X



【PC】Minecraft MOD総合.0.25.9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ (ワッチョイ ff38-T8sA)
垢版 |
2019/10/27(日) 05:15:43.75ID:6/4QztdP0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Minecraft の MODに関することをまとめたスレッドです。
自作やオススメの MODがあったら、このスレで紹介してください。
MODに関する質問もこちらでOKですが、よくある質問の場合もあるので
まずは>>2、Wiki、質問スレ、公式フォーラムなどを確認してみよう。

次スレは>>950が宣言して立ててください。立てられない場合は代理を指定。
スレ立て時には
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をテンプレの一行目に付け足すこと。

■Minecraft日本語Wiki
 【 MOD 】  http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/940.html
■Minecraft Forum (本家フォーラム、英語)
 【 MOD 】  http://www.minecraftforum.net/forum/51-released-mods/
■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム(2019/10現在閉鎖)
 【 MOD 】  http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=13

■関連スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ68
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1569973148/

[Minecraft]mod作成専用スレ0.0.3 [転載禁止]?2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1431305477/

【PC】MODPACK 総合 Part6
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1568303119/ 

Minecraft避難所(一時休止中)
http://jbbs.livedoor.jp/game/54856/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0556名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp79-ZGrU)
垢版 |
2019/12/02(月) 14:19:33.28ID:2+6M2TJFp
すみません、カスタムnpcのことで質問です

スキンが反映できません
modsと同じ場所にあるcostomnpcsファイルから入れる方法も、jarファイルに直接入れる方法もダメでした
ancientwarfareというmodでもconfigから入れる方法とjarに入れる方法どちらもためしたのですがスキンが反映されませんでした
理由わかる方いませんか?
よろしくお願いします。

なにか間違いがあるといけないのでファイル版とjar版の開いた時のスクショはってみます
https://i.imgur.com/2jChot3.jpg
https://i.imgur.com/GuofnRO.jpg
0557名無しのスティーブ (ワッチョイ b1cd-GOJZ)
垢版 |
2019/12/02(月) 16:11:48.86ID:+Tr1Qoq20
JEIのレシピで、ひとつのアイテムに複数のレシピがあるやつを順繰りに表示するんじゃなくて個別?に表示する方法ってないかな?
どの染料でも使える奴とかでさらに特定のアイテムのレシピを確認したいときに次表示するまでまたないといけないのが地味なストレスで…
0558名無しのスティーブ (アウアウウー Sacd-DuOK)
垢版 |
2019/12/02(月) 16:25:32.70ID:rMmbX1Kia
>>557
それは無理だよ
仮にやったとして、たとえば石系をなんでも混ぜて4個使えるレシピで、10種類の石がある環境なら、10の4乗で10000通りのレシピがあることになる
それをJEIの画面に並べたら永遠に目的のレシピにたどり着けない
0562名無しのスティーブ (ワッチョイ b1cd-GOJZ)
垢版 |
2019/12/02(月) 17:37:35.32ID:+Tr1Qoq20
>>559
くるくるでできるけどランダムなんだよね…
せめて順番が固定されてたら良いんだけど

>>558
理論上はそうだけどレシピ上はだいたい1種ずつ表示されてるからその場合10パターン
0563名無しのスティーブ (ワッチョイ 5e4a-R3ru)
垢版 |
2019/12/02(月) 19:15:10.85ID:UQa5B50n0
鉱石辞書で対応してるんだから自動配置で並べれば同一レシピ出さんでもいいんじゃね?
自動クラフトにレシピ登録するときは鉱石辞書指定せずに現物持ってくればいいし
0564名無しのスティーブ (ワッチョイ 5e10-gJLm)
垢版 |
2019/12/02(月) 20:14:24.32ID:2lFJBE+k0
RFtools理解出来ればやれる事多いんだろうけど難しくてビルダー専用MODになってしまってる
エンダーパール発電とか発電量多くて良さそうなんだけど
0565名無しのスティーブ (ワッチョイ 12de-usWS)
垢版 |
2019/12/02(月) 20:30:01.53ID:1LNSzvn+0
Electroblob's Wizardryやってるんだが結構楽しい
魔術modってなんか難しそうで手が出しづらかったけど割とシステム簡単だし魔法をぶっ放すのも気持ちいい
0567名無しのスティーブ (ワッチョイ 31b9-A8z5)
垢版 |
2019/12/03(火) 00:37:03.77ID:DH4FsSRC0
Mekのデジタルマイナーで鉱石指定して採掘しようとしたら残り埋蔵量を超えて無限に掘り続けるバグが発生したんだが同様のバグが起こった人いる?
0569名無しのスティーブ (ワッチョイ 09aa-01pM)
垢版 |
2019/12/03(火) 02:38:39.95ID:40zszsic0
エンパ発電あれ元々動作が不安定だからそもそも開発が想定してる動作なのかもわからん
発電量も異常に多いしバグっぽいので触らないようにしてる
0571名無しのスティーブ (ワッチョイ 9eee-t7xX)
垢版 |
2019/12/03(火) 05:36:39.63ID:jjlZzvCa0
RFtoolsのバリアは高性能でプレイヤー透過とか出来て便利だし蓄電器はディメンション越えて共有出来るからオススメ
スポナーはスポーンに必要な素材量が多すぎてボス召喚くらいしかメリット少なくてなぁ
0572名無しのスティーブ (ワッチョイ 09aa-01pM)
垢版 |
2019/12/03(火) 08:20:23.37ID:40zszsic0
スポナーは素材さえ用意できればバリアと組み合わせるとウィザーファームに最適だよ
バリアは壁と攻撃が一つでこなせるってのが良いよね
0574名無しのスティーブ (ワッチョイ 5e4f-YC6P)
垢版 |
2019/12/03(火) 10:24:03.17ID:ZYwnhTWW0
>>572
個人的に最適なウィザーファームはRFtoolsでキノコ島バイオーム&ウィザー次元かなあ
ファーム作るならDEは入ってるとしてDEのポータルはmobのスポーンする地面に被っててもスポーン阻害しないから
トラップタワー組んでウィザースポーン→スポーンした瞬間グラインダーの前に転送ってコンボができる
頭蓋骨集めなくていいしExU絡めればチャンクロードしてれば無限にノーコストでネザースターが集まるよ
欠点は1.7.10で規模大きめに作ったら効率良すぎて回収間に合わない&デスポーンしないネザースターがTTに散らばるから多分重くなるくらい
0580名無しのスティーブ (ワッチョイ adee-zAiV)
垢版 |
2019/12/03(火) 13:04:51.65ID:TdSyAPHt0
>>573
一回やってみたことがあるけど、OTGの処理なのかそもそもワールドが作れなかった(自分のPCがクソザコなのが主要因だろうが)
あとOTG導入時にフォルダの中に勝手に前提MOD生成するから抜いたのにOTGが原因でクラッシュとかがあってゾンビかよって思った記憶
0584名無しのスティーブ (ワッチョイ 361d-YC6P)
垢版 |
2019/12/03(火) 18:37:23.39ID:GKiAnTOg0
HMGVCReversion1.12.2版なんだけどゲリラの襲撃が終わった後にそこら中に残る戦車とか消せないのかな?
拠点が森の中だからすごい邪魔になっていちいち自分で壊すのは疲れるのだ。
0587名無しのスティーブ (ワッチョイ 51f3-YC6P)
垢版 |
2019/12/04(水) 02:09:31.07ID:EGP3agoT0
消せるの自軍のビークルだけだったわごめん
作者がリメイク版出す時に地下湧きで残ったビークルの問題はどうにかするって言ってたからどうしようもないんじゃない
0588名無しのスティーブ (ワッチョイ 12b9-R3ru)
垢版 |
2019/12/04(水) 02:19:09.16ID:wj4iAvFi0
新しい影modのSEUS Renewed 1.0.0がサイト重くてダウンロード出来ないけど
ミラーサイトとかないのかな
公式ページは出てダウンロード押したけどそこからどんなに待っても進まない
0589名無しのスティーブ (ワッチョイ 12b9-R3ru)
垢版 |
2019/12/04(水) 02:40:56.98ID:wj4iAvFi0
前にSEUSサイトのサーバー落ちてたっぽいけど、また落ちてるらしいなちょいちょエラー出る
新しい1.0.0は手に入りそうにないか・・・手に入れた人は運がいいな
0593名無しのスティーブ (ガラプー KKab-b/Ct)
垢版 |
2019/12/06(金) 00:09:32.49ID:+soUXYZIK
漠然とした質問ですみません
最新ver対応のMODでなんか面白いのとかありますかね?
0602名無しのスティーブ (ワッチョイ 75aa-teSN)
垢版 |
2019/12/06(金) 16:28:10.41ID:+8wjBq0j0
えっ俺の認識が正しければだけど
過去にもやんが天空dim実装しようとしたけどやめた
→modアプローチではあるがエーテルはそれを実現した
→公式開発にエーテルチームが参加してまでしかしたら今後..
ってことか?
0605名無しのスティーブ (ワッチョイ 6db9-MVf8)
垢版 |
2019/12/06(金) 22:40:38.92ID:0KuJvXvX0
1.7.10でAE2のP2Pを使ってGreg5uのEUを送電したいのですが、ケーブルとP2Pがつながりません。
一応バッテリーバッファー直付けも試してみましたが、送電を開始してくれません。
IC2EUに変換してからでないと送電できないでしょうか?
0607名無しのスティーブ (ワッチョイ a5ee-C1PD)
垢版 |
2019/12/06(金) 23:30:02.18ID:N4tZYju60
多分IC2のEUじゃないと無理だけど
1.7.10ならgreg変換器→IC2蓄電で変換できる
ただIC2のケーブルって作れないようになってたような気がする(P2PにEUと指定できるものがない状態)
0608名無しのスティーブ (JP 0Hcb-lU+t)
垢版 |
2019/12/07(土) 06:58:17.80ID:9cXyQxYoH
無から鉱石を生み出せるものがあるmod探してるんですけどコスパがいいのがあるmodを教えてほしいです
個人的にはenvironment techってmodが気になってます
0610名無しのスティーブ (ワッチョイ 2355-oZ74)
垢版 |
2019/12/07(土) 08:27:04.35ID:d/25I79r0
そっと最近の1.14.4の様子を書いておきますね
Industrial foregoing(旧MFR)
Refinedstorage
Quark
Arcana(Thaumcraft)
Slashblade(抜刀剣・開発中っぽい感じ)
Silent's gems 3
RF Tools
Blue power
Project E←New!
たくさんある鉱石花系MOD
Mystical Agriculture
Heaven Paradise Plant MOD
Plant tech 2
0613名無しのスティーブ (ワイーワ2 FF93-NnsX)
垢版 |
2019/12/07(土) 08:42:43.57ID:9MJCaeYHF
>>608
Factory0-Resourcesとかどうよ。RFがあれば使える。curseに貼ってあるチュートリアル動画みながら使えよ。
0616605 (スプッッ Sda1-05UU)
垢版 |
2019/12/07(土) 10:20:56.07ID:AREP+DcSd
皆さんありがとうございます。

>>606
GregケーブルでEUに指定は出来ました。

>>609
コンフィグで送電可能になるんですね。
出来ればどのファイルに設定項目が有るのか教えて貰えると助かります。

>>612
引かれる20%はAE2ネットワークの維持電力に使用されるということで良いんでしょうか?
それならIEのノンリソース発電で維持出来れば、損失はなさそうですね。

亀レスですいませんでした。
0621名無しのスティーブ (ワッチョイ 0557-R7sg)
垢版 |
2019/12/08(日) 14:26:40.88ID:iEtF7sFI0
1.12.2でenderio以外のテレポパイプない?
ディメンション間でも輸送出来るやつ
enderioは触る気おきない…
0623名無しのスティーブ (ワッチョイ 03ee-MVf8)
垢版 |
2019/12/08(日) 15:11:01.66ID:Ojn9mAZt0
gregtech_1.7.10-6.11.21について質問です。
動画などでみてセラミック製のるつぼでblacksand 7 + darkashes 3で鉄の精錬をしようとしてたんですが、
毎回るつぼが爆発してしまいます。
バーニングボックスは鉛製で、crushedcoaloreを燃料にしてます。
熱しすぎてるのかな…?と思いましたが、毎回溶ける前にるつぼ爆発が起きてるようなんですが…
出来ないものなんでしょうか?
0630名無しのスティーブ (ワッチョイ a5aa-w9I7)
垢版 |
2019/12/08(日) 17:01:08.32ID:qp3QDsTz0
>>629
るつぼに入るのは16個までだけどcoal dustが熱すると容量減るからいけると思うよ
るつぼにホッパーつけてcoal dust先に入れれば確実
crushedだと石が混じって余計ややこしくなるからやめた方がいいかも
anvilで叩けばdustになるよ
最近序盤結構変わってるから、動画参考にしたいならバージョン合わせた方が良いかも
回路作るのが相当遠くなってる
0631名無しのスティーブ (ワッチョイ 03ee-MVf8)
垢版 |
2019/12/08(日) 17:26:22.71ID:Ojn9mAZt0
>>630
おぉおanvilでたたいたらダストと端切れが出来ました!
容量へったら、残りの材料入れて急いで鉄を取り出せばできるってことですね。
crushedだと石が1 coalが1.125だから余分なものが出来ておかしくなってたのか。

gregって今でも更新多くて、しかも序盤もコロコロ変わるから、なかなか情報がまとまってまくて難しいですね…
0632名無しのスティーブ (ワッチョイ ad28-V35x)
垢版 |
2019/12/08(日) 18:28:16.85ID:6k7LI3QX0
TUSBってのはじめてやったけど難しすぎて萎える
お前らすごいな尊敬しそう
0639名無しのスティーブ (ワッチョイ 03ee-MVf8)
垢版 |
2019/12/09(月) 00:23:18.47ID:jOirzagL0
>>638
いまいち使い方がわかってないんですよね…
たとえば鉄が欲しいときはcombination smeltingの項目を見て手持ちの素材をくらべたりするんですけど
magnetitedust→黒砂で代用できるとか
carbondust→anthracite coalを割って洗浄してつぶしてできたcoaldustで代用できるとか
代わりにこれが使えるとか、こういうやり方ができるみたいなのがわからない。
magnetitedust14+carbondust6 って表示はあるんだけど、んー?ってなってしまうんですよね;
0640名無しのスティーブ (ワッチョイ 1b6e-dy+i)
垢版 |
2019/12/09(月) 00:34:03.27ID:IqsICk6b0
gregはNEIごちゃごちゃになるしな
デフォで生成されない鉱石とか普通に出てくるし
慣れてくると元素記号見て当たりをつけてレシピ検索するとかそういう感じになる
るつぼの段階だと特にな
0641名無しのスティーブ (ワッチョイ 4525-V35x)
垢版 |
2019/12/09(月) 14:17:45.69ID:Wq+s6exM0
ウワアアアExU2の伐採したら原木ではなく木材になって精錬すると鉄塊になる木、
何かの拍子に葉っぱに火がついたら一瞬で燃え広がって木も葉っぱも不気味に変質してしまった
この変質した葉っぱから落ちた苗、草や土に植えたらじきにアイテム化してしまうけど植える方法ないのかしら
ネザーラックやcursed earthとかはだめだった
0643名無しのスティーブ (アウウィフ FFa9-zAlO)
垢版 |
2019/12/10(火) 01:50:00.82ID:g3s49b8PF
レシピ登録時に素材の余りが出ないように完成品との数字を合わせるとか
一度チェストなりのバッファに入れてからパイプ類でフィルタかけて分配とか
そんな難しくもないと思うが
素材が潤沢にあるなら副材料を溢れるまで入れ続けるようにすると楽な印象
0647名無しのスティーブ (ワイーワ2 FF93-NnsX)
垢版 |
2019/12/10(火) 08:21:25.02ID:d/UKH0OXF
ExU2のGP、マシンに繋いでないのに消費するからおかしいなと思ったがプレイヤー割り当てなのねコレ...配線に苦労してた時間はいったい...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況