X



【PC】Minecraft MOD総合.0.25.14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ (ワッチョイ 1e58-pVuC)
垢版 |
2020/09/09(水) 11:03:43.65ID:o3jYjJjm0
Minecraft の MODに関することをまとめたスレッドです。
自作やオススメの MODがあったら、このスレで紹介してください。
MODに関する質問もこちらでOKですが、よくある質問の場合もあるので
まずは>>2、Wiki、質問スレ、公式フォーラムなどを確認してみよう。

次スレは>>950が宣言して立ててください。立てられない場合は代理を指定。
スレ立て時には
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をテンプレの一行目に付け足すこと。

■Minecraft日本語Wiki
 【 MOD 】  http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/940.html
■Minecraft Forum (本家フォーラム、英語)
 【 MOD 】 https://www.minecraftforum.net/forums/mapping-and-modding-java-edition/minecraft-mods
■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム(閉鎖)
 【 MOD 】  http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=13

■関連スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ72
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1596889353/

[Minecraft]mod作成専用スレ0.0.3 [転載禁止]?2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1431305477/

【PC】MODPACK 総合 Part7
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1588676874/

Minecraft避難所(一時休止中)
http://jbbs.livedoor.jp/game/54856/

※前スレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1592710713/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0327名無しのスティーブ (ワッチョイ 4eee-zlo0)
垢版 |
2020/10/07(水) 23:24:31.27ID:FcD8+eih0
>>326
というか一緒に入れて困るmodの方が少ない、独自路線多くて他の工業系と並ぶとやや浮きがちってだけ
実際は連携そこそこあるっぽいけどやってることが特殊なんよな全体的に
まあだから興味あるなら面白いと思うよ
0328名無しのスティーブ (アウアウウー Sa2f-IFek)
垢版 |
2020/10/07(水) 23:50:09.65ID:D029y9kZa
HaCは作者が戦闘苦手なだけあって戦闘面でかなり楽〜チートレベルのアイテムが存在して後半はとにかく死ににくくなる
他じゃ見かけない面白い効果のアイテムもたくさんあるしアクセはメイドさんに持たせても効果あるから戦闘はメイドさん任せにするとバランス取れて良い
装飾ブロック料理に関してはとても良い感じ
0331名無しのスティーブ (スプッッ Sd8a-oLbp)
垢版 |
2020/10/08(木) 16:26:15.91ID:lc4+QYltd
HaCメインにして遊んでるけど他の大規模工業modと同時に入れるとエネルギー関連の変換の手間や設備の独自性が浮いて合わないのはあるが楽しいぞ
MekanismやForestryとは連携要素もあるから同時に入れてもあんまり違和感ない
ポーション効果の永続化みたいな機能を持ったアクセもあるから溶岩に落ちようが高所から落下しようが平気なのも楽
アクセはBaubles入れてスロットに登録しとくとインベントリ節約にもなる
0335名無しのスティーブ (ワッチョイ ca28-d/VN)
垢版 |
2020/10/08(木) 21:36:47.66ID:dyCHbTlf0
Ars Nouveauは1.16.3だけどどう違うんかね
そもそも1.16.2と1.16.3は互換性あったような
BotaniaとAM系が生き残ってTCとBMが終了しちゃったし
黒魔術に暗黒時代到来か
0344名無しのスティーブ (ワッチョイ 63a1-joLk)
垢版 |
2020/10/10(土) 12:35:23.18ID:icvp25Wb0
Industrial Forgoingって自動釣り機あったと思うけど
1.16から釣り堀の大きさが小さすぎると釣れないアイテムとかが設定されるようになったやん
それは反映されてるんかな?
0345名無しのスティーブ (ワッチョイ de58-x9Ys)
垢版 |
2020/10/10(土) 14:34:14.01ID:92CjN9ZV0
1.16.1で一種類のアイテムが大量に入るチェストmodってありますか?
Industrial Forgoingにあるはずが1.6.1だといくつかアイテムがないのか存在しないんですよね
0347名無しのスティーブ (ワッチョイ b3aa-6zKh)
垢版 |
2020/10/10(土) 17:09:34.92ID:gZ3aMU3u0
>>345
QuantumStorage いつものやつ
InfChest 日本人作者、922兆以上入るらしい
Dank Storage 1スロットに1スタック以上入り超過分は消滅するチェスト、tierを上げると1スロ21億まで入る
0348名無しのスティーブ (ワッチョイ ebb4-xYNh)
垢版 |
2020/10/10(土) 19:03:16.90ID:V8ceG4tn0
>>342
これに目についた、IE、RFTools、PneumaticCraft、CCのクローン、XNet、Botania、Rats、Simple Storage Mod
JouneyじゃないMinimap
あとSilent MekanismっていうMekanismの簡易版みたいなのとか銃MODとか入れて始めてみた

なんかキモいハチが居て、なんのMODだ?とか思ってたら
バニラの追加なのねw
0349名無しのスティーブ (ワッチョイ 63a1-joLk)
垢版 |
2020/10/10(土) 19:10:29.98ID:icvp25Wb0
IkkatsuHakaiも何気なく昔からあるStorageBox(手持ちで1種類入れられるやつ)が1.16.1〜1.16.3対応してたな
単品で入れられるものだったらmekanismのビンとかでもいんじゃね?って思うけど億とか兆とかため込みたいなら専用のMODじゃないとダメか
0351名無しのスティーブ (ワッチョイ 1bc5-xYNh)
垢版 |
2020/10/10(土) 20:31:50.31ID:tXfS5U8U0
Mana and Artifice早速着手したもののInscription TableでTouch - BreakのSpell Recipeを作ったところから進まなくなってしまった
Inscription Tableで示された必要材料も今のところ消費してないしAM2の空巻物を作ってしまったような状態なんだろうか
0352名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f2c-ICsZ)
垢版 |
2020/10/11(日) 00:50:11.34ID:XD9pKAW50
Mekとか便利で強いんだけど世界観的にちとハイテクすぎるな
Immersive Engineeringぐらいの工業レベルが丁度いい感じかな
Botaniaは魔術だけど流石によく馴染んでおる
0354名無しのスティーブ (ワッチョイ 63a1-joLk)
垢版 |
2020/10/11(日) 02:12:12.48ID:kkgZTqi80
mekanismは鋼鉄の作り方とかユルユルなのに硫酸やポリエチレンつくるあたりからめんどくささ加速しすぎ感あるな
お手軽なのがメリットやろがい
前は硫酸なんて5倍化にしか使わなかったけど1.16からは大容量ストレージとかスーツとか魅力的要素増えちゃったから辛いで
0363名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp03-izam)
垢版 |
2020/10/11(日) 11:29:02.60ID:WhDUUTglp
音系ってM Atomosしか知らなかったけど色々あったんだな
0364名無しのスティーブ (ワッチョイ 06d0-YQ4O)
垢版 |
2020/10/11(日) 16:28:20.02ID:FipWHraP0
1.12.2でIEとHaCメインで遊ぼうと思うんだがもうひとつくらい工業系入れたい
輸送系はそのふたつで賄う予定だからEIO以外でおすすめのmodないだろうか
ちょっと不便系がいい
0365名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp03-izam)
垢版 |
2020/10/11(日) 16:41:25.35ID:WhDUUTglp
FuturePackとかどう?
結構めんどくさいしそこそこ不便だけど楽しいぞ
基本ネオンエネルギーっていう独自のエネルギー使ってるけど、確かMJやRFをつくる機械もあったはず
そのどちらも使ったことないから効率とかは知らんが
0367名無しのスティーブ (ワッチョイ de9d-IFek)
垢版 |
2020/10/11(日) 18:08:02.12ID:szHE0S7p0
音modの紹介ありがとうございます
reverbをキーワードに探せば良かったのか

Sound Physics のPV見て(聴いて)ゾクッときました
丁度こういうのを探してました、がアプデ止まってるみたいなので
Sound Filtersの方を試してみます
0373名無しのスティーブ (ワッチョイ de9d-IFek)
垢版 |
2020/10/12(月) 12:29:23.48ID:tOqWB8uA0
>>368
有難うございます
最新版もあったんですね、よく見てませんでした…

早速試してみましたが雰囲気が段違いに良くなりました
洞窟探検の緊張感が5割増しですね
0376名無しのスティーブ (ワッチョイ 2a61-/Mk4)
垢版 |
2020/10/13(火) 12:53:53.31ID:wx2x2UOX0
質問スレでは解決しなかったのでこちらで質問させてください。
JAVA 1.16.3 FORGE1.16.3-34.1.0
で言語設定を日本語にしてもMODの言語が日本語化されません。
導入modは
buildersaddition-1.16.3-20200930a
CookingForBlockheads_1.16.3-9.2.1
engineersdecor-1.16.3-1.1.2
ImmersiveEngineering-1.16.3-4.1.0-124
OptiFine_1.16.3_HD_U_G3
simplefarming-1.16.3-1.3.3
です。
ja_jpのlangファイルが確認できるMODも英語のままです。
同じような方はいますか?どうしたらいいでしょうか?
0377名無しのスティーブ (JP 0H56-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 14:35:45.93ID:gRunZikMH
最近のバージョンはよく知らないけど
前はファイル名がja_jpだとダメでja_JPにすると直った
みたいなのはあったなぁ
0378名無しのスティーブ (ワッチョイ 67ee-YQ4O)
垢版 |
2020/10/13(火) 17:15:02.85ID:/AjSZ6hX0
Ice and Fireの翻訳担当した人だけど、どうもそのまま翻訳するだけでは適応されないこととかあるらしい
Githubで修正してくれたのを見る限り細かいところにミスがあったらしいけれど、どうすればいいのかは分からない
0380名無しのスティーブ (ワッチョイ 2a61-/Mk4)
垢版 |
2020/10/13(火) 20:58:48.27ID:wx2x2UOX0
>>379
とりあえずリソースパック 作ってみます!
0384名無しのスティーブ (アウアウウー Sacf-LSmF)
垢版 |
2020/10/14(水) 14:22:41.60ID:Qtbeg4Rga
Twitchで1.12まではできるけど1.13以降のカスタムプロフィールを作成しようとしても指定されたファイルが見つかりませんとでて作成できないのはおまかんなのかな
前提mod忘れなどのミスがなく管理が楽だからできればこれでやりたいのだけどみんな起こってる現象なら諦める
0390名無しのスティーブ (ワッチョイ 0bb4-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 02:11:50.53ID:7ZN3z00m0
>>386
それで直るかはわからんが、一時期Twitchの作るフォルダが
書き込み不可属性がついててそれで更新できないってのがあった

マイクラのフォルダかAppData\Roaming\Twitchあたり
0392名無しのスティーブ (オッペケ Sr0f-x/oL)
垢版 |
2020/10/15(木) 07:21:30.26ID:lSvHNBxer
使いたいmodpackのzipだけ自前で用意したら上手くいくって前に言ってたよ
あとは表示名に日本語とか記号が入ってると上手くいかないとか
まあ俺はTwitchはどうやっても上手くいかなかったんで別のランチャー使ってるが
0395名無しのスティーブ (ワッチョイ 8baa-qnCd)
垢版 |
2020/10/15(木) 11:27:00.93ID:XOjcHROe0
1.12.2のmodで、1.13以降のバニラの追加要素を加えるmodってないかな。
0403名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp0f-Agw5)
垢版 |
2020/10/15(木) 15:16:19.29ID:755BV7TAp
あっ
コンジットが一番簡単な奴なら重力の影響受けたはずだしそれもあるかも
コンジットの名前にpressure何とかってついてる奴が重力の影響受けない奴
0404名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fb9-QI1E)
垢版 |
2020/10/15(木) 15:26:18.15ID:0RvKXUe70
配管はpressuredのほう使ってるし搬入出の設定もあってるはず
と思ってたら今やり直したら普通にできたわ
どうなってるのか自分でもよくわからん
騒がせてすまない アドバイスサンクス
0405名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fb0-vNyw)
垢版 |
2020/10/15(木) 18:06:57.16ID:9RosB+1T0
解決してるみたいだけど、経験値バキューム装置はデフォルトだと
どの面からも排出できないはずで、レンチで特定の面を右クリックして
排出できるようにしないいけなかったはず(自分も以前できずに悩んだ)
0413名無しのスティーブ (ワッチョイ 8baa-ntOo)
垢版 |
2020/10/16(金) 03:36:33.72ID:cr7TBfA90
LittleMaidReengaged_Firisって音声変えられないんだっけ?
以前入れてた時はmodsに音声ぶち込むだけで変えられた気がしたんだが、別の奴だったかなぁ
0417名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp0f-321Z)
垢版 |
2020/10/16(金) 19:31:54.06ID:FTl794P3p
1.12.2ででプレイしてるが、川や海に1.13みたいに魚とか海洋生物をmobとしてスポーンさせるおすすめのmodってある?水族館とか作ってみたいなーって思って今色々探してるけどいい感じのが見つけられない。
0421名無しのスティーブ (スップ Sdbf-veSM)
垢版 |
2020/10/17(土) 00:17:06.38ID:piAWcIzad
>>413
うろ覚えだけど初回起動のときに読み込み削減用にキャッシュのリストみたいなの作って
そのファイルしか読まない的な仕様があったはず
なのでそれに対して音声のファイルの追記をするんだったかな
0422名無しのスティーブ (ワッチョイ ef43-ntOo)
垢版 |
2020/10/17(土) 00:49:19.36ID:Axy8jvjV0
1.7.10でminefantasy2をやろうと思ったんだがゲーム内の本とかの情報が重要なのに全部英語で読めない
その上いくらググっても日本語化ファイルが見つからん
しょうがないから機械翻訳でもいいから自分で作ろうと思ってlangファイルを編集しようと思ったんだが

prospect.cannotmine=This cannot be mined with this tool! (Tool: %1$s | Block: %2$s)

こういう文章の=の先だけ翻訳する方法ってない?こういうのが2000行以上あるから手動でコピペすると骨が折れる
左側を翻訳してしまうとバグるだろうし右側だけ翻訳したいんだが(しかも%1$sとかの装飾コードも翻訳してはいけない)
こういうのを自動で行ってくれるツールとかないのかね…
0423名無しのスティーブ (ワッチョイ 0baa-JdIF)
垢版 |
2020/10/17(土) 01:42:08.63ID:9JMn5etE0
うーん俺がやるならSakura Editorで正規表現(?<=\=)(.*)で=より後ろを,$& と置換(つまり元の文字列の前に,を付ける)して
%1$sとかの翻訳したくない部分も同じ感じで目印付けて(例えば\%1\$sを,$&,に置換)
表作成ソフトにでも持ち込んで,で分割、翻訳したいところをコピペ翻訳して保存
区切り文字をSakuraで置換除去って感じでやるかなあ
要は翻訳したい場所に目印付けて表作成ソフトで分割してもらうって感じだけどもっといい方法ありそう
0425名無しのスティーブ (ワッチョイ 8baa-ntOo)
垢版 |
2020/10/17(土) 03:45:11.44ID:yXFVRdQp0
>>414
>>421
ありがとう
こんなことした覚えがないからやっぱり以前は別のMOD入れてたみたいだったけど、何をどうすれば良いか良く分かった
しかしこんな細かくボイスの設定出来るもんなんだなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況