>>405
違う
もっと原始的に右クリック操作の音階変えるで釣竿上げるを上書きしてるだけ

旧型ならワイヤーフック、1.13以降の新型だと感圧版がエンテティである釣り針を監視して、それが沈んだ時だけ鉄トラップドアなどを動かして音符ブロックのフォーカスを隠すことで右クリック動作が釣竿になる
釣り終わった後も押しっぱなしの右クリックで釣竿を振ったら再度釣り針が監視されて鉄トラップドアが避けてフォーカスを音符ブロックに向かう

仕組みさえ知ってればアレンジできるわけで、GUI開かない右クリック動作なら音符の代わりになんでもいい フェンスゲートのパカパカとか額縁の回転とかでもいける