X



【NS】Minecraft マインクラフト Nintendo Switch Part28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ (エアペラ SD17-2NMm)
垢版 |
2019/09/03(火) 17:36:29.24ID:7B+vbd+UD
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

2017年5月12日発売。ダウンロード版3,888円。
パッケージ版(統合版)は2018年6月21日発売。

Minecraftはサンドボックス型の物作りゲームです。
レトロゲーを想起させるドットテイストのブロックが溢れる世界で、プレイヤーは建物やその他のものを自由に創造することが出来ます。
Nintendo Switch版マインクラフトの世界の広さは3072×3072。
Super Mario Mash Upというスーパーマリオの世界観でマインクラフトを楽しめるマップパックも同梱されています。

この『Minecraft: Nintendo Switch Edition』は、TV画面を使用するTVモードの他、Nintendo Switchだけでゲームを遊ぶことが出来るテーブルモード、携帯モードに対応しています。
TVモード、テーブルモードでの画面分割プレイ人数は1-4人、携帯モードでは1人プレイに対応しています。
Nintendo Switch本体を持ち寄ってのローカル通信プレイは2-8人プレイ、インターネットを介しての通信プレイも2-8人プレイとなっています。

■任天堂公式サイト
http://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000000412

■PC版公式Wiki
http://minecraft.gamepedia.com/Minecraft_Wiki

■PC版公式Wiki日本語訳版
http://minecraft-ja.gamepedia.com/Minecraft_Wiki

■非公式Wiki
http://www26.atwiki.jp/minecraft/sp

【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch】Minecraft Part30
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1565082687/

※次スレは>>950が宣言してから建てること。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを3行重ねてスレ立てして下さい-

前スレ
【NS】Minecraft マインクラフト Nintendo Switch Part27
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1560567668/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0020名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp5d-CiUU)
垢版 |
2019/09/03(火) 19:46:04.90ID:60dl2Pllp
村人を解体、、、危ない響きだな
0023名無しのスティーブ (オッペケ Sr5d-FN49)
垢版 |
2019/09/03(火) 20:44:52.99ID:bPjHruuyr
結局Switch版はXbox Liveアカウント集めるのが目的だっただけだろ
エラーとか重さ改善する気が見えないのが終わってるわ。こんな事ならクロスプラットフォーム断ったほうが良かっただろ
レルムズ買わないとまともに遊べない糞環境だし、これからSwitch版を検討してる人には絶対にオススメしない
0024名無しのスティーブ (ワッチョイ 6184-Ch+0)
垢版 |
2019/09/03(火) 21:52:43.20ID:Ytba6MVH0
エラー落ちはMSの意図的な企業戦略だから仕方ないね
今後はXboxやWindowsでしかまともに動かなくなるし
それでもrealmsに毎月お布施が必要になるよ
0028名無しのスティーブ (ワッチョイ 01aa-CiUU)
垢版 |
2019/09/04(水) 01:17:23.18ID:2dWdjpWs0
拠点近くの池を開拓して柵で区切って熱帯魚入れたら、みんな柵側に張り付いて離れないんですが何かいい方法ないですか?
0031名無しのスティーブ (ワッチョイ 3115-eN6w)
垢版 |
2019/09/04(水) 02:35:32.22ID:bXpYixKn0
やっと来た

Minecraft-1.12.1(Bedrock)
修正:

ゲームプレイ中に発生する可能性があったいくつかのクラッシュを修正
エンド(MCPE-49778)にいるときにワールドにロードすると、「Generating World」でスタックする問題を修正しました。
Nintendo Switchの多くのプレイヤーがMicrosoftアカウントにサインインできない問題を修正しました(MCPE-34662)
複数のエンダードラゴンがエンドで一度にスポーンできなくなりました(MCPE-37590)

https://feedback.minecraft.net/hc/en-us/articles/360032928992-Minecraft-1-12-1-Bedrock-
0036名無しのスティーブ (アウアウカー Saad-x+Pl)
垢版 |
2019/09/04(水) 08:00:24.84ID:tiybpzELa
>>31
嬉しい
英語読めないんだけどいつ修正されるのですか?
0037名無しのスティーブ (アウアウカー Saad-8PCJ)
垢版 |
2019/09/04(水) 10:59:15.62ID:fD0TdqQra
>>31
ようやく来たか!エラーとエンダードラゴン複数スポーンはやめてくれたのむ
0040名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b63-CTsw)
垢版 |
2019/09/04(水) 13:01:42.56ID:0LpiF8PW0
アップデート期たああああ
0041名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b63-CTsw)
垢版 |
2019/09/04(水) 13:01:45.14ID:0LpiF8PW0
アップデート期たああああ
0043名無しのスティーブ (ワッチョイ 6139-AI4B)
垢版 |
2019/09/04(水) 13:17:35.57ID:VoWuWTz40
起動に2分かかるアカウントデータは治ってないなぁ
もう新しいアカでかなり進めたから放置でいいんだけどさ、、

スキンとかMSアカとかネットまわりが原因ぽいけど
0045名無しのスティーブ (ワッチョイ 6139-AI4B)
垢版 |
2019/09/04(水) 14:32:00.70ID:VoWuWTz40
>>44
マイクラを起動する時間なんで容量問題ではないハズ

ワールドのデータは217MB、1.2MB、288.7MB
設定-ストレージで見ると世界50.7.0MB-3アイテム、リソースパック3.5MB-2アイテムてなってる
0047名無しのスティーブ (ワッチョイ 01aa-cmxz)
垢版 |
2019/09/04(水) 17:08:48.29ID:WvPmB/I00
アプデ来るまで放置しててやっとアプデ来たからインして
クリエイティブで飛び回って様子見して
大丈夫そうかなって思ってセーブして終了したらエラー出たんだけど
0048名無しのスティーブ (ワッチョイ 3115-eN6w)
垢版 |
2019/09/04(水) 17:16:29.22ID:bXpYixKn0
セーブ出来た後ならまだ許容範囲じゃね?
元々Javaでもマイクラ自体軽いソフトじゃないし
まだチャンク内で倉庫や自動装置詰め込んだ場所はエラー起こりやすいだろうし
0053名無しのスティーブ (スプッッ Sd73-r7//)
垢版 |
2019/09/04(水) 19:33:20.55ID:vrjrJSSgd
SE版から始めて初めてイカ見たとき、こいつ絶対敵モブやろ!と思って逃げ回りながら泳いでたわ、海のアプデで小さいイカに変更してくれりゃ良かったのにな
0055名無しのスティーブ (アウアウウー Sa55-8PCJ)
垢版 |
2019/09/04(水) 19:45:57.28ID:gS/MdAIAa
アプデ完了したけど
今のところエラー起きないな…最低限の自動装置しか無いからかな?
0057名無しのスティーブ (ワッチョイ 3115-eN6w)
垢版 |
2019/09/04(水) 20:51:18.26ID:bXpYixKn0
>>51
オートセーブ中は重くなる傾向あるから、あんまり行動しない方がいいし、そろそろオートセーブ入るなと思ったら、自動装置の周りや、mobが密集している所に行かない方がエラーになる可能性は低くなると思う。
アプデが来たからすぐに良くなるとは思わない方がいいから、今までもだけどバックアップ取っておいた方がいいよ。
0061名無しのスティーブ (ワッチョイ 9943-DGtw)
垢版 |
2019/09/04(水) 23:26:53.04ID:uPwaATPz0
レス見てる感じだとアプデした意味なさそうやな
0064名無しのスティーブ (オッペケ Srf1-KR6t)
垢版 |
2019/09/05(木) 00:07:52.36ID:wbnC2q4Jr
オーバーフロー落ち防止はやっぱり2時間セーブ休憩か
0066名無しのスティーブ (ワッチョイ 2e3f-SiGK)
垢版 |
2019/09/05(木) 02:14:19.66ID:E6jqBt9N0
アプデから2時間くらいプレイして、おっしゃ!エラー落ち無しや!と、思ってゲーム終了してからワールド選択画面覗いたらエラー落ちしやがりました。
0070名無しのスティーブ (ワッチョイ 99aa-QmWC)
垢版 |
2019/09/05(木) 08:23:20.64ID:xGNzBN8y0
当たり前すぎて報告なかったり?
そもそも一緒にまとめられるようにして欲しい
0071名無しのスティーブ (ワッチョイ 4157-28YD)
垢版 |
2019/09/05(木) 08:56:29.65ID:eCby0H6N0
2時間半持つようになっただけでも大進歩だろ
今まで40分くらいだったじゃないか

50頭くらいいた家畜がいつの間にかたったの4頭にまで減ってたよ……
カラー羊に関しちゃ全滅だった
平原なのに狼湧いたんじゃないかってレベル
そして行商人の置きラマは無事
0072名無しのスティーブ (ワッチョイ 06b9-kPz+)
垢版 |
2019/09/05(木) 10:38:25.40ID:Fn6B6QVs0
なんで頑なにオートセーブを強要するんだろ?
無くすと何か不都合な事でもあるんかな?
0074名無しのスティーブ (ワッチョイ 4157-28YD)
垢版 |
2019/09/05(木) 11:56:03.58ID:eCby0H6N0
>>72
リセマラでランダム要素のなにやらを楽にやられるからとかじゃないの
例えばダイヤ装備のゾンビを閉じ込めて、落とすまでリセマラ……は今でも出来るか。でもって楽じゃないか
0077名無しのスティーブ (ワッチョイ 99aa-kyym)
垢版 |
2019/09/05(木) 17:07:49.84ID:MkIy0cmC0
Win10版買ってみたのでPE版でやってたお気に入りのシード入れて探索してみたんだけど
特定の場所にあった村が一つ丸々無かった
Switch統合版にも入れてたんだけどこっちにはちゃんと生成されてたんだけどな
お気に入りの村だったから残念だ。その近くにももう一つ村があってこっちはちゃんとあったんだけど
0078名無しのスティーブ (ワッチョイ ddf3-j/X3)
垢版 |
2019/09/05(木) 18:03:50.30ID:P6go1+zw0
Java版は別だぞ
PCでも統合版じゃないとシードは共有されない
0080名無しのスティーブ (スプッッ Sdc2-LwsT)
垢版 |
2019/09/05(木) 18:31:55.40ID:Q0ewBWlWd
自分のワールドのエラー落ち頻度、体感では変わらんみたいだな〜?2,3時間に一回位のペースで落ちる
定期的なセーブ&ソフト再起動、お預かりでのバックアップが結局必須かい
0081名無しのスティーブ (ワッチョイ 99aa-kyym)
垢版 |
2019/09/05(木) 18:33:06.04ID:MkIy0cmC0
>>78
買ったのはwin10版でそこら辺は大丈夫です。地形はまったく同じ

>>79
そうなんですね、村ランダムなのかー
Switch統合版には前々回くらいのverでPE版シード導入したんだけど
こっちにはちゃんと村が生成されてたから安心しきってた。一旦消してもう一度新しいワールドで入れてみたけど
やっぱ村無しだった・・・
0085名無しのスティーブ (オッペケ Srf1-KR6t)
垢版 |
2019/09/06(金) 06:37:43.33ID:wzmnr91Xr
オートセーブ中にストレージを掃除してくれれば安定プレイ時間が長くなるのにな
ただしその時間は作動停止になるから逆にイライラする事になるけど
裏で動いているプログラムが多いから無理かもしれないけどね
0087名無しのスティーブ (ワッチョイ 2e40-K4Xy)
垢版 |
2019/09/06(金) 08:10:27.07ID:Qh2unJ7H0
Switch editionはオートセーブ切ったり出来たのにな
マジで不便さ強要しただけで統合版は良いとこないわ
1つ1つのバイオームがデカイから全マップ網羅するのも面倒だし
0089名無しのスティーブ (ワッチョイ 2eb0-DdxH)
垢版 |
2019/09/06(金) 12:48:13.90ID:Q0u9hRoa0
>>86
メモリ展開したものをある程度溜まったら廃棄はしてるよ
メモリ自体が少ない端末だとゲーム以外の部分も圧迫してしまって廃棄時に重くなってしまうのが原因

細い単位で廃棄するようにした場合、廃棄と再読込過多になってCPU含め処理が重くなって携帯機ではまともに遊べなくなる

ソフト単位で本体がメモリ割り当てしてるので、ソフト落として立上げ直しでメモリ関係に関しては直る
それでも直らないなら本体側の処理が限界でソフトへの再メモリ割り当て処理まで実行できてないので、この場合は本体再起動が必要
本体再起動しなければいけない場合、処理過多で冷却間に合わずに発熱してる可能性もあるので冷やしてあげれば良いよ
0091名無しのスティーブ (ワッチョイ ddf3-5KRU)
垢版 |
2019/09/06(金) 16:38:27.27ID:/J23vhFG0
スレチになるかもしれんがはよPS4に来てほしいわ
流石に頑張って集めたもんがエラーで無かったことになるのはしんどいわ
0093名無しのスティーブ (ワッチョイ ddf3-5KRU)
垢版 |
2019/09/06(金) 16:50:41.43ID:/J23vhFG0
まぁ箱SあるからPS4は良いんだけどさ
スマホはスマホでXでも影パック無しで普通にやっててもカクツクからちょっと気になるな
0094名無しのスティーブ (ワッチョイ 3115-HDMu)
垢版 |
2019/09/06(金) 17:22:58.17ID:r9sZ0xbx0
オートセーブなかったらないでエラー起きたら、セーブ前まで戻されるから、どうせエラー批判するんだし、オートがあるから、まだ今の被害が少なくなっている可能性もあるから、結局批判するやつは、願いがかなっても変わらんからngか無視した方がよさげだと思う
0095名無しのスティーブ (ラクペッ MMb9-ixJz)
垢版 |
2019/09/06(金) 18:12:11.12ID:U5f59AjbM
>>94
それな
戻る時間が増すからより地獄だよね
ベセスダゲーもそうだけど出来ることが多いとオートセーブは仕方ない
クイックセーブ機能とかあればいいけど
0096名無しのスティーブ (アウアウウー Saa5-WPYH)
垢版 |
2019/09/06(金) 18:41:30.47ID:yrcmTHiXa
オートセーブないかわりにエラーなくなるってことなんじゃないの?オートセーブなしエラー多発じゃ罰ゲームにも程がある
0097名無しのスティーブ (ワッチョイ 3115-HDMu)
垢版 |
2019/09/06(金) 19:03:56.66ID:r9sZ0xbx0
>>96
その前提がおかしいんだよね。
俺も昨日数時間して1回オートセーブ中にエラーなったけど、原因が>>86か熱かだと思うな。
熱だったら新型でどうなるか分からないけど。
今はまだマシになっているけど、酷かった1.11とかでオートセーブなしになってもエラー起きると思うし、もっと被害酷くなると思うだよね
0099名無しのスティーブ (オッペケ Srf1-KR6t)
垢版 |
2019/09/07(土) 05:36:36.28ID:NW8XwVJsr
スライムトラップが作動していない
猫増やし過ぎたせいかな
0100名無しのスティーブ (ワッチョイ 2eb0-DdxH)
垢版 |
2019/09/07(土) 06:25:29.17ID:y+pwOKkI0
>>98
上でも書いたがGCは細い単位だと逆効果
更に言うと本体側が行うGCとソフトのアプリ側が行うGCも別

本体側はあくまでも全体通しての確保で動く
アプリ側は割当されたメモリ内で行うが足りなければ本体側から確保しようと動く、割当内でGCが正常にできてないから本体側から追加確保できないと枯渇してクラッシュするだけ

任天堂は携帯機なんかの限られたリソースに関しては昔からやってるからできてる
PC出自のマイクラは限られたリソースをうまく使うのは苦手なんでしょ
0101名無しのスティーブ (ワッチョイ 8207-E4yp)
垢版 |
2019/09/07(土) 09:22:31.19ID:IaoulLtO0
またマイクロソフトアカウントの自動サインインができなくなって、手動ログイン試したら、別の端末側ではサインイン完了したのに、Switch側では入れないわ…。
修整できてねえじゃん!
0103名無しのスティーブ (アウアウウー Saa5-2cnD)
垢版 |
2019/09/07(土) 13:24:30.93ID:Jji30z0ma
>>94
オートセーブがないかわりにエラーや遅延が起こらないという前提なら、自分ならオートセーブ無し一択だけどな。
セーブしてなくて巻き戻るのは自己責任だけど、エラーで巻き戻ったりアイテム消えたりは自分ではどうしようもないから。

あと、ワールドコピーを許している時点で、ズルするのを防ぐためオートセーブするという目的は半分以上失敗してると思う。
0104名無しのスティーブ (ワッチョイ 8207-E4yp)
垢版 |
2019/09/07(土) 14:09:50.23ID:IaoulLtO0
>>102
そうだったんだ!ありがとう!
0105名無しのスティーブ (ワッチョイ 31ea-PK/N)
垢版 |
2019/09/07(土) 15:01:28.49ID:RqwW0Gvt0
ネザーゲート入ってるときにエラーで飛んだら
その周辺でネザーから通常に来ても一方通行、通常世界にゲートができなくなるっていう

しょうがないから通常の方で実際にゲート作ってつなげたけど
逆にこの一方通行のネザーゲートが作りたくなった
0107名無しのスティーブ (アウアウエー Sa4a-1WlQ)
垢版 |
2019/09/07(土) 17:49:44.28ID:IH4iKfW4a
この間Minecraftを今更ながら始めました。
ダウンロード版を購入したのですがセーブして終了したあと再度始めようとすると、
エラーが発生したのでソフトを終了しました。と表示されてその世界でプレイ出来なくなるのが何度か起こっていますす。
質問するのはここでいいのか分からないのですが、何か方法はありませんでしょうか?
0108名無しのスティーブ (ワッチョイ 31ea-PK/N)
垢版 |
2019/09/07(土) 18:05:34.12ID:RqwW0Gvt0
>>107
エラーが発生して止まるのは日常茶飯事ではあるが、
今のところワールドごとできなくなる障害には会ってないな(200M越えのデータでも)

メモリーがたくさん空きがあるかとかとりあえずそんなところ見るしか思いつかない
毎回始める前にワールドコピーをこまめにとる対策程度
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています