X



物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ
垢版 |
2018/08/26(日) 15:09:43.37ID:EkzZ7b/N
Minecraftのことで分からないことがあったらここで聞こう!
知ってる人がいたらすぐ答えてくれるよ!分からなかったらゴメンネ!
煽り、荒らしは徹底放置!構ったら負けだよ!

●質問する人へ
・テンプレ不要!分からないことはとりあえず聞け!
・既出でも気にしない!
・中々回答が来ない場合は自己レスで催促しましょう
・ハマチの利用は非推奨につき、ハマチ関連の質問はお断りです
・プラットフォームとバージョンによって仕様が違うので明記すると回答が得やすいです
例:「PC版」より「Java版」もしくは「Win10版」
  「最新版」より「Ver1.10.2」等が分かりやすいです

●回答する人へ
・出された質問には残さず答える!エスパー大歓迎!
・「ググれ」だけで済まさないようにしましょう
・知らんことなら知らんとでも書いとこう
・質問者には優しく、マジレス徹底で!
・スレを見ていてイライラするなら他スレへどうぞ!

Q. エラーログってどうやって出すの!?
 ForgeModLoader-client-0.logとかfml-client-latest.logがログ
Q. エラーログが長すぎて2chに貼れない
 http://pastebin.com/ とかの外部サービスを使ってくれ
Q. 使ってるModの一覧を書くのがだるい
 modフォルダで「dir /a-d /b >modlist.txt」ってDOSコマンド打つかBatファイル作れ
Q. バージョンを聞かれたんですがどのように答えればいいですか?
質問側回答例
・バニラの場合
バニラの1.10.2です
・Forgeの場合
Forge1.10.2-12.18.1.2094です
※「Forgeの1.10.2」と答えるのでなくForge自体のバージョン詳細まで載せましょう!

次スレは>>950以降、立てられる人が宣言をしてから立ててください

前スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ60
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1531507028/
0706名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/17(月) 12:10:46.17ID:4Arn//b3
>>702
色んなことが出来るゲームだから何が好きかによって回答が変わるからなんとも言えない
自分はまず周囲の景観を堪能しながら採掘して気が向いたら旅に出て色んな景色を眺めたり畑や牧場作ったり
建築が好きなら建築すればいいし回路とか組むのが好きなら色んな装置作ってみてもいいと思う
0707名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/17(月) 12:16:42.19ID:C4GBwprt
なぜ原住民は神を受け入れないのでしょうか?
0708名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/17(月) 12:17:48.60ID:+48IPKGH
アジア初のプロマインクラフターでMIEEのタツナミシュウイチを神と崇めないのは正直おかしい
0709名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/17(月) 12:21:33.96ID:LRvovhTa
信仰の自由。
0710名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/17(月) 12:57:57.71ID:E5m01syi
スレチかもしれないけどMinecraftの実況する場合ってどのキャプチャソフト使えばいいかな?
0713名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/17(月) 14:24:19.44ID:SoAnicKo
>>701,703
基本的には同じ場所(拠点)で行動してます

常時動いてそうな物は鶏の自動屠殺機ぐらいですが、大きくはないです。
あと生活圏では16x16の畑が2個と牛鶏羊が10匹程度ずつ同じ場所にいるくらいで、そこまでではないと思っているんですが…

確かに畑を刈り取る時はだいぶ挙動が怪しくなりますが、その程度で怪しくなるのは他に原因がありそうな気もします
1つずつ停止して問題点探すしかなさそうですね
ありがとうございました!
0714名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/17(月) 14:46:38.43ID:wzZd/QLz
>>711
>>712
悩む暇あったらバンディカム買えとか言われるかと思ってたからうれしい
とりあえずOBS使ってみます
0715名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/17(月) 16:38:13.71ID:5ijGJPrY
>>704>>706
ありがトン
当たり前だけど誰にも気を使わなくて済むのが特権ですね好きな事して楽しみます
0716名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/17(月) 17:24:56.66ID:QcJ673Bo
どういたしまして
アジア初のプロマインクラフターであるタツナミシュウイチに感謝しろ
0717名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/17(月) 17:25:32.53ID:QcJ673Bo
感謝しろは偉そうでしたごめんなさい
少しでも感謝してもらえたら嬉しいです
0718名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/17(月) 18:32:23.99ID:0BHybaRm
このバイオーム何か教えろくれさい
緑の木はオークじゃなくてアカシア、高い草有り

変異したサバンナ台地にも見えないし変異したサバンナかなーとは思う
変異したサバンナは別翻訳だとでこぼこのサバンナだったと思う
https://i.imgur.com/mvraiih.jpg
0720名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/17(月) 21:04:36.83ID:GMDKxt4f
統合版 Android v1.6.0でプレイし始めました

サスペンド/レジュームについてなんですが
マイクラをサスペンドしている状態ではマイクラ側の時間は動いているのでしょうか?
今はアイアンゴーレムトラップを作成してプレイヤーをトラップ付近に配置後、サスペンドしています
0721名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/17(月) 21:09:39.73ID:ByH6geGE
>>720
サスペンドはデータを保持するだけで処理はしないから、時間は経過しないんじゃないの、多分、試せばすぐ分かるよ
0722名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/17(月) 21:26:03.49ID:8ELBYsoE
>>721
試しにゲーム内時間が夜の時に5分程サスペンドしてみましたがレジューム時には昼になってました…

これで◯◯トラップも裏で稼働してくれれば最高なんですけどMob等のスポーンはまた別なんですかね?
0723名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/17(月) 22:23:27.07ID:1cvLS0TE
スマホアプリ版の最新バージョンで遊んでいます。
基本的にピースで遊んでいるのですが、エンドにいくたびにエンダードラゴンが増えます。
一回目はもちろん一体しかいませんでしたが、一回殺されて二回目に行くとエンダードラゴンが二体に増えてました。
何度か繰り返すと五体くらいになってしまいました。どうにか一体に減らす方法はありますでしょうか。
0724名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/17(月) 22:41:57.29ID:i1ZDMGTB
トロッコに乗った羊って草を食べないのですか?
昔食べてたような気がするんだが気のせいだったか
0725名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/18(火) 00:17:46.17ID:BUr0Mhnh
イカトラップってJE1.13.1でも稼働してますか?
水流内には湧かなくなったとかあります?

半径128m内に海・川がほぼ無い環境で
高度64〜42に水流タワーを作ってみたんですが(座標の誤差は構造の都合です)
20〜50mの範囲で何度か離れて数十分待機しても一匹も湧きません…
0726名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/18(火) 00:47:38.12ID:IzJDctYE
>>718
変異したサバンナ、ってのをはじめて聞いたけど荒廃したサバンナの事?
それならたぶん荒廃したサバンナ台地であってると思う
0727名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/18(火) 00:52:39.37ID:V/CaD65+
たしか1.13からバイオーム関係するようになって海と川にしか湧かないんじゃないっけか
0728名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/18(火) 01:02:16.57ID:V/CaD65+
>>726
サイトによって好き勝手な翻訳を書くよりShatted Savannaと書いたほうが間違いがなさそう
0730名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/18(火) 01:22:45.83ID:BUr0Mhnh
>>727
なんと…となるとトラップ化は今までのように簡単にはいかなそうですね
ありがとうございました。解体してきます
0731名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/18(火) 01:39:05.49ID:77nMNV27
スライムって1.13からチャンク変わった?
0732名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/18(火) 02:15:11.58ID:gnvCmh5H
散々言われてきた質問かもしれないですが、調べてもいまいち打開策が見当たらないので質問させていただきます。

結構な長い間ひとつのワールドにて各所に巨大トラップ、それに付随した建造物等を作っていたのですが、アップデートが来ると一度生成されたいたチャンクは新しい素材や建造物等の追加要素が無いので、そこをなんとかしたいと考えております。
作った建造物を維持しつつワールドを生成し直すことは可能でしょうか。
可能であるならば方法を、代替案等あれば知恵を貸して頂けると大変助かります。

modで建造物を丸々別ワールドへ移動させる方法もあるにはあるようですが、他の方法があれば是非聞いてみたいのです。
よろしくお願い致します。
0733名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/18(火) 02:53:01.98ID:zvBXgOyz
>>732
バニラで建造物をコピーしたいならストラクチャーブロックでできる
modでやるならworldedit等がある
0734名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/18(火) 06:06:08.70ID:63XC1fXG
128岩盤掘りするとどんな効果があるの?
0735名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/18(火) 06:13:56.58ID:5P97O/j+
よゐクラS2で有野さんがエンダーパールを集めるために建物作ってましたけどエンダーパール集めるのに建物って必要なんでしょうか?
中は空っぽでしたけどもしかしてエンダーマントラップだったんでしょうか?
0737名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/18(火) 07:13:03.44ID:5P97O/j+
>>736
レスありがとうございます
それだけの理由だったんですね
よゐクラは全然湧き潰ししてなくて昼間でも普通にそこら中からモンスターのSE聞こえてたのでその理由は思い付きませんでした
0738名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/18(火) 07:31:18.85ID:YPyvqbG3
>>735
どの回の建物かわからないけど、トラップなんて作れるほどの知識が無いからそれは無い
そもそもエンパ集めは村人取引メインだし

9話の冒頭で出てきた花崗岩と砂岩でできた建物とかは収録外の暇つぶしで作ってたやつ
0739名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/18(火) 07:41:13.09ID:5P97O/j+
>>738
レスありがとうございます
要塞探しに行く前に出てきた海底神殿の石で作ったヤツです
取引で集めたって言ってたので余計空の建物作る必要があったのか疑問に思ってしまって
0740名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/18(火) 08:08:14.27ID:ZvrZ+89n
>>723
わろたww
0742名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/18(火) 09:48:16.62ID:Amnuhr3O
洋館でエヴォーカー居ないんすけどデスポーンしたり洋館外出ていったりするのかね?
2つのワールドでどっちもヴィンディーしか居ないし隠し部屋もほとんど無いしで
腹いせに館燃やすまでがパッケージになってしまってる…
0743名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/18(火) 09:50:06.97ID:5P97O/j+
>>742
ピースに変更したことある?
ピースにするとエヴォーカーやエルダーガーディアン消えるってきいたけど
0745名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/18(火) 15:37:00.66ID:dcoMw4cC
ヴィンディはたまに外ウロついてる
てか洋館は帰り面倒だからとあらかた遊んだらデスルーラしてんの俺だけかな
0746名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/18(火) 16:38:19.36ID:4HfOuaTb
Macでチャットの日本語入力ができなくて困ってます。13.1のバニラです。
解決法はありませんか?
0747名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/18(火) 16:41:51.21ID:7/tamu9q
最近マイクラスレ荒らしてる人ってなんなの?
おじさんがどうとかいってて気持ち悪い
何か知ってる人いる?
0749名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/18(火) 16:52:28.64ID:yJQcs6yU
>>746
macは使ったことないからよく分からんが
メモ帳南かに書いてからチャット欄にコピペでどう?
日本語入力modを導入すれば楽だけど、1.13だとまだ対応してないかな、多分
0750名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/18(火) 17:04:57.41ID:vPfzQJE1
>>748
雑談スレにも流れて来るし
0751名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/18(火) 17:07:45.99ID:vPfzQJE1
>>748
誤爆
雑談スレにも流れて来るしそれはわかります。
知れば知るほど気持ち悪いおじさんがスレ立つくらい認知されてるのはなんでなんですか。
0752名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/18(火) 17:48:08.40ID:4HfOuaTb
>>751
早い話が荒らしだよ。
相手にしてはいけない。
0753名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/18(火) 18:37:06.58ID:vPfzQJE1
>>752
そうですね。
理解できないので荒らしとして無視します。
0754名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/18(火) 18:54:00.07ID:N46wsFsi
>>747
某所で、その人絡みでマイクラ板を潰そうって流れになってる
ほとんど犯罪だわ
0757名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/18(火) 19:48:10.18ID:vPfzQJE1
>>754
やばい
予想外の答えがきた
理解できない
0758名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/18(火) 19:48:44.06ID:oWNqAKqo
>>754
ちなみにそれはどこ?
0759名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/18(火) 20:13:04.64ID:j1TNVfux
匿名掲示板のそれもただのゲーム内容の板潰したいとか頭イカれてる証拠だわ
0760名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/18(火) 20:14:44.57ID:JMEmNp0V
>>732
12から13に上げた時は12で拠点周辺以外をMCEditでチャンク削除して13で再生成しちゃったなぁ
整備済みのエンド要塞とか第2拠点残すの忘れて全部消したから13で若干面倒が増えた…まぁ頭の悪いやり方だったかもなと
0761名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/18(火) 20:33:25.44ID:rZN9fw2a
アジア初のプロマインクラフターがいるらしいが動画が見当たらない
なんて名前の神?
0764名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/18(火) 21:26:39.39ID:gnvCmh5H
>>733
>>760
ありがとうございます。
やはりeditor使う他はいいやり方無いみたいですね…。

重ねてありがとうございました。
0765名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/18(火) 21:27:54.74ID:oWNqAKqo
我々は賢明なのでそんなことは決してしない訳だが、つまりその某所も同様に潰される覚悟があるってことなんでしょうね。
0766名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/18(火) 21:54:52.55ID:dFMIbyP8
Java版1.12.2です
マウス加速を切りたいのですがどうすればいいですか?
ggってもF8押せ!とwindowsの加速切れ!しかみつかりませんでした
もちろんwindowsのほうは別のFPSもするのでとっくに切っていて、F8は押しても押してもかわりません
0768名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/18(火) 22:17:14.09ID:oWNqAKqo
>>767
ごめん私も忘れてたわ()
0769名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/18(火) 22:25:00.86ID:lPTH7yG3
>>766
f8についてはデフォルトでは設定されてないので、設定する必要がある
設定>>操作設定>その他>カメラ動作の切り替え

あと操作設定のマウス感度を調整することでも対処できる
0770名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/18(火) 22:35:36.09ID:dFMIbyP8
>>769
F8設定したんですが加速とは関係なかったんですね
感度を調節するというのはどういうことでしょうか
0771名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/18(火) 22:55:24.54ID:lPTH7yG3
>>770
設定>>操作設定の上のとこにマウス感度ってシークバーがあるから、動きが早いようなら左に動かしてゆっくりに、動きが遅いようなら右に動かして急に って感じで調整する
0772名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/18(火) 23:24:47.45ID:dFMIbyP8
>>771
ありがとうございます
ただちょっとマウス加速という意味に齟齬があるようです
自分のいっているマウス加速は例えばゆっくりマウスを動かしたとき10cmで視点が一周するのにたいして速く振れば4cm程度で一周してしまうことです

なので感度を調節してもだめでした
0774名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/18(火) 23:38:42.24ID:lPTH7yG3
>>772
うーん、minecraftの設定でどうこうはならんかな
個人ブログの「マウス加速をOFFにする方法まとめ」って記事にツールが紹介されてるよ
0775名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/18(火) 23:57:42.67ID:dFMIbyP8
>>774
ありがとうございます
ゲーム内では無理なんですか…
こんなに大きいゲームなのに加速すら切れないなんて正直驚きです
0776名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/19(水) 00:00:06.90ID:yS7rTBih
でもあのタツナミシュウイチがアジア初のプロマインクラフターだから・・・
0778名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/19(水) 00:11:52.02ID:9uzukvnR
>>775
このゲームが大きいとな
インディーズのちっちゃなプロジェクトのものをツギハギしてデカくしたからぐちゃぐちゃなのよ
基本インディーズゲームだと思わないと
0779名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/19(水) 01:29:34.17ID:0ZGzKZBw
マインクラフト初心者です。modについて質問です。
普通にバニラでプレイしていて後からmod入れたくなったらforgeを入れてmodを入れるってことはできますか?
modを入れるにはforgeで作ったワールドが必要だと聞いたんですが、その際今までバニラでプレイしてたワールドが無駄になってしまうと思いました。
0780名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/19(水) 01:33:19.88ID:1rusisK+
>>779
バニラで始めてセーブデータコピーすれば行けますよ
さすがは龍波しゅういちがアジア初のプロマインクラフターとして君臨するゲームですね
0782名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/19(水) 01:35:52.38ID:MF383GNb
>>779
バニラのワールドは問題なく開けるけど一度開くと、今度はバニラに戻したら壊れる可能性がある
0783名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/19(水) 02:17:29.65ID:KPqEamQ1
>>779
基本的には可能だけど
1.13.xでプレイしてるならforgeの正式版はまだ出てないので、リリースを待つ必要があるよ
1.12.xならforgeの正式版があるけど、1.13.xのデータを1.12.x以前に移すダウングレードは不具合の可能性が高いので絶対にやってはいけない
0784名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/19(水) 02:49:47.61ID:neDR9Nkg
>>775
デバイス側の設定だからそのOS上で動くソフトウェアではどうにもできないしどのソフトでも共通だと思うよ
嫌なら加速機能自体を無効にしてくれ
0785名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/19(水) 06:02:38.11ID:MvipgSni
1.10.2のシングルなんですがドロップしたアイテムを回収するのに何秒か遅延が発生するのは何故?
足元にあってもすぐに拾わない・・・
0786名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/19(水) 06:48:19.67ID:cbRa2Ejy
>>785
まず一番に考えられるのはスペック不足です。PCのスペックの表記がないのでなんとも言えませんが、1.10では1.7などのバージョンよりも処理が重く、なおかつ大量のmodが入っていればもちろん負荷がかかります。
0787名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/19(水) 07:22:40.83ID:79phA76x
>>785
アイテムを放り投げると数秒間回収不可フラグが立つ
0788名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/19(水) 07:55:33.46ID:MvipgSni
>>786
すみませんスペック書き忘れました。。。
win7(64bit) メモリ8G i5-6400/GTX1050Ti
MODは42ほどで一括破壊系、情報表示系、あと重そうなのは竹MOD、Decocraft、NyankoMOD、Cutemob、exutils2など、および前提MODです
影MODはオフにしてあります。

>>787
草やキノコや花、MODで追加されたアイテム(たけのこや果物)などの農作物を収穫した時だけみたいなんです。
鉱石系はすぐ吸い取るんですが・・・
0789名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/19(水) 10:39:38.99ID:uUvUsXg/
>アイテムを回収するのに何秒か遅延が発生するのは何故?
無駄にMODを入れすぎているから
0790名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/19(水) 10:51:05.17ID:PQ+WW2YA
Java版と統合版のホッパーが吸い込む高さの違いを教えてください。
Java版はホッパーの上に0.9mのブロック(耕地やソウルサンドなど)をおいても吸い込むけれど、統合版は吸えないんですよね?
0792名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/19(水) 10:52:35.18ID:KPqEamQ1
>>788
処理が重くなると昔はFPSがガタ落ちになってたけど、最近はFPSは維持しつつ時間に遅延が生じるようになってるとかなんとか
0793名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/19(水) 11:50:36.21ID:8NaqeyQ6
プロのマインクラフターをやっていたのですが粘着してくるストーカーに
過去のツイートを掘られて10日で大学をクビにされました
今後私はどうすればいいでしょうか?
0795名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/19(水) 12:07:07.10ID:Z7B47TUj
>>794
身内とマルチするのですが
普通のワールドよりどれぐらい重いですか?
サーバー建てるのにメモリ割り当てはどれぐらい必要でしょうか
0796名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/19(水) 12:22:31.80ID:wu/VQJ2o
地面を1マス掘って水を流し込み
そこへ天地逆に階段ブロックを置いた場合
階段ブロックの上にはモンスターは発生しますか?

JAVA1.13です
0798名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/19(水) 13:01:22.66ID:axw81Dg+
>>797
動物とか増やしまくるとfpsは下がらないのに時間が遅延するよ。
本当にやばい時はfpsが下がるけどな。
0799名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/19(水) 13:03:11.40ID:ZnqXoX0X
>>797
太陽や月が一瞬逆方向に動くからそれで分かる
また時刻を表示するMOD(InGameInfoXML等)があると一瞬巻き戻る
0800名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/19(水) 13:07:34.63ID:MvipgSni
>>798
初期スポ地点に村人10人+動物30くらいいるんですけどもしかしてあんま良くないですかね・・・?

>>799
InGameInfo入ってるので確かめてみますありがとう!
0801名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/19(水) 13:09:24.34ID:KJ9Gt8ie
>>797
情報表示系のmodで詳細な時間確認できない?
うちの環境だと開発が進んで重くなったことで、時計が01、02、03、02、03、04、05、04みたいな進み方するようになった
あとブロック破壊からアイテムドロップまでにラグが発生し、破壊音してからドロップまでワンテンポ遅くなってる
特に黒曜石のような硬いブロックで顕著に見られる

そこまで不便ではないので気にしてない
0802名無しのスティーブ
垢版 |
2018/09/19(水) 13:27:27.35ID:MvipgSni
>>786
>>787
>>792
>>798
>>799
>>801
すみません・・・解決しました
randomTickSpeedを上げすぎていたのが原因みたいです、下げたら治りました

皆様ありがとうございます、お手数かけました。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況