X



物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ (ワッチョイ a325-7SOk)
垢版 |
2020/08/08(土) 21:22:33.57ID:6b4R2Ji20
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしてください

Minecraftのことで分からないことがあったらここで聞こう!
知ってる人がいたらすぐ答えてくれるよ!分からなかったらゴメンネ!
煽り、荒らしは徹底放置!構ったら負けだよ!

●質問する人へ
・テンプレ不要!分からないことはとりあえず聞け!
・既出でも気にしない!
・中々回答が来ない場合は自己レスで催促しましょう
・ハマチの利用は非推奨につき、ハマチ関連の質問はお断りです
・プラットフォームとバージョンによって仕様が違うので明記すると回答が得やすいです
例:「PC版」より「Java版」もしくは「Win10版」
  「最新版」より「Ver1.10.2」等が分かりやすいです

●回答する人へ
・出された質問には残さず答える!エスパー大歓迎!
・「ググれ」だけで済まさないようにしましょう
・知らんことなら知らんとでも書いとこう
・質問者には優しく、マジレス徹底で!
・スレを見ていてイライラするなら他スレへどうぞ!

Q. エラーログってどうやって出すの!?
 ForgeModLoader-client-0.logとかfml-client-latest.logがログ
Q. エラーログが長すぎて2chに貼れない
 http://pastebin.com/ とかの外部サービスを使ってくれ
Q. 使ってるModの一覧を書くのがだるい
 modフォルダで「dir /a-d /b >modlist.txt」ってDOSコマンド打つかBatファイル作れ
Q. バージョンを聞かれたんですがどのように答えればいいですか?
質問側回答例
・バニラの場合
バニラの1.10.2です
・Forgeの場合
Forge1.10.2-12.18.1.2094です
※「Forgeの1.10.2」と答えるのでなくForge自体のバージョン詳細まで載せましょう!

次スレは>>950以降、立てられる人が宣言をしてから立ててください

前スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ71
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1591095108/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0340名無しのスティーブ (アウアウウー Sa8b-ai+1)
垢版 |
2020/09/07(月) 10:28:31.08ID:45cnS5FCa
>>335
それはクリエイティブモードって奴。
俺でなきゃ見逃しちゃうね
0341名無しのスティーブ (ワッチョイ dfee-biH0)
垢版 |
2020/09/07(月) 15:46:36.33ID:Mbczf1Z50
https://i.imgur.com/NhEBoVE.png

上記の画像は「/testforblocks」について、レバーを対象として、反応してくれる座標と、してくれない座標を簡易的にまとめたものです。
赤〇が反応してくれて、青×が反応しませんでした。緑〇はソース元のレバーです。
調べてもわからず、足りない頭で何が違うのか考えましたがわかりませんでした。
何度も繰り返したので座標・構文ミスではないと思います。
コマンドブロックの設定は、反復・無条件・常にアクティブで、ソース元のレバー座標と共に一切変更していません。
これの原因について教えていただきたいです。
0342名無しのスティーブ (ワッチョイ dfee-wKT+)
垢版 |
2020/09/07(月) 16:22:17.15ID:Mbczf1Z50
書き忘れました、統合版windowsです
0343名無しのスティーブ (アウアウウー Sa8b-hu1i)
垢版 |
2020/09/07(月) 16:32:09.85ID:E+EJNt2Ka
>>341
疑問点を掴めてるかイマイチ分からんけど、同じ座標でもレバーのついてる向きで別扱いされて反応しないとかでない?
何をしたいのか(どういう動きをするはずだと思っているか)が分かると答えやすいと思う
0344名無しのスティーブ (ワッチョイ dfee-biH0)
垢版 |
2020/09/07(月) 16:47:07.81ID:Mbczf1Z50
見返してみたら何を聞きたいのかいまいちわかりにくい文章になってましたね、、、申し訳ありません。
想像ではソース領域とチェック対象領域の座標さえ間違っていなければ、コマンドブロックと比較対象の向きや位置関係に縛られることなく正常に作動すると思っていました。
ところがそうでもないようなので、なぜこういうことが起きるのかについての説明と仕様を教えていただきたいです。
レバーの向きに関しては、下記画像の位置関係でも反応してくれなかったので、可能性は薄いのかなと考えています。後出しになってしまいすみません。

https://i.imgur.com/ZNfkpEe.png
0347名無しのスティーブ (スップ Sdff-iI4q)
垢版 |
2020/09/08(火) 02:52:34.97ID:7uTuPO7Qd
>>344
なぜそうなのかは不明だが
少なくともjava版はいろんな動作が方角に依存している
干渉する動作を同時に実行したときの優先順は北→南→下上→西→東
これによりピストンを水平に干渉するように置くと南北のみが動くと言った動きになる
十時にレールを繋げようとすると東と南がつながるし、レールの横から垂直にトロッコを押し込んだ時は南か東に進む
回路やピストンのある場所のすぐ隣や斜めにブロックを置いた場合はBUDで干渉する場合もある

動く組み合わせと動かない組み合わせをバッドノウハウとして溜め込む他ないのが実情
0349名無しのスティーブ (ワッチョイ dfee-wKT+)
垢版 |
2020/09/08(火) 04:25:16.21ID:1x5fX5Zx0
>>347
あの後ちょっとだけ試してみたらどうも方角が関係しているのかなと薄っすら感じたので統合版でもjava版と同じような仕組みになっているかもしれませんね…
統合版でも様々なところで方角の話を聞いた覚えがあります
とはいえ、方角がどう関係しているのかがまださっぱりわからないので地道に検証する他なさそうですね
ありがとうございました
0350名無しのスティーブ (アウアウウー Sa8b-Yj9n)
垢版 |
2020/09/08(火) 07:09:40.19ID:XN/IOuFYa
統合版(win10)の質問です。

村人ゾンビから治療した村人がいる村に襲撃者イベントを起こし、村の英雄状態になりました。

その後、村の英雄が消えた後には取引のレートは(エメラルド1から)変わるのでしょうか?
0351名無しのスティーブ (スフッ Sd7f-wKT+)
垢版 |
2020/09/08(火) 07:27:41.98ID:CBb/1Pt1d
統合win10です

candestroyを使ってひび割れた石レンガのみを壊せるピッケルを作成したいのですが、どのように入力すればいいのでしょうか?
普通の石レンガはstonebrickで指定できますが、ひび割れたのデータ値である2を加えるとコマンドが失敗してしまいます。
0352309 (ワッチョイ 87f3-Q6Op)
垢版 |
2020/09/08(火) 08:42:59.81ID:TTKezDJp0
ウィザスケ湧きについて自己解決

通路ではまだ湧くところが見つかってないですが
柱を削ってたら湧くポイントがみつかりました
6本中1本で1箇所しか湧かないので湧くポイントがそれほど多くないのかなって印象です

あと豚スポナーについて
豚がスポーンしてもなーって思ってたけど
ウィザーローズの生贄にぴったりで重宝しています
答えてくれた人ありがとー
0358名無しのスティーブ (ササクッテロ Spbb-CfRh)
垢版 |
2020/09/08(火) 15:03:39.04ID:msU3THaBp
死亡してから5分で荷物が消えると聞いたのですが、距離など関係なくも問答無用で消えてしまいますか?
0360名無しのスティーブ (ワッチョイ 5fb9-yTH+)
垢版 |
2020/09/08(火) 15:15:18.80ID:tDX7WFbG0
>>358
遠い場所は処理が凍結されるから消えない
描画距離によるけど長くても500m弱かな?

あとこれは昔の記憶だから現Verではわからないけど初期地点周辺は常に読み込まれる仕様もあった気がするから過信は禁物
0363名無しのスティーブ (オッペケ Srbb-6kPv)
垢版 |
2020/09/08(火) 17:11:24.91ID:s4Xm6xRMr
>>362
村人は監禁固定が基本
チャンクをまたいだ移動をさせない
ベッドの下のブロックを除去
周囲をトラップドアで囲む
0369名無しのスティーブ (ワッチョイ a9ee-yzs7)
垢版 |
2020/09/09(水) 01:06:35.12ID:GBxWMhTm0
Java1.16.2で遊んでいます。
回路の作り方について教えていただきたいです。
設置するものが
○レバーA・B
○粘着ピストンA・B
で、例えばレバーAをON(ピストンAが作動)した後に、
レバーBをON(ピストンBが作動)にするとAの方がOFFになるような回路はありますか?
その逆も同じように、BがON、その後AがONでBがOFFになるようにしたいです。
調べようにも何回路と調べたらいいかわからなくって…
ちなみに【レバーA・B】、【ピストンA・B】はそれぞれ隣り合わせで置きたいです。
用途はポーション製造機で、
Aがグロウストーン排出用、Bがレッドストーンダスト排出用みたいな感じなので、
間を開けずに並べて、どちらか一方しか選択できないようにしたいです。
またできれば横にもあまり幅は取りたくないですが、上下のサイズは気にしていません。

ややこしい質問ですが何かヒントになりそうなことがあればお願いします。
0370名無しのスティーブ (スッップ Sd0a-fq5+)
垢版 |
2020/09/09(水) 01:38:33.92ID:akNyzwI+d
>>369
ABの2系統を切り替えるだけなら複雑な回路組まなくても
1つのレバーから普通に伸ばした回路とNOTを通して繋いだ回路の2つに分岐すれば
1つのレバーのオフオンでAとBを切り替えられると思うけど

3つ以上を制御したいならレバーではなくボタンにして
押したら一旦全部オフにして押したボタンと組み合わせになる回路だけオンにする
と言う組み方で1個だけオンにすれば簡単だと思う

幅を小さくするならトグルはホッパーとドロッパーでアイテムぐるぐる回すやつ(Tフリップフロップ)
周囲に干渉せず隙間も開けずに1列だけ信号を流すのは遅延が許容できるならオブザーバーを直列に並べれば可
0371名無しのスティーブ (オッペケ Srbd-osFG)
垢版 |
2020/09/09(水) 09:45:33.93ID:DOUnvDxVr
>>369
http://i.imgur.com/12CM6vw.jpeg
スイッチ・ピストンの具体的な配置がわからんが
2幅縛りだとこれが基本のかたちになるはず

左側は顔を向かい合わせにした二台のドロッパー
片方のドロッパーの中に何かアイテムを一つ入れておく
ボタンはドロッパーの上でも横でもかまわない

あとは左右の信号を混線しないように取り廻して
ピストンを希望の位置に配置する

こういうのをラッチ回路っていうんだけど、検索すればいろんな種類が出てくるよ
0372名無しのスティーブ (ワッチョイ f1d4-ErQQ)
垢版 |
2020/09/09(水) 11:06:24.48ID:TJ9seZ6M0
統合版だけど襲撃が3ターン途中で突如終了(来ない奴がいて軽く捜索してたらゲージが消えてた)
監禁してた村人になんかあったのかと見たけど無事
もちろん範囲も外れてない

で問題は、すぐ近くに敵の前哨基地があるんだけど、ピリジャーが湧かなくなってる
何回か徹夜で張ったけど、深夜に塔の中に突入して見たけど、ピリジャーいない
なぜなんだ
今まで普通に旗持ち倒して呪いもらってたのに
0378名無しのスティーブ (ワッチョイ a9ee-yzs7)
垢版 |
2020/09/09(水) 21:26:49.43ID:GBxWMhTm0
>>370
レスありがとうございます。
レバー1個でできるのはわかるのですが、
2つからそれぞれっていうのは難しいでしょうか?
Tフリップフロップ回路は色々調べたことありますが、
2つのレバーを連動させるやり方がわからないです…

>>371
レスありがとうございます。
確かJavaだと向かい合わせにドロッパ―を置くとうまく作動しなかった気がするのですが、
大丈夫なのでしょうか?
あとボタンではなく、レバーがいいと思っています…。
ラッチ回路については調べたことありますが、レバーから動作させるやり方はありますか?

>>374
レスありがとうございます。
三叉回路は知らなかったので調べてみます!
0379名無しのスティーブ (スッップ Sd0a-fq5+)
垢版 |
2020/09/10(木) 00:22:23.69ID:ZLmMxpCTd
>>378
レバーやボタンを外部からコントロールすることはできない
レバーの見た目を使いたいということなら無理
ラジカセにあるような隣を押したら元に戻るボタンというものは作れない

まぁでも確かに、レバー本体やレバーの付いてる導体になってるブロックにリピーター経由で信号入れたらパチンとオフになる
みたいな仕組みはあっても良いかもね
どうしても欲しいなら要望を出すしかない
0380名無しのスティーブ (ワッチョイ b5aa-S/07)
垢版 |
2020/09/10(木) 00:56:21.05ID:TEJ6a/Nt0
>>378
レバーをオンにした時に反対のピストンをオフにしたいというのはわかったんですが、レバーをオフにした時はどういう挙動をして欲しいのですが?
オフにした時には何も動かなくてよくて、ボタンなら出来る所まで来たのなら、ボタンの代わりにレバーでパルサー飛ばしたらいける様な気もしますが

以下、私からの質問です
http://get.secret.jp/pt/file/1599666744.jpg
この配置ならドロッパーに電力が届かないと思うのですが何故かドロッパーが起動してしまいます、何故だかわかる方いますか?
ちなみに
http://get.secret.jp/pt/file/1599666934.jpg
これだと動かないです
PS3です
0381名無しのスティーブ (アウアウウー Sa21-ErQQ)
垢版 |
2020/09/10(木) 00:59:11.75ID:OW98ew+oa
先の件だけど、襲撃のタイムオーバーは知ってる
で時間はほとんど食ってないんよな
捜索も丘の裏に行った奴が見えてそれを始末しに行っただけで

それよりおかしいのが前哨基地
今までずっと旗持ち狩りに利用してて、夜になるとピリジャーがウジャウジャ出てたのに今は全く出ない
タイミング的に襲撃イベ消滅からおかしくなってる
0383名無しのスティーブ (アウアウウー Sa21-/yLw)
垢版 |
2020/09/10(木) 09:28:11.80ID:p6hWnGrAa
最近始めたのですが小麦畑で飼ってたニワトリが全員突然いなくなりました
いなくなる原因って何なんでしょうか

20羽くらいいたとおもいます
畑は9×20くらいで柵でかこっています
近くで別に囲っている牛と羊は減っていません
ニワトリだけ定期的に目減りしている気がしたんですが全部いなくなるとは思いませんでした
0384名無しのスティーブ (スップ Sd0a-fq5+)
垢版 |
2020/09/10(木) 10:05:08.61ID:NrT4hdhNd
>>383
近隣にネコやキツネが湧く地域なら見てないうち襲われて減る、柵越しでも攻撃は当たるので普通のブロックで壁を作る方が安心

柵と普通のブロックが繋がっている地点があると乗り越えることができてしまう

屋根がない場合、稀に落雷

柵の範囲がチャンク境界を跨いでいる
そのチャンク境界が行動範囲による読み込み範囲と被っていて頻繁にロード、アンロードが行われる
みたいな条件が重なる場所に配置してると消えやすい

柵の外に押し出されたり埋まったりして居なくなる
体感的には木の柵よりも石の柵の方が問題が起きにくい気がする(石の方が太いからだろうか?)
0386名無しのスティーブ (ワッチョイ b692-V7GR)
垢版 |
2020/09/10(木) 16:33:43.62ID:I94N0sdJ0
落雷でも燃えたりして意外と死ぬ
0387名無しのスティーブ (ワッチョイ 3aee-eR/I)
垢版 |
2020/09/10(木) 16:59:02.39ID:X+e97Qwn0
>>351
どなたかわかりませんか?
0388名無しのスティーブ (ワッチョイ b6ee-E1DV)
垢版 |
2020/09/10(木) 18:12:54.39ID:h/EyxipL0
ワールド生成前にちょっとバイオームファインダーで(0、0)付近の環境調べていい感じのシード値見つけたから
そのシード値でrealms上に世界作ったら初期スポーン地点が(5000、30)とかでできたんだけどこんなに初期スポーン地点ってずれるもんなの?
0391名無しのスティーブ (ワッチョイ b6ee-E1DV)
垢版 |
2020/09/10(木) 18:52:37.33ID:h/EyxipL0
>>389
そんなものなのか確か初期スポーン地点付近に絶対生成されないバイオームとかあるんだよね?だとしたら(0、0)付近にメサがあったのが原因だったりするのかな
0392名無しのスティーブ (ワッチョイ b6ee-E1DV)
垢版 |
2020/09/10(木) 19:16:51.00ID:h/EyxipL0
realmsにワールド作ったんだけどこれって招待コースさえ教えてばお互いにフレンドじゃなくてもワールドに参加させることができるって認識で合ってる?
0394名無しのスティーブ (ワッチョイ 3aee-eR/I)
垢版 |
2020/09/10(木) 19:25:44.76ID:X+e97Qwn0
>>390
半角スペースを入れても入れなくても失敗するんですよね…
何十回と打ち直しているので構文ミスは恐らくないと思います
あとはデータ値をどう入力すれば受け付けてくれるのかが調べてもわからない…って感じです

とりあえずそれとはまったく別でワールドデータの移行方法についてもお聞きしたいです
統合版win10ver1.16.40なのですが、同じワールドでプレイしている友人のpcにデータを移したいです。
com.mojang内にあるminecraftWorldsの中のワールドデータフォルダをそのままコピーして友人に渡し、そのフォルダを友人がminecraftWorlds内に貼り付けすれば移行できるのでしょうか?
0395名無しのスティーブ (ワッチョイ b6ee-E1DV)
垢版 |
2020/09/10(木) 19:32:42.98ID:h/EyxipL0
>>393
ありがとう!
0397名無しのスティーブ (ワッチョイ b5aa-S/07)
垢版 |
2020/09/11(金) 00:45:10.96ID:nqbXNEcF0
ごめんなさい>>380わかる方いらっしゃいませんか?
0400名無しのスティーブ (オッペケ Srbd-osFG)
垢版 |
2020/09/11(金) 05:30:32.25ID:ZXP9fnKAr
>>397
一つ目の画像については悪名高い「準接続」

二つ目の画像について

斜め刺しされたレッドストーントーチは
そのトーチが占めるブロック空間(トーチの刺さっているブロックではない!)の
上下・左右・前の5つのブロックに「だけ」動力を供給する

さらに、それら5つのブロックのうちトーチの真上のブロックは動力源化され、
これによりトーチの上のブロックの前後・左右・上の5つのブロック(下はトーチの占める空間なので意味はない)にも
動力が供給される

よって、そこにブロックが存在すれば最大10のブロックに動力が供給されることになるが
二つ目の画像のドロッパーの位置はそれに含まれない
その位置のドロッパーを作動させたいのなら
動力源となっている斜め刺しされたトーチかその真上のブロック(←画像には無いが)から
レッドストーンパウダー等を介して動力を得る必要がある
0401名無しのスティーブ (スププ Sd0a-S/07)
垢版 |
2020/09/11(金) 16:54:25.29ID:aomS8nWAd
>>400
ありがとうございます!
動力の届く範囲と動力源ブロックになる範囲については理解できてるつもりだったのてすが、だからこそ上の画像でドロッパーに電力が届く理由がわからなくて困っている次第でした
準接続で調べてみますね、本当にありがとうございました!
0402名無しのスティーブ (アウアウウー Sa21-ARcu)
垢版 |
2020/09/11(金) 18:46:19.81ID:idnI/dKGa
すみません、modを探しているのですが
1.7.10の時に、mekanismの鉱石倍化処理に他modの鉱石を対応させる機能のある物があったと思うのですが
それと同じ機能のある1.12.2版のmodをどなたかご存知ではないでしょうか?
0404名無しのスティーブ (ワッチョイ 5d25-YXL3)
垢版 |
2020/09/12(土) 01:39:19.90ID:8YmAk1hr0
拠点にオウムを連れて帰ってきたらずっとゾンビの鳴き真似をします。wikiによると立方20ブロックの範囲を検出するらしいんですがオウムのいる場所から縦横上下20ブロック内という意味で合ってますか?
周辺をかなり掘ったんですが穴が全然見当たらなくてどこにゾンビがいるのか分からなくて怖いんです
助けてください
0407名無しのスティーブ (オッペケ Srbd-998s)
垢版 |
2020/09/12(土) 11:42:01.78ID:pAxw63yVr
アップデートが終わった後いつものワールドで遊ぼうとしたら「ワールドが破損する恐れがあります」とか出たんだが 
どうすれば新要素で遊べるの?
0409名無しのスティーブ (スフッ Sd0a-zyAZ)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:06:11.67ID:X7hXysx0d
>>408
ピースフル版です応答してください
ピースフル版です応答してください
アーアー、聴こえますか?
0410名無しのスティーブ (ワッチョイ 89c8-m1Uj)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:10:20.67ID:A7TD/kBt0
GregTechCE(GregBlockのModpack)で遊んでいます。

初歩的な質問としてSteam各機器のアイテム搬出入ってどうすればいいのでしょうか?
機械同士を横に並べても搬出入されず、アイテム用のパイプ類が見つからず、横にうまく接続できないです。
今はHopperを使って以下のイメージ(正面から見た図)のようにしていますが、構造がスマートではないです...

箱□□□□□□□
ホ機□□□□□□
□ホ機□□□□□
□□ホ機□□□□
□□□ホ箱□□□
0411名無しのスティーブ (ワッチョイ a625-PDvK)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:25:00.82ID:UDQbY4M10
>>410
スマートに納めたいだけならホッパーと機械を互い違いに置けば良いのでは?
0412名無しのスティーブ (ワッチョイ a625-PDvK)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:26:08.83ID:UDQbY4M10

ホ機
機ホ
ホ機
箱ホ
↑こう
0413410 (ワッチョイ 89c8-m1Uj)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:46:11.04ID:A7TD/kBt0
縦型にするってことですか。スペース的にはOKになりますね。
いずれはアイテムパイプとかが作れるようになるんですかね〜...
JEI見ててもそれっぽいアイテムないんですよね〜
0417名無しのスティーブ (ワッチョイ 9eee-niM+)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:56:59.66ID:Yfd+K97I0
java版でlauncher立ち上がってプレイを押すと
sorry,unable to start minecraft
Please check your configurationが表示されて起動できません

そもそも起動構成が見つかりませんとなってる時点で
何かがインストールできてないと思いますが原因はなんでしょうか
0421名無しのスティーブ (ワッチョイ b6ee-v0oT)
垢版 |
2020/09/12(土) 23:28:27.46ID:V7NDLwhV0
ああいうバニラの改変が欲しいならなおさらjava選んだ方がいい、自由度も種類も比べ物にならん
一人で遊ぶ分にはまともにマイクラ動かせるPCがあるならjava版一択
統合版で友達とマルチしたいなら統合版
0424名無しのスティーブ (アウウィフ FF21-pVuC)
垢版 |
2020/09/13(日) 02:17:41.20ID:atkvv/zcF
>>410
GTCEってアイテムパイプ無いのか
隣接でレンチで搬入出面指定してGUIの自動搬出オンにするとか
コンベアモジュール張り付けるとかGTCE単体で完結できないのか?
0425名無しのスティーブ (ワッチョイ f1d4-ErQQ)
垢版 |
2020/09/13(日) 06:51:12.13ID:IPx/6OY00
終わった
先の前哨基地にピリジャーが湧かない件だけど、別の前哨基地も湧かなくなってた
行った時は2匹表に居たけど、そのあとは夜中でも全然湧かない
ゾンスケクリーパーばっか
さすがにつまんないんで最初からやり直すことにした
0430名無しのスティーブ (ワッチョイ a9ee-QmsY)
垢版 |
2020/09/13(日) 12:39:46.31ID:gMaIDwu50
統合版でフレとRealmsで3人で一週間くらい前から遊んでたんですがおとといから、
全員接続しようとしたら世界に接続できませんでしたと出るようになり鯖に入れなくなりました。
色々調べたらポートの問題とか出てくるのですが今まで全員接続できていて、
急に全員接続できなくなったということは鯖側の問題のほうが高いのでしょうか。
0431410 (ワッチョイ 89c8-m1Uj)
垢版 |
2020/09/13(日) 12:57:56.29ID:QZKLGa3t0
>>422・424・426
ProjectRedの導管はうまくいきませんでした(Item Transport PipeはSteamの各機器に接続しない)
とりあえずSteam時代では無理そうという結論とします。
電気時代に突入したらコンベアモジュールなど方式を考えてみます。

色々アドバイスいただきありがとうございました。
0433名無しのスティーブ (ワッチョイ 6d8f-QmsY)
垢版 |
2020/09/13(日) 20:50:30.19ID:aoNIlBpN0
コーラスフラワーって苗木みたいにランダムドロップ?
20本ほど切り落としてみたけどフルーツしか手に入らない
ここを見る限り確率とかは載って無さそうだけど
ttps://game8.jp/minecraft/220419
0437名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spbd-niM+)
垢版 |
2020/09/13(日) 22:23:00.19ID:9cHcwtiJp
417ですけどとりあえず試してみてダメでした
互換モードでvistaを選択して実行すると
構成が読み込まれてプレイもできました
その後互換モード切って起動しプレイを押すと
Java Virtual Machine Launcher
Error:Could not Create the Java Virtual Machine
Error:A fatal exception has occurred . Program will exit.
というエラーが出て現行のランチャーだと起動できません
0438名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spbd-niM+)
垢版 |
2020/09/13(日) 22:27:14.33ID:9cHcwtiJp
やはりjavaの問題なのかなと思うんですが
こういうエラーメッセージの対処法知ってますか
vista互換モードで起動するのは英語版の
minecraft launcher 1.6.93なんですけど
遊ぶ分には問題ないんですかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況