【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch】Minecraft Part30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ (アウアウカー Sa9f-mTiU)
垢版 |
2019/08/06(火) 18:11:27.17ID:GGKG32iAa
BTU(BetterTogetherUpdate)が行われ、 Minecraft(無印)となったハードの総合スレッドです
雑談、質問等歓迎 
モラルを守って利用してください

■対応機種
 Win10/Android/iOS/XboxOne/NintendoSwitch

■Minecraft日本語公式ホームページ
 https://minecraft.net/ja-jp

■Minecraft Japan Wiki(日本語版wiki)
 ▼トップページ
 https://www26.atwiki.jp/minecraft/
 ▼Minecraft(Bedrock)
 https://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/708.html

次スレは>>980が立ててください
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】
↑【】の中を1行目にコピペして立ててください。

※前スレ
【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch】Minecraft Part29
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1563114809/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0725名無しのスティーブ (ワッチョイ d515-Jtq3)
垢版 |
2019/08/28(水) 07:56:50.13ID:QKwz2SOj0
Minecraft Beta-1.13.0.9(Xbox One / Windows 10 / Android)
新機能:
ウィザーローズを追加
不審なシチューを追加
アイテムフレームを床と天井に配置できるようになりました!
ブラウンムーシュルームを追加
ライトニングボルトで鍛造!
放棄された村を追加
マップメーカー用のライトブロックを追加しました
これは、光レベルの0〜15の補助データをサポートします。
目に見えないエンドロッド(バリアント6)が新しいライトブロックに自動アップグレードされるようになりました
ライトブロックは、/ give、/ fill、および/ setblockを介してサポートされます。
成功したVillage Raidのお祝いを追加
追加されたゲームクレジット
これらは、エンダードラゴンを倒した後、および設定メニューにある新しいボタンからも見ることができます
新しいノートブロックサウンド!
グロウストーン、ヘイベイル、エメラルドのブロック、カボチャ、ソウルサンド、鉄のブロック、骨ブロック、ウール、パックドアイス、粘土、金のブロックにノートブロック機能を追加しました
0727名無しのスティーブ (ワッチョイ ba07-5Y0x)
垢版 |
2019/08/28(水) 08:40:05.71ID:5OwSOsyY0
>>713
なるほどね。運なんだな…。
サンクス!!
0733名無しのスティーブ (ワッチョイ 65fe-rgEC)
垢版 |
2019/08/28(水) 21:46:25.26ID:41v0i88+0
>>731
セーブ読み込む前に設定でリソース外せば良いんじゃないかな
0736名無しのスティーブ (ワッチョイ 99f0-jfW9)
垢版 |
2019/08/29(木) 04:48:50.17ID:ctMDum5B0
win10でやってる人でシェーダー入れてる人いる?
前にここでMCPEDL教えてもらって探したんだけど基本PEのみでWin10が少ないのとあっても最新に対応してないのもあって選択肢少ない
入れてる人でこれいいよってのある?
0739名無しのスティーブ (ワッチョイ 5157-rkig)
垢版 |
2019/08/29(木) 08:25:59.14ID:2Ul9Cc7Y0
スイッチのが落ちるのはスイッチの性能の問題だからモヤンが直すのを期待しない方がいい
設定弄って負荷(発熱)を減らしたり放熱が進むよう工夫したり
定期的に休ませたり電源切ってリセットしたりしないと
休ませるときは本体内蔵のファンが動くようにセーブしてゲームを終わらせてから
別ゲーやるかスクショやニュースでも眺めて冷ますんだぞ
いきなり電源オフやスリープするとなかなか冷めないからな
0741名無しのスティーブ (アウアウカー Saad-B4Sw)
垢版 |
2019/08/29(木) 08:56:39.27ID:utyywQmKa
Switch Edition は最高だったな
読み込みもイライラするほど遅くはないし、落ちることも滅多にない
3,000マス四方のエリア限定だけど、その範囲に様々なバイオームもあった
トロッコも早かったし
マイクラの入門には最適だった

Switch統合版も入門にはいいけど、マップを広げると読み込みが遅くなるし落ちやすいしで、ヘビーユーザーには不満も出てくる
そうなったらPCに乗り換えればいいのよ
0742名無しのスティーブ (ワントンキン MM85-jfW9)
垢版 |
2019/08/29(木) 09:47:07.70ID:7b8fQMMUM
Switchメインでやってる層がPCに乗り換えはほとんど無理だろ
子供も多いだろうしPC環境用意できるやつはわざわざSwitchでやらないだろう
Switchユーザーの話聞いてるとオフラインは落ちるけどrealmsだと落ちないみたいだから
ハードのスペック的に快適に動作しないのわかってたならモヤンと提携するなりして任天堂が外部サーバー提供するのが良かったんじゃないかと思う
ニンテンドーオンラインにつけるか通常より割引してレンタル提供するか
とにかく何かしら対策しないとさすがに可哀想だわ
0744名無しのスティーブ (ワッチョイ 0bf9-drPI)
垢版 |
2019/08/29(木) 11:04:11.40ID:LAuTJJ+O0
>>742
Switchからレルムズ契約してると通常より随分安いよ?
自分+2人用(30日間)→約460円
自分+2人用(180日間)→30日あたり約190円
自分+10人用(30日間)→約930円
自分+10人用(180日間)→30日あたり約440円
これ+ニンテンドウオンライン代(1年契約なら200円/月)

Switch以外の統合版でのレルムズ価格
自分+2人用(30日間)→470円
自分+2人用(180日間)→30日あたり約450円
自分+10人用(30日間)→930円
自分+10人用(180日間)→30日あたり約917円
0746名無しのスティーブ (ワッチョイ 9330-WYZZ)
垢版 |
2019/08/29(木) 13:01:59.63ID:zhP6SMc60
拠点地下の整地(高さ10)をしてるが、ハーフブロックの下のマグマが光源として中々優秀な事に気付いた。
欠点は間違って穴掘って落ちた時に死に掛けるぐらい。
0748名無しのスティーブ (ワッチョイ 01aa-1unV)
垢版 |
2019/08/29(木) 13:19:19.16ID:2Pl0ps9x0
PC版やってるとそのうち絶対mod入れたくなる
→いくつか大小mod入れると重くなりスペックの要求が高まる
→ミドルスペックに買い換えたらシェーダーも入れれたが、また重くなる
→ようこそハイエンドpcへ

友達とか経験則含めPC版触るとほぼこうなるよね
自力で資金調達できる層以外にはしんどい
0749名無しのスティーブ (ワッチョイ 5157-rkig)
垢版 |
2019/08/29(木) 14:57:33.12ID:2Ul9Cc7Y0
>>744
合わせて月額1000円くらいかかるもんだと思ってたけどそんなもんでいいのか

>>745
決裁権ないような子供の親なんてマイクラやらせりゃあっさりハマって自分から登録しに行くだろ
0755名無しのスティーブ (ササクッテロレ Sp5d-x+Pl)
垢版 |
2019/08/29(木) 18:56:28.53ID:gav7NJPAp
>>739
スイッチでのマイクラは熱はあまり関係ない印象だが
全然熱持ってない状態でも良く落ちるし、他のゲームでチンチンに熱くなっててもエラー落ちなんて一度も経験ない
0756名無しのスティーブ (ワッチョイ 1316-Be7n)
垢版 |
2019/08/29(木) 20:35:59.37ID:OIVMR+LG0
村人は草の道ブロックの上を通りたがるみたいな話あったんで家の玄関に向かうように配置したけど無視されることがあったな
白樺のドアがドアと思われてなかったみたいで樫のにしたり壊したら通ったよ
0757名無しのスティーブ (ワッチョイ d115-h05M)
垢版 |
2019/08/29(木) 21:14:26.99ID:4ZYRU+8e0
書見台全部壊したのに取引の有無に関わらず全ての司書が司書のままウロウロするから結局火打ち石取り出す羽目になった
もう嫌バグだらけ
0760名無しのスティーブ (ワッチョイ 09b9-6Z3v)
垢版 |
2019/08/29(木) 21:59:51.05ID:1n9wQa/C0
次でキツネ、ウィザーローズ、あやしいシチュー、茶ムーシュルーム 1.5スニークはまだか
てか来月末マインコンだけどそれまでに1.13間に合うのけ
0768名無しのスティーブ (ワッチョイ 530e-ca7b)
垢版 |
2019/08/30(金) 02:48:11.32ID:J4gblVf+0
1台のswitchオフラインで画面分割4人でやってるんだけど
自分+10人用のやつを契約すればそのまま同じ4アカウントで一緒にマルチプレイできる?
0771名無しのスティーブ (ワッチョイ ebb0-x3eD)
垢版 |
2019/08/30(金) 04:47:42.94ID:fRcXyxBY0
>>745
キッズ層はニンテンドーオンラインも親というか家族が使えるように加入しているパターンが多い
使用料かかるような契約は子どもが下手な説得してくるより、親が理解するか楽しめるかどうかが判断になるからなんとも言えんね

うちだとニンテンドーオンラインは使えんとオンラインできんと嫁が理解してからOKでて、レルムズは無駄金だと嫁がNG出した

娘が可哀相だったから俺のほうで契約したけど、最近は俺のゲーミングPCで嫁とVRしたりSteamゲーで遊んでばっかでレルムズ必要なかったかなと
Switchだけでなく各自1台用意してあるPS4ProとPSVRですら埃被っとって欲しいからと買い与えても、子どもは興味なくなると離れるのもはやいから使用料絡むのは正直微妙だよ
0777名無しのスティーブ (ワッチョイ 51b0-kL5O)
垢版 |
2019/08/30(金) 08:23:10.18ID:sPXQzCyu0
>>765
ゾンスポ廃坑要塞が入り乱れる村の地下だけど優先順位は
要塞>ゾンスポ>廃坑って感じだった
ゾンスポ部屋は廃坑を削り取って生成されてるけど
ゾンスポ部屋を突き抜ける要塞の通路はスポナーも消し去ってた
0778名無しのスティーブ (ワッチョイ 0bf9-drPI)
垢版 |
2019/08/30(金) 09:11:45.77ID:CSneXUFK0
うちの場合は廃坑によくある4本柱とスポナーがすっぽり重なってたみたいで
4本柱の周囲が丸石の壁で中心部にあるはずのスポナーブロックだけが消失してた
何のスポナーかはわからないけどその部屋がスポナーとして生成されたけど廃坑に飲まれて消えたってのはわかる感じw
0781名無しのスティーブ (ワッチョイ d115-h05M)
垢版 |
2019/08/30(金) 10:22:32.98ID:D+Q8dFOx0
生物学的な話にするとメスが自由にオスを選べる環境と選べない環境では前者の方が長く繁栄することが分かってるので
性癖表現の忌避という環境が最終的にメスに選択の自由を与えるかどうかで決まる
0782名無しのスティーブ (ワッチョイ 1bae-kNZr)
垢版 |
2019/08/30(金) 11:26:21.62ID:Lwu1qiFn0
職業ブロックってスティーブが使ってたら村人が補充できないとかある?
コンポスターにホッパー繋いで種を処分する装置作ったら
そのコンポスター使ってた農民だけ何日も取引停止が解除されない
たまたまなのか、そういう仕様なのか
0786名無しのスティーブ (ワッチョイ 13b0-Be7n)
垢版 |
2019/08/30(金) 12:53:22.89ID:ZbpM8D4P0
>>780
そういえばあの手の落書き見なくなったね
モラルやマナー意識が変わったのもあるかもだけど
今ははネットという存分にうんこちんこまんこ言って
発散できる場所があるからそっちいってるだけだと思う
0787名無しのスティーブ (ワッチョイ 130b-Be7n)
垢版 |
2019/08/31(土) 00:34:40.72ID:pOZNCxxL0
村人の消失問題だけどネザーから帰って来た瞬間に窒息してる音が聞こえた所から見るに
ベッドの上一マスしかあけずに丸石置いてたせいで地形生成のラグで丸石が生成される前にベッドに乗る→
生成された丸石に埋もれて窒息、って事なんじゃないかと思われる
なぜか緑ニートだけ消えてたことが何度かあったのもそれで説明がつく
0788名無しのスティーブ (ワッチョイ a97c-pvvx)
垢版 |
2019/08/31(土) 05:56:11.62ID:GimJUJpN0
>>791
あれ割かしどこでも使えるぞ
ただ物資はどこでも湧くけど多少の偏りはあるそして使えない機能(クラフト、製錬、チャレンジ)もあるモブとかブロックも一部しか湧かないのかな?
数時間遊んだ感じこれだけ
https://i.imgur.com/xWn3ojr.jpg
https://i.imgur.com/y55gJ52.jpg
https://i.imgur.com/ppvipQ0.jpg
https://i.imgur.com/xxXvZ1J.jpg
0791名無しのスティーブ (エアペラ SD33-2NMm)
垢版 |
2019/08/31(土) 10:10:42.75ID:4s6ipVSYD
自分のRealmsにはSwitch1台しかないはずの家の夫婦が同時にログインすることがあるな
その時の名前は片方がLiveアカウント名で、片方がSwitchのオンライン名
だから1台で画面分割複数人同時接続できると思うよ
0797名無しのスティーブ (ワッチョイ 59e2-cRT5)
垢版 |
2019/08/31(土) 20:13:45.93ID:MXWSbB6q0
ブルスタでやってたけど
win7のサポートも切れるしwin10にアップデートついでにJAVA版買ってwin10版入れてみた

・たしかにロードは早いけど視線がマウス追従になれるのが大変
・プレイ中にネットを確認したりのほかの操作するにはESCで中断画面にしないと他のソフトが操作出来ない

一つ目は馴れるだろうが二つ目はなんとかならんもんか
プレイ画面表示しながら放置出来ないのは地味に辛い
0799名無しのスティーブ (オイコラミネオ MMed-1N80)
垢版 |
2019/08/31(土) 20:44:36.14ID:u23EcF89M
win7 Bluestacks→win10版
同じことしてる人も居るもんだな

確かにカーソルに視点追従は慣れないと不便だね。
視界の隅に手前に向けてピストン等を置くのも
わざわざ正面に移動して置かないといけないから意外とイライラしがち
数字キーでアイテム選んだ方が早いと思ってたけど
ホイール回してカーソル動かすのも片手でできて案外便利

ドラッグで視点を動かすのは慣れると便利なのでwin10版に機能を追加してくれるとかなり嬉しいよねー

チェスト大量とかの処理が重い場所行くと軽快さにかなり感動するよ
と言ってもrealmsとかで無いと実感無いかもだけど…
0800名無しのスティーブ (ワッチョイ eb15-hSGu)
垢版 |
2019/08/31(土) 22:23:08.16ID:ZKKZD/jW0
前者はトラックボールマウス使うと多少楽にならないかな
後者は設定から全画面やめてウィンドウ表示にしておくくらいしか思い付かないけど…
0801名無しのスティーブ (ワッチョイ 1b6e-yTPc)
垢版 |
2019/08/31(土) 22:25:21.33ID:HWJY4S/W0
win10はShift左クリックでのインベントリ整理がかなり便利
各種作業もやりやすいかと
自分も昔スニークとか不安な部分あったけど慣れれば満足度高いと思う
0811名無しのスティーブ (アウアウウー Sa55-tSlG)
垢版 |
2019/09/01(日) 14:22:17.75ID:EIA3FV9ea
ウィザーって青爆弾でなくても簡単に黒曜石吹き飛ばせるんだな
情報が古かったというか認識が甘かった
ネザーの上岩盤でゴーレムと一緒にしばくつもりが危うく闘技場から落とされる所だった
0815名無しのスティーブ (ワッチョイ 0bf9-drPI)
垢版 |
2019/09/01(日) 20:08:11.12ID:f7m8eBpP0
ライブでピストラを1.13で修正するとかって話が出たみたい
1年ちょっとお世話になったけどとうとう使えなくなるのか
ゾンビスケルトンは言うに及ばずブレイズやら襲撃トラップ、ガーディアンやら全部ピストラにしてるから改修が大変だなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています