X



【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch】Minecraft Part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ (アウアウカー Sa47-ia/O)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:11:09.59ID:ZIWFIkJSa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

BTU(BetterTogetherUpdate)が行われ、 Minecraft(無印)となったハードの総合スレッドです
雑談、質問等歓迎 
モラルを守って利用してください

■対応機種
 Win10/Android/iOS/XboxOne/NintendoSwitch

■Minecraft日本語公式ホームページ
 https://minecraft.net/ja-jp

■Minecraft Japan Wiki(日本語版wiki)
 ▼トップページ
 https://www26.atwiki.jp/minecraft/
 ▼Minecraft(Bedrock)
 https://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/708.html

次スレは>>980が立ててください
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】
↑【】の中を1行目にコピペして立ててください。

※前スレ
【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch】Minecraft Part33
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1572262399/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0542名無しのスティーブ (ワッチョイ eeb0-jvSr)
垢版 |
2019/11/17(日) 10:53:20.44ID:uQ86pqmn0
エメラルドは比較的手に入りやすくなったし頻繁に使う耐久と修繕と効率以外は
あまり気にしなくなった。クロスボウやトライデントはエンチャのほうが早かったり。
0547名無しのスティーブ (ワッチョイ 12ee-Icfi)
垢版 |
2019/11/17(日) 15:21:51.11ID:ui9RwPe80
農民が自動収穫してくれる畑を作ったので
しばらく放置した後どれくらい収穫できたかを確認すると、
そこには畑で佇む襲撃者の姿が!
あのさぁ
0549名無しのスティーブ (ワッチョイ fef9-zGDE)
垢版 |
2019/11/17(日) 16:20:13.65ID:3qhDhQL30
作りの問題だと思うけどなぁ
うちのゴーレムトラップは時間30前後で絶賛稼働中
金床すぐ壊れるって人最近たまに見るけど一度も壊れたことない
作ってからだからゆうに数十回は使ってる
あと統合版の金床は壊して再設置したら耐久?が全快するって昔聞いたけど設置し直ししてみるとかどうだろ?
0550名無しのスティーブ (アウアウカー Sa89-CkVa)
垢版 |
2019/11/17(日) 16:25:23.05ID:JLy0UPSha
うちのワールドには10ヶ月ぐらい前に設置して以降何十回と使ってキズすら入ってない金床と、最近設置して1回使っただけでキズ判定入った金床がある
どうも統合版には、金床の耐久力が減らない嬉しい不具合がしばらくの間あったっぽい
0552名無しのスティーブ (ワッチョイ 82b9-wiCk)
垢版 |
2019/11/17(日) 16:41:09.51ID:sqMvt1E10
>>548
金床変になってたのか・・・さっき少し壊れた金床の状態で1回使ったらなくなってビビった
初めて壊れるまで使ったなぁ〜って感慨に耽ってたんだが思えば早すぎるなww
0553名無しのスティーブ (ワッチョイ 21aa-2vr6)
垢版 |
2019/11/17(日) 17:09:26.73ID:tSSA4xTZ0
ダブルスポナーの付近に川があるからお魚トラップも併設しようと思うんだけど
川って水がある場所には全部魚湧く?
0554名無しのスティーブ (ワッチョイ 0dee-f9Up)
垢版 |
2019/11/17(日) 17:32:01.34ID:y5/C7J6N0
あなたのrealmsはまもなくアップデートされます。あなたもアップデートが必要になります。

ストアを見たらまた買えって言ってくるし
続けるを押したらそのまま遊べるしなんなの?
0556名無しのスティーブ (ワッチョイ 0dee-f9Up)
垢版 |
2019/11/17(日) 18:38:56.76ID:y5/C7J6N0
>>555
ですが、wio10のストアのインストールと更新のページでは最新になっていますが
どこで更新を行うのでしょう
未だかつて1.12も1.13の時も手動更新など行ったことがないのですが
0558名無しのスティーブ (アウアウカー Sa89-maI/)
垢版 |
2019/11/17(日) 19:06:20.61ID:eP4REKbha
今までマイクラやってきて壊れた事なんてほぼゼロだったから違和感あった これが仕様変更とかじゃなく不具合である事を願いたい
あと金床をツルハシで回収するときのSEが消える症状も出てるような 前は音あったはず
0562名無しのスティーブ (ワッチョイ 89f3-8g7q)
垢版 |
2019/11/17(日) 19:44:00.05ID:iFtw1NAg0
>>551
そうなのか
うちは一匹湧いたらそれ以降はいつまで待ってもわかない感じ
一匹も湧かないときもある
猫と魚トラップも兼ねてるのがまずいのだろうか
猫スポーンが優先されるとか?
0563名無しのスティーブ (ワッチョイ c2aa-okc6)
垢版 |
2019/11/17(日) 20:53:10.59ID:6c+CbVm30
>>562
猫湧く前だからあれだけど魚も湧くゴーレムトラップになったら魚だけ湧いて製鉄所機能しなくなったから
製鉄所にしたいならゴーレムだけ湧くようにしたほうがいいと思う
効率悪いってレベルじゃなかった
0564名無しのスティーブ (アウアウクー MMd1-2lix)
垢版 |
2019/11/17(日) 21:05:00.45ID:F7s1d6cGM
1.13.2にアプデしてもベルの呪い解けないわ
これあるだけでかなり遊ぶ気削がれる
0566名無しのスティーブ (アウアウクー MMd1-2lix)
垢版 |
2019/11/17(日) 21:18:46.67ID:F7s1d6cGM
その形で丸石の上にレールを敷きたいのであれば
丸石の半ブロック半ブロックを敷いてその下側にグロウストーンなりシーランタンなりの光源ブロックを等間隔で置けば透過して湧き潰しにはなるんじゃないかな
0569名無しのスティーブ (ワッチョイ d1ee-5gab)
垢版 |
2019/11/17(日) 21:37:52.92ID:t9DdhSuH0
iOSで久々にやったらタップした場所にブロック置けなくなってたんだが
バグなのこれ?
0571名無しのスティーブ (ワッチョイ 02ce-Y4tb)
垢版 |
2019/11/17(日) 21:54:55.48ID:Zw9xNP8g0
iosなら今回のバージョンアップで、少し操作感覚が変わった

どう変わったか言いづらいけど、>>569と同じ感想を持つ程度に
今までブロックを置けていた距離・角度で、置けなくなった
慣れればどうってことはない
0573名無しのスティーブ (ドコグロ MM4a-Y4tb)
垢版 |
2019/11/17(日) 22:00:26.44ID:MbyEYkNbM
他にも、今回発生した操作上の細かいバグを挙げていくと
例えば、真下を見ている時に右方向にカニ歩きしようとすると左方向にカニ歩きすることがたまにある

再現しづらいのがまたイラつくが、いつものことなので取り立てて言うことでもない
0575名無しのスティーブ (ワッチョイ d1ee-5gab)
垢版 |
2019/11/17(日) 22:41:26.56ID:t9DdhSuH0
>>570
>>572
操作の分割オフなんだよなぁ
>>571
の言ってるやつなんだろうけど、
どうにも慣れなくてストレスが溜まる
バグなら修正を待つけど仕様なら絶望的だわ…
0576名無しのスティーブ (アウアウエー Sa8a-v80A)
垢版 |
2019/11/17(日) 22:45:42.69ID:0FPHvoAza
今日の夕方、急に「マイクラ疲れ」みたいになっちゃって
襲撃者イベントの時に、拠点の周囲にTNTを100個以上並べて、爆発しまくった。
襲撃者全員爆発で倒した。何やってんだろ。
0577名無しのスティーブ (アウアウクー MMd1-2lix)
垢版 |
2019/11/17(日) 22:59:02.34ID:SQyU+EysM
厨二病って奴かな
0581名無しのスティーブ (オッペケ Sr11-7EGx)
垢版 |
2019/11/18(月) 00:05:16.15ID:JXXdrAvbr
いろんな製鉄所があるんだな
俺の所では行商人がラマと一緒に処理されて
革とリードが生産されている

行商人って出現点が決まっているのかな
0582名無しのスティーブ (ワッチョイ fef9-zGDE)
垢版 |
2019/11/18(月) 00:15:21.41ID:Nf+MkEOv0
そういや製鉄所の沸き層処理層とも行商人沸いたことないな
沸くのはいつも村の鐘の周辺だけだ
前から鐘があると鐘周辺に集中的に沸くってのは検証で分かってたけど
今の製鉄所はかつての村の中に適当に作ったやつですぐ近くに元から鐘があったんで
特に行商人の沸きとか気にしてなかった
0586名無しのスティーブ (ワッチョイ 21aa-2vr6)
垢版 |
2019/11/18(月) 01:06:54.91ID:v2k0zT650
骨は将来ピストラ死んでも狼で自動化できるから骨のダブルスポナーは大正義
0592名無しのスティーブ (ワッチョイ d1da-jdAs)
垢版 |
2019/11/18(月) 08:48:25.11ID:rQebI8B00
>>589
また落下死バグが復活しても大丈夫なようにスポーン地点には池作ってあるよ
あと遠出した時の目印として塔

座標覚えたり周辺の地理に詳しくなると塔は要らなくなるけど、今はモニュメントとして残してある
0598名無しのスティーブ (スッップ Sda2-Qn20)
垢版 |
2019/11/18(月) 12:35:12.49ID:oGZzJtxod
>>445
石臼でエンチャ外してもコストは下がらんかった気がする。
0603名無しのスティーブ (スッップ Sda2-tVTA)
垢版 |
2019/11/18(月) 14:52:20.90ID:zJM7fyXzd
エンドにエリトラとシェルカー狩りに来たが、めっちゃシェルカー重なってスポーンしてる
こんな事あるんやね
0604名無しのスティーブ (ワッチョイ 21aa-2vr6)
垢版 |
2019/11/18(月) 16:50:51.58ID:v2k0zT650
スティーブって泳ぐの早すぎない?
0605名無しのスティーブ (ワッチョイ 02ee-zGDE)
垢版 |
2019/11/18(月) 17:00:04.89ID:HcEC9inU0
>>598
何度も修理したやつってそうなの?
幸運と修繕ついてないなら、せいぜい効率と耐久力くらいしかついてないと予想したんだけど。
エンチャント剥がしたら無印の壊れかけのツルハシになる。
壊れかけのツルハシってエンチャントするのに余計な修理レベルがかかるから、幸運+修繕付けて、
トラップかなんかでまっさらなツルハシに戻してから、もう一度効率とか耐久力とか付け直せば(本持ってればだけど)
使えるかなって思ったんだ。

なんかおかしいかな??そもそも石臼使っても累積作業補正は消えないっていうならこのやり方は間違ってるんだけど。
0612名無しのスティーブ (ワッチョイ 12ee-3oOF)
垢版 |
2019/11/18(月) 18:01:38.90ID:Y7LOkk2k0
フグ生食して「吐き気」だもんな
0613名無しのスティーブ (スッップ Sda2-Qn20)
垢版 |
2019/11/18(月) 18:26:57.71ID:oGZzJtxod
>>605
いくつか前のバージョンでフルスペのトゲ付き防具のトゲが気に入らんかったから、石臼でリセットしてエンチャし直そうとしたらアホみたいなレベル要求されたんよね。
てか、石で閃緑岩花崗岩安山岩3兄弟がクラフト出来るんだけど、既出?
0614名無しのスティーブ (ワッチョイ 02ee-zGDE)
垢版 |
2019/11/18(月) 18:42:44.81ID:HcEC9inU0
>>613
えっそうなの?
いままで村人から買った間接攻撃耐性Vついたヘルメットから石臼でエンチャ剥がして
フルスペックのヘルメット作ってて、コスト高すぎとかなったことなかった。
正直、ダイヤから防具って久しく作ってない、誤報出したかもすまん。
0617名無しのスティーブ (ワッチョイ 39aa-tVTA)
垢版 |
2019/11/18(月) 19:20:22.66ID:3ZjGtu+G0
福井のビジネスハゲさんの動画で知ったが、砂無限装置で金床もいけるんやね。
サバイバル建材に使える
0618名無しのスティーブ (ワッチョイ 05b0-iGNt)
垢版 |
2019/11/18(月) 19:21:17.57ID:FPjDVXNM0
>>615
Windowsのメールアカウント設定画面で「すべてのアプリケーションでログイン」になってるなら自動でログインされるが
家族で使ってる場合は「ローカルアカウント」に関連付いた別のメールアカウントが優先されたりするWindows側のバグがある

うちはレジストリでメルアドで検索して使わないメールアカウントを全部消したら治った
ほんとめんどくさいよね・・・
0621名無しのスティーブ (ワッチョイ 02ee-zGDE)
垢版 |
2019/11/18(月) 20:15:11.67ID:HcEC9inU0
いま、コピーワールドでトゲ付きフルヘルメットを石臼でエンチャ剥がして試してみた。
最初から間接IVに17とか要求された。
613さんの「石臼でエンチャ剥がしても、まるっきりまっさらな道具には戻らない」が正しい。
誤情報すみませんでした。
0623名無しのスティーブ (アウアウエー Sa8a-Qi20)
垢版 |
2019/11/18(月) 20:38:39.53ID:Su946iYba
>>621
宝物とか取引とかエンチャントテーブルで付いたのは消せば新品と同じだけど、金床でつけたのを消しても金床使用履歴は残ってるからコストが高いままなんや
金床使用履歴はクラフトでくっつけると消せるから耐久減ったやつ同士つけるといいぞ
0624名無しのスティーブ (ワッチョイ 12da-53do)
垢版 |
2019/11/18(月) 21:37:27.73ID:PRbsIVei0
エンチャ台じゃコスト上がらないし、取引で手に入れたやつもエンチャ付いてるだけで新品だから上がらない
金床でエンチャ付けたり修理したらコストが上がると覚えておけばいい
0625名無しのスティーブ (ワッチョイ 39aa-tVTA)
垢版 |
2019/11/18(月) 23:21:18.29ID:3ZjGtu+G0
エンドでエリトラ4つとシェルカーボックスを、25箱確保したぞー
あとウィザーボコッて司書厳選・採掘ツール大量生産したらようやく建築に入れるぜ
0641名無しのスティーブ (アウアウクー MMd1-2lix)
垢版 |
2019/11/19(火) 04:29:29.25ID:TJctGTjPM
646887542のダブルスポナーがある座標どこだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況