X



Minecraftチラシの裏 49枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/23(木) 00:27:27.65ID:OpEy7PL/
ようこそ Minecraftチラシの裏スレへ

このスレは、
・ちょっとこんなネタ思いついたんだが
・フルエンチャントのダイヤ装備溶岩に落としたあぁぁ
・クリーパーにやられた
等スレ立てするまでもない話題や、
他のスレでは『チラ裏でやれ』と言われること等を書き込んでいくスティーブです。

どんな話題でもOK!同意や反論もOK!
ただし最低限のマナーは守りましょう。
sage進行で荒らしはスルーでお願いします

次スレは>>980
スレを立てる時はsageteoff推奨、宣言した上で立てて

※前スレ
Minecraftチラシの裏 48枚目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1590901406/
0181名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/30(木) 18:14:59.23ID:UgdxxhMU
氷ボートは高低差を解消できないことだけが難
下りはいいけど、上りがダメ
0182名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/30(木) 18:26:39.74ID:BVp63mLE
長距離移動はエリトラが定番だと思ってたけどそうでもない?
0183名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/30(木) 18:32:20.71ID:RXJhcdHL
氷ボートは建築の手間がかかるけど
耐久値無いから移動距離が無制限という究極のメリットがある
仮に出先でボート失ってもすぐ作れるし
0184名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/30(木) 18:32:55.34ID:su7NySmc
メサとネザーで金のバーゲンセールしてるんだからそろそろ金塊で作るターボトロッコくれないかな
0186名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/30(木) 23:16:33.92ID:rSoMjW/8
ネザーで青氷+ボートの通路つくったのに移動中豚にぶつかると殺意わく
0191名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/31(金) 03:36:14.14ID:zGta336t
ソウルスピードは大して速くないぞ

500m走で測ったことあるけど通常のダッシュを100%とすると
トロッコ140%、ソウルスピード160%、厳選馬230%、エリトラ600%、氷ボート860%くらい

あとは割とロマンになるけどイルカ+ソウルスピードで1100%、
雨天激流トライデント+エリトラで3000%くらい
0193名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/31(金) 08:18:09.72ID:f4htgX/z
ディスペンサーでエンパ投げたらディスペンサー移動するん?
0194名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/31(金) 08:41:27.04ID:fD2n8j2p
複数部屋わけて麦とか農業させたら
ベッドより村人が多くなりやがった
ベッド増やしても殺してもまた村人増えるだろうから放置する
0195名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/31(金) 11:22:35.97ID:aEr5QGty
恐ろしく早い移動、俺でなきゃ見逃しちゃうね
0196名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/31(金) 13:26:41.03ID:f4htgX/z
村人5人隔離しておいて、周辺探索して戻ってきたらゴーレムが20匹くらいになってた
0197名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/31(金) 13:35:45.18ID:XkUmG/da
ゴーレムトラップ作ったのにゴーレム沸かなくて泣いてる俺もいるというのに
0198名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/31(金) 15:41:33.45ID:u0hzjHf2
Minecraft Festivalは延期なったけど次期メジャーアプデ発表のMineconLiveはやるっぽい
会場に人集めたりしないでネット配信のみだろうけど
0199名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/31(金) 18:00:53.74ID:B7k/YxcO
>>197
昨日初めて作ったけどうまくいったわ
無床拘束式以外のやり方を試したい
0200名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/31(金) 18:23:26.35ID:cWHTshKG
次のアプデはなんだろ
ネザーやったのなら地下にもバイオーム追加くれ〜
0201名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/31(金) 18:39:49.20ID:uQhUtNOl
地下にもバイオームというかバイオームに合わせた地下はありそうだよね
寒冷地なら氷が生成されるとかさ
0202名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/31(金) 19:00:53.91ID:8cUZfd6v
地下にマグマ溜まりが生成されなくなるバイオームなら大歓迎だわ
0203名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/31(金) 19:14:01.61ID:rvinSsr3
逆に地下にマグマが生成されるのは山と海だけとかでも良いかも
0205名無しのスティーブ
垢版 |
2020/07/31(金) 19:40:49.36ID:MnGfc+Lw
つべとかでたまに見るcave updateみたいなのって元はmodなんだっけ
あのくらい変わるなら来て欲しいけど難しそう
0207名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/01(土) 01:05:04.07ID:gZYeaEJ2
Javaで高所作業してて夜になったからそのまま下見てたんだけど
64ブロック以上だと歩かなくなると思ってたけど、高さ100くらい離れてても地上のMobが歩くようになってるのね
0208名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/01(土) 07:35:13.22ID:DYO/32cN
次は山岳アプデっぽいけど去年末の蜂アプデみたいな小さめのアプデ
メジャーアプデは水アプデ、村アプデ、ネザーアプデみたいなやつ
モジャンは1年に2回(大アプデ×1、小×1)ペースでアプデする路線に近年舵を切った
0209名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/01(土) 08:52:20.34ID:9A5bCDnq
>>207
ガラス越しに外眺めて鉄焼けるの待ってたら目の前にスケさん
廃坑で突き当り確認して荷物整理、終わって振り返りT字にいるスケさん射ってたら後ろからシュー
ネザーの地下でトンネル掘っててシュルカーに荷物しまってたらいきなりフゴフゴ音と共にダメージ

もうわかりません!
0210名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/01(土) 12:39:58.08ID:jNdDXjY+
別スレにも書いたけどこれで聖なる力5.耐久3.効率5.修繕.鋭さ5.無限やらと揃ったな
0211名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/01(土) 17:33:54.98ID:KJgUS96a
司書ガチャは楽だから使うものは全部揃えとくといいよ
ネザライト意外なら装備品のロストが痛くも痒くもなくなる
0212名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/01(土) 18:12:51.75ID:KLOh2Nqk
Ryzenn 落ちる で検索すると山ほどでるわな
ゲームの場合はインテルの方がまだ優勢
とくに1年以上前のだとAMD最適化もしてないから、AMDのマルチスレッドに対応しきれず落ちる
0214名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/02(日) 13:04:36.06ID:10Ymj4X/
やっとスポーンチャンク最高度y84からy64まで掘り下げた
嬉しい
川バイオーム少ないし、これ以下は石ブロック中心だし渓谷も廃坑もあるからだいぶ楽になるはず
0215名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/02(日) 13:19:41.20ID:1wuWc26f
y5で岩盤にきたらまた書いて
0216名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/02(日) 14:16:07.68ID:CaR8o2Ui
5ch自体ウンコ拭いた後のトイレットペーパーなのにチラシの裏とか贅沢すぎ
あっウンコってのはお前らのことな🤣
0217名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/02(日) 14:30:00.27ID:jEK+L68Q
次のmineconでもバイーム投票的なのやるのかな
0218名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/02(日) 15:31:59.42ID:4RTrlMfV
スマホ機種変したから久々Realms課金してデータ引き継ごうと考えてたのにエラーとかふざけんな
0219名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/02(日) 17:15:11.93ID:yVFB3QHb
普通のバオームもそうだけど森系のテコ入れしてほしい
白樺とか黒樫の森とかもっと色々できそうなのに だだっ広く森が続いてるだけで行く用事あんまりない
0221名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/02(日) 21:04:44.75ID:CaR8o2Ui
>>218
( ゚д゚)メシウマ
0223名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/02(日) 23:52:37.59ID:beKbT3dM
高さ1024まで解禁、さらに大きなバイオーム実装
1つのバイオームのサイズが従来の16x16倍に拡張でよりリアルな地形に

マルチでやるならこういうのあっても良さそう
0225名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/03(月) 00:43:26.32ID:dloH8L3J
ギャラクティッククラフトか何か、高い場所から放り出されると落下死するまえに窒息死するやつ無かったっけかな
0226名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/03(月) 10:07:39.73ID:Km4CtXy1
地下広くなったら前のバージョンからやってるデータは境目が虚無になるか岩盤で埋まるかどっちかな
0227名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/03(月) 11:42:01.85ID:bNCDGmfd
わざわざ高さ1024までやるなら洞窟ディメンション追加してきそう
0228名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/03(月) 12:11:00.07ID:zUYkejvf
すごく良い町作りを計画
小川が流れて、小さな橋がかかり、
0229名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/03(月) 12:53:15.67ID:ba39+ha9
そのためにはまず資材が必要でエンチャントも必要、まずは自動化施設を建設して準備しなくてわ。。。。
0230名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/03(月) 12:57:19.20ID:jsxVd8in
そのためにはまず木材が必要なので木を大量に伐採しなくてはな
0233名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/03(月) 17:28:21.29ID:JUAOv6DN
新ネザーを探検してやっとネザー要塞を見つける
→要塞で死にまくる
→要塞にネザーゲート作った
→死に戻り用にエンダーチェスト作ることにする
→1時間ほどブランチマイニング
ダイヤが出ねぇ…(エンパは確保できた)
0234名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/03(月) 20:23:05.74ID:ba39+ha9
ネザーで死にまくる→そういえばネザーにリスポーン出来るようになったな
リスポーンアンカーのため泣く黒曜石を探し回る→ネザーで死にまくる

まあネザーだけじゃないけど
0235名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/03(月) 22:07:05.60ID:aEe2oPEh
何か突然マウスが凍り付いた様に反応しなくなる(minecraft 使っている時のみ)。
マウスが壊れたのかと思ったけど、他の時はちゃんと動くし、minecraftの時は一定時間で必ずしばらく動かなくなるんだよな。
何なんだろう、これは。
0236名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/03(月) 22:19:56.06ID:IbBhPJ8X
ネザー要塞見つけ辛くなったなぁ…
視界悪化が激しい昨今のネザーである
0237名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/03(月) 22:33:12.15ID:mvF9yVlT
>>235
ゲームの性質上、頻繁にディスクに読み書きしてるから
ストレージの読み書き性能が不足してたり傷んできていたりするとプチフリする傾向はある
1.10の頃と比べてセーブデータ3倍くらいに膨れてるし環境によっては顕著に出るかも
0239名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/04(火) 00:15:21.84ID:NuipUF2Z
今まで1チャンク露天掘りしかしたことなかったけど今4×5チャンク露天掘り挑戦してる
ただ謎の倦怠感が襲ってきて辛い
0241名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/04(火) 01:17:40.95ID:DgRXQsPx
デザイン掘り
挑戦したことはあるが1マス読み違えてて心が折れてワールド削除した苦い思い出
0242名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/04(火) 01:58:41.81ID:IsUevKUL
そういやワールドのセーブ頻度って2秒ごとなんだっけ
Optifineでセーブ頻度を変更できるけど、他のModでセーブ頻度変えられるやつないのかな?
0243名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/04(火) 02:23:03.08ID:QcIQttGw
1.13から離れてて今復帰
初期拠点整えつつ横目で変更点勉強してるけど、要素増えすぎで楽しみしかないな
0244名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/04(火) 03:02:19.88ID:m9U+GKbW
>>243
とりあえず知らないとハマるのは村人周りかな
村のシステムが変わってベッド=家になったのでネザーでも村が作れるようになった
ドアと太陽光が要らない一方で村人とベッドが1:1で紐付くのでマンションのような多層建築にそれらしく居住させることもできるようになった
そして就職させない限り無職
0245235
垢版 |
2020/08/04(火) 08:15:16.57ID:ubM55kpK
>>237,238
ごめん、マウスが逝かれてたみたいだ。
PCの方かマウスの方か分からないけど、処理が重くなると止まってしまうのが他のソフトでも確認出来た。
マイクラは基本重いから、それがはっきりと出てただけみたい。

他のPCで使っているマウス繋げたら普通に動いた。
0246名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/04(火) 10:24:56.74ID:rze/UCZJ
マイクラやり始めてからマウス3機潰したわ
PS2を4台逝かせたトルネコ3には敵わんが
0247名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/04(火) 11:57:25.45ID:a+XRyS/Z
PS4のコントローラーでやってるけど◯がイカれ始めた
代償が重すぎる
0249名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/04(火) 12:34:41.96ID:WK54XX8D
JoyToKeyでシフトキーとか左マウスボタンを押しっぱなしにするトリガーとしてボタンを割り当てると、かなり寿命が延びる
0250名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/04(火) 13:24:39.41ID:NuipUF2Z
露天掘り夢中でやってたらネザライトのツルハシ1本壊しちゃった悲しい
0254名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/04(火) 17:56:27.61ID:nfjQJT6e
しばらく前のVR MODでVRマイクラやったが
1mのブロックってのは相当大きいなと思った
0255名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/04(火) 21:59:40.66ID:MZnR6aWE
y5にビーコン置きに掘ったら廃坑と蜘蛛スポナー…溶岩じゃないだけマシと思えてきた
0258名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/05(水) 07:30:02.98ID:6oK6UNWd
>>254
スティック移動したらかつてないほど気持ち悪くなったから、もうVRはしない
0260名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/05(水) 12:01:07.56ID:+6BUC1WH
全裸で溶岩に飛び込んでもライフ尽きるまでは死なないということは、
体が焼けて焦げていく感覚はあるわけだよなあ
0261名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/05(水) 12:15:49.42ID:t6cQdpP6
森で木取りつくしたり砂漠の砂取り尽くしたりメサ取り尽くしたり環境破壊するの楽しいな
とった素材で建築できたら完璧だが何かを作りたいという気持ちはまるで湧かない
0264名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/05(水) 16:01:31.92ID:URmun3uF
もうバイオーム全部見たーとか思ってたんだけど、一個だけまだ見たことないのがあった。
ice spikesっての。チャンクベースで確認したらあることはあるんだけど、激レア。メサより少ない、
メサより遠い。x15000ブロック×z10000ブロック離れてた。
見てみたいけど、容量すごく増えそう、悩む。
0266名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/05(水) 16:52:13.28ID:URmun3uF
ネザーから行くにしても一番近い地下通路からx700×z1250離れてる。
と思ったら同じ方向に森の洋館があった。
欠片掘りつつ行くかーーーー
0267名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/05(水) 21:28:18.35ID:2+cs9mfW
村にゴーレム湧きすぎて取引やら農作業の邪魔しまくりであったま来たから
村の中にゾンビ置いた簡易トラップ作ってやった
0268名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/05(水) 22:54:16.63ID:zB2w3n3Z
雨の日に拠点の家で引きこもって外の景色を見るのが好き
0269名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/06(木) 01:36:09.56ID:Sx4RtDe3
うちの拠点は交易所とか繁殖所諸々で50人くらい村人いるけどゴーレム沸いた試しがないな
0270名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/06(木) 05:10:29.90ID:K968WgYv
欠片はY=14〜17が確率高いと聞いた
でもマグマ真っ只中だよね
0271名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/06(木) 06:24:03.43ID:YJaV+Rpa
略奪部隊まったくこねえ
以前前哨基地潰しまくったけどチャンクリセットして復活してるのに
海のど真ん中の拠点でもちゃんと来てたんだけどなあ
0272名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/06(木) 06:41:51.05ID:r7MmkKVU
>>270
そんなことない、2000ブロック位掘ったけど、1マス溶岩以外ほとんどネザーラックとブラックストーンだよ。
たまに洞窟があってピグリンとかマグマキューブがいるくらいだ。
溶岩海って意外に浅いよ。
0273名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/06(木) 09:31:01.78ID:34vLvRpw
>268
分かる
自分もなるべく拠点には縁側かベランダ作ってぼーっと眺めてる。
標高の高いところだと雪が見れて更に美しい。

関係ないけど、エンダーマンが花もってうろうろしてたけど前から花持てたっけ?
0274名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/06(木) 09:43:19.14ID:NB3BfE7P
自分用はY70〜90の高さで取れたな
通路掘りと中途半端な小さな浮島撤去で計二つ
一度クリエのコピーワールドでネザー拠点下爆撃したけど一個しか確認出来んかったなぁ
0276名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/06(木) 11:03:56.14ID:gYD0P88A
java版だが俺も全く偵察部隊来ないわ
エメラルド大量交換したいんだがなぁ
0277名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/06(木) 12:04:35.62ID:OFpinGOg
ネザーアプデで略奪者はモジャンに主役降板を言い渡された
もうピグリンの時代だよって
0278名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/06(木) 12:04:52.29ID:r7MmkKVU
うちの拠点臨海部なんだけど、アプデ前に開拓したエリアでお宝どんだけ潰しちゃったのか、
気になってchunkbaseで調べてみた。
地図2枚にまたがって概ね2000ブロック四方、30個隠されててうち7個潰れてた。
発見したのは8個、全部見つけた気でいたのに発見率50%だったのに驚いた。
地図が直ったってアナウンスがあったらまた探しに行く。

1枚だけ、地図あるのに発見できず、chunkbaseにも載ってないのがあった。何かの計算ミスなんだろうか??
0279名無しのスティーブ
垢版 |
2020/08/06(木) 14:22:53.35ID:r+fyyTe0
1.12あたりだったか、地形生成が大きく変わる前の地図とかじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況