいかも
0680名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/21(月) 11:40:36.81ID:AShrwZ0/
ホップーで自動搬出してると(当然だけど)経験値でないのが残念ね
0684名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/21(月) 13:19:52.83ID:YhBsz/jQ
PE最新版です
ダッシュのモーション?(ダッシュし始める時に引き画になる)がなくなっています
そのせいでスピード感がなくなった気がしているだけなのかダッシュ出来ていない気がします
ちなみにピースフルなので常に満腹
0685名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/21(月) 15:50:40.93ID:I8fOSo8U
switch版ですが、雪原で基礎下に光源設置しています
床材に当たる板は上付きハーフなんですが、雪が降ると板部分全てに雪が積もる状態です
この状態でも湧き潰しできているのでしょうか?

石板板板石
石石光石石
0686名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/21(月) 15:55:17.35ID:m+q/e+tb
既出すぎると思いますが助けてください...

スライムトラップ作ってたんですが、湧き効率が悪いです
チャンクはあっています、周りの洞窟の湧き潰しもしっかりしました

いろいろ調べてみて、
・Peだと明るさの条件があるのか
・ハーフブロックは上付きでもわかないのか
・ネザーに行ったり難易度を変えるとスポーンすることがある

この辺が曖昧なので教えていただきたいです。
ちなみに明るさを変えたり、フルブロックにしたりしてみましたが効率が変わった感じはありません

それから、アップデートで水源の位置にあるアイテムが流れなくなってこれからどうしようか悩んでいます
Pe、ver1.4.0でプレイしています。
だれかアドバイスお願いします(´;ω;`)
0687名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/21(月) 16:51:29.81ID:84zy9Xn6
>>685
下ハーフ上ハーフ階段等
一見穴が空いてるブロックでも光は透過しない
その状態じゃ湧き潰しはできてない
透過ブロックはガラス、葉っぱ、柵など
0688名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/21(月) 17:01:00.27ID:bi/st+b6
>>686
Y40以下なら明るさ関係なしそれ以上だと明るさ7以下でスポーン
ハーフ上付きでも湧く
湧かないってのはプレイヤーが湧き層に近すぎるんじゃない?
24m離れないとMobはスポーンしないし
スライムの場合は他Mobの1/10でしかスポーンしないから
0689名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/21(月) 18:22:55.35ID:sVQBLKor
twitchランチャーにワールドデータのバックアップ機能はありますか?
あればやり方を教えてほしいです
0690名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/21(月) 19:00:11.78ID:yEdqxgzg
>>688
返信ありがとうござます!
そもそものスポーン率が低いんですね。
24マス以上離れたとこにはいるのですが、、、
中間の層あたりの高さがいいんですよね?
0691名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/21(月) 19:14:54.95ID:B1NA+URF
姪っ子の幼女二人とおっさん一人
PS4一台とタブレットがあるんだが三人で同じフィールド?でプレイできますか?
0692名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/21(月) 19:27:07.78ID:kkbn5d38
>>691
PS4とタブレット(android/ios/win10)は一緒に遊べないからスマホなりパソコンなり追加して遊ぼう。
0693691
垢版 |
2018/05/21(月) 19:30:47.27ID:B1NA+URF
>>692
ありがとうございました。
0697名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/21(月) 23:53:13.55ID:kLOdj2wT
>>689
ランチャ自体にはないが「もっとコンテンツを取得する」ってとこからbackupで検索掛けると
それに関連したModが見つかるからインストールすればいい
0698名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/22(火) 02:50:12.71ID:v3zzOvH3
既出でしたら申し訳ありません。
WorldPainterを使用して、保存時に木のゲージをいじるのを忘れていたせいで木が無駄に生えてしまいました。

その木を消す方法があればご教授いただきたいです。
よろしくお願いいたします。
0699名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/22(火) 08:54:17.37ID:lISYjKJu
村人を数人増やしたいんですが、鉄の扉で閉じ切った家の中にジャガイモ畑を作って村人2人(片方は農民)を入れたら勝手に繁殖を繰り返してくれたりするんでしょうか?
0701名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/22(火) 11:10:09.57ID:3+bFLA4a
https://youtu.be/YGDQ_mPhC2c
これをつくったんですがJava版ではうまく機能するのにwin10版の方ではアイテム化されず止まってしまいます
win10版ではこの方法は使えないんでしょうか?
0704701
垢版 |
2018/05/22(火) 14:45:01.33ID:H4Q7t82q
ハーフブロックが透過ということでフルブロックにしてみたり周りを暗室状態にしてみたりしましたがアイテム化しませんでした…
作物の明るさによるアイテム化の仕組みなどもう少し調べて見ます
回答ありがとうございました
0705名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/22(火) 15:37:49.17ID:1HI0M5Ls
ダークオークの苗木をロスすることなく回収するには何マス間隔で植えれば良いですか?
0708名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/22(火) 18:31:22.82ID:t0DT5Z5v
ワールドを閉じたときにバックアップしてくれるmodはあるでしょうか
探しても○○分経ったら保存!みたいなのしか見つかりませんでした
0709名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/22(火) 18:34:43.20ID:2vr1n47/
>>707
ごめん、見返したら幹から5ブロック出てるのもあった
だから10ブロック以上になるかな
0711名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/22(火) 18:52:09.87ID:1HI0M5Ls
>>709
そんなに広がるんですね
最初は確実に苗木を取るようにして後は様子を見ながら狭める方法でやってみます
ご丁寧にありがとうございました
0712名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/22(火) 19:56:04.44ID:ItlayoSC
>>711
苗木拾うのは下を水流にして回収した方が楽
通路と苗木植えるとこだけは自力になるが
0713名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/22(火) 20:32:57.80ID:F/wKzkPq
きこりMODで回収するなら2マス間隔で苗木±0になったと思う
0714名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/22(火) 21:06:04.15ID:+o6SkGMI
調べてもわからなかったので教えて下さい。
orespawnを1.7.10で遊んでいます。
アルティメット防具の耐久力って回復させる方法ありますか?
お願いします。
0715名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/23(水) 00:10:14.98ID:P2X5wIBt
いま3Dリソースパック作ってるんだけど
UDVMって盾にも使える?
テスクチャは反映されるんだけど構えた時のjsonがうまく反映されない

varは1.12.2
0716名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/23(水) 09:26:12.91ID:oxTRvzdS
JAVA版1.12.2 バニラです。
今日ランチャーの起動時にパスワードの確認画面が出て、パスワードを入力したらUUIDが変わってしまったようです。
UUIDのファイル名が付いてる*.datとか*.jsonというファイル名は新UUIDに変更したのですが、ペットに無視されてしまいます。
ペットがいる*.mcaファイルをNBTExplorerで開いてみたのですが、なんのことやらさっぱりお手上げです。
どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか。
0717名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/23(水) 10:40:55.40ID:qSulus01
普通の遊び方に飽きてきたので、なにかオススメの遊び方教えてください。
modも工業やゲリラ以外は一通り遊びました。
農業や村発展系、ワールドのカスタムあたりで面白そうな遊び方ありませんか?
0718名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/23(水) 10:53:02.97ID:46FXnOKF
>>717
自分がやってみようと思ってる遊び
1.海底都市−海中にガラスで覆った都市を造るアクアティックアプデ後に沈没船の近くでやるつもり
2.村と村の間に街道(レンガとかを敷き詰めて外灯作ったり橋をかけたり)を作る−村がなければ村も作る
0719名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/23(水) 11:15:03.54ID:tdtANFHs
>>717
modならTerra Firma Craftがおすすめ、鉱脈と鍛治、季節と土壌、栄養価など大幅な改変あり
マルチのPvP鯖に行くのもあり
0720名無しのスティーブ
垢版 |
2018/05/23(水) 11:35:30.76ID:hRu+U+f0
>>716
そこまでできてるなら、あと少しやで
わんこのいるチャンクを前もって調べておくといい
Chunk [**, **] in world at (**, **)
┣Level: ** entries
┃┣Entities: * entry
┃┃┣** entries
┃┃┣** entries
┃┃┣
てなると思う
Entities直下の配列のどこかに、わんこのデータが入ってる
チャンク内にエンティティがわんこしかいなければ、配列も1要素しか持たないからすぐ分かる
わんこのデータ内からOwnerUUIDていうのを探して、値を新しいプレイヤーUUIDに書き換えればいい
エンティティが多すぎて見つからないときは、わんこはid: minecraft:wolfというデータを持ってるので
Entities選択して、minecraft:wolfという値を検索してあげればいい
0721716
垢版 |
2018/05/23(水) 12:16:18.25ID:oxTRvzdS
>>720
いけました!!!
詳細なご説明のおかげでペットが言うこときくようになりました。
ありがとうございます♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況