X



【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch】Minecraft Part30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ (アウアウカー Sa9f-mTiU)
垢版 |
2019/08/06(火) 18:11:27.17ID:GGKG32iAa
BTU(BetterTogetherUpdate)が行われ、 Minecraft(無印)となったハードの総合スレッドです
雑談、質問等歓迎 
モラルを守って利用してください

■対応機種
 Win10/Android/iOS/XboxOne/NintendoSwitch

■Minecraft日本語公式ホームページ
 https://minecraft.net/ja-jp

■Minecraft Japan Wiki(日本語版wiki)
 ▼トップページ
 https://www26.atwiki.jp/minecraft/
 ▼Minecraft(Bedrock)
 https://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/708.html

次スレは>>980が立ててください
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】
↑【】の中を1行目にコピペして立ててください。

※前スレ
【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch】Minecraft Part29
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1563114809/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0018名無しのスティーブ (JP 0Hab-fWJv)
垢版 |
2019/08/06(火) 18:32:44.16ID:PO8dcKJHH
ハァン
0024名無しのスティーブ (JP 0Hab-fWJv)
垢版 |
2019/08/07(水) 06:58:23.69ID:X7iWGIHKH
スティーブさんに色々されてドスの効いた声になったな。
あぁ〜ん?
0026名無しのスティーブ (ワッチョイ 0515-GiMD)
垢版 |
2019/08/07(水) 08:07:39.68ID:6IOiCNVZ0
人それぞれ、ケースバイケースで済む話なんだけど、拠点なり街なり複数の施設を作ろうとして整地する時の高さってどうしてますか?
取りあえず63でやって見てるけどもっと高い方が後々便利だとかあるのかな、と気になる
0031名無しのスティーブ (ドコグロ MMa9-v9kR)
垢版 |
2019/08/07(水) 09:21:29.26ID:WCVpchS0M
64は海から登れなくなっちゃう
0034名無しのスティーブ (ワッチョイ 0515-GiMD)
垢版 |
2019/08/07(水) 09:57:02.36ID:6IOiCNVZ0
本当に色々な意見があるんですね!
中を空洞にしたり平均値取ったり一段高くしたり…使い分けてみようと思います
ありがとうございます!
0035名無しのスティーブ (ドコグロ MMa9-v9kR)
垢版 |
2019/08/07(水) 10:47:01.29ID:WCVpchS0M
ちなみに1チャンク16x16x256と言われてるが、y軸も読み分けしてるらしくてy軸は64ごとっぽい(16?
ログインした時にたまに64以下のブロックが見えないことがある
0039名無しのスティーブ (オッペケ Sra1-2d1e)
垢版 |
2019/08/07(水) 17:30:35.83ID:sSTMPrfgr
>>35
地下も形成時点では16ごとだよ(フラクタルシステムかな)
ただし地上判定が行われると256に変化するみたい
浮き島とかも16ブロックごとに形成されている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況