X



【PC】Minecraft MOD総合.0.25.0

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ (ワンミングク MM7f-60XA)
垢版 |
2018/05/16(水) 12:06:46.27ID:pS5fGYwnM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Minecraft の MODに関することをまとめたスレッドです。
自作やオススメの MODがあったら、このスレで紹介してください。
MODに関する質問もこちらでOKですが、よくある質問の場合もあるので
まずは>>2、Wiki、質問スレ、公式フォーラムなどを確認してみよう。

次スレは>>950が宣言して立ててください。立てられない場合は代理を指定。
スレ立て時には
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をテンプレの一行目に付け足すこと。

■Minecraft日本語Wiki
 【 MOD 】  http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/940.html
■Minecraft Forum (本家フォーラム、英語)
 【 MOD 】  http://www.minecraftforum.net/forum/51-released-mods/
■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム
 【 MOD 】  http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=13

■関連スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ56 [無断転載禁止]?2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1518524683/

[Minecraft]mod作成専用スレ0.0.3 [転載禁止]?2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1431305477/

【PC】MODPACK 総合 Part2 [無断転載禁止]?2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1504513220/

Minecraft避難所
http://jbbs.livedoor.jp/game/54856/

■前スレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.24.9
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1522679723/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0641名無しのスティーブ (ワッチョイ 6ec1-PCgz)
垢版 |
2018/06/16(土) 06:04:29.00ID:Lqj3pQvV0
某動画でディスられて可哀そう、と言われても
それを見てない人は反応に困ると思うの
ディスるにしても、テクスチャだったりゲームバランスだったり色々あるからね

あと、個人の動画を話題に出すのは荒れる元だからやめとこう
0645名無しのスティーブ (アウーイモ MMa5-/D/u)
垢版 |
2018/06/16(土) 08:01:53.86ID:pD0JIHANM
伝える気がないならなおさら意味が分からない……
超局所的かつ単一個人の動画にディスられてたことを報告して何の意味があるんだ? 
作者が絡まれてたとかredditで叩かれてたとかならともかく個人単位じゃそりゃ好きな奴もいればそうじゃない奴もいるだろ
はっきり言ってそんなの不遇でもなんでもないから共感してほしいなら動画スレでも作ってやってくれ
0652名無しのスティーブ (ワッチョイ e2b7-qrrN)
垢版 |
2018/06/16(土) 09:34:36.22ID:Sq210VKx0
I&F更新されてんな
コカトリス、>>624の鳥?、トロール追加? あとTCの相対応したらしい

-Two new thaumcraft aspects for mythical animals and dragons
うん…うん?これからTC連携要素を増やしてくのかな
0654名無しのスティーブ (スップ Sdc2-fOaK)
垢版 |
2018/06/16(土) 09:43:58.20ID:rK5kBieCd
>>651
基本的には1.7.10時代にあったBig Reactorと同じと記憶してる。
リアクターの組み立てと設計は同じ要領で良かったはず。
動画はすまん、知らない。
0660名無しのスティーブ (ワッチョイ d15d-/RsH)
垢版 |
2018/06/16(土) 10:45:31.98ID:gqw9d6F90
Project:Redの光源は光の幕の表現がとても素敵で気に入っていた
(いかにも光ってるように見える。スゴイ!)
だけど1.12版はリリースバージョンを謳いながらもいまだに安定しない
ていうかMekanismと相性が悪い。2つ前のバージョンで確定クラッシュ
一つ前ので直ったかに見えたが、最新リリースで再びぬるぽ・・・

そこで尋ねたいのだけれど、ProjectRedに似たような光源MODをご存じないか?
或いはそもそもアレはリソースパック等で例えばレッドストーンランプに張り付け
られるような類の処理なのかどうか、教えて欲しい
0665名無しのスティーブ (ワッチョイ ed19-4PHY)
垢版 |
2018/06/16(土) 18:35:14.09ID:Y52HU6xY0
某動画で某modの某アイテムがネタにされててくっそワロタwwww
0669名無しのスティーブ (ワッチョイ 6ea1-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/16(土) 19:05:11.79ID:0NqvlZBn0
ゲリラMOD入れてみたけどこいつら壁越しとかの視覚範囲外でも
プレイヤーに反応するっぽいから何処かで湧いたゲリラがこっちに
延々と攻撃してるようで地下まで湧き潰ししないと騒音が酷いことになるのな
0672名無しのスティーブ (ワッチョイ d15d-/RsH)
垢版 |
2018/06/17(日) 01:17:08.89ID:KaJOXpm30
ProjectREDみたいな光源MOD探したけど結局みつからず
仕方ないのでDo It Yourself Decorative Blockで自作する事にする。
Mcreatorでも半透明の光源ブロックだけなら簡単にできたが
コネクテッドテクスチャにする方法が分からず断念

件のProjectREDのassetsも解凍して眺めてみたけれど、半透明の光の幕にあたるブツ
が見当たらず、まぁよく考えてみたらブロックの外側にはみ出て描写してるんだから
テクスチャとかそういう次元じゃないわな(多分)
0706名無しのスティーブ (ワッチョイ 6ec1-PCgz)
垢版 |
2018/06/18(月) 12:36:57.91ID:G5FL3SL50
1.12.2環境で、拾ったアイテムを、メタデータNBTデータを無視して自動消去してくれるツールって
ActuallyAdditionのVoidSack以外で何かないかな
1.10ならIronBackpackのVoidUpgradeを愛用してたんだけど、1.12.2だと実装されてないんだよね
0712名無しのスティーブ (ワッチョイ 42ea-/RsH)
垢版 |
2018/06/18(月) 23:45:28.32ID:XmZdnfmH0
TC6と釣り合う感じの1.12.2の冒険要素MODなんかあるかな?
同じく1.12.2に移動してきたAetherとかErebus、あとMinecraft Comes Aliveなんかも面白そうだけど入れすぎも良くないし迷う
0714名無しのスティーブ (ワッチョイ 424f-fOaK)
垢版 |
2018/06/19(火) 00:21:07.19ID:YDTxDExB0
tc4のエッセンシア貯蔵施設作りたいが、陰圧がよく分からん。
何をどうすると陰圧が上がるのか。
そもそもどんな構造が、一番良いんだろう……

エッセンシアフィルターで、一種類だけが流れるようにして、手前のJarから順番に満タンになる様にしたい。
教えてエロイ人
0715名無しのスティーブ (ワッチョイ ada4-n+z6)
垢版 |
2018/06/19(火) 00:31:26.94ID:m4Nej31H0
複数のエッセンシアを仕分けして貯蔵したいのなら錬金ゴーレム使ってフィルター付きエッセンシア管に搬入してもらうのが一番早い
陰圧は同じ管に複数かかってると弱い方の陰圧がかき消されるから無駄に枝分かれさせるのには向かない
0716名無しのスティーブ (ワッチョイ 41eb-YAYt)
垢版 |
2018/06/19(火) 00:36:28.92ID:TuD2xpta0
だんだんと敵のレベルが上がってきて紫色の炎を纏うようになるmodてなんだ
これマルチだと参加人数分強化されてるような気がしてならない 体力500越えの透明帯電クリーパーとかどないせーっちゅうに
0723名無しのスティーブ (ワッチョイ 424f-fOaK)
垢版 |
2018/06/19(火) 10:01:06.32ID:YDTxDExB0
>>715,>>718
ありがとうございます。
その辺を参考に、頑張ってみます。
>>717
ThaumicEnergisticsはもうちょっと進めてからやります。とりあえず、原始的な奴を作ってみたいんで。
皆さん、ありがとうございます。
0730名無しのスティーブ (ワッチョイ 412a-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/19(火) 14:56:57.40ID:eengmEC90
1.12.2でティンカーやってるんだがアルミとかなくなってるんだな
他にEnderIO、IC2入ってるからアルミ以外足りてるんだが・・・
誰かアルミニウム追加できるいいmod教えてくれないだろうか
0731名無しのスティーブ (ワッチョイ e5a1-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/19(火) 15:28:49.11ID:w/uBJRGE0
ThermalFoundationかな configいじらないとアルミは出ないけど
銅・錫・アルミ・銀・鉛・ニッケル・プラチナ・イリジウム・マナ含有金属(ミスリル?)は入れることができる

あ、でも液状のよくわからないものが生成されるから別ファイルでこれもきらないとデフォで出るから面倒かも
0735名無しのスティーブ (ワッチョイ 312c-JcM/)
垢版 |
2018/06/19(火) 18:35:18.08ID:phnbtml+0
IE入れたらそのへん(銅、アルミ、銀、鉛、ニッケル、ウラン)追加されるからいっかって感じ
錫は無いけど、NoTreePunchingに含まれてるからちょうどよかった
ore stone variantsもIE対応してくれたので、
バニラ石4種やquarkの大理石や石灰岩が背景の鉱石が生成されて違和感減
0737名無しのスティーブ (ワッチョイ 79fd-Hvr/)
垢版 |
2018/06/19(火) 20:57:58.00ID:UzKSLRK30
コカトリス敵を自分で見つけてHP削ってくれるしHP高いし種とか腐肉で回復できるしかなり有能
ただずっと見つめ続けて飼いならすのが辛いのとクリーパーに攻撃するのが問題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況