Minecraft の MODに関することをまとめたスレッドです。
自作やオススメの MODがあったら、このスレで紹介してください。
MODに関する質問もこちらでOKですが、よくある質問の場合もあるので
まずは>>2、Wiki、質問スレ、公式フォーラムなどを確認してみよう。
次スレは>>950が宣言して立ててください。立てられない場合は代理を指定。
スレ立て時には
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をテンプレの一行目に付け足すこと。
■Minecraft日本語Wiki
【 MOD 】 http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/940.html
■Minecraft Forum (本家フォーラム、英語)
【 MOD 】 https://www.minecraftforum.net/forums/mapping-and-modding-java-edition/minecraft-mods
■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム(閉鎖)
【 MOD 】 http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=13
■関連スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ73
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1604056381/
[Minecraft]mod作成専用スレ0.0.3 [転載禁止]?2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1431305477/
【PC】MODPACK 総合 Part7
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1588676874/
Minecraft避難所(一時休止中)
http://jbbs.livedoor.jp/game/54856/
※前スレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.14
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1599617023/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.15
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しのスティーブ (ワッチョイ 52b9-jrSk)
2020/12/06(日) 11:00:36.24ID:BdzOiIya02名無しのスティーブ (ワッチョイ bab9-jrSk)
2020/12/06(日) 11:01:39.03ID:BdzOiIya0 よくある質問
■○○MOD教えて!
wikiや配布ページ、readmeの解説を見ましょう。解説が無い場合はフォーラムを見ましょう
英語で読めない場合はgoogle翻訳で見たりしましょう
■クラッシュした!どうすればいいの?
ログをhttp://pastebin.com/に貼っつけて書き込むともしかすると誰か答えてくれるかもしれません
■レシピわかりません!レシピかわった?
聞く前に最低限でも配布場所の記事や更新履歴、Wikiくらいは読んで下さい
面倒ならNEIやCraftGuideを入れて下さい。大抵は対応されています
■面倒くさいので教えてください
エラーログと導入MODくらい貼りましょう。また、正しい解答が得られるとは限りません
■MOD略称一覧
AE : Applied Energistics
AM : ArsMagica
AW : Ancient Warfare
BC : Build Craft
BM : Blood Magic
BTW : Better Than Wolves
CC : Computer Craft
DE:DraconicEvolution
EIO : Ender IO
ExU (ExUtil) : Extra Utilities
FFM : Forestry For Minecraft
GoG: Grimoire of Gaia
HaC : Heat and Climate
IC2 : Industrial Craft 2
IE : Immersive Engineering
Mek : Mekanism
MFR : Mine Factory Reloaded
MIM:MoreInventoryMod
Mo'C : Mo Creature
NEI : Not Enough Items
PR: Project Red
ReC : Reactor Craft
RC (RaC) : Rail Craft
RoC : Rotary craft
SS:SextiarySector
TC : Thaum Craft
TiC (TCon, TinCo) : Tinkers' Construct
TE : Thermal Expansion
TD: Thermal Dynamics
TFC : TerraFirmaCraft
■○○MOD教えて!
wikiや配布ページ、readmeの解説を見ましょう。解説が無い場合はフォーラムを見ましょう
英語で読めない場合はgoogle翻訳で見たりしましょう
■クラッシュした!どうすればいいの?
ログをhttp://pastebin.com/に貼っつけて書き込むともしかすると誰か答えてくれるかもしれません
■レシピわかりません!レシピかわった?
聞く前に最低限でも配布場所の記事や更新履歴、Wikiくらいは読んで下さい
面倒ならNEIやCraftGuideを入れて下さい。大抵は対応されています
■面倒くさいので教えてください
エラーログと導入MODくらい貼りましょう。また、正しい解答が得られるとは限りません
■MOD略称一覧
AE : Applied Energistics
AM : ArsMagica
AW : Ancient Warfare
BC : Build Craft
BM : Blood Magic
BTW : Better Than Wolves
CC : Computer Craft
DE:DraconicEvolution
EIO : Ender IO
ExU (ExUtil) : Extra Utilities
FFM : Forestry For Minecraft
GoG: Grimoire of Gaia
HaC : Heat and Climate
IC2 : Industrial Craft 2
IE : Immersive Engineering
Mek : Mekanism
MFR : Mine Factory Reloaded
MIM:MoreInventoryMod
Mo'C : Mo Creature
NEI : Not Enough Items
PR: Project Red
ReC : Reactor Craft
RC (RaC) : Rail Craft
RoC : Rotary craft
SS:SextiarySector
TC : Thaum Craft
TiC (TCon, TinCo) : Tinkers' Construct
TE : Thermal Expansion
TD: Thermal Dynamics
TFC : TerraFirmaCraft
3名無しのスティーブ (ワッチョイ bab9-jrSk)
2020/12/06(日) 11:02:57.13ID:BdzOiIya0 M
4名無しのスティーブ (ワッチョイ bab9-jrSk)
2020/12/06(日) 11:03:33.67ID:BdzOiIya0 i
5名無しのスティーブ (ワッチョイ bab9-jrSk)
2020/12/06(日) 11:04:32.16ID:BdzOiIya0 n
6名無しのスティーブ (ワッチョイ bab9-jrSk)
2020/12/06(日) 11:05:16.06ID:BdzOiIya0 e
7名無しのスティーブ (ワンミングク MM32-TEER)
2020/12/06(日) 11:05:19.47ID:L8P5y5D2M たておつほしゅ
8名無しのスティーブ (ワンミングク MM32-TEER)
2020/12/06(日) 11:05:32.97ID:L8P5y5D2M あっ
9名無しのスティーブ (ワッチョイ bab9-jrSk)
2020/12/06(日) 11:05:51.43ID:BdzOiIya0 c
10名無しのスティーブ (ワッチョイ bab9-jrSk)
2020/12/06(日) 11:06:13.97ID:BdzOiIya0 r
11名無しのスティーブ (ワッチョイ bab9-jrSk)
2020/12/06(日) 11:06:55.81ID:BdzOiIya0 af
12名無しのスティーブ (ワッチョイ bab9-jrSk)
2020/12/06(日) 11:07:08.31ID:BdzOiIya0 t
13名無しのスティーブ (ワッチョイ bab9-jrSk)
2020/12/06(日) 11:07:21.90ID:BdzOiIya0 m
14名無しのスティーブ (ワッチョイ bab9-jrSk)
2020/12/06(日) 11:07:35.87ID:BdzOiIya0 o
15名無しのスティーブ (ワッチョイ bab9-jrSk)
2020/12/06(日) 11:07:56.22ID:BdzOiIya0 d
16名無しのスティーブ (ワッチョイ bab9-jrSk)
2020/12/06(日) 11:08:12.76ID:BdzOiIya0 ス
17名無しのスティーブ (ワッチョイ bab9-jrSk)
2020/12/06(日) 11:08:25.00ID:BdzOiIya0 レ
18名無しのスティーブ (ワッチョイ bab9-jrSk)
2020/12/06(日) 11:08:37.57ID:BdzOiIya0 で
19名無しのスティーブ (ワッチョイ bab9-jrSk)
2020/12/06(日) 11:08:51.33ID:BdzOiIya0 す
20名無しのスティーブ (ワッチョイ bab9-jrSk)
2020/12/06(日) 11:09:10.05ID:BdzOiIya0 保守終わり
この板はそんな規制厳しくないんだな
この板はそんな規制厳しくないんだな
22名無しのスティーブ (ワッチョイ 35ee-9rBX)
2020/12/08(火) 18:08:43.09ID:RMHkD1vC0 Alex's Mobs
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/alexs-mobs
Ice and Fireの人の新作mod
グリズリーやゴリラ、シャチなどの動物モブを追加する
ネザーの蚊とかエンドの巨大クマムシとかいたり
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/alexs-mobs
Ice and Fireの人の新作mod
グリズリーやゴリラ、シャチなどの動物モブを追加する
ネザーの蚊とかエンドの巨大クマムシとかいたり
23名無しのスティーブ (ワッチョイ 452c-JQIg)
2020/12/08(火) 18:26:43.48ID:7XSkpoHw0 スキンを変更してるとスティーブの顔のパーツに合わせた
Modの防具類が顔とずれて歯がゆい
非表示にしたら本末転倒だし何かいい手段はないものか
Modの防具類が顔とずれて歯がゆい
非表示にしたら本末転倒だし何かいい手段はないものか
24名無しのスティーブ (ワッチョイ 66f3-9rBX)
2020/12/08(火) 19:24:33.62ID:2AMzQwB50 リソパ作って調整せい
25名無しのスティーブ (ワッチョイ 35ee-9rBX)
2020/12/08(火) 20:34:19.22ID:RMHkD1vC0 Enigmatic なんちゃら、何か凄い効果の指輪リスポン時に持ってたから装備してみたら、ダメージ2倍だのモンスターの探知範囲上がるだので経験値量は上がるけど付けると死んでも二度と取れない呪いの指輪だったでござる
次ワールド作ったら溶岩にぶち込む
次ワールド作ったら溶岩にぶち込む
26名無しのスティーブ (ワッチョイ 67b9-fpCs)
2020/12/09(水) 12:13:58.00ID:MvKWQy/k0 いちおつ
電動スティーブはまんまMatterOverdriveのサイボーグ化があるぞ
飯食えないというのは想像以上に寂しいということに気付かせてくれる
電動スティーブはまんまMatterOverdriveのサイボーグ化があるぞ
飯食えないというのは想像以上に寂しいということに気付かせてくれる
27名無しのスティーブ (ワンミングク MMbf-3i3H)
2020/12/09(水) 12:29:36.10ID:m2kn7/O9M 前スレのやつもそれもpackに入ってた事はあるけど触った事なかったな
28名無しのスティーブ (ワッチョイ 67b9-fpCs)
2020/12/09(水) 14:41:50.56ID:MvKWQy/k0 1.7時代の話だがやたらUIが凝ってたりそこそこかっこいい銃と敵が追加されたり墜落宇宙船からのクエスト?があったりスターマップ?開いて宇宙で何かするらしい要素があったり面白そうではあったけど 俺も結局アンドロイド化(すまんサイボーグじゃなかった)+スキルツリーをちょろっと触っただけでほとんど手を付けなかったなぁ
今ならFuturePackと相性が良さそうだ あれも本格的にやったことねぇけど
今ならFuturePackと相性が良さそうだ あれも本格的にやったことねぇけど
29名無しのスティーブ (ササクッテロル Sp1b-0ccW)
2020/12/09(水) 17:36:17.96ID:P/svPiUEp FuturePackはほとんどシンプルめな工業modに研究システムを追加したようなものだぞ
別ディメンションというか惑星探索もあるにはあるけど、どっちかと言うとソレは要素を開放するための通り道であってメインではない感じ
研究と未来的な工場とカッチョイイ宇宙船を作るのが主目的な感じ
別ディメンションというか惑星探索もあるにはあるけど、どっちかと言うとソレは要素を開放するための通り道であってメインではない感じ
研究と未来的な工場とカッチョイイ宇宙船を作るのが主目的な感じ
30名無しのスティーブ (アウウィフ FF6b-orE1)
2020/12/10(木) 00:22:38.94ID:RnkT2GBMF FuturePackはそろそろAE2との連携できるようになった?
31名無しのスティーブ (ササクッテロル Sp1b-0ccW)
2020/12/10(木) 04:02:17.64ID:/wmCXsJyp 前も同じこと聞いてたよな
そんなに気になるようなら自分で調べてくれ
1.15版もなんか出てるし、1.7.10と1.12.2で昔ガッツリ遊んだだけの俺には答えられん
そんなに気になるようなら自分で調べてくれ
1.15版もなんか出てるし、1.7.10と1.12.2で昔ガッツリ遊んだだけの俺には答えられん
32名無しのスティーブ (ワッチョイ ffee-bYu7)
2020/12/10(木) 12:47:58.23ID:YJ2DwnjE0 BWMのエンダーメガネなんだけど、これってBTWではスポーン可能な明るさのブロックをモヤモヤさせるだけじゃなくてエンダーマンと視線合わせてもOKなアイテムだったよね?
意気揚々とこれかけてエンダー睨んだら即敵対音なったんだけどエンド限定とかだっけこれ
それか自分のverが悪いのかな、crimson skiesってmodpackで遊んでるんだけど
意気揚々とこれかけてエンダー睨んだら即敵対音なったんだけどエンド限定とかだっけこれ
それか自分のverが悪いのかな、crimson skiesってmodpackで遊んでるんだけど
33名無しのスティーブ (ワッチョイ ffee-bYu7)
2020/12/10(木) 13:58:45.45ID:YJ2DwnjE0 >>32
すぐ解決したわ
目合わすとぐわっと口開いて敵対音もなるし追いかけても来るんだけど、攻撃だけしてこない
まあ一応身は守れてるんでいいのかな、バージョンにもよるのかもだけどオリジナルの仕様がどうなのか分かる人いたら教えて下さい
すぐ解決したわ
目合わすとぐわっと口開いて敵対音もなるし追いかけても来るんだけど、攻撃だけしてこない
まあ一応身は守れてるんでいいのかな、バージョンにもよるのかもだけどオリジナルの仕様がどうなのか分かる人いたら教えて下さい
35名無しのスティーブ (ワッチョイ ffee-bYu7)
2020/12/10(木) 18:43:34.10ID:YJ2DwnjE036名無しのスティーブ (ワッチョイ 67f3-ojTD)
2020/12/10(木) 22:20:08.41ID:9iXRUkaA0 JEIDが原因だってことは分かったんですが…そもそもJEID抜いたら今度はBiome IDが足りなくなる…
たぶんこれってやつ➡https://pastebin.com/RtEgTKdU
ログ全体➡https://pastebin.com/Gg4J3cUC
1.12.2です
Mod構成は書いた方がいいならJEIDを抜いた時のクラレポから持ってきます
たぶんこれってやつ➡https://pastebin.com/RtEgTKdU
ログ全体➡https://pastebin.com/Gg4J3cUC
1.12.2です
Mod構成は書いた方がいいならJEIDを抜いた時のクラレポから持ってきます
37名無しのスティーブ (ワッチョイ a725-orE1)
2020/12/10(木) 22:46:51.51ID:of2sdJM20 ゲリラMOD派生のWW2MODは1.7.10止まりなのか
ユニット多くて好きだけど残念だな
ユニット多くて好きだけど残念だな
38名無しのスティーブ (ワッチョイ ff92-wpHg)
2020/12/11(金) 06:40:04.89ID:R07Cvv780 1.12.2のゲリラMODが結構それっぽい
39名無しのスティーブ (ワッチョイ 67f3-ojTD)
2020/12/11(金) 21:49:14.45ID:PnImIrO2040名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f41-xvwK)
2020/12/14(月) 11:46:58.05ID:rqLPzN/v0 昔のスレで出てきてたかもしれないけどFFMの蝶のやつやってる人っているのかな
苗木まではやったけど蝶はよくわからない
苗木まではやったけど蝶はよくわからない
41名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp1b-0ccW)
2020/12/14(月) 12:07:03.42ID:wa/Qzh1dp 昔小規模な鯖でFFMの蝶集めてなんかしてる人は居た
俺はFFM入れたとしてもいつもバニラ植物の自動生産場作って終わり
俺はFFM入れたとしてもいつもバニラ植物の自動生産場作って終わり
42名無しのスティーブ (ブーイモ MM8b-bBEk)
2020/12/15(火) 07:39:17.51ID:+BbC2sGhM java版を始めたてなんですがseusのような影modと武器modを入れてみたいと思ってます
こういう場合はforgeというのとoptifineを2つともインストールして大丈夫なんでしょうか?
あとwikiなどを参考にして調べてるんですがshaders、mod両フォルダが自分の場合存在しないのですが子の場合は勝手に作っていいんでしょうか?
それともforgeインストールすれば勝手に作られるからイジらない方がいいですか?
こういう場合はforgeというのとoptifineを2つともインストールして大丈夫なんでしょうか?
あとwikiなどを参考にして調べてるんですがshaders、mod両フォルダが自分の場合存在しないのですが子の場合は勝手に作っていいんでしょうか?
それともforgeインストールすれば勝手に作られるからイジらない方がいいですか?
43名無しのスティーブ (ワッチョイ a735-orE1)
2020/12/15(火) 07:57:00.49ID:tItUMGg5044名無しのスティーブ (ワッチョイ ffee-bYu7)
2020/12/15(火) 08:25:56.25ID:xQv7F5vW0 両方導入でok
forge導入するとmodsフォルダ生成されて、そこにopti入れるとshaderのフォルダ生成される
43の言うようにいくらでもクソ丁寧な解説があるからwiki以外でも調べて、それで分からんようならここじゃなくて物質スレへどうぞ
forge導入するとmodsフォルダ生成されて、そこにopti入れるとshaderのフォルダ生成される
43の言うようにいくらでもクソ丁寧な解説があるからwiki以外でも調べて、それで分からんようならここじゃなくて物質スレへどうぞ
45名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f58-orE1)
2020/12/15(火) 08:33:08.51ID:ZzwunNj80 >>42
https://curseforge.overwolf.com/
これを入れるとForgeとModの導入が楽になるぞ
OptifineはForge用のファイルをDLしてForge導入で作成されるModsフォルダに入れればいい
https://curseforge.overwolf.com/
これを入れるとForgeとModの導入が楽になるぞ
OptifineはForge用のファイルをDLしてForge導入で作成されるModsフォルダに入れればいい
46名無しのスティーブ (ブーイモ MM8b-bBEk)
2020/12/15(火) 11:23:36.84ID:+BbC2sGhM47名無しのスティーブ (ワッチョイ ffee-bYu7)
2020/12/15(火) 12:46:50.64ID:xQv7F5vW0 スレ違いってことも無いけど、その手の質問はあっちの方が早いし丁寧なことが多いよっていう
curseforgeやMultiMCなんか使った方がforgeの導入は楽だからそっち調べた方がいいかもね
curseforgeやMultiMCなんか使った方がforgeの導入は楽だからそっち調べた方がいいかもね
48名無しのスティーブ (ワッチョイ 8728-jFRZ)
2020/12/15(火) 15:13:49.21ID:Yme5ZiQR0 悪い事言わないからGDLauncherにしとけよ
49名無しのスティーブ (アウアウカー Safb-bYu7)
2020/12/15(火) 15:33:24.68ID:mOHVvMn+a overwolf版になってからのcurseforgeに特に文句ないんだけど、現状GDLauncherの方が便利なとこって何があるのん
50名無しのスティーブ (ワッチョイ dfb9-vDSS)
2020/12/15(火) 15:34:12.80ID:PC4emB5F0 1.12.2にブレースMODみたいなのある?
あったら教えて下さい
あったら教えて下さい
51名無しのスティーブ (ワッチョイ 8728-jFRZ)
2020/12/15(火) 17:13:54.43ID:Yme5ZiQR052名無しのスティーブ (ワッチョイ bf98-wEV7)
2020/12/15(火) 17:40:28.59ID:TGodDzjT0 1.7.10で明るさで雪が溶けなくなるmodってなにかある?
竹modのconfigだと氷は溶けないけどなぜか雪が溶けちゃう
いっそマイクラのclassファイルのバイナリ改変をとか考えたけどデジタル著名みたいなのあってこれはあかんってなって諦めた
竹modのconfigだと氷は溶けないけどなぜか雪が溶けちゃう
いっそマイクラのclassファイルのバイナリ改変をとか考えたけどデジタル著名みたいなのあってこれはあかんってなって諦めた
53名無しのスティーブ (ワッチョイ 8bc5-FZ4g)
2020/12/16(水) 14:43:21.46ID:EO1e3EQL0 overwolfのほうは何か知らないけどmy modpacksの入ってるmodが見えなくなってしもた
おまかん率71%
おまかん率71%
54名無しのスティーブ (ワッチョイ 267c-IaUb)
2020/12/16(水) 22:06:15.58ID:fRfrDvOZ0 curseクライアント自体の表示を狭くしてると一個しか表示されなかったりする
上下に広げたら出てくる
上下に広げたら出てくる
55名無しのスティーブ (アウウィフ FF9f-FZ4g)
2020/12/16(水) 23:22:29.61ID:g/D7gcaKF Curseforgeクライアント表示領域広い環境でやらないと
左右も見切れてバージョンや有効無効のも見えないよな
あとTwitch時代にはあったModpackのロック外してMod追加する機能がまだ無い
あとなんでかSkyFactory4だけ起動できない
左右も見切れてバージョンや有効無効のも見えないよな
あとTwitch時代にはあったModpackのロック外してMod追加する機能がまだ無い
あとなんでかSkyFactory4だけ起動できない
57名無しのスティーブ (ワッチョイ 8bc5-FZ4g)
2020/12/16(水) 23:33:33.66ID:EO1e3EQL0 日本語訳盤のGDLauncherってのやってみるか・・
58名無しのスティーブ (アウウィフ FF9f-FZ4g)
2020/12/17(木) 00:23:46.03ID:N9xERNRPF >>56
自分で作ったプロファイルじゃなくてDLしてきたModpackの話です
自分で作ったプロファイルじゃなくてDLしてきたModpackの話です
59名無しのスティーブ (ワッチョイ 7e25-FZ4g)
2020/12/17(木) 00:53:49.97ID:HMnwwU9c0 >>58
ModPackの詳細からオプション開いて「Allow content management」にチェック付けたら普通にできそうな感じだけど
ModPackの詳細からオプション開いて「Allow content management」にチェック付けたら普通にできそうな感じだけど
60名無しのスティーブ (アウウィフ FF9f-FZ4g)
2020/12/17(木) 01:00:16.84ID:N9xERNRPF ほんまや!アプデで出来るようになってたんか気付かんかったわ
61名無しのスティーブ (ワッチョイ 8bc5-FZ4g)
2020/12/17(木) 01:31:16.27ID:P5SGb2FN0 ってcurseforge launcher、mod一覧が問題なく出るプロファイルと全く出ないプロファイルがあるな
簡単に見限って他のにうつる前にちょっと調べてみるか
簡単に見限って他のにうつる前にちょっと調べてみるか
62名無しのスティーブ (ワッチョイ e698-lUMn)
2020/12/18(金) 02:52:17.29ID:GyilnyrF0 >>52
自決しました
SnowsDeeperというmodが雪の既存クラス書き換えをしているようだったので光量判定の部分を書き換え、松明などで雪が溶けないようにしました(明るさレベル16以上で溶ける)
自決しました
SnowsDeeperというmodが雪の既存クラス書き換えをしているようだったので光量判定の部分を書き換え、松明などで雪が溶けないようにしました(明るさレベル16以上で溶ける)
63名無しのスティーブ (ワッチョイ be09-DTyW)
2020/12/18(金) 10:08:50.42ID:9wrnd1Q50 ここでしょっちゅう自殺が起こるのは何かの定形?
64名無しのスティーブ (ワッチョイ 6ab9-FZ4g)
2020/12/18(金) 11:07:58.02ID:iQKtRR0F0 まあもし自殺の意味がなかったら略し方としてはとっくに定着しててもいい言い方ではあるかもしれない
65名無しのスティーブ (ワッチョイ dbaa-oARl)
2020/12/18(金) 11:11:09.21ID:qc2gFQ0P0 2ch時代からあるネタだろ
66名無しのスティーブ (ワッチョイ 0a8f-FHWH)
2020/12/18(金) 11:20:46.59ID:28kCofSY0 とりあえず自己解決可能でも疑問とか異常を書いて、あとで解決法を書いてくれると、同じ事例に役立つ
67名無しのスティーブ (ブーイモ MM17-G6PS)
2020/12/18(金) 14:14:57.05ID:a03MdbZDM フォージ1.12.2使用ですが
オフラインでもスキンをオリジナルスキンにする方法があればどなたか教えていただけないでしょうか
仕事がら月の半分近く出張で、出張先の暇つぶしにと先週マイクラを買ったのですがオフラインだとスティーブになるのはあんまりです…
オフラインでもスキンをオリジナルスキンにする方法があればどなたか教えていただけないでしょうか
仕事がら月の半分近く出張で、出張先の暇つぶしにと先週マイクラを買ったのですがオフラインだとスティーブになるのはあんまりです…
68名無しのスティーブ (ワッチョイ 0a8f-FHWH)
2020/12/18(金) 14:18:43.82ID:28kCofSY0 ランチャーでスキン変更すればいいんじゃない?
昔は設定ファイル書き直した気がしたけど、今はそれだけでいいみたいだけど
昔は設定ファイル書き直した気がしたけど、今はそれだけでいいみたいだけど
69名無しのスティーブ (ブーイモ MM17-G6PS)
2020/12/18(金) 14:32:38.59ID:a03MdbZDM ランチャーで設定したんですけどオフになるとスティーブでした
なにかやり方間違ってる可能性もありますが
なにかやり方間違ってる可能性もありますが
70名無しのスティーブ (ワッチョイ 37aa-HVDy)
2020/12/18(金) 14:34:57.05ID:nlCmhITN0 バニラの仕様になるけどリソースパックでスティーブそのものを書き換えてしまうという手が
71名無しのスティーブ (アウアウウー Sa9f-Ux7z)
2020/12/18(金) 14:40:11.54ID:jbEsXOQTa 主旨とは違う回答だけどリトルメイドの姿になれるmodもあったっけな
72名無しのスティーブ (ブーイモ MM17-G6PS)
2020/12/18(金) 14:40:13.49ID:a03MdbZDM73名無しのスティーブ (ワッチョイ 37aa-HVDy)
2020/12/18(金) 14:44:46.07ID:nlCmhITN074名無しのスティーブ (ワッチョイ 0a8f-FHWH)
2020/12/18(金) 14:47:33.08ID:28kCofSY0 知らなかったけど、公式サイトでのプロフィール変更でもスキンを変更する機能があるとか
意味がわからないよ
意味がわからないよ
75名無しのスティーブ (ワッチョイ 267c-IaUb)
2020/12/18(金) 20:48:43.29ID:K+DfUc4a0 >>74
以前はそれ(公式にアップロードする)が普通で後にランチャーでも出来るようになったんだよ
以前はそれ(公式にアップロードする)が普通で後にランチャーでも出来るようになったんだよ
76名無しのスティーブ (ワッチョイ a3aa-IaUb)
2020/12/19(土) 00:31:26.23ID:YetAVEGm0 確かオフラインスキンってMODがあったはず
77名無しのスティーブ (ブーイモ MMbf-tK/h)
2020/12/19(土) 08:03:24.50ID:Sa3eLR5cM modding総合みたいなスレないの?
78名無しのスティーブ (ブーイモ MM17-G6PS)
2020/12/19(土) 08:33:27.61ID:zqFWzwIHM79名無しのスティーブ (ワッチョイ 4a5f-22vh)
2020/12/19(土) 09:55:29.12ID:JxITtfrY0 createが1.16.4に来てる!
80名無しのスティーブ (ワッチョイ fff5-7qKd)
2020/12/19(土) 10:23:19.54ID:sidBZLJf0 1.16.4はthermalの導管きたら起こしてzzz
83名無しのスティーブ (ワッチョイ be58-HHCY)
2020/12/19(土) 19:59:09.62ID:LWzU1bid0 1.16.4でアイテムIDやブロックIDとかをtxtファイルとかに出力するMODってないかな
1.12.2のときはNEIでやってたけどきてなくて困った
1.12.2のときはNEIでやってたけどきてなくて困った
84名無しのスティーブ (ワッチョイ 9758-RAbl)
2020/12/20(日) 09:55:26.41ID:TFP9gFo0085名無しのスティーブ (ワッチョイ be58-HHCY)
2020/12/21(月) 03:29:47.76ID:RV5HV1N0086名無しのスティーブ (ササクッテロ Spb3-tMpR)
2020/12/21(月) 05:28:17.92ID:NnFaIPNsp 普通にF3+Hで内部データ名やID出たと思うけど…
てか1.7.10以降のAll系ってIDじゃなくて内部データ名じゃないと機能しないんじゃなかったっけ?
まあ仕様戻った戻らないはどうでもいいし、OreExcavationでもAll系でもなんでもいいが、手打ちでいいならわざわざそんなん入れなくてもデフォの機能、F3+Hで事足りる
てか1.7.10以降のAll系ってIDじゃなくて内部データ名じゃないと機能しないんじゃなかったっけ?
まあ仕様戻った戻らないはどうでもいいし、OreExcavationでもAll系でもなんでもいいが、手打ちでいいならわざわざそんなん入れなくてもデフォの機能、F3+Hで事足りる
87名無しのスティーブ (ササクッテロ Spb3-tMpR)
2020/12/21(月) 05:28:57.43ID:NnFaIPNsp あ、ゲーム内で見るの大変って書いてあったな
すまん寝起きで目が開いてなかった
すまん寝起きで目が開いてなかった
88名無しのスティーブ (ワッチョイ 267c-IaUb)
2020/12/21(月) 06:21:43.95ID:8Y7R1RYf0 miners advantageってのが色々いいとこ取りした感じで気に入った
ID指定も要らないしmagnetとかの別の小物mod入れなくて済むしね
ただしブロックの消え方はかなり癖がある
ID指定も要らないしmagnetとかの別の小物mod入れなくて済むしね
ただしブロックの消え方はかなり癖がある
89名無しのスティーブ (アウアウクー MMf3-7XDF)
2020/12/21(月) 09:53:28.70ID:YALnUJZyM90名無しのスティーブ (ワッチョイ bf2c-Gz4g)
2020/12/21(月) 23:14:39.44ID:PIiHsKks0 compact machineが便利でいいね
クッソうるさいMekのエチレン発電設備を別ディメンション隔離 + 省スペース化でウハウハ
ケーブル1本だとフル出力で発電 + 送電出来てるかは微妙だが
クッソうるさいMekのエチレン発電設備を別ディメンション隔離 + 省スペース化でウハウハ
ケーブル1本だとフル出力で発電 + 送電出来てるかは微妙だが
91名無しのスティーブ (ワッチョイ 0a8f-FHWH)
2020/12/21(月) 23:41:36.02ID:JXeAPiXK092名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fec-p4Xg)
2020/12/22(火) 00:48:51.23ID:dYzlz+Oh0 1.7.10のアルスマギカ2の「召喚魔法」に使うcrystal phylacteryというアイテムに関する質問です。
このアイテムは他MODのmobを含むありとあらゆるmobのエキスを収集できる物なのですが、たまにこれを使ってもエキスが回収できない、そもそもエキスが存在しないmobと遭遇します。
これらのmobのエキスをどうにか登録する方法はないでしょうか?
完全な素人意見なのですが、黄昏のナーガや5つの難題のルーミアなど「ボス」と認識されているmobが多く該当しているように思います。ただhostile mobsのソーディア等明らかにボスではないmobも該当するためどういった基準で選ばれているのか…
どなたかご存知の方、ご教授いただければ幸いです
このアイテムは他MODのmobを含むありとあらゆるmobのエキスを収集できる物なのですが、たまにこれを使ってもエキスが回収できない、そもそもエキスが存在しないmobと遭遇します。
これらのmobのエキスをどうにか登録する方法はないでしょうか?
完全な素人意見なのですが、黄昏のナーガや5つの難題のルーミアなど「ボス」と認識されているmobが多く該当しているように思います。ただhostile mobsのソーディア等明らかにボスではないmobも該当するためどういった基準で選ばれているのか…
どなたかご存知の方、ご教授いただければ幸いです
93名無しのスティーブ (ワッチョイ be58-HHCY)
2020/12/22(火) 04:21:14.73ID:rMCSZyLl0 compact machine内の充電や生産物の出力はケーブルを外に通さずに無線系で飛ばしてるな
1.7.10のころはAE2のケーブルも繋がってたのに1.12.2版ではつながらなくなったのは残念
1.7.10のころはAE2のケーブルも繋がってたのに1.12.2版ではつながらなくなったのは残念
95名無しのスティーブ (ワッチョイ 267c-IaUb)
2020/12/22(火) 05:42:35.10ID:aPw6p6s2096名無しのスティーブ (ワッチョイ 0a8f-FHWH)
2020/12/22(火) 07:37:09.68ID:pMycH/w/097名無しのスティーブ (ワッチョイ 3b25-bqry)
2020/12/22(火) 13:03:18.70ID:LAvkKUFN0 1.16.4なんだが影MOD入れようとしたらどれもエラー吐いてきて
まともに動くのBSLだけだ
コード修正が必要らしいが、微妙にバージョンが違うのか行番号が一致しないし
修正内容もコードに適用できそうにない
まともに動くのBSLだけだ
コード修正が必要らしいが、微妙にバージョンが違うのか行番号が一致しないし
修正内容もコードに適用できそうにない
98名無しのスティーブ (ワッチョイ eb50-VuQn)
2020/12/22(火) 15:18:09.73ID:PKxsFgUQ0 sky factory4ならエネルギー輸送にflux networks、アイテム輸送にender storageあるからそいつら使えばいいよ
99名無しのスティーブ (ワッチョイ ea92-Gz4g)
2020/12/22(火) 16:32:04.49ID:bjFoWxNo0 流石にそろそろver1.12.2から上げようかな
MODもぼちぼち出てきたし
enderioはないけど
何より新要素が1.12.2verでは更新されないのがな
MODもぼちぼち出てきたし
enderioはないけど
何より新要素が1.12.2verでは更新されないのがな
100名無しのスティーブ (ワッチョイ 8bee-CZ1f)
2020/12/22(火) 17:18:10.73ID:aZoYl7Xv0 forgeとoptifineで影MODを入れたら30fpsくらいになってまあノートpcだしこんなもんかななんて思ってたのですがf3で表示を見たら何故か内蔵グラフィックになってて通知領域に表示するNVIDIA GPU活動を見てもGPUが動いていないようです
何か解決方法はありますか?
起動構成をforgeではなくデフォルトのものならGPUが動きます
何か解決方法はありますか?
起動構成をforgeではなくデフォルトのものならGPUが動きます
101名無しのスティーブ (ワッチョイ 8bee-CZ1f)
2020/12/22(火) 18:50:48.06ID:aZoYl7Xv0 >>100
すみません自己解決しました
すみません自己解決しました
102名無しのスティーブ (ワッチョイ bf2c-2Pjq)
2020/12/22(火) 19:28:15.61ID:bVmt6DC50 むしろEIOが欲しいから1.12から出れないわ
1.16が1.12のような主要MODが揃うバージョンになってくれればいいんだが
1.16が1.12のような主要MODが揃うバージョンになってくれればいいんだが
103名無しのスティーブ (ワッチョイ 5bb4-FZ4g)
2020/12/22(火) 21:18:29.50ID:xsd4IRV10 まぁまとめられるパイプもあるし
なきゃないでなんとかなるからなぁ>EIO
なきゃないでなんとかなるからなぁ>EIO
104名無しのスティーブ (ワッチョイ 53f3-mxxG)
2020/12/22(火) 21:27:42.03ID:RiRwPN5a0 Thermal Dynamics5使ってるんだが、加工機械に枝分かれで繋げてるとアイテムがいっぱいのときにしょっちゅうあふれて逆流しちゃうんだけどなんかいい方法ないかな?
BC使ってたときは鉄パイプや挿入パイプで問題なかったんだけど、TD5の加圧だか減圧だかのダクト使うのか?使い方がよくわからん
BC使ってたときは鉄パイプや挿入パイプで問題なかったんだけど、TD5の加圧だか減圧だかのダクト使うのか?使い方がよくわからん
105名無しのスティーブ (ワッチョイ c3d5-7qKd)
2020/12/22(火) 21:38:30.10ID:qSjodBgb0106104 (ワッチョイ 53f3-mxxG)
2020/12/22(火) 22:00:04.65ID:RiRwPN5a0 ごめん理解した
TDってサーボでダクトへ吐き出すときに行き先決めてから吐き出す感じなんだな
BCみたいにとりあえず吐き出してからあちこち振り分けるのと違うから変になるみたい
フィルタで細かく搬入口決めていったら上手く動いたわ
すまんかった
TDってサーボでダクトへ吐き出すときに行き先決めてから吐き出す感じなんだな
BCみたいにとりあえず吐き出してからあちこち振り分けるのと違うから変になるみたい
フィルタで細かく搬入口決めていったら上手く動いたわ
すまんかった
107名無しのスティーブ (ワッチョイ d311-cRPT)
2020/12/23(水) 03:10:05.14ID:6uL0FVv50 フィルタかけないと片っ端から送り出しちゃうんだよな
やりがち
やりがち
108名無しのスティーブ (ワッチョイ 61b4-80jV)
2020/12/23(水) 05:28:45.16ID:OxcuQ85x0 BCのとりあえず送り出して分岐点で行き先操作するってのは
今では主流じゃない、どっちかというと特殊な仕様になっちゃったからねぇ
今では主流じゃない、どっちかというと特殊な仕様になっちゃったからねぇ
109名無しのスティーブ (アウアウウー Saed-FCzL)
2020/12/23(水) 12:47:21.92ID:ANiEKWWRa SmoothFontがないと生きられない体になってしまったので1.12.2から抜けられない
110名無しのスティーブ (スップ Sd37-GtMX)
2020/12/23(水) 13:23:48.25ID:4O0+q4ZTd 好きなmodが1.12.2で止まってるから永住決定してる
111名無しのスティーブ (ワッチョイ 7b25-Yke/)
2020/12/23(水) 23:40:30.90ID:uOuGcGTF0 forgeは1.7.10で永住してるがもし最新版に移住することになったらまずピリジャー無効にするmod入れるわ
112名無しのスティーブ (ワッチョイ c1f3-0Dp8)
2020/12/23(水) 23:43:11.03ID:ozYhEW6H0 Sakuraの作物右クリ収穫できないのか
EndercoreとQuarkどっちも入ってるから一人鯖が落ちるのか
EndercoreとQuarkどっちも入ってるから一人鯖が落ちるのか
113名無しのスティーブ (アウアウウー Sa71-Gy5Z)
2020/12/24(木) 02:53:19.29ID:LEQqiKNca 1.12.2以外にSakuraあるか忘れたが取り敢えず自分は1.12.2
導入modはとても書いてられないがその二つは入っててSakuraの一般的な作物は大体問題なく右クリ収穫できる
バージョン更新はリリース優先設定で随時してる
導入modはとても書いてられないがその二つは入っててSakuraの一般的な作物は大体問題なく右クリ収穫できる
バージョン更新はリリース優先設定で随時してる
114名無しのスティーブ (ワッチョイ 3b98-lBgj)
2020/12/24(木) 03:34:11.80ID:xmpjUy+C0 1.7.10でメイドさんとのんびりしてるわ
今は拠点でメイドさんと雪合戦して遊びたいという理由だけで積雪とかをいじるmodを作ろうと勉強中
今は拠点でメイドさんと雪合戦して遊びたいという理由だけで積雪とかをいじるmodを作ろうと勉強中
115名無しのスティーブ (ワッチョイ 5b58-ass7)
2020/12/24(木) 04:11:35.68ID:5Fj/W+Dd0 1.16のTEはまだまだ未完成だな
導管ないからTE主体でやるのは無理だし
ハンマーもないのが地味に痛い
導管ないからTE主体でやるのは無理だし
ハンマーもないのが地味に痛い
116名無しのスティーブ (ワッチョイ c1f3-0Dp8)
2020/12/24(木) 15:01:01.43ID:Gb5gBpL10117名無しのスティーブ (ワッチョイ c1f3-0Dp8)
2020/12/24(木) 17:54:45.86ID:Gb5gBpL10 確認してきた、Netherrocksじゃなかったどころか右クリ収穫自体で一人鯖が落ちるようになってしまった
なんでや
なんでや
118名無しのスティーブ (ワンミングク MMff-v8pD)
2020/12/25(金) 08:42:59.81ID:GppO83hIM 同じような動作させるMOD入ってたら片方切ればだいたい治る
119名無しのスティーブ (ワッチョイ d361-R+th)
2020/12/26(土) 09:24:53.89ID:xAm2J2YU0 上89のout of sightみたいなmodって1.12.2でないかな?
120名無しのスティーブ (ワッチョイ 5faa-OuI+)
2020/12/26(土) 14:32:20.66ID:buVPH9NY0 Entity Culling
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/entity-culling
と
Particle Culling
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/particle-culling
とか
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/entity-culling
と
Particle Culling
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/particle-culling
とか
121名無しのスティーブ (ワッチョイ d361-R+th)
2020/12/26(土) 17:29:27.53ID:xAm2J2YU0122名無しのスティーブ (ワッチョイ 0770-yePO)
2020/12/27(日) 02:47:14.32ID:4cd5bnJm0 MinecraftのJava版に関する質問なのですが
.Jarの拡張子のファイルを開こうとすると、Javaのインストールが完了していません。とエラー文が出て.Jarファイルを開くことが出来ません。
Javaの再インストール、再起動、環境変数等。
インターネットに載っている情報などは試しました。
インストールしているjavaは、JDK-15.0.1とJRE1.8.0_271です。
.Jarの拡張子のファイルを開こうとすると、Javaのインストールが完了していません。とエラー文が出て.Jarファイルを開くことが出来ません。
Javaの再インストール、再起動、環境変数等。
インターネットに載っている情報などは試しました。
インストールしているjavaは、JDK-15.0.1とJRE1.8.0_271です。
123名無しのスティーブ (ワッチョイ 3b98-lBgj)
2020/12/27(日) 02:47:27.80ID:sXOHAJ2r0 1.12.2の環境作ってみようとmod調べてみたけどやっぱりバージョン違うと対応してなかったりがそこそこあるのね…
よく使ってたmodとかが無いと分かるとちょっと寂しい感じになりそうだ
あとアーカイブという抜け道があるとはいえ旧フォーラムが潰れたのはやっぱりきついわ
メイドのpekoビルド探すの大変だった
よく使ってたmodとかが無いと分かるとちょっと寂しい感じになりそうだ
あとアーカイブという抜け道があるとはいえ旧フォーラムが潰れたのはやっぱりきついわ
メイドのpekoビルド探すの大変だった
124名無しのスティーブ (ワンミングク MMff-v8pD)
2020/12/27(日) 02:59:49.23ID:QFmjprUYM 1.10辺りがちょうど境目になってるイメージ
今から移植されるとしたら1.16だろうからちょっと寂しいね
今から移植されるとしたら1.16だろうからちょっと寂しいね
125名無しのスティーブ (ワッチョイ 9b8f-DgAo)
2020/12/27(日) 06:02:44.79ID:WaQ0wTCE0 >>122
説明下手
まず、多分「.jar のファイル」と言っているのは、Forgeのインストーラですよね?
そして、環境変数は試したと言われても、ちゃんと試したのかこちらには分かりません
何が言いたいのかというと、正確な情報が足りないので答えられないという事です
JAVA_HOME環境変数が間違っていそうなのですが
説明下手
まず、多分「.jar のファイル」と言っているのは、Forgeのインストーラですよね?
そして、環境変数は試したと言われても、ちゃんと試したのかこちらには分かりません
何が言いたいのかというと、正確な情報が足りないので答えられないという事です
JAVA_HOME環境変数が間違っていそうなのですが
126名無しのスティーブ (ワッチョイ 9b8f-DgAo)
2020/12/27(日) 06:07:27.08ID:WaQ0wTCE0 >>125
マインクラフト本体はランチャーから起動され、jar を起動したりはしないのでForgeインストーラとエスパーした
マインクラフト本体はランチャーから起動され、jar を起動したりはしないのでForgeインストーラとエスパーした
127名無しのスティーブ (スップ Sddb-3wO3)
2020/12/27(日) 09:30:57.64ID:U7wXY3jNd128名無しのスティーブ (ワンミングク MMff-v8pD)
2020/12/27(日) 09:39:44.12ID:QFmjprUYM 物質スレに案内してあげればいいのでは
129名無しのスティーブ (ワッチョイ d361-R+th)
2020/12/27(日) 15:30:31.77ID:nta9GHdD0 1.12.2でOptiFine使ってる人ってOptiFineのバージョン何使ってる?
「immersivepetroleum-1.12.2-1.1.9」ってmodのプロジェクター使おうとしたらOpenGL Error 1281 って出ちゃって
OptiFineのせいかなと思って更新したいんだけど今使ってるのが「OptiFine_1.12.2_HD_U_F5」でこれ以上新しいのは未だpreなんだよね
「immersivepetroleum-1.12.2-1.1.9」ってmodのプロジェクター使おうとしたらOpenGL Error 1281 って出ちゃって
OptiFineのせいかなと思って更新したいんだけど今使ってるのが「OptiFine_1.12.2_HD_U_F5」でこれ以上新しいのは未だpreなんだよね
130名無しのスティーブ (アウアウウー Sa71-Gy5Z)
2020/12/27(日) 16:38:00.32ID:h1Rrs6+2a 1.12.2 baublesのアクセサリー辺りで攻撃のリーチを少し(2マスくらい)伸ばしたいけど何かいいのは無いかな
botaniaのアクセはブロック設置/破壊のリーチは伸びても攻撃は対象外
cyclicのエンチャントで伸びるけど伸びすぎるし目当て以外の追加が多過ぎる
construct armoryにもあるけど当然tic防具必須
と理想に届かない
botaniaのアクセはブロック設置/破壊のリーチは伸びても攻撃は対象外
cyclicのエンチャントで伸びるけど伸びすぎるし目当て以外の追加が多過ぎる
construct armoryにもあるけど当然tic防具必須
と理想に届かない
131名無しのスティーブ (テテンテンテン MM97-yePO)
2020/12/28(月) 20:15:50.75ID:cFK0wnQVM132名無しのスティーブ (ワッチョイ 81aa-80jV)
2020/12/29(火) 00:02:27.74ID:xkPzmA9W0 create遂に1.16対応キター!と思って環境作ってるけど、便利系とかシステム系が軒並みfabricなのキツいなぁ・・・
まさかmodloaderがあった時の気持ちをまた味わうハメになるとは・・・
まさかmodloaderがあった時の気持ちをまた味わうハメになるとは・・・
133名無しのスティーブ (ワッチョイ e52c-H7XM)
2020/12/29(火) 00:20:49.54ID:2NygvxMK0 もうmodだの前提環境だのめんどくさくて
個別に追ってられないからmodpackの旧ver主体だわ
1.16環境は十分に落ち着いてからでいい
俺はマイクラを遊びたいのであって環境構築パズルをしたいのではない
個別に追ってられないからmodpackの旧ver主体だわ
1.16環境は十分に落ち着いてからでいい
俺はマイクラを遊びたいのであって環境構築パズルをしたいのではない
134名無しのスティーブ (ワッチョイ 3b98-lBgj)
2020/12/29(火) 03:24:34.91ID:y4lbtyf00 環境構築めんどくさいってのはよく分かるわ
前提mod調べてダウンロードして競合チェックしてコンフィグいじる、これだけでもうけっこうな時間と気力が必要になる
1.12.2で環境構築してたらEnderIOとDamageIndicatorsModが競合起こしたっぽくて地形生成が終わらないorエラーで戻される
mod読み込み中にクラッシュ出ないタイプの競合はつらい…
前提mod調べてダウンロードして競合チェックしてコンフィグいじる、これだけでもうけっこうな時間と気力が必要になる
1.12.2で環境構築してたらEnderIOとDamageIndicatorsModが競合起こしたっぽくて地形生成が終わらないorエラーで戻される
mod読み込み中にクラッシュ出ないタイプの競合はつらい…
135名無しのスティーブ (ワッチョイ 3b98-lBgj)
2020/12/29(火) 04:01:43.10ID:y4lbtyf00136名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f7c-OuI+)
2020/12/29(火) 04:26:06.37ID:eACE+bHx0 外部ランチャー使えば多少は楽になるやろ
137名無しのスティーブ (ワッチョイ 61b4-80jV)
2020/12/29(火) 04:53:30.70ID:avIWhqJr0 まぁねぇ。自分で前提MOD探すとかしねぇなぁ。
1.16のMODが軒並みFabricオンリー、なんて事もねーし
1.16のMODが軒並みFabricオンリー、なんて事もねーし
138名無しのスティーブ (ワッチョイ c328-D8ps)
2020/12/29(火) 05:15:29.05ID:/3lGPfAU0 前提はランチャーが勝手にやってくれるし競合チェックは簡単
コンフィグいじるのはそれ自体が目的では…?
コンフィグいじるのはそれ自体が目的では…?
139名無しのスティーブ (ワッチョイ 9928-dXLB)
2020/12/29(火) 08:38:31.16ID:CCrXS6uP0 昔は直接minecraft.exeを開いてファイルをぶち込んでいたものよ(老人会)
今やmodpack選ぶだけで勝手にインストールまでやってくれるし、いい時代になったものだね
今やmodpack選ぶだけで勝手にインストールまでやってくれるし、いい時代になったものだね
140名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b34-mFWP)
2020/12/29(火) 13:14:24.41ID:RNpS7ads0 >>135
ダメージインジケータはどのバージョンならセーフだった?
ダメージインジケータはどのバージョンならセーフだった?
141名無しのスティーブ (ワッチョイ 3b98-lBgj)
2020/12/29(火) 14:01:50.81ID:y4lbtyf00143名無しのスティーブ (ワッチョイ abc5-5amY)
2020/12/29(火) 21:01:26.94ID:oGnW+EbO0 なんか競合あんのかふーんと気になったが、
調べたら自分使っていたのはToroHUDだったわ
調べたら自分使っていたのはToroHUDだったわ
144名無しのスティーブ (ワッチョイ 5b58-ass7)
2020/12/29(火) 22:23:43.67ID:1eb9LoVz0 もしかして1.16のIndustrial Foregoingってスポナー未実装なのか
EIOもExUもないし後はRFToolsくらいしかスポナー知らないなぁ
EIOもExUもないし後はRFToolsくらいしかスポナー知らないなぁ
145名無しのスティーブ (ワッチョイ 63aa-7v9V)
2020/12/30(水) 00:23:54.70ID:lJWsfeZS0 1.16で環境作ってるけど、forge非対応がまずメンドイし、configファイルがtmolとかいう独自形式になってるし石器時代に戻ったかってレベルでメンドいな
しかも鉱石生成とか一部のファイルは別階層にあるしひでえ改悪
気合ですすめてるけどまだまだ1.12残留が丸いなこりゃ
しかも鉱石生成とか一部のファイルは別階層にあるしひでえ改悪
気合ですすめてるけどまだまだ1.12残留が丸いなこりゃ
147名無しのスティーブ (ワッチョイ bbf3-c1OJ)
2020/12/31(木) 11:11:29.66ID:Hlm0LtkD0148名無しのスティーブ (ワッチョイ bbf3-c1OJ)
2020/12/31(木) 11:13:35.65ID:Hlm0LtkD0150名無しのスティーブ (ワッチョイ c72c-c1OJ)
2020/12/31(木) 12:04:52.42ID:vHs2lkzB0 quarkとかで追加された地下バイオームを地上から上手く探す方法ないかな
地上からとにかく爆破しまくって探すとかは出来るけど景観が…
地上からとにかく爆破しまくって探すとかは出来るけど景観が…
151名無しのスティーブ (ワッチョイ 7628-x5LM)
2020/12/31(木) 12:19:54.50ID:dDspIxmn0 X-Rayとかスペクターモードとか
152名無しのスティーブ (ワッチョイ ab13-y50J)
2020/12/31(木) 12:40:20.05ID:HjXTuzqE0 バイオームならコマンドで探せない?
153名無しのスティーブ (ササクッテロ Spbb-va0N)
2020/12/31(木) 13:07:51.90ID:H5eJL36Zp バイオームならnature compassとかで探せないの?
154名無しのスティーブ (ワッチョイ c72c-c1OJ)
2020/12/31(木) 13:22:55.14ID:vHs2lkzB0 やっぱ透視系かコマンド系じゃないと探し辛いかな
QuarkのGlowshroomバイオームとキノコを探してるんだけどnature compassではリストになかった
コマンドかスペクターモードで何とか探してみる
QuarkのGlowshroomバイオームとキノコを探してるんだけどnature compassではリストになかった
コマンドかスペクターモードで何とか探してみる
155名無しのスティーブ (ワッチョイ 7628-x5LM)
2020/12/31(木) 14:04:18.39ID:dDspIxmn0 だってバイオームとして存在しないし
廃坑みたいなもんだ
廃坑みたいなもんだ
156名無しのスティーブ (ワッチョイ 377c-Pdp+)
2020/12/31(木) 14:34:36.06ID:ItrQju6g0 コンパスで見つけるべきなのはExtreme Hillsだね
その地下探せばすぐ見つかると思う
その地下探せばすぐ見つかると思う
157130 (アウアウウー Sac7-yzXh)
2020/12/31(木) 15:11:22.96ID:hCYJjYj3a >>147
おおthx でも前提のpotion coreが干渉したのかimprovable skillsが機能不全に陥り泣く泣く断念…
おおthx でも前提のpotion coreが干渉したのかimprovable skillsが機能不全に陥り泣く泣く断念…
158名無しのスティーブ (ワッチョイ bbf3-c1OJ)
2020/12/31(木) 16:26:12.91ID:Hlm0LtkD0 >>157
え、どっちも入ってるけど(スキルブック作ってないけどスキルのページゲット出来て使えたから大丈夫だと思っていた)
え、どっちも入ってるけど(スキルブック作ってないけどスキルのページゲット出来て使えたから大丈夫だと思っていた)
159名無しのスティーブ (ワッチョイ 3698-H+YP)
2020/12/31(木) 19:32:12.31ID:NM9A4OMr0 gvc入れたらpflmのGUIがだめになったりしながらも頑張って1.12の環境を作ってたけど、マイクラ実況動画見てたら深これmod入れたくなってしまってしまった
これはもう1.7.10から離れるなってことか…
これはもう1.7.10から離れるなってことか…
160名無しのスティーブ (ワッチョイ 6325-x8+I)
2020/12/31(木) 19:56:23.75ID:CW0cS9k50 非公式の1.12版あるぞ
公式は更新止まってもう2年か
公式は更新止まってもう2年か
161名無しのスティーブ (ワッチョイ bbf3-c1OJ)
2020/12/31(木) 20:59:12.65ID:Hlm0LtkD0 >>160
Githubにあるんだっけ、Curseのページから行った
Githubにあるんだっけ、Curseのページから行った
162名無しのスティーブ (ワッチョイ 3698-H+YP)
2020/12/31(木) 22:10:40.66ID:NM9A4OMr0 非公式1.12.2版見つけられたわ、ありがと
ShinColle-1.12.2.1.0.jarってのでいいのかな?
githubのファイルにjarが入ってたからまとめてzipでダウンロード
競合とか起こらないといいなぁ
ShinColle-1.12.2.1.0.jarってのでいいのかな?
githubのファイルにjarが入ってたからまとめてzipでダウンロード
競合とか起こらないといいなぁ
163名無しのスティーブ (ワッチョイ 0325-cM6j)
2020/12/31(木) 23:10:15.80ID:imbcAofa0 くっそー、何かのMODのせいだと思うけど
新年のお祝い花火が世界の首都の時刻に合わせてドカドカ打ち上がってて
うるさくてしゃーない!w
新年のお祝い花火が世界の首都の時刻に合わせてドカドカ打ち上がってて
うるさくてしゃーない!w
164名無しのスティーブ (ワッチョイ e9f3-bnZq)
2021/01/01(金) 00:10:47.04ID:+JtFY0Ap0 あけおめ
165名無しのスティーブ (アウアウクー MMb1-/rZY)
2021/01/02(土) 00:43:06.67ID:M3uGxBLwM 1.16のいいmod増えてきたけど、競合しやすいなぁ、原因追求も一苦労
理由もなしにロード止まったり、重いだけかもしれん
Eidolon面白そうだった
理由もなしにロード止まったり、重いだけかもしれん
Eidolon面白そうだった
166名無しのスティーブ (ワッチョイ 022c-Jh9r)
2021/01/02(土) 19:13:39.93ID:cDQweehx0 なんかの動画で半階段を見た気がするんだけど
何のMODか分かる人いたら教えて
半階段で検索してもハーフブロックと階段しかヒットしない
何のMODか分かる人いたら教えて
半階段で検索してもハーフブロックと階段しかヒットしない
167名無しのスティーブ (ワッチョイ 2e58-Fu3+)
2021/01/02(土) 19:28:26.06ID:4bRAY8SB0 俺も1.16でやってるけど競合多いよ
VanillaFix1.16にこないかなぁ
ゲーム中クラッシュしてもタイトルに戻れる機能が本当に神機能だった
VanillaFix1.16にこないかなぁ
ゲーム中クラッシュしてもタイトルに戻れる機能が本当に神機能だった
168名無しのスティーブ (ワッチョイ ad43-yGan)
2021/01/02(土) 20:08:29.39ID:7pHjYIA20 >>166
Chisel and Bitsで小さく削ったとかじゃない?
Chisel and Bitsで小さく削ったとかじゃない?
169名無しのスティーブ (ササクッテロレ Spf1-ZgqJ)
2021/01/02(土) 20:12:23.98ID:gMWMvGWRp 半階段、1.2.5の奴じゃないかな
4マスのクラフトグリッドで作ってなかった?
4マスのクラフトグリッドで作ってなかった?
170名無しのスティーブ (ササクッテロレ Spf1-ZgqJ)
2021/01/02(土) 20:16:59.72ID:gMWMvGWRp https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/small-stairs/files
ここで1.7.10移植版は配布してるっぽいぞ
https://i.imgur.com/2IPnNTb.png
ここで1.7.10移植版は配布してるっぽいぞ
https://i.imgur.com/2IPnNTb.png
171名無しのスティーブ (ワッチョイ e125-G7ci)
2021/01/02(土) 20:47:48.39ID:OEdaShJF0 ModLoaderとforgeが共存してた頃より更にひどくなってて草
172名無しのスティーブ (ワッチョイ 893f-k7eC)
2021/01/02(土) 22:59:00.12ID:12rk0jv70 すいません
Additional PipesのLogistics teleport pipeの使い方を教えて欲しいです
説明文に「Connects to Logistics Pipes!」って書いてあったからロジのネットワークの間にテレポートパイプを挟めるのではと期待していろいろいじくってみたが、結局分からずじまいに・・・
Additional PipesのLogistics teleport pipeの使い方を教えて欲しいです
説明文に「Connects to Logistics Pipes!」って書いてあったからロジのネットワークの間にテレポートパイプを挟めるのではと期待していろいろいじくってみたが、結局分からずじまいに・・・
173名無しのスティーブ (ワッチョイ 2e4f-Jh9r)
2021/01/02(土) 23:42:25.65ID:FTipNIPY0174名無しのスティーブ (ワッチョイ 022c-Jh9r)
2021/01/03(日) 00:24:22.26ID:pYh/DPMD0175名無しのスティーブ (ワッチョイ 022c-Jh9r)
2021/01/03(日) 00:25:51.84ID:pYh/DPMD0176名無しのスティーブ (アウアウウー Saa5-BkeM)
2021/01/03(日) 02:05:35.03ID:S//7mR4Ea >>158
導入してからそのまま戦闘したらticクロスボウのダメージが激減しててサテュレスに袋叩きにされて
もしやと思って試したらシャープアローのレベル変動でダメがかわらなくなっていたんだ(今までちゃんと乗ってた)
この2つだけの干渉とは言い切れないけど削除したら再び乗った 口惜しい…
導入してからそのまま戦闘したらticクロスボウのダメージが激減しててサテュレスに袋叩きにされて
もしやと思って試したらシャープアローのレベル変動でダメがかわらなくなっていたんだ(今までちゃんと乗ってた)
この2つだけの干渉とは言い切れないけど削除したら再び乗った 口惜しい…
177名無しのスティーブ (ワッチョイ e9f3-bnZq)
2021/01/03(日) 15:10:03.70ID:nD5iA+I00 >>176
マジかー、毎回Ticと最近はImprovable skill入れてるから次環境作るときは入れないようにしよう
マジかー、毎回Ticと最近はImprovable skill入れてるから次環境作るときは入れないようにしよう
178名無しのスティーブ (ワッチョイ e9f3-bnZq)
2021/01/03(日) 15:11:25.89ID:nD5iA+I00 PatchworkMC,Discordに配布ページへのリンク有ったわ
179名無しのスティーブ (ワッチョイ 022c-Jh9r)
2021/01/03(日) 16:15:24.68ID:pYh/DPMD0 curseforgeの検索アルゴリズムとか分かる人いるかな?
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/smallstairs
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/small-stairs
この2つ、"Small Stairs"で検索するとヒットするんだけど、"Stairs"だけだと何故かヒットしなくて
これMOD検索するのに支障があるんじゃないかと思い始めてる。
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/smallstairs
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/small-stairs
この2つ、"Small Stairs"で検索するとヒットするんだけど、"Stairs"だけだと何故かヒットしなくて
これMOD検索するのに支障があるんじゃないかと思い始めてる。
180名無しのスティーブ (ワッチョイ 81aa-JXPl)
2021/01/03(日) 16:33:45.22ID:YHDe9KR30 >>179
1つ目のは”Smallstairs”で1単語として認識されてるから、Stairsだけだと引っかからない
Astral sorceryで試したけど、sorceryで反応、orceryで無反応だったから多分合ってる
何故かsorcerでも反応するから確証は無いけど
2つ目のは表示数限界
caveで検索したらcavern、cavern Uは出たけどcaveworld 2が出てこなかった
そこでcavewで検索したらcaveworld 2が出てきたし多分合ってる
1つ目のは”Smallstairs”で1単語として認識されてるから、Stairsだけだと引っかからない
Astral sorceryで試したけど、sorceryで反応、orceryで無反応だったから多分合ってる
何故かsorcerでも反応するから確証は無いけど
2つ目のは表示数限界
caveで検索したらcavern、cavern Uは出たけどcaveworld 2が出てこなかった
そこでcavewで検索したらcaveworld 2が出てきたし多分合ってる
181名無しのスティーブ (ワッチョイ 4628-pjQE)
2021/01/03(日) 16:59:54.34ID:HkOIsU7K0182名無しのスティーブ (ワッチョイ 455d-Jh9r)
2021/01/04(月) 17:28:47.34ID:WwT/ZmBL0183名無しのスティーブ (ワッチョイ 8698-42gb)
2021/01/05(火) 04:11:05.31ID:ckQIQa0K0 1.7.10の竹modの雪と氷を溶けなくするコンフィグの雪の方が上手く動いてくれない
内部的にはそのブロックのランダムアップデートを無効化して溶けなくしてるみたい
ただ雪の方は対象がsnow-layer(雪タイル)ではなくsnow(雪ブロック)になってるようで、それが原因みたい
自分は強引だけどバイナリエディタで竹modのConfig.classを開いて field_150433_aE ってところを field_150431_aC って書き換えて直した、これで何か悪影響があるかどうかは分かんない
内部的にはそのブロックのランダムアップデートを無効化して溶けなくしてるみたい
ただ雪の方は対象がsnow-layer(雪タイル)ではなくsnow(雪ブロック)になってるようで、それが原因みたい
自分は強引だけどバイナリエディタで竹modのConfig.classを開いて field_150433_aE ってところを field_150431_aC って書き換えて直した、これで何か悪影響があるかどうかは分かんない
184名無しのスティーブ (ワッチョイ 8698-42gb)
2021/01/05(火) 04:38:31.98ID:ckQIQa0K0 あとこれを直した状態で雪の方のコンフィグを有効にすると仕様上、雪を変化させるような既存クラス書き換えをするmodが上手く動かなくなる可能性があるので注意
185名無しのスティーブ (ブーイモ MMb6-3Mku)
2021/01/05(火) 18:56:27.31ID:rPbNo/OgM スレ違いかもしれないですが工業MODの凄さ美しさが伝わってくるYouTube動画をご存知なら紹介してもらえないですか?
186名無しのスティーブ (ワッチョイ beee-Gnh2)
2021/01/05(火) 20:19:49.47ID:5eY21tHd0 昔ニコニコで見てた兎と亀っていう動画シリーズは工業のロマンが詰まってて大好きだった
188名無しのスティーブ (ワッチョイ 2e8a-Iopg)
2021/01/05(火) 21:00:36.56ID:Qlj8bmth0 古いけど趣味的工業生活の動画シリーズは工業Modを使いこなしててすごい好き
189名無しのスティーブ (ワッチョイ e1aa-7v64)
2021/01/05(火) 21:03:05.19ID:2voketpQ0 機械音声動画はMODの解説を中途に挟んでくれるから勉強にもなって良いよね
190名無しのスティーブ (ワッチョイ 4528-KM86)
2021/01/05(火) 22:23:26.49ID:2/VlXGXm0 RedPowerでテトリスぷよぷよ作るやつ。凄さ美しさは伝わる。理解はできない
191名無しのスティーブ (ワッチョイ 4134-smQv)
2021/01/06(水) 02:56:57.63ID:ZnR0Wr+/0 「岩盤まで掘って湧きつぶし」
これ見てminecraft買ったわ
1.2.5の頃の話
これ見てminecraft買ったわ
1.2.5の頃の話
192名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spf1-JXPl)
2021/01/06(水) 07:03:28.31ID:v/w5K72lp 赤髪ともの実況で購入を決意した後、「科学の力使いまくって隠居生活」でmodに目覚めた
今ではBCもIC2exも使ってないんだけどな
今ではBCもIC2exも使ってないんだけどな
194名無しのスティーブ (ワッチョイ 2e3f-bnZq)
2021/01/07(木) 05:17:51.94ID:fXLEGPDa0 logistics pipes(1.12.2版)で、クラフティングで消費されないアイテムを含むレシピを大量に要求するとき、触媒アイテム一個でも要求成功するようにするのってどうすればいいの?
195名無しのスティーブ (アウウィフ FFa5-UAPS)
2021/01/07(木) 05:37:28.56ID:jhId74lYF RFToolsのクラフターに投げる
196名無しのスティーブ (ワッチョイ 31c5-UAPS)
2021/01/07(木) 22:44:33.20ID:n73LNFoB0 potion coreとimprovable skillsの干渉気になったので軽く見てみたがimprovable skillsは効いてはいるな
ただバニラ剣・弓 TiCブロードソード・ショートボウ・ロングボウ・クロスボウ(矢も含め大体全部鉄)で近接・射撃ダメージスキルを上げ下げしながら比べたら
まさにTiCクロスボウだけダメージが全スキルレベルでおおよそ半分にダメージが落ちていた
他のは全部potion coreの有無ではダメージに差はなかった
DEF0の敵に試したのでアーマーピアス効果は知らんがクロスボウ使いはご愁傷様のようだな
ただバニラ剣・弓 TiCブロードソード・ショートボウ・ロングボウ・クロスボウ(矢も含め大体全部鉄)で近接・射撃ダメージスキルを上げ下げしながら比べたら
まさにTiCクロスボウだけダメージが全スキルレベルでおおよそ半分にダメージが落ちていた
他のは全部potion coreの有無ではダメージに差はなかった
DEF0の敵に試したのでアーマーピアス効果は知らんがクロスボウ使いはご愁傷様のようだな
197名無しのスティーブ (アウアウクー MMb1-/rZY)
2021/01/07(木) 23:34:24.06ID:p9lo3QpZM Greek Fantasy面白いな、バランスが結構取れてるし、戦ってて楽しい
198名無しのスティーブ (ワッチョイ 5ff5-5z1F)
2021/01/08(金) 12:05:20.42ID:BEdFNI9r0 真上に撃ちまくるとわかるけど精度100の矢羽使ってもロングボウはブレまくりで
クロスボウはちゃんと全部自分の頭に刺さって死ぬくらい精度に差があるんだ
ticの飛び道具使うならクロスボウかエンダリウム入りスリケン以外ありえん
クロスボウはちゃんと全部自分の頭に刺さって死ぬくらい精度に差があるんだ
ticの飛び道具使うならクロスボウかエンダリウム入りスリケン以外ありえん
199名無しのスティーブ (ワッチョイ ff58-lZna)
2021/01/08(金) 15:48:29.09ID:2IbElnzm0 ダイヤモンドブロックでTT作る人の動画で興味持って始めたなぁ
200名無しのスティーブ (ワッチョイ 5f2c-Cbw0)
2021/01/08(金) 17:01:44.57ID:ViS600730 AE2の自動クラフトシステム構築が中々面白いな
組み立てやインゴットを作るかまどが一箇所だけだとボトルネックになるから
それぞれで並行して作れるようにうまいこと構築しないといかん
組み立てやインゴットを作るかまどが一箇所だけだとボトルネックになるから
それぞれで並行して作れるようにうまいこと構築しないといかん
201名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f8f-uSsb)
2021/01/08(金) 17:49:57.59ID:30NskyY20 ティンカーの乾式製錬炉とAE2の組み合わせは、新たなる扉を開いてくれた
数百個の鋳造鉢をずらーりと並べた鋳造工場区画
数百個の鋳造鉢をずらーりと並べた鋳造工場区画
202名無しのスティーブ (ワッチョイ ff58-lB9F)
2021/01/09(土) 10:48:53.32ID:QYNa2tUf0 TiCは液体金属の扱うのに他Modのパイプが使えることと
炉と離れたところでキャスティングテーブル単体で運用可能なこと
これらに気づいてから新たな運用方法に突入したな
炉と離れたところでキャスティングテーブル単体で運用可能なこと
これらに気づいてから新たな運用方法に突入したな
203名無しのスティーブ (アウアウクー MMb3-4xMR)
2021/01/09(土) 12:01:44.68ID:PVcgXckfM Direwolf氏がCreateの紹介してる!
あの人まだ元気そうで何より
あの人まだ元気そうで何より
204名無しのスティーブ (ワッチョイ ff28-D37R)
2021/01/09(土) 13:35:56.14ID:54NS5wQV0 Createの機構使ってBWM系の序盤再現したり
Silent GearにTinkers風になるアドオン追加したり
という夢を見た
Silent GearにTinkers風になるアドオン追加したり
という夢を見た
205名無しのスティーブ (ワッチョイ ff28-D37R)
2021/01/09(土) 14:04:16.91ID:54NS5wQV0 祝Druidcraft現行入り
206名無しのスティーブ (ワッチョイ df4e-PotB)
2021/01/09(土) 19:09:36.85ID:qg7JlWuw0 mana and artificeメインで遊んでるんだけどhaste消えたの?
Tier1,2はもちろんそれ以降にもそれっぽいの見つからないんだけど…
hasteとleap、あとlevitateやflyとかとを組み合わせた魔法、移動がすごい楽になるから好きだったのに…
Tier1,2はもちろんそれ以降にもそれっぽいの見つからないんだけど…
hasteとleap、あとlevitateやflyとかとを組み合わせた魔法、移動がすごい楽になるから好きだったのに…
207名無しのスティーブ (ワッチョイ df4e-PotB)
2021/01/09(土) 19:11:22.09ID:qg7JlWuw0 ars nouveauはマナ増やすためにメイジ装備やら新しいスペル作らなきゃいけないってことで素材がもっと集まるまで放置する予定だったけど、あっちにはhasteみたいな魔法あるんだろうか?
209名無しのスティーブ (アウアウエー Sa7f-WV/T)
2021/01/10(日) 17:07:09.77ID:1/QhBmDda 1.7.10でTiCの作業台のみを抜き出したようなmodない?
隣接して置いたチェストの中身に作業台からアクセスしたい。GUIから抜けても置いたアイテムが残ってればなお良し。
隣接して置いたチェストの中身に作業台からアクセスしたい。GUIから抜けても置いたアイテムが残ってればなお良し。
210名無しのスティーブ (ワッチョイ df4e-PotB)
2021/01/10(日) 17:10:03.67ID:PPPT4ToB0 普通にTiC入れてconfigからワールド生成に関わるあれこれ消せばいいだけじゃね?
乾式精錬炉とかは作らなきゃいいだけだし
乾式精錬炉とかは作らなきゃいいだけだし
211名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f8f-uSsb)
2021/01/10(日) 17:35:05.40ID:9XN0Eehn0 ちょい違うけど、1.14-16 で使える SimpleStorage なんてどうだろうか?
簡易AE2,RSといった趣のmod
SkyFactory4 で最初期の頃に使ってた
簡易AE2,RSといった趣のmod
SkyFactory4 で最初期の頃に使ってた
212名無しのスティーブ (ワッチョイ ff58-Cwx9)
2021/01/11(月) 08:39:44.10ID:v3jJAlP00213名無しのスティーブ (ワッチョイ ff8a-5z1F)
2021/01/11(月) 12:49:36.65ID:9VWF+8Sz0 >>209
XACTの1.7.10版があったはずだけど今探しても見当たらんな
XACTの1.7.10版があったはずだけど今探しても見当たらんな
214名無しのスティーブ (アウアウクー MMb3-4xMR)
2021/01/11(月) 14:37:06.96ID:XHzldXqFM 1.16環境安定せんなぁ
今の環境、作物がめちゃくちゃ早く育ったり、モブがたまに透明になったり
今の環境、作物がめちゃくちゃ早く育ったり、モブがたまに透明になったり
215名無しのスティーブ (ササクッテロ Spb3-PotB)
2021/01/11(月) 16:13:33.84ID:2Ld9MjVrp modの構成次第だろうね
俺のワールドはかなり安定してるぞ
しかしmana and artificeのTier4に行くための条件が中々にエグい…
Explore all 42 biomesて…
あと初期スポから1万ブロック離れたとこに行けて…
俺のワールドはかなり安定してるぞ
しかしmana and artificeのTier4に行くための条件が中々にエグい…
Explore all 42 biomesて…
あと初期スポから1万ブロック離れたとこに行けて…
216名無しのスティーブ (アウアウウー Saa3-wp1w)
2021/01/11(月) 17:10:55.68ID:ZdNyApwUa217名無しのスティーブ (ワッチョイ dff3-Cbw0)
2021/01/11(月) 21:19:26.42ID:3QArd4V30219名無しのスティーブ (ワッチョイ ff28-D37R)
2021/01/11(月) 21:37:15.02ID:iFTS6lQV0 bygのボート置くとクラッシュするのはMODそのものの不具合かよ
バックアップなかったらセーブ終わってた
バックアップなかったらセーブ終わってた
220名無しのスティーブ (ワッチョイ ffee-TaRI)
2021/01/11(月) 21:45:43.92ID:jx9gT4QZ0 ここで頻繁に話題にならんmodを略称で書くのやめち
それで分かるバイオーム追加modってBoPだけでしょ
それで分かるバイオーム追加modってBoPだけでしょ
221名無しのスティーブ (ワッチョイ 5ff3-JC4z)
2021/01/11(月) 22:33:40.03ID:n9uU+FQp0 Oh the Biomes You'll Goってやつかな
初めて聞いたわ
初めて聞いたわ
222名無しのスティーブ (ワッチョイ df4e-PotB)
2021/01/11(月) 22:45:21.75ID:7XteKVhC0 bygはちょうど導入してたから分かったわ
forgeにbetter netherとかは無いけど、アレ入れるとオーバーワールドだけじゃなくネザーにも色々バイオーム追加されて賑やかになるからすごい探索が楽しくなる
そいつとgreek fantasyの組み合わせがかなりいい感じ
forgeにbetter netherとかは無いけど、アレ入れるとオーバーワールドだけじゃなくネザーにも色々バイオーム追加されて賑やかになるからすごい探索が楽しくなる
そいつとgreek fantasyの組み合わせがかなりいい感じ
223名無しのスティーブ (ササクッテロ Spb3-PotB)
2021/01/12(火) 09:51:17.90ID:fmJ+oF8Jp 上でhasteがどうのこうのって書いたけど自決しました
普通にTier4のとこにありました
普通にTier4のとこにありました
224名無しのスティーブ (アウアウクー MMb3-MuJC)
2021/01/12(火) 12:20:42.00ID:wGxoOMjQM そうか、成仏しろよ
225名無しのスティーブ (アウアウウー Saa3-t6b/)
2021/01/12(火) 12:40:01.39ID:rfjnqfY0a なあにすぐリスポーンする
226名無しのスティーブ (ワッチョイ df4e-PotB)
2021/01/12(火) 21:25:52.74ID:6QKXzR9S0 mana and artificeの教団派閥、ぶっちゃけかなりハズレじゃない?
magic damageもシールドもなんか微妙だし…
結局コマンドで無派閥にした後悪魔と契約したけど、他の人はどの派閥を選んだんだ?
しかしチートモードONにしてなかったら、気に入らない派閥であり続けるかワールドリセットかを選ばなきゃとか恐ろしいな…
magic damageもシールドもなんか微妙だし…
結局コマンドで無派閥にした後悪魔と契約したけど、他の人はどの派閥を選んだんだ?
しかしチートモードONにしてなかったら、気に入らない派閥であり続けるかワールドリセットかを選ばなきゃとか恐ろしいな…
227名無しのスティーブ (ワッチョイ dfc5-lB9F)
2021/01/13(水) 00:13:56.42ID:AGG031rH0 1.12のTrinkets and Baublesで妖精の指輪を装備して小さくなったはいいけど…飛行はできない
configでももちろんflightはtrueなのになぜだ
configでももちろんflightはtrueなのになぜだ
229名無しのスティーブ (ワッチョイ dfc5-lB9F)
2021/01/13(水) 02:05:16.06ID:AGG031rH0230名無しのスティーブ (ワッチョイ ff28-D37R)
2021/01/13(水) 02:16:59.98ID:qcv2AhIs0 1.16のツールMODはTetra主流にならんかな
Silentはお手軽最強TiCの系譜だ
Silentはお手軽最強TiCの系譜だ
231名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fb5-un3S)
2021/01/13(水) 02:54:03.36ID:IJL0mW7U0 artifice始めたけどtier1からmob移動あるじゃん
+greekの小構成だから助かる
+greekの小構成だから助かる
232名無しのスティーブ (ワッチョイ df4e-PotB)
2021/01/13(水) 04:54:10.03ID:qa+Br5+L0 crystaliseいいよね
形態projectileだと外した時にダイヤが無駄に消費されるから、range盛り盛りtouchがいい感じ
ただAM2と違って、複合魔法を使うには複合させたい魔法の形態、主効果、補正の全ての熟練度上げなきゃいけないってのが地味に面倒い…
形態projectileだと外した時にダイヤが無駄に消費されるから、range盛り盛りtouchがいい感じ
ただAM2と違って、複合魔法を使うには複合させたい魔法の形態、主効果、補正の全ての熟練度上げなきゃいけないってのが地味に面倒い…
233名無しのスティーブ (ワッチョイ df4e-PotB)
2021/01/13(水) 05:13:07.08ID:qa+Br5+L0 crystallizeだった
まあ似たようなもんだろう
まあ似たようなもんだろう
234名無しのスティーブ (ワッチョイ dfb9-PHOr)
2021/01/13(水) 15:57:47.90ID:tR7tQpd60 まだ像も作ってないのにゼウスくんバフ飛ばしまくりでうるさくて笑う
1.16でMCedit動かんの困ったな mod構成変えた時に拠点残してワールドリセット多用してたんだが
amuletやらを試してみたが大規模なチャンク削除には向いてないようだし別ディメンションに物資移してoverworld丸ごと消したほうが早いかこれは
1.16でMCedit動かんの困ったな mod構成変えた時に拠点残してワールドリセット多用してたんだが
amuletやらを試してみたが大規模なチャンク削除には向いてないようだし別ディメンションに物資移してoverworld丸ごと消したほうが早いかこれは
235名無しのスティーブ (スップ Sd9f-gldm)
2021/01/13(水) 18:41:13.05ID:0mmU/rTPd mcaselectorはあかんの?
236名無しのスティーブ (ワッチョイ df4e-PotB)
2021/01/13(水) 18:50:25.36ID:qa+Br5+L0 mana and artificeでちょっと質問
妖精呼び出す儀式を起動した途端何故か爆死したってことが1度だけ起こったんだけど原因が分からない
妖精呼び出す儀式を起動した途端何故か爆死したってことが1度だけ起こったんだけど原因が分からない
237名無しのスティーブ (ワッチョイ df13-nQVV)
2021/01/13(水) 19:02:17.91ID:I0MM+z2p0 儀式起動後にアイテム回収したら爆発しなかったっけ?
238名無しのスティーブ (ワッチョイ df4e-PotB)
2021/01/13(水) 19:07:08.74ID:qa+Br5+L0 あそうなの?
紫粉1個しか持ってない状態で適当に右クリック連打してたから回収してしまって爆発したのか
なるほど、ありがとう
紫粉1個しか持ってない状態で適当に右クリック連打してたから回収してしまって爆発したのか
なるほど、ありがとう
239名無しのスティーブ (ワッチョイ ffee-wp1w)
2021/01/14(木) 00:26:58.32ID:wINJ6WLc0 1.12.2のロジパイプで液体→個体の自動クラフトは出来たんだけど個体→液体の自動クラフトって設定出来ない?
gregCEで被覆ケーブル作る為の液体ゴムを自動化に設定したいのだけど予めタンクに在庫溜めておくしかないかな
gregCEで被覆ケーブル作る為の液体ゴムを自動化に設定したいのだけど予めタンクに在庫溜めておくしかないかな
240名無しのスティーブ (アウウィフ FFa3-lB9F)
2021/01/14(木) 01:25:11.02ID:pkieHVXBF ゴムを溶かす機械に突っ込んで液体にすればええんちゃう
241名無しのスティーブ (ワッチョイ 5fee-dAGR)
2021/01/14(木) 06:33:28.41ID:uruwBE2w0 mana and artificeの派閥専用魔法はどれも微妙な予感。ヒールは使えそうだが悪魔派の魔法はどれも使えない。fire shieldなんて火炎耐性かと思ったら棘の鎧だった。本命は派閥専用装備だと思う。hellfire staffは攻撃魔法にドロップ増加付けれて中々良い感じ
242名無しのスティーブ (ササクッテロ Spb3-PotB)
2021/01/14(木) 09:49:03.21ID:I26myad2p デコイは可愛くない?
あと地味に実用性もある
なんかのmodの影響でとんでもなく強化されてるgreek fantasyやバニラの敵mobがちょこちょこ湧く環境でかつハード固定だと、拠点周辺にそいつがいつまでもいるから、適当にデコイで遠くにやってもらってるわ
あと地味に実用性もある
なんかのmodの影響でとんでもなく強化されてるgreek fantasyやバニラの敵mobがちょこちょこ湧く環境でかつハード固定だと、拠点周辺にそいつがいつまでもいるから、適当にデコイで遠くにやってもらってるわ
243名無しのスティーブ (ササクッテロ Spb3-PotB)
2021/01/14(木) 09:55:26.66ID:I26myad2p あと今回俺は入れてないんだけど、ice and fire入れててドラゴンに追い掛けられてる時とかもデコイ有用かもね
hasteもmagnitudeもTier4からだし
hasteもmagnitudeもTier4からだし
244名無しのスティーブ (ワッチョイ dfaa-nqvS)
2021/01/14(木) 10:10:25.07ID:npBJLbjP0245名無しのスティーブ (ワッチョイ 5fee-dAGR)
2021/01/14(木) 12:02:02.65ID:uruwBE2w0 なるほどデコイ良さそうだね。襲撃イベントが酷いタイミングで来た時とか使えそう。True Invisibility も服着たまま透明化できそうだし妖精派は良いな。スペクトラルエリトラも気になる
246名無しのスティーブ (ワッチョイ df4e-PotB)
2021/01/14(木) 19:47:42.12ID:ApB5JZOD0 デーモン派閥の魔法の全てが熟練度MAX行ったから、コマンドで妖精派閥に鞍替えしたんだけど妖精エリトラすごいな
マナを微量消費し続けることによって真上にさえ飛び上がり続けることが出来る推進力を発生させる
飛びながらシフトを押すとマナ消費無しというか、普通のエリトラと同じ操作になるから実質無限飛行出来る
教団派閥の王冠はまだ作ってないから知らんけど、説明書読む限りマナの消費量抑えて、かつマナ貯蓄量増加、あと弱体化を時々解除する感じ?
汎用性は高そうだけどぶっちゃけ…うん…
マナを微量消費し続けることによって真上にさえ飛び上がり続けることが出来る推進力を発生させる
飛びながらシフトを押すとマナ消費無しというか、普通のエリトラと同じ操作になるから実質無限飛行出来る
教団派閥の王冠はまだ作ってないから知らんけど、説明書読む限りマナの消費量抑えて、かつマナ貯蓄量増加、あと弱体化を時々解除する感じ?
汎用性は高そうだけどぶっちゃけ…うん…
247名無しのスティーブ (ワッチョイ dff3-5z1F)
2021/01/14(木) 23:58:05.69ID:EzqUTF7s0 デーモン閣下に空目した
248名無しのスティーブ (アウアウウー Sa05-PCXa)
2021/01/15(金) 03:23:20.87ID:oMrO/GkLa お前もデコイにしてやろうか
249名無しのスティーブ (ワッチョイ e94e-TiMB)
2021/01/15(金) 08:37:08.11ID:X6gIkwK20 mana and artifice、今後のアプデでAM2の時みたいに形態も複合させられるようになるといいなあ
あとBlinkのrangeもっと伸ばせるようになるといいなあ
入口無しの秘密部屋や拠点にわざわざドア開けることなく出入り出来るのはすごい便利なんだけど、移動手段としてはArsNouveauのleapに遠く及ばない感じ
あとBlinkのrangeもっと伸ばせるようになるといいなあ
入口無しの秘密部屋や拠点にわざわざドア開けることなく出入り出来るのはすごい便利なんだけど、移動手段としてはArsNouveauのleapに遠く及ばない感じ
250名無しのスティーブ (ワッチョイ 29b9-diq1)
2021/01/15(金) 21:02:01.83ID:0PXsMGUc0 EidolonのAltarってどうやって使うんだ?
藁人形とろうそくとスケ頭とネザーきのことゴブレットを飾って村人の血で満たしたけど特に何も起こらないしどこ右クリしても反応ないし
コメント欄見てると外人は特にここでは詰まってないみたいだし困った 祈るis何
藁人形とろうそくとスケ頭とネザーきのことゴブレットを飾って村人の血で満たしたけど特に何も起こらないしどこ右クリしても反応ないし
コメント欄見てると外人は特にここでは詰まってないみたいだし困った 祈るis何
251名無しのスティーブ (ワッチョイ 42b5-x9tK)
2021/01/16(土) 01:07:13.11ID:HsJSQ2vs0 artificeの説明書日本語化したんだけど中身表示されなくてワロタ
en_us.jsonのvalueの内容変えるだけじゃないのかそれとも変なところ弄ったのか
en_us.jsonのvalueの内容変えるだけじゃないのかそれとも変なところ弄ったのか
252名無しのスティーブ (ワッチョイ e94e-TiMB)
2021/01/16(土) 01:26:43.31ID:guERVG2X0 日本語化公式で対応してないんじゃないの?
知らんけど
まあ知らん単語さえGoogleとかで調べりゃ文法自体は高校レベルの英語だから頑張れ
最悪読めなくても、ここで○○の魔法の効果は何だとか、妖精を呼び出して加護を受けるにはどうすればいいだとか、そういうの聞いてくれれば誰かしらが答えてくれるさ
知らんけど
まあ知らん単語さえGoogleとかで調べりゃ文法自体は高校レベルの英語だから頑張れ
最悪読めなくても、ここで○○の魔法の効果は何だとか、妖精を呼び出して加護を受けるにはどうすればいいだとか、そういうの聞いてくれれば誰かしらが答えてくれるさ
253名無しのスティーブ (ワッチョイ 91cf-Ugq0)
2021/01/16(土) 09:22:46.93ID:3YR/fC2S0254名無しのスティーブ (ワッチョイ 02b9-A78j)
2021/01/16(土) 10:41:27.54ID:UyDw9apz0 252が日本語読解も心許ないという話でした
255名無しのスティーブ (ワッチョイ e94e-TiMB)
2021/01/16(土) 11:39:11.97ID:guERVG2X0 自分でmod日本語化する人って噂には聞いてたけどマジに存在してたのか…
256名無しのスティーブ (ワッチョイ 41aa-CkMo)
2021/01/16(土) 11:41:49.65ID:OgCNg1UG0 このスレでも結構見掛けるだろ翻訳したけど反映されないって質問する人
大抵文字コードとか改行コードが間違ってるって結論で落ち着く
大抵文字コードとか改行コードが間違ってるって結論で落ち着く
257名無しのスティーブ (ワッチョイ 29b9-diq1)
2021/01/16(土) 12:53:34.17ID:h0HYBEOd0 マイクラのフォントはC2Tが上手く撮ってくれないからjar開いてテキスト引っこ抜いて自動翻訳掛けることはちょくちょくある
わざわざそれを戻して実装までは面倒だからやらんけど
わざわざそれを戻して実装までは面倒だからやらんけど
258名無しのスティーブ (ワッチョイ 6eb0-QKxJ)
2021/01/16(土) 13:16:19.64ID:RAvCGQ5p0 1.16ってリソパで翻訳できないの?って思って試したら普通にできた件
jarを差し替えるより楽だよ
jarを差し替えるより楽だよ
259名無しのスティーブ (ワッチョイ aeee-p5Zv)
2021/01/16(土) 13:27:42.18ID:GYBh/fVf0 >>257
smoothFontでフォント変えればちゃんと読み取ってくれるけど1.12.2までなんだよね
smoothFontでフォント変えればちゃんと読み取ってくれるけど1.12.2までなんだよね
260名無しのスティーブ (ワッチョイ ddf5-5loA)
2021/01/16(土) 15:05:41.06ID:xlY/cce60 1.12に留まってて不満に思っていないが1.16のbotaniaが閃光レンズ光源並べまくっても重くならないのと
アドオンにテラシャベル(仮)があるみたいなのは羨ましいぜ
アドオンにテラシャベル(仮)があるみたいなのは羨ましいぜ
261名無しのスティーブ (ワッチョイ c525-kxr3)
2021/01/16(土) 16:07:40.14ID:1n/15lLP0 ReplayModがFabricになってマジで使えなくなった、動画撮影するためだけにForge系を全部切り捨てるわけないじゃん…
最近はYouTubeでバニラ建築動画が流行ってるからそっちに媚び売りだしたのかな
最近はYouTubeでバニラ建築動画が流行ってるからそっちに媚び売りだしたのかな
262名無しのスティーブ (ワッチョイ feee-x4ao)
2021/01/16(土) 16:27:55.91ID:FVBiN8FA0 まあ2行目はともかく、今までさんざんmod遊びしてきた人間がforge捨てられる訳ないのはマジでその通りなんよな…
263名無しのスティーブ (アウアウクー MM91-tF6n)
2021/01/16(土) 16:35:54.96ID:5IvXuBz3M Fabricは新参の良Modが多いイメージだけど、古参や大規模系は大体Forgeだからなぁ
Fabricが便利なのは分かるけど、対立煽ってる感じがする
これ以上は前提mod専門スレの方がよさそう
Fabricが便利なのは分かるけど、対立煽ってる感じがする
これ以上は前提mod専門スレの方がよさそう
264名無しのスティーブ (ワッチョイ 42b5-ueWD)
2021/01/16(土) 21:28:13.34ID:HsJSQ2vs0 artifice1.2.1.8のcodexのなんちゃって日本語化ファイル
7zipでjar開いてassets>mana-and-artifice>>guideフォルダのen_us.jsonの横に置く
誤訳あるだろうしよくわからないところもあるから叩き台にしてほしい
アイテム自体の日本語化はされないから雰囲気で探して
https://www.axfc.net/u/4031591
7zipでjar開いてassets>mana-and-artifice>>guideフォルダのen_us.jsonの横に置く
誤訳あるだろうしよくわからないところもあるから叩き台にしてほしい
アイテム自体の日本語化はされないから雰囲気で探して
https://www.axfc.net/u/4031591
265名無しのスティーブ (ワッチョイ 91c5-ICV3)
2021/01/16(土) 23:31:44.23ID:QkvnKvTC0 アイテム名がされないってそりゃそうよ、アイテムはlangフォルダの奴だもの
266名無しのスティーブ (ワッチョイ 42b5-x9tK)
2021/01/17(日) 00:48:20.05ID:ReS3WfLo0 表示されない問題はもう直したよ
codex内での日本語名とゲーム内での英語名の話ね
codex内での日本語名とゲーム内での英語名の話ね
267名無しのスティーブ (ワッチョイ a909-p24c)
2021/01/17(日) 05:16:31.64ID:v2aCT3qW0 worldeditで羊毛の下だけに丸石置くことってできますか?
268名無しのスティーブ (ワッチョイ 1d2c-Uc4C)
2021/01/17(日) 09:26:33.70ID:7X6B7shw0 1.16の環境が十分に安定したら
CreateとIEメインでロマン系工業地域作ろう
普段はどうしてもハイテク系工業に頼りがち
CreateとIEメインでロマン系工業地域作ろう
普段はどうしてもハイテク系工業に頼りがち
269名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spd1-TiMB)
2021/01/17(日) 09:58:56.94ID:o2jmyyuep 羊毛をcopyした後任意のブロックにreplace
下向きに1マスmoveさせてそのあとpasteじゃダメなの?
上に重ねるんならoverlayがあったと思うけど、下にはなんかあったかなあ
下向きに1マスmoveさせてそのあとpasteじゃダメなの?
上に重ねるんならoverlayがあったと思うけど、下にはなんかあったかなあ
270名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spd1-TiMB)
2021/01/17(日) 10:00:04.43ID:o2jmyyuep もしくは羊毛を任意のブロックにreplaceした後、羊毛をoverlayして1マス下向きにmoveとか?
271名無しのスティーブ (ワッチョイ ddf5-5loA)
2021/01/17(日) 10:01:30.02ID:o1ehVnNN0 外部ランチャーって何が主流かな
272名無しのスティーブ (ワッチョイ 29b9-diq1)
2021/01/17(日) 10:01:48.13ID:k0juFZby0 凄いと思うし楽しそうとも思うしとりあえず入れはするけど結局いまいち使いこなせなくて抜いちゃう奴〜
俺だよ
>>264
乙
むしろ検索しづらくなるならアイテム名は英語のままのほうが……まで考えたところで思い出して検索してみたらItemdelocalizer(限UntranslatedItems)まだ更新してるんだな ありがてぇ
俺だよ
>>264
乙
むしろ検索しづらくなるならアイテム名は英語のままのほうが……まで考えたところで思い出して検索してみたらItemdelocalizer(限UntranslatedItems)まだ更新してるんだな ありがてぇ
273名無しのスティーブ (スップ Sd22-grJT)
2021/01/17(日) 12:46:48.90ID:aP0febPJd >>267
羊毛とその下を範囲選択して//re <white_wool cobblestone
羊毛とその下を範囲選択して//re <white_wool cobblestone
274名無しのスティーブ (ワッチョイ 6e58-p24c)
2021/01/17(日) 15:46:16.26ID:wXd5nz1L0 これからmoddingにチャレンジしようと思ってる(1.16+)んだけど、forgeとfabricどっちがいいんだろうか
個人的に思い入れがあったり好きなmodはほとんどforgeに偏ってるけど
できれば新verリリースしたらそっちに移行していきたいから、ver間での仕様変更が少ないって聞いてるfabricも魅力的だと思ってる
将来性的な観点も気になるんだが調べても堂々巡りなんや...
個人的に思い入れがあったり好きなmodはほとんどforgeに偏ってるけど
できれば新verリリースしたらそっちに移行していきたいから、ver間での仕様変更が少ないって聞いてるfabricも魅力的だと思ってる
将来性的な観点も気になるんだが調べても堂々巡りなんや...
275名無しのスティーブ (ワッチョイ e1aa-wXSI)
2021/01/17(日) 15:51:07.54ID:/HW0qRbp0 両方やってもええんやで(マジキチスマイル)
276名無しのスティーブ (ワッチョイ 4125-pQVo)
2021/01/17(日) 19:06:12.94ID:QbGNsfap0 fabricの仕様変更が少ないかなんてこの先わかるわけ無いじゃん
forgeがModLoaderの二の舞になるかなんてわかるわけ無いじゃん
つまり「今は時期が悪い」
じゃなかった、やりやすい方でいいんじゃないの?
forgeがModLoaderの二の舞になるかなんてわかるわけ無いじゃん
つまり「今は時期が悪い」
じゃなかった、やりやすい方でいいんじゃないの?
277名無しのスティーブ (ワッチョイ feee-x4ao)
2021/01/17(日) 19:45:29.30ID:ExMA3Sf20 結局自分が一緒に導入したいmodに合わすのがいいんじゃないのって感じ
278名無しのスティーブ (ワッチョイ 6e58-p24c)
2021/01/17(日) 20:16:46.18ID:wXd5nz1L0 確かに今あんまり考えてもどうにもならんわな、他modもこれからの対応どうしてくか分らんが、調べた感じ現状forgeから曲げる気は無いみたいだから思い切ってforgeでやってみるで
ありがとう
ありがとう
279名無しのスティーブ (ワッチョイ 29b9-torD)
2021/01/17(日) 20:26:44.59ID:k0juFZby0 応援してるわ
何か作ろうと思って開発環境整えた時点で満足して終了した俺の分も頑張ってくれ
何か作ろうと思って開発環境整えた時点で満足して終了した俺の分も頑張ってくれ
280名無しのスティーブ (ワッチョイ 1d2c-Uc4C)
2021/01/17(日) 21:53:43.27ID:7X6B7shw0 ユーザーからすると前提環境で派閥が分かれても
旨味が一切ないんだよな むしろ選択肢が減る
お気に入りの組み合わせが出来るのが1.12までになるかもな
旨味が一切ないんだよな むしろ選択肢が減る
お気に入りの組み合わせが出来るのが1.12までになるかもな
281名無しのスティーブ (ワッチョイ c525-kxr3)
2021/01/18(月) 00:59:06.05ID:URvUEPu+0 littlemaidmobって1.16のforge/fabricまで有志リメイク版が開発されてるんだな
一括破壊系と同レベルの需要ありそうだとは思ってたけどこんなに開発が続いているとは
一括破壊系と同レベルの需要ありそうだとは思ってたけどこんなに開発が続いているとは
282名無しのスティーブ (ワッチョイ e125-5loA)
2021/01/18(月) 02:38:27.07ID:gkAt2ISm0 可愛いからな
大事なことだ
大事なことだ
283名無しのスティーブ (ワッチョイ 02b9-A78j)
2021/01/18(月) 03:12:46.06ID:y0hnBqTj0 マイクラには貴重かつ丁度いい潤いだよね
284名無しのスティーブ (ワントンキン MMcd-Vwm6)
2021/01/18(月) 05:52:06.67ID:OFlHu+y/M 好きなんだけどうちの環境だと入れるとほぼエラー落ちするからまともに遊べた試しが無い
285名無しのスティーブ (ワッチョイ 42b5-x9tK)
2021/01/18(月) 22:04:34.63ID:PoWeJCdT0 manaweavingパターン死ぬほど感度悪くてハゲそう
286名無しのスティーブ (ワッチョイ e94e-TiMB)
2021/01/18(月) 22:40:21.67ID:tCSI7BLz0 >>285
村人育てたりmana and artificeの建造物漁って、プロジェクター使えるようにすると便利だぞ
あの雲みたいなアイテムはプロジェクターのパターン登録に使っても消費されないし
ただ俺の環境の問題か知らんが、たまにプロジェクター初期化されてることが何回かあった
そんでめんどくさくなって△○□と東西南北を示すアレを回転したやつは登録しなくなった
村人育てたりmana and artificeの建造物漁って、プロジェクター使えるようにすると便利だぞ
あの雲みたいなアイテムはプロジェクターのパターン登録に使っても消費されないし
ただ俺の環境の問題か知らんが、たまにプロジェクター初期化されてることが何回かあった
そんでめんどくさくなって△○□と東西南北を示すアレを回転したやつは登録しなくなった
287名無しのスティーブ (ワッチョイ e94e-TiMB)
2021/01/18(月) 22:41:57.12ID:tCSI7BLz0 あともう知ってるかもだけど、どっちが北かを示すマークを回転したやつは、わざわざカクカクってさせなくてもいい
クソ適当に丸っこい〆を書いても認識してくれるぞ
クソ適当に丸っこい〆を書いても認識してくれるぞ
288名無しのスティーブ (ワッチョイ e94e-TiMB)
2021/01/18(月) 22:48:23.77ID:tCSI7BLz0 パターンを交換してくれる村人の職業ブロックは書籍台みたいな名前のヤツ
AM2のオベリスクに似たブロックのmana and artifice専用村人じゃないぞ
▽と♢、縦向き横向きの⌛と三角点みたいなやつは、個人的にストレスなくプレイするために必須に感じた
AM2のオベリスクに似たブロックのmana and artifice専用村人じゃないぞ
▽と♢、縦向き横向きの⌛と三角点みたいなやつは、個人的にストレスなくプレイするために必須に感じた
289名無しのスティーブ (ワッチョイ 42b5-x9tK)
2021/01/18(月) 22:50:49.91ID:PoWeJCdT0 プロジェクターそんな手があったかありがとう
290名無しのスティーブ (ワッチョイ 225f-sTIO)
2021/01/18(月) 23:48:01.33ID:aafAHGMb0 HaCの一部素材ってTiCのアドオンでもなかなか追加されてないんだよな…
291名無しのスティーブ (ワントンキン MMcd-Vwm6)
2021/01/18(月) 23:53:14.88ID:OFlHu+y/M マイナーだしなあ
292名無しのスティーブ (ワッチョイ 29b9-diq1)
2021/01/18(月) 23:56:56.75ID:0Yk7UUUv0293名無しのスティーブ (ワッチョイ e1aa-A78j)
2021/01/19(火) 00:22:21.25ID:FA60xxs60 暫く使わない内にcraft tweaker死ぬほど便利になっててワロタ
294名無しのスティーブ (ワッチョイ 91c5-A78j)
2021/01/19(火) 00:41:06.44ID:TWxuVFbO0 視線があたってるブロックにつく枠線の見た目を弄りたいってのはリソースパックの話かな?
295名無しのスティーブ (ワッチョイ e94e-TiMB)
2021/01/19(火) 07:43:08.71ID:63Fl3GHf0296名無しのスティーブ (ワッチョイ e94e-TiMB)
2021/01/19(火) 07:44:53.56ID:63Fl3GHf0 あとプロジェクター一個作るためにロッド一個必要なのは…うん…
AE2やRS入れるか、諦めてちまちま作るかしかないんじゃないかな…
AE2やRS入れるか、諦めてちまちま作るかしかないんじゃないかな…
298名無しのスティーブ (ワッチョイ 29b9-diq1)
2021/01/19(火) 09:28:19.49ID:It+gWpJt0 >>295
紛らわしくてごめんな これコンストラクト(ゴーレム)に使うルーンスクライビングテーブルで作るフレームパターンの話 鎚とのみで彫るアレ
ロッドもコンストラクトフレーム:ロッドのこと
金床でガンガンしてアルターでマウスジェスチャーゲームを5セットもなかなかダルいが何より10枚くらいフレームパターン彫らされんのがしんどい
鋳型みたいなもんだろ?使い回してくれよ 2体目以降はコンストラクトに彫らせろってことなのかも知れんけど
紛らわしくてごめんな これコンストラクト(ゴーレム)に使うルーンスクライビングテーブルで作るフレームパターンの話 鎚とのみで彫るアレ
ロッドもコンストラクトフレーム:ロッドのこと
金床でガンガンしてアルターでマウスジェスチャーゲームを5セットもなかなかダルいが何より10枚くらいフレームパターン彫らされんのがしんどい
鋳型みたいなもんだろ?使い回してくれよ 2体目以降はコンストラクトに彫らせろってことなのかも知れんけど
299名無しのスティーブ (ワッチョイ e94e-TiMB)
2021/01/19(火) 10:04:18.73ID:63Fl3GHf0300名無しのスティーブ (ワッチョイ e1aa-A78j)
2021/01/19(火) 21:21:43.78ID:FA60xxs60301名無しのスティーブ (アウウィフ FF05-A78j)
2021/01/19(火) 23:23:45.76ID:vWWi/4CbF 鋳造に使う型枠は毎回砂で作って壊すのが普通だから…
302名無しのスティーブ (ワッチョイ 29b9-KTl2)
2021/01/20(水) 11:53:27.23ID:McPt0LNW0 Eidolonのアルターはガイド本の先人から教えを乞えみたいな説明からして村人関係だと思ってずっと取引探してたけど
今頃解説動画あんのに気付いて見てみたらガイド本を(バニラの)魔女にぶん投げたら祈りのためのサインを書き加えてくれるってことだった
分かるかァ!
今頃解説動画あんのに気付いて見てみたらガイド本を(バニラの)魔女にぶん投げたら祈りのためのサインを書き加えてくれるってことだった
分かるかァ!
303名無しのスティーブ (ワッチョイ a158-rv2Q)
2021/01/20(水) 12:34:48.87ID:qkKli0mb0 何のmodだったか度忘れしたけど
本と感圧板を両手に持って空に向かって呪文唱えるやつ
毎回一回で上手く行かなくてイライラするわ
本と感圧板を両手に持って空に向かって呪文唱えるやつ
毎回一回で上手く行かなくてイライラするわ
304名無しのスティーブ (スププ Sd22-1esz)
2021/01/20(水) 15:39:00.41ID:neN4kFS8d305名無しのスティーブ (スププ Sd22-1esz)
2021/01/20(水) 16:17:54.45ID:neN4kFS8d あれ?日本フォーラム復活してたの?
306名無しのスティーブ (ワントンキン MMcd-Vwm6)
2021/01/20(水) 16:35:31.72ID:TL3UQT6nM 亜種が何個か出てきたけどどこに集まればいいのか迷走中って感じじゃない
307名無しのスティーブ (スププ Sd22-1esz)
2021/01/20(水) 16:40:35.74ID:neN4kFS8d そうなのか…
早く統一してほしいな、分割してるとややこしくて仕方ない
早く統一してほしいな、分割してるとややこしくて仕方ない
308名無しのスティーブ (ワッチョイ 42b5-x9tK)
2021/01/20(水) 17:20:08.87ID:4ac0q/mJ0 mana and artificeの魔法のモディファイア効いてなくない?バグ報告にあったけとclosedになってた
309名無しのスティーブ (ワッチョイ 91c5-A78j)
2021/01/20(水) 20:48:38.79ID:9VkRNpjt0 ねんがんのSSシャッタラーができたが普段使い出来なくなってしもうた
そして2本目へ
そして2本目へ
310名無しのスティーブ (アウアウウー Sa05-PCXa)
2021/01/20(水) 21:26:02.64ID:IIr2ZVlja 200mくらい離れた所へのアイテム輸送で
性能やコストがゆとりレベルで高性能楽ちんなのってないかなぁ
性能やコストがゆとりレベルで高性能楽ちんなのってないかなぁ
311名無しのスティーブ (ワッチョイ e94e-TiMB)
2021/01/20(水) 21:50:57.81ID:4Za0fujh0 >>308
形態と主効果の横にアイコンあるだろ?
適正な補正を載せると、そこのアイコンの右の数値を弄れるようになる
不適正な補正は載せても数値は弄れず、ただ魔法制作コストが上がるだけ
適正な補正を載せても数値を弄らなければ、ただイタズラに魔法制作コストを上げただけになる
形態と主効果の横にアイコンあるだろ?
適正な補正を載せると、そこのアイコンの右の数値を弄れるようになる
不適正な補正は載せても数値は弄れず、ただ魔法制作コストが上がるだけ
適正な補正を載せても数値を弄らなければ、ただイタズラに魔法制作コストを上げただけになる
312名無しのスティーブ (ワッチョイ e94e-TiMB)
2021/01/20(水) 21:54:46.55ID:4Za0fujh0 AM2と違って魔法レベル上昇に伴うダメージ増加や効果増大とかは無いから、その補正のシステムを理解するまではdamage積もうがduration積もうがmagnitude積もうが使い勝手悪いクソみてえな魔法しか作れない
313名無しのスティーブ (ワッチョイ e94e-TiMB)
2021/01/20(水) 22:02:59.55ID:4Za0fujh0314名無しのスティーブ (ワッチョイ 42b5-x9tK)
2021/01/20(水) 22:06:51.53ID:4ac0q/mJ0316名無しのスティーブ (アウアウウー Sa05-PCXa)
2021/01/20(水) 23:15:29.56ID:IIr2ZVlja317名無しのスティーブ (アウアウウー Sa05-PCXa)
2021/01/20(水) 23:57:53.40ID:IIr2ZVlja 余裕でつながって輸送できた重ねてthx
318名無しのスティーブ (ワッチョイ a9fa-RjaL)
2021/01/21(木) 00:05:36.82ID:spcnbWJL0 ender storage、最初バニラのエンダーチェストで良くねえかとか思ってたけどアイテム導管繋がるの分かって世界変わったなあ
ME倉庫に遠距離から搬入したり大量生産したRedCoalのドロワーに繋げてどこでも火力発電とか色々便利
ME倉庫に遠距離から搬入したり大量生産したRedCoalのドロワーに繋げてどこでも火力発電とか色々便利
319名無しのスティーブ (ワッチョイ 49f3-Dqz3)
2021/01/21(木) 00:43:52.65ID:VG18LGpv0320名無しのスティーブ (ワッチョイ 49f3-Dqz3)
2021/01/21(木) 00:44:22.80ID:VG18LGpv0 すまん下げ忘れた
321名無しのスティーブ (ワッチョイ ddf5-5loA)
2021/01/21(木) 10:16:46.42ID:nHCNey+d0 のうみそクソザコナメクジなりにRSやってみたが(と言っても基本のセット以外は精々クラフターから手動発注で精錬機に送ってインポーターで送り返すくらいだけど)
全てのアイテムに一箇所からアクセスするのがそもそも性に合わないと感じて全てが終わってしまった・・・
自分なりに分けてチェストにしまってる現在の形から離れられそうにないわ
全てのアイテムに一箇所からアクセスするのがそもそも性に合わないと感じて全てが終わってしまった・・・
自分なりに分けてチェストにしまってる現在の形から離れられそうにないわ
322名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spd1-TiMB)
2021/01/21(木) 10:22:29.73ID:YLPb3GZpp323名無しのスティーブ (ワッチョイ 29b9-pPY1)
2021/01/21(木) 10:32:38.54ID:TcQvZBbg0 脳筋ヌルゲーマーぼく、利用機会の多いアイテムだけチェストに分けてあとはProject Storageでゴリ押し
使うかもわからんしかといって安定して再入手できるかもわかってないから捨てにくいMOD産の細かいアイテムなんかをいちいち整理してたらハゲるわ
特にMob追加系が多いと顕著になる まあ正味9割使わねぇんだけども
使うかもわからんしかといって安定して再入手できるかもわかってないから捨てにくいMOD産の細かいアイテムなんかをいちいち整理してたらハゲるわ
特にMob追加系が多いと顕著になる まあ正味9割使わねぇんだけども
324名無しのスティーブ (ワッチョイ ddf5-5loA)
2021/01/21(木) 10:40:03.44ID:nHCNey+d0325名無しのスティーブ (アウアウカー Sa49-JgYS)
2021/01/21(木) 12:12:43.96ID:twUrCy2Oa アイアンチェストのダイヤチェスト以上でエンダーアイオーでMod仕分けしてる
326名無しのスティーブ (スプッッ Sd82-Uc4C)
2021/01/21(木) 12:20:28.67ID:T3LLkD2Zd Cooking For Blockheadsのツールラック狂おしいほどすき
327名無しのスティーブ (ワッチョイ a158-8KZA)
2021/01/21(木) 12:46:33.93ID:3ngMIAP80 >>321
そういう人のためにRSにはExternal Storageってアイテムがあるんじゃないの?
全てのチェストにExternal Storageとケーブル繋げれば今まで同様個々にも開けるし
まとめて管理も出来るよ
そういう人のためにRSにはExternal Storageってアイテムがあるんじゃないの?
全てのチェストにExternal Storageとケーブル繋げれば今まで同様個々にも開けるし
まとめて管理も出来るよ
328名無しのスティーブ (ワッチョイ 4628-5dKm)
2021/01/21(木) 13:33:09.03ID:r46lDplM0 RS使う時でもExternal Storage活用してDrawer部屋つくるとトロフィーみたいになっていい
Iron Chestもいいけど存在感ありすぎてなぁ
Framed化したDrawer好き
Iron Chestもいいけど存在感ありすぎてなぁ
Framed化したDrawer好き
329名無しのスティーブ (ワッチョイ f9aa-bBTT)
2021/01/21(木) 13:43:54.38ID:rlVsWt3F0 Mo’bends停止してだいぶたつけど新しいバージョンに比較的追いついてる代替modなんて名前だっけ
確かbetterなんちゃらかなんちゃらanimationだった気がするんだけど忘れた
確かbetterなんちゃらかなんちゃらanimationだった気がするんだけど忘れた
330名無しのスティーブ (ワッチョイ 6e4f-p24c)
2021/01/21(木) 14:32:03.94ID:vZNFzcT50 メイン倉庫RSで大量にため込む素材はネットワークに組み込んだドロワーに投げてるわ
ブラックホールタンク系の方がいいかもしれないけど経験上素材が10万越したらavaritiaクラスの要求量にならなきゃ無限みたいなものだからアプグレ積んだドロワーで間に合うってやり方だ
ブラックホールタンク系の方がいいかもしれないけど経験上素材が10万越したらavaritiaクラスの要求量にならなきゃ無限みたいなものだからアプグレ積んだドロワーで間に合うってやり方だ
331名無しのスティーブ (ワッチョイ a909-p24c)
2021/01/21(木) 19:43:25.08ID:NeICKv9A0 特定の操作を自動化したいんだけどforge勉強すれば作れる?
プログラミング自体はできるんだけどmod知識が全く無い
近くのエンティティ取得してターゲット見つかったら近づいてインタラクトしてホームポジション戻るみたいなことをしたい
プログラミング自体はできるんだけどmod知識が全く無い
近くのエンティティ取得してターゲット見つかったら近づいてインタラクトしてホームポジション戻るみたいなことをしたい
332名無しのスティーブ (ワッチョイ f9aa-bBTT)
2021/01/21(木) 19:45:09.40ID:rlVsWt3F0 エンティティ取得ってのは何
座標を取得するのかアイテムとして取得するのかNBTを取得するのか
座標を取得するのかアイテムとして取得するのかNBTを取得するのか
333名無しのスティーブ (ワッチョイ a909-p24c)
2021/01/21(木) 20:02:26.34ID:NeICKv9A0 周囲にあるインスタンス化されたエンティティのリストとしか思ってないけど
そこから座標やエンティティ種類が取得できる?
そこから座標やエンティティ種類が取得できる?
334名無しのスティーブ (ワッチョイ c5db-5loA)
2021/01/21(木) 20:13:29.84ID:BKMS+nAy0 傾向的に製作者スレじゃないから聞いても無駄じゃね
335名無しのスティーブ (ワッチョイ cd58-YKLp)
2021/01/21(木) 20:47:52.07ID:oV7k7CLO0 出来るだろ
部分的に似たことができるmodはあるわけで
部分的に似たことができるmodはあるわけで
336名無しのスティーブ (ワッチョイ 41aa-CkMo)
2021/01/21(木) 20:48:58.29ID:QHswqAAM0 ComputerCraft的な
337名無しのスティーブ (ワッチョイ c1b4-A78j)
2021/01/21(木) 21:18:04.37ID:dmFFO8HO0 具体的に何をするかにもよるが
PneumaticCraftのPrograming Droneで事足りそうな話
PneumaticCraftのPrograming Droneで事足りそうな話
338名無しのスティーブ (ワッチョイ 25aa-HpT5)
2021/01/21(木) 21:49:02.61ID:+wbqcXgY0 何言ってんのか全くわからないけど指定エンティティに干渉なんかバニラのコマンドですらできる
339名無しのスティーブ (ワッチョイ f9aa-bBTT)
2021/01/21(木) 21:56:38.31ID:rlVsWt3F0 ちゃんと主語書いてくれないと伝わらんよ
みんなエスパーじゃないんだし
あと俺はわからん
みんなエスパーじゃないんだし
あと俺はわからん
340名無しのスティーブ (ワッチョイ 6e58-JESV)
2021/01/21(木) 23:53:26.11ID:ptP9h84r0 ドロワーは1ブロックで4種類のアイテム収納できるのがでかすぎる
341名無しのスティーブ (ワッチョイ ff35-G/5v)
2021/01/22(金) 00:42:58.86ID:nKtn6N5L0 Storage DrawersのCompact Drawerがめっちゃ便利
手軽にブロックやインゴットと相互に変換できるのがいい
Ender IOのキャパシタみたいに、ナゲット類をよく使うMOD入ってるのならオススメ
手軽にブロックやインゴットと相互に変換できるのがいい
Ender IOのキャパシタみたいに、ナゲット類をよく使うMOD入ってるのならオススメ
342名無しのスティーブ (ワッチョイ 0705-jBhm)
2021/01/22(金) 02:59:42.02ID:+ImCxyXb0 Storage Drawer のコントローラーと各Drawerの配置のベストプラクティス的なものほしい
343名無しのスティーブ (ワッチョイ 87b4-Jq7D)
2021/01/22(金) 07:05:48.49ID:jWJRtvJ80 コントローラーに大量のDrawerを接続して
それをRSなりAE2なりでコントローラー経由で取り込んで
常にアクセスが起こるような状態にすると重くなる事があるから避けてる
それをRSなりAE2なりでコントローラー経由で取り込んで
常にアクセスが起こるような状態にすると重くなる事があるから避けてる
344名無しのスティーブ (ワッチョイ ffee-miOk)
2021/01/22(金) 16:43:27.26ID:15LIEVUg0 ただただ並べるのも良いんだろうけど、trim埋め込んで繋いだ上からちゃんと棚っぽく装飾してやれば使いやすさと見栄え両立できて良い
変に詰め込むことだけ考えて2×2多用したり縦横に何個も積んでも結局使いにくくなるだけなんよね
変に詰め込むことだけ考えて2×2多用したり縦横に何個も積んでも結局使いにくくなるだけなんよね
345名無しのスティーブ (ワッチョイ 07cf-Z7MQ)
2021/01/22(金) 22:22:10.41ID:r2rYkQjh0 storage drawerって昔のバージョンだと入ってるアイテムの種類を(在庫がゼロになっても)固定して保持することとかできなかったっけ?
新しいバージョンのやつはその機能はないような気がするけどあるの?
新しいバージョンのやつはその機能はないような気がするけどあるの?
346名無しのスティーブ (ワッチョイ 87aa-z8sD)
2021/01/22(金) 22:40:14.09ID:VIxydYAk0 鍵使え
347名無しのスティーブ (ワッチョイ 474e-Ypij)
2021/01/23(土) 00:38:22.15ID:cFA8Y8Ek0348名無しのスティーブ (ワッチョイ 07cf-Z7MQ)
2021/01/23(土) 09:56:58.29ID:a47A7laD0350名無しのスティーブ (アウアウウー Sa4b-Kahj)
2021/01/23(土) 10:00:35.97ID:XZ/0gzgsa クッ…攻撃とブロック破壊設置両面のリーチを伸ばすアクセmodを探して見つからなかったものの素のリーチを変更するmodは見つかったが
干渉し動作不良が起こったり下手したらエラー落ちしたりと惜しいものだった
エラー無くリーチを伸ばすって難しいのかな
干渉し動作不良が起こったり下手したらエラー落ちしたりと惜しいものだった
エラー無くリーチを伸ばすって難しいのかな
351名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f4f-rvE3)
2021/01/23(土) 14:46:37.84ID:ci3wI+PR0 バージョンによるけどrangeっていう多分リーチ伸ばすエンチャントは今やってるmodpackに入ってたよ
1.16.4のtravel Anchorsってやつに入ってたから他のバージョンにあるかはわからない
1.16.4のtravel Anchorsってやつに入ってたから他のバージョンにあるかはわからない
352名無しのスティーブ (アウアウウー Sa4b-Kahj)
2021/01/23(土) 15:23:47.09ID:khQzQnW1a >>351
1.12なんだ… cyclicにも射程を増やすエンチャがあるけどレベル制でなく一気に16マスくらいまで伸びたから
ちょっとやりすぎと思ってやめた 望んでない追加アイテムが多すぎるってのもあったけど
1.12なんだ… cyclicにも射程を増やすエンチャがあるけどレベル制でなく一気に16マスくらいまで伸びたから
ちょっとやりすぎと思ってやめた 望んでない追加アイテムが多すぎるってのもあったけど
353名無しのスティーブ (ワッチョイ c7aa-GZ8I)
2021/01/23(土) 20:01:26.52ID:MAeKXxCk0 次のmodingのメインストリームは1.16.xになるのかなやっぱ
安定性と次のメジャーアプデまでの空白期間的に
安定性と次のメジャーアプデまでの空白期間的に
354名無しのスティーブ (ワッチョイ 07cf-Z7MQ)
2021/01/23(土) 20:30:08.71ID:a47A7laD0 マインクラフトって積極的にアプデしてるけど採算とれてんのかな
ブームのころに比べたら下火だし、一度きりの買い切りだから新しく買う人はそう多くないとおもうんだけど
ブームのころに比べたら下火だし、一度きりの買い切りだから新しく買う人はそう多くないとおもうんだけど
355名無しのスティーブ (ワッチョイ bfc1-AI9G)
2021/01/23(土) 20:36:44.31ID:B8KwsZ7S0 その為のRealms (とBEのマケプレ)じゃないのか
356名無しのスティーブ (ワッチョイ 47f3-Woof)
2021/01/23(土) 21:30:04.65ID:R67aklnS0357名無しのスティーブ (ワッチョイ 47f3-Woof)
2021/01/23(土) 21:32:47.32ID:R67aklnS0 sage忘れた
ちくせう
あと抜刀剣のページからこんなの見つけた
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/more-electric-tools
IC2のアドオンっぽい
ちくせう
あと抜刀剣のページからこんなの見つけた
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/more-electric-tools
IC2のアドオンっぽい
358名無しのスティーブ (ワッチョイ 87b4-Jq7D)
2021/01/23(土) 21:47:07.28ID:fcPVKJHx0359名無しのスティーブ (ワッチョイ 47b9-ZrRq)
2021/01/23(土) 23:15:51.62ID:Vz3RHOlG0 MODで要求されるとウンザリするバニラ素材wwwwww
ガストの涙
ハニカム
エンドなんちゃら
ガストの涙
ハニカム
エンドなんちゃら
360名無しのスティーブ (アウウィフ FF4b-Jq7D)
2021/01/23(土) 23:39:53.42ID:583j4ecHF >>348
鍵ボタンはコントローラの存在するドロワーネットワーク全体に一度に効果を齎すもので
コントローラースレイブに張り付けて使うものじゃないのかな
鍵でドロワを叩けばそのドロワに対して設定ができるんだが
コントローラーを叩けば繋がったすべてのものに適応できるのをボタン化した奴だべ
鍵ボタンはコントローラの存在するドロワーネットワーク全体に一度に効果を齎すもので
コントローラースレイブに張り付けて使うものじゃないのかな
鍵でドロワを叩けばそのドロワに対して設定ができるんだが
コントローラーを叩けば繋がったすべてのものに適応できるのをボタン化した奴だべ
361名無しのスティーブ (ブーイモ MM6b-GdW9)
2021/01/24(日) 09:31:11.14ID:gG236KitM forge用で良さ気な釣りMODないですか?
362名無しのスティーブ (ワッチョイ 07cf-Z7MQ)
2021/01/24(日) 10:20:26.17ID:WtKHcAy20363名無しのスティーブ (ワッチョイ 47fa-Dpoh)
2021/01/24(日) 10:32:53.11ID:HF98jX0h0364名無しのスティーブ (ワッチョイ c7aa-GZ8I)
2021/01/24(日) 11:51:28.72ID:EX5J6qIZ0 1.16でテレポーター機構含むmodってある?
367名無しのスティーブ (ワッチョイ bf25-4Hy7)
2021/01/24(日) 13:36:22.04ID:of0thMgG0 最近、ゲリラMODをやり始めたんだが
まさか、マイニングをやるハメになるとは思わなかった…
圧倒的、鉄不足…
まさか、マイニングをやるハメになるとは思わなかった…
圧倒的、鉄不足…
368名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f35-N1Oq)
2021/01/24(日) 16:12:07.32ID:Z66ZWn/30 拠点を落とせればある程度確保はできるけど全然足らんよな
結局地底人になる
結局地底人になる
369名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp7b-hayH)
2021/01/24(日) 16:25:41.73ID:vM/Dr8xQp ひさびさにプレイしようと思うんだけど
今の工業modとか魔術modの主流なバージョンっていくつ?まだ1.12.2でいいのかな
今の工業modとか魔術modの主流なバージョンっていくつ?まだ1.12.2でいいのかな
370名無しのスティーブ (ワッチョイ a717-80QY)
2021/01/24(日) 16:30:34.11ID:wytkLKT70 今知ったんだけどtinker単体でも単体の液体を半自動化できたんだな…
横から見て
FD B
CB B
T BB
H
チ
F:seared Faucet
D:seared Drain
C:Casing Channel(通す)
B:seared Brick
T:Casting Table(ingot cast)
H:Hopper
箱:チェスト
ってすると残ってる液体無くなるまでインゴット化してくれる
あとcasting basinに残った半端な液体もseared Faucetでタンクとかに排出できるんだな…
横から見て
FD B
CB B
T BB
H
チ
F:seared Faucet
D:seared Drain
C:Casing Channel(通す)
B:seared Brick
T:Casting Table(ingot cast)
H:Hopper
箱:チェスト
ってすると残ってる液体無くなるまでインゴット化してくれる
あとcasting basinに残った半端な液体もseared Faucetでタンクとかに排出できるんだな…
372名無しのスティーブ (アウアウウー Sa4b-Kqi3)
2021/01/24(日) 17:12:30.39ID:zjxzHFcga すっごく久し振りに工業modやりたいんだけど
IC+BCみたいなスタンダードって今何?
クァーリーみたいな露天掘りは是非やりたい
IC+BCみたいなスタンダードって今何?
クァーリーみたいな露天掘りは是非やりたい
374名無しのスティーブ (ワッチョイ bf25-4Hy7)
2021/01/24(日) 17:25:53.17ID:of0thMgG0375名無しのスティーブ (ワッチョイ c7aa-GZ8I)
2021/01/24(日) 18:06:11.76ID:EX5J6qIZ0376名無しのスティーブ (ワッチョイ 47b9-o9Nt)
2021/01/24(日) 18:22:51.64ID:OFsGCPfP0 1.16だと村に自動生成するオプションが機能しないみたいだからTowers Of The Wildも入れると探索が捗るぞ
ただしワープのたびに経験値食うぞ
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/towers-of-the-wild
ただしワープのたびに経験値食うぞ
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/towers-of-the-wild
377名無しのスティーブ (ワッチョイ e7aa-2PKA)
2021/01/24(日) 18:47:13.29ID:N/mv8rAJ0 >>376
名前から野生の息吹を感じると思ったら普通に元ネタだった
名前から野生の息吹を感じると思ったら普通に元ネタだった
378名無しのスティーブ (ワッチョイ a758-waJq)
2021/01/24(日) 22:22:20.06ID:tviYc4230 >>375
使い方は簡単よ
設置して右クリックで起動するだけ
移動先は起動したwaystoneのリストから選択
waystoneは名前もつけられる
ディメンションも跨げる
コストの経験値消費量は設定でいじれるよ
使い方は簡単よ
設置して右クリックで起動するだけ
移動先は起動したwaystoneのリストから選択
waystoneは名前もつけられる
ディメンションも跨げる
コストの経験値消費量は設定でいじれるよ
379名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f4f-rvE3)
2021/01/25(月) 02:27:29.26ID:1KHszKJy0 >>372
今は工業も大量に増えた&パワーが全体的に上がった&クァーリーやMFRのレーザードリル的なアイテム搭載modが複数出たから各々が趣味に応じて好きなように触れる感じじゃないかな
あんまり大量にmod入れるのに気が引けるなら手広く要素をカバーしてるmekとかendarIOとかRFtools辺りで一通りできるはず、OPって言われやすいから好みにもよるけど
一通り見てみたいならmodpackとかでいろいろ触れてみてお気に入りを探してもいい
工場を作る雰囲気が好きならImmersive Engineering辺りが人気かな、modパワーは控えめだけどBCIC2時代を基準にするならちょうどいいかも
今は工業も大量に増えた&パワーが全体的に上がった&クァーリーやMFRのレーザードリル的なアイテム搭載modが複数出たから各々が趣味に応じて好きなように触れる感じじゃないかな
あんまり大量にmod入れるのに気が引けるなら手広く要素をカバーしてるmekとかendarIOとかRFtools辺りで一通りできるはず、OPって言われやすいから好みにもよるけど
一通り見てみたいならmodpackとかでいろいろ触れてみてお気に入りを探してもいい
工場を作る雰囲気が好きならImmersive Engineering辺りが人気かな、modパワーは控えめだけどBCIC2時代を基準にするならちょうどいいかも
380名無しのスティーブ (ワッチョイ 47b9-ZrRq)
2021/01/25(月) 09:32:21.88ID:Kqr+iwWD0 1.16でやるならCreateは一回見とけ 個人的には環境構築面倒だからまだまだ1.12のがいいとは思うけど
https://www.youtube.com/watch?v=jDIuWv7ROi8
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/create
https://www.youtube.com/watch?v=jDIuWv7ROi8
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/create
381名無しのスティーブ (アウアウクー MM7b-aSlb)
2021/01/25(月) 09:51:22.94ID:LUqF9D4dM382名無しのスティーブ (ワッチョイ 87b4-Jq7D)
2021/01/25(月) 14:21:39.71ID:sDlTjMn00383名無しのスティーブ (アウアウカー Sa5b-e0e/)
2021/01/25(月) 15:26:51.69ID:WZ1ZQZS1a >>382
クァーリーにデジタルマイナーにレーザードリルに電動ツール&装備にテレポート装置に自動農業に大型倉庫システムにその他細々した便利ツール&マシンにとほぼほぼやれることが出揃う組み合わせでいい感じだなこれ
強いて言うなら配管が重いと言われるmekに頼るしかないって所くらいだけどそれもソロでそこまで目に見えて重くなるって事あんまりないしな
クァーリーにデジタルマイナーにレーザードリルに電動ツール&装備にテレポート装置に自動農業に大型倉庫システムにその他細々した便利ツール&マシンにとほぼほぼやれることが出揃う組み合わせでいい感じだなこれ
強いて言うなら配管が重いと言われるmekに頼るしかないって所くらいだけどそれもソロでそこまで目に見えて重くなるって事あんまりないしな
384名無しのスティーブ (ワッチョイ 07cf-Z7MQ)
2021/01/25(月) 16:07:21.24ID:T9Esa42a0 RFtoolsって1.16.4の場合、PowerとBase入れればいいの?無印RFtoolsは1.12で止まってるから
385名無しのスティーブ (ワッチョイ 5fb5-FvAx)
2021/01/25(月) 16:10:03.16ID:mwILHl7j0 mana and artificeのbreakスペルで赤石掘れないの仕様なのかよ…微妙にだるいわ
386名無しのスティーブ (ワッチョイ 47b9-o9Nt)
2021/01/25(月) 16:17:21.08ID:Kqr+iwWD0 Breakの破壊力上昇やシルクタッチなどの付加効果を付けられる指輪が幾つかあるから作んなさい
幸運付与がすぐ壊れるし付け替えも面倒だから結局つるはし持って歩いてるけどな俺は
幸運付与がすぐ壊れるし付け替えも面倒だから結局つるはし持って歩いてるけどな俺は
387名無しのスティーブ (アウアウカー Sa5b-e0e/)
2021/01/25(月) 16:18:25.56ID:R8cXdatIa >>384
分離したアドオン全部入れとくのが無難かな
ビルダーとかディメンションセルとかもアドオンに分割する予定って書いてあったから使いたかったアレがない!って状況防ぎたいなら特に理由がない限りとりあえず入れとくほうが無難
分離したアドオン全部入れとくのが無難かな
ビルダーとかディメンションセルとかもアドオンに分割する予定って書いてあったから使いたかったアレがない!って状況防ぎたいなら特に理由がない限りとりあえず入れとくほうが無難
388名無しのスティーブ (ワッチョイ 5fb5-FvAx)
2021/01/25(月) 16:23:47.52ID:mwILHl7j0389名無しのスティーブ (ワッチョイ 47b9-o9Nt)
2021/01/25(月) 16:25:34.98ID:Kqr+iwWD0 ああそういう話かすまん
まあ右クリ機能あるもんは仕方ないな
まあ右クリ機能あるもんは仕方ないな
390名無しのスティーブ (ワッチョイ 07cf-Z7MQ)
2021/01/25(月) 16:31:25.46ID:T9Esa42a0391名無しのスティーブ (ワッチョイ 474e-Ypij)
2021/01/25(月) 16:32:26.02ID:j3vYfCqi0 >>385
magnitude積めるようになるのがTier4とかなのはちょっと辛いよな
てかクワ以外の鉄道具一式を材料にしてるのに石ピ相当って…
ArsNouveauのbreakは鉄ピ相当だから、そっちとHeyYoしてもいいかもな
magnitude積めるようになるのがTier4とかなのはちょっと辛いよな
てかクワ以外の鉄道具一式を材料にしてるのに石ピ相当って…
ArsNouveauのbreakは鉄ピ相当だから、そっちとHeyYoしてもいいかもな
392名無しのスティーブ (ワッチョイ 474e-Ypij)
2021/01/25(月) 16:34:21.57ID:j3vYfCqi0 ん?magnitude積んでも掘れないのか?
今回は鉱石集め怠くてmystical agricultureで賄ってたから知らなんだ
今回は鉱石集め怠くてmystical agricultureで賄ってたから知らなんだ
393名無しのスティーブ (ワッチョイ 5fb5-FvAx)
2021/01/25(月) 17:36:31.29ID:mwILHl7j0 直接マグニチュード積むとなぜか遅くなって使い物にならなくなるから指輪一択
394名無しのスティーブ (ワッチョイ 5fb5-FvAx)
2021/01/25(月) 18:07:47.19ID:mwILHl7j0 あーこれレンジ6以上にすれば手が届かないから掘り続けられるのか
395名無しのスティーブ (ワッチョイ 474e-Ypij)
2021/01/25(月) 19:39:34.39ID:j3vYfCqi0 もしくはtouch breakとprojectile breakの2種類作って、かまどとか右クリックでGUI開くヤツとかはprojectileの方で壊すとかもあるぞ
どうせtouchもbreakもprojectileもmagnitudeもrangeも、使ってればあっという間に熟練度上がるし
どうせtouchもbreakもprojectileもmagnitudeもrangeも、使ってればあっという間に熟練度上がるし
396名無しのスティーブ (ワッチョイ 474e-Ypij)
2021/01/25(月) 19:42:10.43ID:j3vYfCqi0 俺はtouch break range8 magnitudeと、projectile break magnitudeをutility系のbook of roteの1,2番目にそれぞれ設定してた
397名無しのスティーブ (ワッチョイ 07cf-Z7MQ)
2021/01/25(月) 21:15:56.42ID:T9Esa42a0 forge1.16.4 forge-35.1.37なんだけど、ワールド読み込み前に「実験的な設定を使用するワールドはサポートされていません」っていう
メッセージが出るんだけど、みんなも出てる?
正式版でやってるんだけど。
mod入れてるからかな?
メッセージが出るんだけど、みんなも出てる?
正式版でやってるんだけど。
mod入れてるからかな?
398名無しのスティーブ (スッップ Sd7f-Cuky)
2021/01/25(月) 21:26:44.53ID:6fkKZ39Id BoP入れてワールド生成したらそういうメッセージ出たな
バイオーム生成系のmod入れてるとかじゃね
バイオーム生成系のmod入れてるとかじゃね
399名無しのスティーブ (ワッチョイ 07cf-Z7MQ)
2021/01/25(月) 21:35:30.30ID:T9Esa42a0 ありがとう
じゃあそこまで気にしなくても大丈夫ぽいのかな
modけっこう入ってるからどれが影響してこのメッセージが出てるのかわからん
とりあえずこのまま遊びます
じゃあそこまで気にしなくても大丈夫ぽいのかな
modけっこう入ってるからどれが影響してこのメッセージが出てるのかわからん
とりあえずこのまま遊びます
400名無しのスティーブ (ワッチョイ 27f3-WgPu)
2021/01/25(月) 21:39:27.39ID:kDPkPb1B0 >>397
fabricでいうdisable custom world advice的なmodで消せそうな気がする
fabricでいうdisable custom world advice的なmodで消せそうな気がする
401名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f29-chBK)
2021/01/26(火) 09:51:03.78ID:UO7G88dk0 すみません、大変大雑把な質問失礼致します。
久々にMinecraftに帰ってきましたが、手応えのあるクエスト形式のmodpackを探しております。
バージョンは問いませんのでなにかおすすめございましたら教えていただきたいです。
希望としましてはGregが絡んでなければ何でも良いです。(相当苦労したので)
既存プレイ:
FTB Infinity Evolved 1.7.10
FTB Interactions 1.12.2
久々にMinecraftに帰ってきましたが、手応えのあるクエスト形式のmodpackを探しております。
バージョンは問いませんのでなにかおすすめございましたら教えていただきたいです。
希望としましてはGregが絡んでなければ何でも良いです。(相当苦労したので)
既存プレイ:
FTB Infinity Evolved 1.7.10
FTB Interactions 1.12.2
402名無しのスティーブ (スプッッ Sd3b-bSOi)
2021/01/26(火) 10:54:19.55ID:2dRtli9ed403名無しのスティーブ (ワッチョイ ffee-miOk)
2021/01/26(火) 10:57:42.05ID:1XBWIVZV0 https://www.reddit.com/r/feedthebeast/comments/ai1t7v/the_answer_to_all_the_what_pack_should_i_play/?utm_source=amp&utm_medium=&utm_content=post_body
そこで貼られてた面白いmodpack紹介してるreddit
そこで貼られてた面白いmodpack紹介してるreddit
404名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp7b-N1Oq)
2021/01/26(火) 12:07:04.24ID:rbOi2TGVp 最近のはgreg絡んでなくてもキツいの結構あるしなあ
405名無しのスティーブ (ワッチョイ ffee-miOk)
2021/01/26(火) 12:15:43.52ID:1XBWIVZV0 というかむしろ本当にキツいmodpackって実はgreg入ってないよね
406名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp7b-N1Oq)
2021/01/26(火) 12:45:47.34ID:rbOi2TGVp せやな
大体steve’s cartのガルガドリアンとかavaritiaが原因な気がする
大体steve’s cartのガルガドリアンとかavaritiaが原因な気がする
407名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f29-chBK)
2021/01/26(火) 13:27:27.95ID:UO7G88dk0 スレチ大変失礼しました…
Reddit等参考にして見つけてきます
ありがとうございました
Reddit等参考にして見つけてきます
ありがとうございました
408名無しのスティーブ (スッップ Sd7f-EQto)
2021/01/26(火) 13:32:13.66ID:GlXZWEi1d いいってことよ
409名無しのスティーブ (ワントンキン MM3f-ZTvZ)
2021/01/26(火) 16:38:23.01ID:2w+DiXcTM 向こうは話題がPack専用なだけでこっちだとスレチというわけでもないから…
410名無しのスティーブ (ワッチョイ 87b4-Jq7D)
2021/01/26(火) 17:07:03.06ID:PmcHfRPy0 まぁ制作の材料コストとか作業時間とかって部分の難易度は
結局、設定されている数字だけの問題だからなぁ
結局、設定されている数字だけの問題だからなぁ
411名無しのスティーブ (ワッチョイ c7aa-d8kf)
2021/01/26(火) 17:32:44.22ID:rSy2e3VQ0 thaumcraft6で結晶に触れてから寝た後に手に入るレシピ本が別のmodの本だったんだけど、再度手に入れる方法ってないかな?ちなみにtrillionaireでやっててAAの説明書になったっぽい
configとかは見てみたんだがそれっぽいのがなさそう
configとかは見てみたんだがそれっぽいのがなさそう
412名無しのスティーブ (ワントンキン MM3f-ZTvZ)
2021/01/26(火) 18:34:10.89ID:2w+DiXcTM その程度ならチートモードで取り出しちゃえばいいんじゃないか
413名無しのスティーブ (ワッチョイ c7aa-d8kf)
2021/01/26(火) 19:03:10.83ID:rSy2e3VQ0 >>412アイテム?に存在してないみたいで、チートで取り出し方が不明め困ってます
414名無しのスティーブ (ワッチョイ 5fb5-FvAx)
2021/01/26(火) 19:19:23.94ID:WzFYRTzI0 greek fantasyの敵が明るさ関係なく湧くし像も機能してない気がするんだけど…
verは一個前と最新
verは一個前と最新
415名無しのスティーブ (ワッチョイ 474e-Ypij)
2021/01/26(火) 19:43:10.02ID:7/qYAf8E0 >>411
どうせあの本なんてボウルと火打石、あと適当なvisクリスタル3つでクラフトすると不思議な粉が作れるよって書いてあるだけだし、別になくてもいいんじゃない?
俺はTC6で遊んでた時は初見プレイ時以降は毎回手に入れても読まずに捨ててた
どうせあの本なんてボウルと火打石、あと適当なvisクリスタル3つでクラフトすると不思議な粉が作れるよって書いてあるだけだし、別になくてもいいんじゃない?
俺はTC6で遊んでた時は初見プレイ時以降は毎回手に入れても読まずに捨ててた
416名無しのスティーブ (ワッチョイ 87aa-z8sD)
2021/01/26(火) 20:06:30.49ID:VHgmJlnT0 Akashic Tome入ってるならそっちで読めそう
417名無しのスティーブ (ワッチョイ 474e-Ypij)
2021/01/26(火) 20:08:35.66ID:7/qYAf8E0418名無しのスティーブ (ワッチョイ c7aa-d8kf)
2021/01/26(火) 21:25:33.84ID:rSy2e3VQ0 >>415-417アドバイスありがとうございます!あの本を読まなければサリスムンドゥスのレシピが解放されないものと思い込んでいました!先程未読状態でもクラフト出来ることが確認できましたお騒がせしてすみません
初thaumcraftなのでなかなか進みませんが楽しみたいと思います、本当にありがとうございました
初thaumcraftなのでなかなか進みませんが楽しみたいと思います、本当にありがとうございました
419名無しのスティーブ (ワッチョイ 87aa-rvE3)
2021/01/26(火) 21:33:05.61ID:rk68lYJn0 ドラクエmod1.5.2をマルチサーバーで導入したくて、サーバーを準備しているのですが、クラッシュしてしまいます。
レンタルサーバーを使っているので、手元でサーバーに必要なファイルを準備、起動テストもして転送しているのですが、なぜかクラッシュしてしまします。
サーバー上でやろうともしたのですが、前提modとforgeを入れ、libファイルをいじった後にクラッシュしてしまいます。
クラッシュレポートを下記に載せますので、解析の方をお願いしたいです。
---- Minecraft Crash Report ----
// My bad.
Time: 1/26/21 6:57 PM
Description: Exception in server tick loop
java.lang.NoClassDefFoundError: DQMII/DQM
at net.minecraft.world.biome.BiomeGenPlains.<init>(BiomeGenPlains.java:13)
at net.minecraft.world.biome.BiomeGenBase.<clinit>(BiomeGenBase.java:42)
at net.minecraft.world.WorldType.<clinit>(WorldType.java:23)
at net.minecraft.server.dedicated.DedicatedServer.func_71197_b(DedicatedServer.java:173)
at net.minecraft.server.MinecraftServer.run(MinecraftServer.java:432)
at net.minecraft.server.ThreadMinecraftServer.run(SourceFile:573)
Caused by: java.lang.ClassNotFoundException: DQMII.DQM
at cpw.mods.fml.relauncher.RelaunchClassLoader.findClass(RelaunchClassLoader.java:238)
at java.lang.ClassLoader.loadClass(ClassLoader.java:418)
at java.lang.ClassLoader.loadClass(ClassLoader.java:351)
... 6 more
Caused by: java.lang.NullPointerException
at cpw.mods.fml.relauncher.RelaunchClassLoader.findClass(RelaunchClassLoader.java:227)
... 8 more
A detailed walkthrough of the error, its code path and all known details is as follows:
---------------------------------------------------------------------------------------
-- System Details --
Details:
Minecraft Version: 1.5.2
Operating System: Linux (amd64) version 3.10.0-1127.8.2.el7.x86_64
Java Version: 1.8.0_275, Red Hat, Inc.
Java VM Version: OpenJDK 64-Bit Server VM (mixed mode), Red Hat, Inc.
Memory: 904806216 bytes (862 MB) / 1297612800 bytes (1237 MB) up to 3817865216 bytes (3641 MB)
JVM Flags: 2 total; -Xms1024M -Xmx4096M
AABB Pool Size: 0 (0 bytes; 0 MB) allocated, 0 (0 bytes; 0 MB) used
Suspicious classes: FML and Forge are installed
IntCache: cache: 0, tcache: 0, allocated: 0, tallocated: 0
FML: MCP v7.51 FML v5.2.23.738 Minecraft Forge 7.8.1.738 3 mods loaded, 3 mods active
mcp{7.51} [Minecraft Coder Pack] (minecraft.jar) Unloaded->Constructed->Pre-initialized->Initialized->Post-initialized->Available
FML{5.2.23.738} [Forge Mod Loader] (coremods) Unloaded->Constructed->Pre-initialized->Initialized->Post-initialized->Available
Forge{7.8.1.738} [Minecraft Forge] (coremods) Unloaded->Constructed->Pre-initialized->Initialized->Post-initialized->Available
Profiler Position: N/A (disabled)
Player Count: 0 / 20; []
Is Modded: Definitely; Server brand changed to 'fml,forge'
Type: Dedicated Server (map_server.txt)
レンタルサーバーを使っているので、手元でサーバーに必要なファイルを準備、起動テストもして転送しているのですが、なぜかクラッシュしてしまします。
サーバー上でやろうともしたのですが、前提modとforgeを入れ、libファイルをいじった後にクラッシュしてしまいます。
クラッシュレポートを下記に載せますので、解析の方をお願いしたいです。
---- Minecraft Crash Report ----
// My bad.
Time: 1/26/21 6:57 PM
Description: Exception in server tick loop
java.lang.NoClassDefFoundError: DQMII/DQM
at net.minecraft.world.biome.BiomeGenPlains.<init>(BiomeGenPlains.java:13)
at net.minecraft.world.biome.BiomeGenBase.<clinit>(BiomeGenBase.java:42)
at net.minecraft.world.WorldType.<clinit>(WorldType.java:23)
at net.minecraft.server.dedicated.DedicatedServer.func_71197_b(DedicatedServer.java:173)
at net.minecraft.server.MinecraftServer.run(MinecraftServer.java:432)
at net.minecraft.server.ThreadMinecraftServer.run(SourceFile:573)
Caused by: java.lang.ClassNotFoundException: DQMII.DQM
at cpw.mods.fml.relauncher.RelaunchClassLoader.findClass(RelaunchClassLoader.java:238)
at java.lang.ClassLoader.loadClass(ClassLoader.java:418)
at java.lang.ClassLoader.loadClass(ClassLoader.java:351)
... 6 more
Caused by: java.lang.NullPointerException
at cpw.mods.fml.relauncher.RelaunchClassLoader.findClass(RelaunchClassLoader.java:227)
... 8 more
A detailed walkthrough of the error, its code path and all known details is as follows:
---------------------------------------------------------------------------------------
-- System Details --
Details:
Minecraft Version: 1.5.2
Operating System: Linux (amd64) version 3.10.0-1127.8.2.el7.x86_64
Java Version: 1.8.0_275, Red Hat, Inc.
Java VM Version: OpenJDK 64-Bit Server VM (mixed mode), Red Hat, Inc.
Memory: 904806216 bytes (862 MB) / 1297612800 bytes (1237 MB) up to 3817865216 bytes (3641 MB)
JVM Flags: 2 total; -Xms1024M -Xmx4096M
AABB Pool Size: 0 (0 bytes; 0 MB) allocated, 0 (0 bytes; 0 MB) used
Suspicious classes: FML and Forge are installed
IntCache: cache: 0, tcache: 0, allocated: 0, tallocated: 0
FML: MCP v7.51 FML v5.2.23.738 Minecraft Forge 7.8.1.738 3 mods loaded, 3 mods active
mcp{7.51} [Minecraft Coder Pack] (minecraft.jar) Unloaded->Constructed->Pre-initialized->Initialized->Post-initialized->Available
FML{5.2.23.738} [Forge Mod Loader] (coremods) Unloaded->Constructed->Pre-initialized->Initialized->Post-initialized->Available
Forge{7.8.1.738} [Minecraft Forge] (coremods) Unloaded->Constructed->Pre-initialized->Initialized->Post-initialized->Available
Profiler Position: N/A (disabled)
Player Count: 0 / 20; []
Is Modded: Definitely; Server brand changed to 'fml,forge'
Type: Dedicated Server (map_server.txt)
420名無しのスティーブ (アウアウウー Sa4b-Kqi3)
2021/01/26(火) 22:11:10.56ID:WhtN/b4ma421名無しのスティーブ (ワッチョイ 5f57-fnwL)
2021/01/26(火) 23:23:34.55ID:ZOM4bmVA0 1.7.10くらいの時からすでに必要かどうかは首傾げてたけどな
422名無しのスティーブ (ワッチョイ ffee-miOk)
2021/01/26(火) 23:30:36.73ID:1XBWIVZV0 必須だったのは1.6.4までって感じ
423名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f4f-rvE3)
2021/01/27(水) 00:10:12.71ID:k4P1wN+v0 コストが安くなくて手間がかかって性能が低くて負荷が重くて見た目も普通って立ち位置になってるからな...
ロジや昔の集積倉庫が好きな人なら入れるだろうけどPCスペックに自信なければできない道楽だわ
1回身内に合わせて1.7.10でAE2もドロワー系もないBC&ロジだけで集積倉庫作ったけど重すぎて話にならん
一応1.16.4のmod250個入りpackでも耐えられるスペックだから本当にあのパイプクソ重いわ
ロジや昔の集積倉庫が好きな人なら入れるだろうけどPCスペックに自信なければできない道楽だわ
1回身内に合わせて1.7.10でAE2もドロワー系もないBC&ロジだけで集積倉庫作ったけど重すぎて話にならん
一応1.16.4のmod250個入りpackでも耐えられるスペックだから本当にあのパイプクソ重いわ
424名無しのスティーブ (ワッチョイ 8725-yk7T)
2021/01/27(水) 01:21:46.68ID:Y5PD0xJP0 パイプの中が見れるくらいしかないしね
ゲートは良いと思うけど
ゲートは良いと思うけど
425名無しのスティーブ (アウアウクー MM7b-aSlb)
2021/01/27(水) 08:25:28.64ID:TTpzy5ZXM426名無しのスティーブ (ワッチョイ 47b9-ZrRq)
2021/01/27(水) 09:21:07.84ID:PFN6zU9e0 流石にゴルゴン湧きすぎだから自然湧き切ったら今度はElpisがたまに湧いてていいんだろうかこれと思ってる
427名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f58-17js)
2021/01/27(水) 11:04:21.88ID:9gDiQ29O0 Craft to Exileでネザー行ったけどボコボコにされた
Overworldでやっておいたほうがいい準備とかある?
Overworldでやっておいたほうがいい準備とかある?
428名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f58-17js)
2021/01/27(水) 11:04:52.04ID:9gDiQ29O0 すまんMODPACKスレと間違えたわ
429名無しのスティーブ (ブーイモ MMcf-GdW9)
2021/01/27(水) 12:28:23.92ID:jMkgurXzM 中つ国が舞台のMODはないの?
431名無しのスティーブ (ワッチョイ 47b9-ZrRq)
2021/01/27(水) 17:41:01.40ID:PFN6zU9e0 死ぬほど広い固定マップのアレな
1.7の頃はほんとに広いだけでやることなかったけど今はどうなってんだろ
なんと日本語Wikiもあるぞ
https://lotrminecraftmod.fandom.com/ja/wiki/マインクラフト_指輪物語MOD_Wiki
1.7の頃はほんとに広いだけでやることなかったけど今はどうなってんだろ
なんと日本語Wikiもあるぞ
https://lotrminecraftmod.fandom.com/ja/wiki/マインクラフト_指輪物語MOD_Wiki
432名無しのスティーブ (ワッチョイ c7aa-rdYN)
2021/01/27(水) 20:42:11.35ID:oRuQv+n90 Slashblade1.16に来たやん
433名無しのスティーブ (スププ Sd7f-d1CD)
2021/01/27(水) 21:15:12.00ID:VgWlPiFNd パッド使ってるとJEI検索のためにキーボードに手をやるのが億劫になってくる…
Minecraft内で擬似キーボードだすようなmodってないかしらん
Minecraft内で擬似キーボードだすようなmodってないかしらん
434名無しのスティーブ (ワッチョイ 474e-Ypij)
2021/01/27(水) 21:31:05.98ID:Om4IYCKd0 前も似たようなこと言ったけど、普通にsteamから開けばいいじゃん
ビッグピクチャーから任意のキーにキーボード表示をアサイン出来るだろ
ビッグピクチャーから任意のキーにキーボード表示をアサイン出来るだろ
435名無しのスティーブ (ワッチョイ 07cf-Z7MQ)
2021/01/28(木) 00:23:50.93ID:omiWznKq0 forge1.16.4ってmobの位置ズレ解消してる?
1.12.2のときはゲーム起動してワールド入ったら動物脱走しまくりだったけど
1.12.2のときはゲーム起動してワールド入ったら動物脱走しまくりだったけど
436名無しのスティーブ (ワッチョイ 27f5-b71I)
2021/01/28(木) 10:00:11.74ID:naHKf4An0 1.12で一番治ってほしいのは見えない壊しそこねブロック
437名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f58-b71I)
2021/01/28(木) 10:02:22.28ID:d1LrHIxC0 内部サーバーとの齟齬が原因だから鯖立てすれば解決しそうなもんだが
438名無しのスティーブ (ワントンキン MM3f-ZTvZ)
2021/01/28(木) 10:33:33.83ID:qH9Meht8M 見えないブロックはあれマイクラ自体のバグなんだよな1.16では直ってる
439名無しのスティーブ (ワッチョイ 476b-UQsi)
2021/01/28(木) 11:09:35.12ID:N1WpkOxn0 ゴーストブロック修正されてたのか
440名無しのスティーブ (ワッチョイ 27f5-b71I)
2021/01/28(木) 11:36:47.43ID:naHKf4An0 それを1.12で治してほしいのじゃ・・(強欲)
441名無しのスティーブ (ワッチョイ bf28-dhbu)
2021/01/28(木) 11:58:25.43ID:dIH1/zGa0442名無しのスティーブ (ワッチョイ 27f5-b71I)
2021/01/28(木) 12:17:26.36ID:naHKf4An0 試してみるかthx
443名無しのスティーブ (スプッッ Sd7f-Zp8o)
2021/01/28(木) 12:24:42.14ID:9gYtFRtKd 1.16でもたまーにゴーストブロックできるんだよね
効率5スコップで土とかの即時破壊で整地してると稀に良くある
効率5スコップで土とかの即時破壊で整地してると稀に良くある
444名無しのスティーブ (ワッチョイ c7aa-5ucQ)
2021/01/28(木) 13:29:07.19ID:f26XGjru0 チャンクローダー入れててもoptifineの軽量化機能が読み込み範囲外のEntityを止めるせいで自動化が止まってしまうんですが、これってoptiの設定で対応できるか知ってる人いないですか?
調べてみたら2019年のここのレスでoptiのコンフィグからその機能なくせるってあったけど見つからない
最悪1.7.10のoptinerfみたいなのを自作しようと思ってるんですが……
調べてみたら2019年のここのレスでoptiのコンフィグからその機能なくせるってあったけど見つからない
最悪1.7.10のoptinerfみたいなのを自作しようと思ってるんですが……
445名無しのスティーブ (アウアウクー MM7b-aSlb)
2021/01/28(木) 14:22:27.99ID:cN0LmK5qM Fabricの軽量mod、Lithiumの非公式Forge1.16版と装って実際はクソみたいな名前のウィザーが湧いてくるmodがあったらしい(消されたけど)
たまにこういうのがあるから怖いな、レトロクッキーを思い出す
たまにこういうのがあるから怖いな、レトロクッキーを思い出す
446名無しのスティーブ (ワッチョイ 474e-Ypij)
2021/01/28(木) 17:15:39.26ID:d2IbVyCO0 >>444
1.7.10ならAll系の作者だったかがなんかオプチ入れててもTC4のゴーレムを動かすアドオンかなんか作ってたはず
試したことないから知らんけど、ワンチャンアレゴーレム以外にも効果あったりしない?
1.7.10ならAll系の作者だったかがなんかオプチ入れててもTC4のゴーレムを動かすアドオンかなんか作ってたはず
試したことないから知らんけど、ワンチャンアレゴーレム以外にも効果あったりしない?
447名無しのスティーブ (ワッチョイ e7aa-2PKA)
2021/01/28(木) 19:08:30.75ID:ENkxN/rc0448名無しのスティーブ (ワッチョイ c7aa-5ucQ)
2021/01/28(木) 20:44:38.89ID:rAQTq4Lm0449名無しのスティーブ (ワッチョイ 474e-Ypij)
2021/01/28(木) 21:04:44.34ID:d2IbVyCO0450名無しのスティーブ (ワッチョイ 47fa-Dpoh)
2021/01/28(木) 23:58:42.98ID:zUt62D+I0 modpackに便利な改善系のMODがあって名前調べて次の環境構築する時入れよう!と思っても似たような名前のが多すぎて分からなくなるあるある
なんとかPatchとかなんとかFixとかなんとかTweakとか多すぎんだわ
なんとかPatchとかなんとかFixとかなんとかTweakとか多すぎんだわ
451名無しのスティーブ (ワッチョイ 5d25-aRTm)
2021/01/29(金) 00:13:00.09ID:e5Uc9tkK0 アドオンもだけど、前提modとかでちょっと名前に共通性がないとさっぱりわからなくなるなぁ
○○ってmodの前提なら○○libとかにしてほしいw
○○ってmodの前提なら○○libとかにしてほしいw
452名無しのスティーブ (ワッチョイ ea4b-qCTK)
2021/01/29(金) 04:23:52.24ID:bQfFSOzr0 おはよう
Ver1.16.4でmana-and-artifice-1.2.1.9入れてやってるんだけど
Tier2から3に上がるのにこの中のどれかの儀式やれーって言われたからダイヤ使うけど楽そうなDemon lord召喚するやつにして
召喚できたはいいがボスキャラだと思って構えてたのに何もしてこずで
殴ったり素手右クリック、スニーク右クリックとかも試しても効果なしでしばらくしたら消滅したんやが
一応Tier3には上がれたから問題ないっちゃないんだけどDemon lordには結局なにすればよかったの?
ネザーじゃなくオーバーワールドで召喚したのがまずかった?
Ver1.16.4でmana-and-artifice-1.2.1.9入れてやってるんだけど
Tier2から3に上がるのにこの中のどれかの儀式やれーって言われたからダイヤ使うけど楽そうなDemon lord召喚するやつにして
召喚できたはいいがボスキャラだと思って構えてたのに何もしてこずで
殴ったり素手右クリック、スニーク右クリックとかも試しても効果なしでしばらくしたら消滅したんやが
一応Tier3には上がれたから問題ないっちゃないんだけどDemon lordには結局なにすればよかったの?
ネザーじゃなくオーバーワールドで召喚したのがまずかった?
453名無しのスティーブ (ワッチョイ ea4b-qCTK)
2021/01/29(金) 04:35:50.61ID:bQfFSOzr0 すまんめっちゃ勘違いだった
Tier上がってないわ
ご教授頼みます
Tier上がってないわ
ご教授頼みます
454名無しのスティーブ (ワッチョイ ea4b-qCTK)
2021/01/29(金) 05:37:03.52ID:bQfFSOzr0 連投申し訳ないです
自決しました
Mote of ○○を捧げもののためにもう一つ作らなきゃダメだったんだね
あの三択の儀式で自らのfaction(派閥?)を決定してそれによりこれから使える魔法も変わるってまで理解した
なんかエリトラが強そうだから妖精さんにしてみたよ
自決しました
Mote of ○○を捧げもののためにもう一つ作らなきゃダメだったんだね
あの三択の儀式で自らのfaction(派閥?)を決定してそれによりこれから使える魔法も変わるってまで理解した
なんかエリトラが強そうだから妖精さんにしてみたよ
455名無しのスティーブ (ワッチョイ ad41-h11H)
2021/01/29(金) 06:28:52.55ID:mWM7xgXk0 死ぬな
456名無しのスティーブ (ワッチョイ ea4b-qCTK)
2021/01/29(金) 07:30:52.54ID:bQfFSOzr0 つい死んでしもたわ
457名無しのスティーブ (ワッチョイ ea4b-qCTK)
2021/01/29(金) 07:30:53.08ID:bQfFSOzr0 つい死んでしもたわ
458名無しのスティーブ (ワッチョイ 49f5-RNyz)
2021/01/29(金) 10:42:43.19ID:YCPB7ODP0 書く前にリスポーンせーや
459名無しのスティーブ (ワッチョイ 49f5-RNyz)
2021/01/29(金) 11:56:56.08ID:YCPB7ODP0 M&Aとヌーボー?ってAM2のような雑に強い位置に近いのはどっちなの
460名無しのスティーブ (ワッチョイ 6dcf-gb7W)
2021/01/29(金) 13:50:36.03ID:11Fzq10x0 >>452
召喚して出てきたらMote of Fireを持った状態で右クリックしないと完了しない
フェアリーのやつで同じ失敗したわ
その契約はあとで変えられないらしくて契約する相手によって恩恵違うから、慎重に選んだほうがいいよ
素材が楽だからっていう理由だと後悔するかも
召喚して出てきたらMote of Fireを持った状態で右クリックしないと完了しない
フェアリーのやつで同じ失敗したわ
その契約はあとで変えられないらしくて契約する相手によって恩恵違うから、慎重に選んだほうがいいよ
素材が楽だからっていう理由だと後悔するかも
461名無しのスティーブ (ワッチョイ 25b9-m4ad)
2021/01/29(金) 13:53:19.73ID:p8Z9pe1A0 俺は逆に取引とかなんとか本に書いてあったから無駄にMoteいっぱい用意して挑んだわ
将来的にはそういう要素も入れたい的な話だった
将来的にはそういう要素も入れたい的な話だった
462名無しのスティーブ (ワッチョイ e54e-lj6B)
2021/01/29(金) 14:33:28.03ID:aH5Qm6200 >>459
ArsNouveauのことか?
雑な強さなら多分ArsNouveauの方だと思う
防具と指輪装備して、かつ魔法も適当に解放しまくったらマナ容量すごい上がるし
あとArsNouveauのHeal、1.6.4時代のAM2と同じような仕様だから、一撃死食らわない限り死なない
ArsNouveauのことか?
雑な強さなら多分ArsNouveauの方だと思う
防具と指輪装備して、かつ魔法も適当に解放しまくったらマナ容量すごい上がるし
あとArsNouveauのHeal、1.6.4時代のAM2と同じような仕様だから、一撃死食らわない限り死なない
463名無しのスティーブ (ワッチョイ e54e-lj6B)
2021/01/29(金) 14:36:23.77ID:aH5Qm6200 ただやっぱりmodとしての雰囲気で言ったらmana and artificeがレベチ
建築意欲が刺激されるのも
TC7来ないかなあ
建築意欲が刺激されるのも
TC7来ないかなあ
464名無しのスティーブ (ワッチョイ e54e-lj6B)
2021/01/29(金) 14:39:02.97ID:aH5Qm6200 あとmana and artificeの派閥だけど、気に入らなかったらコマンドで派閥解除したりそのまま別派閥に変更とかできるから、そういうの気にならない人間は正直適当に選んでいいと思うぞ
466名無しのスティーブ (ワッチョイ 25b9-aeB6)
2021/01/29(金) 14:46:38.37ID:p8Z9pe1A0 MaAはローブとか無いのが悲しい まあ他MODの着りゃいいし今後出てくるんだろうけど
467名無しのスティーブ (ワッチョイ e54e-lj6B)
2021/01/29(金) 14:58:25.39ID:aH5Qm6200 >>465
ArsNouveau入れるんなら、leapとheal、あと落下ダメージ無効化する術がないならfeather fallは絶対作っといた方がいいぞ
healは言わずもがな
leapの使用感はAM2のblinkに近い感じで、ローブや指輪を装備してたら右クリック押しっぱなしで無限に結構なスピードで飛び続けられる
ArsNouveau入れるんなら、leapとheal、あと落下ダメージ無効化する術がないならfeather fallは絶対作っといた方がいいぞ
healは言わずもがな
leapの使用感はAM2のblinkに近い感じで、ローブや指輪を装備してたら右クリック押しっぱなしで無限に結構なスピードで飛び続けられる
468名無しのスティーブ (ワッチョイ ea4b-merL)
2021/01/29(金) 20:24:49.84ID:bQfFSOzr0469名無しのスティーブ (ワッチョイ 2ab5-Ymc2)
2021/01/30(土) 00:07:46.53ID:s86FOYJa0 なお必要tier
470名無しのスティーブ (ワッチョイ ea4b-merL)
2021/01/30(土) 05:48:37.87ID:orPcr/4f0471名無しのスティーブ (ワッチョイ e54e-lj6B)
2021/01/30(土) 07:46:33.40ID:4N4fCKie0 mana and artificeのhasteの解放時期が遅過ぎて、序盤から終盤まで移動はArsNouveauのleapがめっちゃ役立ったわ
序盤から使えるしくっそ速いし、マナ消費抑える指輪付ければ無限に飛べるしで有能過ぎた
壁抜けこそ出来ないものの、mana and artificeのblinkより遥かに使い勝手いいからもう、ね
序盤から使えるしくっそ速いし、マナ消費抑える指輪付ければ無限に飛べるしで有能過ぎた
壁抜けこそ出来ないものの、mana and artificeのblinkより遥かに使い勝手いいからもう、ね
472名無しのスティーブ (ササクッテロ Spbd-TKx4)
2021/01/30(土) 11:17:33.90ID:1zUg0roIp 1.16.4の破壊系ってまだmineallしかない?
473名無しのスティーブ (ワッチョイ 664f-merL)
2021/01/30(土) 12:24:13.18ID:Y+McUQ7x0 FTBultimineがあるよ
こっちはキーおしっぱで発動するいつものやつ
こっちはキーおしっぱで発動するいつものやつ
474名無しのスティーブ (アウアウウー Sa21-63r/)
2021/01/30(土) 12:35:37.05ID:wFUfDZbva reapだったか右クリック収穫modにcutall的機能がくっついてきてるな
config見当たらないので切れない!
config見当たらないので切れない!
475名無しのスティーブ (ワッチョイ 3917-RDEt)
2021/01/30(土) 15:36:06.92ID:Nl2SnKtF0 1.12.2の、/dank/null と dank storage は何が違うんだろう?
どっちの方が良いんだろう
どっちの方が良いんだろう
476名無しのスティーブ (ワッチョイ 2ab5-voC8)
2021/01/30(土) 20:13:02.19ID:s86FOYJa0 Mana and Artificeのcodexの翻訳を半分ぐらいまで見直し
導入は7zipでjar開いてassets>mana-and-artifice>guideフォルダのen_us.jsonの横に置く
verは1.2.1.9
https://www.axfc.net/u/4032217
導入は7zipでjar開いてassets>mana-and-artifice>guideフォルダのen_us.jsonの横に置く
verは1.2.1.9
https://www.axfc.net/u/4032217
477名無しのスティーブ (ワッチョイ ea4b-merL)
2021/01/30(土) 20:46:10.13ID:orPcr/4f0 >>476
ありがとう......!!!!!
ありがとう......!!!!!
478名無しのスティーブ (ワッチョイ ea4b-merL)
2021/01/30(土) 20:49:44.56ID:orPcr/4f0 Mana and artifice なんだけど、チェストプレートにLongstrider aura ってエンチャをルーンフォージ使って付けたら移動速度上昇4とかついたわw
要求素材もグロウストーンとかニンジンとかでそんなコストない
要求素材もグロウストーンとかニンジンとかでそんなコストない
479名無しのスティーブ (ワッチョイ 5daa-HkjA)
2021/01/30(土) 21:40:08.29ID:9QuqvTHG0 慣れれば英語のままでも行けるけどやっぱ日本語化は助かる
481名無しのスティーブ (ワッチョイ 9e93-merL)
2021/01/31(日) 00:46:22.95ID:CGtyheCY0 MineDefenseForceってmod、1.12.2のverってあるのかな?
482名無しのスティーブ (ワッチョイ ea4b-rD2U)
2021/01/31(日) 01:36:20.98ID:uGviu4ie0 >>481 調べてみたらTacticalFrameってのがヒットしたけどこれは別のMOD?
ここに1.12.2対応版上がってたよ
https://com.nicovideo.jp/community/co2502879?com_header=1
ここに1.12.2対応版上がってたよ
https://com.nicovideo.jp/community/co2502879?com_header=1
483名無しのスティーブ (ワッチョイ ea4b-rD2U)
2021/01/31(日) 01:53:20.63ID:uGviu4ie0 TacticalFrameのアドオンだったんだね
今Wayback machine使ってクラッキングされる前と閉鎖される前の非公式日本フォーラムの配布ページ見てきたけど
残念ながら置いてあるのは1.7.10と1.10.2だけだった
今Wayback machine使ってクラッキングされる前と閉鎖される前の非公式日本フォーラムの配布ページ見てきたけど
残念ながら置いてあるのは1.7.10と1.10.2だけだった
484名無しのスティーブ (ワッチョイ 7d25-RNyz)
2021/01/31(日) 06:34:39.78ID:QIZx3vJ+0 1.10.2の方使ってたけど消滅バグ起きやすくてな
あの製作者はどうも機体消滅が多い
あの製作者はどうも機体消滅が多い
485名無しのスティーブ (スププ Sd0a-RDEt)
2021/01/31(日) 12:12:19.00ID:bWFIR+uSd486名無しのスティーブ (ワッチョイ 66b0-4cja)
2021/01/31(日) 13:15:16.25ID:yaZib/Ck0 Ender UtilitiesのNullifierが、まあまあ似たような感じで使える
Interactionsでは容量アップグレードはできなかったけど、デフォルトなら出来るかも
Interactionsでは容量アップグレードはできなかったけど、デフォルトなら出来るかも
487名無しのスティーブ (ワッチョイ 1e25-ag7d)
2021/01/31(日) 14:27:33.41ID:dH4CNKfy0 ゲリラMODの侵略拠点ブロックは無くなったのでしょうか?
レシピが見当たらない…
レシピが見当たらない…
488名無しのスティーブ (ワッチョイ 6dc5-unxX)
2021/01/31(日) 17:16:13.69ID:nZXH03bm0 いつからか1.12で動物の当たり判定が極端に小さくなってて”処理”がしづらい
導入modはとても書ききれないがこういう時特定するのは地道にconfigでそれっぽい単語で検索してみるくらいかな?
今回だったらanimalとかhitboxとか
導入modはとても書ききれないがこういう時特定するのは地道にconfigでそれっぽい単語で検索してみるくらいかな?
今回だったらanimalとかhitboxとか
489名無しのスティーブ (ワッチョイ e54e-lj6B)
2021/01/31(日) 19:12:08.17ID:r7pOCh7L0 F3とB同時押ししてみ
490名無しのスティーブ (ワッチョイ 6dc5-unxX)
2021/02/01(月) 00:26:47.80ID:0xKSRlr/0 おおthx
http://gyazo.com/0eac23248237d0c6735cc3c087580563.png
http://gyazo.com/6972c1f7f6062308f6f1e3d8a083ee95.png
何か普通に殴れるのもいると思ったら個体差・・だと・・
検索しても成果なしなので自分のおつむでは対処不可ですわ
http://gyazo.com/0eac23248237d0c6735cc3c087580563.png
http://gyazo.com/6972c1f7f6062308f6f1e3d8a083ee95.png
何か普通に殴れるのもいると思ったら個体差・・だと・・
検索しても成果なしなので自分のおつむでは対処不可ですわ
491名無しのスティーブ (ワッチョイ 1513-Y/+A)
2021/02/01(月) 00:54:04.30ID:/9PKm1tG0 個体差じゃなくて別mobじゃん
492名無しのスティーブ (ワッチョイ 7958-NRXS)
2021/02/01(月) 08:45:20.76ID:WY9vNVP20 quarkのテクスチャ違いじゃないの?
そのせいで変わっている気もするが
そのせいで変わっている気もするが
493名無しのスティーブ (ワッチョイ 6dc5-unxX)
2021/02/01(月) 18:54:46.34ID:0xKSRlr/0 http://gyazo.com/db85da2c81a16c7fc8b4a5a43af2919a.png
ランダムテクスチャ項目は弄ったものの混在は変わらず
ここからちょっと全てゴニョゴニョして卵から増やしなおしてみるよ
ランダムテクスチャ項目は弄ったものの混在は変わらず
ここからちょっと全てゴニョゴニョして卵から増やしなおしてみるよ
494名無しのスティーブ (ワッチョイ e643-yALU)
2021/02/01(月) 19:57:24.18ID:XIOrMFTG0 狼に処理させようぜ
495名無しのスティーブ (ワッチョイ b5aa-3Zqn)
2021/02/01(月) 23:07:24.31ID:uX5esQ/e0 これ…子ニワトリの当たり判定だよな?
子供が大人の見た目になってるのか、大人が子供の当たり判定になってるのか分からんが
子供が大人の見た目になってるのか、大人が子供の当たり判定になってるのか分からんが
496名無しのスティーブ (ワッチョイ a9f3-JbS/)
2021/02/02(火) 02:35:12.27ID:bPG/7HRy0 1.16のCyclicで遊んでるんだけどMelting chamberで流体にしたアイテムどうやって取り出すんだろう
同じmodのパイプ繋いだりSolidification chamberを隣接させても取り出せない
まだ取り出すアイテムが実装されてないのかな
結晶化琥珀作りたいんだがなあ
同じmodのパイプ繋いだりSolidification chamberを隣接させても取り出せない
まだ取り出すアイテムが実装されてないのかな
結晶化琥珀作りたいんだがなあ
497名無しのスティーブ (ワッチョイ 7958-NRXS)
2021/02/02(火) 03:42:39.54ID:rDNIHtUP0 液体パイプで取り出せてるよ
レンチで設定してる?
レンチで設定してる?
498名無しのスティーブ (ワッチョイ a9f3-JbS/)
2021/02/02(火) 05:54:03.01ID:bPG/7HRy0 ああ、レンチの存在失念してた……ありがとうやっと謎が解決した
お騒がせしました
お騒がせしました
499名無しのスティーブ (ワッチョイ 6dc5-unxX)
2021/02/02(火) 10:38:52.53ID:mKJ+MHlP0 動物の当たり判定の件、自決しますた・・お騒がせして失礼
禁断の脳筋戦法、プロファイルコピーとってmod一個抜いて起動をひたすら繰り返すをしたら見つかった
単純にTrinkets and Baublesてmodが当たり判定を変えていた模様 configでそれっぽいのが見つからなかったので惜しいけどオフに
禁断の脳筋戦法、プロファイルコピーとってmod一個抜いて起動をひたすら繰り返すをしたら見つかった
単純にTrinkets and Baublesてmodが当たり判定を変えていた模様 configでそれっぽいのが見つからなかったので惜しいけどオフに
500名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spbd-2JXE)
2021/02/02(火) 12:53:14.14ID:L/UxdPecp 総当たり乙
原因が分かって何よりだし、その原因も書いてくれる超有能
自分も入れる時は気をつけるわ
原因が分かって何よりだし、その原因も書いてくれる超有能
自分も入れる時は気をつけるわ
501名無しのスティーブ (ワッチョイ 3d58-3Zqn)
2021/02/02(火) 13:25:42.14ID:sHjabaBr0 もう遅いけど、総当りは前提以外のmod半分ずつでやるとトライ回数が少なくて済む
100個を50ずつ→再現したら今の50→25にしてトライ or 再現なしなら残った50→25トライという感じ
mod同士の干渉で起きるものでもこの方法が早い
100個を50ずつ→再現したら今の50→25にしてトライ or 再現なしなら残った50→25トライという感じ
mod同士の干渉で起きるものでもこの方法が早い
502名無しのスティーブ (ワッチョイ e54e-lj6B)
2021/02/02(火) 16:26:54.99ID:Tcbr0eOx0 競合起こしてる片割れが手放しがたいmodで、かつ単体なら悪さをしないようなら、それを入れた状態でまた>>501をやることでどのmodとどのmodが競合起こしてるのかがハッキリわかるぞ
手間が惜しくないのならそれをやって特定した上で、より有用な方を残すってのをやるといいと思う
手間が惜しくないのならそれをやって特定した上で、より有用な方を残すってのをやるといいと思う
503名無しのスティーブ (ワッチョイ e54e-lj6B)
2021/02/02(火) 16:27:39.33ID:Tcbr0eOx0 単体導入でも鶏の当たり判定の問題が解決していないようなら我慢するか抜くしかないと思うが
504名無しのスティーブ (ワッチョイ 2ada-merL)
2021/02/02(火) 18:43:31.14ID:a6VFytrZ0 JourneyMapを入れたいのですが、本体ゲームとForgeのバージョンダウンしないとダメらしく
Forgeの1.12.2をダウンロードしてるのですが何度やっても下記のエラーが出ます
These libraries failed to download. try again.
org.scala-lang:scala-compiler.2.11.1
org.scala-lang:scala-library:2.11.1
解決策はありますでしょうか?よろしくお願いします。
Forgeの1.12.2をダウンロードしてるのですが何度やっても下記のエラーが出ます
These libraries failed to download. try again.
org.scala-lang:scala-compiler.2.11.1
org.scala-lang:scala-library:2.11.1
解決策はありますでしょうか?よろしくお願いします。
505名無しのスティーブ (ワッチョイ 2ada-merL)
2021/02/02(火) 19:03:42.42ID:a6VFytrZ0 504です
ダウンロードではなくインストールでした、失礼しました
ダウンロードではなくインストールでした、失礼しました
506名無しのスティーブ (ワッチョイ 7d25-RNyz)
2021/02/02(火) 19:35:33.43ID:PC9XWVHG0 1.12.2で深これ・ゲリラ・ドルフロ・GoG3を入れてみたけど
深これとゲリラ・ドルフロが互いに無視するのが悲しい
深これとゲリラ・ドルフロが互いに無視するのが悲しい
507名無しのスティーブ (ワッチョイ 6658-6WVI)
2021/02/02(火) 19:46:05.70ID:+rT3+zNf0508名無しのスティーブ (ワッチョイ 2ada-merL)
2021/02/02(火) 23:19:35.62ID:a6VFytrZ0 >>507
ウイルス対策ソフト切ったり何度も本体・Forgeのアンインストール繰り返してみたのですが
ダメでした
Forgeの鯖が落ちてる事もあるのですね
明日もう一度試してみます。回答ありがとうございます。
ウイルス対策ソフト切ったり何度も本体・Forgeのアンインストール繰り返してみたのですが
ダメでした
Forgeの鯖が落ちてる事もあるのですね
明日もう一度試してみます。回答ありがとうございます。
509名無しのスティーブ (ガックシ 063e-YX0t)
2021/02/03(水) 01:50:25.05ID:4gZnc8LT6 プレイヤーとMOBで繁殖モードに入れるようになるMODとかないかな…
510名無しのスティーブ (ワッチョイ eabb-CS/l)
2021/02/03(水) 01:58:38.20ID:CMHKAjrK0 SanLibの1.7.10版ってどこにあるんです?curseforgeには1.10以降しかないようだし他もちょっと調べてはみたけどいまいちわからなくて
512名無しのスティーブ (ワッチョイ ea4b-merL)
2021/02/03(水) 02:30:41.74ID:QYZS0/6f0 >>510
1.7.10のDLリンクをMinecraftModpackってサイトが出してたんだけど飛んだらCurseでNo Fileって言われたわ
面倒かもしれないけどSanLibが入ってる1.7.10のModpackから抜くとかどうだろう
1.7.10のDLリンクをMinecraftModpackってサイトが出してたんだけど飛んだらCurseでNo Fileって言われたわ
面倒かもしれないけどSanLibが入ってる1.7.10のModpackから抜くとかどうだろう
514名無しのスティーブ (ワッチョイ 25b9-aeB6)
2021/02/03(水) 08:38:03.31ID:v1+Tj93E0 昔スレにMobをMobに乗せられるMODでスライムやTCの汚染触手なんかにメイドさんを乗っけて楽しんでいたスティーヴたちがいたのを思い出した
でもメイドとかモン娘系とかはそもそも繁殖の概念無いのばっかのような……ガチケモナーか
でもメイドとかモン娘系とかはそもそも繁殖の概念無いのばっかのような……ガチケモナーか
515名無しのスティーブ (ワッチョイ b5aa-B0ZV)
2021/02/03(水) 09:23:46.92ID:f4b+tmDR0 旧jp forumが消えてからロステクになったmodの多いこと
516名無しのスティーブ (ササクッテロレ Spbd-lj6B)
2021/02/03(水) 10:09:16.42ID:LTToTOSPp 今更だけどアレなんで消えたん?
コロナ?
コロナ?
517名無しのスティーブ (ワッチョイ b5aa-B0ZV)
2021/02/03(水) 10:23:08.32ID:f4b+tmDR0 いつの話やと思てんすか
518名無しのスティーブ (アウアウカー Sa55-2bNV)
2021/02/03(水) 10:23:29.54ID:1NI4pZVxa 最上位者権限が誰でも使えてそれで完全消去とかだったような
519名無しのスティーブ (ササクッテロレ Spbd-lj6B)
2021/02/03(水) 10:43:49.94ID:LTToTOSPp 荒らしに潰されたみたいなもんか
おもんないやつもいたもんだな
てか逆によくそんなシステムであんな長いことやれてたな
おもんないやつもいたもんだな
てか逆によくそんなシステムであんな長いことやれてたな
520名無しのスティーブ (ワッチョイ 6dc5-g/NV)
2021/02/03(水) 10:51:40.36ID:Z/Z248kH0521名無しのスティーブ (ワッチョイ 5d25-aRTm)
2021/02/03(水) 11:40:20.40ID:5R+XJP440 モデルじゃなくてテクスチャだけ変えてんのかよ
522名無しのスティーブ (ワッチョイ 6dc5-g/NV)
2021/02/03(水) 12:12:23.69ID:Z/Z248kH0 CEMですよ、含めてテクスチャって書いちゃったっすよすまんね
今だと普通にMOD使わずCEMだけで出来るのが公開されてるんすねぇ、知らなかったわ
今だと普通にMOD使わずCEMだけで出来るのが公開されてるんすねぇ、知らなかったわ
523名無しのスティーブ (オッペケ Srbd-rd2g)
2021/02/03(水) 12:16:23.53ID:oW/Y/HhDr 異種族好き多そうだから知識共有
MorePlayerModelsとCustomNPCsは開発者のDiscord鯖からスナップショットを落とせる
MPMは1.15.2、CNPCsは1.13.2まであった
周知の事実だったらすまん
MorePlayerModelsとCustomNPCsは開発者のDiscord鯖からスナップショットを落とせる
MPMは1.15.2、CNPCsは1.13.2まであった
周知の事実だったらすまん
524名無しのスティーブ (ワッチョイ 3d58-3Zqn)
2021/02/03(水) 12:19:13.52ID:uEhyfglC0 旧フォーラムは古いシステムだったからセキュリティ問題があって
どこかからの攻撃対象になりアクセス規制からの閉鎖だった気がする
立て直す前に避難所が乱立して霧散した印象
そもそも作者行方不明が多発したのはフォーラムがどうのという問題ではなく
本人たちが再公開に積極的じゃない(Curseで英語サポートするほどの熱意はない)というだけじゃね
どこかからの攻撃対象になりアクセス規制からの閉鎖だった気がする
立て直す前に避難所が乱立して霧散した印象
そもそも作者行方不明が多発したのはフォーラムがどうのという問題ではなく
本人たちが再公開に積極的じゃない(Curseで英語サポートするほどの熱意はない)というだけじゃね
525名無しのスティーブ (ワッチョイ 664f-merL)
2021/02/03(水) 13:34:56.06ID:T5tXD6C40 荒らしにアタックをしつこくされてる時期があって
何度も復旧してたけどあんまりにもしつこいから次落ちたらもう復旧しないって宣言してそのまま落ちたって流れと聞いた
個人ないし少数の非営利な善意の運営は管理者が萎えると終わる脆弱性が出たって所かね
まあ又聞きだから話半分に聞いてくれると助かる
何度も復旧してたけどあんまりにもしつこいから次落ちたらもう復旧しないって宣言してそのまま落ちたって流れと聞いた
個人ないし少数の非営利な善意の運営は管理者が萎えると終わる脆弱性が出たって所かね
まあ又聞きだから話半分に聞いてくれると助かる
526名無しのスティーブ (ワントンキン MM7a-+9Vi)
2021/02/03(水) 14:07:32.99ID:v5kDS59nM 日フォならクラッキング被害にあって復旧できる目処が立たないし
過去ログ残そうかと思ったけど安全性が保証できないからやっぱやめますってトンズラこいたって過去スレで聞いた覚えが
過去ログ残そうかと思ったけど安全性が保証できないからやっぱやめますってトンズラこいたって過去スレで聞いた覚えが
529名無しのスティーブ (ワッチョイ 9e28-90Rv)
2021/02/03(水) 22:01:40.00ID:4YgsvJoR0 Createが浪漫と実用を兼ねた最強MODになってる
530名無しのスティーブ (オッペケ Srbd-rd2g)
2021/02/04(木) 00:15:11.72ID:OOVge20Nr Createはマジで最高
ハーベスターは別MODの作物も認識するから農業系MOD入れて巨大農場作ってるわ
日本語訳が最新版に対応してないのが辛いところ
ハーベスターは別MODの作物も認識するから農業系MOD入れて巨大農場作ってるわ
日本語訳が最新版に対応してないのが辛いところ
531名無しのスティーブ (ワッチョイ 6658-9baK)
2021/02/04(木) 09:31:50.06ID:SDFjZaQR0532名無しのスティーブ (スプッッ Sdea-JrwG)
2021/02/04(木) 10:04:15.11ID:HXvvhVfKd Create入れてみたけど使いこなせない(悲哀)
工業ライン構築と建築デザインの両立が鬼門すぎる
工業ライン構築と建築デザインの両立が鬼門すぎる
533名無しのスティーブ (ワッチョイ 8d76-+y4s)
2021/02/04(木) 20:22:50.94ID:7n1keegF0 npc customでmustseetarget をonにしてもウロウロするばかりで自分の後をついてきてくれないんですがどこを設定したらいいんでしょうか
534名無しのスティーブ (ワッチョイ ff58-RXZG)
2021/02/05(金) 04:59:54.34ID:cfRbtgYI0 1.16にDank NullないからDank Storage使ってたけどVoid機能の有効化の仕方がよくわからなくてただの容量のでかいバッグになってた
535名無しのスティーブ (ワッチョイ 574a-Hkqy)
2021/02/05(金) 11:37:58.23ID:rqP7bD7I0 Schematic形式のファイルからレシピを作りたいですが
1.16対応のツールはないでしょうか
1.16対応のツールはないでしょうか
537名無しのスティーブ (ワッチョイ bf28-NGR5)
2021/02/05(金) 23:01:52.83ID:lvCyJvVj0 Createは調べていくと思っていた以上に簡単だという事に気付くと思う
538名無しのスティーブ (ワッチョイ 57cf-Ca09)
2021/02/06(土) 00:31:35.87ID:hC470vmf0 mana and artificeの騎士のおっさんやらインプやらの湧き条件どうなってんだ
あれ心臓に悪い上に高確率でフルボッコにされて死ぬから遠征とかが怖くてできないんだが
soulboundのエンチャがあれば死んでも怖くないのに
あれ心臓に悪い上に高確率でフルボッコにされて死ぬから遠征とかが怖くてできないんだが
soulboundのエンチャがあれば死んでも怖くないのに
539名無しのスティーブ (ワッチョイ 174e-+c53)
2021/02/06(土) 00:52:12.30ID:yV/Z6C/20 なまえわすれたけど、形態をselfにすることで、自分の周りに風を発生させてmobの接近を許さない主効果がTier2か3で解放されてるはずだぞ
flyingだっけ?忘れたけど
blinkはTier4からだっけ?
まあいきなり来られてもフルボッコにされたくないってんなら、blinkとかの逃げ魔法やソレみたいなのを常にホットバーにセットしてりゃいんじゃね
flyingだっけ?忘れたけど
blinkはTier4からだっけ?
まあいきなり来られてもフルボッコにされたくないってんなら、blinkとかの逃げ魔法やソレみたいなのを常にホットバーにセットしてりゃいんじゃね
540名無しのスティーブ (ワッチョイ f7aa-9Y4P)
2021/02/06(土) 02:59:47.58ID:zKo39PuU0 俺レベルになると開幕でkeepInventoryをtrueにする
541名無しのスティーブ (ワッチョイ d725-QgsX)
2021/02/06(土) 04:32:55.25ID:kldUE+kR0 ブラッドムーンてバニラのモブだけじゃなくMODで追加したのも湧きまくるのね
542名無しのスティーブ (ワッチョイ 97aa-1JMs)
2021/02/06(土) 13:12:01.82ID:dOB46Nzk0 1.16.5って実質hotfixみたいな感じだけど.4のmodと後方互換性ってある?
forge派
forge派
543名無しのスティーブ (ワッチョイ bf28-NGR5)
2021/02/06(土) 13:19:24.83ID:UjEwEGJW0 98%くらいは動く
544名無しのスティーブ (ワッチョイ f758-i1Ka)
2021/02/06(土) 19:50:07.95ID:OOSd25L40 1.16.xの2から5はほぼ動くはず
545名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fb9-wsbf)
2021/02/06(土) 23:28:51.87ID:OK0UD/Z60 ちょっと質問なんですがMekの太陽中性子反応機って間違って入っちゃったガスを取り出す方法ある?
核融合炉作ろうと思ったら間違えて三重水素入れちゃって
核融合炉作ろうと思ったら間違えて三重水素入れちゃって
546名無しのスティーブ (ワッチョイ 3717-xC98)
2021/02/07(日) 00:07:28.26ID:VQFb1DMc0 buildcraft silicon のレーザーに直接エネルギーを送れる方法ってあります?
energy conduitやらredstone energy fluxductを繋げようとしてもできなくて…
energy conduitやらredstone energy fluxductを繋げようとしてもできなくて…
548名無しのスティーブ (ワッチョイ f743-ZFmd)
2021/02/07(日) 01:42:33.98ID:FKYoWVR00 >>546
1.12.2の話だと思うけどエネルギーはMJを入力しないといけない
1.12.2の話だと思うけどエネルギーはMJを入力しないといけない
549名無しのスティーブ (アウウィフ FF9b-56gX)
2021/02/07(日) 03:34:32.61ID:yzRu3a3+F550名無しのスティーブ (ワッチョイ 3717-xC98)
2021/02/07(日) 14:43:16.90ID:VQFb1DMc0551名無しのスティーブ (ワッチョイ f728-56gX)
2021/02/07(日) 17:38:51.98ID:8s8022sQ0 gregtech6で精油装置つくるぐらいまでいったんですが、近くのオイル溜まりからオイル取りはじめたらマグマがあったらしく炎上して消えてしまったのですが
一部のこってるところの底みるとFluid Springっていうのがあったんですが、英語wikiみても無限に水 石油 天然ガス 溶岩を生成としか書いてませんでした。
オイルが残ってるところは時々間欠泉みたいに吹き出してるんですが、燃えてfluid springの上になにもないところにはなにか生成されてるようすもないんですが、もしかして
上にある液体によって生成するものが変わったりしてるんですかね? 詳しい人いたら教えて下さい。
greg ver 6.14.00
一部のこってるところの底みるとFluid Springっていうのがあったんですが、英語wikiみても無限に水 石油 天然ガス 溶岩を生成としか書いてませんでした。
オイルが残ってるところは時々間欠泉みたいに吹き出してるんですが、燃えてfluid springの上になにもないところにはなにか生成されてるようすもないんですが、もしかして
上にある液体によって生成するものが変わったりしてるんですかね? 詳しい人いたら教えて下さい。
greg ver 6.14.00
552名無しのスティーブ (ワッチョイ f743-ZFmd)
2021/02/07(日) 18:24:08.01ID:FKYoWVR00553名無しのスティーブ (ワッチョイ f728-56gX)
2021/02/07(日) 19:01:18.73ID:8s8022sQ0 >>552
なるほど、ってことは自分が見たのは白だったからガスが上にいって見えてなかったんですね
大量のオイルが燃えたのは残念だけど、早い目に無尽蔵の資源が見つかったのでラッキーでした。
レスありがとうございました。
なるほど、ってことは自分が見たのは白だったからガスが上にいって見えてなかったんですね
大量のオイルが燃えたのは残念だけど、早い目に無尽蔵の資源が見つかったのでラッキーでした。
レスありがとうございました。
554名無しのスティーブ (ワッチョイ 1fee-fCEL)
2021/02/07(日) 23:16:27.73ID:H0ps4f4v0 ちょっとご相談させてください。
下記環境で起動すると、エラーが出てきてしまい起動できません。
Forgeのバージョン変えたりしてみたけどダメで対処法が分りません。
対処方法がありましたら教えていただきたいです。
※エラーログは長くて邪魔と思われるので見せろと言われたら貼ります。
mod
・Forge-35.1.4/35.1.2/35.0.1(どれでも同じエラー)
・cyclic-1.16.4-1.1.2.jar
エラー文
Cyclic(cyclic) has faild to load correctly
java.lang.NoClassDefFoundError:net/minecraftforge/common/until/ForgeSoundType
下記環境で起動すると、エラーが出てきてしまい起動できません。
Forgeのバージョン変えたりしてみたけどダメで対処法が分りません。
対処方法がありましたら教えていただきたいです。
※エラーログは長くて邪魔と思われるので見せろと言われたら貼ります。
mod
・Forge-35.1.4/35.1.2/35.0.1(どれでも同じエラー)
・cyclic-1.16.4-1.1.2.jar
エラー文
Cyclic(cyclic) has faild to load correctly
java.lang.NoClassDefFoundError:net/minecraftforge/common/until/ForgeSoundType
555名無しのスティーブ (ワッチョイ 3758-23oI)
2021/02/08(月) 00:36:45.76ID:v79m93Ub0556名無しのスティーブ (ワッチョイ b7f5-QgsX)
2021/02/08(月) 10:33:22.04ID:+AJnR3zN0 普段見えるか見えないか、見えないなら見れるタイミングはいつか、水を弾くか流されて消えるか
modによる光源は意外と奥が深いぜ…見た目も非常に大事だし理想となるものになかなか出会えない
置きまくるとカクカクになったり設置ツールを持ったまま扉やチェストを右クリックすると光源置いてしまうとか
置きすぎるとワールド読み込み時にクラッシュするようになってしまうとか落とし穴も多数だ
modによる光源は意外と奥が深いぜ…見た目も非常に大事だし理想となるものになかなか出会えない
置きまくるとカクカクになったり設置ツールを持ったまま扉やチェストを右クリックすると光源置いてしまうとか
置きすぎるとワールド読み込み時にクラッシュするようになってしまうとか落とし穴も多数だ
557名無しのスティーブ (ワッチョイ 174e-+c53)
2021/02/08(月) 11:56:36.06ID:8rOiB3Jj0 光源なら今は亡き竹modの狐火が便利だった
同作者の飯modってどんなんなんだ?
α版しかなく、しかも1.14.4だからそれを主体で遊ぶとかじゃなければ俺は導入は出来ないが
同作者の飯modってどんなんなんだ?
α版しかなく、しかも1.14.4だからそれを主体で遊ぶとかじゃなければ俺は導入は出来ないが
558名無しのスティーブ (ワッチョイ 1fee-fCEL)
2021/02/08(月) 12:26:34.77ID:4P6Zuwat0559名無しのスティーブ (ワッチョイ 97aa-1JMs)
2021/02/08(月) 12:37:30.76ID:EXsIpawd0 別にforgeはレコメ版じゃないとダメってもんでもないぞ
Modの最新版がforge更新しろっつってんならすればよろしい
Modの最新版がforge更新しろっつってんならすればよろしい
560名無しのスティーブ (ワッチョイ 174e-+c53)
2021/02/08(月) 13:07:22.50ID:8rOiB3Jj0 というかもっと上のバージョンのforgeを導入しろってんならその通りの文表示されない?
○○(mod名) requires forge○.○.○ or aboveみたいなやつ
○○(mod名) requires forge○.○.○ or aboveみたいなやつ
561名無しのスティーブ (ワッチョイ 57cf-Ca09)
2021/02/08(月) 16:30:40.64ID:mTzoWIG10 forgeは最新版でバグマークついてるやつを使わざるを得ない時が多々あるからつらい
ところでforge1.16.4のmodで修繕付きをタンクか何かに突っ込むと修復してくれるmodないすか?
1.12.2ではいつもEnder IO使ってたからわからない
Open Blocksも1.16に来てないようだし
ところでforge1.16.4のmodで修繕付きをタンクか何かに突っ込むと修復してくれるmodないすか?
1.12.2ではいつもEnder IO使ってたからわからない
Open Blocksも1.16に来てないようだし
562名無しのスティーブ (アウウィフ FF9b-56gX)
2021/02/09(火) 01:19:13.48ID:cyMv+QUuF Cyclicのダイヤ金床で直せばええんちゃう
563名無しのスティーブ (アウアウクー MM0b-YvNd)
2021/02/09(火) 16:57:08.13ID:hAHyPVXcM AW2のアプデが久々に来てた
グリモアとの連携が増えたとか
グリモアとの連携が増えたとか
564名無しのスティーブ (ワキゲー MM4f-XWIN)
2021/02/09(火) 19:15:21.30ID:PGsPoQTiM565名無しのスティーブ (ワッチョイ f758-i1Ka)
2021/02/09(火) 22:42:47.20ID:Ou8fhNH50566名無しのスティーブ (スフッ Sd3f-CbC3)
2021/02/10(水) 15:37:59.58ID:P1uyWrRsd Orespawnが1.12.2に来たっぽいな(なお開発版)
もうだめだ...おしまいだァ...
もうだめだ...おしまいだァ...
567名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fde-8rv1)
2021/02/10(水) 17:21:04.89ID:KezHTAEw0 >>566
マ?やったぜ
マ?やったぜ
568名無しのスティーブ (ワッチョイ 97aa-1JMs)
2021/02/10(水) 21:14:48.44ID:67wSRlpv0 気になったから調べてみたら悪ノリの権化みたいなmodなのな
Wikiも
Wikiも
569名無しのスティーブ (アウアウクー MM0b-YvNd)
2021/02/11(木) 01:13:24.73ID:EW/xn55xM 他人のモデルを勝手に使ってるとか何とか
570名無しのスティーブ (ワッチョイ f758-blKv)
2021/02/11(木) 02:07:32.82ID:UiOsL2mO0 一回入れて遊んだけどマジでバランスやばいよアレ
あれ一個入れてるだけで戦闘もアイテムも他のmodほとんど置いてけぼりにする
どっちかっていうとあれの最強ボス連中に喰らいつけるドラエボとかレベリングしまくったアルスの最強魔法とかのヤバさを再認識した結果になったけど
あれ一個入れてるだけで戦闘もアイテムも他のmodほとんど置いてけぼりにする
どっちかっていうとあれの最強ボス連中に喰らいつけるドラエボとかレベリングしまくったアルスの最強魔法とかのヤバさを再認識した結果になったけど
571名無しのスティーブ (ワッチョイ f758-blKv)
2021/02/11(木) 02:15:17.90ID:UiOsL2mO0 あと正直1.7.10時代ってこと加味しても作りが粗いと思った
防具を盗んでくるザコ敵がいて倒すと返してくれるんだけどNTBデータ全部消失してたり
ダイヤやネザースターボロボロ落とすザコ敵が普通にスポナーから出てきたり
複製の木っていうまんまな名前のブロックでブロック複製できるけどメタデータ見ないで複製してたり
最上位ボス連中はステータスと回復速度の暴力でガイア3やカオスガーディアンよりつまんない作りだったり
当たり判定が意味不明で剣で殴るのすら困難なボスがいたりとまあいろいろ粗い
防具を盗んでくるザコ敵がいて倒すと返してくれるんだけどNTBデータ全部消失してたり
ダイヤやネザースターボロボロ落とすザコ敵が普通にスポナーから出てきたり
複製の木っていうまんまな名前のブロックでブロック複製できるけどメタデータ見ないで複製してたり
最上位ボス連中はステータスと回復速度の暴力でガイア3やカオスガーディアンよりつまんない作りだったり
当たり判定が意味不明で剣で殴るのすら困難なボスがいたりとまあいろいろ粗い
572名無しのスティーブ (ワッチョイ ff43-TrDV)
2021/02/11(木) 21:28:09.60ID:HbBX+ECu0 移動してたら結構よくFPS60が50付近まで落ちるんだけど53個もMOD入れてるからかな?
CPUはRyzen7 3700X
GPUはRTX2070
optifineで軽量化設定も試してみたし割り当てメモリも8GBまで増やしてる
起動時のGregの読み込みの時だけ妙に重いからこいつが悪さしてるんだろうか
CPUはRyzen7 3700X
GPUはRTX2070
optifineで軽量化設定も試してみたし割り当てメモリも8GBまで増やしてる
起動時のGregの読み込みの時だけ妙に重いからこいつが悪さしてるんだろうか
573名無しのスティーブ (ワッチョイ ff43-TrDV)
2021/02/11(木) 21:29:44.76ID:HbBX+ECu0 あ、マイクラのバージョンは1.7.10
1.12.2の時は同じくらいのMOD数でもFPS60で安定して動いてたんだけどな……
1.12.2の時は同じくらいのMOD数でもFPS60で安定して動いてたんだけどな……
574名無しのスティーブ (ワッチョイ d7aa-RrkP)
2021/02/11(木) 21:35:41.28ID:VTramQsE0 mod数は当てにならんよ、modの規模によって変わるし
大体gregが原因だと思う、追加されるアイテム数もレシピ数も桁違いだし
あと確か1.7.10のgregって鉱石に特殊なテクスチャの当て方してたはずだからそれも重い原因かも
大体gregが原因だと思う、追加されるアイテム数もレシピ数も桁違いだし
あと確か1.7.10のgregって鉱石に特殊なテクスチャの当て方してたはずだからそれも重い原因かも
575名無しのスティーブ (ワッチョイ f725-QgsX)
2021/02/11(木) 21:38:05.47ID:u8uNEGYY0 Greg6で最近のバージョンならチャンク生成時に地下のCoal系鉱脈が燃えてて糞重い時がある
576名無しのスティーブ (ワッチョイ ff43-TrDV)
2021/02/11(木) 22:01:08.05ID:HbBX+ECu0577名無しのスティーブ (ワッチョイ de0c-GH0j)
2021/02/12(金) 00:08:25.10ID:QZVVE1N60 冶金
578名無しのスティーブ (ワッチョイ a7aa-CRB8)
2021/02/12(金) 00:49:44.52ID:BOk7LlbB0 大型modばっか、それこそgreg込みで入れても53個程度でそのスペックでそこまで負担かかりそうにも無いから多分javaの引数指定ミスってるとか変な文字列入れてるとかもありそう
あとそんだけcpuとgpu積んでるならメモリ32にしとこう
確実に足引っ張ってる
あとそんだけcpuとgpu積んでるならメモリ32にしとこう
確実に足引っ張ってる
579名無しのスティーブ (ワッチョイ 9643-qekK)
2021/02/12(金) 01:30:36.95ID:JklT6MK20580名無しのスティーブ (ワッチョイ de28-1omU)
2021/02/12(金) 02:41:30.46ID:F35QJvMD0 1.7.10で割り当て4GB以上にすると調子悪くなるのは有名だったはず
581名無しのスティーブ (ワッチョイ 1f58-Ngmh)
2021/02/12(金) 03:36:26.63ID:38axPS610 むしろ割当を4GBに抑えて他に12GBをあてたほうが良い気がする
常時影入れるとかじゃなきゃ53個くらいで8GBも要らんと思う
常時影入れるとかじゃなきゃ53個くらいで8GBも要らんと思う
582名無しのスティーブ (ワッチョイ df25-Xfe6)
2021/02/12(金) 05:29:30.58ID:sg3FshHm0 長時間やってると重くなってくるのはあるなあ
583名無しのスティーブ (ワッチョイ d641-2hgE)
2021/02/12(金) 07:06:26.97ID:Py18atH90 fastcraftは入れてる?
greg環境は入れててもかなり重たいけど入れないと遊べないレベル
greg環境は入れててもかなり重たいけど入れないと遊べないレベル
584名無しのスティーブ (ワッチョイ 93f5-Xfe6)
2021/02/12(金) 10:23:51.94ID:1eQj8cTS0 値段を上げてスペックで殴ればいい!と思ってたらネザーで超重力に囚われたなぁ
12G割り当ててたメモリは常時80%〜100% 数秒止まって明けてもFPS一桁 すぐにまた数秒停止の異常事態だった
再起動で完全に収まったのが逆に不気味だ
12G割り当ててたメモリは常時80%〜100% 数秒止まって明けてもFPS一桁 すぐにまた数秒停止の異常事態だった
再起動で完全に収まったのが逆に不気味だ
585名無しのスティーブ (ワッチョイ cb58-E5xC)
2021/02/12(金) 11:52:29.67ID:9FS/efy/0 なんかのModがメモリ爆食いしてGC頻発してたんだろうな
てか無駄にメモリ割り当てても特に高速化とかしないし、GC後の使用量+1〜2Gぐらいにしたほうがいい
てか無駄にメモリ割り当てても特に高速化とかしないし、GC後の使用量+1〜2Gぐらいにしたほうがいい
586名無しのスティーブ (ササクッテロ Spc7-pcjv)
2021/02/12(金) 12:00:00.93ID:E7H6ACnrp そういや1.7.10は軽量化mod多かったな
fastcraft、betterFPSは無いと前の低スペじゃまともに遊べなかったなあ
1.12.2や1.16.5にも来て欲しい、今はあまり困ってないけど
fastcraft、betterFPSは無いと前の低スペじゃまともに遊べなかったなあ
1.12.2や1.16.5にも来て欲しい、今はあまり困ってないけど
587名無しのスティーブ (ワッチョイ 93f5-Xfe6)
2021/02/12(金) 12:02:21.50ID:1eQj8cTS0 1.12でoptifine betterfps foamfixを入れてる
そもそも入れまくって効果があるのかとか逆効果だったりしないとかはさっぱりだけどね!
そもそも入れまくって効果があるのかとか逆効果だったりしないとかはさっぱりだけどね!
588名無しのスティーブ (ワッチョイ 93f5-Xfe6)
2021/02/12(金) 14:20:24.54ID:1eQj8cTS0 Mob Grinding Utilsこんな壊れmodだったのか 特にドロ増アップグレード凄まじい
そしてスポーンエッグ製造工程の狂気よ
そしてスポーンエッグ製造工程の狂気よ
589名無しのスティーブ (ワッチョイ cb58-E5xC)
2021/02/12(金) 18:02:07.71ID:9FS/efy/0 1.16ならSodiumとPhosphorとLithiumとStarlightとPerformantとMCMTがあるぞ
軽量化込みなら一番軽いバージョンなんじゃね?
軽量化込みなら一番軽いバージョンなんじゃね?
590名無しのスティーブ (ワッチョイ a7aa-CRB8)
2021/02/12(金) 18:26:10.61ID:BOk7LlbB0 半分以上ファブリック依存なのがなぁ
Optiとすら排他のもあるし
Optiとすら排他のもあるし
591名無しのスティーブ (ワッチョイ 328f-sYwJ)
2021/02/12(金) 22:09:58.86ID:Z2n+D2LH0 今さら過ぎるんだけど greg 系のMODPACKの動画で楽しそうにしてるの見て、この人マゾなのかなー?とか思っちゃう
マゾなの?
マゾなの?
592名無しのスティーブ (ワントンキン MM42-ZnX2)
2021/02/12(金) 22:23:09.69ID:qYvPd961M 1.12だとVanillaFix入れるのも大分有効
593名無しのスティーブ (ワッチョイ a7aa-CRB8)
2021/02/12(金) 22:23:14.95ID:BOk7LlbB0 誰にどういう答えを求めて何処で聴いてんの
594名無しのスティーブ (ワッチョイ c635-Tmys)
2021/02/12(金) 22:31:13.90ID:d5V+/tbq0595名無しのスティーブ (ワッチョイ d6ee-G4/R)
2021/02/12(金) 22:36:06.85ID:4I+Lf/k20596名無しのスティーブ (ワッチョイ cb58-pCKf)
2021/02/12(金) 22:48:49.06ID:fdsXLr5M0 軽量化は正直詳しくないけどoptiは適当に入れてるだけだと逆に重くなるって場面が多くて入れるのをやめたな
細かい設定できるようになることがメインなんだろうけど正直抜いたほうが一番軽くなるって場面が俺の環境だと多すぎた
細かい設定できるようになることがメインなんだろうけど正直抜いたほうが一番軽くなるって場面が俺の環境だと多すぎた
597名無しのスティーブ (ワッチョイ a7aa-C7py)
2021/02/12(金) 23:10:40.09ID:GfrPQ9xK0598名無しのスティーブ (ワッチョイ 33ee-8rsr)
2021/02/13(土) 00:10:50.56ID:UXePvus20 初心者質問で申し訳ないんだがintellinput入れようと思ったら対応してないって弾かれた
古すぎて使えないってことなのか?
古すぎて使えないってことなのか?
599名無しのスティーブ (ワッチョイ ebaa-dB4c)
2021/02/13(土) 00:48:10.39ID:wJAjxko+0 >>591
gregはヌルすぎるとか言ってえげつないパック自作するやべえのもいるからなぁ…
gregはヌルすぎるとか言ってえげつないパック自作するやべえのもいるからなぁ…
600名無しのスティーブ (アウウィフ FFc3-OxJ8)
2021/02/13(土) 01:03:50.70ID:zlbSvn2wF 1.12までは対応したのが出てるみたいだけどバージョンあってる?
601名無しのスティーブ (ワッチョイ 33ee-8rsr)
2021/02/13(土) 01:10:17.36ID:UXePvus20 >>600
forgeが1.16.4だからそれに合ってなくて使えないってことなのかな
forgeが1.16.4だからそれに合ってなくて使えないってことなのかな
602名無しのスティーブ (ワッチョイ 532c-eemK)
2021/02/13(土) 01:21:55.32ID:ThB4qIky0 Mod大量に入れてる時の起動時間何とかならんかなぁ
SATA SSDに入れてるけど数分単位でかかってだるい
SATA SSDに入れてるけど数分単位でかかってだるい
603名無しのスティーブ (ワッチョイ de28-1omU)
2021/02/13(土) 01:43:36.40ID:qjpzADfC0604名無しのスティーブ (ワッチョイ b7fa-5+RR)
2021/02/13(土) 01:55:38.20ID:2hctxDrL0 1.12のmodpackで5分以上起動に掛かるのに慣れきってたけど1.16.4の環境あまりに爆速起動でびっくりした
代わりに慣れ親しんだアレやコレが無いけどもう1.12環境に戻れなさそう
代わりに慣れ親しんだアレやコレが無いけどもう1.12環境に戻れなさそう
606名無しのスティーブ (ワッチョイ 33ee-8rsr)
2021/02/13(土) 02:18:25.41ID:UXePvus20607名無しのスティーブ (アウウィフ FFc3-OxJ8)
2021/02/13(土) 02:20:25.23ID:zlbSvn2wF 1.16のForge起動画面背景赤いのどうにかならんの
あと勝手に全画面になるんだがWindowモードにどうやってするんだコレ
あと勝手に全画面になるんだがWindowモードにどうやってするんだコレ
608名無しのスティーブ (ワッチョイ cb58-HwcN)
2021/02/13(土) 02:46:24.85ID:L5eXvq1z0609名無しのスティーブ (オイコラミネオ MM0f-yseM)
2021/02/13(土) 03:04:12.68ID:68Iy6gVnM >>608
正直stone blockよりかはキツかったけど難しくもなかったかなと言う印象 見た目だと戦闘キツそうだけど最初だけ
途中から放置もできるようになるし死ぬ要素も特になくなる 自動採掘だけは綺麗に消えてたから掘る必要あるけどツールが強い
特に後半は物足りないなあってくらい 新しいverは知らない
omni factoryは俺だと少し覚悟がいるくらいだった interactionから戦闘除いた代わりにアバリティアがやあって挨拶してきた感じ interactionじゃ自動クラフトいらんでしょってくらいだけどこっちは自動化してナンボって環境だった
gregは5uはきつい6は触りたくないって感じ
ceは便利だなと思う 農業の品種改良やアセンブリラインほんとキツかった
正直stone blockよりかはキツかったけど難しくもなかったかなと言う印象 見た目だと戦闘キツそうだけど最初だけ
途中から放置もできるようになるし死ぬ要素も特になくなる 自動採掘だけは綺麗に消えてたから掘る必要あるけどツールが強い
特に後半は物足りないなあってくらい 新しいverは知らない
omni factoryは俺だと少し覚悟がいるくらいだった interactionから戦闘除いた代わりにアバリティアがやあって挨拶してきた感じ interactionじゃ自動クラフトいらんでしょってくらいだけどこっちは自動化してナンボって環境だった
gregは5uはきつい6は触りたくないって感じ
ceは便利だなと思う 農業の品種改良やアセンブリラインほんとキツかった
610名無しのスティーブ (ササクッテロレ Spc7-qekK)
2021/02/13(土) 03:53:06.26ID:1Ahvk0yyp マルチになるスマソ
1.7.10でmek入れるとゲームが無音になるんだけどおま環?
1.7.10でmek入れるとゲームが無音になるんだけどおま環?
611名無しのスティーブ (ワッチョイ d6ee-G4/R)
2021/02/13(土) 06:04:26.17ID:ThsWj0pv0 >>608
旧バージョンはクエスト進行不可とかgreg斧機能しないとか色々キツかった
今はクエスト説明文で詳しく説明されてたり自動化のガイド動画のリンクあったり化学処理のフローチャートがあったりとかなり親切どからgreg入門編みたいな感じ
まぁ一本道なのは変わらず宇宙や魔術からは逃げられないけれども
旧バージョンはクエスト進行不可とかgreg斧機能しないとか色々キツかった
今はクエスト説明文で詳しく説明されてたり自動化のガイド動画のリンクあったり化学処理のフローチャートがあったりとかなり親切どからgreg入門編みたいな感じ
まぁ一本道なのは変わらず宇宙や魔術からは逃げられないけれども
612名無しのスティーブ (ササクッテロ Spc7-pcjv)
2021/02/13(土) 07:17:30.93ID:sQXIC9fup interactionsは某氏の動画でwyvern、draconic装備無しでカオスガーディアン戦とか出てきてやべえ印象しかない
真面目にあれ倒せるんか?
真面目にあれ倒せるんか?
613名無しのスティーブ (ワッチョイ 1658-Xfe6)
2021/02/13(土) 08:28:22.19ID:jLcM1J/n0614名無しのスティーブ (ワッチョイ 97f3-ORKp)
2021/02/13(土) 09:12:50.81ID:gOipJjsU0 Greg6はBCとかFFMとかの便利すぎないMODと組み合わせてスローライフするMODって認識してるわ
利便性や効率は無視して整地もそこそこに家建てて道作って工場建てて資材も必要な分だけ掘りに行く、みたいな
Greg6は癒しMOD
利便性や効率は無視して整地もそこそこに家建てて道作って工場建てて資材も必要な分だけ掘りに行く、みたいな
Greg6は癒しMOD
616名無しのスティーブ (ワッチョイ cb58-pCKf)
2021/02/13(土) 09:44:57.30ID:L5eXvq1z0617名無しのスティーブ (ワッチョイ 328f-sYwJ)
2021/02/13(土) 10:12:16.75ID:/Dl0FVRN0 omni やってないから分からないが、SkyFactory4 の緩さに勝てるかな?
MOD初めてという人にオススメする最強の緩い生活
MOD初めてという人にオススメする最強の緩い生活
618名無しのスティーブ (ワッチョイ f2b3-DrOF)
2021/02/13(土) 10:13:38.07ID:52M66eCi0 TiCもそろそろ1.16にくるかな
いまテストワールド段階みたい
いまテストワールド段階みたい
620名無しのスティーブ (ワッチョイ a7aa-CRB8)
2021/02/13(土) 11:46:12.71ID:Csdb/j710 目処立ったか
silencegearって代替使ってたけどいかんせん下位互換みがあったからな
silencegearって代替使ってたけどいかんせん下位互換みがあったからな
621名無しのスティーブ (ワッチョイ ffaa-gmwg)
2021/02/13(土) 11:50:18.38ID:O3R221OK0 TiCって正直あんまり使わないんだけど無いと寂しいんだよね
622名無しのスティーブ (ワッチョイ 93f5-Xfe6)
2021/02/13(土) 11:52:01.04ID:g7ppPGrX0 弓矢にドロップ増加はこれしか知らないからありがたい
plustic的なものもEIOもないならインベントリ直送は期待できないけど
plustic的なものもEIOもないならインベントリ直送は期待できないけど
623名無しのスティーブ (アウアウクー MM07-ZqNY)
2021/02/13(土) 12:07:47.76ID:Zk251LKKM TiCの人体調崩してたんだっけ
624名無しのスティーブ (ワッチョイ cb58-pCKf)
2021/02/13(土) 12:12:26.23ID:L5eXvq1z0 入れとくと意外なとこで活躍したりもするから侮れないTiC
意外と液体金属固める手段あるmodって多くないからノーコストで固められる点で機械群の中に埋もれる鋳造台という奇妙な設備ができたりする
意外と液体金属固める手段あるmodって多くないからノーコストで固められる点で機械群の中に埋もれる鋳造台という奇妙な設備ができたりする
625名無しのスティーブ (ササクッテロ Spc7-pcjv)
2021/02/13(土) 12:32:18.87ID:sQXIC9fup ticキター!
tetraで代用して早3ヶ月・・・利便性はやっぱticのが遥かに上だわ
>>617
SF4は最初の木を自動で素材にする段階で力尽きたわ
俺の技術力では頭がパンクする
omniは今HVまで来てそろそろ自動化しようかとAE2勉強中
tetraで代用して早3ヶ月・・・利便性はやっぱticのが遥かに上だわ
>>617
SF4は最初の木を自動で素材にする段階で力尽きたわ
俺の技術力では頭がパンクする
omniは今HVまで来てそろそろ自動化しようかとAE2勉強中
626名無しのスティーブ (ワッチョイ 1658-Xfe6)
2021/02/13(土) 13:09:23.02ID:jLcM1J/n0 OmniとかInteractionsでGreg本格的に触り始めた身としては
機械の搬出面をドライバで弄って搬入搬出を同じ面に出来ることに
最初気づかんかったよね
機械の搬出面をドライバで弄って搬入搬出を同じ面に出来ることに
最初気づかんかったよね
627名無しのスティーブ (ワッチョイ 328f-sYwJ)
2021/02/13(土) 13:14:14.47ID:/Dl0FVRN0628名無しのスティーブ (ワントンキン MM42-ZnX2)
2021/02/13(土) 13:15:02.00ID:5fTOkQjHM 初心者向けって言うとSkyFactory3が一番良かったけどクエストじゃなくてアチーブメント形式だったのが玉に瑕
後はStoneBlockも好きだったな
後はStoneBlockも好きだったな
629名無しのスティーブ (ワッチョイ 92ea-hAM8)
2021/02/13(土) 13:40:21.91ID:aUrDKjti0 なんかmekanismの精密製材機が自動搬入しないんだけど教えてくれ。
630名無しのスティーブ (ワッチョイ 1658-UNNp)
2021/02/13(土) 13:42:56.23ID:jLcM1J/n0 guiから搬入面設定した?
631名無しのスティーブ (ワッチョイ 92ea-hAM8)
2021/02/13(土) 13:46:08.78ID:aUrDKjti0 した
1.7.10で竹の和箪笥から入れようとしてる
1.7.10で竹の和箪笥から入れようとしてる
632名無しのスティーブ (ワッチョイ 92ea-hAM8)
2021/02/13(土) 13:49:23.40ID:aUrDKjti0 GUIからじゃ無理でコンフィギュレーターでもやったけど無理だった
チェストに変えても無理だし精密な搬入の設定もいじったりしたけど無理
チェストに変えても無理だし精密な搬入の設定もいじったりしたけど無理
633名無しのスティーブ (ワッチョイ 92ea-hAM8)
2021/02/13(土) 13:50:27.54ID:aUrDKjti0 全面試した
634名無しのスティーブ (ワッチョイ 92ea-hAM8)
2021/02/13(土) 13:53:50.73ID:aUrDKjti0 搬出も一緒に設定したけど搬入しない
というか搬出すらしない
ちゃんと搬出Onにしたけどな
というか搬出すらしない
ちゃんと搬出Onにしたけどな
635名無しのスティーブ (ワッチョイ eb43-bpJq)
2021/02/13(土) 14:09:28.25ID:5UHZLzss0 mekの機械って搬出はしてくれるけど
搬入はパイプなりホッパーなり使わないと無理じゃないの
搬入はパイプなりホッパーなり使わないと無理じゃないの
636名無しのスティーブ (ワッチョイ 92ea-hAM8)
2021/02/13(土) 14:13:56.55ID:aUrDKjti0 TEのレッドストーンかまどなら自動搬入できた
精密製材機もう一つ作ったけどダメだったよ
それどころかmekanismの電気かまどまでダメ
精密製材機もう一つ作ったけどダメだったよ
それどころかmekanismの電気かまどまでダメ
637名無しのスティーブ (ワッチョイ 92ea-hAM8)
2021/02/13(土) 14:15:11.88ID:aUrDKjti0 >>635
マジ?ロジのパイプって繋がる?
マジ?ロジのパイプって繋がる?
638名無しのスティーブ (ワントンキン MM42-ZnX2)
2021/02/13(土) 14:19:24.50ID:5fTOkQjHM 搬入も出来た気がするけど1.7のは知らねえ
639名無しのスティーブ (ワッチョイ eb43-bpJq)
2021/02/13(土) 14:21:09.36ID:5UHZLzss0640名無しのスティーブ (ワッチョイ 92ea-hAM8)
2021/02/13(土) 14:21:10.60ID:aUrDKjti0 調べたが多分搬入できる気がするんだけど
できないなら設定の意味もないし
できないなら設定の意味もないし
641名無しのスティーブ (ワッチョイ 92ea-hAM8)
2021/02/13(土) 14:26:39.74ID:aUrDKjti0 >>639
加工パイプだけ繋がったわありがと
加工パイプだけ繋がったわありがと
642名無しのスティーブ (ササクッテロ Spc7-pcjv)
2021/02/13(土) 15:20:12.33ID:sQXIC9fup mekはファクトリー化した後(3スロ以上)なら自動搬入可能
ファクトリー化前(1スロ)ならホッパーとかが必要
ファクトリー化前(1スロ)ならホッパーとかが必要
643名無しのスティーブ (ササクッテロ Spc7-pcjv)
2021/02/13(土) 15:24:19.61ID:sQXIC9fup644名無しのスティーブ (ワッチョイ c6ee-RS9H)
2021/02/13(土) 15:32:54.21ID:cBQHXqR30 最終的には畑とかの生産の方が早くなるわけだからとりあえず現時点で最低限使い物になるのを試行錯誤して組んでみ
スペースや効率はともかく形にするだけならいくらでもやりようあるし、それでも無理なようなら誰かしらのプレイ動画みて参考にしたらいいし
スペースや効率はともかく形にするだけならいくらでもやりようあるし、それでも無理なようなら誰かしらのプレイ動画みて参考にしたらいいし
645名無しのスティーブ (ワッチョイ 92ea-kUi7)
2021/02/13(土) 15:48:10.75ID:aUrDKjti0 >>642
ファクトリー化後のかまどは無理だったんですがそれは
ファクトリー化後のかまどは無理だったんですがそれは
646名無しのスティーブ (ワッチョイ df25-Xfe6)
2021/02/13(土) 19:02:24.28ID:M0p7HPTp0 1.12.2でGlare Torchのランタンみたいなの欲しい
1.3でならあったが
1.3でならあったが
647名無しのスティーブ (ワッチョイ 532c-eemK)
2021/02/13(土) 19:04:39.95ID:ThB4qIky0 EIOのトラベルスタッフみたいなアイテムが1.16のなんかのmodでないかな
エリトラ用に花火作るのめんどくさいぞ
エリトラ用に花火作るのめんどくさいぞ
648名無しのスティーブ (ワッチョイ 774e-5f47)
2021/02/13(土) 19:17:33.39ID:YtgLfkTH0 手軽さならArsNouveauのleapとかどうよ
耐久消費もないし
耐久消費もないし
650名無しのスティーブ (ワッチョイ de28-1omU)
2021/02/13(土) 21:17:54.85ID:qjpzADfC0 Travel Anchorがスタンドアローン版であるぞ
652名無しのスティーブ (ワッチョイ 16b3-Xfe6)
2021/02/14(日) 07:39:36.80ID:kMgkb2Og0 greg5u(GTNH)のソーラーパネルってどうやって使うのが普通?
日光当てなきゃいけないけど天井作らないと雨で機械爆発するじゃん
だから今は日照センサで天井動かしてるけど貼り付けても爆発しない機械とかないですかね
日光当てなきゃいけないけど天井作らないと雨で機械爆発するじゃん
だから今は日照センサで天井動かしてるけど貼り付けても爆発しない機械とかないですかね
653名無しのスティーブ (ワッチョイ 1658-UNNp)
2021/02/14(日) 07:57:50.47ID:qYmC4Zd+0 ガラスの屋根でも張ればいいんじゃないですかね
654名無しのスティーブ (ワッチョイ 16b3-Xfe6)
2021/02/14(日) 08:19:09.43ID:kMgkb2Og0 あっ…
アホ丸出しで質問してしまった私をお許しください
アホ丸出しで質問してしまった私をお許しください
655名無しのスティーブ (ワッチョイ c692-sKCj)
2021/02/14(日) 11:39:55.99ID:I00C0Xeu0 1.16.5でcodechickenを前提とするMODが動かん、、、
656名無しのスティーブ (ワッチョイ a7aa-C7py)
2021/02/14(日) 12:11:34.58ID:zTqbuNmK0657名無しのスティーブ (ワッチョイ 16b3-Xfe6)
2021/02/14(日) 13:28:08.09ID:kMgkb2Og0658名無しのスティーブ (ワッチョイ cf05-GvtD)
2021/02/14(日) 16:21:19.75ID:iK/lFbf50 all of fabric 3 やってたらae2とmiの組み合わせでクラッシュするのね
githubみると数ヶ月前に報告されてるが...
githubみると数ヶ月前に報告されてるが...
659名無しのスティーブ (ワッチョイ d641-2hgE)
2021/02/15(月) 01:32:00.69ID:Aaa6azAF0 gt5uやってた時はガラス上においていけてたかな
660名無しのスティーブ (ワッチョイ efcf-yvcV)
2021/02/15(月) 08:24:35.70ID:LcvMcmUx0 mana and artificeの魔法しまった本の魔法の切り替えはArs Magica2時代のやつのほうが
切り替えスムーズにできたね。やり方選択できるようにならないかなぁ
ところでGrimoireって本があってクリエイティブで出してみたけどスペルブックの類みたいだけど、
あれはドロップかなにかなの?
おっさんとかインプとかけっこう倒してるけどまだ出たことはない
切り替えスムーズにできたね。やり方選択できるようにならないかなぁ
ところでGrimoireって本があってクリエイティブで出してみたけどスペルブックの類みたいだけど、
あれはドロップかなにかなの?
おっさんとかインプとかけっこう倒してるけどまだ出たことはない
661名無しのスティーブ (ワッチョイ cb69-vz46)
2021/02/15(月) 10:38:36.59ID:hNk4HTqL0 1.7.10でスライムボールが有り余ってるんだけど大量に消費できるような小粒MODってないかな
全部しまったままなのもなんかあれだし捨てるのもそれはそれで勿体ないし
全部しまったままなのもなんかあれだし捨てるのもそれはそれで勿体ないし
662名無しのスティーブ (ワッチョイ 33ee-rua9)
2021/02/15(月) 12:36:17.22ID:ZQPseitm0 AW2の更新、軽く触ってみたけど派閥が増えて建物のクオリティ上がってるなー
663名無しのスティーブ (ワッチョイ 93f5-Xfe6)
2021/02/15(月) 12:39:14.60ID:bnaGyx0e0 ひっそりと1.12 IFのアドオンが更新してTiC弓パーツとしての性能が死んでしまっている
664名無しのスティーブ (ワッチョイ a7aa-pCKf)
2021/02/16(火) 00:46:02.12ID:q0/oJqR90 1.7.10環境でTerraFirmaCraft(TFC) とcustomstuff2(CS2)を使ってるんだがTFCのアイテム名が半角スペースを含んでてCS2で使おうとするとクラッシュしちゃうんだよね。
エスケープシーケンス(\s\t\020)書いたりアンダーバーとか空白を詰めてみたりとかしても機能しないんだけど知ってる人誰かいる?
エスケープシーケンス(\s\t\020)書いたりアンダーバーとか空白を詰めてみたりとかしても機能しないんだけど知ってる人誰かいる?
665名無しのスティーブ (ワッチョイ dfaa-pcjv)
2021/02/16(火) 12:33:25.40ID:qWOtD/ok0 Enigmatica6やってるんだけど、tetraの地下のforgeって地道に掘って見つけるしか無い?
sphereにエンダーアイ2個付けたけどこれ関係ないやつ?
sphereにエンダーアイ2個付けたけどこれ関係ないやつ?
666名無しのスティーブ (ワッチョイ 16b0-QgE8)
2021/02/16(火) 15:17:11.47ID:bpt/o/8u0 >>665
Holosphereにエンダーアイを付けると、遺跡が近くにあると音が鳴るようになる
遺跡は山岳か寒地の地下深くにできるらしいので、スフィアを持ってレッツ採掘
音が鳴ったら真下に掘ればだいたいあるけど、マグマダイブには注意
Holosphereにエンダーアイを付けると、遺跡が近くにあると音が鳴るようになる
遺跡は山岳か寒地の地下深くにできるらしいので、スフィアを持ってレッツ採掘
音が鳴ったら真下に掘ればだいたいあるけど、マグマダイブには注意
667名無しのスティーブ (ワッチョイ cf05-GvtD)
2021/02/16(火) 19:35:56.17ID:JKGonPrk0 tetra の遺跡はy15あたりにできるね
遺跡1つでアップグレードできるほど揃ってるケースは稀だから大体は複数見つける必要ある
遺跡1つでアップグレードできるほど揃ってるケースは稀だから大体は複数見つける必要ある
668名無しのスティーブ (ワッチョイ dfaa-pcjv)
2021/02/17(水) 00:49:29.73ID:DvB4ZLlZ0 ワールド再生成からスペクテイターで見つけて現地行っても反応無かった
んで試しに掘ってみたらy40くらいでようやく反応が出た
そりゃy70の山岳てっぺんからじゃ見つからんわけだわ・・・
案の定素材は全く足らんし
んで試しに掘ってみたらy40くらいでようやく反応が出た
そりゃy70の山岳てっぺんからじゃ見つからんわけだわ・・・
案の定素材は全く足らんし
669名無しのスティーブ (ワッチョイ 16b0-QgE8)
2021/02/17(水) 01:18:13.35ID:jJNU3EJa0 遺跡を5個くらい回って、やっとネザライトハンマーが作れた
E6は洞窟が多めだから、スフィアを持って該当バイオームを下ればそんなに発見は難しくないハズ
E6は洞窟が多めだから、スフィアを持って該当バイオームを下ればそんなに発見は難しくないハズ
670名無しのスティーブ (ワッチョイ cf05-GvtD)
2021/02/17(水) 03:50:06.28ID:Odj8/5OL0 2つ目のアタッチメントがなかなかでなくて10くらい遺跡漁った記憶
出たら出たで2つ出てきてな
ハンマークローに幸運つけるとボルトやら棒やらラッチやらが多く取れるギミックもあるみたいだけどそんなに数いらないんだよな
出たら出たで2つ出てきてな
ハンマークローに幸運つけるとボルトやら棒やらラッチやらが多く取れるギミックもあるみたいだけどそんなに数いらないんだよな
671名無しのスティーブ (ワッチョイ a7aa-HXZu)
2021/02/17(水) 18:08:47.68ID:CAtFSGSb0 1.12でExU2のクアンタムクァーリーでDEのドラコニウムって掘れなくなった?
672名無しのスティーブ (ワッチョイ efa3-pCKf)
2021/02/17(水) 19:23:43.37ID:pauhirbK0 久々のマイクラ1.12で工業MODやってますが、複数のMODの鉱石を統一させるMODとかありませんか? 例えばMODごとの銅鉱石が別物扱いされてスタックされなくて持つのに邪魔なので
673名無しのスティーブ (ワッチョイ 1609-EBi4)
2021/02/17(水) 19:42:34.43ID:SEHlgnNN0 >>672
UniDict(レシピに表示する同一の素材をを1つに絞るやつ)+InstantUnify(取得した素材を勝手に特定のMODのやつに変換するやつ)
ただしInstantUnifyを入れてるとChisel等で加工したテクスチャの違う鉱石ブロックが勝手に加工前の状態に戻されるので要調整
UniDict(レシピに表示する同一の素材をを1つに絞るやつ)+InstantUnify(取得した素材を勝手に特定のMODのやつに変換するやつ)
ただしInstantUnifyを入れてるとChisel等で加工したテクスチャの違う鉱石ブロックが勝手に加工前の状態に戻されるので要調整
674名無しのスティーブ (ワッチョイ 9643-qekK)
2021/02/17(水) 20:04:52.03ID:EEaKcq/f0 コンフィグから1つのMOD以外の鉱石を生成オフにすればスッキリ
675名無しのスティーブ (ワッチョイ dfaa-bpJq)
2021/02/17(水) 20:13:21.84ID:UFKiEzE50 JAOPCAってどうなん
676名無しのスティーブ (ワッチョイ 1609-EBi4)
2021/02/17(水) 21:01:03.28ID:SEHlgnNN0 >>675
あれは例えばTiCのコバルト鉱石をMekの鉱石倍化ラインで処理できるようにするとかそんな感じの別物だから……
あとconfigの調整だけだと鉱石ブロックの重複は防げてもインゴットとかの重複は防げないのも重要
あれは例えばTiCのコバルト鉱石をMekの鉱石倍化ラインで処理できるようにするとかそんな感じの別物だから……
あとconfigの調整だけだと鉱石ブロックの重複は防げてもインゴットとかの重複は防げないのも重要
678名無しのスティーブ (アウウィフ FFc3-OxJ8)
2021/02/17(水) 23:08:00.87ID:TVmysOuqF679名無しのスティーブ (ワッチョイ 97f3-GDsi)
2021/02/18(木) 00:46:00.83ID:ikFaqdUR0 Curse落ちた?
680名無しのスティーブ (ワッチョイ 97f3-GDsi)
2021/02/18(木) 00:46:50.23ID:ikFaqdUR0 行けたわ、なんだったんだろ
681名無しのスティーブ (ワッチョイ cb58-s223)
2021/02/18(木) 07:50:54.64ID:ZO9aGGMj0682名無しのスティーブ (ワッチョイ 1f58-Ngmh)
2021/02/18(木) 08:15:53.07ID:7uJqFLUx0 鉱石辞書modなんて一杯あるよね?
683名無しのスティーブ (ワッチョイ 93f5-Xfe6)
2021/02/18(木) 10:50:33.05ID:yroQUYw30 1.12で、鉱石は無理でもインゴ・ブロック・ナゲットを意地でも定めた1つに統一するのが欲しかったが諦めた
加工するマシン次第であっさり別れてしまう
加工するマシン次第であっさり別れてしまう
684名無しのスティーブ (ワッチョイ c6ee-RS9H)
2021/02/18(木) 11:59:57.56ID:T8KdAdmq0 自分で加工レシピ弄るしかないね
まあ完成品を辞書変換するライン組み込めば済むけど
まあ完成品を辞書変換するライン組み込めば済むけど
686名無しのスティーブ (ワッチョイ b766-DrOF)
2021/02/18(木) 13:45:46.19ID:N4ADgcpC0 >>683
自分の環境だとmekのファクトリーかまどで銀と鉛がic2のインゴットになってしまうんだが更にクラフトでナゲット→インゴットをするとmekのインゴットになる
どういう理屈で優先順位?みたいなのが決まるんだろうね
自分の環境だとmekのファクトリーかまどで銀と鉛がic2のインゴットになってしまうんだが更にクラフトでナゲット→インゴットをするとmekのインゴットになる
どういう理屈で優先順位?みたいなのが決まるんだろうね
688名無しのスティーブ (ワッチョイ 1f58-Ngmh)
2021/02/18(木) 14:23:33.52ID:7uJqFLUx0 この流れが疑問なんだがmine tweaker(craft tweaker)みたいな有名所とか
他の鉱石辞書やレシピ改変系は試してるの?
他の鉱石辞書やレシピ改変系は試してるの?
689名無しのスティーブ (アウアウカー Sa6f-6x9B)
2021/02/18(木) 14:38:09.81ID:SVMM78h/a 1.7.10くらいなら
インベントリに入るとき
精錬したとき、粉砕したときに変換してくれる便利なやつあったよね
インベントリに入るとき
精錬したとき、粉砕したときに変換してくれる便利なやつあったよね
690名無しのスティーブ (ワッチョイ c6ee-RS9H)
2021/02/18(木) 15:48:14.57ID:T8KdAdmq0 グリゴリ印の農業modにそんな機能があったね
691名無しのスティーブ (ワッチョイ c6ee-RS9H)
2021/02/18(木) 15:48:38.17ID:T8KdAdmq0 グレゴリね
692名無しのスティーブ (ワッチョイ 9369-n8ND)
2021/02/19(金) 11:56:23.33ID:pJZwJXtF0 ロジスティクスの配管がダイヤパイプ挟むと途切れるのにwiki見ると途切れないってあったんですけど仕様変更か何かあったんですか?
バージョンはマイクラは1.7.10でBCは7.1.23でロジパは0.9.3.132です
バージョンはマイクラは1.7.10でBCは7.1.23でロジパは0.9.3.132です
693名無しのスティーブ (ワッチョイ ffea-fA9Y)
2021/02/19(金) 18:55:06.57ID:042Gx40T0 何でダイヤパイプが要るの?
てか普通に切れなかった気がするんだが
てか普通に切れなかった気がするんだが
694名無しのスティーブ (ワッチョイ cf41-V1Dw)
2021/02/19(金) 19:35:39.45ID:Nkr9o15b0 ロジの中間は石丸石クオーツ砂岩金の分岐なしパイプのみしかダメだったはず
ダイヤはフィルター機能あるから分岐なくても動作おかしくなる
ダイヤはフィルター機能あるから分岐なくても動作おかしくなる
695名無しのスティーブ (ワッチョイ 43aa-xxA6)
2021/02/19(金) 20:08:18.96ID:t5EQTMSm0 BCはパイプの搬出搬入にすら動力いるのすげーしんどいよなぁ
石油の分化工程といい工業というより再現modっぽい
石油の分化工程といい工業というより再現modっぽい
696名無しのスティーブ (ワッチョイ ffb5-t20U)
2021/02/19(金) 20:14:04.12ID:SHvtmRWE0 むしろ動力なくて良い方が違和感あった
今となってはスペース確保がだるいだけだが
今となってはスペース確保がだるいだけだが
697名無しのスティーブ (ワッチョイ a3aa-GD1z)
2021/02/19(金) 22:59:55.53ID:GMx2iAIg0 BetweenLandsみたいに世界観が凝ったmodって何かあるかな
699名無しのスティーブ (ワッチョイ 8fee-jTJD)
2021/02/19(金) 23:48:46.23ID:karn2Uvc0 ディメンション追加と探索その他の雰囲気って点だとatum2は凝っててそこそこオススメ、エジプトっぽいが詰まってる
701名無しのスティーブ (アウアウウー Sae7-U9Xk)
2021/02/20(土) 02:16:26.66ID:eDSx/L8Aa 家畜拉致ってくる奴の存在感も合わせていい雰囲気だったな
ただ闇世界にダンジョンの一つくらいは欲しかった
ただ闇世界にダンジョンの一つくらいは欲しかった
702名無しのスティーブ (ワッチョイ 6f28-kb+Y)
2021/02/20(土) 04:13:04.91ID:Csjma/W80 Create面白いけどFan精錬のコレジャナイ感が凄い
703名無しのスティーブ (ワッチョイ a3aa-GD1z)
2021/02/20(土) 09:27:10.56ID:DtiSuvy00 サンクス
704名無しのスティーブ (スッップ Sd1f-n8ND)
2021/02/20(土) 10:04:20.16ID:wULPc1lhd ロジといえばファジーの使い方が今でもわからんのよな、ざっと探してみても解説してるところ見当たらんし
705名無しのスティーブ (ワッチョイ 9325-dCcV)
2021/02/20(土) 22:06:17.13ID:bl99+IXK0 >>702
本当にわかる
マグマの熱で炙るだけで鉱石が精錬されるのには違和感しかない
序盤だからファン精錬の恩恵を受けまくってるけど、今後資源が揃ってきたら縛りたいな
Funnelってかまどに接続出来るよね?
本当にわかる
マグマの熱で炙るだけで鉱石が精錬されるのには違和感しかない
序盤だからファン精錬の恩恵を受けまくってるけど、今後資源が揃ってきたら縛りたいな
Funnelってかまどに接続出来るよね?
706名無しのスティーブ (ワッチョイ ffb5-t20U)
2021/02/20(土) 23:15:38.19ID:38PMjszz0 1.16.4で村人の司書の取引内容がやたら偏るんだけどこんなmod関連のバグあるのか…?
707名無しのスティーブ (スップ Sd1f-nYBO)
2021/02/21(日) 00:06:47.37ID:ZEh6yi3+d RefinedStorageのストレージにケーブルのカバーをしまってJEIやグリッドの検索欄で「@tor」って打ち込むとクラッシュするのは自分だけかな
ランチャーから再起動するまでJEI の検索欄への入力が保持されるのか、タイトル画面からワールド入り直すだけだとインベントリ開くだけでクラッシュし続けたから焦った
ランチャーから再起動するまでJEI の検索欄への入力が保持されるのか、タイトル画面からワールド入り直すだけだとインベントリ開くだけでクラッシュし続けたから焦った
708名無しのスティーブ (ワッチョイ a358-YO0v)
2021/02/21(日) 02:22:56.54ID:Uq5dsmqj0 デバッグ用だがお遊び要素だか知らんけど、わざと設定してあったはず
ダークウェブ tor でぐぐると何となく理由は分かる
ダークウェブ tor でぐぐると何となく理由は分かる
709名無しのスティーブ (ワッチョイ cf09-Eyrv)
2021/02/21(日) 21:31:39.77ID:0IcfRQM30 fuzzyってアイテムIDが同じアイテム(土とポドゾルの関係みたいなもの)を同一として処理するアレでは?
710名無しのスティーブ (ワッチョイ e3cf-JL3B)
2021/02/21(日) 22:13:22.44ID:bkl5aW6B0 1.16.4のPsiはレベルを解放していくのなくなってる
最初から全部のプログラムのやつが解放されてる
最初から全部のプログラムのやつが解放されてる
711名無しのスティーブ (アウアウクー MM07-F3+k)
2021/02/23(火) 14:22:44.69ID:mew1AmM0M Alex’s MobsがAmong Usのパロディモブ追加してて草
712名無しのスティーブ (ワッチョイ ffde-CnYv)
2021/02/23(火) 22:23:06.89ID:mDaWRZlh0 Astemir's Forest CraftのNight Watcher、なかなかに凶悪
睡眠を妨害してくるし何より強制連続テレポート攻撃が鬼畜すぎる…
睡眠を妨害してくるし何より強制連続テレポート攻撃が鬼畜すぎる…
713名無しのスティーブ (ワッチョイ b3f3-Rlil)
2021/02/24(水) 05:52:34.51ID:LhHbFPM50 いつの間にか1.16にもJourneyMap来てたのか
まだβ段階だけど
まだβ段階だけど
714名無しのスティーブ (ワッチョイ 13c8-2SAv)
2021/02/24(水) 12:53:01.17ID:FSKcnx6D0 Forge1.16.4-35.1.4で使えるクラフトレシピを表示できるMODのおすすめってないでしょうか
mekanismとかcyclicあたりと組み合わせて使う予定です
mekanismとかcyclicあたりと組み合わせて使う予定です
715名無しのスティーブ (ワッチョイ 731f-OrB4)
2021/02/24(水) 13:13:12.82ID:QM+U81Bw0 JEIがあるじゃん
716名無しのスティーブ (ワッチョイ 43aa-Ya/C)
2021/02/24(水) 13:13:44.32ID:lL6K2E+00 Just enough itemsが一般的なやつ
一部modはアドオンがいるかも
一部modはアドオンがいるかも
717名無しのスティーブ (ワッチョイ 13c8-2SAv)
2021/02/24(水) 14:14:42.57ID:FSKcnx6D0 JEIは一度チャレンジしたんですが、jei_1.12.2-4.16.1.301を入れたら古いForge用って警告がでて失敗してしまいました
いまいちどのバージョンのForgeなら合うのか調べ方が分からず、せめて他のMODでもないかなーと
いまいちどのバージョンのForgeなら合うのか調べ方が分からず、せめて他のMODでもないかなーと
718名無しのスティーブ (ワッチョイ 8fee-jTJD)
2021/02/24(水) 14:24:47.57ID:icl7U2Ic0 それは1.12.2用
ちゃんと1.16.4対応のものがあるからそれ導入して
ちゃんと1.16.4対応のものがあるからそれ導入して
719名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp07-Ya/C)
2021/02/24(水) 15:13:12.93ID:VAYQQDzVp jei_「1.12.2」-4.16.1.301
↑ここがマイクラ本体(forge)のバージョンと合うファイルをダウンロードしてみなさい
↑ここがマイクラ本体(forge)のバージョンと合うファイルをダウンロードしてみなさい
720名無しのスティーブ (ワッチョイ 13c8-2SAv)
2021/02/24(水) 15:15:39.64ID:FSKcnx6D0721名無しのスティーブ (ワッチョイ 8fee-jTJD)
2021/02/24(水) 15:20:11.73ID:icl7U2Ic0 versionミスは慣れててもやっちゃうことあるから分かる
導入が大変なら自分が遊びたいmodが入ってるmodpack探してみるのも手かもね
導入が大変なら自分が遊びたいmodが入ってるmodpack探してみるのも手かもね
722名無しのスティーブ (ワッチョイ 43aa-xxA6)
2021/02/24(水) 16:30:07.25ID:NFJxwoAv0 一番間違えるのはforgeのバージョン
723名無しのスティーブ (ワッチョイ b3f3-Rlil)
2021/02/24(水) 18:28:39.60ID:LhHbFPM50 今はFabric対応版もあるからややこしい
724名無しのスティーブ (ワッチョイ a3aa-Ya/C)
2021/02/24(水) 20:29:09.31ID:yi+kaXzq0 mod導入→forgeのバージョンを下げてください
バージョン下げる→(別のmod)forgeのバージョンを上げてください
こうなって泣く泣く諦めたことがある
バージョン下げる→(別のmod)forgeのバージョンを上げてください
こうなって泣く泣く諦めたことがある
725名無しのスティーブ (ワッチョイ 2325-SpzJ)
2021/02/24(水) 20:43:40.97ID:hS67GugW0 バージョン違いは最初の頃と
慣れてきて余裕でしょw
って頃にやらかすよなーw
慣れてきて余裕でしょw
って頃にやらかすよなーw
726名無しのスティーブ (ワッチョイ 9369-n8ND)
2021/02/24(水) 20:49:15.78ID:gUzLrfjI0 過去バージョンのマイクラに間違えて最新バージョン用のMOD入れてたけど何故か普通に動いてて長らく気付かなかったことが
727名無しのスティーブ (ワッチョイ a3aa-Ya/C)
2021/02/24(水) 22:14:35.72ID:yi+kaXzq0728名無しのスティーブ (ワッチョイ 43aa-xxA6)
2021/02/24(水) 22:53:55.61ID:NFJxwoAv0 Forgeの情報互換のないmodって見たことねぇな
Fabならいくつかあるけど
Fabならいくつかあるけど
729名無しのスティーブ (ワッチョイ 43aa-xxA6)
2021/02/24(水) 22:54:03.88ID:NFJxwoAv0 上方
730名無しのスティーブ (ワッチョイ ff11-POzE)
2021/02/25(木) 01:13:44.71ID:JXcavvef0 最近はあんまないけど1.6とかの頃はけっこう見たな
Forge側が互換切りしなくなったとかそんな感じ?
Forge側が互換切りしなくなったとかそんな感じ?
731名無しのスティーブ (ワッチョイ 9339-kvrd)
2021/02/25(木) 10:14:14.73ID:3UOGjVwJ0 Forgeは無いけど、IC2-Exとそのアドオンだとたまにある、いやよくある
732名無しのスティーブ (ワッチョイ 9358-aro3)
2021/02/25(木) 12:46:56.21ID:E1B+n8tY0 ちょっと前の1.16でImmが最新から若干古めのforgeじゃなきゃ動かない状態になってたから>>724の状況になったな
733名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp07-Ya/C)
2021/02/25(木) 12:47:40.71ID:8XDMtP7vp IC2exは(今は知らんけど)更新速度がおかしかったからなあ
734名無しのスティーブ (ワッチョイ cf58-p4c1)
2021/02/25(木) 16:46:05.45ID:qQMvt6yG0 ExUの作者のツイッター見たらもう1.16.xには更新する気ないって書いてるな
悲しい
悲しい
735名無しのスティーブ (ワッチョイ 43aa-aro3)
2021/02/25(木) 18:04:38.29ID:8roIyLZO0 1.7.10でmod作ろうとしてるんですが、階段や半ブロックなどの追加を解説してる動画かサイトありませんか?
736名無しのスティーブ (アウアウクー MM07-F3+k)
2021/02/25(木) 19:43:17.74ID:IlKF6hr+M737名無しのスティーブ (ワッチョイ 43aa-kNFT)
2021/02/25(木) 20:28:57.54ID:RlOjrehV0 紹介のSSでボートを人型にしてるのが狂気に溢れてる
738名無しのスティーブ (ワッチョイ 4ff5-KOnT)
2021/02/26(金) 13:41:40.67ID:iEY3jh4u0 村人の扱いに関してはいくらでも狂気を発揮していい(ド偏見)
739名無しのスティーブ (ワッチョイ 6739-GxRn)
2021/02/26(金) 15:10:40.22ID:Ti6RhkyX0 村人をかわいい女の子にすると大変捗る
740名無しのスティーブ (ワッチョイ 8a8a-/S2T)
2021/02/26(金) 15:33:54.12ID:4bgjFDWY0 そういえば前ここで村人の見た目はあのままで巨乳にできるMODないか聞いてる人いなかったっけ
マイクラってすげーなと思ったわ
マイクラってすげーなと思ったわ
741名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp03-louj)
2021/02/26(金) 15:56:35.65ID:5XrOHUiCp えぇ・・・なにその上級者
742名無しのスティーブ (アウアウウー Sa2f-waq0)
2021/02/26(金) 15:57:39.69ID:jtARqtCya yarrなんとかは空中にいる間バンザイしてて好き
だが当然ながら村人含めバニラのmobだけ
だが当然ながら村人含めバニラのmobだけ
743名無しのスティーブ (ワッチョイ 6758-vod1)
2021/02/26(金) 17:30:19.27ID:DlqgFBpo0 CuteMobModels、Mod版とリソースパック版あるよな
Modの方は更新されてなさげだけど
Modの方は更新されてなさげだけど
744名無しのスティーブ (ワッチョイ 4ff5-KOnT)
2021/03/01(月) 14:25:37.82ID:64okar7V0 とりあえずハァンは無音にしたいがありそうで見つからない
745名無しのスティーブ (ワッチョイ 6ff3-iluK)
2021/03/01(月) 14:51:28.67ID:PDEvyVsx0 無音のリソースパックを適用すれば出来そう
746名無しのスティーブ (スプッッ Sd8a-19Zj)
2021/03/01(月) 14:55:33.90ID:qwi78ew8d あるいは村人をメイドさんにしてもよい
747名無しのスティーブ (アウアウウー Sa2f-waq0)
2021/03/01(月) 15:42:15.24ID:VLZ/MBqea おう…1.16.4はまだthermal導管きてないのか
mekのも上手く繋がらんからしばらく我慢しよう
mekのも上手く繋がらんからしばらく我慢しよう
748名無しのスティーブ (ワッチョイ 1bc5-KOnT)
2021/03/01(月) 17:22:56.49ID:FU93TLcA0 1.16はボタニア閃光置きまくってもちっとも重くならないの超羨ましいわ
749名無しのスティーブ (ワンミングク MM3a-CNzj)
2021/03/01(月) 19:14:40.60ID:kYLQec70M もはや村人をメイドさんにしないと遊べない体になってしまった
750名無しのスティーブ (ワッチョイ b3aa-/SW0)
2021/03/01(月) 21:15:22.15ID:2AGlGq/J0 メイドビレッジャー関係のmodもうアーカイブからも落とせなくなってロステク気味だよね
751名無しのスティーブ (ワッチョイ cb25-KOnT)
2021/03/02(火) 00:48:58.84ID:gvyyEaRv0 メイド自体は良いとしてもボイスやグラは消えてるのも多いしな
752名無しのスティーブ (アウアウウー Sa2f-waq0)
2021/03/02(火) 10:35:18.10ID:6cSuROs7a うーむ、mod導入数・構成を同じくらいにしても16はヌルヌルだな
12は微細な引っ掛かりのようなFPS低下が付き纏う
立ち上げ時間の差もあるし16に主要mod揃ってほしいものだ
12は微細な引っ掛かりのようなFPS低下が付き纏う
立ち上げ時間の差もあるし16に主要mod揃ってほしいものだ
753名無しのスティーブ (ワッチョイ ca11-JC3t)
2021/03/02(火) 12:33:06.38ID:QEbLcBRb0 1.16はおま環だろうけどFTB Ultimineがやたら重くてなあ
流石にキツい
流石にキツい
754名無しのスティーブ (ワッチョイ c628-COQK)
2021/03/02(火) 13:26:35.72ID:lXXh1vue0 E6やってるがブロック置く時の謎のtick lagが気になってしょうがなかった
Opti入れたら治ったけども
Opti入れたら治ったけども
755名無しのスティーブ (ワッチョイ deb0-bZkm)
2021/03/02(火) 15:18:14.42ID:8AiwllfE0756名無しのスティーブ (アウアウクー MM43-E6aE)
2021/03/02(火) 22:43:45.42ID:jSI2b7u7M Witchery後継Bewitchment、Fabricか
ま、まあForgeにもダーク魔術結構あるし・・・
ま、まあForgeにもダーク魔術結構あるし・・・
757名無しのスティーブ (ワッチョイ de58-oL1e)
2021/03/02(火) 23:35:31.30ID:lDyZCflW0 ロードもそうだけど1.16.xはメモリが1.12.2よりかなり改善されてるからそこもでかい
foamfix作者が改善されて必要ないから1.16版は作らないっていってるくらい
foamfix作者が改善されて必要ないから1.16版は作らないっていってるくらい
758名無しのスティーブ (ワッチョイ cbaa-XqnQ)
2021/03/03(水) 12:01:32.26ID:OQgbirLp0 1.16.4で遊べるダンジョンや村人追加MODないかしら…
759名無しのスティーブ (アウアウクー MM43-E6aE)
2021/03/03(水) 14:34:23.23ID:wGhecfjoM Alex’s Mobs、某UBみたいなの追加されて草
760名無しのスティーブ (ワッチョイ 63f3-xIDy)
2021/03/03(水) 15:24:08.16ID:HtaIe74w0 初めてMOD(TiC)入れたんだけど、ファイアウッド作るのってブレイズとラヴァウッドの掛け合わせであってる?
あってたら、前提の精錬炉に素材として溶岩入れるのがどうしても出来なくて詰まってるんだけどなんで出来ないんだろう
あってたら、前提の精錬炉に素材として溶岩入れるのがどうしても出来なくて詰まってるんだけどなんで出来ないんだろう
761名無しのスティーブ (ワッチョイ ca11-JC3t)
2021/03/03(水) 15:45:53.60ID:CEkaNlx60 精錬炉に入れるならsmeltery drainに溶岩バケツを右クリック
lavawood作るだけなら溶岩入れたタンクにfaucet直付けしてもいい
lavawood作るだけなら溶岩入れたタンクにfaucet直付けしてもいい
762名無しのスティーブ (アウアウウー Sa2f-waq0)
2021/03/03(水) 21:15:12.93ID:in/eWN+Ua botaniaで一般のツール類にマナ消費しての自動修復性質を付与するアイテムがあると聞いたけど1.12でもあるんかな…一応少し探したが見当たらない
763名無しのスティーブ (ワッチョイ c628-COQK)
2021/03/03(水) 21:22:09.20ID:oayhwx4w0764名無しのスティーブ (アウアウウー Sa2f-waq0)
2021/03/03(水) 22:24:55.00ID:in/eWN+Ua まじかthx
765名無しのスティーブ (アウアウウー Sa2f-jB1a)
2021/03/03(水) 22:32:34.92ID:RlQYOJDya >>755
MODのオプション欄から普通にオフにできるのでは
MODのオプション欄から普通にオフにできるのでは
766名無しのスティーブ (ワッチョイ ca11-JC3t)
2021/03/04(木) 02:25:40.37ID:WzWmR1e70767名無しのスティーブ (ワッチョイ deb3-KOnT)
2021/03/04(木) 11:06:30.35ID:iLk0Xfpn0 greg5u(GTNH)のMV時代の電力輸送ってどうするのが良いでしょうか?
Pyrolyse Ovenを使った発電を常時稼働させるため、Pollution懸念でメインの機械群から数Chunk離して作りました
Loss0のケーブルを沢山作って繋げるより効率的な方法はありますか?
Pyrolyse Ovenを使った発電を常時稼働させるため、Pollution懸念でメインの機械群から数Chunk離して作りました
Loss0のケーブルを沢山作って繋げるより効率的な方法はありますか?
768名無しのスティーブ (ワッチョイ 0bb9-JP5l)
2021/03/04(木) 14:13:56.61ID:7dk2vLOi0 Customnpcみたいなmodでないかなー
769名無しのスティーブ (ワッチョイ c34e-+uCD)
2021/03/04(木) 15:26:11.57ID:AYRr94EO0 customNPCs、ゲーム内で簡単にレシピ作成出来るいいmodだったよな
なんか1.12.2とかではなんか上手く機能してなかったが
家具も他に家具mod入れてなけりゃそこそこ使えるものだろうし、純粋にNPC配置して街感出すのも楽だった
なんか1.12.2とかではなんか上手く機能してなかったが
家具も他に家具mod入れてなけりゃそこそこ使えるものだろうし、純粋にNPC配置して街感出すのも楽だった
770名無しのスティーブ (ワッチョイ cbaa-XqnQ)
2021/03/04(木) 16:20:14.31ID:LVMSJq9m0 customNPC更新とまっちゃってるのほんと悲しみ
1.16.4で使いたい…
これとメイドさん両方入れて冒険するのが好きだった
1.16.4で使いたい…
これとメイドさん両方入れて冒険するのが好きだった
771名無しのスティーブ (ワッチョイ de58-oL1e)
2021/03/04(木) 17:50:44.40ID:gR1WL+ps0 ホワイトリスト形式でボタン押してなくても勝手に一括採掘になるのが好きだから
Vineminerが1.12.2で止まってるのが悲しい
一括破壊MODはあるけどVeinminerは自動でリスト作ってくれるからなあ
Vineminerが1.12.2で止まってるのが悲しい
一括破壊MODはあるけどVeinminerは自動でリスト作ってくれるからなあ
772名無しのスティーブ (ワッチョイ b3aa-YCXF)
2021/03/04(木) 22:03:50.80ID:U1srf0280773名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fb3-Gcyd)
2021/03/05(金) 02:11:02.34ID:2YX1mVGW0774名無しのスティーブ (ワッチョイ 0b17-kkZq)
2021/03/05(金) 17:05:57.46ID:nAmKObRD0 1.7.10で水中移動速度上げるの無いかな?
水中歩行エンチャが無い時代なのを忘れてた
防具はMinefantasyのものを使うので、できればBaublesスロットに入るやつかスキルとかが助かる
水中歩行エンチャが無い時代なのを忘れてた
防具はMinefantasyのものを使うので、できればBaublesスロットに入るやつかスキルとかが助かる
775名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b4e-1CxF)
2021/03/05(金) 17:57:14.19ID:Y5/55O9X0 1.7.10であれば俺ならAM2入れるかなあ
776名無しのスティーブ (アウアウクー MM4f-Z0xK)
2021/03/05(金) 20:13:31.20ID:bQ7PnfeSM Smart Movingも水中速くなったと思う
いらないアクションはコンフィグで切れる
いらないアクションはコンフィグで切れる
777名無しのスティーブ (アウアウウー Sa0f-W2tv)
2021/03/06(土) 00:45:19.01ID:QuaTbGwSa778名無しのスティーブ (ワッチョイ 9b58-kkZq)
2021/03/06(土) 01:12:24.24ID:icdjXNsz0 botaniaの水中指輪は呼吸だけだっけ?
779名無しのスティーブ (アウアウウー Sa0f-FGHF)
2021/03/06(土) 01:20:29.93ID:mttI2oSwa 脊索は1.7のは知らないけど水中での挙動やや変化(ほっとくとかなりの勢いで下降しスペース押下中は急速浮上)、機動性かなりアップ
そして唯一マナを使うのが空になった酸素ゲージ自動全快だね
そして唯一マナを使うのが空になった酸素ゲージ自動全快だね
780名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f58-Ff7g)
2021/03/06(土) 02:10:56.47ID:NUcJnF1v0 1.7.10でも泳げるMODあったとは思う
781名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fa9-LiBY)
2021/03/06(土) 16:44:47.46ID:varLoHgO0 ロジのLogistics Fuzzy Crafting Tableって何の意味があるの?これ
加工パイプが鉱石辞書に対応してないと意味無くね
加工パイプが鉱石辞書に対応してないと意味無くね
782名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f92-5mnq)
2021/03/06(土) 23:19:16.81ID:E51nBGSE0 今の主流のバージョンて何?
1.12.2のまま?
1.12.2のまま?
783名無しのスティーブ (ワッチョイ fbf3-W2tv)
2021/03/07(日) 00:09:56.79ID:NKvjsREO0 主流は多分1.12
だんだん1.16が増えてきてる
Alex’s Mobs入れてみてこれよく出来てるな〜って思ってたらice and fireの作者だったのか
モブごとに色んな特徴あるし動きにバニラ感もあるし凝ってるなあ
追従モード、待機モードの他に徘徊モードがあるのがとても良い
バニラの犬猫も徘徊できるようにならんかな
だんだん1.16が増えてきてる
Alex’s Mobs入れてみてこれよく出来てるな〜って思ってたらice and fireの作者だったのか
モブごとに色んな特徴あるし動きにバニラ感もあるし凝ってるなあ
追従モード、待機モードの他に徘徊モードがあるのがとても良い
バニラの犬猫も徘徊できるようにならんかな
784名無しのスティーブ (ワッチョイ ef28-lTMl)
2021/03/07(日) 03:03:20.54ID:SJ17vDI60 MOD開発は1.16移行したよね
1.12は開発終了したMODばかりだからエキスパートパックつくりやすい
自分はあのクソ重1.12に戻りたくないけど
1.12は開発終了したMODばかりだからエキスパートパックつくりやすい
自分はあのクソ重1.12に戻りたくないけど
785名無しのスティーブ (ワッチョイ abaa-CTki)
2021/03/07(日) 03:10:32.99ID:bh7Jkt+50 重さのピークは1.13だったな
あの頃はマジでSkyrimより重かった
あの頃はマジでSkyrimより重かった
786名無しのスティーブ (ワッチョイ cbaa-vgLE)
2021/03/07(日) 08:35:38.14ID:HUbReXxW0 CreateとMillenaire入れて遊ぼうと思ったら前者は1.14以下対応してなかったし後者は1.12までだったでござる
787名無しのスティーブ (アウアウウー Sa0f-E2vm)
2021/03/07(日) 09:13:30.60ID:QE2NpyuUa TacticalFrameで簡易的な水流式トラップタワー作ってるんだけどこれ2×2じゃTF系メカとかタンクって落ちないよね?
3×3か4×4くらい必要?
3×3か4×4くらい必要?
789名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f8f-+XrI)
2021/03/07(日) 12:43:17.07ID:MYJQvscm0 1.7.10永住している俺にとっては1.12.2は軽い部類なんだが
790名無しのスティーブ (ワッチョイ fbf3-+xDJ)
2021/03/07(日) 13:18:16.09ID:VAl7iKDs0 お気に入りのmodが1.16.5対応し始めたから1.12.2から重い腰上げて移住した
ずっと触れられなかったバニラの蜂とかネザーのアプデも楽しめてもう1.12には戻れそうにない
ずっと触れられなかったバニラの蜂とかネザーのアプデも楽しめてもう1.12には戻れそうにない
791名無しのスティーブ (ワッチョイ 0b05-WFjj)
2021/03/07(日) 15:54:08.99ID:urKBM8oD0 最近modに手を出し始めてようやくAE2使いこなせるようになってきた気がするんだけど、人気MODPACKみるとAE2の代わりにRS採用してるやつ増えてきてる?
792名無しのスティーブ (ワッチョイ 4baa-zGap)
2021/03/07(日) 15:58:02.55ID:9SKTHfYd0 昔からRSとAEは採用率半々だったり両方入れてたりするよ
793名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp4f-/J0m)
2021/03/07(日) 16:06:08.89ID:+QEwO5kqp 自動化に向いてるのがAE2、手軽なのがRSってイメージなんだけど合ってる?
794名無しのスティーブ (ワッチョイ 4baa-zGap)
2021/03/07(日) 16:13:12.63ID:9SKTHfYd0 AE2に自動化出来てRSに出来ない事も無くはないけど
RSに出来てAE2に出来ないこともあるからJEIとNEIのような別のMODだと思ったほうがいいかも
RSに出来てAE2に出来ないこともあるからJEIとNEIのような別のMODだと思ったほうがいいかも
795名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f35-/J0m)
2021/03/07(日) 16:15:19.61ID:GwOZEe3K0 NEIは1.7.10以前用でJEIは1.8以降用だと思ってたんだが違うのか!?
796名無しのスティーブ (ワッチョイ 8b08-Vx3E)
2021/03/07(日) 17:03:24.51ID:qQteHhmc0 リトルメイドFirisPatch、
コンフィグから鉱石辞書で砂糖代わりアイテムを追加できるようにでけた
これでSakraのメープルシロップをがぶ飲みさせることができるようになった
あれMMlib使ってるせいで、普通に設定できなかったんだよなぁ…
コンフィグから鉱石辞書で砂糖代わりアイテムを追加できるようにでけた
これでSakraのメープルシロップをがぶ飲みさせることができるようになった
あれMMlib使ってるせいで、普通に設定できなかったんだよなぁ…
797名無しのスティーブ (ワッチョイ 9b25-xiWk)
2021/03/07(日) 21:46:54.86ID:6c2GCTPc0 昔からっていうか最初はAEがあってAEの新しいバージョンがなかなかでなかった時に
ほぼAEのパクり仕様の
ほぼAEのパクり仕様の
798名無しのスティーブ (ワッチョイ 9b25-xiWk)
2021/03/07(日) 21:48:05.08ID:6c2GCTPc0 途中で送っちった
昔からっていうか最初はAEがあってAEの新しいバージョンがなかなかでなかった時に
ほぼAEのパクり仕様のRSが出て、その後少し面倒になったAE2が出たって感じだよな
昔からっていうか最初はAEがあってAEの新しいバージョンがなかなかでなかった時に
ほぼAEのパクり仕様のRSが出て、その後少し面倒になったAE2が出たって感じだよな
799名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fb0-bItC)
2021/03/07(日) 23:02:48.60ID:PVZnJ+ig0 AE2のストレージは、どれでも1個あたり63個までしかアイテムを持てないので、大きなサイズを作るメリットがあまりない
RSのストレージは、単純にアイテムの個数なので、大きなサイズを作るメリットがある
装置を作るにも、AE2は隕石の発見や専用アイテムの取得、特殊加工が必要だけど、RSはほとんど必要ない
ついでに、電気もAE2は専用のがあるけど、RSはFEで動く
初心者が理解しやすいし、単純に使いやすいのはRSだと思うけど、昔からあるのでAE2がModパックだと多いかな
1.16までいくと半々or両方入ってたりするけど
RSのストレージは、単純にアイテムの個数なので、大きなサイズを作るメリットがある
装置を作るにも、AE2は隕石の発見や専用アイテムの取得、特殊加工が必要だけど、RSはほとんど必要ない
ついでに、電気もAE2は専用のがあるけど、RSはFEで動く
初心者が理解しやすいし、単純に使いやすいのはRSだと思うけど、昔からあるのでAE2がModパックだと多いかな
1.16までいくと半々or両方入ってたりするけど
801名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fb0-bItC)
2021/03/07(日) 23:25:05.33ID:PVZnJ+ig0 >>800
そこは見逃してくれw
ただ、同じ1kのサイズで比べた場合、64個スタック可能なアイテムを63種類入れるのなら
AE2のほうが入る(AE2は1種あたり約4000個*63≒25万個、RSは単純に1000個)
でも、スタックできない道具やエンチャ本を入れる場合は、確かAE2は1つで1種類使うので、
63個しか入らないはず
単純に大容量チェストとして使うなら、残量が分かりやすいRSのほうが楽
そこは見逃してくれw
ただ、同じ1kのサイズで比べた場合、64個スタック可能なアイテムを63種類入れるのなら
AE2のほうが入る(AE2は1種あたり約4000個*63≒25万個、RSは単純に1000個)
でも、スタックできない道具やエンチャ本を入れる場合は、確かAE2は1つで1種類使うので、
63個しか入らないはず
単純に大容量チェストとして使うなら、残量が分かりやすいRSのほうが楽
802名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fb0-bItC)
2021/03/07(日) 23:35:39.17ID:PVZnJ+ig0 補足
同じアイテムが4000個までしか入らないわけじゃなくて、それ以上も入るけど、
1種をたくさん入れると入れられる種類数が減るので、結局あとどれくらい入るのか
AE2は直感的に分かりにくい
いっぱいまで入れていると、クラフトする時にストレージからクラフトテーブルに
置いたのに、素材をストレージに戻そうとするとなぜか戻らない、とかたまにあって困る
(保持しているデータの計算が変わったから?)
同じアイテムが4000個までしか入らないわけじゃなくて、それ以上も入るけど、
1種をたくさん入れると入れられる種類数が減るので、結局あとどれくらい入るのか
AE2は直感的に分かりにくい
いっぱいまで入れていると、クラフトする時にストレージからクラフトテーブルに
置いたのに、素材をストレージに戻そうとするとなぜか戻らない、とかたまにあって困る
(保持しているデータの計算が変わったから?)
803名無しのスティーブ (ワッチョイ 1f8f-cDew)
2021/03/07(日) 23:47:41.60ID:/78ET9yR0 SkyFactory4 で AE2 までの繋ぎとして入ってた Simple Storage はホントにシンプルで悪くなかった
ストレージドロワーは使ったことないんだけど、なんか雰囲気とか似てそうな
ストレージドロワーは使ったことないんだけど、なんか雰囲気とか似てそうな
804名無しのスティーブ (アウアウウー Sa0f-Wsj6)
2021/03/07(日) 23:55:08.03ID:XRC5mKSga AEは何よりチャンネルシステムがなぁ
自動クラフト制御にCPU必要だったり無線ネットワーク構築の手順も面倒
ただmodpackだとマルチ時の安定度や負荷の兼ね合いでAEの方が多い印象
TCやらロジやらアドオン豊富だしね
自動クラフト制御にCPU必要だったり無線ネットワーク構築の手順も面倒
ただmodpackだとマルチ時の安定度や負荷の兼ね合いでAEの方が多い印象
TCやらロジやらアドオン豊富だしね
805名無しのスティーブ (アウウィフ FF0f-xiWk)
2021/03/08(月) 00:13:46.83ID:ZEfWnh8XF AE2とRSの個人的に気になってる違い
RSでは自動クラフトで液体も一緒にJEIからレシピ登録できて
そのままクラフター一つで機械にアイテムと液体搬入できちゃうこと
AE2にもVolumetric Flask っていう似たような事が出来るアドオンあるけどね
RSでは自動クラフトで液体も一緒にJEIからレシピ登録できて
そのままクラフター一つで機械にアイテムと液体搬入できちゃうこと
AE2にもVolumetric Flask っていう似たような事が出来るアドオンあるけどね
806名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fb5-UMjG)
2021/03/08(月) 00:14:45.20ID:qW6RXjLR0 隕石探しめんどい
807名無しのスティーブ (ワッチョイ cbaa-/J0m)
2021/03/08(月) 00:22:29.70ID:G5GKHnMo0 RSもスライムボールがキツいんよね、環境にもよるけど
運良くスライムチャンクにスライムが湧いてるのを見つけるか、TiCか鉱石追加のやつ入れてる時じゃないと作れるのが後になってしまう
運良くスライムチャンクにスライムが湧いてるのを見つけるか、TiCか鉱石追加のやつ入れてる時じゃないと作れるのが後になってしまう
808名無しのスティーブ (ワントンキン MMbf-OmvB)
2021/03/08(月) 00:33:15.44ID:c45Yuv2dM RSは無線遠距離/別次元ネットワークが手軽なのが好きかな
809名無しのスティーブ (ワッチョイ 9b58-kkZq)
2021/03/08(月) 02:06:29.39ID:pzXJbtKy0 自動クラフトはロジでしかまともにやってないからそれ以外での評価になるけど
倉庫としては確実にRSの方が使いやすい、AE2は63種類制限のせいでズボラ倉庫としての運用がしにくい
ブロック設置回収機とかはRSの方が確実に使いやすいけどAE2でやるとフィルタリングをRSより高度にできる
正直倉庫が欲しいならRSでいいとは思う
>>798
いやRSが存在しない1.7.10の時点で既にめんどくさいAE2になってるから違くない?
1.7.10〜1.12.2の間の期間で更新遅れた時期に2になる前のAEをインスパイアして作ったのがRSって聞いたぞ
倉庫としては確実にRSの方が使いやすい、AE2は63種類制限のせいでズボラ倉庫としての運用がしにくい
ブロック設置回収機とかはRSの方が確実に使いやすいけどAE2でやるとフィルタリングをRSより高度にできる
正直倉庫が欲しいならRSでいいとは思う
>>798
いやRSが存在しない1.7.10の時点で既にめんどくさいAE2になってるから違くない?
1.7.10〜1.12.2の間の期間で更新遅れた時期に2になる前のAEをインスパイアして作ったのがRSって聞いたぞ
810名無しのスティーブ (スプッッ Sdbf-5Nd/)
2021/03/08(月) 10:06:13.57ID:hYEAjq9Fd AE2も終盤になれば4Kストレージを10個搭載した
MEドライブを大量設置すればズボラ倉庫にできる
まぁそこまでやるのがめんどくさいんだがな
MEドライブを大量設置すればズボラ倉庫にできる
まぁそこまでやるのがめんどくさいんだがな
811名無しのスティーブ (ワッチョイ 3bbe-rvct)
2021/03/08(月) 13:53:27.35ID:6he3ZmLu0 AE2はワールド生成時隕石オフでプレイできないのがなあ
金型を洞窟や村チェストから手に入るようになってれば
金型を洞窟や村チェストから手に入るようになってれば
812名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b4e-1CxF)
2021/03/08(月) 15:24:12.54ID:/Ijw5IqZ0 craft tweakerとかで適当にレシピ追加すりゃいいじゃん
鉄感圧版と各種鉱石とかで
鉄感圧版と各種鉱石とかで
813名無しのスティーブ (ワッチョイ 0b17-5mnq)
2021/03/08(月) 15:44:12.69ID:n952QIjv0814名無しのスティーブ (アウアウウー Sa0f-0RAh)
2021/03/08(月) 18:56:31.21ID:ZJXcr6+ua https://youtu.be/4j1b06JUV-E
BetweenlandsのDreadful Peat Mummy戦闘BGM次のアプデでリメイクされるのか
BetweenlandsのDreadful Peat Mummy戦闘BGM次のアプデでリメイクされるのか
815名無しのスティーブ (アウアウクー MM4f-Z0xK)
2021/03/08(月) 19:24:19.18ID:lRzx2X0VM816名無しのスティーブ (ワッチョイ 3b17-myV6)
2021/03/08(月) 22:01:30.73ID:ZQ88ftvR0 player storage が1.16に対応してSky block系やstone blockが対応したら1.16に行きたい
817名無しのスティーブ (ワッチョイ abaa-CTki)
2021/03/08(月) 22:15:15.43ID:kwsCtA940 黄昏森が1.16でラスボス実装すると明言してるからそれがきっかけになりそう
818名無しのスティーブ (ワッチョイ ef28-lTMl)
2021/03/08(月) 23:50:54.58ID:o9+cFQ8W0 AE2やRSの容量問題はDrawer神が解決してくれるんだけど
相対的に他MODの単体チェスト系の価値がなくなりすぎて
E6じゃMekの最上位Binのコストが黒曜石1個にされたのは草
相対的に他MODの単体チェスト系の価値がなくなりすぎて
E6じゃMekの最上位Binのコストが黒曜石1個にされたのは草
819名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp4f-/J0m)
2021/03/09(火) 01:59:37.95ID:h6XSwRa8p mod独自の機能を持ったチェストはそういう時に差別化を図りやすいよな
そういう面ではカバー込みだけどGregのチェストはかなり優秀
そういう面ではカバー込みだけどGregのチェストはかなり優秀
821名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b4e-1CxF)
2021/03/09(火) 07:18:30.59ID:zW80yCQr0 1.7.10ならbetter chestsなんてのもあったよな
コストに対して相当OP気味だったけど
コストに対して相当OP気味だったけど
822名無しのスティーブ (ワッチョイ 9b58-kkZq)
2021/03/09(火) 10:10:37.81ID:qj5X/zqT0 独自のストレージだとenderrIOのストレージシステム倉庫は内部インベントリを持つ&RSみたいにスタック数ではなく個数式の容量って形で結構面白いなって思った
単品だとアクセスできない&enderIO単品のストレージシステムだと蒸留液必須でめんどいのがネックだけど
メリットはRSみたいにスタックできないアイテムとかも関係なしに放り込めるのと内部インベントリ持ってるからAE2RSのストレージバスとかRFtoolsのストレージスキャナーで認識できるのが強み
RSでええやんと言われそうだけどRFtoolsのストレージスキャナー&ストレージタブレットで距離とディメンション無視した持ち運び倉庫をやりたい時は選択肢に上がる性能してると思う
単品だとアクセスできない&enderIO単品のストレージシステムだと蒸留液必須でめんどいのがネックだけど
メリットはRSみたいにスタックできないアイテムとかも関係なしに放り込めるのと内部インベントリ持ってるからAE2RSのストレージバスとかRFtoolsのストレージスキャナーで認識できるのが強み
RSでええやんと言われそうだけどRFtoolsのストレージスキャナー&ストレージタブレットで距離とディメンション無視した持ち運び倉庫をやりたい時は選択肢に上がる性能してると思う
823名無しのスティーブ (スププ Sdbf-myV6)
2021/03/09(火) 10:27:12.21ID:fTMU/8ISd 1.16でCustomSelectionBoxがfabricに行ってしまってもうダメだ…
色を黄色にしたら視認性が格段にアップするから重宝してたのに無くなると困る
色を黄色にしたら視認性が格段にアップするから重宝してたのに無くなると困る
824名無しのスティーブ (アウアウウー Sa0f-+x7H)
2021/03/09(火) 12:20:53.70ID:335uFU5ca 1.7.10でopti入れたら何かと競合してんのかスキンが崩れてまう
825名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp4f-/J0m)
2021/03/09(火) 12:23:14.28ID:d01tx9f0p もしかして:アレックススキン
826名無しのスティーブ (ワキゲー MM7f-i05i)
2021/03/09(火) 20:31:47.99ID:6E4tiDPvM RSはマルチブロックの自動クラフトアドオン
1.16.5に来ないかな。それだけが今のところ残念
1.16.5に来ないかな。それだけが今のところ残念
827名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b4e-1CxF)
2021/03/10(水) 18:03:39.35ID:BAChj5fK0 そういや1.17だか以降はわざわざcubic chunk入れなくても、コマンド打ち込めば建築の限界高度上げられるようになるんだろうか?
828名無しのスティーブ (スップ Sdbf-k2WK)
2021/03/10(水) 19:38:57.05ID:M9SWrUfnd コマンドというかデータパックでできるね
829名無しのスティーブ (ササクッテロ Sp4f-qHIF)
2021/03/10(水) 21:32:26.35ID:DuubFtthp RSってAE2でいうところの空間ストレージあるの?
あれがあるからAE2は切りにくいというか…
あれがあるからAE2は切りにくいというか…
830名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b4e-1CxF)
2021/03/10(水) 22:58:33.13ID:BAChj5fK0 データパックって、一連のコマンドをわざわざコマブロ使わずともワールドで走り続けさせるみたいなそんなヤツじゃないの?
1.17はmodが揃うまでやる気ないけど、ワールド生成のルールはそのままに限界高度を上げるだけならワンチャンコマンド一つとかで出来るようになってたりしないものだろうか
1.17はmodが揃うまでやる気ないけど、ワールド生成のルールはそのままに限界高度を上げるだけならワンチャンコマンド一つとかで出来るようになってたりしないものだろうか
831名無しのスティーブ (ワッチョイ 9b58-kkZq)
2021/03/11(木) 01:20:02.49ID:xgTxKo4h0832名無しのスティーブ (ワッチョイ cb58-xAWZ)
2021/03/11(木) 01:22:37.41ID:N358H7jP0 空間ストレージって言うほど使う?
他modで代用できるし、それだけのために使うほどのものじゃない気がする
とにかくAE2は独自電力と配置に場所と手間くう時点で無しだわ
他modで代用できるし、それだけのために使うほどのものじゃない気がする
とにかくAE2は独自電力と配置に場所と手間くう時点で無しだわ
833名無しのスティーブ (ワッチョイ 9b58-kkZq)
2021/03/11(木) 01:45:58.57ID:xgTxKo4h0 空間ストレージはあのストレージ次元を拠点にする人には手放せないとは思う
一回作って別modのテレポーター置いておけば維持費ゼロでmobが湧かないお手軽で量産可能な個人用次元だ
地味にStorageCellバイオーム自体にmobが湧かない仕様になってるからRFtoolsでそこから吸い出せばピースフルの次元素子使わないでmobが湧かない次元とかも作れたりと応用も効く
一回作って別modのテレポーター置いておけば維持費ゼロでmobが湧かないお手軽で量産可能な個人用次元だ
地味にStorageCellバイオーム自体にmobが湧かない仕様になってるからRFtoolsでそこから吸い出せばピースフルの次元素子使わないでmobが湧かない次元とかも作れたりと応用も効く
835名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b4e-1CxF)
2021/03/11(木) 05:13:19.06ID:ZRSTmPzH0 空間ストレージってなんかの建造物丸ごと移動する以外にも使い道あったのか…
WEのカットアンドペーストをサバイバルでも使えるようにコストを設定したものってずっと思ってた
WEのカットアンドペーストをサバイバルでも使えるようにコストを設定したものってずっと思ってた
836名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f58-Gcyd)
2021/03/11(木) 08:17:52.86ID:nn8sw2Ru0837名無しのスティーブ (ワッチョイ 9b58-kkZq)
2021/03/11(木) 12:44:35.47ID:xgTxKo4h0 建物輸送装置として見ると代わりはあるけどディメンション作成装置と考えると意外と代わりって思いつかないな
パイロン一式作ればあとは電力コストだけで作れて維持費ゼロで維持する設備も必要なしで任意のサイズを作れて奈落落ちなしでmobが湧かず安全で何個でも作れる別次元と羅列すると結構いろいろ使える要素はある
要素の一個一個なら満たせるmodはあるけど全部ってなるとAE2の空間格納しか俺は知らないかなあ
パイロン一式作ればあとは電力コストだけで作れて維持費ゼロで維持する設備も必要なしで任意のサイズを作れて奈落落ちなしでmobが湧かず安全で何個でも作れる別次元と羅列すると結構いろいろ使える要素はある
要素の一個一個なら満たせるmodはあるけど全部ってなるとAE2の空間格納しか俺は知らないかなあ
838名無しのスティーブ (アウアウウー Sa0f-W2tv)
2021/03/11(木) 13:11:54.37ID:6Vx5ZJIva Japan wiki でBewitchmentが1.16.5に対応してたから見に行ったら全然1.12のままだったゾ
839名無しのスティーブ (ワッチョイ 8bcf-Xnfq)
2021/03/11(木) 13:20:43.38ID:bAOkudXW0 >>833
そんな利用法があるなんて目から鱗だわ
物は試しだちょっと使ってみよう
建物を移動させる目的ならRFtoolsのやつでもいけるよね
あと知ってる限りだとBuild Craftのやつ…なんだけどあれは今でもレシピ未実装なのかな
そんな利用法があるなんて目から鱗だわ
物は試しだちょっと使ってみよう
建物を移動させる目的ならRFtoolsのやつでもいけるよね
あと知ってる限りだとBuild Craftのやつ…なんだけどあれは今でもレシピ未実装なのかな
840名無しのスティーブ (アウアウクー MM4f-ExOl)
2021/03/11(木) 15:12:36.98ID:dgGnRGsRM そのページのトップにリンクあるはず
まあFabricだけど
まあFabricだけど
841名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f58-Ff7g)
2021/03/11(木) 16:36:10.10ID:79ZB06410 作成はされてるけど行ったことないディメンションに直接飛ぶ装置って定番大型MODにある?
テレポータ系を設置してから繋ぐタイプしか知らないわ
テレポータ系を設置してから繋ぐタイプしか知らないわ
842名無しのスティーブ (ワッチョイ 6b4e-1CxF)
2021/03/11(木) 17:19:54.39ID:ZRSTmPzH0 一応CustomNPCsの茶色い羽根はその機能持ってるぞ
アレの右クリックはディメンション移動、左クリックはWEのコンパステレポートと同じような機能を持ってる
もし使いたいのならレシピは自分で設定する必要があるが
アレの右クリックはディメンション移動、左クリックはWEのコンパステレポートと同じような機能を持ってる
もし使いたいのならレシピは自分で設定する必要があるが
843名無しのスティーブ (ワッチョイ 9b58-kkZq)
2021/03/11(木) 18:29:17.56ID:xgTxKo4h0 グレッグのテレポーターがGUIから座標とディメンションID打ち込んで飛ぶものと聞いた
ただ俺はグレッグ触れたことがないから行ったことない次元に飛べるかはちょっとわからん
ただ俺はグレッグ触れたことがないから行ったことない次元に飛べるかはちょっとわからん
844名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fb5-+w2o)
2021/03/11(木) 23:32:51.32ID:fQ4GncHL0 Mana and Artifice ver1.3.0.2のcodex翻訳
WinMergeとかで比較すると新要素がわかりやすいかも翻訳改善はほぼ無し
導入は7zipでjar開いてassets>mana-and-artifice>guideフォルダのen_us.jsonの横に置く
https://www.axfc.net/u/4033965
ロードスターの中身って削除したりできないの?設置しなおして最初からって面倒くさいんだけど
WinMergeとかで比較すると新要素がわかりやすいかも翻訳改善はほぼ無し
導入は7zipでjar開いてassets>mana-and-artifice>guideフォルダのen_us.jsonの横に置く
https://www.axfc.net/u/4033965
ロードスターの中身って削除したりできないの?設置しなおして最初からって面倒くさいんだけど
845名無しのスティーブ (ワッチョイ b9aa-+tGN)
2021/03/12(金) 00:45:58.19ID:XWktkrac0 Minecolonyマジで毎秒更新されるから最後に自家翻訳したの1年半前だわ...
もう3/2以上が対応しなくなってて草も生えぬ
もう3/2以上が対応しなくなってて草も生えぬ
846名無しのスティーブ (ワッチョイ a94e-r6js)
2021/03/12(金) 16:13:04.56ID:DRZdmX530 って1超えとるやないか〜〜〜いwww
俺昔から優し過ぎるってよく周りに言われるんだよね
俺昔から優し過ぎるってよく周りに言われるんだよね
848名無しのスティーブ (ワッチョイ 51c5-pjrT)
2021/03/13(土) 02:47:06.73ID:JBBSgt7x0 1.16にもリングスロットを増やすmodが欲しくなってしまった
849名無しのスティーブ (ワッチョイ 8228-3f6u)
2021/03/13(土) 02:48:39.81ID:LqEMeqHb0 三つじゃ足りないのか欲張りさんめ
850名無しのスティーブ (ワッチョイ 01aa-ITTW)
2021/03/13(土) 02:54:07.54ID:DMceunAW0 9個でいい
851名無しのスティーブ (ワッチョイ a1aa-YyH6)
2021/03/13(土) 08:16:53.72ID:O/aqhafN0 chisels & bitsというmodでブロックを1/16まで小さくできるようになったんですが、設置したブロックをその1/16単位で移動させたりコピペしたりはできなくて困ってます。
何かいい方法があったら教えてください。worldeditで小数点を指定できればと思ったんですが無理そうで…
何かいい方法があったら教えてください。worldeditで小数点を指定できればと思ったんですが無理そうで…
852名無しのスティーブ (ワッチョイ 8228-3f6u)
2021/03/13(土) 08:55:03.34ID:LqEMeqHb0 Positive Chisel Designでコピーだったかな
ノミと同じようにメニューが出るからそこでいじる
ノミと同じようにメニューが出るからそこでいじる
853名無しのスティーブ (ワッチョイ a1aa-YyH6)
2021/03/13(土) 09:29:36.11ID:O/aqhafN0 >>852
試してみたんですがPositive Chisel Designだと1ブロックずつしかコピーできないんです。間を3/16だけ開けて設置したり1/16右にずらしたりとかはできないのかなと
試してみたんですがPositive Chisel Designだと1ブロックずつしかコピーできないんです。間を3/16だけ開けて設置したり1/16右にずらしたりとかはできないのかなと
854名無しのスティーブ (ワッチョイ 8228-3f6u)
2021/03/13(土) 09:55:21.89ID:LqEMeqHb0 1.16なら絶賛開発中だからまだないのでは
855名無しのスティーブ (ワッチョイ a1aa-YyH6)
2021/03/13(土) 10:08:08.70ID:O/aqhafN0 >>851
バージョンは1.12.2です
バージョンは1.12.2です
856名無しのスティーブ (ワッチョイ 4dd2-2Wka)
2021/03/14(日) 00:21:19.77ID:EyQ3/01J0 sakuramod入れてみたら前提modのバージョンが違うとエラーが出た
やっちまったと思いつつ探したら前提modの最新verが消えてて一つ前のverまでしかDLできなかった
なんでや
やっちまったと思いつつ探したら前提modの最新verが消えてて一つ前のverまでしかDLできなかった
なんでや
857名無しのスティーブ (ワッチョイ 9df5-pjrT)
2021/03/14(日) 13:48:57.05ID:FgCTAy/N0 1.16のastral sorceryで南瓜の苗と実に集光結晶台座1セットずつ充てがってのbotania用ケーキ炉(?)を作ってみたけどちょーびみょー・・・
集光結晶に重要なパラメータがわからないのと純度Vが全く出来ないからって純度Uでレンズ作ったからだろうなぁ
集光結晶に重要なパラメータがわからないのと純度Vが全く出来ないからって純度Uでレンズ作ったからだろうなぁ
858名無しのスティーブ (ワッチョイ a1aa-RmnF)
2021/03/14(日) 19:47:05.92ID:zzBdybIm0 >>856
Mysterious Mountain Lib? なぜか作者が最新版消しちゃったみたいだよ curseforgeのコメント欄漁れば生きてるダウンロードリンクはある
Mysterious Mountain Lib? なぜか作者が最新版消しちゃったみたいだよ curseforgeのコメント欄漁れば生きてるダウンロードリンクはある
860名無しのスティーブ (ワッチョイ ee58-9blg)
2021/03/15(月) 02:58:13.16ID:axK3cGc+0 1.16だとハーフブロックでも光通すようになってるから簡易トラップとかでMOB湧かせてにハーフブロックの間から殴るのできなくなって不便だな・・・
861名無しのスティーブ (ワッチョイ a94e-r6js)
2021/03/15(月) 04:52:06.44ID:XNbP89Ry0 わざわざmodスレで言うようなことじゃないと思うけど、普通にくの字の入口をつければいいだけじゃん
それ付け足すのに3分もかからんだろ
それ付け足すのに3分もかからんだろ
862名無しのスティーブ (アウウィフ FFc5-drwQ)
2021/03/15(月) 05:57:47.18ID:OXkaswWdF 湧くところと処理するところを分けて殴るところは明るくてもいいようにする
Dark Utilitiesのベクタープレートでも使えばそれくらい作れるだろ
Dark Utilitiesのベクタープレートでも使えばそれくらい作れるだろ
863名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp91-mvxR)
2021/03/15(月) 07:41:03.36ID:Ns+y3PWrp mobトラップはいつもapotheosisでシルクタッチ回収したスポナーをバニラ式で運用してるな
処理は木のスパイク使ってるけど
ゾンビ、スケルトン、ウィザスケの3種積むだけで満足してしまう
処理は木のスパイク使ってるけど
ゾンビ、スケルトン、ウィザスケの3種積むだけで満足してしまう
864名無しのスティーブ (ワッチョイ 0292-YyH6)
2021/03/15(月) 12:28:40.20ID:l91lirVu0 1.7.10
1.12.2
今までこの2つのverをプレイしてきたけど今は1.16が主流になっているのか
1.12.2
今までこの2つのverをプレイしてきたけど今は1.16が主流になっているのか
865名無しのスティーブ (スプッッ Sda2-5Lpg)
2021/03/15(月) 14:54:57.31ID:hRWnZls2d 1.16は主流になりつつあるという印象
定番MODでも1.16対応版がまだ出てなかったり
出ててもFabricForgeの前提MOD違いで共存出来ないとかあったりする
定番MODでも1.16対応版がまだ出てなかったり
出ててもFabricForgeの前提MOD違いで共存出来ないとかあったりする
866名無しのスティーブ (ワッチョイ b9aa-+tGN)
2021/03/15(月) 14:58:13.88ID:PIRznEjd0 というか1.17が根幹からシステム変わるからそっちに対応しようとするとゼロベースからmod作らなきゃいけない(そもそもoptiが対応できるかすら不明)から1.16で確定だと思う
事前情報までは様子見だったけどここまでゴリゴリに変わるとしんどそう
事前情報までは様子見だったけどここまでゴリゴリに変わるとしんどそう
867名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp91-mvxR)
2021/03/15(月) 15:21:29.17ID:Ns+y3PWrp これfabricもforgeも対応出来なくなるやつかな?
新APIが出てくる予感
新APIが出てくる予感
868名無しのスティーブ (ワッチョイ 7df3-F3iJ)
2021/03/15(月) 15:35:42.09ID:OECTropu0 そんな根幹に関わる変更の予定あるんだっけ
今のところそんな変更なさそうだしfabricは21w10aにも対応してるけど
今のところそんな変更なさそうだしfabricは21w10aにも対応してるけど
869名無しのスティーブ (ワンミングク MMd2-JYhR)
2021/03/15(月) 16:14:37.01ID:DMpOUbeEM 液体情報の大きな変更があった1.12→1.13と比べたらたかが高度の変更だけの1.16→1.17にそこまで大きな変更はないでしょ
870名無しのスティーブ (ワッチョイ 7df3-yXjj)
2021/03/15(月) 16:47:15.09ID:oyrDm/l00 1.16の新MODチェックするの楽しい
871名無しのスティーブ (ワッチョイ 8558-lK2T)
2021/03/15(月) 16:51:16.70ID:u6OdOP3h0 Fabricは多分リリースした次の日には対応してくる
Forgeもさほど遅れることなく対応するはず
Forge最近マッピングをMCPから公式のに変えてるし
ただOptifineは死ぬかも
OpenGLが3.2CoreProfileになってそれ以前との互換性がなくなってるから
Forgeもさほど遅れることなく対応するはず
Forge最近マッピングをMCPから公式のに変えてるし
ただOptifineは死ぬかも
OpenGLが3.2CoreProfileになってそれ以前との互換性がなくなってるから
872名無しのスティーブ (ワッチョイ ee58-9blg)
2021/03/15(月) 18:11:51.62ID:axK3cGc+0 1.15→1.16だかでディメンション関連が大きく変わって対応させるのがかなり面倒ってMOD製作者がツイッターで愚痴ってたのは見た覚えはある
873名無しのスティーブ (ワッチョイ 8558-YyH6)
2021/03/15(月) 20:40:47.96ID:ljQDZQXv0 ディメンション関連はそういやケイブワールドの作者がなんかぼやいてたしRFtoolsDimensionsもかなり遅れて対応してたな
ユーザーがカスタムディメンション追加したりするのは簡単になってるみたいなのも見た記憶
ユーザーがカスタムディメンション追加したりするのは簡単になってるみたいなのも見た記憶
874名無しのスティーブ (ワッチョイ 82d2-JYhR)
2021/03/15(月) 21:51:13.57ID:CsPbsW2M0 あーそういえば地上とは別に地下もバイオーム指定されるようになるのか
その辺の仕様変更は面倒そう
その辺の仕様変更は面倒そう
875名無しのスティーブ (ワッチョイ 0292-YyH6)
2021/03/15(月) 22:10:55.96ID:l91lirVu0 1.12.2ばかりプレイしてきたから1.16に移行しようと考えてるけどバニラ要素も色々増えてるな
876名無しのスティーブ (ワントンキン MMd2-eh/G)
2021/03/15(月) 22:12:32.19ID:so7XYuMkM それがメインだから!
877名無しのスティーブ (ワッチョイ a125-pjrT)
2021/03/15(月) 22:21:10.70ID:rnJ2Unkg0 1.16軽いらしいからいずれ移行はしたいが当分はいいかな
878名無しのスティーブ (ワッチョイ 8558-YyH6)
2021/03/15(月) 22:32:39.75ID:ljQDZQXv0 今の1.16のmod色々見ると新顔と古参でエメラルドの扱いが違いすぎて面白いよ
印象に残ったのはMekV10の反物質でダイヤをエメラルドに変換するという村人の方が1000倍強い交換レートとSilentGearの鉄よりちょっと強い程度の扱いのエメラルド
取引関連が1.14で大きく変わったからそれ以前からあるmodは結構エメラルドをダイヤの上位に据えたままだったりする
おかげでエメラルドツール系追加するやつがバカみたいに強いこと強いこと
印象に残ったのはMekV10の反物質でダイヤをエメラルドに変換するという村人の方が1000倍強い交換レートとSilentGearの鉄よりちょっと強い程度の扱いのエメラルド
取引関連が1.14で大きく変わったからそれ以前からあるmodは結構エメラルドをダイヤの上位に据えたままだったりする
おかげでエメラルドツール系追加するやつがバカみたいに強いこと強いこと
879名無しのスティーブ (ワッチョイ 7df3-+dvr)
2021/03/15(月) 23:00:39.27ID:N38quPkX0 Cyclicのエメラルドツールは1.16の今でも序盤の世話になってる
ダイヤより入手が楽で高耐久かつ黒曜石も掘れるから便利だわ
ダイヤより入手が楽で高耐久かつ黒曜石も掘れるから便利だわ
880名無しのスティーブ (ワッチョイ 8211-I8n7)
2021/03/16(火) 01:59:26.23ID:hFi/uEor0 tetraって序盤はすげえ楽だし楽しいけどだんだんあんま触んなくなっちゃうな
Tincoみたいにバカみたいな火力の武器作るの大変そうだし
Tincoみたいにバカみたいな火力の武器作るの大変そうだし
881名無しのスティーブ (ワッチョイ d218-yXjj)
2021/03/16(火) 03:52:48.81ID:9a4FmP0g0 1.16版gregのmodern industrializationがヌルい…たのちくない…鉱脈露天掘りとか称して自らの手でワールド穴だらけにしてやりたい…
難易度上昇(というか再現?)アドオンなんか出でもしたら正しくgregtech-addon再来ということなんだろうなぁ
難易度上昇(というか再現?)アドオンなんか出でもしたら正しくgregtech-addon再来ということなんだろうなぁ
883名無しのスティーブ (ワッチョイ 9df5-pjrT)
2021/03/16(火) 10:15:36.76ID:g0wWplRS0 自分の初工業modであるEIO、静かなる壊れmodのAA、そしてTiCと黄昏の餅がきたら16へ行く時!
正直ネザーは12止まりで良いけど…
正直ネザーは12止まりで良いけど…
884名無しのスティーブ (ワッチョイ a1d2-JYhR)
2021/03/16(火) 10:28:43.06ID:lzqdT5wR0 そういえば古参のMODで1.8以降の要素を拾ってるMODってどれぐらい増えたんだろう
1.16のチェーンとか1.17の銅とかは皆拾いそうだけど
1.16のチェーンとか1.17の銅とかは皆拾いそうだけど
885名無しのスティーブ (スププ Sda2-1CZn)
2021/03/16(火) 11:24:43.53ID:rE9IYNcad 1.16はほんと今まで使ってたmodがfablicオンリーとかになってて辛い
forgeとの共存早く実現して欲しい
forgeとの共存早く実現して欲しい
887名無しのスティーブ (ワッチョイ 69fa-yXjj)
2021/03/16(火) 20:50:56.69ID:Dym9sdyU0 1.16でmodpack遊んでるけどExtra Utilities2が恋しい
いつの間にかドラム缶や呪い土や赤炭がないと生きられない体になっていた
いつの間にかドラム缶や呪い土や赤炭がないと生きられない体になっていた
888名無しのスティーブ (ワッチョイ eeb0-1/IC)
2021/03/16(火) 22:03:21.64ID:0sIo1oSP0 Cursed EarthやAngel Ringあたりは単体で移植されてたはずだけど
890名無しのスティーブ (ワッチョイ a1d2-JYhR)
2021/03/17(水) 00:17:08.13ID:4bzAoSrO0 エクスペリメント115はSevtechで完全食にされてるのを見てから得体の知れない中身が怖くなった
891名無しのスティーブ (ワッチョイ 7df3-nIMJ)
2021/03/17(水) 00:33:03.53ID:pG7+iqaA0 AoAってディメンジョンmodやっているんだけど、Draggyというミニオンスラブを作成するときに
注入テーブルからウサギ皮とマゼンダ染料で作れないんだが、バグかな?
ペンギンは作れたんだけど…
このスレではAoAってやってる人いませんか?
注入テーブルからウサギ皮とマゼンダ染料で作れないんだが、バグかな?
ペンギンは作れたんだけど…
このスレではAoAってやってる人いませんか?
892名無しのスティーブ (ワッチョイ a1aa-mvxR)
2021/03/17(水) 00:58:52.26ID:1plrLu430 昔やってたけどもう覚えてないなあ
またやってみようかな
またやってみようかな
893名無しのスティーブ (ワッチョイ ee58-9blg)
2021/03/17(水) 01:24:18.59ID:TDNYxkdT0 ExUは作者が更新終了宣言したから代替を探すしかない
あれだけ大人気のMODだったからフォーク版作る人が現れるかもしれないけど
あれだけ大人気のMODだったからフォーク版作る人が現れるかもしれないけど
894名無しのスティーブ (ワッチョイ eeb3-pjrT)
2021/03/17(水) 01:29:43.33ID:AEK24Q+n0 AoA、DivineRPGだった頃から9年くらい待ってるけど永遠に完成しないんだよな
開発速度よりもMinecraftバージョンの移り変わりのほうが速いのと、完璧主義っぽい人なのか作ったコンテンツの削除よくやるから
進んでは移行で戻り、進んではオミットで戻り
開発速度よりもMinecraftバージョンの移り変わりのほうが速いのと、完璧主義っぽい人なのか作ったコンテンツの削除よくやるから
進んでは移行で戻り、進んではオミットで戻り
895名無しのスティーブ (ワッチョイ b9aa-+tGN)
2021/03/17(水) 02:30:59.31ID:HxVKIEpJ0 Minecraftも言ったら完成しないよな
まあ商業ベースだからしゃーないけど
まあ商業ベースだからしゃーないけど
896名無しのスティーブ (ワッチョイ 8558-kFKp)
2021/03/17(水) 12:49:44.11ID:YKLGiS+F0 >>893
1.12.2以降だと不安定なインゴットや各種発電機やエンジェルリングブロックやカースドアースなんかはもうフォーク版と言えるものがいくつか出てたりするからなんとかなるっちゃなる
個人的に1.7.10時代のExUが好きだったからこの時代辺りのフォーク版出るとやっぱうれしいけどね
1.12.2以降だと不安定なインゴットや各種発電機やエンジェルリングブロックやカースドアースなんかはもうフォーク版と言えるものがいくつか出てたりするからなんとかなるっちゃなる
個人的に1.7.10時代のExUが好きだったからこの時代辺りのフォーク版出るとやっぱうれしいけどね
897名無しのスティーブ (ワッチョイ 7dee-+1G5)
2021/03/17(水) 12:59:47.61ID:STyeii7f0 MacのM1チップApple siliconで1.16系のmodやろうとすると起動エラー255でクラッシュしてしまうんですけどなにが原因なんでしょうか
バニラで起動したり1.12.2でのmod起動なら動くんですけど・・・
バニラで起動したり1.12.2でのmod起動なら動くんですけど・・・
899名無しのスティーブ (ワッチョイ 09f3-xjD7)
2021/03/17(水) 18:46:49.30ID:+UGOhmcQ0900名無しのスティーブ (ワッチョイ a1aa-kFKp)
2021/03/17(水) 19:14:43.25ID:FnLYk4Vo0 ブロックを16分の1より小さくするmodってある?
901名無しのスティーブ (ワッチョイ 7dee-+1G5)
2021/03/17(水) 19:51:00.31ID:STyeii7f0902名無しのスティーブ (ワッチョイ 09f3-xjD7)
2021/03/17(水) 20:54:05.69ID:+UGOhmcQ0 1.16のTiCでコバルトが古代の残骸に寝取られるってマ?
903名無しのスティーブ (ワッチョイ a94e-r6js)
2021/03/17(水) 21:24:30.73ID:Jc9N9m3P0 >>900
Chisel and Bits、configいじる必要あるけどjoint blockとかも小物作る時に割と有用だったりする
Chisel and Bits、configいじる必要あるけどjoint blockとかも小物作る時に割と有用だったりする
904名無しのスティーブ (ワッチョイ a1aa-kFKp)
2021/03/17(水) 22:04:19.98ID:FnLYk4Vo0905名無しのスティーブ (ワッチョイ 698a-pjrT)
2021/03/17(水) 23:05:13.27ID:2OHhssAc0 1.12ならLittleTilesとかは?
デフォルトで1/32、設定変えればもっと細かくできる
デフォルトで1/32、設定変えればもっと細かくできる
906名無しのスティーブ (ワッチョイ a94e-r6js)
2021/03/18(木) 05:33:18.28ID:4+R3MqS30 ん?Chisel and bitsなら1/16よりも細かいの使えただろ
もしかして1/256ブロックのことを1/16ブロックって言うてんの?
もしかして1/256ブロックのことを1/16ブロックって言うてんの?
907名無しのスティーブ (ワッチョイ a94e-r6js)
2021/03/18(木) 05:35:13.94ID:4+R3MqS30 あと俺は試してないから知らないんだけど、RTMの作者が出してるミニチュアサイズのコピーだかフィギュアだか作れるアレって、なんかかなり小さいサイズまで縮小したの作れなかったっけ
1/1→1/32スケールとか
1/1→1/32スケールとか
908名無しのスティーブ (ワッチョイ 8228-3f6u)
2021/03/18(木) 07:26:44.52ID:RgqkwZDy0 C&Bは最小1/4096ブロックです
909名無しのスティーブ (ワッチョイ a1aa-kFKp)
2021/03/18(木) 08:30:45.56ID:9PGHz0mA0 Chisel and Bits基本的・初歩的な使い方しか知らないんだけどもっと小さくできるってこと?
それってconfig?
それってconfig?
910名無しのスティーブ (ワッチョイ a1aa-kFKp)
2021/03/18(木) 08:32:00.25ID:9PGHz0mA0 >>909
1.12.2なんだけど
1.12.2なんだけど
911名無しのスティーブ (ワッチョイ 060c-iQ33)
2021/03/18(木) 09:27:38.85ID:vsQqg6RM0 知らんけど辺の長さが 1/16 になると体積は 1/4096 になるみたいな話をしてる?
912名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp91-r6js)
2021/03/18(木) 10:08:33.32ID:+myOiw2Tp そうか辺の長さが1/16なら体積は1/4096だったな
なんで俺1/256なんて言ったんだろう
なんで俺1/256なんて言ったんだろう
913名無しのスティーブ (ワッチョイ a1aa-kFKp)
2021/03/18(木) 10:27:36.63ID:9PGHz0mA0914名無しのスティーブ (ワッチョイ a1aa-kFKp)
2021/03/18(木) 10:29:05.38ID:9PGHz0mA0 他に答えてくれた人もありがとうね
915名無しのスティーブ (ワッチョイ 698a-kFKp)
2021/03/18(木) 10:45:54.21ID:RpXSzDY10916名無しのスティーブ (ワッチョイ 8558-lK2T)
2021/03/18(木) 11:17:47.13ID:tF7CU0850 >>901
Forgeは導入して他のModは無しの状態でクラッシュするってことか?
それともバニラでクラッシュするのか
前者なら多分これと同じ問題
https://github.com/MinecraftForge/MinecraftForge/issues/7558
で解決策はこれ
https://qiita.com/kawanet/items/57a35446b7daa903dfe9
それからおそらくFabricは普通に動くんじゃないか
Forgeは導入して他のModは無しの状態でクラッシュするってことか?
それともバニラでクラッシュするのか
前者なら多分これと同じ問題
https://github.com/MinecraftForge/MinecraftForge/issues/7558
で解決策はこれ
https://qiita.com/kawanet/items/57a35446b7daa903dfe9
それからおそらくFabricは普通に動くんじゃないか
917名無しのスティーブ (ワッチョイ 9df5-pjrT)
2021/03/18(木) 11:21:50.07ID:zrMEovHZ0 おまかんもしくはおま構成の可能性は大いにあるが
1.12のリング装備数を増やすbringなんたらというmod、死亡時にアイテムロストを招くようだ・・・残念だ
墓石を導入してる、してない両方で確認した
1.12のリング装備数を増やすbringなんたらというmod、死亡時にアイテムロストを招くようだ・・・残念だ
墓石を導入してる、してない両方で確認した
918名無しのスティーブ (ワッチョイ 8509-7ShD)
2021/03/18(木) 11:22:49.74ID:O+qLffJ80919名無しのスティーブ (ワッチョイ b9aa-yJ4s)
2021/03/18(木) 22:08:53.84ID:/DEVBM6h0 >>917
おま環じゃないかな?Bring Me The Rings!使ってるけどロストしないよ
おま環じゃないかな?Bring Me The Rings!使ってるけどロストしないよ
920名無しのスティーブ (ワッチョイ f1f5-zgiT)
2021/03/19(金) 10:51:35.75ID:MK8RTnkm0921名無しのスティーブ (ワッチョイ f1f5-zgiT)
2021/03/20(土) 09:50:23.10ID:ZSzVrMHn0 何と間違えてたんだ…デフォは2スロだった失敬
922名無しのスティーブ (ワッチョイ b1ee-F+4N)
2021/03/20(土) 10:25:06.82ID:OYEUZY420 >>916
前者ですね。16.4や1.16.5だとそうなります。なぜか1.12.2だと動くんですが。
その記事通りにやってもエラー1になって起動しないんですよね。
fabric入れてみたら最初の画面の左下に1.16.4/fabric(modded)みたいな感じで起動はできたんですが、modsフォルダにAPIとmod入れてもmodが認識されなくて開始してもバニラと変わらない感じです。
前者ですね。16.4や1.16.5だとそうなります。なぜか1.12.2だと動くんですが。
その記事通りにやってもエラー1になって起動しないんですよね。
fabric入れてみたら最初の画面の左下に1.16.4/fabric(modded)みたいな感じで起動はできたんですが、modsフォルダにAPIとmod入れてもmodが認識されなくて開始してもバニラと変わらない感じです。
923名無しのスティーブ (ワッチョイ 8158-dI/L)
2021/03/20(土) 13:32:45.10ID:lqwLYKjx0 >>922
エラー1とか言われても分からん
クラッシュレポートが出たならpastebinとか使って全文載せる
でFabric入れてもModが認識されないと言うが入れたModは何?あとFabricはFabricModMenu入れないとタイトル画面でMod導入されてるか確認できないがちゃんとワールド入って確認したか?
エラー1とか言われても分からん
クラッシュレポートが出たならpastebinとか使って全文載せる
でFabric入れてもModが認識されないと言うが入れたModは何?あとFabricはFabricModMenu入れないとタイトル画面でMod導入されてるか確認できないがちゃんとワールド入って確認したか?
924名無しのスティーブ (アウアウクー MM05-hXzB)
2021/03/20(土) 19:18:32.06ID:mMuvG4k8M925名無しのスティーブ (ワッチョイ f917-oXDN)
2021/03/22(月) 17:52:38.77ID:XFBYJ6dH0 CustomSteveの作者が「1.16以上でメジャーなAPIはForge、Fabric、Liteloaderのどれ?」
ってアンケート取ってるけどForgeだよね?
https://twitter.com/ici2cc/status/1373915448782163971
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ってアンケート取ってるけどForgeだよね?
https://twitter.com/ici2cc/status/1373915448782163971
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
926名無しのスティーブ (アウアウウー Sa5d-+7aW)
2021/03/22(月) 19:12:18.81ID:OyHguaSya astral sorcery でたまに発生してしばらく空中漂ってる星火という綺麗な球は特に意味はないのかな?
927名無しのスティーブ (ワッチョイ 49aa-IwAM)
2021/03/22(月) 19:42:10.72ID:F5p2gE520 どれで作って欲しい?じゃなくてメジャーなのどれ?って聞いてる時点でforgeで作るための裏どりが欲しいんだろうか
928名無しのスティーブ (ワッチョイ 13ee-H17R)
2021/03/22(月) 19:58:50.45ID:pHVtFxZC0 メジャーじゃなくてポピュラーだけど、それはさておき40票しか入ってない
929名無しのスティーブ (ワッチョイ d9aa-oXDN)
2021/03/23(火) 09:51:06.27ID:hC+fBBf00 LittleTilesでタイルを設置する時、原木を選ぶと縦置きに固定されてしまうようなんですがこれを横置きにする方法ってありますか?
930名無しのスティーブ (アウアウクー MM05-hXzB)
2021/03/23(火) 20:13:29.91ID:zxTK9959M KAIMYENTITYとは競合するかな
アニメーションとか細かく設定したいときはCustomSteveで、他エンティティ変えたいならKAIMYの方か
アニメーションとか細かく設定したいときはCustomSteveで、他エンティティ変えたいならKAIMYの方か
931名無しのスティーブ (アウアウウー Sa5d-9xxp)
2021/03/24(水) 19:27:25.09ID:WyufZUnIa 1.16.5でやってるんですが、cyclicのスプリンクラーってなくなってしまったんでしょうか?
Minecraft Japanには記載あるんですが、レシピ通りにやっても作れなくて困ってます
Minecraft Japanには記載あるんですが、レシピ通りにやっても作れなくて困ってます
932名無しのスティーブ (ワッチョイ d9aa-JmDC)
2021/03/24(水) 22:06:31.03ID:i+MaDsuZ0933名無しのスティーブ (ワッチョイ b9cf-A8pj)
2021/03/24(水) 22:10:28.41ID:BIRYXwDe0934名無しのスティーブ (ワッチョイ 41c8-9xxp)
2021/03/25(木) 00:03:28.27ID:YV0T6qah0935名無しのスティーブ (ワッチョイ 1328-M/XV)
2021/03/25(木) 03:35:59.55ID:81T2Mz/a0 代わりに地面の下に設置する育成促す糞OPなブロックが追加されてた気がする
936名無しのスティーブ (スップ Sd73-vxZl)
2021/03/25(木) 07:59:44.73ID:KoMSJ+1kd 強すぎるものを削除して代わりに追加されるものがOPなのか...
937名無しのスティーブ (ワッチョイ 41c8-9xxp)
2021/03/25(木) 08:56:49.10ID:YV0T6qah0 すみません教えてくださいOPってなんなんでしょうか?
938名無しのスティーブ (ワッチョイ 99aa-qJNp)
2021/03/25(木) 09:12:57.63ID:erIhibLK0 OP オーバーパワー 他の物と比べて性能が高すぎる事
939名無しのスティーブ (ワッチョイ a94e-3d93)
2021/03/25(木) 13:09:34.36ID:+usocfgU0 細かく言うならオーバーパワードの略ってのが正解
俺らは主言語日本語だしどっちでもいいと思うけど、まあ一応ね
俺らは主言語日本語だしどっちでもいいと思うけど、まあ一応ね
940名無しのスティーブ (ワンミングク MMd3-Z0Uk)
2021/03/25(木) 13:14:50.45ID:LfXnYWEeM 過去形なのか…
941名無しのスティーブ (スププ Sd33-nkhh)
2021/03/25(木) 13:26:39.79ID:mE9qsTMgd 過去分詞でしょ
942名無しのスティーブ (ワッチョイ 41c8-9xxp)
2021/03/25(木) 14:10:53.61ID:YV0T6qah0943名無しのスティーブ (ワッチョイ a94e-3d93)
2021/03/25(木) 17:29:51.12ID:+usocfgU0 mystical agricultureそのものがバランス崩壊modだけど、更なるOPが気にならないのならTorcherino入れるといいぞ
TorcherinoやRandomThingdのTime Bottleとかは、遊ぶ時間が少ないっていうゲーマーには本当助かる
TorcherinoやRandomThingdのTime Bottleとかは、遊ぶ時間が少ないっていうゲーマーには本当助かる
944名無しのスティーブ (ワッチョイ fb25-zgiT)
2021/03/25(木) 19:04:21.93ID:3B5/5zh+0 Galacticraftをやっており
火星に基地を作っているのですが
時々、落ちてくる隕石に対して
どのような対策がとれますでしょうか?
めったに被害が出ないだろう…とタカを括って
お豆腐を作り、屋根にソーラーを載せていたら
見事にHITして半壊してしまった…
火星に基地を作っているのですが
時々、落ちてくる隕石に対して
どのような対策がとれますでしょうか?
めったに被害が出ないだろう…とタカを括って
お豆腐を作り、屋根にソーラーを載せていたら
見事にHITして半壊してしまった…
945名無しのスティーブ (ワッチョイ b9cf-A8pj)
2021/03/25(木) 21:58:18.92ID:L9OQg4jo0 >>942
Mystical Agricultureで追加されるやつで耕地の下に置くと成長促進されるやつない?
数を置けば置くほど成長がはやくなるやつ
なんとかエッセンスを材料にするからMystical Agricultureのやつだと思うけど
一番ランクが低いのは緑色したブロックね
Mystical Agricultureで追加されるやつで耕地の下に置くと成長促進されるやつない?
数を置けば置くほど成長がはやくなるやつ
なんとかエッセンスを材料にするからMystical Agricultureのやつだと思うけど
一番ランクが低いのは緑色したブロックね
946名無しのスティーブ (ワッチョイ d1d2-oXDN)
2021/03/25(木) 22:50:08.05ID:KRY82brq0 Industrial ForegoingでSakuramodとTofucraftReloadの
作物の種を植えるまでの自動化はうまくいったんですが採取がうまくいきません
1.7.10の時はMFRaddonを入れればMFRのフルーツピッカー使ってもみじmodのトマトの実だけ回収して苗部分は残すとか
豆腐craftなら枝豆の時点で採取とかできたんですが
Industrial Foregoingの場合はどう設定すればいいんでしょうか
作物の種を植えるまでの自動化はうまくいったんですが採取がうまくいきません
1.7.10の時はMFRaddonを入れればMFRのフルーツピッカー使ってもみじmodのトマトの実だけ回収して苗部分は残すとか
豆腐craftなら枝豆の時点で採取とかできたんですが
Industrial Foregoingの場合はどう設定すればいいんでしょうか
947名無しのスティーブ (ワッチョイ 49aa-vemm)
2021/03/25(木) 23:43:57.28ID:M6eRWc3x0948名無しのスティーブ (ワッチョイ 0dc8-BSoi)
2021/03/26(金) 13:02:12.41ID:O5lqyREU0 >>945
そんなすごいものあるんですか?英語のままやってるんで説明読めてなかった…
そんなすごいものあるんですか?英語のままやってるんで説明読めてなかった…
949名無しのスティーブ (ワッチョイ 0d43-lcsw)
2021/03/26(金) 20:04:00.19ID:hiZ4fAgn0 Growth Acceleratorだっけ
64個積むと滅茶苦茶早くなる
64個積むと滅茶苦茶早くなる
950名無しのスティーブ (ワッチョイ c52c-udmE)
2021/03/26(金) 22:07:39.33ID:nEof4X0b0 garden clocheとかいう工業系作物作成の最終兵器
951名無しのスティーブ (ワッチョイ 5eb0-azHN)
2021/03/26(金) 22:41:31.20ID:vkAJEMQX0 1.16.5には、エネルギーすら不要で粘土とホッパーだけで自動化できるBotany Potsさんががいるんだよなあ
木だけじゃなくて作物も対応してるし
木だけじゃなくて作物も対応してるし
952名無しのスティーブ (ワッチョイ 6958-6pRM)
2021/03/26(金) 23:15:18.87ID:atYIJkZr0 >>946
IFの機械類に対応してないmodのアイテムを追加できる公式アドオンあるよ
IFの機械類に対応してないmodのアイテムを追加できる公式アドオンあるよ
953名無しのスティーブ (ワッチョイ d9c5-bb0G)
2021/03/27(土) 01:45:42.78ID:dNU82omj0 おのれ・・I&F(1.12)の沼地に湧くという鳥、ホントに実装されてるのかってくらい見ないな
954名無しのスティーブ (ワッチョイ 9eee-wH3b)
2021/03/27(土) 07:15:28.61ID:ZeS+fB8r0 大量のチェストに保管してある色んな素材を一つのクラフト台で簡単にクラフトできるmodとかないですか?
近いものでAE2のMEクラフトターミナルがあるんだけどパターン登録しなきゃいけなかったりで煩わしいんですけど
シンプルに大量のチェストから作りたい物を選ぶと自動で素材が配置されてクラフトみたいな便利な機能あります?
mod大量に入れてると出し入れが大変で・・・
近いものでAE2のMEクラフトターミナルがあるんだけどパターン登録しなきゃいけなかったりで煩わしいんですけど
シンプルに大量のチェストから作りたい物を選ぶと自動で素材が配置されてクラフトみたいな便利な機能あります?
mod大量に入れてると出し入れが大変で・・・
955名無しのスティーブ (ワッチョイ b1a9-UUyU)
2021/03/27(土) 07:18:30.83ID:Uvm1bu890 >>954
パターンを登録しないと何作るかわからないのは理解できますよね?
パターンを登録しないと何作るかわからないのは理解できますよね?
956名無しのスティーブ (ワッチョイ c52c-pdRJ)
2021/03/27(土) 07:21:34.19ID:SLVz9G4+0 次スレクラフトする
957名無しのスティーブ (ワッチョイ f51f-ZSZA)
2021/03/27(土) 07:25:46.49ID:B2RYTTNh0958名無しのスティーブ (ワッチョイ 1211-pbma)
2021/03/27(土) 07:27:44.06ID:T7padUR80 >>954
それなら普通にクラフトターミナルでJEIの自動配置使えばよくね?
それなら普通にクラフトターミナルでJEIの自動配置使えばよくね?
959名無しのスティーブ (ワッチョイ c52c-pdRJ)
2021/03/27(土) 07:32:58.80ID:SLVz9G4+0960名無しのスティーブ (ワッチョイ 9eee-wH3b)
2021/03/27(土) 07:38:17.54ID:ZeS+fB8r0 >>957
すみません自動クラフトしか使えないものだと勘違いしてました
すみません自動クラフトしか使えないものだと勘違いしてました
961名無しのスティーブ (ワッチョイ 5e8a-UUyU)
2021/03/27(土) 07:38:46.10ID:klsNtJdP0 スレ立ておっつおっつ
962名無しのスティーブ (アウアウクー MM39-zTBM)
2021/03/27(土) 15:46:34.22ID:jamiMWK+M Reikaさんはいつまで1.7.10で更新を続けるんだ
963名無しのスティーブ (ワッチョイ 81aa-PdbM)
2021/03/28(日) 10:40:19.45ID:3Ae7c+Gx0 ラストスタンド状態になるまでやるだろ
1.2.5更新してる猛者だっているんだぜ
1.2.5更新してる猛者だっているんだぜ
964名無しのスティーブ (ワッチョイ 85f5-bb0G)
2021/03/28(日) 10:44:40.85ID:Fl38QlrR0 もうquarkの、”ホットバー以外の自分の持ち物を近くのチェストにマージ”ボタンが無いと生きづらくなってしまった
でも1.16のquarkにはそのボタンないツライ
でも1.16のquarkにはそのボタンないツライ
965名無しのスティーブ (ワッチョイ a228-UUyU)
2021/03/28(日) 10:52:23.46ID:9Ju4vLf40 gregtech6のタンクとかバレルの中身ってWawlaで表示できなかったですっけ?
最近またやりはじめたんだけど、どのMODでタンクとかの中身を表示するのか覚えてないんだけど、知ってる方おられませんか?
最近またやりはじめたんだけど、どのMODでタンクとかの中身を表示するのか覚えてないんだけど、知ってる方おられませんか?
967名無しのスティーブ (ワッチョイ 5e58-bb0G)
2021/03/28(日) 14:40:26.19ID:kg62oMtw0 テラリアのパクリ機能でしょ?
マージならチェスト内の同じアイテムにスタックされるべ
マージならチェスト内の同じアイテムにスタックされるべ
968名無しのスティーブ (ワッチョイ 5e58-UUyU)
2021/03/28(日) 14:52:01.02ID:mn7cI0gE0 1.7.10永住組もまあまあ居るんだろうな
969名無しのスティーブ (ワッチョイ 09aa-dG6i)
2021/03/28(日) 14:53:55.74ID:U/n5Ba9q0 引き出しに纏めて入れれるのでそっちで間に合ってる
970名無しのスティーブ (ワッチョイ 85f5-bb0G)
2021/03/28(日) 15:19:55.09ID:Fl38QlrR0971名無しのスティーブ (ワッチョイ 9228-nAou)
2021/03/28(日) 15:33:28.64ID:EGjaONlS0972名無しのスティーブ (ワッチョイ 9228-nAou)
2021/03/28(日) 20:24:49.06ID:EGjaONlS0 1.16起動してみたら同じ機能あるやんけ!
973名無しのスティーブ (ワッチョイ d9c5-bb0G)
2021/03/29(月) 00:03:02.81ID:ZQF95XCs0 1.12.2でEIOの工業用断熱材すらしのぐ水抜きツールってあるかな
↑のは濡れずに何度も水を吸い込むスポンジって感じの物だけど
↑のは濡れずに何度も水を吸い込むスポンジって感じの物だけど
974名無しのスティーブ (ワッチョイ 9eee-BxGi)
2021/03/29(月) 02:21:10.24ID:VwIKYUU40 rftoolsのビルダーで埋めちゃうな
975名無しのスティーブ (ワッチョイ 1211-pbma)
2021/03/29(月) 03:01:02.20ID:kqV6Twch0 クアーリープラスのアドバンスドポンプとか?
エンチャントしないとちょっとクセあるけど
エンチャントしないとちょっとクセあるけど
976名無しのスティーブ (ワッチョイ 09aa-dG6i)
2021/03/29(月) 03:09:01.93ID:3A/8Y8sh0 RFToolsなら埋めるのも虚無に捨てるのもタンクに貯めるのも出来るから溶岩その他にも使えて便利ね
977名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp79-URs+)
2021/03/29(月) 09:05:54.80ID:Th0/WC3Dp チートオンならWEあたりが最強だろうな
当たり前だけど
当たり前だけど
978名無しのスティーブ (ワッチョイ ad58-1mGO)
2021/03/29(月) 10:23:07.46ID:y235mr/X0 チートオンだと/fillで水を空気に置き換えるのが最強じゃねえかな
979名無しのスティーブ (ワッチョイ ad25-bb0G)
2021/03/29(月) 17:14:39.59ID:aBhbFR/y0980名無しのスティーブ (ワッチョイ b1fa-/Aj7)
2021/03/29(月) 19:54:17.98ID:PEX8asWt0 大規模水抜きならもう出てるビルダーとかの機械だけどサバイバルで持ち歩いてサっとならCyclicのAntimatter Evaporatorかなあ
消した後残った範囲外から水流も発生しないから融通効くしセットアップの手間もかからないし
消した後残った範囲外から水流も発生しないから融通効くしセットアップの手間もかからないし
981名無しのスティーブ (ワッチョイ 7905-uiG9)
2021/03/30(火) 02:12:57.19ID:aKhC1lvt0 RefinedStorage手を出し始めてオートクラフトで中間素材まで自動化する運用ポリシーでパターン登録したけど絶妙に使いづらいな
2つエクスポーター作ろうと思うと、Crtlクリックしてちょっと待つを2回やるか、素材名で検索し直して多めに作っておく、みたいになる
クラフター山程作るハメになりそうだけど完成品までパターン登録するもんなんかね
2つエクスポーター作ろうと思うと、Crtlクリックしてちょっと待つを2回やるか、素材名で検索し直して多めに作っておく、みたいになる
クラフター山程作るハメになりそうだけど完成品までパターン登録するもんなんかね
982名無しのスティーブ (ワンミングク MM62-SYSc)
2021/03/30(火) 02:24:41.11ID:ZqmDhTR+M そりゃ完成品登録が普通だよクラフター自体も自動で作れるから素材さえあれば苦にならないし
983名無しのスティーブ (ワッチョイ 9eee-BxGi)
2021/03/30(火) 03:49:16.65ID:KrzrGx7Z0 自動クラフトなんざRebornStorageやらLazy AE2入れてレシピ片っ端から登録するもんよ
984名無しのスティーブ (ワッチョイ 7905-uiG9)
2021/03/30(火) 03:49:48.00ID:aKhC1lvt0 そうその素材もクラフトさせるときに現在の残りの数がわからないから計画が立てにくい
結局素材名で検索して残数確認するけどそれやってると手動と作業工数が大差なくなる
在庫に憂いがある段階で手を出すもんじゃないなこれ
結局素材名で検索して残数確認するけどそれやってると手動と作業工数が大差なくなる
在庫に憂いがある段階で手を出すもんじゃないなこれ
985名無しのスティーブ (ワッチョイ 6958-6pRM)
2021/03/30(火) 03:57:12.38ID:PrTC3/f70 よく分からんが完成品登録して作ろうとすれば材料何がいくつ必要か分かるやん?
残数足らなければそもそも開始しないし現在数も分かるやん?
その素材がクラフト必要ならそれも登録しておけば勝手に作ってくれると思うけど
何か違うものをやってるんだろうか
残数足らなければそもそも開始しないし現在数も分かるやん?
その素材がクラフト必要ならそれも登録しておけば勝手に作ってくれると思うけど
何か違うものをやってるんだろうか
986名無しのスティーブ (ワッチョイ 6958-6pRM)
2021/03/30(火) 04:02:53.84ID:PrTC3/f70 ひょっとしてcrafting monitor使ってないのか
987名無しのスティーブ (アウウィフ FFcd-UUyU)
2021/03/30(火) 04:32:42.38ID:tHrc3oK5F 全部レシピ登録しとけば注文したときに足らなければどれがいくつ足りませんよって出るやん
足りてて問題なければそのまま作れるやん
素材がいくつあるから何個作れるとか考えて注文したことないわ
足りてて問題なければそのまま作れるやん
素材がいくつあるから何個作れるとか考えて注文したことないわ
988名無しのスティーブ (ワッチョイ 5e58-bb0G)
2021/03/30(火) 08:48:15.22ID:PPI+TPFc0 RSだと在庫あるアイテムを直接クラフト注文出来ないのな
AEだと中クリックで注文できたはずだけどRSは1個だけ手に持つ挙動なんやな
AEだと中クリックで注文できたはずだけどRSは1個だけ手に持つ挙動なんやな
989名無しのスティーブ (ワッチョイ 85f5-bb0G)
2021/03/30(火) 10:48:56.00ID:U4vE2S350 ひええice and fireの卵手に入らん
一応ミニマップは入れてるけどひたすら掘ってなおステージ5かどうか メスかどうか 卵ドロするかの運ゲーポイントが待ち受ける
一応ミニマップは入れてるけどひたすら掘ってなおステージ5かどうか メスかどうか 卵ドロするかの運ゲーポイントが待ち受ける
990名無しのスティーブ (ワッチョイ 9e25-pdRJ)
2021/03/30(火) 11:40:30.90ID:51A9gOnX0991名無しのスティーブ (ワッチョイ 7905-uiG9)
2021/03/30(火) 13:06:14.47ID:aKhC1lvt0992名無しのスティーブ (ワッチョイ 81aa-PdbM)
2021/03/30(火) 15:12:20.05ID:X8G6bbtj0 I&Fは素直にXray入れた方が精神衛生にいいと思う
作者も探知系の仕様は実装しないって言ってるし
作者も探知系の仕様は実装しないって言ってるし
993名無しのスティーブ (ワッチョイ ad58-1mGO)
2021/03/30(火) 15:28:55.02ID:pWfUNCma0 ヤケクソでいいなら電動スポナー系入ってるmodでドラゴンコピーしまくるってのもあるぞ
1.12.2の時にエンダーIOのやつで試したっきりなのでもし1.16.5環境ならIFのやつが動くか試さなきゃだけど
1.12.2の時にエンダーIOのやつで試したっきりなのでもし1.16.5環境ならIFのやつが動くか試さなきゃだけど
994名無しのスティーブ (ワッチョイ d9c5-bb0G)
2021/03/30(火) 18:36:52.50ID:B72lLrq10 やはりrftoolsのビルダーはやばいんな…
995名無しのスティーブ (ワッチョイ c52c-udmE)
2021/03/30(火) 18:59:01.48ID:3DECeVrZ0 RFToolsはどれもこれもすごい強いぞ
電力は相応に必要だが
電力は相応に必要だが
996名無しのスティーブ (ワンミングク MM62-SYSc)
2021/03/30(火) 19:43:19.54ID:ZqmDhTR+M 使い方がちょっと独特だけど素晴らしい性能だしXNETと組み合わせれば更に便利になるし大好きだ
998名無しのスティーブ (スップ Sd12-kJwj)
2021/03/31(水) 09:08:20.76ID:pagxbDkKd RFtoolsよく知らんかったから見てみたけど
工業化modと併用がいいんだろうか
工業化modと併用がいいんだろうか
999名無しのスティーブ (ワッチョイ ad58-1mGO)
2021/03/31(水) 09:47:54.65ID:NjMVyoVv0 単品でも動くっちゃ動くけど発電機の選択肢があんまりない(しエンダージェニック発電は癖が強い)ので何かしら発電手段他に用意するといいよ
1000名無しのスティーブ (ワンミングク MM62-SYSc)
2021/03/31(水) 10:07:31.56ID:9RlFOg4qM 1.14以降は発電機とか別MODに分離してるしな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 114日 23時間 6分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 114日 23時間 6分 55秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★2 [お断り★]
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 [お断り★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 関西万博「楽しかった」という本音の感想が圧倒的に多かった、万博を訪れた学生60人の“リアルな声” [お断り★]
- 万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
- 自閉症の息子、痴漢扱いで通報されショック ヘルプマークあったのに 発達障害の特性、誤認されるケースも [少考さん★]
- ジャップ、白人たちから親しみにくく再訪したくない国と思われていた… 『世界で最も親しみやすい国TOP20』ランク外www [271912485]
- ▶白上フブキちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- 万博に行った学生たち「ユニバよりより楽しかった」 [834922174]
- 【悲報】悠仁、大学で嫌われる [183154323]
- 【朗報】大阪万博の石の日よけ、めちゃくちゃ涼しそう [931948549]
- 【朗報】"氷河期支援" 日本の国策に! 石破首相「農業、建設、物流へ就労を」 三原じゅん子担当大臣「充実させていきたい」 [452836546]