主にFTBやCurseなどで配信されているmodを詰め合わせたmod packについて語るスレです。それぞれのmod packは魔術中心、工業のみ、養蜂の学習、世界の再生など各々違った目的や世界観を持ったmod構成で作られています。
packによって追加される独特のレシピ変更や各MOD間の連携、config設定、バグ等の話題を幅広く扱います。
同梱MODに関する質問もこちらでOKですが、
まずは関連スレや、Wiki、FTBフォーラムなどを確認してください。
■Curse クライアント(Twitch Desktop App)
http://mods.curse.com/client
■FTB公式
http://www.feed-the-beast.com/
■FTBWiki
http://ftb.gamepedia.com/FTB_Wiki
■Minecraft日本語Wiki
http://www26.atwiki.jp/minecraft/
■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム 【 MOD 】
http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=13
前スレ
【FTB】 Feed The Beast 総合
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1422521967/
【PC】MODPACK 総合 Part2
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1504513220/
■関連スレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.24.3
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1503382626/
Minecraft Texture・ResourcePack・Skin総合 1x
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1411024715/
次スレは>>980が宣言して建ててください。
探検
【PC】MODPACK 総合 Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/30(月) 15:04:47.14ID:e9x7NK1G
347名無しのスティーブ
2018/06/30(土) 16:01:31.17ID:M1aC4jc0 SF3ってnihilo入ってなかったっけ?
入ってるならソウルサンド篩えばいいだけじゃなかったか
入ってるならソウルサンド篩えばいいだけじゃなかったか
348名無しのスティーブ
2018/06/30(土) 16:13:27.85ID:PSiv93+R 質問の仕方間違ってた
ネザー水晶を手に入れるための
ソウルサンドを手に入れるにはだった^^;;
ネザー水晶を手に入れるための
ソウルサンドを手に入れるにはだった^^;;
349名無しのスティーブ
2018/06/30(土) 16:25:34.11ID:4tYY+FsF >>348
Witch Waterへ砂をドボン
Witch Waterへ砂をドボン
350名無しのスティーブ
2018/06/30(土) 16:26:07.92ID:/h7YyN20 土ふるって出てくるAncient Sporesで菌糸ブロック作って
その上にBarrel置いて水入れてWitchWater作って砂と混ぜよう
その上にBarrel置いて水入れてWitchWater作って砂と混ぜよう
351名無しのスティーブ
2018/06/30(土) 16:41:28.16ID:VjT6hFLp352名無しのスティーブ
2018/06/30(土) 16:53:19.26ID:vLBj3ExV >>344
ieのgarden clothing でcalona生産して
aaのoilgenerator で発電
crystalise oilで一基200rf
garden 4つでgenerator 10基ぐらい余裕で動いてる
ieのgarden clothing でcalona生産して
aaのoilgenerator で発電
crystalise oilで一基200rf
garden 4つでgenerator 10基ぐらい余裕で動いてる
353名無しのスティーブ
2018/06/30(土) 17:09:31.05ID:DUzHQ2SW 考えるのを放棄した俺はSteve's cartで得た木炭で蒸気ダイナモ並べてるわ
354名無しのスティーブ
2018/06/30(土) 17:10:50.44ID:M1aC4jc0355名無しのスティーブ
2018/06/30(土) 17:57:53.40ID:nkY5c0fr ソウルサンドのレシピは分かっても菌糸の作り方がわからなくねあれ
クエストになんかあったっけ
クエストになんかあったっけ
356名無しのスティーブ
2018/06/30(土) 19:44:17.75ID:L4TCQF0N 篩って出てくるのが鉱物と種なんだから土に使えばいいのかなってならんか?
作物は耕地とかだけどそれでもそんな種類ないし
作物は耕地とかだけどそれでもそんな種類ないし
357名無しのスティーブ
2018/07/01(日) 11:51:56.23ID:3rVqrbgJ Modern Skyblock3でIEの蒸留塔作ったんだがこれって何か稼働条件ってあるのかな?
とりあえずバケツで13杯ほどオイル突っ込んで中圧で送電して16kRF溜まってはいるんだけど蒸留が始まらないんだよね
一応高圧での送電もしてみたけどダメだし説明書見ても2048RF使うくらいしか書いてないんだよね
とりあえずバケツで13杯ほどオイル突っ込んで中圧で送電して16kRF溜まってはいるんだけど蒸留が始まらないんだよね
一応高圧での送電もしてみたけどダメだし説明書見ても2048RF使うくらいしか書いてないんだよね
358名無しのスティーブ
2018/07/01(日) 12:05:05.24ID:3rVqrbgJ ごめん自己解決したわ
これRS入力しないとだめなのか・・・
これRS入力しないとだめなのか・・・
359名無しのスティーブ
2018/07/01(日) 13:01:03.46ID:kDKzfL/x 自分もIEのポンプで知った
そのとき初めてレバー作ったかもしれん
そのとき初めてレバー作ったかもしれん
360名無しのスティーブ
2018/07/01(日) 13:20:17.76ID:d4PZ/KrK Actuなんとかの溶岩作る機械の上に溶岩回収としてIEポンプ置いたら
溶岩回収後丸石に置き換えるせいで溶岩製造が止まってしまってファックだぜ
溶岩回収後丸石に置き換えるせいで溶岩製造が止まってしまってファックだぜ
361名無しのスティーブ
2018/07/01(日) 13:33:09.42ID:cMWydh0X362名無しのスティーブ
2018/07/01(日) 15:45:30.88ID:5sWET3m3 >>345だがありがとうネザー水晶安定供給出来るようになった
それでまた質問なんだがアドバンスドリアクター作る材料集め中なんだけど
ドラゴニックなバッテリー作れるまでは進んでいないわけだが
その間何か良いバッテリーってある?
それでまた質問なんだがアドバンスドリアクター作る材料集め中なんだけど
ドラゴニックなバッテリー作れるまでは進んでいないわけだが
その間何か良いバッテリーってある?
363名無しのスティーブ
2018/07/01(日) 16:22:49.73ID:f6Tjysw6 >>362
設置するタイプならEnderIOのでいいんじゃね?足りなきゃどんどん足して行けばいいんだし
設置するタイプならEnderIOのでいいんじゃね?足りなきゃどんどん足して行けばいいんだし
365名無しのスティーブ
2018/07/01(日) 16:34:30.99ID:28ESQdTo あれSF3ならFlux Networks入ってなかったっけか
作成コスト安くて大容量で無線で何処にでも電力飛ばせるよ
作成コスト安くて大容量で無線で何処にでも電力飛ばせるよ
366名無しのスティーブ
2018/07/01(日) 17:59:16.23ID:5sWET3m3 >>365
まだその辺のMODは勉強不足なんですわ^^;;
現状の主要発電もIEの水車とRFToolsの溶岩発電ですからね
これからIEのチート機械なガーデンクローシェを大量に作ろうかなって思って
まとまった電力が欲しくなったんですよねw
まだその辺のMODは勉強不足なんですわ^^;;
現状の主要発電もIEの水車とRFToolsの溶岩発電ですからね
これからIEのチート機械なガーデンクローシェを大量に作ろうかなって思って
まとまった電力が欲しくなったんですよねw
368名無しのスティーブ
2018/07/01(日) 19:49:57.07ID:EYFJV1RP372名無しのスティーブ
2018/07/02(月) 07:19:41.68ID:WqgcsDm1 俺もCrimsonskies始めたんだけど、これどのタイミングでネザー行けばいい?
そろそろブレイズロッド欲しいんだけど、取りに行ったら敵湧き多くて死に掛けたわ
取りに行く為にも耐火ポーション作りたいけど、それにもブレイズロッドかレッドストーン使う装置作らなきゃだし
悩ましい
そろそろブレイズロッド欲しいんだけど、取りに行ったら敵湧き多くて死に掛けたわ
取りに行く為にも耐火ポーション作りたいけど、それにもブレイズロッドかレッドストーン使う装置作らなきゃだし
悩ましい
373名無しのスティーブ
2018/07/02(月) 13:00:53.99ID:+v0VUg70 普通に丸石一杯持ってって通路一杯作ってチマチマ殺したなあ
他にいい方法あったんだろうか
他にいい方法あったんだろうか
375名無しのスティーブ
2018/07/02(月) 23:39:04.17ID:+v0VUg70 ・Continuum
Efabで電子回路作るにはRF Storage16個もいるんかな
それ以下だと開始できね
CreativeだとAdvanced RF Storageが認識してくれないけどSurvivalでもやっぱだめなんかな
Efabで電子回路作るにはRF Storage16個もいるんかな
それ以下だと開始できね
CreativeだとAdvanced RF Storageが認識してくれないけどSurvivalでもやっぱだめなんかな
376名無しのスティーブ
2018/07/03(火) 11:19:10.60ID:n/z1fw0W Modern Skyblock3のようやくツリーの7段目まで終わったわ・・・この辺から解説が少なそうなんだよなあ
そういえばFactory Techのブレードとかの納品ってみんなちゃんとできてる?
1回だけちゃんと納品できるようになってたような気がするんだけど今最近の3.4.1.4でやってるんだけど一番メインのツリーのブレードやギアの納品がテクスチャバグみたいな表示になってて納品できないんだよね
とりあえずコマンドで強制的にクリアしてそこだけは進めてるけどもやもやするわ
そういえばFactory Techのブレードとかの納品ってみんなちゃんとできてる?
1回だけちゃんと納品できるようになってたような気がするんだけど今最近の3.4.1.4でやってるんだけど一番メインのツリーのブレードやギアの納品がテクスチャバグみたいな表示になってて納品できないんだよね
とりあえずコマンドで強制的にクリアしてそこだけは進めてるけどもやもやするわ
377名無しのスティーブ
2018/07/03(火) 14:43:00.85ID:8lud4drf 多分経験ある人なら文見れば分かるんだろうけど画像貼っといて貰えると嬉しいわ
378名無しのスティーブ
2018/07/03(火) 14:58:04.17ID:EJr+UHLG そんな超丁寧に作られてるものでもないしバグだらけなのはいつものこと
379名無しのスティーブ
2018/07/03(火) 15:16:08.32ID:nt2yANDf >>377
>>378
https://gyazo.com/4fea397ca7a9941baa136fffc08c7393
こんな感じかな
BetterQuestは前もクエスト内容が全部消えてたりしたしやたらとこういう問題に遭遇するわ・・
一応該当っぽい納品アイテムそろえてみたりしたけど納品もできなかったわ
別にバグがあるのはいいけど進行不可能になりうるのはどうなんだっていうw
>>378
https://gyazo.com/4fea397ca7a9941baa136fffc08c7393
こんな感じかな
BetterQuestは前もクエスト内容が全部消えてたりしたしやたらとこういう問題に遭遇するわ・・
一応該当っぽい納品アイテムそろえてみたりしたけど納品もできなかったわ
別にバグがあるのはいいけど進行不可能になりうるのはどうなんだっていうw
380名無しのスティーブ
2018/07/03(火) 16:18:32.25ID:8lud4drf テクスチャに関しては単にbetter questingとfactory techの相性が悪いからかもね
んでバグに関しては再現できないこと多いっぽいからpack作者が悪いってわけでもない
まあmodが悪いってわけでもないし結局安定取るならsky factory 3形式が最強
んでバグに関しては再現できないこと多いっぽいからpack作者が悪いってわけでもない
まあmodが悪いってわけでもないし結局安定取るならsky factory 3形式が最強
381名無しのスティーブ
2018/07/03(火) 16:29:35.92ID:nt2yANDf SF3形式は確かに安定だけどなんというかクエスト進めてて楽しく無いんだよなあw
テクスチャそのものがおかしいというよりは参照してるItem IDがおかしいせいでアイテムが読み込めず、結果としてテクスチャが読み込まれてないって感じだな
設定で指定しなおせばいいんだろうけどよくわからん
まあパック自体はもう少しレシピ変更あってもいいとは思うけど基本いい感じだしSevTechほどガチガチに拘束はされないからやってて楽しいわ
レシピ変更はASみたいなスカイブロックじゃあどうしようもないものが基本だしな
テクスチャそのものがおかしいというよりは参照してるItem IDがおかしいせいでアイテムが読み込めず、結果としてテクスチャが読み込まれてないって感じだな
設定で指定しなおせばいいんだろうけどよくわからん
まあパック自体はもう少しレシピ変更あってもいいとは思うけど基本いい感じだしSevTechほどガチガチに拘束はされないからやってて楽しいわ
レシピ変更はASみたいなスカイブロックじゃあどうしようもないものが基本だしな
382名無しのスティーブ
2018/07/03(火) 19:41:36.97ID:QX8vxLgN あれはクエストじゃなくてアチーブメントだから
384名無しのスティーブ
2018/07/05(木) 17:41:31.11ID:4E0VcVm+ continuumでバキュームチェストみたいのないのかな?バキュームホッパーだとフィルター無理だよね?
387名無しのスティーブ
2018/07/05(木) 19:39:48.06ID:uDtpeYQ6 Empower各種の作成だるいなこれ自動化できるの?
388名無しのスティーブ
2018/07/05(木) 19:47:56.58ID:TANH7mbF 導管つながるから工夫次第
390名無しのスティーブ
2018/07/05(木) 20:21:26.80ID:F1M8ASYz あと、もっと単純にホッパーつけて半自動でもいいけど
391名無しのスティーブ
2018/07/06(金) 10:26:33.97ID:5iV8blAY >>387
うちはホッパーだな
上下に繋がるから勝手に搬出までしてくれるから数合わせて入れておけば複数種類でもまとめてホッパーにたたき込んで置けばいい
配管も繋がるからAE2で自動化も一応できるんじゃないかな
うちはホッパーだな
上下に繋がるから勝手に搬出までしてくれるから数合わせて入れておけば複数種類でもまとめてホッパーにたたき込んで置けばいい
配管も繋がるからAE2で自動化も一応できるんじゃないかな
392名無しのスティーブ
2018/07/06(金) 12:52:30.77ID:gNzq0bHJ 多分彼が一番疑問なのは完成品排出の部分じゃないかな
最初からかいつからか知らんが真ん中は完成品しか排出しないようになってる
最初からかいつからか知らんが真ん中は完成品しか排出しないようになってる
394名無しのスティーブ
2018/07/06(金) 14:46:09.22ID:1fqDsFyB 繋がる(容量増やせる)って意味でしょ?
下に繋げたら普通素材そのまま搬出すると思うし
下に繋げたら普通素材そのまま搬出すると思うし
395名無しのスティーブ
2018/07/06(金) 15:21:44.90ID:5iV8blAY いや、ちゃんと完成品だけ搬出するからホッパーでサンドイッチで問題ないよ
396名無しのスティーブ
2018/07/06(金) 17:58:43.44ID:4u3ncaoF AE2で自動化する場合中央と他を分けるのがちょっとむずい
パターン作成の時にキチッと順番決めれば行けたような気もするけど
パターン作成の時にキチッと順番決めれば行けたような気もするけど
397名無しのスティーブ
2018/07/06(金) 22:26:53.79ID:wAm/d2xw SF3って基本ソーラー/溶岩発電が強いからあんま使ってなかったけど
Extreme ReactorsのYellorium発電ってかなりコスパ良かったのね
インゴット1個で10分位保つしfuelrod8個構成で4kRF/tくらい出てて良い感じ
Extreme ReactorsのYellorium発電ってかなりコスパ良かったのね
インゴット1個で10分位保つしfuelrod8個構成で4kRF/tくらい出てて良い感じ
398名無しのスティーブ
2018/07/06(金) 22:29:46.10ID:gNzq0bHJ AE2は素材一括排出じゃないからdrawerとかmini chestに一回排出してからTEなりender ioなりexuなりでフィルターして送り出せば楽
refined storgeの場合がちょっと厄介で素材一括排出しないとダメだから完璧にやるなら一品ごとにempower増設しないとかもしれない
refined storgeの場合がちょっと厄介で素材一括排出しないとダメだから完璧にやるなら一品ごとにempower増設しないとかもしれない
399名無しのスティーブ
2018/07/06(金) 23:25:43.33ID:lJzPrefU Refined Storage でもバッファ用のチェストに材料を放り込むようにして
受け側でフィルタリング出来る導管で送り出せば問題無く自動化できてるよ
フィルターの設定可能数によるけど1台で複数種類のクラフトも大丈夫
受け側でフィルタリング出来る導管で送り出せば問題無く自動化できてるよ
フィルターの設定可能数によるけど1台で複数種類のクラフトも大丈夫
400名無しのスティーブ
2018/07/06(金) 23:27:19.77ID:lJzPrefU あとパターンにBrockingを設定しておくと問題が起きにくいかな
401名無しのスティーブ
2018/07/07(土) 00:18:59.32ID:Fs9Y+4iZ いや複数同時に発注された場合バッファのアイテム順が上下するでしょ
レシピ改変無いパックなら割とそれで十分な場合もあるけど
レシピ改変無いパックなら割とそれで十分な場合もあるけど
402名無しのスティーブ
2018/07/07(土) 00:59:47.75ID:DuHHi+Da403名無しのスティーブ
2018/07/07(土) 01:05:40.44ID:Fs9Y+4iZ そんな設定あったのか...もしかしてAE2にもそういうのあるのか
405名無しのスティーブ
2018/07/07(土) 08:02:20.44ID:VEjnJnMU CrimsonSkiesでネザーラックの粉をソウルサンド入れて動力通したフィルターホッパー使って漉してたら突然爆発したんだが、BTWの時と仕様変更されたんだろうか?
続けて8個投げ込むと必ず爆発するみたいなんだけども
続けて8個投げ込むと必ず爆発するみたいなんだけども
408名無しのスティーブ
2018/07/07(土) 19:49:27.05ID:M/TSAb7g >>402
古いバージョンだとその設定無いけど台座からのRS信号でCrafter制御すれば同じように出来るね
古いバージョンだとその設定無いけど台座からのRS信号でCrafter制御すれば同じように出来るね
409名無しのスティーブ
2018/07/08(日) 06:48:42.08ID:XOCtoZUk 誰でもできる自宅で稼げる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』
CMK
暇な人は見てみるといいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』
CMK
410名無しのスティーブ
2018/07/08(日) 10:20:08.92ID:UVtqPK9O modern Skyblock3 3.4.1.4のAE2倉庫なんですがCrafting Terminalでクラフトできるものとできないものがあるんですけど原因わかる人いますか?
クラフト枠にアイテムの表示は出るんですけど完成品をクリックしても取り出せないんですよね、複数並べたり1個ずつ並べたりJEIで並べたりしてもだめでした。
後はTechRebornのマシンケースとかも作れないようです
https://gyazo.com/04a2864edcac4eea388f5a456f0e864f
クラフト枠にアイテムの表示は出るんですけど完成品をクリックしても取り出せないんですよね、複数並べたり1個ずつ並べたりJEIで並べたりしてもだめでした。
後はTechRebornのマシンケースとかも作れないようです
https://gyazo.com/04a2864edcac4eea388f5a456f0e864f
411名無しのスティーブ
2018/07/08(日) 10:48:24.99ID:7MXLlfDZ 普通の作業台で作れるのかってのとパターン登録して自動化できるのかが気になるかな
正直後者が可能なら特に気にならないアイテムっぽいし
あと一応RFToolsのcrafterも試してみてほしいかも
正直後者が可能なら特に気にならないアイテムっぽいし
あと一応RFToolsのcrafterも試してみてほしいかも
412名無しのスティーブ
2018/07/08(日) 12:27:45.40ID:UVtqPK9O 普通の作業台では作れるね、RFToolsはまだ解放してないから使えないけどBotaniaの輪っかとかExUとかではクラフトは可能だった
他にもGalactic Craftのアイテムとかも作れたり作れなかったりするのがなあ
P2Pも使ってたら唐突にチャンネルの接続が切れて2ch以上使えなくなったりするしこれなら別modで管理した方がいいまであるわ
他にもGalactic Craftのアイテムとかも作れたり作れなかったりするのがなあ
P2Pも使ってたら唐突にチャンネルの接続が切れて2ch以上使えなくなったりするしこれなら別modで管理した方がいいまであるわ
413名無しのスティーブ
2018/07/08(日) 21:37:21.65ID:T6+zL6bv リソース獲得自体はヌルくて
自動化をメインに置いたMODPACKある?
自動化をメインに置いたMODPACKある?
414名無しのスティーブ
2018/07/09(月) 01:54:51.81ID:lY0yyIqn SkyFactory系統
415名無しのスティーブ
2018/07/09(月) 01:58:56.89ID:c/fqFkT4 factorioインスパイアのパックがあったろ名前忘れたけど
416名無しのスティーブ
2018/07/09(月) 08:56:27.33ID:O0ULWxxZ continuum
ダイヤが足りなくなるってコメントがあったから養蜂始めるがさっぱりわからんw同じ場所では砂漠で捕まえたやつは無理なん?
ダイヤが足りなくなるってコメントがあったから養蜂始めるがさっぱりわからんw同じ場所では砂漠で捕まえたやつは無理なん?
417名無しのスティーブ
2018/07/09(月) 09:19:14.61ID:PbJJZwsr >>415
Material Energy^Natural Capitalじゃなかったかな
バニラの作業台が作れないやつだよな?
>>416
とりあえず養蜂完全初心者だと思うからwikiとか解説動画見ろって話になるとは思うが
蜂の活動には温度、湿度、花(サボテンなんかの植物などもある)、雌雄蜂、養蜂箱、日光
この6つが最低条件で必要になる。(巣枠とかは生産数が増えたりするけど必須ではない、有った方がいいが)
砂漠で捕まえたやつやジャングルで捕まえたやつ、雪原の蜂なんかは活動条件が違うんだよ
温度は平原だと上の蜂たちだと熱すぎたり寒すぎたりしてダメ、ジャングルや湿地の蜂は湿度が高くないとダメ、花も平原の蜂はpoppyとかでいいけどジャングルの蜂はシダだったか蔓だったかが必要になる。砂漠の蜂だとサボテンだな
日光は養蜂箱の上に屋根はダメ、雨が降ってるとダメ、夜もダメってことになる。
非常にざっくりというと品種改良で暑さ寒さに強い蜂にしてやるか、養蜂箱を抱えて蜂の原産地に置いてやるか、一部の養蜂箱に設置可能なクーラーやヒーターで環境を調整してやる必要がある。
品種改良を進めると全く新しい蜂が手に入り、(meadowsとmodestでcommon、そのcommonとmeadowsでSteadfast。)大体は元の蜂には無かった特殊な能力(夜でも活動できたりとかある程度暑さ寒さに強くなったりとか、ダイヤ生産も含まれる)がある。
そうやって集めたいろいろな蜂を掛け合わせて品種改良を進めて行くと最終的には昼夜天候を問わず、overworldの(基本的には)どこでもダイヤをモリモリ作る蜂ができたりする。
確か養蜂は1.7.10時代から仕様に関する変更はほぼ無いし、少なくとも基本的な進め方は変わってないからその頃の解説を見れば基本的に解決する。
とりあえずは第一目標、養蜂箱(大)まで頑張って
ここまで書いてから思ったけど高難易度系だから当然Gendustry使えないよな?
Material Energy^Natural Capitalじゃなかったかな
バニラの作業台が作れないやつだよな?
>>416
とりあえず養蜂完全初心者だと思うからwikiとか解説動画見ろって話になるとは思うが
蜂の活動には温度、湿度、花(サボテンなんかの植物などもある)、雌雄蜂、養蜂箱、日光
この6つが最低条件で必要になる。(巣枠とかは生産数が増えたりするけど必須ではない、有った方がいいが)
砂漠で捕まえたやつやジャングルで捕まえたやつ、雪原の蜂なんかは活動条件が違うんだよ
温度は平原だと上の蜂たちだと熱すぎたり寒すぎたりしてダメ、ジャングルや湿地の蜂は湿度が高くないとダメ、花も平原の蜂はpoppyとかでいいけどジャングルの蜂はシダだったか蔓だったかが必要になる。砂漠の蜂だとサボテンだな
日光は養蜂箱の上に屋根はダメ、雨が降ってるとダメ、夜もダメってことになる。
非常にざっくりというと品種改良で暑さ寒さに強い蜂にしてやるか、養蜂箱を抱えて蜂の原産地に置いてやるか、一部の養蜂箱に設置可能なクーラーやヒーターで環境を調整してやる必要がある。
品種改良を進めると全く新しい蜂が手に入り、(meadowsとmodestでcommon、そのcommonとmeadowsでSteadfast。)大体は元の蜂には無かった特殊な能力(夜でも活動できたりとかある程度暑さ寒さに強くなったりとか、ダイヤ生産も含まれる)がある。
そうやって集めたいろいろな蜂を掛け合わせて品種改良を進めて行くと最終的には昼夜天候を問わず、overworldの(基本的には)どこでもダイヤをモリモリ作る蜂ができたりする。
確か養蜂は1.7.10時代から仕様に関する変更はほぼ無いし、少なくとも基本的な進め方は変わってないからその頃の解説を見れば基本的に解決する。
とりあえずは第一目標、養蜂箱(大)まで頑張って
ここまで書いてから思ったけど高難易度系だから当然Gendustry使えないよな?
418名無しのスティーブ
2018/07/09(月) 09:35:54.31ID:0U1sMkOF Gen使うにはGenetisでDNA作る必要がある
多少手間だけど使えなくはない
多少手間だけど使えなくはない
419名無しのスティーブ
2018/07/09(月) 11:32:56.40ID:PQZri9JW >>413
Immersive Powered Factory がひたすらライン組んでる感じだった
早い段階でRFToolsのbuilderが使えるので手掘りが必要なくなって
IEとModular Machineryの独自機械とかがメインでMekanismっぽい鉱石5倍化レシピ
なんかが追加されてたりしてた
Immersive Powered Factory がひたすらライン組んでる感じだった
早い段階でRFToolsのbuilderが使えるので手掘りが必要なくなって
IEとModular Machineryの独自機械とかがメインでMekanismっぽい鉱石5倍化レシピ
なんかが追加されてたりしてた
420名無しのスティーブ
2018/07/09(月) 11:41:27.39ID:lY0yyIqn >>419
あれ面白そうなんだけど、輸送系に全く判らんmodが入っててちょっと躊躇ってるんだよなぁ……
あれ面白そうなんだけど、輸送系に全く判らんmodが入っててちょっと躊躇ってるんだよなぁ……
423名無しのスティーブ
2018/07/09(月) 12:23:34.70ID:PQZri9JW >>420
Modular Routers は使い方がわかると高機能で使い勝手はいいんだよね
SevTechではえらいお世話になった
それはそうとパックの趣旨としてはコンベアを並べて流れていく資材を眺めて悦に入るのがいいんでしょう
Modular Routers は使い方がわかると高機能で使い勝手はいいんだよね
SevTechではえらいお世話になった
それはそうとパックの趣旨としてはコンベアを並べて流れていく資材を眺めて悦に入るのがいいんでしょう
424名無しのスティーブ
2018/07/09(月) 12:42:00.54ID:e9utxxgM もっといえばFactorioごっこしたいんだけどね
Material Energy^Natural Capitalはちょっとバグが多すぎて辞めた
Material Energy^Natural Capitalはちょっとバグが多すぎて辞めた
426名無しのスティーブ
2018/07/09(月) 13:30:29.29ID:z/Pf8kpP 自動化工場目指すならBirionaireも結構面白かったけどあれバグ多いし更新停止してんだよなあ
ついでにProE入ってるから人によっちゃ萎える(錬金はクリエアイテム作成直前に開放)
まあ時流計とか使ってパワープレイしたい時にはおすすめ出来る
ついでにProE入ってるから人によっちゃ萎える(錬金はクリエアイテム作成直前に開放)
まあ時流計とか使ってパワープレイしたい時にはおすすめ出来る
427名無しのスティーブ
2018/07/09(月) 13:43:20.41ID:RJach6KP 関係ないけどgrowthcraft養蜂は手間要らずで
ffm養蜂と互換のある生成物を作ってくれたような
大養蜂箱まではgrowthcraft養蜂でいけた気がする
ffm養蜂と互換のある生成物を作ってくれたような
大養蜂箱まではgrowthcraft養蜂でいけた気がする
428名無しのスティーブ
2018/07/09(月) 13:49:46.52ID:0U1sMkOF 養蜂やるときは砂漠と草原の境界に拠点つくってたは
429名無しのスティーブ
2018/07/09(月) 13:49:51.91ID:jaIhMfHd ProEが入ってるPack知りたいけどな
OzoneとSkyexchangeくらいしか知らない
OzoneとSkyexchangeくらいしか知らない
430名無しのスティーブ
2018/07/09(月) 13:52:09.82ID:VVacouZb Switchで探せば山程でてくる
431名無しのスティーブ
2018/07/09(月) 13:52:34.54ID:VVacouZb なぜSwitchと書いてしまった・・・Twitchだ
432名無しのスティーブ
2018/07/09(月) 14:02:15.81ID:j9iF7p6E 特定MODが入ったとかの検索無理じゃね?
欲しい機能だけど
欲しい機能だけど
433名無しのスティーブ
2018/07/09(月) 14:40:22.83ID:PIH1hjK7 psiのメリットてなにがあるかな。
mine all系MODあり、
鉱石資源も潤沢にありの状態だとあまりうま味を感じないです
mine all系MODあり、
鉱石資源も潤沢にありの状態だとあまりうま味を感じないです
434名無しのスティーブ
2018/07/09(月) 14:49:52.54ID:z/Pf8kpP 視点のブロックから自分の位置まで一括設置
足元に数秒間透明なブロックを生成、アイテム吸引
散らばったアイテムの位置を表示、自動光源設置、被弾リジェネ
代用が難しいのはこの辺かな。1個で色々出来るのも便利
足元に数秒間透明なブロックを生成、アイテム吸引
散らばったアイテムの位置を表示、自動光源設置、被弾リジェネ
代用が難しいのはこの辺かな。1個で色々出来るのも便利
435名無しのスティーブ
2018/07/09(月) 14:51:08.02ID:Z3bzXoWb なんなら飛行もあるよね
436名無しのスティーブ
2018/07/09(月) 15:40:34.56ID:lY0yyIqn CrimsonSkiesでPoisonSacってどうやって入手すれば良いんだ?
EvilCraftの方なら水辺に湧くmobのドロップ品って判ったんだが
クエストで要求されてるアイテム作るのにBetterWithModの方のヤツが必要なんだけども
mobのドロップ品だとは思うんだが、どいつが落とすのかよく判らん
血液採取用のトラップタワーでは一度も見た事ないし……
EvilCraftの方なら水辺に湧くmobのドロップ品って判ったんだが
クエストで要求されてるアイテム作るのにBetterWithModの方のヤツが必要なんだけども
mobのドロップ品だとは思うんだが、どいつが落とすのかよく判らん
血液採取用のトラップタワーでは一度も見た事ないし……
437名無しのスティーブ
2018/07/09(月) 15:44:20.16ID:LKTQqnIr438名無しのスティーブ
2018/07/09(月) 17:36:00.41ID:w8LrMufo MODのRelations->DependentsでそのMODを使用しているPackのリストが出る
ただし、Pack本体のバージョン変更で削除されている場合もあるし、マイクラそのもののバージョンは個別に確認しないといけないので注意
蛇足
Packに含まれいているMODはRelations->dependenciesで確認可能(1ページ20個なのでページ数でざっくりMOD数の確認もできる)
ただし、Pack本体のバージョン変更で削除されている場合もあるし、マイクラそのもののバージョンは個別に確認しないといけないので注意
蛇足
Packに含まれいているMODはRelations->dependenciesで確認可能(1ページ20個なのでページ数でざっくりMOD数の確認もできる)
439名無しのスティーブ
2018/07/09(月) 17:42:25.69ID:jaIhMfHd440名無しのスティーブ
2018/07/09(月) 17:42:47.88ID:jaIhMfHd すぐ上に書いてあったわ
442名無しのスティーブ
2018/07/10(火) 08:44:26.80ID:Bj50g/gx443名無しのスティーブ
2018/07/10(火) 08:45:07.21ID:VWPNKlVr continuumでまた質問です。
cursed earthでmobの湧きがほとんど無いんだけどやり方悪いんかな?
5×5 コンベア スパイク ダークガラスを使ってる
cursed earthでmobの湧きがほとんど無いんだけどやり方悪いんかな?
5×5 コンベア スパイク ダークガラスを使ってる
444名無しのスティーブ
2018/07/10(火) 09:15:35.78ID:Bj50g/gx >>443
コンベアが何使ってるのかだな
DarkUtiritiesのVector Plateとかは関係なく沸くけどmodによっては通常のスポーン判定になったりそもそも沸かない物もある
後は沸き条件に明るさが関係するけどDarkGlass使ってるなら中は暗くはなってそうかな
沸いてるmobがちゃんと黒色かどうかだな。黒色なのにやたら少ないなら光源周りか沸き層の広さを疑うくらいか
コンベアが何使ってるのかだな
DarkUtiritiesのVector Plateとかは関係なく沸くけどmodによっては通常のスポーン判定になったりそもそも沸かない物もある
後は沸き条件に明るさが関係するけどDarkGlass使ってるなら中は暗くはなってそうかな
沸いてるmobがちゃんと黒色かどうかだな。黒色なのにやたら少ないなら光源周りか沸き層の広さを疑うくらいか
445名無しのスティーブ
2018/07/10(火) 09:43:40.02ID:l7NITmvr■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 昭和が始まって100年 幸福度が高かった・低かった年代は… [少考さん★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 【芸能】ダイアン津田 高校時代の黒歴史告白 「帰り道いきなり」 ラグビー部10人以上に路地裏に連行され、ボッコボコに… [冬月記者★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 山上「なぜ財務省解体デモするんだ? 一発の銃弾のが世界を変えれるよ」反論あるか? トランプ安倍石破 [205023192]
- なんgしりとり同好会 2
- __日本国民による財務省解体デモ、ものすごい人数が参加し、もはやこの流れは止める事は出来ない [827565401]
- 🏡
- 【ネコ】布団に潜り込んでくる
- 喘息でも飼えるペットってなんや