X



統合版realms Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0561名無しのスティーブ (ブーイモ MMc3-H30I)
垢版 |
2019/09/15(日) 23:58:45.68ID:kHMDE9h/M
オーバーワールドの座標見に行ったらすでに家とかあってなんか栄えてますね…
英語の看板あったからこの辺海外勢のスペースっぽい
始点をもうちょい目的地側にずらすとかで考えてみます
0563名無しのスティーブ (ワッチョイ 1fab-2f7X)
垢版 |
2019/09/15(日) 23:59:45.33ID:eOtlLPEr0
>>559
レッドストーンで隠し扉仕込むとかどうだろう
昔別のマルチで壁が1マス凹んで下に続くハシゴが出る仕掛けとか作ったけどワールド消滅するまでバレなかったから案外良いと思う
0564名無しのスティーブ (ブーイモ MMc3-H30I)
垢版 |
2019/09/16(月) 00:37:09.33ID:+phcYzwNM
万全を期すなら別の高度にネザー通路作り直してもいいけど皆さんの気力次第ですね…

海外勢の家避けるとメサ方向にある一緒に掘削した方(多分>>558さん?)のオサレ建物の真下に作れたら良さそう

入り口に「ご自由に」って書いてあるけどもし使わせてもらえると話がスムーズかも
0569名無しのスティーブ (ブーイモ MMc3-H30I)
垢版 |
2019/09/16(月) 06:55:29.97ID:+phcYzwNM
>>568
ありがとうございます
多分大丈夫だろうと思って夜中に隠し扉作っちゃったのでそこから例の通路に行けるようにしてあります
今日は夕方以外は家にいると思うのでもし行き方知りたい方は聞いてください、なるべく早めにINします
0574名無しのスティーブ (ブーイモ MMc3-H30I)
垢版 |
2019/09/16(月) 21:46:07.55ID:zo1X/JE7M
エンダーチェストの中身を隠し場所に置いてきたらめっちゃスッキリした

第二拠点への通路ですが、ネザー側も看板でルール書くくらいで当日黒曜石等を持ってけば最低限使えるようにはしてみました
あとは提案者さんがお時間ある時にでも軽くチェックしてもらえればいいかなと

念のためスレには直接は開け方書かないようにしてますが、提案者さんに伝えるタイミングが合わなければ書いちゃおうかなと考えてます
そんな感じでよろしくお願いします
0576名無しのスティーブ (ワッチョイ 9ffe-3FT0)
垢版 |
2019/09/17(火) 00:43:13.29ID:Upwe8a2l0
移動方法はオープンで良くないかな、そもそも隠す理由は何ですか?
うまく言葉にできないがそもそもの発端は新規開拓をまたやりたいって所じゃないの?なんか手段と目的が逆転している気がするのだけれど
0577名無しのスティーブ (ワッチョイ ff6e-omIW)
垢版 |
2019/09/17(火) 01:03:04.69ID:NFawiRgW0
発端的にはスレで新天地に行くのも面白いよねって話だったはずだからスレに入り方書いとくのは問題ないと思います
入り口を分かりづらくしてるのは海外勢とかが来て日本語の看板読めない&意思疎通も出来ないと収拾がつかなくなるならその辺を警戒してだったかと
0578名無しのスティーブ (ワッチョイ 1fab-2f7X)
垢版 |
2019/09/17(火) 01:59:31.23ID:jVvCWR8x0
そういえばログアウト前に見たら仕掛けの部分誰かが壊してスイッチ露出させてたから額縁を使ったトグルスイッチ式に出来たら良さそう
丁度時計飾ってあったし時計を回すと隠し部屋の入口が空くみたいな
0579名無しのスティーブ (ブーイモ MMc3-H30I)
垢版 |
2019/09/17(火) 07:51:02.92ID:GmAkSZedM
>>576
オープンが金曜20時だったので、基本はオープンしてからいなかった人向けに入り方書いとけばいいのかなと思ってました
鯖内の掲示板あたりに新天地計画の事を書いたりするのはアリかもしれないですね

>>578
その辺やりたかったんですけど額縁の後ろにスペース全くなくて出来なさそうだったんですよね…
でもせっかくなのでもう少し考えてみたいですね
0580名無しのスティーブ (アウアウウー Sa63-2f7X)
垢版 |
2019/09/17(火) 11:55:13.02ID:tG9bUyZka
エンチャントルームの隠しスイッチ埋設の為に資材持ってきたので、金曜日までに改造しようと思います

一応案としては
・仕掛けを解くと隠し扉を開く為のスイッチが現れる(2段階)
・仕掛けを解くと隠し扉が開く(1段階)
のどちらにするかです
0583名無しのスティーブ (ブーイモ MMc3-3FT0)
垢版 |
2019/09/18(水) 00:25:33.80ID:VTVJxtg5M
たまたま作業していたら恐らく引越し族のシュルカーボックス掘り当ててしまったのだけれど
引越し準備している勢いを感じて自分もワクワクしてエンダーチェスト空にしたりやり残していた橋を完成させてしまった
0584名無しのスティーブ (ワッチョイ ff60-64z6)
垢版 |
2019/09/18(水) 00:41:34.98ID:i2uSlxsu0
ゲーム内の掲示板に9月20日(金)21:00に新天地移住計画スタートと
詳細は5chスレッドを見るようにとの告知を出しました

移住トンネルの作成も有り難うございます。私は何もしてないうちに立派な物が出来上がっていました。
0585名無しのスティーブ (ワッチョイ 1fab-2f7X)
垢版 |
2019/09/18(水) 16:49:42.33ID:EENj6GAs0
ひとまずエンチャントルームの機構を作り終えましたが、隠し部屋の方の回路がまだ出来てないので現在ブロック壊さないと通れない状態です
多分砂かぶりとかしても回路に詳しくない限りエンチャントルームの機構の1部と勘違いしてくれるはず…
0593名無しのスティーブ (ワッチョイ 6e1b-ogD4)
垢版 |
2019/09/19(木) 00:40:57.86ID:Z9AriRHj0
>>588
見に行って開け方を試していたところ
取り出そうとしたレコードが裏に落ちてしまい壁を壊さないと取り出せない事態になってしまいました

奥に落ちないとか、ホッパートロッコで吸って足元にドロッパーで吐く仕組みが必要かもしれないです
0598名無しのスティーブ (アウアウウー Sa85-fkq9)
垢版 |
2019/09/19(木) 14:27:02.08ID:PqhDHTfca
ほえー賢い
入ってから内側で閉めることは出来る?
あと明日の21時にギリ間に合わなそうなんだけど予めネザー通路の先(ゲートは出ずネザー側)でログアウトしておくのはあり?
0600名無しのスティーブ (ワッチョイ 866e-+/go)
垢版 |
2019/09/19(木) 14:46:53.46ID:HAR3N2wW0
>>598
出来れば揃えて行けたら楽しそうだけど
まあすでに入り方書いちゃってあるからそういう理由とかならいいんじゃないかな

ネザーゲート開通だけは金曜21時に守れればいいかなと
0604名無しのスティーブ (ワッチョイ 866e-+/go)
垢版 |
2019/09/20(金) 00:58:45.56ID:rHD3RKsp0
>>603
エンド外部の島に樽&エンドストーンで埋めたんだけど多分座標が近すぎたっぽい
隠した時になかった橋がかかってたから多分探索中に見つけられたのかなと
0608名無しのスティーブ (ワッチョイ 6e1b-ogD4)
垢版 |
2019/09/20(金) 12:21:55.17ID:zjBJKcMe0
新天地のネザーの扱いってどうします?

現ワールドとの通路とは独立させて地下道作ったりネザー要塞への通路を確保したりしたいけど、ちょっと離さないと天井がロッカールームに貫通してしまいそう
0609名無しのスティーブ (ワッチョイ 866e-+/go)
垢版 |
2019/09/20(金) 13:02:27.55ID:rHD3RKsp0
y120あたりに作れば第一↔第二拠点の通路とは干渉しないだろうからその辺とか?
拠点同士の長距離通路を高高度に作れたらよかったのかもしれんけど、まあ何とかなる範囲かなと
0610名無しのスティーブ (オッペケ Sr51-Pitv)
垢版 |
2019/09/20(金) 13:27:27.88ID:GqWir1eur
今日の21:00スタートです。
原則、アイテム持ち込みは無しですが例外について意見を求めます

・ネザーポータル出現位置を開発拠点とする予定ですが、高確率で地下洞窟に繋がると思います。
真っ裸で暗闇の洞窟をウロウロしたり素手で岩を砕くのも不毛なので、地下洞窟から脱出するためのツルハシ一個を代表者が持ち込み、使用後破棄する事とします。

・同上ですが、重要な資源である木材や農作物を入手する事が難しいバイオームの場合は
最も近い土と木のある大陸を農業用の仮拠点として移動します。
後続のプレイヤーに移動座標を示す為の看板一個を代表者が持ち込み、使用後破棄する事とします。

・死んだら第一村からやり直しになってしまうので、ベッド一個を代表者が持ち込み、ポータル出現位置の隣に仮設置する事とします。

・レベル3地図一枚を各自持ち込み可、オヤツはハート3個分まで

特に反対意見が無ければこれで行こうかと思うのですがどうでしょうか?
他にも開拓意欲を不必要に削ぐ事案がありそうなら予め決めておきたいと思います
0611名無しのスティーブ (ワッチョイ 866e-+/go)
垢版 |
2019/09/20(金) 13:54:21.69ID:rHD3RKsp0
>>610
基本的にはいいと思うけど地図と食料は正直なくていいんじゃないかなと
最初の血で血を洗うサバイバル感がなくなる気がする
まあ他の皆さんが持っていきたいなら止めはしないけど
0614名無しのスティーブ (ワッチョイ 8216-jgJV)
垢版 |
2019/09/20(金) 14:27:27.00ID:mfXDpLas0
あの豪華なゲートを今の初期拠点ゲートみたいな地下用のネザー拠点の入り口として使うのはどうだろ?
その真上に地上脱出用のゲートを作るとか
0615名無しのスティーブ (ワッチョイ 61fe-jTVp)
垢版 |
2019/09/20(金) 15:26:37.23ID:rckFDq1/0
新拠点にも5ch旗持っていきたいです
食べ物は移動前に満腹になっていれば良いかと思って砦の前にベイクドポテトスタンド作っておきました
リスポーン地点さえ設定出来れば死んでも良いし
0616名無しのスティーブ (ブーイモ MM22-cEvk)
垢版 |
2019/09/20(金) 15:30:28.40ID:+exbHe9XM
今話し合ってるのっておおよそこの辺りかな

・第2拠点でこれから作るネザー通路の高さはどうするか。長距離通路と離れた高さにするか
・最初が地中になる可能性が高いがネザーゲートを設置する場所を変えてみるべきか否か
>>610 さんのアイテム持ち込み関連

5ch旗持ち込みはいいと思います、ゲームが有利になる等ではないものですし
0625名無しのスティーブ (ワッチョイ 79aa-Pitv)
垢版 |
2019/09/20(金) 18:11:27.45ID:WmbL+iNZ0
ご意見有り難うございます。
勝手で申し訳ないですが次の通り決めさせて頂きます

・ツルハシについて
地下からの脱出もゲームのうちという事でツルハシは使わない。
ただし、誰も地上に出られず収拾がつかなくなりツルハシを使いたいと全員の意見が一致した場合は特別措置としてツルハシを使います。
ツルハシはロッカールームに置いて代表者が取りに行く事とします。

・看板について
土と木が無いバイオームに出た場合は仮拠点に移動します。
メインポータルの座標と移動した場合は仮拠点の座標をこのスレに書きますのでソレを見て下さい

・ベッドについて
ベッドは一個持ち込んでポータルの隣に設置しますので触って下さい。
匠に破壊されないように皆で守りましょう

・地図について
地図は持ち込み無しでいきます。オヤツも無しです。

・旗について
アイテムの持ち込みは禁止ですが、中立地帯のロッカールームでコピーするだけならセーフだと思います。
0628名無しのスティーブ (ワッチョイ 866e-+/go)
垢版 |
2019/09/20(金) 18:44:29.96ID:rHD3RKsp0
必要な量の黒曜石と着火剤をロッカー室に置いておくのでもしよければ提案者さん使ってください
もしいらなそうであれば処分しておきます
0629名無しのスティーブ (ワッチョイ fdab-XBLH)
垢版 |
2019/09/20(金) 19:12:16.59ID:IFPSBKzq0
5ch旗は家に在庫があるのでロッカーに何個か持ち込んでおこうと思います
食料に関してはゲート出た先次第では餓死者が出るかもしれないので、栽培出来ない(=持ち込んでも増やしたり出来ない)+腹持ち悪い(消費が早い)+有り余ってるという点から1人乾燥コンブ1スタック持込みとかどうでしょうか
0630名無しのスティーブ (ブーイモ MM22-cEvk)
垢版 |
2019/09/20(金) 19:20:49.13ID:+exbHe9XM
そんなに激しく動いたりしなければ死にはしないんじゃない?
あと死んだらベッドにリスポ出来る(はず)だから恐らくなんとかなるんじゃなかろうか
0633名無しのスティーブ (ワッチョイ 82e4-Mc7U)
垢版 |
2019/09/20(金) 19:37:30.10ID:5qnzSnBx0
前々から気になっていたんだけど、ネザーのその通路ってガスト湧き対策出来てなくない?
ガストって不透過ブロックマスの上にx5 y4 z5の空間がある場合がスポーン成功条件ってwikiに書いてあるんだけど、線路と葉ブロックの真ん中の石レンガってまさにそのスポーン成功条件満たしてないか?
0637名無しのスティーブ (ワッチョイ 82e4-Mc7U)
垢版 |
2019/09/20(金) 20:29:17.55ID:5qnzSnBx0
カーペット敷かずとも>>631の線路と葉ブロックの間の石レンガを透過ブロックに変えれば湧かなくなると思うよ
今ある葉ブロックは不透過にすると湧きマスになっちゃうからそのままで
0643名無しのスティーブ (ワッチョイ 3dee-pdv8)
垢版 |
2019/09/20(金) 22:18:05.30ID:f/W8CyjL0
新天地の座標でしょ

仕掛けで開く穴から帰ろうとしたら上りきる前にブロックが元に戻って窒息死したわ
元々帰れるように作ってないのかも知れないからこういうもんなのかもだけど
0646名無しのスティーブ (ブーイモ MM22-cEvk)
垢版 |
2019/09/21(土) 00:21:13.59ID:/Zg1uuy3M
>>643
あれは作りが悪いですね、申し訳ない
スイッチ踏んですぐに上がれば閉まる前に登れるんですけど
普通空いたの見てから登ると思うので、多分それだと挟まれるタイミングになっちゃってまして
とりあえず注意書きはしておきました
連休中にタイミング調整しておきます
0647名無しのスティーブ (ワッチョイ fdda-5cun)
垢版 |
2019/09/21(土) 00:39:52.22ID:H2RCgXht0
恐ろしい速さで開拓進んでる
0650名無しのスティーブ (ワッチョイ fe92-pJar)
垢版 |
2019/09/21(土) 01:35:14.27ID:EpBUt96V0
初めて入ってみたけど拠点に誰もいなくて泣いた
木が壁にめり込んで一体化してるとこはワロタ
0651名無しのスティーブ (ワッチョイ 3dee-pdv8)
垢版 |
2019/09/21(土) 03:23:10.66ID:v56MF7bq0
>>646
ありがとうございます、次回訪ねた際に気を付けて上ります
>>649
今回は松明も無かったのに、行き先が廃坑の小部屋だったからね
木材と糸があるとツール作りが捗るねぇ、釣竿で魚採れるし。
素手で階段作ってワイワイやるのも案外楽しいけども
あと、ネザーゲートはぼんやり明るいってことがわかった
>>650
皆、新天地目指して旅立ったから…
まぁでも建築勢は拠点周りで頑張るのではなかろうか
0652名無しのスティーブ (ワッチョイ fdab-XBLH)
垢版 |
2019/09/21(土) 05:09:28.48ID:5UYIcE9e0
焼き鳥マシンが完成したので食料問題がほぼ解決しました(たまに生の鶏肉出てきちゃうけど)
エンチャント台もトラップも出来たしこれもうほぼ建設以外第一拠点と同格では…?
0658名無しのスティーブ (オッペケ Sr51-Pitv)
垢版 |
2019/09/21(土) 16:29:42.22ID:9sVVkOkQr
更に整地を進めたけどもっと整地します
土や石や木材が大量に出るから拠点倉庫をグレードアップして欲しい
今の倉庫より少し離れた整地済みの空き地に建ててもいい
最初から巨大な倉庫を作ると大変なので普通のサイズで作って
必要に応じて縦や横に増築していくスタイルでもいい
建築は人任せですけど宜しくお願いします
0659名無しのスティーブ (アウアウウー Sa85-XBLH)
垢版 |
2019/09/21(土) 17:21:37.11ID:4Qcfd1D6a
木材倉庫、石材倉庫、鉱石倉庫、その他アイテム倉庫
こんな感じで分類事に倉庫建てるのどうだろう?
市場っぽい外観にすればリゾート観光地風の拠点に出来て良いと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況