X



【PC】MODPACK 総合 Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ
垢版 |
2019/09/13(金) 00:45:19.48ID:t2JLHx6j
主にFTBやCurseなどで配信されているmodを詰め合わせたmod packについて語るスレです。それぞれのmod packは魔術中心、工業のみ、養蜂の学習、世界の再生など各々違った目的や世界観を持ったmod構成で作られています。
packによって追加される独特のレシピ変更や各MOD間の連携、config設定、バグ等の話題を幅広く扱います。

同梱MODに関する質問もこちらでOKですが、
まずは関連スレや、Wiki、FTBフォーラムなどを確認してください。

■Curse クライアント(Twitch Desktop App)
http://mods.curse.com/client

■FTB公式
http://www.feed-the-beast.com/

■FTBWiki
http://ftb.gamepedia.com/FTB_Wiki

■Minecraft日本語Wiki
http://www26.atwiki.jp/minecraft/

■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム 【 MOD 】
http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=13

■前スレ
【PC】MODPACK 総合 Part5
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1547367838/

■関連スレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.8
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1566833767/

Minecraft Texture・ResourcePack・Skin総合 1x
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1411024715/

次スレは>>980が宣言して建ててください。
0258名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/14(木) 02:47:08.38ID:82ERZ+YZ
>>257
なるほど。ありがとうございます

イカ用の水槽ってこんな感じでいいんですか?9*9*3で水槽を作ったんですけども
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00268189-1573667164.png
0259名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/14(木) 02:54:00.76ID:pPjp/VaH
イカが湧くかどうかは高ささえあってればいい
イカスミ目当てなら水流の方が楽
勝手に干上がって窒息してドロップ落とすからな
0260名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/14(木) 02:55:23.31ID:pPjp/VaH
ちなみにME倉庫のストレージは序盤なら4Kを4つくらい作っとけば足りるぞ
0261名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/14(木) 04:26:29.63ID:dloX7gbI
ハードコアなサバイバルにはハマらないだろうと思ってたらRLcraftハマってしまった
似たような感じのmodpack他にある?craft of titansとかroguelikeうんたらはそれっぽい感じだけど
0262名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/14(木) 09:00:40.57ID:jhDpxbcc
>>256
ストレージセルはあとからサイズ上げることもできるし、とりあえず4kか16kくらいの奴を10個作っておいて、あとから差し替えていけばいいよ
ていうかMEドライブ使ってるよな?あれなら10個までディスク入れれるし、それを複数設置してもいいから倉庫が埋まることなんてまずないだろうけど

それと、丸石とか篩から出てくる鉱石類はStorage Drawerで管理した方がいいよ。
そっちの方が直感的に取り出せるのもあるし、Drawer ControllerにME Storage Busくっつけて、Storage Busの優先度を上げておけばターミナルから入れたものでも優先的に引き出しの方にはいる。
当然引き出しからあふれた分は普通にMEドライブの方に流れ込んでくるからVoid Upgradeとかの対策は必要になるけど。
0263名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/14(木) 10:12:11.81ID:82ERZ+YZ
>>262
そうですね。ありがとうございます。MEドライブには今16Kと64Kが1つづつ入ってるので今の所は64Kをあと3つは作りたいと思ってます
個人的に気になったのは1つのセルに入る種類の方でして
あんまり一つのセルに入るアイテムの種類って少ないのかぁ、って印象です

鉱石類は圧縮してsinple sagmillの近くに保管、ソレ以外(ケルタスクォーツやレッドストーン、フラックス等)はDrawerに入れてます
必要になり次第砕いて焼く感じで(普段は圧縮丸石砕いてますが)

そろそろ流石に養鶏に手を出さないとなーと思いながらも手を出せてないです、というかイカが湧かない……近くで待ってないからでしょうか
0264名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/14(木) 10:52:43.88ID:ES16srGL
ME倉庫はストレージセルの容量上げても入れられる種類は変わらないから、4kぐらいのを大量生産するといいよ
大量に物入れるときはdrawerなりblack hole unitなり使えばいい
0265名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/14(木) 13:01:37.45ID:Y2b9A+bj
関係ないけどstoneblockでTiny Progressionsってmodに出会えたのは感謝してる
丸石製造機と黒曜石から作れるケーキ出てくるツルハシが便利
0266名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/14(木) 15:34:54.56ID:LWKRvCne
石炭分割できるハンマーってTinyProgresseionsだっけか
あれtinycoalのくせに何故か鉱石辞書ではdustcoal登録されてるから
Thermalのかまどで焼くと石炭無限増殖できるんだよな
0267名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/14(木) 16:20:30.54ID:rOAgniFr
人それをグリッチと言う
ぶっちゃけどのMODPackにも何かしら抜け道あるよね
0268名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/14(木) 16:50:36.00ID:eYlI47Ia
石炭ならまあ
thermalシリーズ入ってるとAAの粉砕機で馬鎧粉砕するとダイヤ無限増殖できるのよね
0270名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/14(木) 18:35:25.03ID:5I7Y58hR
初めてPACKに手を出すのでお勧めのものを教えてもらいたいです
SKYBLOCK系は苦手でそれ以外のジャンルならどのようなものでも大丈夫で
コンフィグいじる必要がなくて、長めに遊べるものだと嬉しいです
0271名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/14(木) 20:01:17.17ID:pyGtXpAE
という事はstoneblockとか水の中のやつとかマグマの上とかもダメなのかな

スカイブロックじゃない方のenigmatica2とかpyramid reboneとかtrillionareとかsevtechとかdirewolfとかcurseforgeのランキング上位やると良いよ
0273名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/14(木) 20:21:17.02ID:X757L+Z6
キーバインドはいじらないとまともに遊べないがMOD自体のコンフィグはデフォルトで推奨状態
0274名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/15(金) 00:11:24.59ID:FzVFnWKo
>>265
基本的にアイテムが強過ぎるからどのmodpackやってても丸石製造機以外封印してるわ
圧縮したサトウキビ使った鉄ツールとか耐久お化けすぎる
0275名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/15(金) 02:45:00.50ID:uLN5asjx
ダイヤ網をエンチャしたらアイテム量が多くてホッパーじゃ搬出追いつかんな……
そろそろアイテムパイプとか利用してDrawerでの保管に切り替えないとか、Compacting Drawerに鉱石の欠片を入れれば自動で圧縮してくれるし

あとモブトラップも流石に作らないとなぁ
0276名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/15(金) 07:42:45.15ID:sRNAhyw6
そろそろTwitterかなんかでやってくれんかな
ここは日記帳じゃないし
0277名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/15(金) 08:21:04.13ID:SIhlhnpa
>>265
あのmod本当神だよなあ。最初はオークの木から桃と洋ナシが取れるだけのmodかと思ってみたらかなり便利だし。
個人的には鋼鉄を手でこねて作れるとこがポイント高いわ、mod packだと基本的にBlast Furnaceくらいしか選択肢がないけどほしいときにすぐ焼けるわけじゃないしな。
>>276
まあ普段はクソほど静かだしいいんじゃないの。
0278名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/15(金) 08:36:31.82ID:UTv7JqmU
何のMODPACKの話なのか書いてくれれば日記は大歓迎だぞ
必要な情報は見る側が取捨選択するべきだから
0279名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/15(金) 08:42:41.93ID:uLN5asjx
>>276
すいませんでした。以降は調べてもわからない事があったときのみ書き込む事にします
迷惑になっていると教えていただきありがとうございました
0283名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/15(金) 12:40:36.82ID:+PMTKYmp
SevTechはModパック初心者なら悪いことは言わないので止めとけ
かなり難しい(というか、こんなこともできないのーってなる)
0286名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/15(金) 17:04:20.84ID:sRNAhyw6
>>279
日記みたいの書きたいならチラシの裏っていうちょうどいいスレがあるぞ
0288名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/15(金) 18:21:22.33ID:g2oqzkfx
アカデミーはPackっていうかMODの入門用だな
Sky系の方がクエスト通りやってきゃ良いPackも多いんだけどな苦手なら仕方ないが
0289名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/15(金) 18:29:26.64ID:sRNAhyw6
sky系と言うか限られた資源から発展させる系は初心者はキツくない?
木の成長の早め方とか糸の作り方とか
0290名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/15(金) 19:36:15.17ID:3kRY0TBW
>>286
お前みたいな自治体の老害みたいな存在がコミュニティを終わらせるんだよ
0291名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/15(金) 19:52:18.18ID:LDWrST4d
>>290
もう触んなよボケ
連投始めたらどうすんねん
0292名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/15(金) 19:57:49.77ID:PhZLdFhh
初見の時とか木の上で屈伸したら育ちやすくなるMOD入ってるとか知らずにやってたわ
0293名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/15(金) 20:20:45.41ID:3rm0AlvP
>>287
>>290
うるせーバーカうんこちんこケツの割れ目3個になれボケ
0295名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/15(金) 21:18:57.42ID:3kRY0TBW
キチガイ炙り出せて良かったじゃん
こういう奴もいるって判明させとかないと初心者来なくなる
どんどん日記書いてくれよ、どのパックやってるかは教えてほしいけど
0296名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/15(金) 21:19:01.01ID:tB15U4Ev
>>289
殆どのPackって自分で調べながらやる必要あるし簡単な事でそういう経験を積めて良いと思う
0297名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/15(金) 21:50:54.32ID:uLN5asjx
>>295
stoneblock2です

草ブロックに骨粉使って黄色と赤の花咲かせようとしてるんですけど全然赤い花も黄色い花も咲かないんですがこれは単純に運ですか?
0298名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/15(金) 21:54:30.80ID:uLN5asjx
と思ったら多分マイニングディメンション以外でポピーは咲かないみたいです、自己解決しましたすいません
0301名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/15(金) 23:54:46.19ID:uLN5asjx
>>299
>>300
バイオームの事わすれてました。ありがとうございます
拠点近くのメネグリンバイオームだと赤と黄色の花は咲かないみたいです
0303名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/16(土) 09:49:34.10ID:ZkrHH69T
篩の下に設置して水車付けて水流で動かすんだ

篩用のマルチブロックと思えば良い
0304名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/16(土) 17:30:58.13ID:vdKfkUIG
https://gyazo.com/85086a97a03d484277b86f0f3f572480
Gyazoで悪いけどこんな感じやな。
Auto Shifterを中心の5*5の範囲まで有効で、水車を後ろにくっつけるほど篩の速度が上がる。見やすくするためにネット張ってないけどちゃんと張れよ。上限はわからないけど水車1スタックはちゃんと認識した。
Axleはシャフトを延長するためのアイテムでなくても別にいいけど、羽が篩にかかって気になるなら使えばいいんじゃないってくらい(動作上は何も変わらない)。
あと、Auto Shifter本体はホッパーや他ModのアイテムパイプがつながるからItem Collecter辺りと組み合わせると篩の半自動〜全自動化も可能やな。
0305名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/16(土) 17:48:54.85ID:DWNqLlL2
>>304
外人の動画だと篩の上に水流流してホッパー回収してたから一応nihilo+バニラでもやれないことはないけどね
0306名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/16(土) 18:21:05.56ID:vdKfkUIG
>>305
それでもいいね、Fanで吹き飛ばしたりとかまあその辺はレシピ改変と要相談やなあ
0307名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/18(月) 08:11:31.70ID:1n8yj44D
stoneblock2で丸1、2日くらい待ってみたんですけどほんとうにイカが湧きません……

ほんとうに湧くんでしょうか?堀を作る場所を変えた方が良いでしょうか?バイオームはメネグリンというバイオームです
0308名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/18(月) 08:30:05.18ID:H7NVmQUh
スポーン条件とかでググれよ
PackどころかMOD全く関係ないバニラの知識だぞ
0309名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/18(月) 08:57:49.57ID:1n8yj44D
>>308
調べてみたらスポーンする条件はすべて揃っているはずです(以下マイクラウィキのスポーンより)
イカの場合
・ そのブロックは水か溶岩である→水でちゃんと埋まっている
・そのブロックは高さ45以上62以下である→高さは47〜50で揃っているので大丈夫
・そのブロックに他のMobが存在しない→いない
・直線距離で24ブロック以内にプレイヤーやプレイヤーのスポーン地点が存在しない→スポーン地点からは90mくらい離れている、待機している時も70mは開いている
0310名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/18(月) 09:50:04.16ID:LPNrX4jV
堀を水抜きして水流してドロップ品があるか確認した方がいいんじゃね
0311名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/18(月) 10:05:08.88ID:Z7yRi3NI
黒の染料が欲しいのかな?botaniaの花すり潰した奴使えないっけ?
0312名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/18(月) 10:06:31.14ID:SiaCIFhu
□□□
□■□
□□□

62


46


□□□
□■□
□□□

3×3で数字の所を空洞にして上の■から水を流して下の■に抜ければ□にイカスミがたまるアイテム回収するやつを設置してenderchestで拠点に
0313名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/18(月) 10:28:44.99ID:n/Z0e1PR
ガスト作るのに使うからイカは絶対必要なんだけどトラップとか作った記憶ないんだよな
別に入手方法なかったっけな
0315名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/18(月) 12:24:16.09ID:1n8yj44D
>>314
なるほど。察するにイカを呼び寄せる餌?なんでしょうか
使い方はどうすればいいかわかりますか?
0316名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/18(月) 12:30:30.72ID:1n8yj44D
ちょうど魚2匹いたんで使ってみました
水場に置いて離れてれば湧く感じですかね、待ってみることにします

わざわざありがとうございました!
0319名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/18(月) 14:08:11.87ID:2IPeeaYC
やっとregrowthクリアしたから他のmodpackに手を出したいんだけど、クエストラインが丁寧でわかりやすいmodpackでおすすめってある?
0321名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/19(火) 12:07:24.75ID:pfasDHDz
丁寧ってのがどんなもんかにもよるけどSF4とかStoneBlockはクエスト豊富で良い
ProE好きならSkyOdysseyもオススメ
0322名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/19(火) 12:45:56.84ID:VshLz5aN
regrowth系だとGlacialAwakening (雪)、RusticWater(水)とかでStoneBlock(石)がやっぱ一番人気やね
SkyFactory4はスカイブロック系で新しいMODも入っててバランスも悪くないんだが
やるならPrestigeはOFFにしてプレイした方が絶対いい
Prestigeシステムに絡んでくるParaboxってのが害悪で評判悪い
0323名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/19(火) 13:38:29.32ID:oWjZ7dB5
ありがとうございます。
全部インストールしてやってみます。
0324名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/19(火) 17:33:38.06ID:0+DqHfgt
nihiloなしのskyblockでなんかいいのありますか?
出来ればinteractionより簡単なやつでお願いします
0325名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/19(火) 17:45:20.02ID:fnz2gzcF
>>324
上に出てるskyfactory4(木材から資源産出。盆栽ゲー)とかmodernsky3(skyresources3が序盤のメインだけどクエスト周りでバグ多数。最低でもFFMとfactorytechのバージョンダウンとsootとembersの更新、黄昏の追加しないとクエスト弄らないで進行不可能になる)とかかなぁ
0327名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/19(火) 21:45:21.60ID:0+DqHfgt
>>325
ありがとうございます
SF4は合わなかったからmodernやってみるか…
0329名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/19(火) 23:13:49.94ID:CZy+LxxP
enigmatica2expertのskyblock今やってるけどこれもオススメ
序盤はskyresourcesでレシピ改変アリ
最終的にはクリエアイテムまで作成できる
0330名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/20(水) 07:59:46.29ID:ZJ5nNPhv
初po3始めたけど簡単なmobfarmとか作っても湧く場所と湧かない場所があるんやな...松明が木の床に落ちたら発火したり篩してると燃えてダメージくらったりさ〜 今年中に終るかな?(titanmode)
0331名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/20(水) 11:31:15.36ID:3V5lVOSM
>>330
それ知らなくて篩場から毎回火の手が上がって本気で悩んだわ。
言われてみればForestryとかでトーチ使って着火する仕様とかあったから不自然でもないけど

mobなら弓作ってHunting Dimension行くのがいいかもね。エンダーマンが壁掘りぬいてきたりクリーパーが大爆発起こしたりでクッソハードだけど
矢も特殊レシピでTinkersの矢羽とかから制作可能だし
0332名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/20(水) 12:03:37.75ID:qcytMmv6
>>331
mobfarmは完成して湧きまくってる
biomeはoceanなんだけど左上に表示されるbiomeがocean(slime)な場所があってそこで湧いてくれたスライムチャンクってこと?
0333名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/20(水) 21:06:40.14ID:zx5gAuG+
PO3titanmodeやってる人いたか
ケーキ作ろうにも鶏が沸かなくて悩んでる
村人取引のためにHunting Dimensionで農民探してるが全然見当たらない
0335名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/20(水) 23:15:30.03ID:fLDrBxhu
skyblock勢ワイ「鶏なんて草ブロック敷いておけばすぐに沸くのに」
0337名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/20(水) 23:40:39.17ID:zx5gAuG+
>>334
FarmingForBlockHeadsのマーケットは種と苗木くらいしか売ってなかった
pamsのマーケットはJEIから見えなかった
でもpamsの罠箱を思い出せて卵が取れたので感謝します

鶏湧くには湧くけどAbyssalCraftのevilChickenしか見ない
0338名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/21(木) 00:06:06.61ID:CjuX2AgG
>>337
ダイヤブロック2個の上にベッド置いてスケルトンの頭で囲って右クリするとLost Cityに行ける
Fluid Cowとかもいっぱいいるぞ 片道だから墓石のアレつくっておくといい
0339名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/21(木) 08:11:11.41ID:D2Nom08/
>>338
墓石ってまさかWayStoneのことか?
標石とか道標やな
0343名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/22(金) 17:56:56.41ID:F2s8v+FX
trillionaireでプレイヤーの周りがいきなり燃え始めたんだけど原因分かる人いません!?
0345名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/22(金) 18:05:23.62ID:F2s8v+FX
原因わかりました

Firestone Ore をインベントリで持ってたら周り炎上するみたいです

死亡2回と植林場とチェスト置場がほぼ壊滅した…怖い…
0349名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/22(金) 20:41:33.50ID:bUD02RVe
立ち位置にだけ水張ってバキュームホッパー設置してたら勝手にinfinity dust集められる、か?
0351名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/23(土) 01:27:52.00ID:u6KkyxFR
loot bagsかなんかの開けても開けても同じやつが出てくる袋って何なんだろ
何のmodpackか忘れたけどあれだけ謎過ぎたな
0353名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/23(土) 01:53:51.56ID:+j27ZglO
1/10000で出るんだっけ
自動開封施設作っても殆ど出なくてその頃にはウィザー処理場が完成してると言う
0354名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/23(土) 04:47:17.76ID:N+g6lCl5
trillionaireおもしろい
最近初めてやっとteckクエストあたりがおわりそうなところまできた
レシピ改変されてメカニズムもエンダーIOも使えないの不便だなって思ってたけど
BC IC2 RCやらの懐かしいMODで何とかしていくっていう流れがおもしろい

まあまだお金要素は農場とツリーファームだけ買って放置してる
序盤の金策になるのはやっぱ小麦か鉱石になるのかな?
0355名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/23(土) 04:52:38.02ID:ZgzuFvPf
自分は運良く手に入れたSpectreCoil貼り付けて電気売ってたな
足りない分は鉱石
0356名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/23(土) 13:17:46.13ID:ezrIIdMl
quest bookの進行具合ってどこに保存されてるかわかる?
使ってるのはFTB questなんだけど
0357名無しのスティーブ
垢版 |
2019/11/23(土) 14:32:16.27ID:Ih6aeIVM
trillionaireみたいな売買システムがあるスカイブロックないかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況