X



【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch】Minecraft Part19

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しのスティーブ (ワッチョイ ef6e-nyF1)
垢版 |
2019/02/19(火) 03:00:34.18ID:pu/Ju5BL0
BTU(BetterTogetherUpdate)が行われ、 Minecraft(無印)となったハードの総合スレッドです
雑談、質問等歓迎 
モラルを守って利用してください

■対応機種
 Win10/Android/iOS/XboxOne/NintendoSwitch

■Minecraft日本語公式ホームページ
 https://minecraft.net/ja-jp

■Minecraft Japan Wiki(日本語版wiki)
 ▼トップページ
 https://www26.atwiki.jp/minecraft/
 ▼Minecraft(Bedrock)
 https://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/708.html

次スレは>>980が立ててください
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】
↑【】の中を1行目にコピペして立ててください。

※前スレ
【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch】Minecraft Part18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1549423655/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/02/19(火) 03:02:44.91ID:mTq0/ZM3M
土ブロック
2019/02/19(火) 03:02:57.27ID:mTq0/ZM3M
丸石
2019/02/19(火) 03:03:39.81ID:mTq0/ZM3M
ネザーラック
2019/02/19(火) 03:04:09.84ID:mTq0/ZM3M
コンクリート
2019/02/19(火) 03:04:26.12ID:l0/BvV2W0
>>1
2019/02/19(火) 03:04:27.40ID:mTq0/ZM3M
テラコッタ
2019/02/19(火) 03:04:44.52ID:mTq0/ZM3M
トウヒ原木
2019/02/19(火) 03:05:08.41ID:mTq0/ZM3M
プルファブロック
2019/02/19(火) 03:05:26.49ID:mTq0/ZM3M
黒曜石
2019/02/19(火) 03:05:43.59ID:mTq0/ZM3M
安山岩
2019/02/19(火) 03:05:46.59ID:lSenKjKba
黒樫の木
2019/02/19(火) 03:06:06.16ID:mTq0/ZM3M
迷彩テラコッタ
2019/02/19(火) 03:06:37.09ID:mTq0/ZM3M
砂岩ブロック
2019/02/19(火) 03:06:41.12ID:lSenKjKba
大釜
2019/02/19(火) 03:07:08.48ID:mTq0/ZM3M
かまど
2019/02/19(火) 03:07:08.74ID:lSenKjKba
なめらかな砂岩
2019/02/19(火) 03:07:32.24ID:mTq0/ZM3M
レッドストーンブロック
2019/02/19(火) 03:07:49.48ID:mTq0/ZM3M
粘着ピストン
2019/02/19(火) 03:07:53.53ID:lSenKjKba
ネザースター
2019/02/19(火) 03:08:07.66ID:mTq0/ZM3M
ハエのアタマ

保守終わり
2019/02/19(火) 03:08:39.44ID:lSenKjKba
スレ立て&保守乙でした
お礼にパン1スタックあげよう
23名無しのスティーブ (ワッチョイ 8725-4X1O)
垢版 |
2019/02/19(火) 05:16:49.14ID:22k8Xeru0
android版に関して質問
uiをクラシックにして作業台開くとフリーズするんだけど原因なんだろう
ポケットだと問題ないんだよね
2019/02/19(火) 05:34:52.29ID:MENMgJrlp
単純にバグやろ
25名無しのスティーブ (ワッチョイ 8725-4X1O)
垢版 |
2019/02/19(火) 05:48:12.37ID:22k8Xeru0
どういうバグなんだろ
同じような症状の人いないかな
2019/02/19(火) 07:34:44.30ID:THKOuxP70
保守建て乙
27名無しのスティーブ (アウアウイー Sa7b-nJZM)
垢版 |
2019/02/19(火) 08:25:27.02ID:0bE/IDA7a
iOSのデフォルトファイルでマインクラフト 弄れるな
2019/02/19(火) 12:27:17.87ID:WeDAc2oKd
定点湧きネザー送り型のガーディアントラップを試しに作ってみましたが取り扱い注意ですね
2019/02/19(火) 13:06:01.02ID:Ev7Gmdlq0
>>28
どう取り扱い注意なの?
2019/02/19(火) 13:25:47.00ID:adXrXQ9Lx
ネザーゲートに入るとガーディアンに攻撃されるとか、ガーディアンと一緒に処理されるとか
2019/02/19(火) 13:35:36.85ID:IR9qHKGGM
ガーディアン溜まりすぎて重くなるとかもありそう
2019/02/19(火) 13:42:45.58ID:WeDAc2oKd
オーバーワールドで少し待機している時間を間違えるとネザーで半端なくラグ発生します
i7-8750&1060だと1FPSを下回る事もしばしばです
まあ少しでも耐えられればピースにすれば良いかもですが落ちてしまうと詰む可能性も否定できないなと思いました
2019/02/19(火) 13:47:43.56ID:WeDAc2oKd
ただ間違いなく時間あたりの経験値量は群を抜いているかと思います。作る手間もかからないしめちゃくちゃ満足してます
2019/02/19(火) 13:51:49.05ID:IR9qHKGGM
ゲートくぐる前にバックアップ取るとかするといいのかも
万が一の場合ピースしてからくぐればなんとかなりそう
2019/02/19(火) 14:24:46.27ID:vj8I01cJ0
>>30
俺は海底神殿待機場所→ネザー行きの専用のゲートを海底神殿から少し離れたところに作った。高速ボートレーンでゲートまで行ってからネザーのガーディアン処理場に行く

ネザーのガーディアン処理場→海底神殿は処理場のゲートから戻る。
一方通行の対になるゲートを作ると楽だよ
2019/02/19(火) 14:55:03.94ID:4uvGMPQ50
前スレ>>996
前に子牛のいる場所の床をホッパーで作ったときにそうなった。
ブロックに変えてホッパー付きトロッコで回収するようにしたら問題なくいけた。
37名無しのスティーブ (エムゾネ FF7f-+Lr/)
垢版 |
2019/02/19(火) 15:57:15.46ID:uERJVm7BF
光源ブロックと真逆のブロックとかあったらロマン感じひん?周囲から光量を奪うブラックホールみたいなブロック
2019/02/19(火) 16:00:45.81ID:sdFzAKRwM
JEみたいに同種のアイテムをまとめて移動する技ある?
キーボードでやってる
2019/02/19(火) 16:01:11.16ID:32G6oQ01H
switch版ほんと重いなー
3万円のスペックのスマホの方が物理キー無いところ以外快適だわ
2019/02/19(火) 16:14:03.70ID:JKs0Akeua
箱版 たまにマインクラフト終了したあと他のゲーム起動しないのマジなんなん?
2019/02/19(火) 16:15:10.64ID:guv6b9Wq0
Switchだけ何でそんなに重いの
マイクラ側の不具合だったら全機種重くなってるだろうし
Switchそんなにスペック低いとは思えないんだが
2019/02/19(火) 16:20:32.13ID:uZkuvD5h0
>>40
たまにどころかほぼ毎回じゃね?あれ
2019/02/19(火) 16:22:10.36ID:m8Ai5NV0d
うちのスイッチたまーに処理落ちするぐらいだよ?realmsだけど…
2019/02/19(火) 16:42:08.78ID:G4BvzJ6ra
内容は一緒でも機種それぞれの調整や最適化あるから不具合も全機種一緒とかはならないよ
1.6のファントムアプデ時にios限定で酷いクラッシュバグあったみたいに
45名無しのスティーブ (ワッチョイ 0779-PaSh)
垢版 |
2019/02/19(火) 16:50:53.00ID:4VF6U5u50
>>41
前スレにあったけれども(恐らく)switch限定でストレージ絡みの不具合が出ているみたい
現状の負荷だとワールドデータが破損する恐れもあるからローカルでのプレイは控えた方が良いかと
改善されるまでは触らないかrealmsまたはマルチプレイに参加するという手もある
2019/02/19(火) 17:03:30.09ID:CGHtv8UG0
スイッチ版だけど大量に増やした牛の近くに行くとフリーズするんだけどどうしたらいいの?
2019/02/19(火) 17:16:22.29ID:Q0ID1MsMM
変な操作した自分も悪いんだけど一応報告

スイッチ版でアイテム消失した。

ラージチェストの中身をごっそり別のラージチェストに移動

その後、スイッチのホーム画面を表示

ホームからマイクラに戻るとエラーメッセージが出てマイクラがクラッシュ

マイクラを起動しセーブデータをロードすると、クラッシュより少し前の時点でスタート(恐らくオートセーブされた時点)

アイテム移動の後っぽいが、移動したアイテムがチェストから消失
元のチェストにも自分のポーチにもない
2019/02/19(火) 17:33:24.30ID:guv6b9Wq0
>>45
なるほどありがとう
だからアプデあった頃サーバーにデータがあるレルムは平気みたいなレスあったのか

>>47
それは単純に移動したアイテムがセーブされてなかっただけ
昔PEで稀によくあったし再現出来た
2019/02/19(火) 17:52:15.56ID:f3vINgi5a
稀によくある
2019/02/19(火) 18:07:30.60ID:fx3a49wFM
>>48
そんな統合版はアイテム消えて当たり前みたいなレスされても
2019/02/19(火) 18:15:24.19ID:guv6b9Wq0
>>50
いや全くそういうつもりで書いてないんだがそう感じたんならすまん
2019/02/19(火) 18:39:32.52ID:0Qgh2dqp0
稀によくあることだから気にすんな
2019/02/19(火) 18:44:33.78ID:fx3a49wFM
>>51
や、こちらこそ受け取り方誤ったかもなので申し訳ない

アイテム消失は既存バグだとしても、クラッシュが1.8か1.9から頻繁に起きてるのでスイッチの不調と関係してると思う
2019/02/19(火) 18:53:14.02ID:LsS3McQrp
統合版からバグを取り除いたら無職の村人しか残らないからな
2019/02/19(火) 19:04:35.51ID:jd0wimJHa
新しいワールドで始めたいけど村アプデって数ヶ月単位ぐらい待たないと駄目?
2019/02/19(火) 19:15:05.56ID:Owc5A99A0
チッ防具鍛冶出やがらねえ
滅ぼしたくなるわ
2019/02/19(火) 19:23:40.10ID:guv6b9Wq0
>>55
前スレで1.11になるかもってレスがあった気がしたし
今年中に来たらラッキーな感じじゃないかな

極力ワールド広げるのはネザー使うなりで最小限に抑えて村アプデ来たら新村から鐘とか強奪してきたらいいんじゃないかな(適当)
俺はそうするつもり
ただ、行商人のスポーン判定が分からないのが不安
2019/02/19(火) 20:14:24.60ID:WeDAc2oKd
>>38
無いと思います
アプデの度にJEのように操作してみるのですが動きません
2019/02/19(火) 20:38:33.62ID:3Uppr1e2a
>>57
サンクス
やっぱりまだまだ時間がかかりそうだな…
待ちきれないからワールド広げ過ぎないよう気をつけてプレイしてみる
2019/02/19(火) 20:42:09.79ID:LsS3McQrp
アプデ後も相次ぐ致命的なバグの修正が待ち構えとるでー
2019/02/19(火) 21:08:06.43ID:6cVHlRk7d
開発者の一人が村アプデは1.11やでってツイートしとったぞ
2019/02/19(火) 21:13:09.12ID:8k8m8SFD0
1.11かぁ
レベルが80になるくらい交易してエンチャント本取りまくったのに
焦りすぎたなぁ

亀レス気味だけど牛トラップは溶岩とかでやるより
一手間だけどアイテムドロップアップ剣で殴った方がええよ
自動餌やりが可能になったら溶岩はありだけど
2019/02/19(火) 21:36:36.98ID:aAgThKjEa
子牛がジャンプするのは、ホッパーの真ん中が大釜みたいに段差ついてるからそこに反応してジャンプしてるんだと思う
64名無しのスティーブ (ササクッテロレ Sp7b-dkmX)
垢版 |
2019/02/19(火) 21:48:35.06ID:grMvBy3jp
大釜に動物の子供がハマるのってどうにかならないのかな
水飲み場的な感覚で装飾として置いてるんだけどよくハマってる
2019/02/19(火) 21:55:30.99ID:MQJy5K4X0
自動焼肉は鶏が優秀すぎて他が霞む

>>64
感圧板おくか、周囲に壁無かったら板ガラス立てとくのはどうだろう
66名無しのスティーブ (オッペケ Sr7b-pRqm)
垢版 |
2019/02/19(火) 22:00:59.09ID:vkBJvoOGr
>>64
釜の上に隣接する壁にボタンを付けてみるとか
2019/02/19(火) 22:03:54.38ID:MQJy5K4X0
ごめんホッパーと勘違いしてたわ
大釜だったら感圧板はありえんな

あとできそうなのはトラップドアをフタとして設置しておくくらい?
2019/02/19(火) 22:05:20.71ID:+9SgHpsY0
線路敷く時って地面のブロック入れ替えたり装飾したりしてる?
69名無しのスティーブ (ワッチョイ 471c-WWwJ)
垢版 |
2019/02/19(火) 22:05:43.33ID:y5mgU1tZ0
完全解放のご贔屓農民との取引で、全ての品物にバツがついてしまったのですが、この解消法は存在しないのでしょうか?
70名無しのスティーブ (アウアウイー Sa7b-nJZM)
垢版 |
2019/02/19(火) 22:13:23.92ID:0bE/IDA7a
>>68
線路の下は丸石と原木のブロックと決めてる。
丸石三個入れて原木一個入れてを繰り返す
2019/02/19(火) 22:18:53.23ID:qG1kqZjn0
>>68
してるよ〜
2019/02/19(火) 22:57:43.72ID:yNIqG9URM
>>58
だよね〜…
1.9になってからアイテムまとめctrlも使えなくなってどうしようもない
2019/02/19(火) 23:36:39.36ID:kfNWU6Uz0
落下死バグが怖くてアプデしないでいたらこのままでも良い気がしてきた
2019/02/19(火) 23:43:44.17ID:pu/Ju5BL0
スイッチは特に下手にアプデしない方がいいかもね
2019/02/20(水) 01:03:34.03ID:uwI/99qz0
>>69
なにそれこわいな
2019/02/20(水) 01:12:38.21ID:yk1Ap8Sna
>>42 かなり前に報告したけどなんの音沙汰も無し
2019/02/20(水) 01:13:02.65ID:mlwvF2pe0
>>69
理論上有りうるのか…
怖い。うちの所の理論値青果バイヤーが2人とも取引停止したらエメラルド供給源が…
2019/02/20(水) 03:19:46.44ID:gry5maRWa
>>57
さすがにそこまでは遅くないと思うよ 開発者の人がちょっと前に1.11のベータはあと数週間ってツィートしてるし
SSで殆どの新要素出揃ったJavaの1.14とBEの1.11はある程度同時期に歩調合わせて正式リリースしてくるだろうし
1.10はたぶん3月中、1.11は5月あたりじゃないかと予想(願望)
79名無しのスティーブ (ワッチョイ 471c-WWwJ)
垢版 |
2019/02/20(水) 06:17:54.61ID:NL21Z/xB0
>>77
自分自身も驚きつつ、こんなことあるのかと愕然としてます。あれよあれよとキラキラならない事が連続して、最後のスイカの取引でもキラキラならなかった時は呆気にとられました。こうなってしまっては実質ニート扱いですかね。
2019/02/20(水) 06:48:49.22ID:bTw4iuFWM
>>79
アプデで取引停止解除の方法増えるかもしれんからそれまでどっかに確保したり農業やってもらうとかしてもいいかも
とりあえず代わりの取引用農家は必要ですね…
81名無しのスティーブ (アウアウイー Sa7b-nJZM)
垢版 |
2019/02/20(水) 06:52:10.00ID:Xmz2Ffvla
俺はもっと早いと思う。
1.10は3月中旬 1.11は4月中旬
2019/02/20(水) 07:17:40.09ID:ybv+bCdV0
>>78
そのくらい早いといいな…
でもペース早いとその分不安定で致命的な不具合とワンセットで来るから
遅れていいからちゃんと安定させてバグ撤去してほし
2019/02/20(水) 07:28:00.29ID:YBZ5ogI1r
>>79
まれによくあるよ
性質上一番取引の多い農民は特になりやすい
とは言っても数年やって3回しかないからあまり気にしすぎなくていいと思う
でもそれを食らって以来は高レート農民や貴重品持ちの重要取引先は常にバックアップをキープするようにしてる
84名無しのスティーブ (スッップ Sd7f-WWwJ)
垢版 |
2019/02/20(水) 08:28:03.39ID:PCo7tXJVd
>>83
可能性があるものなので仕方が無いですね。幸いにももう1人優秀な農民がいるのでそちらで取引して行きます。あとは、村のアップデートにも期待してみます。
2019/02/20(水) 09:02:04.77ID:D3vSeh4C0
難易度ハードにして一度ゾンビにしちゃえばいい
インベントリ空になるので、外れたら自動農場行きなり、再ゾンビガチャなり。
2019/02/20(水) 09:27:59.09ID:KeNn3EYL0
5CH鯖いつの間にかリセットされてるけど
前のワールドって配布されてる?
2019/02/20(水) 09:30:53.47ID:fO/qkttY0
>>86
多分これ、あと専用スレ建ってる
http://whitecats.dip.jp/up/download/1548470986/attach/1548470986.zip
2019/02/20(水) 09:43:43.96ID:QhXCsK1GM
スレ落ちてたような
2019/02/20(水) 09:48:15.18ID:fO/qkttY0
>>88
いやあるぞ、実質専用スレ
realms
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1548227611/
2019/02/20(水) 10:54:11.02ID:oRDjH0wK0
>>76
自分も報告したんやけど本当に反応が無いただの屍のようだ
91名無しのスティーブ (アウアウイー Sa7b-mDuQ)
垢版 |
2019/02/20(水) 11:17:04.97ID:Xmz2Ffvla
岩盤とエンドポータルは竹で壊せるんだな
2019/02/20(水) 11:36:12.33ID:bTw4iuFWM
ポータルも壊せるのか
オサレアレンジ捗るかもな
2019/02/20(水) 12:01:48.02ID:Ma3RUAf80
マイクラ晒しスレってなくなった??
94名無しのスティーブ (ワッチョイ 47b9-OU7K)
垢版 |
2019/02/20(水) 12:47:05.44ID:qRRicBlS0
【堀ちえみ(52)舌癌はブーメラン被曝】 悪いことを許していると、段々鈍感になり、悲惨な結末を招く
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1550624935/l50
2019/02/20(水) 12:52:56.70ID:KeNn3EYL0
>>87
サンクス
みんな別スレに行ってたのか
2019/02/20(水) 13:52:16.15ID:GpqRBlDea
>>36
亀だけどありがとう
確かに床をホッパーからブロック変えたらジャンプしなくなったわ
2019/02/20(水) 14:46:09.54ID:VWeyliJvd
>>93
晒しスレ4の終わりの方で過疎っているから次スレは建築士の建築相談スレと一緒ってなったっぽい

【建築】建築士の建築相談スレ 6軒目【リフォーム】(c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net [転載禁止]©2ch.net
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1445488436/
2019/02/20(水) 14:52:49.80ID:cfwYfUS0p
>>97
スレタイと1の説明不足でリアル建築の質問が紛れ込んでるスレか
2019/02/20(水) 15:06:26.75ID:uwI/99qz0
たしかにマイクラと書いてないなwww
2019/02/20(水) 15:18:02.82ID:YBZ5ogI1r
これじゃ何も考えずにスレタイ検索でたどり着いたリアル建築家が書き込む可能性は大いにあるなw
特に今はルールや規制に縛られにくいから板と
かテンプレとかを気にせず書き込む輩が多いし
2019/02/20(水) 15:26:04.10ID:sdU90wDm0
2019/02/20(水) 15:36:37.90ID:wqGi4Rnia
マイクラ民「ゾンビにドアを破壊されます対策方法はありますか?」
建築士「はぁ!?」
2019/02/20(水) 15:41:52.26ID:d2pnvfa+d
匠が敷地内に入ってくるのを防止するにはどうしたら良いですか?
とか建築士に問いたいな
2019/02/20(水) 16:07:00.81ID:TfCkcfzrd
>>102
建築士B「ドアを破壊されたらチェーンソーをお見舞いしてやれ」
2019/02/20(水) 16:43:03.31ID:QgYOyjSy0
筑紫 健「英語でwwwwww挨拶するとwwwwwwブフォッwwwwww」
106名無しのスティーブ (ワッチョイ 27ee-90uM)
垢版 |
2019/02/20(水) 19:25:15.27ID:Ma3RUAf80
>>97
そこだったのかw
ありがとう!ちょっと流れみてくる
2019/02/20(水) 20:05:23.84ID:lYnUff7Y0
ダイヤ装備ロスを埋めるためにテクスチャ変えてるけど、
なかなかバニラから離れられないな。
超リアルテクスチャも今使えないし
108名無しのスティーブ (アウアウイー Sa7b-nJZM)
垢版 |
2019/02/20(水) 20:48:26.66ID:Xmz2Ffvla
マイクラ民「装飾に砂岩欲しいから砂漠で砂取ってくる」
建築士「鳥、、鳥取砂丘のことかな、、砂まで自力で取ってくるの?汗ここガチだ汗」
2019/02/20(水) 20:50:55.98ID:ybv+bCdV0
なんやかんやデフォルトが落ち着くよね
リアル系はすぐに飽きてシンプルな可愛い系使ってたけど今はデフォルトを少し弄ったテクスチャに落ち着いたわ
2019/02/20(水) 20:52:01.40ID:8ylm5TTQ0
ChromaHillsとか買ってすぐ飽きたな
2019/02/20(水) 21:13:33.89ID:wYuF4ZQO0
>>109
ジグザグテクスチャまじオススメ。
これじゃないともう無理な目になってしもた。
2019/02/20(水) 21:26:24.65ID:ybv+bCdV0
>>111
ギョロッとした目が苦手なんだがジグザグそんなにいいのか
ありがとう今のに飽きたらやってみる
ストア見た感じフグとパンダとクリーパーは可愛い
2019/02/20(水) 23:25:11.54ID:uKmCRCUnr
シュルカーボックス紛失してふて寝してたけどシティ1ヶ所でシュルカーボックス3つ作れた訳だしそこまでの損失じゃない気がしてきた
114名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f43-DcjB)
垢版 |
2019/02/20(水) 23:27:51.11ID:cFIKKgtw0
そろそろ初心者卒業したかったが廃鉱探索で力尽きようとしてるわ
洞窟クモスポナー16個目・・まだありそう大きすぎて終わりが見えない
誰かに完全制覇託したい
2019/02/21(木) 00:00:57.39ID:kir0ap5T0
シュルカーは中身に貴重物入ってなければ大した損失ではないな、シティ向かうのがメンドイくらい
>>114
廃坑はピンキリだし手強そうなのは制覇しなくても無問題よ
2019/02/21(木) 00:16:56.46ID:yIfR2kfr0
廃坑制覇したことないな
めちゃくちゃ広いしいろんなところに繋がってるしサバイバルで制圧するのは難しい気がする
うちのワールドのは多分廃坑二つ重なってて、途中で地下渓谷が2本交差しててカオス
2019/02/21(木) 00:20:53.70ID:Wp4zwo/L0
あかん、ニンジン自動農場の「インベントリ空の村人」は受け取り役だけで大丈夫、作業する農民は
種奪ってからニンジン持たせれば仕事し始めると思ったのに。
ひたすら受け取り役にパン投げとる。

パンは要らない、食べ物は牛肉がLCいっぱいあるんだ、取引用のニンジンが欲しいんだよう。
2019/02/21(木) 00:21:04.75ID:veg0cuGB0
>>114
拠点の地下で制覇しないと落ち着かないとか廃坑産の何かが欲しいとかじゃなければ
面倒な洞窟や廃坑は見なかったことにして丸石で塞ぐといいのよ

俺は規模の小さい最初から綺麗な廃坑しか制覇したことないわ
まさに今拠点地下の色々混ざって馬鹿デカイ廃坑攻略中だけど放置して別のことしてる
2019/02/21(木) 00:23:18.40ID:ZwAWBdLyp
攻略するより露天掘りで全てぶっ壊した方が早いわ
2019/02/21(木) 00:23:53.18ID:deKeh1te0
>>117
植えているものが種でなければ、だけど
手元にパン(=小麦)なくなったらにんじん投げるのでは?
2019/02/21(木) 00:31:11.07ID:Wp4zwo/L0
>>120
種は50個くらい持ってたのを全部畑に植えさせて回収した。
種まかなくなったな、と思ったらふらふらと受取役のところに行ってパン投げ始めた。

ニンジンはその間に俺が植えた。
待ってたら収穫し始めるのかなあ?
2019/02/21(木) 00:31:36.45ID:HdEzEqFO0
>>115
ありがとさん
ゾンスポ・スケスポ・ノーマルクモスポも含まれてたから、何かトラップ的なものを作ってみたいのよ
洞窟クモスポ18個目あった 何か利用できないものか・・寝よ
>>116
そのワールドすごいな
2019/02/21(木) 00:36:03.81ID:AuA4k7o50
>>121
村人のインベントリが一定空いたら始めるはずだな
骨粉で成長させてみたら
昔みたいに無限でパンは投げないだろう
2019/02/21(木) 00:37:02.91ID:deKeh1te0
>>121
種をパンにしてるわけじゃないぞ
植えて回収できない小麦を、パンにクラフトして投げてるだけ

畑側の村人にニンジン投げて、そいつがニンジン植えたら成功よ
2019/02/21(木) 00:38:00.73ID:GEa4T8YI0
レコード音楽差し替えて手持ちのCDをフルでoggに変換してぶち込んだら音楽ならなくなっちゃった
2019/02/21(木) 00:44:54.26ID:Wp4zwo/L0
>>123>>124
ありがとう、短気起こさないで待ってみるよ。
2019/02/21(木) 00:45:46.03ID:GEa4T8YI0
と思ったらできた。
音源のバックアップフォルダとか同じフォルダに入れてると駄目みたいだな
2019/02/21(木) 01:40:40.76ID:ZRxxY7DL0
何気にクラフト台無しでパン作るってすごいよな
129名無しのスティーブ (ワッチョイ b5aa-eSdf)
垢版 |
2019/02/21(木) 01:51:36.12ID:62qZAFyx0
引き換え用農民選別したんだけど柵跨いだ隣の村人に無限にパン投げ続けてるわ 何これバグ?隣に届いてないから拾えるし人力パン製造機と化してるわ
2019/02/21(木) 01:53:14.09ID:NdrgWUm5M
パンを無限に投げ続けるバグがあるって見た気がする
本当にそうかまでは確認してない
131名無しのスティーブ (ワッチョイ b5aa-eSdf)
垢版 |
2019/02/21(木) 01:56:46.04ID:62qZAFyx0
へーそれになってるみたいだわありがとう LC一つ分集めたところで放置することにしたわ パンでエメラルドの引き換え出来たら良かったんだけど
2019/02/21(木) 03:18:26.87ID:NbwTqWE20
>>130
>>131
19個以上村人にパン渡すと無限にパンを投げるバグがあるらしい
だからパン祭りがしょっちゅう起こる
https://twitter.com/Nunu_MineCraft/status/1059817513796730881
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/02/21(木) 04:06:05.85ID:VrtQufxwr
5×10の牛用に囲っていたスペースに雷落ちて助さんが乗った馬4頭登場
間近だったからめっちゃビビったw
2019/02/21(木) 04:20:05.69ID:GEa4T8YI0
スケ馬化はほんとビビる。
俺は最近、急に羊が襲ってきてびっくりしてたらちびゾンビが操ってた事に死んでから気づいた
135名無しのスティーブ (アウアウイー Sa7d-Y1hu)
垢版 |
2019/02/21(木) 06:25:53.80ID:WtchJp+/a
>>128
小麦粉口に含んでコネて、、
2019/02/21(木) 06:31:18.58ID:E/qeXax40
草が生えなくなった
2019/02/21(木) 06:44:14.11ID:Wp4zwo/L0
報告 : MCPE-38991

「小麦を収穫した後、農家は無限のパンを作っています。
農民が別の村人にパンをあげようとしているのを見たとき、私はこれに気付きましたが、
彼は彼に手が届かなかったので、彼は同じ量を集めていなくても止めずに
パンを落とし始めました。」

解決策 : 未解決

修正バージョン : なし

まだ直ってないっぽい。てことは今まさにパン投げてる村人は自動農場の農民としては
不適格ってこと? なのかなあ。
2019/02/21(木) 06:57:06.77ID:Wp4zwo/L0
今見にいったら、パンは3スタック半投げて投げるのやめたけど、ニンジンは収穫してない。
収穫しようとせず、手にパンを持ったまんまうろうろしてる。

受取役が満タンになったのか、自分のインベントリがいっぱいなのか、判断つかない。
139名無しのスティーブ (アウアウイー Sa7d-Y1hu)
垢版 |
2019/02/21(木) 07:00:30.53ID:WtchJp+/a
要らない村人ボート乗せてボートの下にホッパーとチェスト置いとけばパンやらジャガイモやら投げた時に回収してくれる。

ボート動かないように左右上下?4箇所に柵置いとく
2019/02/21(木) 07:12:33.53ID:Wp4zwo/L0
受取役は司書で、トロッコで移動したあとレールを外してある。
ホッパー上で、ニンジンつかって繁殖したから、インベントリは
ほぼ空なはず。

左右はトラップドアで止めてあって、投げ役の農民からは柵とトラップドアの
2ブロック分離してある。
2019/02/21(木) 07:14:27.39ID:OT6MTvWta
たしか村人インベントリ無限増殖バグってpe時代の村人交易実装からある気がする
2017の3月くらいのアプデでその時はiosゲーム板のPEスレ見てたけどちょうど季節的に春のパン祭りとか揶揄されて盛り上がってたようなw
1.11.0予定の村アプデで村人の挙動がどうなるか不明だけどこれを機会におかしなところは全部修正してほしい…
2019/02/21(木) 07:17:18.28ID:Wp4zwo/L0
農民側は小麦使って繁殖したやつで、小麦と種とパンを持ってるのは分かってたんだけど、
それ以外いなかったんだ…。

村から離したし、こっちにドア5つくらいの小村作って、繁殖やり直しするわ。
2019/02/21(木) 07:27:29.45ID:QKzBpS3Y0
>>137
Unlimited Bread Worksバグ、迂闊に直そうとすると村人のインベントリが全部空になる不具合とかなりそうで嫌だな…
村人プランテーションが機能停止するくらないなら無限のパンを投げてた方がまだマシというもの
2019/02/21(木) 07:31:37.82ID:GCcfD3eE0
パンは繁殖速度って意味では量に対する機会が多いけど
後々インベントリを利用するような仕組みを作る時に結局からに出来ないってのを経験して以来
村人増殖は効率悪くてもあとで確実に空にできるニンジンかジャガイモでやるようになった。
あと小麦は面積当たりの収穫数が悪すぎてほぼほぼ使わなくなった。
動物も殺さないんでたま〜に干し草の藁が欲しくなったら採るくらいw
2019/02/21(木) 07:33:59.54ID:OT6MTvWta
にんじんじゃがいも農場はそんなでもないけど小麦農場はちょっとめんどくさいよね
クリエイティブで作ったことあるけどサバイバルで作るのは億劫
2019/02/21(木) 07:38:58.47ID:SPD3kLRea
スイカをブロック単位で要求してくるのが腹立つ
2019/02/21(木) 07:49:05.74ID:GCcfD3eE0
スイカカボチャは同じシステムで自動化してるけど
内容はカボチャ9にスイカ1くらいの割合ですね
使い道も取引停止になった時の緊急時用ってくらいしか無い
クラフトするひと手間が後々すごく面倒になってくるw
あとたぶん同じことした人いっぱい居そうだけど
クラフトする時にミスって全部種に一括クラフトしてうああああああってなるww
2019/02/21(木) 08:01:42.00ID:RyZ0WOSda
種誤爆クラフトは時々あるなあw
でも完全自動化出来るから作るしかない
2019/02/21(木) 08:03:45.80ID:OT6MTvWta
村アプデ実装のcomposterがそういう人たちを救ってくれるはず…
2019/02/21(木) 08:18:03.33ID:QKzBpS3Y0
コンポスター、小麦を交易目的で大量に栽培するスティーブにとっては普通に有用そうだな。
農家スティーブは作物を幸運つるはしで野菜収穫するが小麦の場合は種ばかり増えて閉口する
2019/02/21(木) 09:00:05.57ID:yM+JSGMk0
>>145
村人消えた時うわぁまたあの作業するのかよってなるw新しく生まれた農民使うから時間かかるし面倒‥自動収穫楽だから頑張るけど
2019/02/21(木) 09:06:52.80ID:GEa4T8YI0
奴隷以下の扱いしてるんだし
綱つけたい
153名無しのスティーブ (スププ Sd0a-qsif)
垢版 |
2019/02/21(木) 10:01:18.31ID:JkoWxUU6d
誤一括クラフトは未だにやちゃうなぁ
鉄をブロックにしようとして扉大量生産とか
しかも序盤の鉄不足のときに限ってやらかす
2019/02/21(木) 10:21:52.43ID:sDUQ7gNBd
私はちょくちょく一括ボタン連打で砂糖作りまくってゴミ箱へ
2019/02/21(木) 10:24:24.10ID:OT6MTvWta
統合版でコンソール仕様のユーザーインターフェイスをオプションで選択できるようになるかも

https://i.imgur.com/YiLvqGn.jpg
2019/02/21(木) 10:39:59.82ID:sdkNBcZy0
JEからwin10に移った人には有り難い
インベントリの全アイテムを一括で移動できるようになればなお良し
2019/02/21(木) 10:53:30.02ID:OT6MTvWta
>>155追記 まだアイデアだけで実装されるかどうかは別の話

https://feedback.minecraft.net/hc/en-us/community/posts/360009223532-Legacy-Console-UI-Option-for-the-Bedrock-Codebase


ここに多く投票されれば運営が優先的に検討してくれるので(先送りやボツの可能性もある)希望する人は突撃
2019/02/21(木) 12:51:18.09ID:EEfx7htC0
ピッグマントラップ、ゲート15の3階建
ゲートとゲートの間は身動き出来ないぐらい重いな
離れればそうでも無いし、4チャンク離れてもおちてくるしok
159名無しのスティーブ (ワッチョイ b5aa-R7vp)
垢版 |
2019/02/21(木) 15:04:17.59ID:cH0x5yuj0
ガストが経験値玉投げてくるんだけどw
https://i.imgur.com/yK9rVU2.jpg
2019/02/21(木) 15:10:54.84ID:9gofdAfX0
ウィッチもエンチャントの瓶投げてくれればいいのにな
2019/02/21(木) 15:11:58.14ID:1tT8Aj2Kp
テクスチャ変えただけに見えた
2019/02/21(木) 15:42:44.28ID:Wp4zwo/L0
農民でない〜

ドア6枚の寒村作って子供生まれるたんびに隔離してんだけど、茶服が出ない。
白エプロンばっかり。
間に黒エプロンと白服が各1名。もう7〜8人出してるんだけどなあ。
あきたからじゃがいも畑つくっとく…
163名無しのスティーブ (ワッチョイ b5aa-R7vp)
垢版 |
2019/02/21(木) 15:43:34.37ID:cH0x5yuj0
>>161
テクスチャがバグってるだけ
普通に爆発したし
2019/02/21(木) 16:07:55.29ID:hboXI9aQd
雪国村は氷結と雪対策が地味にめんどいのよね
ホワイトハウスやイグルーっぽいの建築する楽しみはあるけど
やっぱり村はアカシアが見た目的に好き
2019/02/21(木) 16:16:08.92ID:XDtwHm390
ネザーのガスト玉って良くバグるよね
そこら辺に浮遊停止してるガスト玉とか良く見かける
(ドロップアイテムと間違えて触ると爆発する)
2019/02/21(木) 16:19:41.63ID:gdkYMq4p0
ムラビト春のパン祭り
167名無しのスティーブ (ササクッテロ Spbd-eSdf)
垢版 |
2019/02/21(木) 16:38:20.53ID:nc6/k/U6p
>>162
30枚ぐらいに増やして柵で囲って屋根作ればアホほど産まれてくるよ 間引きクソ面倒だけど
2019/02/21(木) 16:47:21.53ID:Wp4zwo/L0
5×5のちっちゃいとこでちびちび増やしてるし、インベントリ空が保証できないから
一気にやらない、今回は。
10枚以上だとゴーレムが湧くし、サージも心配だし。必要量確保したらさっさと潰す予定。
2019/02/21(木) 17:04:58.26ID:GCcfD3eE0
ニンジンジャガイモで増殖させるなら農民生まれたらトロッコ乗せたまま
3x3のインベントリ空け用仮設耕地の真ん中に置いとけばいい
インベントリに持ってれば周りに植えるから根こそぎ取ってまた放置
数回繰り返せば空確定になる
パンで増速させるとそれができないから不便なんよ
2019/02/21(木) 18:50:20.71ID:2vCePMno0
今の5ch鯖の招待コード教えて頂けますか?
2019/02/21(木) 19:00:36.42ID:g6ao9r38M
>>170
以降はこちらで
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1548227611/89
2019/02/21(木) 19:08:47.39ID:2vCePMno0
>>171
>>170
>以降はこちらで
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1548227611/89
ありがとうございます。
2019/02/21(木) 21:11:12.72ID:hD5B3sfy0
無限パンマジで早く修正して
無視すりゃいいんだろうけど貧乏性の俺は全部拾ってしまわないと気が済まない
もう何年もパンしか食ってない
たまには焼き鳥焼いて食べたい
2019/02/21(木) 21:17:23.17ID:Wp4zwo/L0
パン祭りな村人は子供生まれた瞬間にパン投げるから腹立つんだよな〜
子供をトロッコに乗せようとしても逃げ回るし、その間にパンがぽんぽん飛ぶから短気起こして
全滅&廃村にしてしまった。
まあ、もういちどパン持ってない村人使ってやり直しする。
2019/02/21(木) 21:44:17.58ID:yM+JSGMk0
やっと農民確保出来てもある日消えたりするからほんとに萎えるぜ‥人参のみで繁殖させた奴数人閉じ込めて確保してる
2019/02/21(木) 21:51:26.97ID:AuA4k7o50
>>175
2階以上の奴が消えること多いから
床の厚みを3ブロックにしたら消えなくなった
2019/02/21(木) 22:39:37.35ID:Wp4zwo/L0
ニンジン畑がようやく稼働した!! けど、予定外の村が出来てしまったので、いまは
畑が村内にある状態。村から16ブロック離れたあたりからニンジンが収穫されなくて、
綺麗な円弧が出来上がってる。ジャガイモ用と小麦用のインベントリ空村人確保するまでは
このままの予定。村人の行動範囲って、村の中心から16ブロック?一番近いドアから
16ブロック?どっちなのか後で確かめてみる。
2019/02/21(木) 23:07:35.53ID:AuA4k7o50
>>177
中心から
でも16ブロックは流石にない
2019/02/21(木) 23:45:10.04ID:IPsSNvO30
はじめてトラップ稼働したぜ
水流とかピストンとかホッパーとかわからんかったシステムがはじめてわかった
2019/02/22(金) 00:45:53.08ID:21fPhD570
みんなは遠出するかい?
一マップ以上の距離を移動するのは怖い
2019/02/22(金) 00:55:58.97ID:KVhK64DEa
遠出するにしても1km毎くらいに仮拠点作ってるからそこまで怖いと思ったことないな
村あれば村開拓してそっち方面のメインキャンプにもしたりそこでのブラマイついでに他の拠点とトロッコ繋いだりとかしてる
ネザー経由は俺はあんま好きじゃなくて使ってないから利便性はよろしくないが
182名無しのスティーブ (アウアウイー Sa7d-Y1hu)
垢版 |
2019/02/22(金) 01:06:43.69ID:uCgI3Le8a
>>180
方位磁石持ってけば良いじゃん。
持ってなくても迷ったら穴掘ってレッドストーン探して作ればOK
183名無しのスティーブ (ワッチョイ b5aa-R7vp)
垢版 |
2019/02/22(金) 01:07:22.32ID:8ASM1X+40
データ容量増えるのが怖いからあんまり遠くには行きたくない
iOS版なんだけど400MBってかなりヤバいよね?
184名無しのスティーブ (アウアウイー Sa7d-Y1hu)
垢版 |
2019/02/22(金) 01:09:38.30ID:uCgI3Le8a
>>183
配分ワールドでそれぐらいの見たが確かに少し重かった。
2019/02/22(金) 01:12:38.96ID:DunKd83Tp
とげVエンチャって不評だけど耐久V修繕ついてたらそうそう壊れないし別についてても問題ないよね?棘V司書残すか迷ってる
2019/02/22(金) 01:16:20.77ID:9Fm/PP1/0
残しちゃってええんちゃんと
2019/02/22(金) 01:22:42.76ID:WuCJlCca0
みんな聞いて>>186がなんか言ってる!
2019/02/22(金) 01:28:34.98ID:3FhBarUT0
まじか!>>186がそんな事する奴だったなんて何か残念やなぁ
2019/02/22(金) 03:01:26.07ID:bBkOusJ+0
>>186
は?笑えん。ちゃんとレベル上げてから披露しな
エンチャントだけにな!
2019/02/22(金) 03:09:11.90ID:bAM0ByVWa
類は友を呼ぶ
2019/02/22(金) 07:01:45.05ID:DunKd83Tp
みんなこっち>>185を聞いて…
2019/02/22(金) 07:07:55.31ID:LDuWHTD5a
さりげなくbeta1.11.0.1来てる
2019/02/22(金) 07:39:09.50ID:LDuWHTD5a
Farmer villagers no longer produce infinite amounts of bread (MCPE-33608)

昨日パン祭りバグの話してたけどすごいタイムリーでワロタ
2019/02/22(金) 07:40:58.46ID:LfExoQb60
地図作ってる人って最大地図何枚分くらい作ってるの?やっぱ重くなる?
2019/02/22(金) 08:14:57.35ID:5Fk0/0AIa
地図の重さってレベル(大きさ)に寄るのかな?
レベル関係ないとしたら小さな地図を結構作ってしまった俺に大ダメージ
2019/02/22(金) 08:30:58.01ID:21fPhD570
エンチャントまだやった事無いわ
197名無しのスティーブ (ササクッテロ Spbd-Y1hu)
垢版 |
2019/02/22(金) 08:35:44.60ID:ENYZEXsKp
>>192
いよいよ村の仕様が明らかになるのか
大改装と汎用エンチャント本確保の準備が捗るな
2019/02/22(金) 08:52:01.14ID:bcvL6VwJa
1.11betaでMCPE-24120、クリーパーが1.8の高さでスポーンできるようになったんだと。
クリーパーファームができる!
2019/02/22(金) 08:53:56.08ID:bcvL6VwJa
1.11betaがきたということは1.10正式リリースされんのかな
2019/02/22(金) 09:12:43.34ID:LDuWHTD5a
>>199
1.10正式リリースまで最後の仕上げ段階的なことをもやんの人言ってるね 3月中リリースは固い ついに盾クルー
今回のbetaで交易のUIもガラッと変わってる
2019/02/22(金) 09:22:47.60ID:xi0ANHTY0
>>200
もう近いのか
switch重いのも直るとええな
2019/02/22(金) 09:35:56.65ID:DunKd83Tp
盾くるのか嬉しい ガッツリエンチャ装備してるとお飾りだけど
2019/02/22(金) 10:12:13.72ID:50MYUM/I0
壁に貼り付けた旗の支柱無くしてほしい
暖簾っぽくて好きだったのに
2019/02/22(金) 10:25:04.01ID:LDuWHTD5a
>>203
Hanging banners no longer show as floor standing banner variants (MCPE-39507)

1.10で修正予定らしいですよ
2019/02/22(金) 10:31:01.46ID:RynLBT160
1.4からアプデの頻度早くなったよね
2019/02/22(金) 10:46:10.93ID:50MYUM/I0
>>204
おおよかった!グーグル先生に翻訳してもらいましたw
“ぶら下がっているバナーは、フロアスタンディングバナーのバリエーションとして表示されなくなりました”
2019/02/22(金) 11:35:12.91ID:aLrChxQ60
ペース早くなったのはマイクロソフトの子会社になってからだけど
水アプデはSwitch参入だからユーザー増えて食い付いてる間に新要素増やして客寄せしたいんかな
2019/02/22(金) 11:40:14.56ID:3FhBarUT0
スイッチの統合版は新規が激怒して去って行くレベルのバグだらけだけどなw

バグ満載アプデなんてスイッチのユーザー舐めてるわモヤン
2019/02/22(金) 11:54:18.19ID:7jj2ZMRT0
Switch版重たいのどうにかして欲しいわ。統合版最適化されなさそうって想像通りだったけど
2019/02/22(金) 12:20:15.71ID:dqcNPWm/0
win10おすすめ。持ち歩くならスマホもあるで。
2019/02/22(金) 12:26:23.77ID:vP3oV5da0
スイッチ版特に重いと感じないけどみんなの言う重いはどのレベル?描画追いつかないとかチェスト開ける時固まるとか?
2019/02/22(金) 12:31:14.32ID:V1Q8zovIM
一番大きいのがネザーゲート潜るとフリーズ(しばらく待つと動き出す)
チェスト開く時も遅い
連続でブロック壊すと描写が追いつかない
あと1.8くらいからマイクラの起動、ワールドのロード、メインメニューへの復帰が長い
213名無しのスティーブ (ササクッテロ Spbd-Y1hu)
垢版 |
2019/02/22(金) 12:48:00.91ID:ENYZEXsKp
スイッチでもフリーズせず、快適に出来ている人もいるので
SDカードなどの環境もあるかもしれない
2019/02/22(金) 13:08:19.45ID:etxXG+R80
ブロック破壊時に露骨に描写追いつかないのは1.9アプデ後から
それまではチェスト開く時にロードが挟まれたり
世界読み込み時やワープ時が長いなぁって程度

ロードが長い「重さ」と常時カクついてる感じの「重さ」は別よね
自分は後者がストレスなんだけど1.9で激増してつらい
215名無しのスティーブ (ササクッテロ Spbd-Y1hu)
垢版 |
2019/02/22(金) 14:04:54.47ID:ENYZEXsKp
>>214
何で困っているかは凄くわかる
自分は以前同じ症状だったのが、1.9.0になって以来何故か快適になった
なまじ快適なだけに、悪化の声が多いことに戸惑う
2019/02/22(金) 14:25:51.93ID:bBkOusJ+0
>>185
無視してて申し訳ないがそこまで戦闘に入れ込むようでなかったらあっても別にいいと思う
一泡吹かせる感じもあって精神衛生上よし
2019/02/22(金) 14:40:33.65ID:5Fk0/0AIa
アイテムや装置が密集してるのは自覚してるけど1.9.0になってから露骨にカクつきが増えたしロード時間も増えたしエラー終了やフリーズも頻発するようになったわ(Switch)
ワールドサイズは120MBくらいなんだけどな・・・
2019/02/22(金) 14:50:45.94ID:7jj2ZMRT0
自分の環境だと特に問題無かった村でよくカクつく様になったり、海ボート移動での地形描画が遅くなってたり
オートセーブ1分以上入ってる時があるからすごい重く感じる
あとセーブして終了時にフリーズ入ったり
2019/02/22(金) 15:12:03.41ID:aLrChxQ60
なんか一昔前のスマホみたいだな
バッテリーの消耗でiPhone5の性能に落とされたiPhone6S使ってたときのマイクラがそんな感じだったわ
フリーズとエラー終了は無かったけど
2019/02/22(金) 15:24:37.57ID:rIWY8u9v0
Switchだけどトロッコ加速しないのは俺だけ?
ネザー鉄道が徒歩並みの移動速度になってる
2019/02/22(金) 15:30:36.32ID:/Bc+5fx5p
>>208
switchの低性能に合わせた簡略版をリリースしないとな
今の状況で村アプデが来たらswitchは止まるだろう
2019/02/22(金) 15:38:13.29ID:/XyTIOccM
switchってそんなにショボいの?ゲーム専用機なのにね
PS4よりは多少ショボくてもPS3よりは上だろうし
2万円程度の中華スマホよりは処理能力ありそうなのになぁ
カクツキが少ない人はSDカードを割りと高級で高速なのを奢ったりしたのかもね
保存先はカートリッジじゃなくてSDカードなんでそ?
2019/02/22(金) 15:39:38.88ID:KgiOQesna
低性能w
ただ単に最適化されてないだけだろ
ゴキブリって何処にでも湧くんだなww
2019/02/22(金) 16:17:28.10ID:V1Q8zovIM
スイッチのマイクラの保存先が問題かもしれんのか
帰宅したら確認してみよう
確かSDカードだったから本体に移してみるか

テクスチャパックは公式ベータ版を使ってるけど、これも導入が同時期だから何か影響与えてるかも?
2019/02/22(金) 16:54:53.62ID:ZS1m29qZa
仮に保存先の問題だとして本体に移すほうがやばない?
2019/02/22(金) 17:15:40.79ID:yDFpCIhvM
switch総合版重いしフリーズ多発するけど、それでもスマホよりはいいや
やっぱりゲームはコントローラーでやりたい
switch版を買ってドハマリしたから後悔はない
2019/02/22(金) 17:20:07.87ID:sZw1yp0KM
Switch版だがたまにブロック消えるのに時間がかかるくらいで大きな不具合ないんだよな…
SDカードとかの環境あるんじゃ?
2019/02/22(金) 17:25:58.51ID:TGekXy//0
>>198
MOBが湧く高さ0.2ブロックって何あるっけ
感圧板?
229名無しのスティーブ (ブーイモ MM8e-I6I5)
垢版 |
2019/02/22(金) 17:37:09.88ID:FdEo8nolM
>>228
javaと同じ方法で出来るなら床に何かを設置じゃなくて天井にトラップドアじゃないかな
2019/02/22(金) 17:52:31.97ID:TGekXy//0
>>229
なるほど
ありがとう
2019/02/22(金) 17:58:24.76ID:r1gs/yt9p
>>223
最適化の結果、realmsではフルバージョン
ローカルでは簡略バージョンで遊べるようになります
2019/02/22(金) 18:17:42.62ID:J3x2i6mn0
うーんやっぱりSwitchは最適化されてないからってのが大きい気がするなあ
ゲーム本体のデータをSwitch本体に移してみたけど改善しなかったし、ビデオ設定を弄ってもほとんど軽くならない
2019/02/22(金) 18:34:51.31ID:aLrChxQ60
Switchでレルムズだと平気でそれ以外でも重い人とそうで無い人がいるなら保存先が原因のおま環かと思われ
レルムズが平気なのはワールドデータがサーバーにあるからでSDカードをもう少しいいやつにしたらいいんじゃないかな
保証はしないが
2019/02/22(金) 18:46:27.62ID:xi0ANHTY0
switchでも携帯と据え置きで違ってくるんじゃね?
自分携帯でやっているけど皆の言う通り重いわ
2019/02/22(金) 18:47:02.69ID:lQwG5D5Wd
オタクじゃないライトユーザーからしたらゼルダよりも単純そうなマイクラがまともに動かないのはソフトが悪いんだと思うけど
2019/02/22(金) 18:50:52.03ID:ZS1m29qZa
オタクじゃないライトユーザーっていうくだり要る?
2019/02/22(金) 18:52:18.58ID:r1gs/yt9p
全てのデータを消して再インストールしたら直るのか
238名無しのスティーブ (ササクッテロ Spbd-Y1hu)
垢版 |
2019/02/22(金) 19:00:39.79ID:ENYZEXsKp
>>217
170MBのワールドで村人80人くらいで畑や動物詰め込み、ツタや海藻盛りだくさんの拠点だが、1.9.0以降あまりカクつかず快適。もちろんスイッチだが、以前はブロック破壊してもしばらく消えなかったりしてたよ
ちなSD保存
2019/02/22(金) 19:11:04.90ID:aLrChxQ60
オタクじゃないライトユーザーだけどゼルダよりマイクラのが複雑だと思う
240名無しのスティーブ (ワッチョイ b5aa-R7vp)
垢版 |
2019/02/22(金) 19:11:47.57ID:8ASM1X+40
詳しくないけどって言いたいんじゃないの
2019/02/22(金) 19:14:21.24ID:bVvnlGFX0
馬鹿っぽい前置きはさておきとして実際に重い重くないって差が出てるしおま環要素はあると思う
2019/02/22(金) 19:38:36.36ID:tuVFbYxda
他のCS機やOSは問題ないんかね
iPhone XsMaxでやってるけどrealmsは問題ないのに普通にやってると強制終了するし重いから端末というよりセーブ時になんらかのバグ抱えてる気もする
2019/02/22(金) 20:06:16.14ID:jzLUCL4Sa
ハード面の性能云々問題じゃない気がする iosの人なら知ってると思うけど1.6の時ios限定でモブが密集する場所だと即落ちする酷いバグがあった
最新のiPad Proから旧世代のiPhoneまでみんな仲良く 今回のSwitchのも単純にモヤンの調整がダメだったと思う
そもそも色んなデバイスでクロスプレイ出来るように軽いBedrockで開発してるのに特定のプラットフォームだけ重いってのは本来ありえない
ある程度のおま環要素はあるだろうけど
2019/02/22(金) 20:12:08.57ID:aLrChxQ60
>>243
1.6のときそんなことあったのか、1.6と1.7スルーしたから分からなかった
そういえばPEのときも泥限定で調子悪くなるバグあったな
2019/02/22(金) 20:17:31.74ID:GWM+eOLn0
PCでやってももはやJava版より重い
Java版最新SSは動作が良くなってるのに。
2019/02/22(金) 20:20:33.13ID:V1Q8zovIM
スイッチローカルで設定関係なく快適って人がいるから法則ありそう

・ストレージの場所
・SDカードの相性
・再ダウンロード
・古い世界を同期した世界
・テクスチャパック
2019/02/22(金) 20:27:30.90ID:r1gs/yt9p
おま環ならモヤンは冤罪の被害者
2019/02/22(金) 20:32:48.32ID:V1Q8zovIM
セーブデータが悪さしてる可能性もあるしなぁ
2019/02/22(金) 20:39:49.84ID:r1gs/yt9p
>>243
今回のswitchのはみんな仲良くじゃないで〜
2019/02/22(金) 20:40:34.48ID:7st67vOT0
ワールドに入った時に身に覚えのない鉄インゴットが1個だけ手持ちに増えてたことが2度あったんだけどなんだろう
251名無しのスティーブ (ササクッテロ Spbd-Y1hu)
垢版 |
2019/02/22(金) 20:51:53.39ID:ENYZEXsKp
オートセーブを切れるようにしたら
ほとんどのユーザーがハッピーなきがする
2019/02/22(金) 20:52:35.71ID:FK4k+mWp0
公式の不具合報告だと MCPE-41479がスイッチのパフォーマンス問題についてですね
しかも結構な数LINKED ISSUESされているのでかなりのスイッチユーザーにこの不具合が
発生してると考えられます
ここまで不具合報告が沢山来ているのだからモヤンもちゃんと認識してると思いますよ
なのであとは待つしかないですね
2019/02/22(金) 21:09:16.83ID:9Fm/PP1/0
>>250
前にゾンビからゲットしてたんじゃないの
2019/02/22(金) 21:48:40.94ID:FK4k+mWp0
あとモヤンの担当者の方が額縁に地図を入れているとパフォーマンスが低下するかもと言っているので
一時的に地図を取り外してみてはどうでしょうか

以下原文
For anyone experiencing this issue, there may be a link between low frame rate/ lag and maps in item frames. Removing any maps from item frames may help improve any lag issues (as a temporary workaround while we investigate the bug).
2019/02/22(金) 22:06:02.45ID:V1Q8zovIM
>>254
あー、そういえば額縁に地図は危うい

何度もクラッシュしながらやり直して地図はめ込んだことある
地図外してみるか
2019/02/23(土) 00:06:48.17ID:I955JAVa0
ニンジン山ほどあげてるのに受け取ってくれない、繁殖しない。

ドアは9枚、村人4人。まだ繁殖できるはずなのになんでだろう??
2019/02/23(土) 00:21:12.50ID:0H2+sMPq0
>>256
(村人の人数)<(ドア数÷3)じゃないと増えないんじゃよ
2019/02/23(土) 00:42:55.00ID:hvRsNtGi0
>>254
マジか!
額縁地図めっちゃいっぱいあるから全部外してこよう
2019/02/23(土) 01:13:52.94ID:xwXzqely0
>>256
もっとドア増やそう
2019/02/23(土) 01:17:52.01ID:P2ZMP5dVd
司書と鍛冶関係と自動農場の働き手が消えたので茶服狙いで村人繁殖してるんだが産まれてくる村人がめっちゃ偏ってる
製図家>司祭>>>>肉屋>>>>>>>>>その他
今のところこんな感じなので今日も火だるまになった村人の悲鳴が聞こえる
2019/02/23(土) 01:29:52.24ID:2/FzQ+1f0
ワールド中の額縁地図、全て外したらめちゃ軽くなった!
高画質・スムースライティングでもいける
262名無しのスティーブ (アウアウイー Sa7d-Y1hu)
垢版 |
2019/02/23(土) 01:36:23.84ID:wN17PbLPa
>>261
倉庫などの額縁も外すと軽くなるよ
2019/02/23(土) 02:02:21.40ID:lGUrPla4a
>>249
“モブが密集してる場所だと”の条件の下でみんな仲良くっていう意味 ゴーレムTやTT、焼肉機のある場所以外では問題なくプレイ出来たので今回のSwitchも似たようなことがあるのでは?と思っただけ
SDカードなんて何種類もあるだろうし保存先が本体かカードかの組み合わせとかと合わせたら何百通りのパターン出てくるしそういうハード面の条件あげたらキリがない
モヤンがSwitchはBEが出来るプラットフォームですよって保証している限り何かしらの不具合はモヤン側に原因がある、短絡的にハードが悪いって流れはおかしいと言いたかった
2019/02/23(土) 05:31:19.33ID:hvRsNtGi0
どうしてもチェスト内やシュルカーボックス内操作が重いな(Switch)
それ以外は額縁取っ払ったら改善した
2019/02/23(土) 06:56:16.19ID:/AD92Dvo0
>>263
Switchはセーブデータは本体保存のみ
SDに保存されるのはゲームデータだけ
SEの頃も重くてカクつくっていう書き込み時々見かけたから重いっていう人の中には多分ワールドに問題ある場合もあると思う
重いっていう人の中にはジャングル焼き払ったら軽くなったとか言ってた人もいたし
地下に巨大な空洞か何かがあってMobが大量に湧いてるとかで重くなってる可能性もあると思う
2019/02/23(土) 08:19:41.45ID:Cdp463dX0
統合版だけじゃ無いかもしれないが地下の空洞が生成され過ぎ
それと洞窟と廃坑が連結されてたり、廃坑と地下渓谷が連結されてたり
連結生成に条件つけて何ヶ所も連結しないような仕組みにしたら無駄に重いのも解消されるんじゃない?
それぞれ独立して生成された方が飽きないし
2019/02/23(土) 09:03:30.77ID:WzpWT+r/a
唐突な超理論
2019/02/23(土) 10:09:31.90ID:F77gTV4R0
モチベーションがなくなって
一年近くほとんど起動してない
2019/02/23(土) 10:28:50.40ID:lDxKnPiFa
ドラウンドトラップで鶏の鳴き声聞こえたからチキンジョッキーかと思ったら動物のスポーンバグがまだ直ってなかったのか…
あとクラフト画面にアイテムを置いた後に足下のアイテムを拾い手持ちが一杯になってからクラフトを中止するとクラフト画面に置いたアイテムが消失した
このアイテム消失パターンは既出?
2019/02/23(土) 10:37:41.56ID:7slFBikD0
>>269
いつからだったかな
1.8にはあったと思うが
2019/02/23(土) 10:56:14.67ID:GGVbHLUI0
すみません
ひさしぶりにMinecraftしたら光源の設定に変更があったっての見たんですが

画像のように開いたピストンの下に光源を埋め込んだ場合
ピストン周りの米俵?は湧き潰しできてる状態ですか?

https://i.imgur.com/TQElCIz.jpg
https://i.imgur.com/5s5QLjF.jpg
2019/02/23(土) 11:37:40.31ID:lDxKnPiFa
>>270
サンクス
そんなに前からあったのか
消えたのが赤粉2スタックで良かった…
273名無しのスティーブ (スププ Sd0a-Sffx)
垢版 |
2019/02/23(土) 12:57:49.82ID:yPYjJlgAd
Switch版買おうと思うけどOne版とデータ共有とかできる?
2019/02/23(土) 13:36:22.31ID:lbuewsORM
統合版どうしならrealms経由でのデータコピーや引越しは可能
2019/02/23(土) 16:23:21.24ID:8hZyOT2c0
https://i.imgur.com/Pl2Nxgu.png

https://i.imgur.com/sgVeA9z.png

ランタン埋め込んで、ジャングルの葉で
間接照明するのが、一番目立たないな
2019/02/23(土) 16:24:03.12ID:I955JAVa0
>>260
ほんと偏ってるよね。白服だやった、って思っても半数以上製図家。
つぎ肉屋肉屋肉屋
やっとこの前黒エプロンそれからやっと農民。紫そういや一人も出てない。
肉屋要らん、邪魔。

>>257,>>259
ようやくニンジン受け取ってくれた、時間?まだもってるから??子供生まれると下に敷いたホッパーに
つながったチェストにニンジンが5スタックくらい入る。手持ちだいぶ少なくなってると思うんだけど。

ドアはいま8枚で5人。6人目できるはずなんだけど。
2019/02/23(土) 16:27:03.77ID:xwXzqely0
>>271
夜に確認すればいいのでは?
十分な明るさがあれば湧き潰しできてるから
2019/02/23(土) 16:28:28.41ID:WwkIGXn6d
win10版なんですが、おすすめのシェーダーおしえろください。
2019/02/23(土) 16:29:54.40ID:0F4mir3I0
リソパならスレで絶賛のジグザグじゃね?半信半疑で買ったけど使えるわ
280名無しのスティーブ (アウアウイー Sa7d-Y1hu)
垢版 |
2019/02/23(土) 16:32:35.60ID:o1EFHp5da
>>275
草だと葉っぱか道
木材だとピストン
石系はピストン逆向き
色系はカーペット
2019/02/23(土) 17:30:21.08ID:GGVbHLUI0
>>277
たしかに

したこと無いから頭に無かったけど
この際検証デビューしてみる
2019/02/23(土) 18:25:04.23ID:CzD+Tzdia
>>276
お前前スレでゾンスポ動かしたら村人全滅したって書いたやつだろ
2019/02/23(土) 18:52:26.74ID:nDlEXgA90
>>280
統合版は木材や石材はハーフブロックでいいんじゃないの?
284名無しのスティーブ (ワッチョイ a53a-ai4v)
垢版 |
2019/02/23(土) 19:13:06.07ID:gH9Fflgy0
前は半日やっても何も無かったのに、1時間もプレイしていないのに3D酔いするようになってしまった。
気持ち悪い。酔い止め飲んでからプレイすることになるかも。
バージョンアップで何か画面変わった?原因が分からない。
単に体質が変わったのかもしれないけど。今月になってからダメだ
2019/02/23(土) 19:16:08.23ID:P2ZMP5dVd
>>276
村人繁殖がこんなに偏ると思わなくて村人がちょろちょろ動き回って誘導がうまくいかなくて鬱陶しいと気軽に消えてもらっていたことが悔やまれる
今いろいろ作ってる村は発見当初矢師と羊飼いばっかいたけどこいつらが農作業要員として貴重だったとは
2019/02/23(土) 19:39:36.70ID:P66G62qSa
蜘蛛の巣でぴったし溺死するのが凄い
まるでこの為に用意されたみたいだな
https://i.imgur.com/9GDRzb8.jpg
2019/02/23(土) 19:53:52.94ID:SPdB5QyJ0
>>284
自分もそんな感じ体調にもよるんだろうけど久しぶりにやると特にすぐ酔う
激しく動かないことを心がけてはいるけど慣れるのが一番なのかも‥
288名無しのスティーブ (ワッチョイ b5aa-R7vp)
垢版 |
2019/02/23(土) 20:15:00.61ID:448FGH+H0
>>284
感度の設定弄って動き鈍くしておけばマシになるかも
2019/02/23(土) 20:27:51.37ID:eaYGoNBf0
俺も酔いやすいから移動する時は3人称視点で動いてるな、大分変わるよ
2019/02/23(土) 20:38:45.32ID:cjj7Z4/Wp
>>284
画面の揺れは当然オフにしているよね?
2019/02/23(土) 21:04:05.49ID:fjFrRGjJ0
乗り物の中で数時間とかゲームしても全く酔わないのは逆に何かの病気なのかな?
292名無しのスティーブ (ワッチョイ a53a-ai4v)
垢版 |
2019/02/23(土) 21:05:34.38ID:gH9Fflgy0
1時間半爆睡してたわ。よく寝たわ
3D酔いも車酔いも脳が混乱しての症状だから、脳が疲れている時なんかになりやすいのかも?
画面の揺れはオフにしてるよ
2019/02/23(土) 21:06:27.10ID:OicmoDZHM
xboxone版でやってる人いない?
データロードして強制終了、設定開いて強制終了で
かなり酷いんだけど
2019/02/23(土) 21:10:40.84ID:7A7U6Lh00
>>293
設定開いたらフリーズ、世界開いたらフリーズとえげつない
マイクラをやったあと、他のゲームをやろうとするとできないという
2019/02/23(土) 21:17:52.65ID:xWRC9eVj0
>>291
慣れもあると思うけど強い人は強いね
2019/02/23(土) 21:21:28.30ID:ZizsxaSi0
あり?
初期スポ落下バグ起きた。
メモリ逼迫とかすると今でも起きるのか?
2019/02/23(土) 21:31:53.52ID:cjj7Z4/Wp
Y軸ズレ再開なら1.9でも経験したわ
2019/02/23(土) 21:43:37.19ID:NdcKdDJsr
泥スマホ(他は知らぬ)だと落下バグ起きて死んだらすぐにタスクキルして再開するとオートセーブのタイミングズレでアイテム持ったままぶちまける?からアイテム増殖できるぞ
死にたくないタイミングだったからダメ元でタスクキルしたらたまたま気付いた
俺は素材集めスキーだから使わないけど、知っとくとまあ便利かもしれない
2019/02/23(土) 22:00:25.72ID:NdcKdDJsr
ちなみに落下バグはスポーン予定地の高さがギリギリな時にスポーン処理に失敗してる感じなので常に高さのあるところで終了するように心掛けてる
洞窟探索中などですぐに広いところにいけないなら上を適当に掘り広げてから終了してる
アプデ前を含めてもこれを癖付けてからは遭遇してない
2019/02/23(土) 22:05:57.86ID:ZizsxaSi0
まー特に被害は無いので、初期スポバグは起きても良いです。裏でvisual studio上げっぱなしだったのがなんか邪魔したのかも。
2019/02/23(土) 22:24:40.66ID:HnswiDzs0
統合版になってもワールドデータ移行出来ないの?
例えばswitch→スマートフォンみたいな
両方同時進行でやりたいんだが
2019/02/23(土) 22:43:15.78ID:CzD+Tzdia
>>301
realms
2019/02/23(土) 22:43:35.56ID:L2WTOXwE0
>>293-294
全く同じ症状がバグトラッカーで報告されてるからそのうち対処してくれると思う

https://bugs.mojang.com/projects/MCPE/issues/MCPE-42349?filter=allopenissues
2019/02/23(土) 22:46:17.15ID:I955JAVa0
>>282

スポナートラップ動かしたら村人がゾンビになった、とは書いた。確かに。
でも、ゾンビトラップじゃなくてドラウンドトラップだし、扉40枚のゴーレムトラップで
10人以上犠牲になっても全滅には至ってない。

今増殖してるのは自動ニンジン畑(64ブロック以上離れてる)はさんだ扉8枚の村で、増殖したけど使いどころのない
子供白エプロンはトロッコ使ってゴーレムトラップに拉致してる。

小麦自動畑(まだ作ってない)が稼働したら次は多分ある予定のスケルトントラップに行って
トライデント利用の完全自動経験値トラップを作る予定。 たぶん。
2019/02/23(土) 22:51:00.07ID:CzD+Tzdia
>>304
それ結局ゾンスポやろ
モヤモヤする文章だったから覚えてたわwww
2019/02/23(土) 22:52:40.78ID:I955JAVa0
あ、ごめんスケルトントラップじゃなくてスケルトンスポナーね。

ワールドが微妙に違う(シード同じでアプデ挟んでる)からあるかどうかは分かんないけど、
ありそうと期待してるってことね。
2019/02/23(土) 22:52:43.71ID:0ODEA4PyM
日記帳かな
2019/02/23(土) 22:57:09.31ID:I955JAVa0
>>305
モヤモヤする文章、確かに。すまん。
なんか無駄にやってるぞー的にアピールしたくなるのよ。
書き込みまくると特定されるとか思ってぼかしたんだけどそれでも特定されたwすまん。

荒らす意図はないのよ、ぬるくスルーしておくれ。
2019/02/23(土) 23:02:56.97ID:7b/+52UJ0
石切等の台の材料ショボいといいんだけどなぁ
2019/02/23(土) 23:03:03.07ID:HnswiDzs0
>>307
5ちゃんねるは日記帳だよ
知らなかったの?
2019/02/23(土) 23:03:21.54ID:J/8yzcjH0
>>286
超簡単省スペースで良くできてるよなこれ
でも自分の造り直すのも何かくやしいから
蜘蛛の巣で移動遅らせるって所だけ真似したらかなり成功するようになった
2019/02/23(土) 23:10:41.58ID:v245mLLv0
>>282
よくわかりましたね
まさかと思ったらズバリで笑いました
313名無しのスティーブ (ササクッテロ Spbd-cKip)
垢版 |
2019/02/23(土) 23:17:38.79ID:cjj7Z4/Wp
>>309
研磨材としてダイヤを大量に必要とします
2019/02/23(土) 23:18:11.20ID:L2WTOXwE0
>>309
いまのとこ新作業ブロックでコスト高めなのは溶鉱炉(鉄インゴット5個必要)くらい それ以外は大したことない
作業ブロックじゃないけどランタンが鉄塊を8個使うので建築で大量に使う人は今のうちしこたま鉄を集めといておいた方がいいかも
2019/02/23(土) 23:22:39.80ID:CzD+Tzdia
>>306
すまん
ガチの人だったみたいね
忘れてくれ
2019/02/23(土) 23:46:32.86ID:0VA5+gEPp
>>310
日記帳じゃなくて便所の落書きだぞ
2019/02/23(土) 23:55:17.59ID:HnswiDzs0
>>316
それ2ちゃんねるだろ
ここ5ちゃんねるだから
2019/02/24(日) 00:27:23.59ID:ol29F/sO0
な、なんだってー!?
2019/02/24(日) 01:06:03.42ID:IJHkjd4Q0
完全な全自動で食料手に入る建物ってニワトリだけなのかな?
320名無しのスティーブ (ワッチョイ 6d79-I6I5)
垢版 |
2019/02/24(日) 01:26:41.72ID:4EB1PTg40
種が見つかるかが運次第だけれどスイカとか簡単
2019/02/24(日) 01:35:48.52ID:ZU85tysma
魚も自動化できなかったっけ
322名無しのスティーブ (アウアウイー Sa7d-Y1hu)
垢版 |
2019/02/24(日) 01:35:55.24ID:aw/bmVKla
>>319
自動ジャガイモ製造機にカマドつければジャガイモも出来る。

自動魚トラップでもカマドつければ出来る。
2019/02/24(日) 02:24:19.86ID:99Qje+s7a
村人無限パン工場
324名無しのスティーブ (ワッチョイ 7daa-bb9Q)
垢版 |
2019/02/24(日) 02:36:27.02ID:ETdmXCrZ0
>>314 おおっ!ランタンと鐘に興味あるので鉄集めておきます

>>313 ひえっ
2019/02/24(日) 05:38:46.33ID:T7eyYRqe0
>>284
自分も今まで酔いって経験したことなかったのに最近酔うようになった
酔い止めって効く?
マイクラ全然出来なくてつらいから効くなら自分も飲もうかと思う
2019/02/24(日) 06:29:44.30ID:iqhEk0kg0
酔い止めなんか飲んだら眠くなってゲームどころじゃないだろ
2019/02/24(日) 06:58:40.99ID:T7eyYRqe0
>>326
そうなの?
乗り物酔いしたことないから飲んだことないんだよね
どっちにしろ酔っちゃったら気持ち悪くてゲームどころじゃないし
2019/02/24(日) 08:12:30.79ID:13cx08d00
ピースだけどマグマダイブして死ななかった
ありがたいけど憮然とした
2019/02/24(日) 08:55:32.91ID:qWynRgQfa
酔いは感度下げて描写距離いじれって
2019/02/24(日) 09:25:15.60ID:T7eyYRqe0
>>329
とりあえず感度30まで下げてみた
揺れも切ってあるしこれで酔わなくなるといいんだけど
2019/02/24(日) 09:30:21.61ID:fO/XJh2ka
>>322
こんぶも一応
2019/02/24(日) 10:08:35.92ID:HXohJsv90
>>330
視野どうしてる?
俺はこれが広いと気持ち悪くなる
333名無しのスティーブ (ワッチョイ a9ee-AaBj)
垢版 |
2019/02/24(日) 10:15:00.23ID:KovAgZ7F0
箱1でやってるんですが、先日拠点にしている村の住人達(30人くらい)が、ブラマイ場か帰ってくると全員消えていたのですが、こんなことありますか?
2019/02/24(日) 10:20:44.23ID:T7eyYRqe0
>>332
視野は60
狭くても見づらいかなと思って
2019/02/24(日) 10:25:18.20ID:FuOojaU/d
>>333
モンスターに襲われて死んだかどこかに埋れてるかじゃない?
どんな村か知らんからなんとも言えん
2019/02/24(日) 10:26:19.80ID:AYvn8lgCa
統合版はやっぱり影MODないのかな
win10なんだけども
2019/02/24(日) 10:34:27.50ID:HXohJsv90
>>334
俺と同じだわ、稀に広めでやってる人いるのよね
疲れてるなら素直に寝るか休んだ方がいいよ
2019/02/24(日) 10:43:31.06ID:auNVLbYA0
99だった
広い方がやりやすいような…
もちろん人それぞれなんだとは思うけど
2019/02/24(日) 10:46:37.92ID:T7eyYRqe0
>>337
ありがと
でも疲れてるときとかじゃなくいつやっても気分悪くなるんだよね
他のゲームだと大丈夫だし
とりあえず視野を色々変えて気分が悪くならない範囲を探してみる
2019/02/24(日) 10:59:19.48ID:XMpC9CCKM
>>286
これはなんのトラップ?
2019/02/24(日) 11:07:58.32ID:YYcxSE5o0
>>325
酔い止めの薬効きますよ
時々、飲んます
酔ってからでも効く
2019/02/24(日) 11:11:09.81ID:lOO1k/CtM
酔ってからでも大丈夫!まる一日大丈夫!と書いてある酔い止めは確かに酔わなくなるけどそれ以上に睡くてダルくてそれが次の日まで続くからなあ…
2019/02/24(日) 11:12:42.88ID:Ityf+L5C0
天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!
2019/02/24(日) 11:13:51.88ID:3fIP/oJO0
視野角マックス
2019/02/24(日) 11:32:26.45ID:HXohJsv90
>>338,>>344
凄えな魚眼レンズじゃん
2019/02/24(日) 11:33:51.85ID:w3b7YOp6r
試しに視野角広げてみたけど世界が歪んで気持ち悪すぎるw
俺は30か60度だな
普段は60度だけどTTみたいな正確な整地や露天掘りするときは30度にすると真っ直ぐが見やすくて捗る
2019/02/24(日) 11:41:42.14ID:D31JpcpN0
いつも90度でやってる
2019/02/24(日) 11:41:49.57ID:T7eyYRqe0
>>341-342
ありがとう
とりあえず1回飲んで試してみる
349名無しのスティーブ (ブーイモ MMc9-eSdf)
垢版 |
2019/02/24(日) 11:46:56.28ID:GTcU3x2hM
>>235
まぁ比べたくなるのはわかるけど、可変なデータは圧倒的に少ないし、赤い月で定期的にリセットかけているからねぇ
ある程度の時間経ったら、所持品以外ワールド初期化で良いならマイクラも重くならないのでは?
ゲーム性の根本だから、やる人居なくなるだろうけども
2019/02/24(日) 11:59:46.60ID:xf3i3CoZ0
最近やけに酔うと思ったけど視野角90度になってるのが原因っぽ
60度くらいにしてたはずなんだがな・・・
351名無しのスティーブ (ワッチョイ 6a16-Y1hu)
垢版 |
2019/02/24(日) 12:34:37.46ID:vmvQMeZj0
1.8前に作成してあるワールドにパンダはスポーンされますか??
2019/02/24(日) 12:34:57.76ID:bUrEmqC50
iPadとスマホでローカルマルチやろうとしたんだけど表示されないけどこれも不具合なのかな?
2019/02/24(日) 12:39:42.37ID:iy8si2Gzd
>>286
ドラウンド化するときに落とすアイテムは回収できるん?
2019/02/24(日) 12:51:04.83ID:wQdrYDch0
一緒に流れ落ちて回収される仕組みみたいだよ
2019/02/24(日) 13:28:09.93ID:Ze/sl4eL0
>>351
湧く
2019/02/24(日) 13:56:56.38ID:iy8si2Gzd
>>354
え、いいじゃん
357名無しのスティーブ (ワッチョイ a9ee-AaBj)
垢版 |
2019/02/24(日) 14:05:36.99ID:KovAgZ7F0
>>335
ゴーレムも2体いて、普通の村だと思いますけど・・・
358名無しのスティーブ (ワッチョイ 6a76-5hpk)
垢版 |
2019/02/24(日) 14:26:42.75ID:AbRptQEe0
ブラマイ中にチビゾンビ一匹に村を壊滅させられたことはある
2019/02/24(日) 14:54:57.01ID:fqBkVXVr0
普通の村で、ゴーレムも2体だけなら
普通に全滅させられても何の疑問も湧かん
2019/02/24(日) 14:57:33.53ID:6DPh/VA/0
「普通」の村って言っても人によりけりだからね 村人を放し飼いにしてる人もいるだろうし商店とか取引所みたいなところに軟禁タイプもあるし
2019/02/24(日) 15:01:08.48ID:auNVLbYA0
湧き潰し&柵などで囲って村の外からゾンビ来ないようにしてたかなんだけど、しっかりしてるつもりでも滅ぼされる可能性あるからな
湧き潰しした一箇所に全員閉じ込めて出入り口塞ぐのが一番確実
2019/02/24(日) 15:05:49.24ID:lFj5IctVp
そんでそのうち略奪者もくるんだっけ? 村というか奴隷収容所みたいな状態だけど来るんかな
2019/02/24(日) 15:33:18.19ID:cbJRbMUoa
>>340
ゾンビをドラウンド化させてから倒す経験値トラップ
>>353
蜘蛛の巣から抜けた瞬間にドラウンド化するからアイテム回収もちゃんとできるよ
https://i.imgur.com/ph4frUt.jpg
https://i.imgur.com/NN0Z6mg.jpg
2019/02/24(日) 15:44:00.59ID:A9sGkz7Cp
ブラマイに夢中でゾンビ襲来イベントでやられたんやろ
365名無しのスティーブ (ワッチョイ a9ee-AaBj)
垢版 |
2019/02/24(日) 15:49:43.98ID:KovAgZ7F0
家5件くらいで小麦畑あり
全体を柵で囲んで湧き潰しもしてました
あんな1度に消滅してるなんて初めてでしたので
2019/02/24(日) 16:42:35.89ID:auNVLbYA0
ブランチ中でも時計とベッド持ち歩いて寝るとかで対策は出来なくはない
年を入れるなら村があるチャンク付近でマイニングしないとか
2019/02/24(日) 16:43:52.29ID:d+weTfLt0
前に一度沸きつぶし完璧とか思ってた村でここしか沸かないっていう見事な
場所にたまたま金ヘルム付けたちびゾンビが沸いて
村人優先で追っかけるもんだからこっちの攻撃が全然当たらず(生きてる村人が居る限りこっちは無視された)
しかもすばしっこくて追いつけなくて村1個壊滅させられたのを思い出しました。
2019/02/24(日) 16:58:45.34ID:shOEx8l90
>>365
家の屋根の部分の湧く可能性のある場所例えば階段や下付きハーフなどで作られてない屋根の脇潰しや家の中の湧き潰し
柵も木系だけとか石系だけで統一されてる?木と石の柵は連結出来ずに隙間からチビゾンビ通るからね
後段差のある所の柵は2段積みとかしないと乗り越えてくる可能性もあるし

それらを完璧にしてるならゾンビ来襲か雷に当たってウィッチになって殺されてそのウィッチもゴーレムに殺されたか
2019/02/24(日) 17:16:45.41ID:T7eyYRqe0
まずゾンビ襲撃イベントのゾンビは湧き潰ししてあっても湧く
松明で明るく照らされた自分の拠点の中にゾンビが湧いたことあった
あとゾンビが湧かない範囲は村の中心から半径21ブロック(だったかな?)
自然生成の村だと村の中心が分かりづらいから中心から21ブロックより外の部分が柵の中にあってそこに湧いた可能性もある
そしてゾンビ襲撃イベントでは大量のゾンビが湧くからゴーレム2匹じゃ多分間に合わない
2019/02/24(日) 17:35:12.94ID:USHRy3fA0
そもそもゾンビ襲撃イベントなんてBEにはないんじゃないの?
沸き潰しが甘かったか、柵が乗り越えられたか、くらいでしょ
最近のアプデからか、気持ち暗いかな?くらいでも沸くようになった感じはする

段差があると平地に較べて大量の松明が必要
2019/02/24(日) 18:16:11.66ID:rYDzYtlk0
>>293
フリーズや強制終了はしょっちゅうだよ
一度ワールドを読み込めば電源落とすまではそこそこ安定するけど、ワールドを読み込むまでに時間かかってイライラする
2019/02/24(日) 18:36:46.26ID:EscnWBnUM
>>370
あるって断言するソースとないって断言するソースの両方があって混乱する
まぁ0時過ぎる前に寝れば済むことよ
2019/02/24(日) 18:48:42.17ID:SlFHKJmR0
全然起動できなくなった…
win10の1.11.0だけど、やっぱりおま環ですかね
2019/02/24(日) 19:14:26.24ID:q0WU0p8r0
>>373
詳細な環境と読み込みが止まったときのスクショを撮ってバグトラッカーにでも投稿したら?
読み込み時のプログレスバーでどこで止まってるかわかるらしい
2019/02/24(日) 19:18:19.80ID:q0WU0p8r0
>>373
リソースパックが原因で起動しないこともある(仕様変更に対応していない等、特にベータ版)のでresource_packsフォルダの中身を削除してみるとか
2019/02/24(日) 19:50:30.08ID:XMpC9CCKM
>>363
下が見えなかったからよく分かんなかったけどこうなってたのか
真似させてもらいますm(_ _)m
2019/02/24(日) 20:23:17.97ID:Hoc/7iUzM
エレベータの天辺でドラウンドにする方式のほうが、邪魔なゾンビの装備品を隔離できて好き
2019/02/24(日) 21:24:32.54ID:EhB9LF+40
かなり無防備に晒し続けてる村で何時間も放置しても一回もゾンビ襲撃起こったことない

ただ、BEはゾンビ襲撃ないってはっきり書いてあるソースも見たことないんだよなぁ
379名無しのスティーブ (ワッチョイ a53a-ai4v)
垢版 |
2019/02/24(日) 21:42:08.82ID:eZqFedsZ0
先月からマイクラ始めたばかりなんだけど、やってると酔ってきて続けられない…
スプラトゥーン、フォートナイトとかは一度もない。
四角いツブツブがたくさんあるから酔うんかな?
2019/02/24(日) 21:43:13.26ID:Wkq3YZhJa
自分に合った視野角を理解するまでずっと酔ってたなぁ
381名無しのスティーブ (ワッチョイ a53a-ai4v)
垢版 |
2019/02/24(日) 21:45:08.06ID:eZqFedsZ0
スレ内検索した
感度下げて、視野を狭くすれば良いのかな?
今夜はもう酔って気持ち悪いから今度試してみよう
2019/02/24(日) 22:04:36.50ID:SlFHKJmR0
>>374
ありがとうございます。
MCPE-42317でも出てるバグかもしれません。
アップデート待ってみます。
2019/02/24(日) 22:04:53.52ID:ZU85tysma
視野狭くしすぎても逆に酔うから自分に合う位置探した方が良いよ
俺は結局70に落ち着いた
2019/02/24(日) 22:10:56.68ID:0VghjQ/y0
>>373
1.11.0.1 betaは一部の環境ではタイトル前にクラッシュしてしまいプレイ出来ないようです
youtubeで言及されている方がいましたよ
2019/02/24(日) 22:56:34.30ID:6ny8AN5M0
>>379
イカとフォトナで酔わないなら慣れたら大丈夫と思うよ。
視点移動とその予想のズレが酔う原因の一つだから。
386名無しのスティーブ (ワッチョイ a53a-ai4v)
垢版 |
2019/02/24(日) 23:11:30.79ID:eZqFedsZ0
>>385
慣れなんですかね?慣れると良いですが

車酔い止め飲んでいま寝込んでる。まだ気持ち悪い
他のゲームでなったことないのに不思議
非現実的な描写だから余計に脳が混乱してるのかも…
2019/02/24(日) 23:18:02.19ID:HXohJsv90
村人って小麦の種投げたっけ?
収穫だけしない農民にとりあえずパン作ってもらおうとしたら
小麦と種は拾うけどパン投げる気配が無くてむしろ種投げてるっぽい
小麦やる前にやってた人参は投げまくってたんだが…
2019/02/24(日) 23:20:01.86ID:ZU85tysma
TPSは基本的に常に画面の同じ位置に自キャラがいるから視線が定まりやすいけどFPSはそういうのがないから視線が定まりにくいので視線の位置意識するとだいぶマシになると思う
2019/02/24(日) 23:25:14.67ID:0OZbFJwN0
俺画面の揺れをOFFにすると逆に酔いやすくなるんだよな、スーっとした感じの移動がほんと気持ち悪くなる
2019/02/24(日) 23:25:33.90ID:EbFcltCW0
慣れてないのに洞窟を駆け巡ってたときは酔ってたわ
寝込むほど熱中ってなにやってたん?
2019/02/24(日) 23:27:08.67ID:q0WU0p8r0
マイクラも三人称にできなかったっけ
2019/02/24(日) 23:30:52.55ID:NTVMRu/10
iPhoneのXRで遊んでる人いる?画面が大きすぎて操作難しいんだけど、みんなそう?
393名無しのスティーブ (ワッチョイ 6a16-Y1hu)
垢版 |
2019/02/24(日) 23:37:07.13ID:vmvQMeZj0
>>355
ありがとうございます
全然見つからないけど竹は釣れた

それと、ラバにリードが付けられないんですけどバグですかね!?
馬とかは大丈夫なんだけど、ラバだけリード付けようとすると乗り込んじゃうんです
仮にバグだとしたらなおらないですか?
貴重な金のリンゴ使ったのに。。
2019/02/24(日) 23:51:12.39ID:6swgz3ws0
スプラですら最初酔ってた自分は対策も大事だけど慣れが一番だなと思った
マイクラも最初は30分も無理だったけど少しずつプレイするうちに半日出来るくらいにはなった
2019/02/24(日) 23:55:38.53ID:rV0Yg8NN0
何故わざわざ金にんじんではなく金リンゴを使ったのか理解に苦しむ所ではあるが、弊ワールド(1.9.0Win10)では問題なく使えている。

Android版でも特に不具合は見られなかった…

共通のバグではない可能性が高い
2019/02/25(月) 00:23:20.35ID:BvNRiNzl0
交易用の村人は4ブロックのドアもない部屋に閉じ込めてる俺
昨日とある理由で小さなビジネスホテルに夜中缶詰にされた
3畳の部屋にベッドのみ
寝れないようにシーツは剥がされ仕事をした
狭く静かな部屋で辛かった
でもドアがあるってだけで少なくとも逃げれるから村人よりはマシだろう

この経験から思うところもあり村人の部屋にもドアとベッドを付けてあげた
そう、鉄のドアを
2019/02/25(月) 01:13:20.25ID:4f11DQL20
整地で土ブロックをずっと掘ってると酔ってくる
あの飛び散るやつが原因かも
2019/02/25(月) 03:04:41.81ID:Gswy1QaK0
色々な酔いがあって面白いなw
2019/02/25(月) 04:23:53.93ID:yRJn8xbJ0
>>391
キーボードなしは分からないけど、初期設定だと確かF5キーでできたと思う
FPS視点に慣れてると違和感があるけど酔う人は試してみる価値があるかも
2019/02/25(月) 04:56:58.29ID:QWxXPAWE0
洞窟の中をぴょんぴょん飛び跳ねながらぐるんぐるん方向変えまくって移動してる時はかなり酔う
正直3D酔いの原因は自分でも何となく気づいてる。画面を動かしてる最中に照準以外の場所も同時にあちこち見てるからなんだ・・・
見たいものがあったら照準をそこに合わせればいいだけなんだけど面倒がって移動中に同時に左右の状況もかなり見てる
2019/02/25(月) 06:37:57.41ID:3aOO+phu0
>>378
多分だけどアプデで発生するようになったりならなくなったりしてるんじゃないかな
そもそも夜中まで起きてると確率で起きるイベントだから発生するとしてもそんな簡単には見られるイベントじゃないわけだし
2019/02/25(月) 07:48:14.76ID:B5VpxSufr
スーパー燃料の実績解除できねぇ
乾燥昆布はできたのに
2019/02/25(月) 07:51:16.06ID:1tJSNsb2d
ゾンビ襲撃は新月の真夜中に起きてると発生するって読んだことあるけど、確率なのか?
2019/02/25(月) 07:57:10.57ID:1tJSNsb2d
ごめん勘違いだった
毎晩抽選か…
発生確率10%だから相当高いなこれ
2019/02/25(月) 08:48:30.97ID:BvNRiNzl0
>>402
ブロックにしないと燃料にならなくね?
2019/02/25(月) 09:38:50.43ID:6JuGdVbOa
スーパー燃料って溶岩バケツじゃね?
2019/02/25(月) 09:53:03.39ID:sZPqmCR40
>>400
遊んでるモニターの中央に小さくカットしたシールを貼ると酔いに良いとか前PC板のどっかで見たな
たぶん意識がそこに行くからなんだろうけど前別ゲーで試したらそこそこ効果あった
自分はSwitchの携帯モードメインでやってるからマイクラでは試したこと無いが、試しにやってみるのも。
2019/02/25(月) 10:20:23.76ID:KD8T4OMxd
>>391
設定→ビデオのところのカメラ視点で三人称前方と三人称後方が選べるよ
2019/02/25(月) 11:35:34.27ID:BSK6PbWOa
スーパー肥料に見えた
この中でEDU要素で遊んでる人ってどれぐらいいるのかな
2019/02/25(月) 12:42:33.58ID:ipNhrmro0
このスレであえてのwin10で遊んでいる圧倒的少数猛者いない?
javaプリペイドのついでの一昨日からやり始めて既に統合はswitchあるからあえてbetaでやろうとおもったけど、クラッシュして遊べなくて、おまカンと思ったら割と同じような症状の人いたみたい
2019/02/25(月) 12:47:11.21ID:LnAZXERJp
win10で遊んでる人は普通にいると思うぞ
元々統合版はPEとwin10からだし
2019/02/25(月) 13:05:32.25ID:ihJn77lya
モヤンの人がWin10の1.11betaはクラッシュする不具合あるって3日前くらいにアナウンスしてる
やっぱSwitchの最近の不具合はプラットフォームの性能云々は関係ない
2019/02/25(月) 13:37:30.16ID:zNZiOqcL0
今switch版は不安定だからwin10版があるならそっちでプレイした方が良いぞ
2019/02/25(月) 13:44:09.92ID:DkKiPvRUM
Atom 1.3GHzのタブレットPCとかでもとりあえずプレイはできるのかな?
それとも全くダメ?
Android版程度に動いてくれれば十分なんだけど…
2019/02/25(月) 14:09:46.80ID:Dghn77sk6
スケスポと蜘蛛スポが隣接してるんだけど、いい利用方法ないですか?
2019/02/25(月) 14:18:42.60ID:CCF9DE9i0
>>415

つ ピストントライデント式スポナートラップ
ピストラ あたりで検索すると誰だか作ってたよ。
2019/02/25(月) 14:38:57.12ID:NQXz3UhP0
betaやってないけど、回避策はあるみたいだ
https://www.reddit.com/r/MCPE/comments/aubgcv/win10_crash_work_around/
2019/02/25(月) 14:53:51.72ID:2LmKfP4/a
>>415
クモを落として流すところに、スケルトンも落下させてトライデントピストンで処理
そんなこと考えたら同じようなことやってる人いるわ
https://twitter.com/CuttingedgeSp2/status/1098227229706702849
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/02/25(月) 16:12:42.00ID:py3GJHlj0
だれか拠点みせて
それ見てモチベーションあげたい
2019/02/25(月) 16:15:02.88ID:XlSIjaZH0
>>410
そもそも、ここはWin10版のスレでBEになったときに携帯とコンシューマーのスレと統合したんですが・・・・
2019/02/25(月) 16:35:43.59ID:5Mx3h7xx0
Android/iOSが大半で
次にSwitch、Xboxと続き
Win10が一番少ないと思う
2019/02/25(月) 16:57:47.26ID:IUaiTF5rr
泥版でスタック分割に難儀してたけど、掴んだ状態で2マス以上の空きマス(クラフトエリア含む)をスライドすると等分割されるのね
今まで長押しチャージでやってたから等分割難しかったけどこれで勝つる!
2019/02/25(月) 17:00:09.49ID:+qIu4n1ar
今まで長押しでやってたのか、頑張ってたんだな
2019/02/25(月) 17:00:59.76ID:0idb5XX10
え、そんなこと出来たのか
ずっと長押ししてたわ
2019/02/25(月) 17:01:14.95ID:ipNhrmro0
>>420
今javaのpcスレでここと比べて過疎なのにwin10当時と比べていないはずなんだよな…
2019/02/25(月) 17:02:47.81ID:+qIu4n1ar
3マスにスライドすれば3等分になるし10個のを3マスにスライドすると3,3,3となって元のマスに1残るみたいな感じになるぞ
2019/02/25(月) 17:05:16.47ID:0idb5XX10
いい事聞いたわありがとう
2019/02/25(月) 17:09:16.45ID:IUaiTF5rr
>>426
早く教えてくれよーw
たまたま2等分になってあれ?ってなって初めて気付いた
すげー便利だ

>>427
作業台開いて階段形にスライドとかも出来たよ
すげー便利だ(大事なことなのでうんぬん)
2019/02/25(月) 17:14:24.04ID:poDAMjzHp
知らんかったわ助かる ところでスマホ版じゃやっぱり一括クラフトは出来ないのかこれみたいに俺がやり方知らないだけなのか
430名無しのスティーブ (ブーイモ MM81-hoWs)
垢版 |
2019/02/25(月) 17:22:53.51ID:nvXY3OknM
そもそもPocketかクラッシックでだいぶ変わるんじゃね?俺は基本クラッシックにしてる
Pocket使いづらすぎる
2019/02/25(月) 17:28:14.88ID:0idb5XX10
村人と取引しようと思ってもなかなかボタンが表示されなかったり
表示されたボタンを押そうとしたら横から来た村人を殴っちゃったり
猫に魚あげたいのにボタンが表示されなくて画面動かすと逃げちゃったり…
すごく不便だったからゲームパッドにした
間違って攻撃しちゃうことが無くなって快適
でも弓の照準はタッチ操作の方がやりやすい
2019/02/25(月) 17:35:33.38ID:r1C/aJgpa
自分もクラシックじゃないとやりにくい 分割もだけど 砂漠で砂集めの時 余計な物拾いたくない時に重宝する
1ST集めたら掴んでインベントリに広げるだけ
2019/02/25(月) 17:52:27.88ID:xFO1FNUad
>>431
画面を長押ししないの?
2019/02/25(月) 17:59:47.80ID:+qIu4n1ar
対象の村人長押しで交易したり
対象のオオカミ長押しで骨あげたり
対象のひつじ長押しで毛を刈ったり
その方が事故少ないよなぁ
2019/02/25(月) 18:04:15.43ID:0idb5XX10
長押し…そんなこと出来たんだー(遠い目)
みんなありがとう
2019/02/25(月) 19:08:27.82ID:QFmHet0j0
スイッチでコントローラー使ってやるのが快適すぎ
バグはひどいけどw
2019/02/25(月) 20:34:38.86ID:iz76eOYT0
松明を四マス開けて置いてるんだが
川を挟んだところでズレてた…一マスずつ置き直しやわ…
2019/02/25(月) 21:05:48.92ID:QNDK4a3ra
>>437
ドンマイ!
2019/02/25(月) 21:10:34.08ID:ojWx1qVy0
最近始めたんだけど、作物や家畜の成長ってその作物等からプレイヤーが離れすぎると止まってしまうのか
冒険してる間に拠点で資源生産できればよかったのになあ
2019/02/25(月) 21:13:31.76ID:BvNRiNzl0
コントローラーでやると戻れないよな
半分持ちもボタン一つ
64個もボタン一つでチェストに出し入れできて
複数ブロック掘るスピードもタッチより早い
アイテム一個ずつ投げるのも出来たな
2019/02/25(月) 21:14:52.79ID:BvNRiNzl0
>>437
4マスあけなら座標でサクサクいけるやんか
5 10 15 20 25 とかで
2019/02/25(月) 21:19:21.53ID:4f11DQL20
地下帝国作りたくてYouTube漁ってたら地下で村人が繁殖してる動画があった
なんで地下で繁殖できるの?
https://youtu.be/WE1D2t3-wqE
2019/02/25(月) 21:34:13.96ID:BtGLIQ0u0
統合版では村の領域はy軸方向には無限だからでは
2019/02/25(月) 21:54:06.89ID:Tnz1t8oRM
>>439
拠点付近を中心にした風車式ブランチマイニングなら
相当掘り進めないかぎり拠点からの距離が一定範囲内に保たれるので
作物や家畜の成長も止まらない
445名無しのスティーブ (ワッチョイ 7daa-bb9Q)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:14:27.19ID:0rJH+RFR0
Switch版重いって人と重くない人いるけどおま環もなにもおまえら環がわかんなくね?
重い人も重くないよって人も環境書けよ
俺はパケ版でサインインした状態だと有線でも無線でも一人プレイでも始めたばかりのデータでもかくつく
ローカルだと多少軽減される
DL版だとまた違うのかな?
2019/02/25(月) 22:18:13.77ID:TKWt6h6Np
switch専用スレでやっとけ
2019/02/25(月) 22:18:40.38ID:zee/eQ7D0
お断りします
448名無しのスティーブ (ワッチョイ 7daa-bb9Q)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:27:24.27ID:0rJH+RFR0
いやローカルだと割と快適かもしれない
頻発するセーブは邪魔だけど
realmsで有線だったらマルチでも快適なのかしら
2019/02/25(月) 22:44:09.56ID:nNnFzXOa0
防具エンチャは釣りで十分だな
2019/02/25(月) 23:41:05.74ID:ojWx1qVy0
>>444
風車式っていうのがあるのかサンクス
自動施設系は休憩中にもマイクラ起動させておいて稼ぐのがいいのかな
2019/02/26(火) 00:00:59.24ID:YHZCieTA0
>>450
なんなら寝てる時電源つけっぱとかやるといい スマホ版だとバッテリーの寿命イカれそうだけど
2019/02/26(火) 00:55:59.42ID:54sl2FyT0
スーパー燃料(かまどに溶岩バケツ)と再生エネルギー(かまどで木炭で木炭作る)の実績が解除できねぇ
402も同じ症状っぽいしswitchは今不安定なのかな……
オンラインで3人くらいで海出るとガクガクだし統合するならもうちょっとどうにかしてほしかった
2019/02/26(火) 00:57:05.51ID:eKo/Q2Tya
パンダに竹あげる実績も解除されないなぁ
2019/02/26(火) 01:26:25.12ID:rMdG/NS90
Androidだけど未達成の実績のどれやっても達成されなくなってる
2019/02/26(火) 01:41:28.42ID:OLftdIHq0
スライムチャンクが少なくて要塞も廃坑も無い平原に
ただランダムウォークで落ちてく地下トラップ作ったら使いきれないくらいの火薬入るようになったわ
地上も地下も砂利透視でしっかりと湧き潰ししたけど露天掘りするよりはマシ
わかったことはチャンクで湧いたスライムの数は匠骨ゾンビ蜘蛛の湧き上限に入らない気がする
2019/02/26(火) 03:42:58.58ID:U8Q5arii0
>>453
パンダの周りを竹林にして2匹に竹あげると実績解除だっけ
2019/02/26(火) 04:16:48.67ID:q95CtCZR0
>>419
どうぞ

https://i.imgur.com/q54WEiG.jpg
https://i.imgur.com/ymutOhe.jpg
https://i.imgur.com/a1js8rF.jpg
2019/02/26(火) 04:46:10.84ID:shlw6O140
>>457
バイオームの繋ぎ方いいね
2019/02/26(火) 07:01:14.30ID:SgyExmGd0
1枚目、ほーん
2枚目、小さな工場みたいな、蛍光灯的か…
3枚目、うわ!なんだこれやべぇ!!ってなったわ、すげぇ!!!
2019/02/26(火) 07:20:24.51ID:0CsCi+uya
>>452
俺も同じ症状で悩んでたけど解決した
ホッパーから燃料と素材を入れてないか?
かまど単体で設置してかまど本体に自分の手で燃料と素材を入れたら解除できた
2019/02/26(火) 07:20:28.56ID:g7bWm+LL0
蛍光灯みたいなのいいな。どこで手に入れるん
2019/02/26(火) 08:22:48.53ID:iA+9FjoU0
>>457
あっさり感が素敵ですね
工業都市も機能が良さそうです
2019/02/26(火) 08:29:18.96ID:WLVDOoLx0
建材として竹が使えるようにならないのか?
竹炭にも出来ないし...
竹の屋根ブロックとか欲しい
2019/02/26(火) 09:08:09.49ID:t8+KXp60M
>>457
すごいなぁ
高床式豆腐小屋の周りを柵で囲って畑と牧場を一緒くたにした拠点しか作らないからこういうの憧れるわ
2019/02/26(火) 09:41:14.08ID:gNdjX0VLd
ゾンビを飼ってるんだけど適当に家の檻で飼ってたわ
蛍光灯が照る地下倉庫みたいな雰囲気は盲点だったから真似するわ
2019/02/26(火) 09:53:30.32ID:C1hZTkt70
パンダは竹を8本以上植えた状態で、パンダ2匹に竹を与えると実績解除やね。

竹の栽培施設作って燃料にしてみたけど、昆布よりは手がかからなくてマシって程度だね汗
竹4つで精錬1個って汗
カーペット増殖機出来ないとかなら、有りなのかな?
2019/02/26(火) 10:18:52.28ID:qvswNtY0M
例のブログの18連竹かまどは便利そう
2019/02/26(火) 10:27:39.55ID:2Ao1m+Ugr
なんか汗くせぇんだけどー

久々にoldワールド作って岩盤まで整地するぞーと思ったら孤島みたいなマップに出てしまって悲しい
2019/02/26(火) 11:00:21.83ID:B75q59CA0
スーパー燃料と再生可能エネルギーの実績解除が出来ないのは公式に不具合報告があがっていますね
MCPE-39661 と MCPE-41056です
2019/02/26(火) 11:40:59.85ID:kI6NaEj10
Win10版が起動しなくなった……
複数PCで試して全部駄目なんだがお前ら起動できる?
最初の起動中にクラッシュする。
2019/02/26(火) 11:43:52.47ID:oaN0oyuOM
>>457
おぉ〜… (;゚o゚)

その蛍光灯みたいなの何?
すごいね…
2019/02/26(火) 11:50:02.18ID:e5tpRbmrr
エンドロッドな
2019/02/26(火) 12:10:11.83ID:9Y/KIhu00
始めようコーラスフルーツ栽培
あとはブレイズロッドさえあればエンドロッド増やせるぞ
2019/02/26(火) 12:16:16.63ID:4/3LuqPk0
>>470
普通に起動するので、おま環かと
2019/02/26(火) 12:16:20.30ID:86NfxNVja
評価をしてほしい
https://i.imgur.com/GWmaSgC.jpg
476名無しのスティーブ (ブーイモ MM81-hoWs)
垢版 |
2019/02/26(火) 12:19:03.14ID:gR35V6LzM
>>470
多分WiFiじゃね?
WiFi切って起動するか確かめたら?
2019/02/26(火) 12:20:57.39ID:F16R0iC90
>>470
外部スキン使ってたりしない?
2019/02/26(火) 12:21:00.23ID:9Y/KIhu00
GTや自動農場ないと不便そうくらいのコメントしか思い浮かばん
建築勢まかせた
2019/02/26(火) 12:29:21.89ID:B75q59CA0
>>470
もしBeta版の1.11.0.1をプレイされているのでしたらタイトル前にクラッシュして起動出来ない
不具合が発生しているようですよ
2019/02/26(火) 12:56:16.16ID:PIBx9D5e0
>>470
>>479の言う通りbetaインストするとクラッシュしてbeta停止してもクラッシュし続けるから、1回ソフトアンストしないと起動出来ないから、今betaクラッシュ直るまではこれ覚えておいた方がいいよ
2019/02/26(火) 13:12:28.74ID:E3yImFcrM
>>445
とりあえず、額縁から地図は外しておくべし
2019/02/26(火) 13:15:21.98ID:ZAJyDcCua
>>456
竹林じゃないといけないのは知らんかったありがとう
2019/02/26(火) 13:15:38.28ID:5him5nA1a
>>419
うちはこんな感じ
孤島の村からスタートして半年くらいです
他の人たちもかなりやりこんでるんだな…
https://i.imgur.com/V0JJ2ao.jpg
https://i.imgur.com/tvp5R0S.jpg
2019/02/26(火) 13:52:41.73ID:z5ACMIjCa
>>483
うわー凄い!
これ海中まで作り込まれてるのかな?
広い海がないからこういうの作れないんだよなー
2019/02/26(火) 13:54:13.15ID:q95CtCZR0
>>475
画像中央ちょい上のなんか捻れてるみたいなオブジェクトが好き
うちのワールドにもマネして設置しようかな
2019/02/26(火) 14:30:30.33ID:qmQgdN4ya
>>475
アフリカのプランテーションみたいだな
真ん中の建物が地主の住処で
487名無しのスティーブ (スップ Sdea-5Ibu)
垢版 |
2019/02/26(火) 15:00:37.45ID:bvHTfxyed
よそ様の街見るのは楽しいね
2019/02/26(火) 15:31:27.61ID:Qok0XCct0
>>475>>483
みんな建築凄いのな…
参考にさせてもらいます
2019/02/26(火) 16:30:14.58ID:5him5nA1a
>>484
地下も作ってますよ!
まだまだやりたいことが多すぎて途中ですが…

https://i.imgur.com/vnLFCCe.jpg
https://i.imgur.com/nFfMTOk.jpg
2019/02/26(火) 16:31:48.82ID:D8uPKjR90
>>477
470じゃないけど自作スキン読み込ませるとクラッシュするわ
再インストする前はメニューまでいけなかったし
俺以外にもいるのか
2019/02/26(火) 16:32:36.53ID:jxnzHfxGa
>>489
地下ドックかあ
ロマンの塊で好き
2019/02/26(火) 17:38:58.58ID:Jv+MC5+x0
>>489
巨大TNTいいな
493名無しのスティーブ (ワッチョイ 3d6f-ijz6)
垢版 |
2019/02/26(火) 18:58:41.27ID:X2zmgDhm0
iPhone買い替えたけど、これマイクラのデータってアカウントで共有できるわけではないのね
すげえめんどくせえなぁ。大して色々やってないし、新しく始めようかな
2019/02/26(火) 19:04:08.24ID:IsyBNxvo0
>>493
レルムズじゃなけりゃデータはローカル保存だからiPhoneならiCloudかiTunesバックアップで復元
最新版ならファイルにワールドデータらしきものがあるけど拡張子見えないからわからん
2019/02/26(火) 19:08:34.95ID:g7bWm+LL0
>>483
水上建築いいよね、、、
2019/02/26(火) 19:22:03.05ID:uP4TE8QF0
あらゆるところまで手を入れるがいいか
自然の風景を生かすがいいか悩む
ここの画像上げる人は隅々まで手を入れてるみたいだけど
2019/02/26(火) 19:25:30.90ID:Ht9dL+CQd
街は開発して、街を繋ぐ街道には自然を残している
498名無しのスティーブ (ササクッテロ Spbd-R7vp)
垢版 |
2019/02/26(火) 19:40:11.49ID:zAI6FqTJp
iOS版だけど特に設定いじった覚えはないんだけどこの前のアプデあたりから何かを食べたり飲んだりするときのSEが出なくなった
他の音は問題なく出てるのに
2019/02/26(火) 19:45:21.93ID:vyKyQVeVa
>>498
飲む時の音はけっこう前から出なくなってるね 1.7くらい?から
500名無しのスティーブ (ササクッテロ Spbd-R7vp)
垢版 |
2019/02/26(火) 20:00:56.58ID:zAI6FqTJp
あ、確かに食べるときの音は出るわ
自分だけの問題じゃなかったのか
501名無しのスティーブ (ワッチョイ b5aa-5lyo)
垢版 |
2019/02/26(火) 21:03:29.68ID:5tnckxTD0
メテオラを再現したくて石を積み上げる作業をはじめて2週間くらいたつが飽きてきたw
2019/02/26(火) 21:42:53.12ID:LZt9XQzj0
最近は意識してなくて忘れてたけど
CSで2人で分割画面プレイしてると片方からしか音が出ない時あったな
503名無しのスティーブ (ワッチョイ a9f3-hoWs)
垢版 |
2019/02/26(火) 22:09:36.30ID:tMTmoGLJ0
>>494
com.mojang/minecraftWorldsの中のフォルダ一つ一つがワールドデータだぞ
だからワールド全部移したいならminecraftWorldsフォルダをコピーして新しい端末のcom.mojangに貼っつけりゃいい
間違えてワールド消しちゃったとか言っても責任は取れないがな
2019/02/26(火) 22:31:18.25ID:3EXZO/b90
昔のiPhone起動したらデータ引き継ぐ前の昔のワールドがあって
時が止まったままですげー懐かしい気持ちになる…
まだここ開拓してなかったなぁ…とかノスタルジーが、ぱない
505名無しのスティーブ (ササクッテロ Spbd-Y1hu)
垢版 |
2019/02/26(火) 22:52:17.00ID:2N7ysEFGp
>>496
自然を制するのではなく慎ましく生活したり
自然の中で必死にテリトリーを構築して生き延びてやる
そんな設定で拠点造ってる
2019/02/26(火) 22:54:37.70ID:apyNhLhZ0
iPhone6
https://i.imgur.com/VxBdEtg.jpg
iPhone8+
https://i.imgur.com/L8bI4Qe.jpg
2019/02/26(火) 22:54:45.93ID:9Y/KIhu00
>>496
やり込むほど整地前提になるからな
ウチの拠点は大型畑以外は自然との調和をテーマにしてるよ
ただ面倒がって大して手入れてないだけなんだけど
508名無しのスティーブ (ササクッテロ Spbd-R7vp)
垢版 |
2019/02/26(火) 22:58:06.65ID:S0LY052Wp
平坦に整地してしまうんじゃなくて自然な地形を活かした街づくりって良いよね
2019/02/26(火) 22:58:09.25ID:OLftdIHq0
>>506
こういう真っ平らに整地しない方が動きと立体感が増して好きだよ
2019/02/26(火) 22:58:38.62ID:apyNhLhZ0
ID変わったけど504です
2019/02/26(火) 23:19:22.47ID:IfTB7TVLa
雷雨になると落雷の位置固定なのかってくらい特定の建物だけ燃やされるのなんなんだろな
2019/02/26(火) 23:41:45.07ID:80DBcZoc0
作って一週間くらいのワールドの拠点
これから色々発展させたいけど何作ればいいのかよく分からんw
https://i.imgur.com/LjBct50.jpg
あと何故かラマが大量に溜まってる穴
https://i.imgur.com/TdHGMOn.jpg
2019/02/27(水) 00:19:37.22ID:rn54DdMv0
>>512
センスいい家だなぁ…
動物がめちゃめちゃ溜まる穴ってあったな同じく

とりあえず、湧き潰しだろうな
等間隔に四マス開けて、松明置くの楽しいよ
514名無しのスティーブ (ワッチョイ 6a76-5hpk)
垢版 |
2019/02/27(水) 00:32:27.71ID:OuYHuwbU0
やり込んだ人には遠く及ばないけど、エンドラ倒すまで使っていたpeの拠点
村人アプデ来たらpc版買うんだ…

https://imgur.com/gallery/RASNBlJ
https://imgur.com/gallery/i3L71yj
https://imgur.com/gallery/mQXszNE
2019/02/27(水) 00:33:00.89ID:mMMaZv3R0
勘違いだったらゴメンだけど
書き込みから察するに家作りの解説動画か何かを丸パクしただけのように見える
2019/02/27(水) 00:33:36.84ID:mMMaZv3R0
挟んでスマン、>>512
517名無しのスティーブ (ササクッテロル Spbd-R7vp)
垢版 |
2019/02/27(水) 00:53:44.68ID:qNw0uoPHp
流れで自分も
奥にうっすら見えてるのが拠点の屋敷で、街の建物には一軒ごとに役割持たせてる
https://i.imgur.com/tNrr1zP.jpg

そして↑の街全体を屋敷1軒に纏めた新拠点を最近作った
https://i.imgur.com/TTIqaAd.jpg
2019/02/27(水) 00:59:56.44ID:U/bKqv2Za
>>515
真似しながら上達するものだからパクリでなく習作と言うべきものじゃないか
519名無しのスティーブ (ワッチョイ 6a76-5hpk)
垢版 |
2019/02/27(水) 01:01:13.61ID:OuYHuwbU0
城作れるのほんと凄いなぁ尊敬する
2019/02/27(水) 01:03:40.97ID:iN9B3TC00
その時の思いつきで建てるから、デザインがバラバラで統一感ない上に、思いつかないと豆腐になる
自分の家はだけは船だけど
2019/02/27(水) 01:08:11.98ID:rn54DdMv0
サバイバル派よりもクリエイティブ派の方が
どんどん上達するよなぁ…どう考えても
自分は頑なにサバイバル派なんだけどね
2019/02/27(水) 01:09:28.42ID:mMMaZv3R0
>>517
雪国の雰囲気に合った色使いと造形の統一感が好き
雪化粧の松はバイオームMODかな?

>>518
真似する事自体は悪い事じゃないし
その手の動画はむしろ真似する事を推奨してるけど、
参考にした事を伏せて評価もらおうとするのは
いわゆる優良誤認狙ってるみたいでモヤっとするんだよね
イラストのトレース問題とおなじ
2019/02/27(水) 01:13:28.93ID:g8SzIheka
>>517
俺の所の教会と色違いだ
ちゃんと湧き潰しも考えらていてデザインも良いんだよね
2019/02/27(水) 01:20:37.70ID:0gxxgZdSa
すげーなぁ
利便性とか考えると1チャンクに収めるほど小さい建物1個で終わってしまう
あとはひたすらブランチマイニングしてるという自分が
誰か建築好きとマルチやりたい
2019/02/27(水) 01:33:21.46ID:q834vavs0
>>512だけど解説動画の丸パクリではないよ
といっても良くある形を組み合わせただけでそんなにオリジナル要素もないけど
あとテクスチャとシェーダーに助けられてるなっていうのは自分でも感じる
バニラだと廃洋館みたいだしw
https://i.imgur.com/crDo5CT.jpg
2019/02/27(水) 01:49:26.51ID:tKarvoNb0
トラップ系は丸パクが許されて
デザイン系は丸パクは許されないって風潮があるのが不思議だ
2019/02/27(水) 01:49:49.89ID:mMMaZv3R0
>>525
そっか、変に疑って色々言ってすまんかった

テクスチャとシェーダー無しでも
ここまで細かく装飾できるのは十分センスあると思う
よく見たら川もアレンジしてあるんだね

せっかくラマいるし牧場や農地をメインに増やしていくとかどうだろ
2019/02/27(水) 01:56:13.14ID:0gxxgZdSa
>>526
トラップ系は最大効率出すのが仕事だから丸パクしないと叩かれる
デザインは個性出すのが仕事だから丸パクしたら叩かれる

チャンク意識すると整地して無個性になっちゃうんだよね
景観残そうと思ったら地表の建物はチャンク無視して立てたほうがいいかね
>>506くらい地形残ってるのがめっちゃ理想
2019/02/27(水) 01:56:22.36ID:z/lpaaXP0
分別ある人だったら丸パクりじゃないのはわかっているさ なんでも文句つけたいお年頃ってやつよ
そういう批評家タイプの人のオリジナルとやらを後学の為是非拝見したいものだが
そもそも完全オリジナルなんてあるもんかね 全ての創造は模倣より始まる(キリッ
2019/02/27(水) 02:08:05.29ID:wvxbFvQBd
>>525
シェーダー何使ってるの?
2019/02/27(水) 02:08:25.50ID:8VhzZGe/0
整地の加減って悩むわ
本能はどこまでも平らにしたいんだけど
2019/02/27(水) 03:29:09.62ID:U/bKqv2Za
>>529
模倣がなければここまで発展しないよな
回路なんか自分の建築に合わせて赤石の置き方を工夫する程度で原理は基本「丸パクリ」だ
2019/02/27(水) 03:35:55.59ID:nCujxIbZ0
前に使ってた古い端末に入れてたシードをSwitchに入れて色々建造物を再現してるんだけど
めっちゃ時間掛かりそうだけど懐かしさもあって楽しい。思い入れがあるとモチベ上がっていいね
2019/02/27(水) 03:36:14.37ID:d3Y8YBLop
デザイン丸パクリとか恥ずかしすぎて日本人はできへんわ…
2019/02/27(水) 04:02:57.59ID:UK+2Ll8O0
ウィザースケルトンの頭って大変なんだな。
要塞の灯りを消してアイテムボーナス3の剣を持ち歩いても、ウィザースケルトン自体がいない。
2019/02/27(水) 06:30:04.75ID:HV9NfxaY0
>>535
石大量に持って行って、要塞の橋と橋の間に石床作って広間にして
ちょっと離れてピースでリセット、で結構湧いた
一緒に湧いた黒いスライムが結構面倒だったな
2019/02/27(水) 07:59:16.21ID:5z3KlDk8a
丸パクリしていいもんだぞ
作る過程そのものが経験値になるし
そのうちの下手くそで再現仕切れなかったりよそのパクりとよそのパクりが混ざりあったりしてきたらそれがオリジナリティーのにじみだ
2019/02/27(水) 08:10:57.55ID:eLrHpdyE0
完全なオリジナルなんてこの世のどこにもないからな 創作の基本は模倣と組み合わせと偶然よ それも模倣の部分が殆ど
539名無しのスティーブ (ササクッテロ Spbd-Y1hu)
垢版 |
2019/02/27(水) 08:27:44.98ID:M7PcQ6r+p
パクって洗練してオリジナルを凌駕するのは日本人のお家芸ではないかと
マイクラ本家だってMODのアイデアパクってるし、お互い快くパクリあってマイクラは発展してきたのでは?
2019/02/27(水) 08:45:36.77ID:VbdNRKI5M
普通だったはずのやつが突然、嫌韓し始めると闇堕ちした感あって感慨深い
2019/02/27(水) 09:02:21.67ID:K+cfSKKH0
switch版もandroid版も買ったけど
switchはコントローラー不具合あるし
android版はタッチパネルで快適とは言えない
最高の環境でやりたいな
2019/02/27(水) 09:04:04.10ID:Hj/6wv6Fa
理想の環境ってどんな感じだろう
タッチパネルよりはコントローラーの方がやりやすい?
2019/02/27(水) 09:15:09.43ID:siO4/5aH0
オレも両方買ったけど、自分的にはAndroidのコントローラーが一番かな?
Androidタブレットにコントローラー偶にタッチ操作って感じ
2019/02/27(水) 09:48:52.02ID:sr3dBf9R0
安さで選んだepegaのandroid対応コントローラー買って後悔
3Kくらいだけど
2分無操作で接続切れる
毎回タブ側で手動でBT接続しないといけない
545名無しのスティーブ (ワッチョイ 3d6f-ijz6)
垢版 |
2019/02/27(水) 09:53:12.69ID:ECBc7Ykr0
スマホ用の三脚を上手く調整すれば、寝ながらマイクラ出来そうだな
ずっとやってると疲れるんだよな
2019/02/27(水) 10:09:58.06ID:iN9B3TC00
針金ハンガー曲げてswitchホルダー作った、ベッド横の本棚に引っ掛けて寝ながら遊べる様に
2019/02/27(水) 10:21:45.15ID:5TDhaVGQa
自分は釣りが疲れるっていうか右肩に来る
自動釣りしたい
2019/02/27(水) 10:24:48.01ID:IaGipHGq0
>>541
win10はいいぞ
2019/02/27(水) 10:32:41.74ID:sw2TyIIe0
慣れが全てだよ
スマホのタッチパネルでずーっとやってるから
これが一番やりやすい
2019/02/27(水) 10:43:11.11ID:sr3dBf9R0
>>549
64個長押しタップでチェスト出し入れとか無理だわ
2019/02/27(水) 10:44:49.96ID:5yyYpXTla
泥だけどそんな出し入れしたことない
2019/02/27(水) 10:47:35.21ID:7rNFAtOH0
長押し整理はPocketUIの方じゃん
2019/02/27(水) 10:50:40.45ID:zBFaMH3Dr
泥版だけどパッド部分だけもっと大きくしたい
上タップしてるつもりが上の上だったりする
あと今のバージョン泳ぎにくい
ダブルタップ泳ぎ中とプカプカ泳ぎで右ボタンの配置変わるのなんなん?
ちょっとした川で船出すの面倒いんじゃ

操作面の不満はこれくらいかな
2019/02/27(水) 10:51:31.20ID:5yyYpXTla
クラシックUIだからポンポン入れられて楽
ダブルタップで同じアイテムまとめられるから整理もできるし
2019/02/27(水) 10:55:02.64ID:5TDhaVGQa
泥版で何年もやってるから慣れちゃった 直感的に操作出来るし クラシックUI使いやすい
2019/02/27(水) 11:15:33.16ID:7rNFAtOH0
ずっとタッチパネルだから操作には慣れたけど
一括作成出来るようになればな
砂糖連打とか同じのクラフトし続けるのだるくてパンプキンパイ主食にしたくても出来ないわ
2019/02/27(水) 11:55:23.39ID:5z3KlDk8a
タブPCでやるのが一番楽だわ
2019/02/27(水) 12:10:18.84ID:xdKizYDe0
>>543
参考までにどんなコントローラー使ってますか?
当然ハード側の相性もあると思うけど、うちはDS4、DS3、Xbox有線どれも認識しないか正しく動作しないんです
2019/02/27(水) 12:15:48.33ID:VbdNRKI5M
win10+キーボードが1番やりやすいかな
2019/02/27(水) 12:28:56.12ID:MRlMxatR0
大量整理や一括クラフトはwin10のいいところ
クラシックUIのタブもわりと好きだけど
2019/02/27(水) 12:29:07.91ID:siO4/5aH0
>>558
BEBONCOOLの奴とGamesir-G4ですね。
PS3は有線無線共に認識しない、PS4はL2R2が使えなかったんで、結局上記になりました。
Gamesir-G4はカチャカチャ音がしないのが良いですが、気持ち重いですね。
BEBONCOOLの方は、カチャカチャ音が気になりますが、軽くてメインで使ってます。
因みにタブレットはmediapad m5 proでやってます。
2019/02/27(水) 13:01:18.13ID:P1teo1/tp
施設の耐久考えたら丸石他の石系で作るしかないんだね
コンクリート固そうと思ったんだが青氷より脆いとは思わなんだ
2019/02/27(水) 13:18:14.97ID:FgsVuJeE0
>>561
丁寧にありがとうございます
当方mediapad m3 lite 10を使っているのでハードの相性的には近いかもしれませんね
購入検討してみます
2019/02/27(水) 13:30:49.01ID:4zNg50i1d
UIが微妙だし調整して欲しい
ボタンとかの大きさ、配置に一貫性がなくて気になる
2019/02/27(水) 13:33:34.50ID:LuWtdSc7a
switchから入った俺はコントローラーじゃないと操作できなさそう
2019/02/27(水) 13:41:35.69ID:0wOPwfER0
長時間操作するのは、やっぱりコントローラーのほうが楽かなぁ
2019/02/27(水) 13:52:13.50ID:d3Y8YBLop
キーボード+マウスには勝てまへんわ
2019/02/27(水) 13:53:53.95ID:IaGipHGq0
ただ出先でやる時にキーボードマウスはしんどいんだよなぁ
フルキーボーと操作にしたいけどワイのノートテンキーがない
2019/02/27(水) 14:09:35.64ID:pijKBDpud
ワイは他のMMORPGはキーボード&マウスでやってて、その後ゲーミングマウスの多機能マクロ登録に慣れてその後スイッチでマイクラにハマりコントローラーの操作のしやすさに慣れた
一括クラフトもコントローラーでできる一括整理って統合版じゃできないんじやなかった?
2019/02/27(水) 14:16:36.34ID:9gGgaM5bM
Switchからwin10への乗換なら
GPDWIN2オススメ
マイクラに関してはSwitchの上位互換
2019/02/27(水) 14:27:24.45ID:VbdNRKI5M
値段もな
2019/02/27(水) 14:56:02.66ID:i9tHsIIiM
スイッチのコントローラー不具合ってjoyコンの初期ロット不良の事?

プロコンや今のjoyコンなら特に問題ないと思うけど
2019/02/27(水) 15:20:45.07ID:7yBzQrI+a
このスレのみんなの建築見てたらなんか俺も建築したくなってきた
いっちょここいらで大型建築するか!
2019/02/27(水) 15:41:26.25ID:wBTBSPZcd
構想はある資材も土地もある
ないのは時間と体力とイマジネーション
2019/02/27(水) 15:42:02.45ID:HhFcqN/pd
水槽とか水族館作ってる人いたら参考にしたいから見せて
2019/02/27(水) 15:51:41.03ID:GSLLEFbLM
アプデでガーディアンのスポーン位置ズレた?
2019/02/27(水) 16:20:16.27ID:iN9B3TC00
巨大建造物作ると大きくなるほど内装が置いてかれてモナカになるのがな
2019/02/27(水) 16:22:12.17ID:7yBzQrI+a
個人的にはデカい方がスペースができるから内装こだわれて好き
でも資材がががが
2019/02/27(水) 17:25:09.84ID:K+cfSKKH0
サトウキビは野生のを全部刈って育てる派?
もしくは1個残して探す派?
2019/02/27(水) 17:28:39.05ID:0wOPwfER0
全自動回収機を作って大量生産する派
2019/02/27(水) 18:01:24.17ID:IWy60aTs0
階段登るスピードなんでこんなに速いんだw
2019/02/27(水) 18:03:23.20ID:MRlMxatR0
階段ダッシュに定評のあるスティーブ

一個残して持って帰って栽培だな
2019/02/27(水) 18:11:28.83ID:H92LzSBHa
>>579
邪魔でなければ残すかな
で、とった分を育てる
2019/02/27(水) 18:12:00.66ID:IaGipHGq0
マジでスイッチのBE重い...
CEのアイテム操作が充実してたら永住してた
2019/02/27(水) 18:12:51.97ID:7rNFAtOH0
スケスポあるから普段は小規模の全自動で足りないときは骨粉で一気回収かな
586名無しのスティーブ (ワッチョイ 6d79-I6I5)
垢版 |
2019/02/27(水) 18:57:29.00ID:gWZxutr30
暗くて見辛いけど特に捻りのない水槽
ゴーレムトラップに放置するとき画面に水槽を表示したいから作った
見る位置が決まっていてそこに立つと脇潰しのRSランプが消えるくらいかな
昆布は勝手に伸びて管理がめんどくさい
https://i.imgur.com/bkzSRoR.jpg
2019/02/27(水) 19:12:51.84ID:xvKCvgIC0
https://youtu.be/vBmGS96L3KM

このネタってここのスレの保守から着想を得たんかな?
2019/02/27(水) 19:47:33.53ID:bnYwqQzSM
自然と調和した町づくりするなら絶景ポイントを設定するといいぞ
589名無しのスティーブ (ワッチョイ 79fb-irCc)
垢版 |
2019/02/27(水) 19:47:38.97ID:qwYSQAMC0
>>539
日本は海外の真似事多いからね
2019/02/27(水) 19:57:31.52ID:VW83u35Wp
古来から他国の文化をパクってきた民族だしな
DNA的にオリジナリティを生み出す才能が欠けてしまっているんだろう
2019/02/27(水) 20:08:23.63ID:eLrHpdyE0
海外だろうが何だろうが全てはパクリだっての
2019/02/27(水) 20:30:00.20ID:QshhE9B9p
なんか隣国から来た人がいる
593名無しのスティーブ (ベーイモ MM2e-irCc)
垢版 |
2019/02/27(水) 20:35:30.56ID:yOZ+4IGAM
>>592
ま、まさかチョウセンヒトモドキ?!
2019/02/27(水) 20:35:52.95ID:16DRwXn0a
触れてはならない(自戒も込めて)
2019/02/27(水) 20:40:39.96ID:cBogTMt6M
まあMinecraftみたいに裾野が広くて粗悪な類似ゲーも多いジャンルで、パクリだの盗作だのといった発言をすること自体ヤボというもの
2019/02/27(水) 20:42:23.81ID:/jVIhWqQp
パクリを容認するのは例の民度が低い方々だろw
2019/02/27(水) 20:47:00.46ID:MRlMxatR0
村人選別所改良するかなあ
もっと効率よく村人を仕分けたい
2019/02/27(水) 20:49:18.64ID:QshhE9B9p
建築は余程センスがないと真似してでも練習しないと上達しないわな
全く同じの建てて俺のオリジナルだからとか言わなければ問題ないだろ
2019/02/27(水) 20:49:55.34ID:UbjxOd/Ea
彼等はそもそもパクりだと思ってない
コリエイトされたとも知らずにウリジナルだと思ってるよ
2019/02/27(水) 20:53:32.47ID:eLrHpdyE0
パクリって言葉を敢えて使ってるだけで本当にコピーの粗悪品やらネタ元にリスペクトない物や人を指してる訳ないだろ
2019/02/27(水) 20:59:12.89ID:/jVIhWqQp
>>598
オリジナルとかあえて言わなくても勝手に誤認してくれるよw
2019/02/27(水) 21:04:20.72ID:QshhE9B9p
なんていうか軽く触れて流れを悪くしてしまったことを謝ればいいんだろうか、ごめん
上の建築云々のレスはMinecraftの話しでお国の話じゃないからな
2019/02/27(水) 21:09:22.42ID:MRlMxatR0
粘土集め思ったよりメンドイな
湿地の池探してるけど思ったより量が少ない…
2019/02/27(水) 21:09:48.25ID:+rKSVpui0
パクリを問題にするほど、pubgぱくったフォートナイトしている日本人欧米人いるし、アニメの海賊版見ている作っている海外勢いるし、fpstpsのゲームジャンルのパクリはどうなんだって話しになるからな
2019/02/27(水) 21:15:19.38ID:Y/QszQ6a0
レンガはサバイバルだとほんま貴重品
2019/02/27(水) 21:15:47.94ID:2Ud70niK0
どんなに日本が韓国をバカにても
日本は中華側の国だよ

なんちゃって国民主権に自白強要長期拘留尋問に
米国側とは思えない中華っぷり

でもそれは仕方ない事
地理的要因というどうしようもないものがある
2019/02/27(水) 21:20:23.66ID:QshhE9B9p
レンガは集めるのしんどいからアクセントや装飾にしか使えないわ
粘土沢山集めたつもりでもレンガブロックにすると思ってたより少なかったりする
2019/02/27(水) 21:21:52.36ID:VHvyjNYJa
村アプデ追加の石工がレンガ売ってくれるから胸熱
2019/02/27(水) 21:25:51.82ID:Y/QszQ6a0
ネザークォーツとかレンガとか
素材集めで力尽きてデザインまで頭回らんのよ、初期の頃は特に…

パクリ物件でもサバイバルだと簡単には建てれないし
プラモデル組み立てる感覚でそれはそれで楽しいんだよなぁ
2019/02/27(水) 21:25:55.99ID:16DRwXn0a
ドラウンド出てからレンガは本当に大変になったね
2019/02/27(水) 21:29:22.17ID:VHvyjNYJa
たしかに ドラ公は次のアプデで湧きすぎの調整入るから期待
2019/02/27(水) 21:46:47.79ID:p0MMF3VAd
>>541
遅レスだけど、GPD-Win系で、Win10版は良いぞ。

Switch並みの手軽さ・コントローラーの操作性で、Win10版が出来る。
スペック的にもAndoroid,Switchよりも上。

まあ、ハードに当たり外れはあるが(笑)
613名無しのスティーブ (ワッチョイ 3925-DlcG)
垢版 |
2019/02/27(水) 21:51:13.38ID:Y3pD1WOR0
Switch版でプレイしているのですが、ワールドを立ち上げるまでに凄い時間がかかってしまいます(五分以上)一応Switchの容量は6.5GB空いてます。
2019/02/27(水) 22:00:12.95ID:G3knYkdN0
https://i.imgur.com/rJ0PUce.jpg
この後80個ほどゲットした
2019/02/27(水) 22:28:15.18ID:8MT8qG0P0
>>613
セーブデータがデカイんじゃないかな?
俺は65MB位で2分位かな
読み込みは他のゲームに比べて昭和か?というくらいモッサリしてるよねマイクラは
元の開発会社が大手だったらもっと最適化されてただろうなぁ
2019/02/27(水) 23:56:20.81ID:mxDdx2ZJ0
switchマイクラするだけなら、スリープで終了しとけば起動も早い
2019/02/28(木) 00:21:59.94ID:XZFj+qqDM
>>613
本体容量よりデータの大きさだな
立ち上げるごとに作ってるから
2019/02/28(木) 06:25:50.88ID:pqz6hvzQ0
砂漠に畑を作ると違和感が出てしまうんだが何かアイデアくれ
2019/02/28(木) 06:45:48.14ID:M1UGLbgCr
オアシスふうにしてみるとか
2019/02/28(木) 07:12:56.21ID:ml1ThxfSM
サバンナ作ってそこに灌漑農業風に作る
ググって実際と比較してみたら?
2019/02/28(木) 08:06:20.85ID:+y4y/94B0
なんでそんなに長いんだ
スマホでも15秒くらいなのに
2019/02/28(木) 08:21:01.20ID:sUYtSS35a
アフガニスタンの緑地化事業の写真が参考になるかも
2019/02/28(木) 08:49:57.60ID:BW8vuqAk0
スイッチは新規で初めても重い
たぶん通信関係でトラブルあるんじゃないのか
2019/02/28(木) 09:40:29.88ID:sWDDkHoKd
あの始まるとき糞遅いのデフォかと思ってた
他が早いならタイムアウトでも待ってるんじゃって感じ
2019/02/28(木) 09:46:18.99ID:MdvZerD3a
Wi-Fi切ったら
2019/02/28(木) 09:53:07.00ID:FTuyh2kM0
先日たまたま始めたワールドが以前このスレで紹介されてた孤島で
やってみると地下にゾンスポと廃坑あり〜のネザー行ったら下見たら要塞あり〜ので
ほとんど移動せずに開拓してるんだけど未だに容量が1.4Mなんで
セーブロードコピーがちょっぱや
100M前後のデータでも開始と終了コピーに結構待たされること考えたら
やっぱセーブデータの大きさでそのへんすごい変わってくるんだと思う
300Mくらいのデータだと開始するまでにお湯沸かせてコーヒー淹れて
戻ってきてもまだこの画面を見てる人はいるんでしょうかうんたらって画面だったりw
2019/02/28(木) 11:19:16.12ID:5aAMPw7Y0
>>626
それいいな
よかったらシード教えて欲しい
2019/02/28(木) 11:47:16.05ID:FTuyh2kM0
当時の書き込み
>-1828973848
>-孤島村seedだけど氷山が同化しかけた好みの地形で海底神殿とメサが近く
>地下にスケスポとスイカの種付きの廃坑、ネザー要塞も近くて洋館も比較的近い方
>エンドとキノコ島遠い

自分サバイバルオンリーなんでスケスポが探せなくてもしかしてゾンスポとうp主が間違ったのかな?って気になってる
すぐ横が氷でその下が海底神殿そのすぐ横見えるとこに村、村の下も廃坑
その廃坑が孤島のやつよりさらに大きくて3〜4層ある洞窟蜘蛛スポナー6個までは見た
たぶんもっとある
2019/02/28(木) 11:52:47.78ID:FTuyh2kM0
ちょっと探索してみた限り海の中にも廃坑の名残があちこちにあるところ見ると
超大型(レベル3マップの半分とかくらいの巨大な)廃坑が浅瀬に生成されたけど
海とぶつかった部分が海になって浅瀬部分はそのまま中まで廃坑が残った感じがする
初期スポ地点からして陸地が少ないんだけど陸地の地下も海底の下も
あちこちに廃坑だらけだった

ちなみに氷の下の海底神殿からちょい北にただの海の中の海底神殿がある
暗視使ったら見えるんじゃないかってくらい横に並んでる
2019/02/28(木) 12:22:30.33ID:RYmN1unr0
亀のエサとってたら海底廃坑見つけた!

https://i.imgur.com/AdULq7w.jpg
2019/02/28(木) 12:32:29.60ID:nJL0o6D70
>>628
それ書いた奴でそのレスの後に書いたけど俺が生成したワールドにはスケスポがあったんだ
それでスポナーが常設してると勘違いしたごめん
ワールド作ったのは1.8だけど同バージョンでクリエ用に作ってたのはスケスポ無かった
1.9の同じワールドでもコピーする前とした後でスケスポの有無(無い方のが廃坑荒れてる)があった
PEが統合する前(0.16)のかなり古いseedらしいからたぶんそれが原因かな

てか廃坑そんなにあるのかよ
探索早いね凄すぎ、俺は猫村地下のゾンスポ見つけたあたりで中断して孤島整備と海底神殿改築で現実逃避してる
孤島→メサ→雪原の地図配置が大好き
2019/02/28(木) 12:37:22.69ID:x2o2++KZM
ここで凄い拠点沢山見せてもらったけど、皆サバイバルで作ってるの?
あと最初から都市計画立ててやっていったの?
到底真似できる気がしない、尊敬する
2019/02/28(木) 12:39:28.16ID:nJL0o6D70
ちなみにスケスポあった場所はここ
無い版だとこの場所が埋まって普通の通路になってる
https://i.imgur.com/SAdg7XF.png
荒れてるって書いたけど改めて見たらあまり変わらなかったわ
2019/02/28(木) 13:01:40.56ID:FTuyh2kM0
村の下のスケスポだったのねw
てっきり孤島の下の廃坑にあるのかと思ってたもんで
自分見つけたゾンスポは孤島の真下2946 29 97
初期スポから斜め下に南にほっていくとぶつかるくらいの位置

村の地下廃坑に廃坑と融合したゾンスポもあるよ(座標はメモって無かったごめん)
木の4本柱の上にスポナーが生成されてて
生まれたゾンビが自然に下に落ちるもんだから勝手に6体制限外になるみたいで
近寄ったらものすごい数のゾンビに襲われたw
635名無しのスティーブ (アウアウカー Sa6b-PDtL)
垢版 |
2019/02/28(木) 14:54:32.29ID:ykvoRGjla
>>632
サバイバルですよ
物資集めるのも含めて楽しめないと最初は大変だよね
最初からというか、作りたい施設を軸にどんどん都市を発展させていく感じかな
2019/02/28(木) 16:01:29.21ID:veYNUbc0r
最近はサバイバルで手に入れた材料だけ使える縛りでクリエイティブ建築してる
もともとの地形を活かしたいから材料確保のために地形破壊をしたくないという葛藤の結果そうなった
実績は実績用のワールドでクリアするからいいかなって
2019/02/28(木) 16:18:50.31ID:fyh5Z/S4a
自分は基本サバイバルで、大量生産が難しいアイテムをクリエイティブで出す感じかな
ただし、何かしらのアイテム(コンクリとテラコッタと石系と羊毛は焼き石、その他はエメラルドブロック)を対価として消費する縛りもつけてる
やっぱりテラコッタとコンクリートは自由に使えた方が建築に幅ができる
2019/02/28(木) 16:27:28.68ID:nJL0o6D70
>>634
リスポン島のゾンスポと新しい廃坑を見つけることが出来ましたありがとうパトラッシュ
猫村廃坑で渓谷と洞窟と海底洞窟は確認したし海底神殿の下にも廃坑あってそっ閉じしたから
レス見た感じだと何でも詰め込んだ相当でかい廃坑みたいで泣きたい
2019/02/28(木) 16:43:35.17ID:9Yt21K1S0
なんで誰もmixerで配信しないの
ワイが見るからみんな配信しようよ
2019/02/28(木) 17:08:41.35ID:ung3D4G2d
メサにシェルター作ると火星っぽくなって素敵だった
2019/02/28(木) 17:26:57.29ID:dzos/NbrM
>>639
水+マグマの装置でひたすら丸石採掘してる動画になるけど良い?
2019/02/28(木) 17:28:45.24ID:veYNUbc0r
スマホ勢なんでミラティブで配信してるわ、すまんな
2019/02/28(木) 17:47:39.27ID:Eyps8FZR0
その配信ってお金になるの?
再生数@何円とかって感じで
2019/02/28(木) 17:59:17.51ID:veYNUbc0r
ミラティブは金にはならんよ
お金にしたいならYouTubeとかじゃね?
2019/02/28(木) 17:59:19.50ID:FTuyh2kM0
>>638
孤島とメサの間の海も地下は全部廃坑なんだぜwww
そしてそれがレベル3マップ半分超えても南にまだ伸びてるっていう
2019/02/28(木) 18:11:12.99ID:3F9ZROe50
なるほどミラティブが主流なんか
2019/02/28(木) 18:13:58.46ID:3F9ZROe50
>>641
いいよ
2019/02/28(木) 18:15:05.57ID:x2o2++KZM
サバイバル派が多いんですね
クリエイティブにしても縛りをつけてやりたい放題にはしないと
匠の皆さんのやり方教えて頂きありがとうございます!
軸を決めてやってみようかな…
2019/02/28(木) 18:29:16.21ID:xiFe0H84M
クリエイティブは建物に愛着が湧きにくいので……
2019/02/28(木) 18:29:49.44ID:3F9ZROe50
ミラティブ画質荒すぎやんけ…
651名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp0b-ep+u)
垢版 |
2019/02/28(木) 18:40:06.89ID:vkEOudKkp
圧倒的にサバイバル派で、クリエイティブはコピーして地形探査で飛んだ1回のみだったな
SEの時に1個しかなかった村を見つけるためだったが、背徳感がハンパなかった
2019/02/28(木) 18:49:57.48ID:veYNUbc0r
基本サバイバル、クリエイティブで材料無限にして建築
そうじゃないと大きい城とか作るのに材料の確保で山が消えてしまうんだ、
地下掘って賄うにも地下は地下で洞窟軽く整えてドワーフの住家みたいにして遊んでるし…悩ましい
2019/02/28(木) 18:54:14.56ID:s6zS6X7up
無限武器でヒャッハーしても後々虚しくなるのと同じだな
2019/02/28(木) 18:59:05.47ID:xD0aGva00
資源確保のための露天掘りが、いつのまにか露天掘りのほうがメインになるとかよくある話(白目
資源確保のための方法を考えるのもサバイバルの楽しみかなと思ってる派
2019/02/28(木) 19:02:27.41ID:nJL0o6D70
>>645
まじかよ
廃坑好きにはこれ以上ない神シードだな廃坑好きには
地形とバイオームと建造物目当てで始めた俺は見なかったことにするわ
一応結構古いseed値でいつ書き換えられてもおかしくないからアプデ前に森の洋館だけは生成しといた方がいいよ
2019/02/28(木) 19:05:43.37ID:JeBhXbex0
サバイバルで資材集めて作るのが満足感あって好き
足りないから取りに行くかってのも面倒だけど楽しさもある
クリエで好きに資材使い放題もまたそれはそれで別の楽しさがあるだろうね
2019/02/28(木) 19:16:19.82ID:veYNUbc0r
最初はゲート使って遠くに行って資材とってたんだけど、段々と重くなって最終的にワールドデータ破損しちゃって
開けなくなったのがトラウマになっている…。
丸石(焼き石)と各種木材や植物、水以外で何か無限に手に入る物って何がある?
またいつか勇気がでたらサバイバルで資材確保から悩みたいんだ…
2019/02/28(木) 19:19:46.95ID:md7mh0dj0
資材集めてる間に制作意欲が失せて結局旅ばっかしてる
2019/02/28(木) 19:22:00.29ID:veYNUbc0r
サバイバルで作った木製エッフェル塔が落雷で巨大たいまつみたいになった時も1週間くらいマイクラひらけなかった
2019/02/28(木) 19:24:02.46ID:nJL0o6D70
俺は資材集めてる間に別のことして全然進まない
みんな立派な拠点作ってて凄い
作り始めると楽しいんだけどな
2019/02/28(木) 19:35:04.82ID:z7s/ESwk0
>>657
無限に取れる資源とその取り方を書いていくスレ [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1489379098/
2019/02/28(木) 19:44:58.73ID:7k3oGPHgM
みん、拠点倉庫はどうしてるの?
サバイバルだけど、30x30x6の豆腐地下倉庫を作ったが、もっと創作できたらと思ってる。
2019/02/28(木) 20:23:55.79ID:8a0MOgYz0
倉庫は処理落ちの原因になるから、メイン倉庫は6チャンク(シミュレーションチャンクは4)くらい離したところに置いている。地味に遠いけど、資材とか取引せずに貯めまくった野菜とかのあまり使わないものを入れるからそれほど高頻度に往復する訳ではない

頻繁に使うものは拠点壁にチェストをいくつか…かな。ロースペック勢は大変
2019/02/28(木) 20:38:40.43ID:j5zllNxU0
大倉庫にドアつけないで解放的にしてたら
チェスト整理中に背後からクリーパーが入ってきて爆破されて半泣きになったことある
2019/02/28(木) 20:40:24.50ID:j5zllNxU0
どうせ何度も行き来するしドアいらねーだろって思ったんだよね

ドア大事ね…
2019/02/28(木) 20:52:49.84ID:f/X9ot760
>>657
わかるわ
時間かけて作った世界が開かない経験すると容量増えるのが恐くなる

Realms使えば容量増えて入れないとかなくなる?
何も気にせずに遠くまで旅に出たい
2019/02/28(木) 20:55:17.89ID:/s5lxTjm0
感圧板も忘れずに
開けっ放しにしてたら昆布マシーン爆破された
2019/02/28(木) 20:57:25.44ID:cEKqKGS+a
Realmsは端末のスペック次第なとこは有るけど容量食わないし、サーバーの方にセーブされるから大元に何かない限りは吹っ飛ばないな
ただハイスペ端末の友達がTTでスケルトン貯めすぎた時、自分の端末ではその近辺1fpsくらいになったから
そのへんは気をつけないといけないが…友達が処理しきるまで全く動けなかったわ
2019/02/28(木) 21:04:27.58ID:xD0aGva00
>>662
デザインはなにも考えず豆腐を資材が増えるたびに上に増築してる、
露天掘りしたもの全部持って帰ってるんで、ひたすら効率重視
2019/02/28(木) 21:29:46.34ID:+dRVn4ia0
SwitchからWin10版に乗り換えた俺に、Win10版をプレイするのにおすすめのコントローラーある?

SwitchのproコンとPS4のコントローラーを持ってるんだけど、SwitchもPS4もたまにプレイするからいちいちプレイ前に登録するのが面倒
なのでPC専用で使うコントローラーを探してる
やっぱりX box One用がいいのかな?
2019/02/28(木) 21:38:52.23ID:PTdHXaR6M
キーボードが最強
2019/02/28(木) 21:41:54.14ID:f/X9ot760
>>668
ありがとう。Realms試してみるかも
2019/02/28(木) 21:42:00.55ID:+dRVn4ia0
>>671
そういう人も多いから20時間ほどキーボードとマウスでプレイしたんだけどなかなか慣れなくてね
2019/02/28(木) 21:54:27.36ID:Diod4eaeM
みなあんまりこだわってなさそうでほっとした。地下だし、しばらくは豆腐のままで倉庫運用でいいっか。
地上は村人用のマンション作ったりと、多少は考えているんだけどね。
ちなみに、地下にした最大の理由は匠だったりする。ドア締め忘れとか柵の開けっ放しとかで。
2019/02/28(木) 21:57:05.49ID:1yNQG1lb0
やっっとエンドラ倒した…Switchだとエンディング英語なんだな
2019/02/28(木) 22:00:35.11ID:JeBhXbex0
リアル倉庫も豆腐建築が多いよね
2019/02/28(木) 22:08:31.56ID:1yNQG1lb0
俺は家の地下を円筒状に掘ってチェスト置いてるな
2019/02/28(木) 22:11:14.63ID:BAi7IzNt0
豆腐建築とは言うけど倉庫だとそれはそれでアリだと思う不思議
2019/02/28(木) 22:17:19.45ID:PTdHXaR6M
>>673
余計なお世話だが、マイクラ以外のPCゲーやる予定があるならキーボードに慣れた方がいい
俺は慣れるのに1週間かかったが、今ではコンよりも使い易い
青軸だの気に入ったキーボード買えばモチベ維持にもなる
2019/02/28(木) 22:20:06.17ID:d7cTYAnN0
キーボード使えないが配信見る限り
動きが全然違うのは分かる キビキビしすぎ
2019/02/28(木) 22:26:44.22ID:dVy7c1arM
Minecraft以外にまともなゲームをやったことなかったから、最初にキーボードに触れて以降ゲームパッドを受け付けない体になってしまった。

友人から「箱コンはいいぞ」と勧められて買ったコントローラーは埃を被っている…
2019/02/28(木) 22:27:11.86ID:dBB9EqgCa
最近リアフレでマルチしてるけど、switch勢は転落死や操作ミス死が多い気がする
マイクラはそもそもキーボード向けに作られている印象
2019/02/28(木) 22:27:53.87ID:+dRVn4ia0
>>679
PCで他のゲームもプレイしてて、それは慣れたんだけど、マイクラだけは慣れなくてね
でもそこまで言うならもう少しキーボードとマウスでプレイしてみるわ
ありがとう
お礼に種64個あげる
2019/02/28(木) 22:33:27.77ID:1yNQG1lb0
言っちゃ悪いがその人が慣れてないか下手なだけだと思う
2019/02/28(木) 22:37:02.09ID:dVy7c1arM
他のFPSはどうだか知らないが、Minecraftに限って言えばキーボード+マウスが最優だと感じる。

ホットバーのアイテム選択にしても両手を使わねばならないし、整地する時などずっと左を入力したい時にアナログスティックでは微妙に上下にズレてしまう。
何よりダッシュする際にスティックを2回前入力しなければいけないのがだるい。キーボードならCtrlキー(Fキーに割り当ててある)を押すだけでお手軽ダッシュできるのに。
どうでもいいがこれを書くためだけに箱コンを引っ張り出してきた
686名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f33-kwf2)
垢版 |
2019/02/28(木) 22:43:13.46ID:T6NO3C1k0
Switch
左スティック押し込んで前に倒せはダッシュ を昨日子供に教えてもらった…
知らなかった、ずっと2回倒してた
2019/02/28(木) 22:45:04.61ID:t/NAWAkea
俺もマイクラ歴変わらんけど殆ど落ちないからなあ
やっぱりスティックって細かい操作に不利よね
2019/02/28(木) 23:03:54.94ID:jAFPLqgG0
自動農業施設作ってるときに気付いたんだけどもしかしてジャガイモとニンジンで成長速度違う?
2019/02/28(木) 23:08:24.06ID:Uf6s7DDu0
フルクリエイティブのワールドはサバイバルとは別に持ってるな
サバイバルで建築するものの試作とか、レッドストーン回路の研究とか、あと軍艦作ってる
2019/02/28(木) 23:31:34.49ID:PTdHXaR6M
ひとつ言えるのはアイテム一括移動の実装はよ
2019/02/28(木) 23:32:51.46ID:nJL0o6D70
需要あるか分からんけどサンゴ礁と氷山両方ある孤島引いたから貼ってみる
-92189801
バカンス楽しみたい人どうぞ
2019/02/28(木) 23:55:18.49ID:eZkus3cK0
クリーパーの討伐だけはコントローラーのほうがええわ、咄嗟なバックしづらい
2019/03/01(金) 00:06:56.59ID:hReYZAeMd
>>419
高台からの拠点と初期の頃発展させた場所
https://i.imgur.com/kSYLBAX.jpg
https://i.imgur.com/9R74dd2.jpg

今は某動画に影響受けて数日前から別地区を建築中
少し雰囲気とかパクってます
https://i.imgur.com/WdvJJwN.jpg
https://i.imgur.com/duCSEm2.jpg
https://i.imgur.com/nJODrZE.jpg
2019/03/01(金) 00:24:21.13ID:KDP2nZ6PM
自分はツールと装備をクラフトスペースに1ボタンで移動できるようにしてほしい

クラフトではいいんだけど、修理の度にアイテム摘んで持っていくのは手間を感じる
2019/03/01(金) 00:37:18.28ID:10lsH1E8M
>>694
shift押しながらクリックしてみ
2019/03/01(金) 00:51:19.93ID:KDP2nZ6PM
>>695
ありがとう、スイッチなんだ…
2019/03/01(金) 00:53:23.48ID:HcCk4WOK0
>>690
一括移動はキーのshift同時押しでいける(android)

なお高頻度でフリーズするから結局連打勢
2019/03/01(金) 01:02:08.05ID:pt0IhbeT0
>>670
お前は俺かwww
先週pcのマイクラ買って、キーボードは一瞬キーボードを探すのに考えないといけないからと俺がコントローラー派なのかなと思って一昨日ちょうど箱コン届いて今日やってみるところww
一応、psコンあったら基本フリーソフトのjoytokeyとpcにつなぐusbケーブル必要?でpc操作できると思うからそれから試したらいいと思うよ
2019/03/01(金) 01:22:57.65ID:GEJ5iSWU0
>>670
proコンやps4コントローラー持ってるなら、bluetoothドングル買っみたらどう?
500円くらいからあるし
2019/03/01(金) 02:41:33.01ID:R07ahrA30
>>670
ロジクールのXInputゲームパッド(ボタンがカラフルなABXY)とかはどう?
2019/03/01(金) 02:53:23.20ID:zDOCKTHq0
joytokey使うなら、PSコンでスティックじゃなくて十字キーで移動させるとまっすぐ動けていいよ
何でもアナログ入力がいいわけではない
L1でジャンプ、セレクトキーでスニークってやってる
これで水の中で直線的に上下に移動できる
馬やトロッコ、ボートもスニークすれば降りられるし
2019/03/01(金) 04:06:40.21ID:X54Z/C3Z0
>>693
雰囲気良いね
ファンタジーっぽい
2019/03/01(金) 04:44:55.38ID:U/7OVGeQ0
>>701
俺もjoytokeyで十字キー移動だわ
ゲームパッドでキーボード再現しようとした結果こうなった
2019/03/01(金) 05:50:40.58ID:v5Ttpexn0
在庫少ないけど箱コンのクリーパーエディションおすすめ
マイクラ好きは今のうちに買っとけ
2019/03/01(金) 05:56:13.58ID:waE8DS0D0
それの豚バージョン持ってる
でも結局キーボード+マウスが最高で使わなくなった
2019/03/01(金) 06:34:34.40ID:kxi82gaB0
>>698-699
proコンをPCに接続したんだけど、そのあとSwitchをプレイするとき再接続設定が必要で、次にPCに接続するときまた再接続設定(以下ループ)なので、PC専用のコントローラーを購入しようと思ってね

お前ら優しいな
ありがとう
お礼に丸石63個あげるから二人で分けてくれ
2019/03/01(金) 07:14:08.06ID:81iSSjNAa
>>700
ロジクールは低価格なのに評判良いよね
しばらくキーボードとマウスでプレイしてみて、やっぱりパッドが欲しくなったら検討するわ
ありがとう
2019/03/01(金) 07:40:23.41ID:zN0S3HYTr
なんだかんだ言ってもマウスの高速かつ正確なポインティングに勝るものはないから、PC専用で買うのならモンゴリアンスタイル(片手はマウスでもう片手はコントローラ)もありかもよ
専用コントローラも売ってる
2019/03/01(金) 08:00:36.24ID:10lsH1E8M
>>697
あぁすまん、同一アイテム一括移動だわ
2019/03/01(金) 08:06:47.89ID:10lsH1E8M
モンゴリアンでいくなら左手専用キーボード買おう
2019/03/01(金) 08:34:58.33ID:uEANuH2K0
MODはバニラで微妙な建築も素敵な建築に変えてくれる魔法のツールやな
2019/03/01(金) 10:13:47.36ID:7TPjJGVxp
海底にある廃坑跡地?探してたら嫌な群れに遭遇した
コピーワールド(クリエ)でよかった
スケルトンも何体かいたんだが溺死しないのね、ドラウンドの湧き調整アプデはよ多すぎ
https://i.imgur.com/ZDuwvqK.jpg

両方持ったドラウンド初めて見た
https://i.imgur.com/5H840cb.jpg
2019/03/01(金) 10:30:50.88ID:90L48AgF0
スケルトントラップなんだけど、従来の落下させて最後の一撃殴るパターンと
最近流行のトライデント式ではドロップするアイテムに違いはありますか?
うちの環境だとトライデント式に作り替えたら弓を全く落とさなくなりました
2019/03/01(金) 10:40:29.31ID:waE8DS0D0
>>713
統合版はトライデント式だと装備品はドロップしなくなる
(JEだと落とすらしいけど)
2019/03/01(金) 10:45:42.27ID:J+KiPnjla
1.11までワールド広げたくなくて無人島シードでやってるけどどうしても村人欲しくなって禁断のウィッチ式ゾンビ治療に手を付けた
無人島から開いたネザゲ近辺にも要塞ないっぽいしネザーもあんまり広げたくなくクリエイティブで先人の知恵をお借りしつつ少し改良&治療オペレーション確認と練習
なんとかサバイバルで治療所作って苦労して魔女さん確保 ただいかんせんそんな大きい無人島じゃないのでドラウンドばっか湧いて肝心の村人ゾンビ出現しないっていう…
じゃがいもと人参も欲しくて相棒V剣で出てきたノーマルゾンビもポカポカ殴ってるけど出てこない(泣

結論 : 早く1.11来て

https://i.imgur.com/pTBD7Ms.jpg
https://i.imgur.com/5ObdA5b.jpg
https://i.imgur.com/ze2Vt8U.jpg
2019/03/01(金) 10:55:04.84ID:9wyhcbwU0
ハサミでヒツジのウール苅れるんだな
よゐこのマインクラフト動画で知ったわ
ベッド作るのにヒツジ殺すの嫌だったから良かった
2019/03/01(金) 11:09:02.21ID:AoErqPvar
クモ殴り倒してベッド作ることにこだわってみてた時期はあったわ
今は拠点周りがマツ林なんで拾い物の羊肉が主食でウールもいっぱい拾えて…
2019/03/01(金) 11:30:18.38ID:7TPjJGVxp
>>717
動物狩らないで蜘蛛倒してベッド弓釣竿揃えるのやってたけど
夜長いのと準備整うまでが長すぎて気が付いたら早々に羊探すようになったわ
2019/03/01(金) 11:39:53.66ID:QRq8UFgx0
>>717-718
ヒツジ狩りたくないならオオカミストーキングすれば?
羊毛と肉が一度に手に入るよ
2019/03/01(金) 11:42:50.66ID:AoErqPvar
自らが手をくださなければいいってわけじゃなくてだな
まぁいいや…ストーキングしなくても最近めっちゃ湧きまくるから不本意ながらいっぱい手に入ってるわ
2019/03/01(金) 11:52:12.80ID:7TPjJGVxp
>>719
軽い縛りと自己満を兼ねてるんだから間接的に倒したら意味ないじゃないか
2019/03/01(金) 11:55:05.66ID:uEANuH2K0
縛り好きとは変態ですねお兄さん方
2019/03/01(金) 11:58:44.37ID:AoErqPvar
ある意味ではサバイバルモード自体が縛りと言えなくもない気がしてきた
2019/03/01(金) 12:30:45.87ID:qSGf89hQd
制限と邪魔があるからやる気が出るんだな
とはいえレアバイオームだけはデータ大きくしたくないし自力で探すの辛いなぁとも
2019/03/01(金) 13:19:19.47ID:7tXDeH+UM
タイガに羊牧場やジャングルに養鶏場は誰でも1度はやる過ちだと思う
2019/03/01(金) 13:33:47.76ID:u5hatlWx0
キツネがJavaと同じような仕様だったら柵で囲ってもジャンプ攻撃してくるからちょっと対策必要なりそう
ベータの1.11.0.3きてるけどいまだにキツネこないと思って開発者のツイート漁ってたら

Una pregunta va a tardar mucho en llegar los zorros a Minecraft Bedrock

- BEにキツネ実装時間かかる?

Probably after 1.11

-たぶん1.11の後

ってあるから村アプデ関連1.12までかかるのかな…

https://mobile.twitter.com/CornerHardMC/status/1101309527851323392
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/01(金) 14:08:35.70ID:d//+hWlsM
何気にエンダーマンが襲ってくるときの声って変わったのね
2019/03/01(金) 15:04:43.49ID:1zSHkrc1M
バグなのか水中でもたまに溺れないゾンビ出てくるね

あと地表と水底に2マス高さがある場合、ゾンビは地上に上がれるけど、ドラウンドは上がれないのは仕様なのかバグなのか
2019/03/01(金) 15:11:52.56ID:cgD5E56pa
底に立てない→泳ぐ→泳いでる間はジャンプできない→陸に行けない
こんな感じだろうなぁ
2019/03/01(金) 15:31:14.32ID:m1uFObz60
村の観光地として滝作ってたら水源をミスったのか村人が流されて草原で散り散りになった
やる気なくなって新しいマップ始めようかと思ったけどアプデ来るまで我慢するべきか悩む
731名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp0b-ep+u)
垢版 |
2019/03/01(金) 15:35:28.02ID:1RU5OOvdp
>>711
バニラのデザインがクソすぎるんや…
2019/03/01(金) 15:47:32.70ID:HcCk4WOK0
>>730
村人移動にバケツ水使えるかも。いいこと聞いた
2019/03/01(金) 18:08:01.56ID:1zSHkrc1M
>>729
ドラウンドだけは泳ぐ動作できるから、その弊害っぽいよね
スティーブも泳いでると陸に上がれないし
2019/03/01(金) 18:29:13.66ID:HcCk4WOK0
なんかボートとトロッコを壊してもアイテム化しなくなっちゃったんだけど、データ壊れた?
2019/03/01(金) 18:46:59.64ID:HcCk4WOK0
realmsで動かしてもアイテム化せず。
他のマルチではアイテム化する。

これは終わったか
2019/03/01(金) 19:26:10.15ID:10lsH1E8M
村人移動は足場+ボート首紐がさいつよ
2019/03/01(金) 19:33:08.33ID:4A03YMTBM
設定のエンティティがどうのとかってことは無いよね
何かアイテム化しない設定なかったっけ
2019/03/01(金) 19:37:04.63ID:vMja8g8DM
>> 735
うちはRealmsだけど、そういうバグは起きていないよ。
ちなみにWin10版
2019/03/01(金) 20:06:29.74ID:bYAnGvFG0
苦労して作った建物が微妙だったときどうしてる?
壊すのもヤダし残すのもヤダし…ってなるんだが
2019/03/01(金) 20:10:56.85ID:15ON6m/4a
普通に手入れするか全破壊
建築するなら大抵拠点近くとかだろうからよく見る場所に納得いかないものあると見るたびにモヤモヤするし倉庫や自動化施設なら尚更
2019/03/01(金) 20:14:16.69ID:10lsH1E8M
てぇーえぬてぇーで吹っ飛ばす
2019/03/01(金) 20:35:44.40ID:hReYZAeMd
建物によるけど後回しにしても破壊するかなぁ
見るたびに気になるし
2019/03/01(金) 20:43:59.53ID:Wfey/b9ip
自分なら普通に手直しする
現実とは違ってほとんどのブロックは再利用できるから気がすむまで作り直しできるわけだし
2019/03/01(金) 20:56:47.51ID:7Jr4hX7p0
気に入らなくても暫くそのままにするかな
壊すと後でここああすればよかったなーとか思ったりするから
どうしても気になるならワールドコピーしてクリエで好き勝手手直しして遊ぶ
2019/03/01(金) 21:16:35.72ID:v/OYaSGg0
ワールドコピーしてクリエに切り替えてから手直し繰り返して納得いくものができたら元ワールドにも反映させる
まあ建造物はサバイバルで作る前にクリエで構想練るからあんまり↑はやらないけど
2019/03/01(金) 21:43:22.91ID:bYAnGvFG0
何度も見慣れて「これはイカす建物なんだぜ…!」
って自分を洗脳する派はいないのか
2019/03/01(金) 22:06:05.19ID:UUH4ymvqM
単純に少し離れた場所にもうひとつ別のデザインで建てる…とかではダメなのか?
2019/03/01(金) 22:18:02.06ID:cVufSnO60
俺は常に豆腐だから感情はころしている
2019/03/01(金) 22:41:09.75ID:yjIZTPeEa
程よく破壊してツタとか這わせて一部をコケ石とかに置き換えて廃墟に作り替えてる
2019/03/01(金) 22:41:41.19ID:u5hatlWx0
最新のベータだとコンポスターはホッパーで完全に自動化できるようになってるね
倉庫の片隅のラージチェストにどうせ使わないのに腐る程小麦の種とか貯めちゃってるもったいない精神の人、ちょっと倉庫整理したいなぁって思ってるそこの貴方に朗報
2019/03/01(金) 22:57:22.35ID:1RU5OOvdp
村人を押し込んで放火or爆破
2019/03/01(金) 23:30:12.94ID:10lsH1E8M
>>749
イイネ
2019/03/01(金) 23:53:42.04ID:tVvOJ+O40
丸石製造装置作り終えた辺りからクッソ重くなってピースにしたり回路置き換えてたらシャットダウンしてワロタ
電池切れ前のパワーセーブモードだった
2019/03/02(土) 01:06:51.29ID:KW8jvQ8g0
>>737
ソレでした
2019/03/02(土) 01:15:31.51ID:REK8QiOg0
>>753
丸石製造って見ると丸亀製麺って見えた(わら)
2019/03/02(土) 02:33:23.06ID:hHpBzafrM
>>730
確かトロッコで村人移動は可能なはず
2019/03/02(土) 04:06:48.10ID:Z/cHdPM1p
トロッコは村人のおうちだから
2019/03/02(土) 08:25:54.29ID:Jsyg1cy70
丸石製造機を改変して焼き石製造機って作れる?
もしできるなら教えてくださいまし
2019/03/02(土) 08:47:40.03ID:2ygQCw2CM
出来るよ
2019/03/02(土) 08:48:07.18ID:OlHEPRb+0
シルクタッチ使わないなら
ホッパーで回収したやつをカマドに繋げれば出来るはず
2019/03/02(土) 08:49:17.25ID:2ygQCw2CM
その手があったか
2019/03/02(土) 09:10:27.52ID:Jsyg1cy70
統合版でカマド経由じゃなく溶岩&水で直接焼き石作った動画を見たかすかな記憶があるんですよー
作りが丸石製造機と同様な感じだったような

マイクラ好きで夢に出てきたはなしなのかなぁw
2019/03/02(土) 09:21:27.50ID:fNDPsAhhd
>>762
ttp://minecraftpe.php.xdomain.jp/pe/?p=1965
ほい
他にも解説サイトあったけどこれが分かりやすかった
2019/03/02(土) 09:40:16.61ID:Jsyg1cy70
>>763
ありがとうございます!
2019/03/02(土) 10:05:05.57ID:1Mw2yK660
溶岩を上から流す方式の焼き石製造機は
統合版だと結構頻繁に壊れない?
水が戻るより先に溶岩が落ちて使えなくなる
2019/03/02(土) 10:06:12.71ID:KW8jvQ8g0
リアルマイクラ

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1090499211421011974/pu/vid/640x360/u0jIc2_HIgQsw8z-.mp4
2019/03/02(土) 10:18:51.47ID:frAyZxLV0
>>765
最近作ったけど特に壊れず使えてるぞ。石の上にマグマ
石はピストンで押し出してる

水石石水
水石石水
2019/03/02(土) 10:22:43.65ID:bUbEPf4+a
疑問なんだがそもそも丸石製造機って必要なのか?
ダイヤ探しマイニングとか露天掘りしてると腐るほど手に入るんだが
2019/03/02(土) 10:22:47.24ID:3sC4/Kbs0
スイッチ版フレームレートどれくらいでてる?
2019/03/02(土) 10:45:48.97ID:2ygQCw2CM
シルタ用焼き石製造機
完全放ったらかしならチェストにコンパレーターくっつけてクロック回路と繋げる
ピストンはこんなにいらなかった笑
https://i.imgur.com/xv97zcv.jpg
https://i.imgur.com/fB1p1zQ.jpg
https://i.imgur.com/NHlIABW.jpg
https://i.imgur.com/Qj9gT0I.jpg
2019/03/02(土) 10:47:31.75ID:2ygQCw2CM
>>768
俺は序盤ならともかくブランチマイニングに懐疑的
ダイヤ装備は取引でゲッツできるし、ダイヤはエンド行けばいい
大規模な建築だと資材が1LC必要になったりするし製造機の方が安定する
2019/03/02(土) 10:58:54.19ID:KW8jvQ8g0
>>771
ブラマイはロマン。
ダイヤが出たとき感動は何者にも変えがたい
773名無しのスティーブ (ワッチョイ bfb9-Ak6H)
垢版 |
2019/03/02(土) 11:15:29.12ID:siMw+Qjf0
>>766
スッゲー楽しそうww
でも何目的のクラフトなんだろう?
二人で住むには狭そうだし
2019/03/02(土) 11:21:17.50ID:Cw1Sg5pc0
https://i.imgur.com/fOl6mrH.jpg
最初に作った焼き石機、レバー操作で水流の上に溶岩流して水流の中に焼き石が出来る

https://i.imgur.com/EfvyR4w.jpg
そして、出来た焼き石をピストンで運んで積み上げる装置と自動で溶岩を流して石を回収する装置が一緒になった
2019/03/02(土) 12:16:32.01ID:gYnvTj/20
>>711
なんのMOD入れてる?
2019/03/02(土) 12:37:45.39ID:gYnvTj/20
ネザー整地してるとマグマあほほどとれるから私は丸石派
2019/03/02(土) 14:05:43.55ID:WWfhI+hgM
ネザーの基本建物は全て丸石派
質・量・雰囲気どれをとっても一級品
778名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp0b-ep+u)
垢版 |
2019/03/02(土) 14:12:31.85ID:Vuc9hgoop
建築装飾で、多用する柵は色々な種類が増えたけど
結局丸石の柵が一番質感がよいからほとんど戻したな
2019/03/02(土) 14:57:22.06ID:2k0vFrIkp
自動装置は石レンガで統一してるな 建物はバラバラ
2019/03/02(土) 15:14:56.56ID:1/FXXktL0
石レンガとネザーレンガの合わせ技だわ
メリハリ付けには赤ネザーレンガ
2019/03/02(土) 15:20:35.64ID:FML+FSvLd
ネザーに石系建材があると安心する
2019/03/02(土) 16:49:14.96ID:M6kTHXvm0
やっとこさ駅前ホテルが完成した
リアル4日かけた自信作なんで見てくれよ

https://i.imgur.com/NkA7fGF.jpg
https://i.imgur.com/9xjTpb1.jpg
2019/03/02(土) 17:03:15.06ID:2k0vFrIkp
>>782
すっご 流石にクリエイティブだよな…?内装も気になるわ
2019/03/02(土) 17:08:22.24ID:aXxo6Rm50
ドア系の新しいの欲しいな
2019/03/02(土) 17:15:13.06ID:n1P/wE/h0
iPhoneでスティック押し込みに対応したコントローラーって
https://www.amazon.com/Rotor-Riot-Certified-Controller-Compatible/dp/B07J1J7D6Z?th=1&;psc=1
この1つしかないの?
2019/03/02(土) 17:32:09.25ID:iN3Wf4fo0
>>782
壁はテラコッタかな
2019/03/02(土) 17:36:38.37ID:M6kTHXvm0
内装はこんな感じ
クリエイティブの別ワールドで1週間ほど設計と試作をしてるし、量産が難しい資材(例えばネザークオーツの階段とか)はクリエイティブで出してるから完全なサバイバルとは言えないかな
画像の半サバイバルワールドへの建築自体は全部サバイバルでやってるよ

https://i.imgur.com/4IUgyXQ.jpg
https://i.imgur.com/kGyEvMe.jpg
https://i.imgur.com/DJbbLKK.jpg
https://i.imgur.com/AvCL9YL.jpg
https://i.imgur.com/Jzp9YjD.jpg
2019/03/02(土) 17:53:25.49ID:8TK5eO8aM
創作意欲溢れる人多すぎだろみんな爪の垢送ってくれよ
2019/03/02(土) 19:06:06.22ID:14ff0KqP0
このデカさは骨が折れるな
物理的に足首の
2019/03/02(土) 19:07:18.40ID:14ff0KqP0
>>785
ググったんだけど、このコントローラ買ったとしても
スティック押し込み対応してないらしい
2019/03/02(土) 19:40:05.71ID:VuZxOa+j0
いつも拠点と畑作ってネザー行ったら飽きちゃうんだけど同じような人いる?
なんかエンドとか海底神殿とかエンチャントとか交易とかめんどくさいんだよね
2019/03/02(土) 19:44:27.73ID:YRjGUvfqa
SEから統合版移行後動かなくなってたアイテムエレベーターがいつの間にか動く様になってて嬉しい
https://i.imgur.com/wW0KMua.jpg
2019/03/02(土) 19:50:00.81ID:0Qp53lUna
>>792
ま?
2019/03/02(土) 19:58:05.83ID:YRjGUvfqa
>>793
マジやで
低コストかつ簡単に作れるから本当に嬉しい
2019/03/02(土) 20:21:30.08ID:J1AFjmAp0
今アイテムエレベーターはソウルサンドの泡で上げてるけど、それはどんな仕組みだろう
2019/03/02(土) 20:24:09.44ID:frAyZxLV0
>>795
上向きドロッパーでガラスに発射すれば登ってくよ
上はホッパーで受け取ったり
2019/03/02(土) 20:44:31.71ID:YRjGUvfqa
>>795
ドロッパーで発射した先に固体ブロックがあるとどんどん上に押し出されていく
見やすくする為にガラスにしてるけど土とか石でもできる
https://i.imgur.com/v9HHMZz.jpg
798名無しのスティーブ (ワッチョイ d739-qJon)
垢版 |
2019/03/02(土) 21:00:26.25ID:40IoIkZ40
ちょっと前に始めました。

村がレベル3地図9枚分内に無し
ポーション材料探しにネザーへ
ボコられて退散
ダイヤ求めて洞窟行脚←イマココ

海底神殿はあっさり見つかったけど行ける気がしません。
2019/03/02(土) 21:18:34.83ID:40+qrF4p0
村人ゾンビ治して自力村作り
宝探しでコンジット作れば海底神殿はベリーイージー
2019/03/02(土) 22:06:08.98ID:J1AFjmAp0
>>796 >>767
なるほど面白そうだ
2019/03/02(土) 22:09:46.61ID:HiTjjm/a0
前までSwitchのマイクラ普通にホストやってマルチ出来てたんだけど久々に起動したらポート開放しろって言われて急にルーターの仕様が変わるとかあり得るのかな
2019/03/02(土) 22:10:17.70ID:0Qp53lUna
>>794
以前作ったけど動かなかったから そのまま放置してて...
拠点のアイテムエレベーターは全部ソウルサンド式にしちゃったwでも動くなら使わねば!
2019/03/03(日) 01:56:06.75ID:8Ni90AIB0
近所の池の底をハーフブロックで湧き潰ししたら、その地下にある空洞がゾンビの溜まり場になってた。
地上判定が移ったのかな。

そこにゾンビためておけば、周囲64マスの地上はモンスター湧かなくなりそうだな。

その後でハーフブロック除去すれば、池には魚だけ湧くようになる?
2019/03/03(日) 04:09:17.15ID:hqAbyrEA0
>>792
うへぇマジか!始めたばっかりの頃これ使えば渓谷の底から倉庫に送れると思ってダメでがっかりしたのを覚えているから感慨深い
けど今更あってもそれを使うようなレベルだとソウルサンドくらい採れてるかもなぁ〜・・・水だけでも浮くし
2019/03/03(日) 05:57:07.54ID:qweOOMNr0
なら、スポナーで大量にmob確保して名前付ければ疑似的に沸き潰しできる..?

マルチなら片方がそこで待機すればもう片方は疑似ピースフルで探索できるのかなあ
2019/03/03(日) 08:40:56.75ID:lSan1GeT0
湧き潰し出来るまで溜め込んだら無茶苦茶重くなりそうなんだが大丈夫なんかな
807名無しのスティーブ (ワッチョイ b7ee-TLGS)
垢版 |
2019/03/03(日) 09:00:16.50ID:QKcMLT+S0
ダークオークのツリーファームが想像以上に大変だ・・・
JEのだと必要空間が異なるのかうまくいかんし、空間確保すると、確保した空間にできた原木が邪魔して二本目が育てられない・・・
おすすめ動画知ってたら教えてほすぃ
2019/03/03(日) 09:04:47.57ID:17mbEJ5+x
ネザーの地下でシュルカーボックスが手持ちアイテム一杯で拾えなかった状態でブロックで埋めてしまったらシュルカーボックスが消えてしまった
多分、上方のマグマ溜まりに飲み込まれたのかな
2019/03/03(日) 10:26:46.12ID:xA3sO/wK0
>>792
水が使えないネザーで使えそうだね
2019/03/03(日) 11:26:31.62ID:gnwk1w5e0
エンティティ化してないアイテムを上に送りたいシチュエーションならまだ現役で使えるな
2019/03/03(日) 12:59:30.79ID:IcxwjTd1D
>>809
最近プレイしてないけどネザーでマグマブロック上に氷で水出せるバグなくなったのかな
2019/03/03(日) 13:26:56.05ID:hqAbyrEA0
>>811
とっくに無くなってしまったんだなぁ
こんぶで水ブロック自体を得るバグ技もあったけど潰えた
2019/03/03(日) 13:34:12.48ID:QL92jmlfM
グレーゾーンはバージョンアップでコロコロ仕様が変わるからな
その度に修理しなきゃあかんと思うと手を出さない方がいい
2019/03/03(日) 14:21:33.17ID:n4LVoaL70
スケルトントラップが稼働した。
一緒に骨粉型サトウキビ製造機も作った。
作りすぎて運べない、シュルカーボックスが欲しい。
ネザーにもほとんど行けてない身としてはハードル高いなあ、エンドラ討伐。
2019/03/03(日) 14:27:08.08ID:cz6oQQbjM
エンドラなんて倒す必要ないぞ
どのみち今はバグでポータル作っても意味ないから外縁まで橋かけちゃえ
2019/03/03(日) 14:36:43.63ID:lSan1GeT0
未だにエンドラ倒したことない俺もいるからエンド産の何かがどうしても欲しいってわけじゃなけりゃ
エンドラ討伐は無理にやる必要ないぞ
2019/03/03(日) 14:37:56.33ID:lSan1GeT0
ごめんよく読んでなかった
2019/03/03(日) 14:38:38.86ID:QL92jmlfM
エンドラ戦で必須なのはカボチャ
2019/03/03(日) 14:39:19.03ID:n4LVoaL70
>>815
一瞬おぉってなったんだけど、よく考えたらエンダーアイすら持ってない。
ネザーでブレイズ倒さなくちゃ。
ポーションも欲しいし、スケトラまでの通路も確保したい。
まずはネザーポータルの防御だ。
2019/03/03(日) 14:41:52.42ID:1fg3JgW/0
>>815
今なにかバグがあるの?
2019/03/03(日) 14:47:52.42ID:m1pDOseea
入れないとか窒息死するとか聞いた記憶があるな
2019/03/03(日) 14:57:06.41ID:2wMvM+PDM
何十回もゾンビ戦法でクリスタル撃破してからダイヤ一式揃えてポーションとか色々揃えて挑んでクリアしたな
今考えたら邪道もいいとこだわ
2019/03/03(日) 14:57:45.20ID:IWaZT+gE0
エンドバグ次のアプデじゃなく1.11修正予定っぽい
2019/03/03(日) 15:00:07.80ID:x4bvLRynr
クラブみたいなオシャレな廊下にしたくてレッドストーンランプ点滅させる回路作ったのに
なんかこう、電灯切れかけたホラゲの廃病院みたいな残念な仕上がりになった…
2019/03/03(日) 15:13:58.18ID:QL92jmlfM
マイクラの灯りは黄か白(太陽光)か青(月明り)しかないから、難しいんちゃうか
光源ごとに微妙に色合いが違うなんてのはなかったはず……
月明りは明らかに色が違う
2019/03/03(日) 15:20:08.01ID:hqAbyrEA0
ビーコンの光みたいに色つきガラスで変えられたら楽しいよな
実装されたら嬉しくて教会に豪華なステンドグラス作っちゃいそう
2019/03/03(日) 15:46:59.98ID:lSan1GeT0
>>822
俺もそんな感じ
エンドラ実装時にクリスタル全部壊して色々準備してさあ倒すぞってところで新ワールド行ってそれっきり
828名無しのスティーブ (ワッチョイ d7aa-N9lK)
垢版 |
2019/03/03(日) 16:02:51.25ID:uedL93n+0
シュルカーボックスはウマウマ
大規模建築で建材運ぶのに便利
2019/03/03(日) 16:06:02.12ID:+XIhRziya
シュルカーボックス使いまくった大容量倉庫、コンパクトでいいぞ
本当に大規模建築のお供ですわ
エンダーチェスト併用でさらに便利に
2019/03/03(日) 16:19:21.75ID:n4LVoaL70
ネザーポータル、目の前がネザー要塞だったのはうれしかったんだけど、
出来たところが溶岩海の断崖で、出かた間違えると溶岩ダイブ不可避なんだよね。
耐火のポーションのためにはマグマキューブ倒さなきゃいけないし、
まだ鉄防具だし、弓はパワーWしか持ってないし、いろいろ足りない。
2019/03/03(日) 16:40:19.88ID:1y3PxCMsa
>>830
砂だ、砂大量投入で周辺埋め立ててしまえ!
2019/03/03(日) 17:02:05.63ID:gnwk1w5e0
その状況だと片側塞ぐかな
あとは危ないところにあってもメリットないからネザー側からゲート一度壊して建て替えたり
距離離れすぎなければ何も考えなくても繋がるかと
2019/03/03(日) 17:07:18.61ID:1Ugxqj4Yp
ポータルを守る為に丸石要塞作んなきゃ
2019/03/03(日) 17:16:02.62ID:bKIjplnp0
ストレージを外部に設定したら必ず落ちる
これはアプデを待つしかないのかな
2019/03/03(日) 17:19:15.65ID:QokMZEws0
このスレの上の方にアップデートするまでマップ広げないって人がいたので気になったんだけど、ワールドの生成に影響があるのは1.10だけ?1.11も?
836名無しのスティーブ (ワッチョイ d739-qJon)
垢版 |
2019/03/03(日) 17:20:10.78ID:U26OYwSn0
ふと目を離したうちに、一緒に遊んでいた子供が
ゾンビスポナー壊してしまった。
ツルハシで壊れるものなの?
トラップ作れるとウキウキしてたのに。
2019/03/03(日) 17:28:53.64ID:lSan1GeT0
>>835
古いseedでも変わるのやつや変わらないのもあるからいつ変わるかは不明
水アプデのように海洋に追加とかではないバイオーム追加のアプデは確実にseedが変わる
2019/03/03(日) 17:30:35.29ID:uoD/kcsba
>>836
ツルハシで壊せるよ
スポナーなんてワールド中に使いきれないほどあるからまた探そう
2019/03/03(日) 17:33:46.67ID:lSan1GeT0
>>835
ごめん特定の建造物やバイオームが追加されるやつや建造物や生成物(植物など)が追加されるやつは新しく生成される地形だけ
村アプデ遅れてもメジャーアプデなら何かしら追加あるからほぼ毎回影響あると思っていいと思う
840名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp0b-ep+u)
垢版 |
2019/03/03(日) 17:34:48.21ID:1Ugxqj4Yp
>>835
予定だと1.10だ
2019/03/03(日) 17:42:46.58ID:IWaZT+gE0
1.10は盾とかで1.11が村アプデだから生成に影響あるのは1.11じゃない?
842名無しのスティーブ (ワッチョイ d739-qJon)
垢版 |
2019/03/03(日) 17:43:46.40ID:U26OYwSn0
>>838
そうなんだ。
拠点に近かったから嬉しかったんだが、また探します。
2019/03/03(日) 17:49:46.07ID:QokMZEws0
みんなありがとう

自分でも調べてみたが、1.10で新しい村が生成され、1.11でも坑道の生成ロジックが変わるみたい
1.11はそんなに大した影響がなさそうなので気にするほどではなさそう
2019/03/03(日) 17:54:47.65ID:n4LVoaL70
溶岩海埋め立てられるほど砂持ってないよ〜
コンクリート作りたくて貯めてるところ。
本来の生成場所が溶岩海の上みたい、作り直したら拠点からかなり離れた場所に出た。
王道の丸石要塞作ります。
845名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp0b-ep+u)
垢版 |
2019/03/03(日) 17:58:41.64ID:1Ugxqj4Yp
>>841
次アプデで竹林やで
モヤンの仕事の遅さは定評があるから順当に村アプデが来ると思わん方がええで
846名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp0b-ep+u)
垢版 |
2019/03/03(日) 18:00:42.97ID:1Ugxqj4Yp
>>843
新しい村は1.11以降や
twitterで弱音吐いていたから1.12以降になると思うがw
847名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp0b-ep+u)
垢版 |
2019/03/03(日) 18:03:51.98ID:1Ugxqj4Yp
すまん竹林もうあったかw
2019/03/03(日) 18:04:15.65ID:n4LVoaL70
村アプデと村人の職業選択用作業台(書見台とか製図台とか)って同時に導入されるのかな?
先に作業台が来ないと村人ニート化不可避になるんだけど。
2019/03/03(日) 18:04:51.14ID:SN7MjaoB0
街に統一感を出させるには
同じパターンの建物を何度も建てるしかないのか…
でもそれだと建ててる方が飽きてくるんだよなぁ…
2019/03/03(日) 18:11:01.34ID:IWaZT+gE0
>>845
竹の自然生成は1.11だよ

Bamboo generation is no longer behind the experimental gameplay toggle

https://feedback.minecraft.net/hc/en-us/articles/360024285231-Minecraft-Beta-1-11-0-1-Xbox-One-Windows-10-Android-
2019/03/03(日) 18:18:11.38ID:1Ugxqj4Yp
>>850
1.8で実装予定の竹林が1.11まで引き延ばされるとは流石モヤン
2019/03/03(日) 18:20:56.27ID:8Ni90AIB0
とりあえずウミガメの卵とボタン(またはトラップドア)で簡易ゾンビホイホイ作って、8体以上(?)監禁したら周囲の地上が平和になった。

スライムチャンクから東西南北の5チャンク先にホイホイ小屋を建てれば、景観を壊さずにスライムトラップが作れるかも。

気軽にピースに変更できなくなるのが難点だけど。
2019/03/03(日) 19:28:25.99ID:lSan1GeT0
素朴な疑問なんだけどシェルカーボックスもコンジットみたいにあるのとないのとじゃ世界が変わる?
拠点が孤島なのもあってか要らんと思ってたコンジットが手放せなくなったんだけど
シェルカーボックスも同じ感じなら今から取りに行く準備してきたい
2019/03/03(日) 19:36:21.14ID:n4LVoaL70
>>853
うーん、あったら便利!!だけど、コンジットほど不可欠じゃないと思う。
1回で持ちきれなければ2度3度往復すればいいだけだし。
300ブロックの往復が嫌になってきたからシュルカーボックス欲しいと思うけど、
無ければ素直に往復するだけ。
コンジットない今は海に入る気しない。
なければないで突っ込めばいい、なんてこれっぱかりも思わない。
2019/03/03(日) 19:48:29.38ID:cICdWkACM
>>853
やり込んでくと手放せなくなる感じかな

普段は便利系アイテムのと拾ったアイテム入れるシュルカー持ち歩いたりしてる
エンダーチェストには使用頻度低めのもの入れたシュルカー(ビーコンセットとか)放り込んだり、遠征地からお土産持って帰るときにすっからかんのシュルカーいくつも持ってったりしてる
2019/03/03(日) 20:06:12.15ID:ApBMArEZr
ネザーにマグマ取りに行く時とか持ってってるな、溶岩バケツ嵩張って嵩張ってしゃーないから
2019/03/03(日) 20:18:46.50ID:VmeJ756Cr
シュルカーボックスは地下に潜るときにも便利だぞ
俺は鉱石系や石系、ドロップアイテム等が持ちきれなくなったらそれぞれ分別して入れてるんだけど拠点に戻ってからの選別も楽だよ
2019/03/03(日) 20:30:38.16ID:lSan1GeT0
>>854-857
基本行動範囲狭いから必要度は低い感じかな
ありがとう、拠点地下に巨大な廃坑あるから本格的に地下探索&整備するときにエンド行ってきます
2019/03/03(日) 20:59:12.06ID:hmdULF+z0
地下に潜ったあととかにお土産持って帰るのに必需品になってるなぁ
うちはシュルカーをそのまま仕分け機の投入用チェストの位置に置くことで中身勝手に吸い出して選別してるから
持って帰ってもそのままシュルカー設置するだけって状態だし
あとかまどの燃料もシュルカーいっぱいに入れたやつをカートリッジみたいに交換するだけにしてる
自動かまどの燃料投入部分のチェストをシュルカーにして空になったら満タンに入ったやつと交換みたいな使い方ね
2019/03/03(日) 21:06:00.52ID:6agtCNUya
シュルカーは有限なのがな……ロストが怖い
2019/03/03(日) 21:06:21.32ID:nXVgHOupr
うちもそんな感じやなあ
シュルカーからも吸えるホッパーニキ大好き
2019/03/03(日) 21:09:54.78ID:nXVgHOupr
>>860
面倒でもきちんとエンチェに入れなさい
貴重品入れるシュルカーは色変えやら名付けやらして特に必要以外はエンチェから出さないように
そうすればそうそうロストしないよ
863名無しのスティーブ (ワッチョイ 1f01-NGKx)
垢版 |
2019/03/03(日) 22:27:23.82ID:LgfclOBM0
ポータルMax開いてエンドシティ探索しまくれば結構集まるぞ
2019/03/03(日) 22:49:02.78ID:gnwk1w5e0
エンドの広さ無限だからエンドシティも無限にあるんじゃなかったっけ
エリトラでテキトーに飛び続けてれば出てくるイメージ
2019/03/03(日) 22:51:16.67ID:Fmoo340m0
>>864
ワールドサイズの肥大化でクソ重くなるから実質的に広さ有限
2019/03/04(月) 00:17:01.16ID:0hIjmzK60
エンドは広げてもそんな容量食わなかったイメージ
オーバーワールドがすぐ増えるから不用意に遠出できないのが困る
2019/03/04(月) 00:54:54.90ID:djx7mv4Kr
ああ、「ロスト」に気が行ってたけどシュルカーが有限なのを心配してたのか
そっちは心配ないさー♪

エンドゲートウェイ生成に上限(20だっけ?)があるってだけで、実は外島は無限にいくつでも存在する
ちなみにゲートウェイはただのワープ装置だからなんなら無くても関係ない
そしてエンドはほぼほぼ奈落だから容量もほぼ0
つまり探す根気さえあれば無限資源
2019/03/04(月) 01:15:26.50ID:djx7mv4Kr
チート使用もやぶさめ()でないというのであれば、ワールドコピーしてそれをクリエイティブ化、/locate endcityで座標確認、そこを目指して飛べばおk
稀にある生成のおかしなエンドシティもヒットするから、元ワールドで目指す前に/tp x y z(locateでyは分からないから適当に150くらいにする)で飛んでみて確認したほうがいい
869名無しのスティーブ (ワッチョイ 1f01-NGKx)
垢版 |
2019/03/04(月) 01:18:05.44ID:f4dDW3au0
エンド15000×15000開拓でシュルカーボックス3LCてとこ
ワールドサイズ自体は大きくなるけど起動時以外は関係ないし普段読み込まれないから色々装置作るのにも良き
2019/03/04(月) 03:05:58.23ID:Br70wOdh0
ゾンスポのロスト装備しょぼくなった?
半日放置してたら肉しか溜まってなかった
2019/03/04(月) 04:54:36.75ID:xFTkCBqda
もともとゾンスポは殴りで鉄ニンジン芋装備ドロップだから
落下式orピストンの放置だと腐肉しか出ないよ
872名無しのスティーブ (エムゾネ FFbf-h6hz)
垢版 |
2019/03/04(月) 07:35:01.54ID:vUW5fatfF
サバイバルで建築する時、盛り土なんかする際みんな中埋めてる?空洞?

石製造機作ってやって埋めてたけどしんどいな。隣にネザーゲート作ってネザーラックで中埋めた方が楽なんじゃなかろうか
2019/03/04(月) 07:46:06.73ID:/HUAjEwAa
自分はきっちり埋める派
埋める材料なければ松明を設置するよ
2019/03/04(月) 07:49:55.17ID:/HUAjEwAa
あ、石ね
普通に露天掘りとか整地が好きだから材料には困らないけど
表面を土にしたい時は表面だけ土にしてあとは焼き石で埋めてる
使い切れないと解っていても有限資源だと思ってしまうね
2019/03/04(月) 08:57:49.77ID:Br70wOdh0
>>871
なるほど
2019/03/04(月) 09:11:02.30ID:hRolV+pEd
もうゾンスポはドラウンド化で剥がすのが普通になってしまったな
大半はかまどかマグマで焼かれてしまうわけだが
877名無しのスティーブ (エムゾネ FFbf-h6hz)
垢版 |
2019/03/04(月) 09:15:34.16ID:vpFCRJUjF
石も既に枯渇して製造機使ってるんだけど、埋めるだけの石を確保するにも時間かかるんだよなぁ。
砂漠と海のところを整備してて、とりあえず砂収集のために整地もかねてフラットにして、護岸工事中。
フラットにした後に高さ欲しくなって盛り土中に材料枯渇してネザーラックに目をつけた
2019/03/04(月) 09:22:46.70ID:mg6J3ZoeM
>>749
あら素敵
いずれうちもやってみよう…
879名無しのスティーブ (エムゾネ FFbf-h6hz)
垢版 |
2019/03/04(月) 09:42:50.94ID:LYPX+Qk2F
建築モデル探してて見つけたんだが、おしゃクラの建築動画凄くいい。
コピーしたいけど動画から読み取るしかないから図面ブログもやってくれたらいいのに
880名無しのスティーブ (エムゾネ FFbf-h6hz)
垢版 |
2019/03/04(月) 10:27:42.22ID:LYPX+Qk2F
ネザーラックいい、捗る!
このゲームで唯一使い道皆無なネザーラックの有効活用手段やろこれ。
柔らかいから掘りやすいし、副産物のネザー水晶は貴重な白系ブロックになるし、加えて石系と違ってシルク使わなくていいし、ネザー水晶の経験値で堀ながら修繕で多少回復出来る分長く使えるし!
2019/03/04(月) 11:36:30.55ID:DNIiuyyu0
アプデ前に見つけた村でもネコがスポーンするのか
たまたま生魚持っててよかった
2019/03/04(月) 11:52:11.30ID:ZawRk1d20
>>879
おしゃクラいいよね真似したことはないけど見とるだけで楽しい
2019/03/04(月) 11:59:50.31ID:RW5WO9NX0
匠の爆発対策に焼き石派
まあネザーラック>焼き石>土と3層構造にしてもいいけど
884名無しのスティーブ (アウアウカー Sa6b-AWPA)
垢版 |
2019/03/04(月) 12:49:00.65ID:5E7xZBg1a
>>881
俺の村はスポーンして来ないんだけど
家畜減らせばスポーンするのかな??
アプデ前のジャングルでパンダは見つけた
2019/03/04(月) 12:59:20.87ID:du3RXOM/p
急に特定の方向へ進むとガクガク重くなるようになったから原因突き止めるためにコピーしたんだが
ピースフルにしても重くなる

全世界の自然生成する昆布と海藻を駆逐したい
動くんじゃねーよ…

孤島暮らしの人達昆布と海藻と海底どうしてる?
まだ製鉄所と小さい倉庫しか作ってなくてこれなんだが
886名無しのスティーブ (スプッッ Sdbf-h6hz)
垢版 |
2019/03/04(月) 14:05:28.54ID:WeTXWPuod
>>885
魚とか地味に邪魔なのでは?
2019/03/04(月) 14:52:19.09ID:wXah6Zxod
乾燥昆布だけ食べて三日過ごす実績が解除されないんだけど何か気をつけるポイントってある?
888名無しのスティーブ (ワッチョイ ff1b-SKB1)
垢版 |
2019/03/04(月) 14:55:11.19ID:NkjDLR4p0
ネザー豚が敵対化しないんだけど豚の認識範囲って狭いの?
889名無しのスティーブ (スプッッ Sdbf-h6hz)
垢版 |
2019/03/04(月) 15:00:38.50ID:thfubBKJd
>>888
体感的にかなり狭い
2019/03/04(月) 15:06:02.92ID:AJLxfKFxd
ピッグマンてぶん殴らない限り敵対しなかったような?
2019/03/04(月) 15:08:42.93ID:PvADDV410
ぶん殴ったけどブチ切れ適用範囲が狭くて思ったよりワラワラきてくれないって話じゃ?
2019/03/04(月) 15:15:34.48ID:EfQd3i+rr
モブ入ってなくて火だけ点いたスポナー見た事あるんだけど、それ人為的に作れるかな?
お祭り会場に焼き鳥屋作りたいんだけど
http://i.imgur.com/8kYuEmp.png
2019/03/04(月) 15:42:00.70ID:du3RXOM/p
>>886
魚か、そういやドラウンドに負けじとかなり湧くよな…

あと重い原因表示チャンクでしたごめん
別で広げてたのを戻すの忘れてた、広げるっても6と8の違いだけど
2019/03/04(月) 15:42:08.58ID:ACEUcWvYM
スポーンエッグから出したモブって一般モブのスポーンカウント対象外なんだと思ってたけど、
実際はカウント対象外じゃなくて、地下スポーンのカウントになってるのかも。

地上でゾンビピッグマンを召喚していたらスライムトラップが地上判定部分しか湧かなくなって、ピッグマンを消したら元に戻った。

ネザーゲートから出てくるピッグマンやスポナーブロックはよくわからない。
地上や地下とは完全に独立したカウント?
2019/03/04(月) 15:43:08.35ID:QWDuYI510
>>706
まだ読んでるか知らないけど、有線でPCとつないでたなら、BetterJoyForCemuってソフト使えばいいと思う
有線でつないでる間だけPCが認識して、ケーブル抜くかソフト終了したらペアリングしなくてもすぐSwitchで使える

BluetoothでPCとつないでた場合はわからない(私のパソコンにBTないので試せない)
2019/03/04(月) 15:57:05.52ID:1BY2uuPaM
>>894
そうだよ
2019/03/04(月) 16:09:29.05ID:Ft3sbaBBr
>>887
寝ている時間はカウントされていないような気がするが
寝ている時間分は後伸ばしに
898名無しのスティーブ (ワッチョイ ff1b-SKB1)
垢版 |
2019/03/04(月) 16:29:11.93ID:NkjDLR4p0
ネザー豚を敵対化させて落とすトラップを遊びで作ったけど、JAVA版みたく
わらわら集まってくれるわけじゃなかったわ
残念だわ
2019/03/04(月) 16:37:05.73ID:EfQd3i+rr
>>892解決した。というかブレイズぶっ込みで妥協しようと思う
2019/03/04(月) 16:45:43.82ID:DNIiuyyu0
>>884
茶色のネコが一匹だけスポーンしたんたが、理由は不明
901名無しのスティーブ (アウアウカー Sa6b-PDtL)
垢版 |
2019/03/04(月) 17:24:20.37ID:DlDE4tTaa
海外勢がフライングマシーン作ってたけど、beでできるようになったのか?
回路真似てみても自走する気配ないんだか…
902名無しのスティーブ (ワッチョイ b7f3-TnTf)
垢版 |
2019/03/04(月) 18:37:58.64ID:vsq6WCpa0
あのオブザーバーとピストンで動くやつか?
あれならBEでもかなり前から出来るはずだけど
2019/03/04(月) 19:01:43.93ID:PvADDV410
拠点からX+約5000、Z+約5000離れたとこにやっと初ジャングル見つけたんだけど こういうそこそこ距離あるとこまでの移動手段てどうしてる?多分そこそこ行き来することになると思うんだけど
2019/03/04(月) 19:04:25.06ID:oHfd5j2Xr
トロッコかネザー経由か、道中の地形に応じて決めてる
海や山が多いならネザー経由で行き来するけど平地や眺めのいい道程ならトロッコ敷いちゃうな
2019/03/04(月) 19:20:33.47ID:hhh85kNWr
その距離なら迷わずネザトロだな
大体4桁行ったらネザトロ
2019/03/04(月) 19:23:51.51ID:hfAT353qr
ネザトロ一丁〜!
2019/03/04(月) 19:25:53.97ID:CrIpfgn0M
>>903
X6000、Z2000移動のジャングルはネザーのY5を掘ってラバで往復してる
最初はトロッコのつもりだったけどラバ使いたかった
2019/03/04(月) 19:32:21.50ID:FkWFspC70
ネザーの高いところにトンネル掘って高速氷ボートレーン敷いて
ボートでぴーーーゅーん
2019/03/04(月) 19:32:44.51ID:FkWFspC70
トロッコはトロすぎる
2019/03/04(月) 19:37:44.93ID:PvADDV410
やっぱネザトロがメジャーな感じなんだねありがとう 青氷1LCぐらいとっといたの使うのもありかな
2019/03/04(月) 19:55:58.36ID:a1pR1g2Oa
locate コマンドエラーになる。なんでなんだぜ…
2019/03/04(月) 20:09:20.68ID:SoIfJ0Y50
エンドゲートウェイポータルバグに引っ掛かった
ワールド開けないバグ放置とかふざけんなよ
2019/03/04(月) 20:09:34.60ID:G314uNpYd
トロッコ何個ある?
あとろっこ
2019/03/04(月) 20:16:06.25ID:J/SUWpqD0
奈落行きのトロッコが来たぞ、さあ乗れ
915名無しのスティーブ (ワッチョイ b7f3-yTKp)
垢版 |
2019/03/04(月) 20:16:44.35ID:vsq6WCpa0
エンドポータルバグって何なんだろうな
2019/03/04(月) 20:28:04.10ID:e9GFtKyp0
いろんな交通手段あって面白いな
2019/03/04(月) 20:43:22.99ID:lbmIk5PZ0
>>915
ポータルっていうかゲートウェイ(外縁行くやつ)のことよね
確か入ってもワープ出来ないで閉じ込められるとかだったと思う
2019/03/04(月) 20:45:56.13ID:hhh85kNWr
>>911
もちろんチート出来る環境よね?
で、何をお探し?
JEとBEで検索名が違ったり片方非対応なヤツがあるよ
2019/03/04(月) 20:59:33.78ID:FkWFspC70
明日1.10来るってマジか
2019/03/04(月) 21:11:27.26ID:Qw4aP/7Q0
トロッコよりボートが早くてよかった
スタートに2つほど氷塊置いて間はハーフブロック引く方法の奴
2019/03/04(月) 21:20:16.94ID:Br70wOdh0
トロッコは放置できる事と仕様改変の恐れが少ないのがいい。

そう考えると穴さえ掘れば移動できる馬が一番手っ取り早くて簡単な気も。
2019/03/04(月) 21:25:05.14ID:Oft0DtSV0
>>919
それどこ情報なんだ
2019/03/04(月) 21:33:22.05ID:klJmDrC90
1.9でスタッフがもうすぐもうすぐって呟いて少し待ったからそんな不意打ちはないと思うんだけど、不意打ちしてくれるなら嬉しい
2019/03/04(月) 21:57:05.50ID:FkWFspC70
>>922
https://twitter.com/beta_mcpe1/status/1102528374264745984
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/04(月) 22:19:30.90ID:zJmmIkr60
え、1.10来るの?? 
今日のうちにジャガイモニンジンをエンチャ本にしといたほうがいいかな??
せめてエメラルドにはしておこう…
2019/03/04(月) 22:29:18.63ID:v8iVWHUQ0
え、なになに
1.10が来る前にしといた方がいいことってあるの?
2019/03/04(月) 22:32:45.77ID:klJmDrC90
>>924
ガチじゃん
2019/03/04(月) 22:33:52.12ID:V+v4pnqX0
やっとTTの効率を10分で450アイテムまで上げられましたが500は遠い…
チャンク管理をかなり厳密にやっての結果なのですがここで500余裕と教えてくれた方がなにやってそこまで上げられたのか教えてほしいです
2019/03/04(月) 22:34:28.43ID:B6nBt7Ey0
1.10でめぼしいのは盾とランタンくらいかな?
他に何かあったっけ
2019/03/04(月) 22:46:34.13ID:Y7LuxsdZa
>>929
クロスボウとかももしかしたら ディスペンサーハサミで羊毛刈りとか濡れたスポンジがネザーで瞬間乾燥とか

そのアカウントはモヤン公式ではないからどうかなってとこだけど、1.11ベータ出た時1.10は最終段階ってモヤンの人言ってたから来てもおかしくはない
2019/03/04(月) 22:50:19.02ID:gR90M+Qlp
>>911
チートONでワールド作成していないから
932名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp0b-ep+u)
垢版 |
2019/03/04(月) 22:51:49.54ID:gR90M+Qlp
>>929
新しいバグ追加かな
2019/03/04(月) 22:59:18.03ID:QTyECYhba
1.10くるのか
なんか急に感じるな
2019/03/04(月) 23:58:09.02ID:Br70wOdh0
>>929
略奪者と村人仕様変更、、、
ベッドで寝ないとどうなるんだっけ。
ネザーにおいてる人は引っ越し確定かな
2019/03/05(火) 00:06:17.60ID:iGBYeVCFa
村人とか略奪者関連は1.11だよ 1.10にはまだ来ない
2019/03/05(火) 00:24:10.63ID:0cMhC0Pk0
そうか。ならまだ安心だな。

流しのトレーダーもまだ先か。竹購入できるといいんだけど。
2019/03/05(火) 00:29:52.23ID:CQ/EjY750
ディスペンサーハサミ結構楽しみにしてた
あんまり使わないだろうけど
938名無しのスティーブ (ワッチョイ 97aa-h6hz)
垢版 |
2019/03/05(火) 00:35:14.89ID:Yr5asWuJ0
二つ目のエリトラ狙いでエンド行ったらシェルカーに奈落に落とされて全ロス

しばらくクリエイティブ民になって建築勉強します
2019/03/05(火) 00:40:35.22ID:GRgIddR40
>>938
ドンマイ 最初のシェルカーだけはクリエイティブでいこうかなぁ怖すぎる
2019/03/05(火) 00:42:27.95ID:pP5xWMMK0
>>925
なんかやる意味あるの?
2019/03/05(火) 01:05:03.56ID:iGBYeVCFa
1.11で既存の村人が全員無職になる可能性あるから新しくワールド作り直さないで引き継ぎでやってる人は修繕とか希少本持ちの司書さん達と
エメ取引して希少本大人買いしておいた方がいいってニュアンスでは
2019/03/05(火) 01:10:09.40ID:pP5xWMMK0
あぁそう言うことか
2019/03/05(火) 01:18:18.34ID:ue23tslz0
修繕と耐久の司書がほしいだけなのに
アプデくるまでに何人葬ればいいのやら
2019/03/05(火) 01:23:20.17ID:HgYgX2Ub0
1.11の村人の仕様変更って導入前にゲーム内とかでアナウンスするのかな
知らずに皆無職になったら泣きそう
2019/03/05(火) 01:30:08.95ID:GRgIddR40
皆無職は流石にないと思いたい… 知らずにアプデした人とかショックで触らなくなる奴とかわんさか出るだろうし
2019/03/05(火) 01:42:26.51ID:Bvju70vs0
いやあり得ると考えるべきなのでは。
道具があればすぐ変わる仕様だよね?今のうちにベット用意するのが最善だと思うけど
2019/03/05(火) 01:43:23.32ID:Bvju70vs0
アプデ来てすぐアプデするのは迂闊やろうね
2019/03/05(火) 01:44:57.89ID:GRgIddR40
選別した村人はもう整理して地下に並べてるけどそれでもなるのかな ベッド云々の知識まだ頭入ってないけどやっとくかぁ
2019/03/05(火) 02:01:51.58ID:45HgBWOKa
村の仕様変更の内容詳しく知らんけど無職化した後同じ職にしたら交換内容もリセットされるん?
2019/03/05(火) 02:08:22.93ID:CQ/EjY750
>>949
そこ気になる
ちゃんと元に戻るなら焦らずにやれるんだけどなぁ
2019/03/05(火) 02:15:18.33ID:iGBYeVCFa
今のベータ(1.11.0.3)の仕様だと無職から同じ職業に戻しても取引内容は変わってしまう(司書だったら本の種類とか値段とか)
あと村人をその職業たらしめる(紐付けされる)新クラフト台(司書だったら書見台、武器鍛治だったら砥石etc)もおそらく1.11実装だからベッドだけ置いておくだけで無職化を防げるのかどうか
2019/03/05(火) 02:35:30.33ID:WqSUKjcna
βではベッドで防げてるなら現状のまま1.11くるとしたらそれしか対処法がない感じか
2019/03/05(火) 03:32:22.64ID:iGBYeVCFa
>>924のツイート関連で1.10はまだですってモヤンの人が反応してる
2019/03/05(火) 04:02:22.30ID:Bvju70vs0
まだらしいからよかったな。
まあいずれか来るだろうけど

Nope. We aren’t in submission yet.
955名無しのスティーブ (エムゾネ FFbf-h6hz)
垢版 |
2019/03/05(火) 07:40:07.82ID:l90PHPkDF
待つ身は辛いから村アプデの時期は早く明言して頂きたい。
2019/03/05(火) 09:48:47.47ID:t36XIdHAa
ディスペンサーハサミが出来るってことは、自動カボチャくりぬき収穫機も作れるってことかな?
957名無しのスティーブ (スップ Sdbf-h6hz)
垢版 |
2019/03/05(火) 10:13:47.55ID:cOHJ7Kgpd
クリエイティブ楽しい

マイクラ歴半年の下手くそやけど、これまで頑なにサバイバルでやって来たけど全ロスを機にクリエイティブも悪くない。
2019/03/05(火) 11:12:25.00ID:KKdr1A5oa
1.10マジ?
遺跡解体急がなきゃ
2019/03/05(火) 11:27:33.86ID:8d/JLWsEd
クリエは飽きて結局TNT祭りになるのでサバ一択な俺
素材集めが好きなタイプなのよね
2019/03/05(火) 11:28:03.35ID:JzUvvubX0
ジャングル寺院の生成不全が増えた気がする
未探索エリアで新たに発見した寺院3つともチェスト無かった
こっそり盗掘済み寺院とか追加されてないよね?
961名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp0b-ep+u)
垢版 |
2019/03/05(火) 11:36:30.78ID:qe5sV7+Gp
>>948
村アプデは囚われし村人の解放が真のテーマやぞw
2019/03/05(火) 11:38:40.64ID:KKdr1A5oa
また別の方法で囚われるだけなんだよなあ
2019/03/05(火) 12:02:36.91ID:zGv8Hm/od
ついにタテが来るのか
2019/03/05(火) 12:15:13.66ID:1l7JFINId
無用な間引きは減ることになるだろうな
でも村から永遠に誕生しない職業はできた
ニートも死にたくなければ必ず働いてもらう
2019/03/05(火) 12:23:15.60ID:5qniZBWaa
なでバグ直さないの?
直すどころかアップデートする度に致命的バグ増える一方だよね
Bugcraftしてる開発チームには幻滅したわ
2019/03/05(火) 12:31:42.47ID:IWU35sGn0
このゲーム、フレンドに自分のワールド手伝ってもらうと
そのフレンドが残した建造物でそのフレンドのこと思い出して
心の中で存在感がどんどん増すんだが…wこれは恋なのか?
2019/03/05(火) 12:35:45.46ID:mjprOAZxM
>>966
マーキングは常套手段
2019/03/05(火) 12:43:02.73ID:C2pO8LWi0
どんな建物でもやっぱり感慨深いよな
2019/03/05(火) 12:51:06.95ID:xBK+DJ7bM
>>966
わろた
2019/03/05(火) 13:30:12.82ID:kW4+aJaSa
>>918 >>931
ありがとう。コマンド使える環境だけど権限つけてなかったわ。
Java版やめて2年ぶりくらいにBEやってるとジェネレーションギャップみたいなのあるね
971名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp0b-ep+u)
垢版 |
2019/03/05(火) 14:11:15.24ID:/etYb4YZp
くそう、新たな村の仕様がわからんからリフォームが行き詰まった
無数のドアは無用になるのか、村の中心はナニ基準なのか、日照は必要なのか
今はエンチャ本確保に奔走するしかないのかな
2019/03/05(火) 15:57:02.46ID:xE+++nxBa
スレチだったら申し訳ないのですが、機内モードでプレイするやり方を教えて頂けないでしょうか
どうしても最初の画面でフリーズする
973名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp0b-ep+u)
垢版 |
2019/03/05(火) 16:09:24.84ID:qe5sV7+Gp
>>972
通信を切る前にサインアウトしておけば
2019/03/05(火) 16:41:03.22ID:Gt/HbvFl0
職業ブロック1つに対して、紐付けされる村人は1人
紐づけされると、紐付けされた職業ブロックはその村人専用の職業ブロックとなり
他の村人には影響を与えません。
また紐づけ後に取引を行うと、紐づけされた職業ブロックを壊してもその職業のままで固定されます。

とりあえずこんな感じみたい
2019/03/05(火) 16:43:24.40ID:Gt/HbvFl0
つまり職業ブロックと村人アップデートが時間差でくるなら
各厳選後の村人にそれぞれ部屋を作って職業ブロックを置いた状態にしておけば良さそう
でも同時くると村人全部が一斉にニート化から全員開始ってなるかもしれない・・・
2019/03/05(火) 17:04:23.91ID:gjY3pPqId
噴水できた!
https://i.imgur.com/fEVcPkT.jpg
バニラ
https://i.imgur.com/lICBFqx.jpg

>>972
通信切ってやってるけど、フリーズしないよ
2019/03/05(火) 17:15:33.06ID:jQAjxux50
>>976
すごーーーい!!
これサバイバル?
2019/03/05(火) 17:17:00.66ID:sXCBlD800
円形の建造物ってやっぱインパクトある
2019/03/05(火) 17:35:59.91ID:jhvFyyvpr
噴水っていいよな
ブループリント投稿できるサイト見ながら作って好きなブロックに置き換えたりしてるが水あふれて花壇が壊滅したりとかよくやらかした
https://i.imgur.com/djrCkKs.jpg
2019/03/05(火) 17:43:39.64ID:qxQUMTRh0
980踏んだら立ててきます
2019/03/05(火) 17:51:13.22ID:qxQUMTRh0
すまない、ダメでした
>>983あたり任せます

【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch】Minecraft Part20


!extend:checked:vvvvv:1000:512
BTU(BetterTogetherUpdate)が行われ、 Minecraft(無印)となったハードの総合スレッドです
雑談、質問等歓迎 
モラルを守って利用してください

■対応機種
 Win10/Android/iOS/XboxOne/NintendoSwitch

■Minecraft日本語公式ホームページ
 https://minecraft.net/ja-jp

■Minecraft Japan Wiki(日本語版wiki)
 ▼トップページ
 https://www26.atwiki.jp/minecraft/
 ▼Minecraft(Bedrock)
 https://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/708.html

次スレは>>980が立ててください
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】
↑【】の中を1行目にコピペして立ててください。

※前スレ
【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch】Minecraft Part19
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1550512834
2019/03/05(火) 20:11:03.90ID:JPQoXcxIM
では
2019/03/05(火) 20:11:29.70ID:JPQoXcxIM
行ってきます
2019/03/05(火) 20:14:27.42ID:JPQoXcxIM
ただいま
【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch】Minecraft Part20
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1551784407/
2019/03/05(火) 20:21:28.90ID:0271qTvYr
建て乙!!ありがとう!!
2019/03/05(火) 20:29:56.66ID:gjY3pPqId
>>984
乙ですー

>>977
ゲームモードはサバイバル固定だけど、
原木や彩釉テラコッタなど一部は増殖バグで増やして緩くやってます
2019/03/05(火) 20:31:57.10ID:qgRZ3zoDr
>>984
いい建築だ
2019/03/05(火) 20:35:45.68ID:f+nOURIIM
>>984
おつおつ
2019/03/05(火) 20:51:16.03ID:CQ/EjY750
>>984
おつ!

>>976
めちゃくちゃ良いね!何か参考にして作ってるの?
2019/03/05(火) 20:53:33.31ID:RYjlsV/b0
>>984
おつふぅん
2019/03/05(火) 20:59:52.01ID:PcxSbjIy0
>>976
>>984
(こやつら…できる!)
2019/03/05(火) 21:22:43.66ID:3+MPXiZR0
おつ!

なんかスケルトン弱体化してない??
昔は遠的ばしばしあてられてた気がするのに、ここんとこ会うスケルトンみんな近いのに外しまくってる。
2019/03/05(火) 22:05:17.26ID:1gW9R7m90
>>992
むしろ昔は落ちながらも的確に当ててくるゴルゴスケルトンで強すぎた
2019/03/05(火) 22:11:44.50ID:AScOOXc7M
難易度変えたとか
2019/03/05(火) 22:19:30.15ID:0T8inflNd
>>976
この1枚目のテクスチャの名前教えてください!
2019/03/05(火) 22:45:34.01ID:HgYgX2Ub0
スケルトンで思い出したけど
いつの間にか狼から逃げなくなってたな
2019/03/05(火) 23:08:00.41ID:3+MPXiZR0
難易度変えるとスケルトンの命中精度も変わるの?
2019/03/06(水) 00:01:31.00ID:C0+0tjcZ0
クリーパーの爆発開始が難易度によって気持ち速い
2019/03/06(水) 01:05:05.09ID:j+msBqIc0
質問してもいいですか?
2019/03/06(水) 01:05:37.62ID:xmi816MH0
ちょっと待ってて
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 22時間 5分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況