X



物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ77

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しのスティーブ (ワッチョイ 53f3-zH/y)
垢版 |
2021/08/20(金) 14:13:21.70ID:kUSZau6z0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしてください

Minecraftのことで分からないことがあったらここで聞こう!
知ってる人がいたらすぐ答えてくれるよ!分からなかったらゴメンネ!
煽り、荒らしは徹底放置!構ったら負けだよ!

●質問する人へ
・テンプレ不要!分からないことはとりあえず聞け!
・既出でも気にしない!
・中々回答が来ない場合は自己レスで催促しましょう
・ハマチの利用は非推奨につき、ハマチ関連の質問はお断りです
・プラットフォームとバージョンによって仕様が違うので明記すると回答が得やすいです
例:「PC版」より「Java版」もしくは「Win10版」
  「最新版」より「Ver1.10.2」等が分かりやすいです

●回答する人へ
・出された質問には残さず答える!エスパー大歓迎!
・「ググれ」だけで済まさないようにしましょう
・知らんことなら知らんとでも書いとこう
・質問者には優しく、マジレス徹底で!
・スレを見ていてイライラするなら他スレへどうぞ!

Q. エラーログってどうやって出すの!?
 ForgeModLoader-client-0.logとかfml-client-latest.logがログ
Q. エラーログが長すぎて2chに貼れない
 http://pastebin.com/ とかの外部サービスを使ってくれ
Q. 使ってるModの一覧を書くのがだるい
 modフォルダで「dir /a-d /b >modlist.txt」ってDOSコマンド打つかBatファイル作れ
Q. バージョンを聞かれたんですがどのように答えればいいですか?
質問側回答例
・バニラの場合
バニラの1.10.2です
・Forgeの場合
Forge1.10.2-12.18.1.2094です
※「Forgeの1.10.2」と答えるのでなくForge自体のバージョン詳細まで載せましょう!

次スレは>>950以降、立てられる人が宣言をしてから立ててください

前スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ76
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1624264743/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0902名無しのスティーブ (ワッチョイ 83aa-/efR)
垢版 |
2021/10/06(水) 14:26:55.79ID:sEeY3xNV0
>>894
出来なくはないけどかなり面倒でかさ張る回路が必要なんじゃないかな?
冷蔵庫専用ネットワークを作ってディスクを組み込まずに冷蔵庫にExternal Storageを付ける
メインのネットワークからバッファに食材を搬出する
冷蔵庫内の食材をDetectorで監視して指定個数以下になるとImporterでバッファから冷蔵庫に取り込む
みたいな感じか?
Detector、Importerのセットが食材の数だけ必要になるな、バッファとExporterはある程度共有できると思うが
工業MODとか他のアイテム輸送手段があったらもうちょっと楽になるとは思うけど
0903名無しのスティーブ (スプッッ Sd1f-uQjW)
垢版 |
2021/10/06(水) 15:33:45.06ID:PKxv3PRNd
最近始めたばかりでレルムズプラスの無料お試し版を利用していましたが、2人用のプランで継続することは出来ますでしょうか?
一度解約して新規購入になるのでしょうか
半月ほどエラーになっていた世界の置き換えがようやく成功したので新規で契約してまた使えなくなったら辛いです
0905名無しのスティーブ (ブーイモ MMff-JGFc)
垢版 |
2021/10/06(水) 16:59:00.07ID:Y17FVH/NM
>>899-901
ありがとうございます
899さんのを試したところ再生成できました!

新規ワールドで周辺を探索し一旦セーブ
→鉱石ブロック等を増やすmodを追加して再ロード
→未探索のチャンクにしかmod要素が無い事を確認
→ツールで探索済のチャンクを削除し再ロード
→探索済チャンクがmod要素込みで再生成されている
0907名無しのスティーブ (ワッチョイ ffee-pnWM)
垢版 |
2021/10/06(水) 19:29:25.00ID:fnDggW9X0
>>875
トラップの構造は間違ってない様に見えるのでマルチの仕様かも知れないです
ワールドの入り直しとネザーに出入りするとスポーンする様になるので、運用でカバーしていきたいと思います
0908名無しのスティーブ (ワッチョイ 43f3-iCyT)
垢版 |
2021/10/06(水) 19:53:52.97ID:pDvPlM8g0
昨日からランチャーを立ち上げると「何らかの問題によりMinecraftのサービスに接続できませんでした。」と表示され、再起動しても何しても接続できなくなってしまいました
何らかの問題というのがあいまいなんですが考えられる原因としては何がありますでしょうか。
0910名無しのスティーブ (ワッチョイ 43f3-iCyT)
垢版 |
2021/10/06(水) 20:59:08.76ID:pDvPlM8g0
>>909
ありがとうございます
昨日から何度PC再起動しても治らずランチャーログオフしたら今度はIDパス入れても接続できませんとなり諦めてたんですが、今この書き込みをスマホで見て試そうとPC立ち上げて最後にもう一度ランチャー立ち上げたら何事もなく接続できました・・・
次同じことが起きたら試してみます
ありがとうございました
0911名無しのスティーブ (ワッチョイ 33f0-mTLt)
垢版 |
2021/10/06(水) 21:27:08.78ID:1hwxoBhj0
ver1.12.2で日光に当たると死ぬmod又はコマンド等ありませんか
自分で調べた限りでは見つけられませんでした…

別に日光とかじゃなくても地上に出たら死ぬ(ダメージを受ける)要素が追加できるmodでもいいです
何か心当たりありましたらよろしくお願いします
0913名無しのスティーブ (ワッチョイ b343-9PjE)
垢版 |
2021/10/06(水) 23:26:15.21ID:X+VmpYfn0
マルチプレイを未経験なので質問したいのですが、例えば自分が設置したカマドにアイテムを入れておいた場合に、他のプレイヤーが中のアイテムを持っていくことってできるのでしょうか?
0916913 (ワッチョイ b343-9PjE)
垢版 |
2021/10/07(木) 01:22:44.80ID:Nw+VS5wZ0
>>915
マルチに興味はあるものの完全に未経験なので、どんなリスクが有るのか気になったのです。
誰でもアクセスできるのなら、うかつに貴重品をカマドや普通のチェストに入れないほうが良いのですね。
回答ありがとうございます。
0918名無しのスティーブ (ワッチョイ ffee-iToQ)
垢版 |
2021/10/07(木) 06:41:00.69ID:KaMoZ8pm0
なんでもありの無法サーバーでもなければ
長くやってるマルチならスポーン地点に共用倉庫とか作ってるところも多いし
エンダーチェストと併用すれば然程神経質にならず遊べる気もするけどね
0923名無しのスティーブ (オッペケ Sr47-kdBi)
垢版 |
2021/10/07(木) 18:37:32.18ID:joAi+ijUr
java版での質問です。
>Mob数の上限はおおまかにいってスポーンしうるチャンクの数に比例する。正確には四方に1チャンクずつ延ばしたプレイヤーの周囲17x17チャンクを数えあげ、次の公式に当てはめる。

上限 = 定数 * チャンク数 / 289

Mobの種類によって定数は以下のように変わる。
敵対的 = 70

これを当てはめると17×17が289になるのでモンスターの沸き上限は70と言うことで合ってますか?
0925名無しのスティーブ (ワッチョイ 23a9-uF7g)
垢版 |
2021/10/07(木) 21:50:43.06ID:iiDnOVwa0
1.12.2のテレポパイプが両端につながってるとSendが機能しなくて素通りするんだけど元からだっけ?
久々すぎて忘れてしまった
additionalpipes-6.0.0.8
buildcraft-all-7.99.24.8
0926名無しのスティーブ (ワッチョイ 6ff3-ka7q)
垢版 |
2021/10/08(金) 00:19:32.97ID:L10Pdl4K0
統合版でアイテム仕分け機を作成したのですが、設定したアイテムがきちんと分けられる時と通過してしまう時があります
これはドロッパーから送り出している信号が速すぎてアイテムが落ち切る前に通過してしまっている可能性が高いのでしょうか
現在は仕分けられないアイテムを再度アイテムエレベーターまで繋いで循環させるというよくわからない方式で凌いでいます
名前をだしていいのかわかりませんがYouTubeの所○さんの動画を参考にしました
また、一昨日?くらいからアイテムの名付けができなくなってしまったのですが自分だけでしょうか
0928名無しのスティーブ (ワッチョイ 9e07-Rsiz)
垢版 |
2021/10/08(金) 01:07:35.84ID:GE07LLXv0
>>926
統合版のホッパーはいい加減で順番通りに流れていかない。普通に流すとどうしても漏れる
その所○さんの所の【ゾンビピグリントラップ対応】って動画に詳しく説明してあるからパクっとけ
0929名無しのスティーブ (ワッチョイ c6ee-JSxF)
垢版 |
2021/10/08(金) 12:01:17.88ID:5QMXfBJF0
>>859
超遅レスですが。
お子さんのニーズに沿わないとは思いますが、「10万円台(以内)のメーカー製ノート」でウチは親子でJava版マイクラを楽しんでます。

息子(本来妻用):i7、Office・延長保証付きで13万くらいだったから、本体は7-8くらいかと
俺:Ryzen5、本体6くらい

息子が好きなYouTuberが実演したおもしろModをマネしてあれやこれやぶっこんでますが、普通にマルチプレイで遊べてます。
(影系などのリッチなMODは入れる予定ないです。どうしても、という時が来たらその際はデスクトップ組みます。)
ふざけて、TNT連打やら、大型モンスターを複数スポーンしたり、かなり引き俯瞰して空中散歩していると、そりゃあカクっと負荷を感じます。
ただ、人それぞれかと思いますが、うちはエントリーノートでも、マイクラの楽しさは時間が足らない程堪能してます。
ご参考まで!
0930名無しのスティーブ (ワッチョイ c6ee-JSxF)
垢版 |
2021/10/08(金) 12:33:20.69ID:5QMXfBJF0
1.16以降で、manaita plusの様な問答無用な強力装備MODって、何か有名なのあったりするのでしょうか?エンチャントコマンドでやりくりしてますか?

他の使用MODとの兼ね合いもあって現在1.12で遊んでますが、時折もう少し新しいバージョンにも触れてみたいなと感じております。
息子と色々探検するにあたって、まな板装備の様なわかりやすく最強なのがあれば移行しやすいなと考えており、何か情報ございましたら教えて頂けますか。
0931名無しのスティーブ (ワッチョイ 6ff3-ka7q)
垢版 |
2021/10/08(金) 16:40:17.84ID:L10Pdl4K0
>>927
>>928
ありがとうございます
アイテムエレベータと仕分け機の間にあったホッパーにラブホッパーでクロック回路を設置したところだいぶマシになりました
0932名無しのスティーブ (ワッチョイ cbaa-Rsiz)
垢版 |
2021/10/08(金) 16:40:55.96ID:VwVa6psK0
>>930
最強がどうのって動画やブログの宣伝でしか見たことないけど、死にたくないならクリエイティブかInvulnerableでだいたい足りる
殺したいならkillコマンド
なので自称最強MODはたくさんありそうだけど具体的には知らない
0934マッチ棒 (ワッチョイ b3aa-M0Ba)
垢版 |
2021/10/08(金) 18:41:26.12ID:YMmeBm1a0
こんばんはいつもお世話になります。
キーボードのキャプスロックでうっかり大文字になっているとコマンドが受け付けずとてもむかつくのですが
大文字小文字でもコマンドやれるように改造はできませんか
ついでにうっかり日本語モードもなんとかなりませんか
こどもに遊ばせていてキレて泣き出します
以上よろしくお願いします
0935名無しのスティーブ (ワッチョイ 0b58-fnnG)
垢版 |
2021/10/08(金) 19:37:56.98ID:CPw8O+qM0
>>934
辞書プロパティやコンパネからShift+CapsLockキーでのCapsLock操作を無効
同じく半角全角キーや無変換キーも無効
無効にした操作は必要に応じて他のキー設定に切り替える
Keytweak等のキー設定ソフトでもいい
うちの環境では全角のままゲームクライアントに移動しても自動で半角モードになるので
そっちの問題は分からん
0937名無しのスティーブ (アウアウウー Sa2f-SIon)
垢版 |
2021/10/08(金) 21:05:04.64ID:2GBPrQqqa
java版について質問です
モンスターや鉱石のドロップ数を変更しようとルートテーブルの値の変更を行い保存しても、マイクラを起動するとデフォルトの値に戻されてしまいます
forge1.65導入の場合は、minecraft→versions→1.16.5-forge-36.2.0の中のあるjar内のルートテーブルを変更するであっているでしょうか?
また、編集方法は7zipにてjarを開きルートテーブル内の変更したいアイテム・エンティティの値を変更→保存です
他にアイテムドロップ数を変更する方法やmodがございましたら、是非とも教えていただきたいです
0939名無しのスティーブ (ワッチョイ 0357-vcro)
垢版 |
2021/10/08(金) 22:43:08.05ID:Iy3AJISD0
少し遠くにある海底神殿までネザーを通って行こうと思うのですが、
ピースフルの状態でネザーを歩いて、海底神殿付近に出る前にノーマルに戻せばエルダーガーディアンは消えずにすみますか?
0951名無しのスティーブ (ワッチョイ c696-GJBa)
垢版 |
2021/10/09(土) 15:45:15.96ID:XOg4jbUY0
Java版で、敵mobが何マス以内に近づくと
村人がパニック状態になりますか?
0953名無しのスティーブ (ワッチョイ cbd2-JSxF)
垢版 |
2021/10/09(土) 17:58:18.10ID:e1DYCr7j0
もしネザライト装備を装備していたなら、それだけは回収できる可能性がある(マグマに浮いている)
それ以外は燃えて消えたので回収できない

またエンダーチェストは回収する必要がない
エンダーチェスト自体は燃えて消えるけど、中身は他のエンダーチェストを開ければ入っている
0955名無しのスティーブ (ワッチョイ 8a92-cknD)
垢版 |
2021/10/09(土) 21:58:58.79ID:l5kBa01M0
>>953
ネザライト装備もありました。
ただ座標も不明確なので作り直した方が早いですよね
エリトラは別のエンドポータル探して別のエンドに行けばもうひとつありますか?
0956名無しのスティーブ (ワッチョイ 0bb9-exDs)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:18:50.13ID:2BWiTxcs0
別のエンドというのは存在せず、どのエンドポータルに入っても同じところ(エンダードラゴンと戦った島)に出る
エンドには無数のエンドシップが存在するのでエリトラもたくさん入手できる
なので別のエンドポータルを探す必要はない
いつも使ってるエンドポータルを経由してエンドを歩き回り、新しいエンドシップを探すことになる
0959名無しのスティーブ (ワッチョイ cbaa-Rsiz)
垢版 |
2021/10/10(日) 06:59:07.55ID:uvKjfSHQ0
>>957
エリトラが1個も無い状態で2個目を探すなら、エンダードラゴンを何度か倒して中央の島からのワープ用ゲートを増やすと楽だと思う
島を徒歩で渡って次の船を探すのとどっちが効率良いかは運次第だが
0960名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp03-6zTQ)
垢版 |
2021/10/10(日) 12:21:49.81ID:ADwznORfp
>>957
CHUNK BASEというサイトの中にエンドシティがどこにあるか解析してくれるものもあるのでそこで自分のワールドのseed入力して使えばウロウロしなくて済む。
シップ付きのシティと無いシティの区別もしてくれる。
0962名無しのスティーブ (ワッチョイ 63f3-z5rx)
垢版 |
2021/10/10(日) 14:40:58.20ID:t6WOiTMr0
質問です。
友達と2人でPS4版のマイクラを共有のワールド(友達がrealms加入)で遊んでいました。
昨日、初めての天空トラップを作成し、普通にセーブしてゲームを終え、先ほどログインしたところ、所持品を全て失った状態でまっさらな地図だけ持って知らない場所に降り立ってしまいました。

昨日まで遊んでいたワールドの初期リスポーン地点ではなく、しばらく周囲を散策してみましたが全く見覚えのない地形です。
友達に確認すると、友達も同様の状態でした。

これは、なんらかの原因(考えられるのは天空トラップ?)でデータがとんでしまったということでしょうか??また懲りずに天空トラップを作った場合、同じようにクラッシュしてしまう可能性が高いのでしょうか…
0963名無しのスティーブ (アウアウウー Sa2f-SIon)
垢版 |
2021/10/10(日) 15:59:39.71ID:6HWvDaVCa
modのエイキョウデエメラルドが生成されなくなった(アイテムidかぶりで別の鉱石に上書きされてる?)ようなのですが、治し方を教えていただけないでしょうか
0964名無しのスティーブ (ワッチョイ b3aa-SWHk)
垢版 |
2021/10/10(日) 16:11:35.90ID:UreRp/JK0
>>896
設定項目のどこをいじると改善しますか?
0968名無しのスティーブ (ワッチョイ cbaa-b36D)
垢版 |
2021/10/10(日) 19:40:01.20ID:QNduUJla0
Javaeditionについての質問です
最新バージョンの1.17.1より古いバージョンが起動できません
起動しようとするとすぐにクラッシュします exitcodeは0です
マイクラを再インストールしたりjavaのバージョンを変えたりしてみましたが解決しませんでした
クラッシュレポートのtxtファイルが作られなかったのでforge1.8.9で起動を試みた時の出力ログ乗せときます
19:22:00.538
Preparing to launch minecraft client for 1.8.9
19:22:01.455
Checking installations.
19:22:01.455
Minecraft client 1.8.9 is ready to start.
19:22:01.455
Starting!
19:22:02.168
Using default game log configuration client-1.7.xml (outputs XML)
19:22:03.111
Setting user: Ape_noob
19:22:03.117
(Session ID is token:##########################################################################################################################################################################################################################################################################################################################################################################################################################)
19:22:04.654
LWJGL Version: 2.9.4
19:22:04.787
Couldn't set pixel format
org.lwjgl.LWJGLException: Pixel format not accelerated
at org.lwjgl.opengl.WindowsPeerInfo.nChoosePixelFormat(Native Method)
at org.lwjgl.opengl.WindowsPeerInfo.choosePixelFormat(WindowsPeerInfo.java:52)
at org.lwjgl.opengl.WindowsDisplay.createWindow(WindowsDisplay.java:247)
at org.lwjgl.opengl.Display.createWindow(Display.java:306)
at org.lwjgl.opengl.Display.create(Display.java:848)
at org.lwjgl.opengl.Display.create(Display.java:757)
at ave.ap(SourceFile:521)
at ave.am(SourceFile:363)
at ave.a(SourceFile:310)
at net.minecraft.client.main.Main.main(SourceFile:124)
19:22:10.369
助けてください...
0969名無しのスティーブ (ワッチョイ cbaa-b36D)
垢版 |
2021/10/10(日) 19:46:22.17ID:QNduUJla0
>>968
modたくさん入れてるforge1.12.2の出力ログものせときます
19:45:29.335
org.lwjgl.LWJGLException: Pixel format not accelerated
19:45:29.335
at org.lwjgl.opengl.WindowsPeerInfo.nChoosePixelFormat(Native Method) ~[lwjgl-2.9.4-nightly-20150209.jar:?]
19:45:29.335
at org.lwjgl.opengl.WindowsPeerInfo.choosePixelFormat(WindowsPeerInfo.java:52) ~[lwjgl-2.9.4-nightly-20150209.jar:?]
19:45:29.335
at org.lwjgl.opengl.WindowsDisplay.createWindow(WindowsDisplay.java:247) ~[lwjgl-2.9.4-nightly-20150209.jar:?]
19:45:29.335
at org.lwjgl.opengl.Display.createWindow(Display.java:306) ~[lwjgl-2.9.4-nightly-20150209.jar:?]
19:45:29.335
at org.lwjgl.opengl.Display.create(Display.java:848) ~[lwjgl-2.9.4-nightly-20150209.jar:?]
19:45:29.335
at org.lwjgl.opengl.Display.create(Display.java:757) ~[lwjgl-2.9.4-nightly-20150209.jar:?]
19:45:29.335
at net.minecraft.client.Minecraft.createDisplay(Minecraft.java:625) [bib.class:?]
19:45:29.335
at net.minecraft.client.Minecraft.init(Minecraft.java:458) [bib.class:?]
19:45:29.335
at net.minecraft.client.Minecraft.run(Minecraft.java:3931) [bib.class:?]
19:45:29.335
at net.minecraft.client.main.Main.main(SourceFile:123) [Main.class:?]
19:45:29.335
at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method) ~[?:1.8.0_51]
19:45:29.335
at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(NativeMethodAccessorImpl.java:62) ~[?:1.8.0_51]
19:45:29.335
at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(DelegatingMethodAccessorImpl.java:43) ~[?:1.8.0_51]
19:45:29.335
at java.lang.reflect.Method.invoke(Method.java:497) ~[?:1.8.0_51]
19:45:29.335
at net.minecraft.launchwrapper.Launch.launch(Launch.java:135) [launchwrapper-1.12.jar:?]
19:45:29.335
at net.minecraft.launchwrapper.Launch.main(Launch.java:28) [launchwrapper-1.12.jar:?]
19:45:31.864
Process crashed with exit code -1073741819
0970名無しのスティーブ (ワッチョイ cbaa-b36D)
垢版 |
2021/10/10(日) 19:49:04.33ID:QNduUJla0
>>969不備がありました
全部コピーできてなかったみたいです
すみません...
0971名無しのスティーブ (ワッチョイ cbaa-b36D)
垢版 |
2021/10/10(日) 19:50:10.66ID:QNduUJla0
>>968forgeではなくてバニラの1.8.9でした
0972名無しのスティーブ (ワッチョイ cbaa-b36D)
垢版 |
2021/10/10(日) 19:50:47.64ID:QNduUJla0
>>968
19:49:43.513

19:49:43.513
Process crashed with exit code -1073741819
0975名無しのスティーブ (ワッチョイ de58-x2Vb)
垢版 |
2021/10/11(月) 03:53:27.91ID:7E7wfbAy0
>>973
マイクラのバグではないのだけど、Windowsのアプデでも入力や変換やフォントがかしくなることが稀にある
最近のだとこんなのがあるけどどうだろう
Steamのゲームでも入力不可とか散見されたし関連リンクも含めて一度チェックしてみては如何だろうか

https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/microsoft-ime-を使用している場合-windows-10-バージョン-20h2-および-windows-10-バージョン-2004-で問題が発生する可能性があります-63696506-47d2-9997-0b72-41a68e328692
0976名無しのスティーブ (ワッチョイ cbaa-mZUm)
垢版 |
2021/10/11(月) 07:36:52.59ID:4/GER82Q0
switch版で質問です。一つのデータで自動保存や手動保存すると『エラーが発生したのでソフトを終了しました。』と出て強制終了します
マイクラ内の他のデータは問題なく起動、保存出来ます
サバイバルでもクリエイトでも消えます
SDカードの抜き差し、再ダウンロード、再起動など手は尽くしましたかダメです
データは諦めるべきでしょうか?
長文失礼します。詳しい方教えて欲しいです
0978名無しのスティーブ (エアペラ SD02-2Ktp)
垢版 |
2021/10/11(月) 10:31:56.74ID:EZ24WZy/D
データのセーブにSDは無関係だよ
マイクラそのもののセーブデータのサイズが肥大化してそう
Switchのセーブデータ容量の限界が2GBなので、
使ってないスキン、テクスチャ、ワールドなんかを消して解決するか確認かな
0979名無しのスティーブ (ワッチョイ 67ea-mZUm)
垢版 |
2021/10/11(月) 12:14:55.80ID:wm8vENlE0
>>978
>>977
ありがとうございます
設定で高画質を外す、キレイな空?を外す等はやってみましてが一度容量を確認してみます
y軸200辺りで天空経験値トラップを作っていた最中の出来事でしたエラーになる前に画面がカクカクするブロック置いた音が遅れて聞こえる等の兆候はありました
0980名無しのスティーブ (ワッチョイ caee-su+n)
垢版 |
2021/10/11(月) 12:30:52.30ID:EqbVb2yh0
>>979
不具合が出て保存できなくなったワールド単体の容量は幾つくらい?
Switchでワールドの容量が400MBを越えると入れなくなったとの報告もあるから
マインクラフト全体の容量と共にワールド毎の容量にも気を配るといいかもしれない

Switchは処理速度が遅いから一度に大量の処理をする場所では不具合が多発するイメージが
0983名無しのスティーブ (スッップ Sdea-B/K/)
垢版 |
2021/10/12(火) 12:21:33.90ID:oTGs82OKd
Androidマイクラpeで質問です。
機種変したのでレルムの世界を新機種にてダウンロードしようとした所、容量オーバーでダウンロード出来ないと出ました。
ワールドのデータは750MBです。
解決方法があれば教えて下さい。
0984名無しのスティーブ (ワッチョイ 6725-XxiU)
垢版 |
2021/10/13(水) 04:11:28.47ID:8Ze/scbo0
統合版です
村ではない自分の家がある場所にアイアンゴーレムを作って定着させることは出来ますか?
村人がいないと無理でしょうか
調べてみても仕組みがよくわからないのでおかしな質問でしたら申し訳ないです
0987名無しのスティーブ (ワッチョイ 6725-XxiU)
垢版 |
2021/10/13(水) 08:29:04.44ID:8Ze/scbo0
>>985>>986
教えていただいてありがとうございます
敷地を全て囲うのは難しいので少し広めの柵の中に居てもらうことにしました
寂しくないように猫とお花も入れときます
0994名無しのスティーブ (ワッチョイ 6ff3-ka7q)
垢版 |
2021/10/13(水) 21:55:46.29ID:USl0uuFH0
レルム落ちた??
0995名無しのスティーブ (ワッチョイ 6ff3-ka7q)
垢版 |
2021/10/13(水) 22:04:20.04ID:USl0uuFH0
ごめん慌てててスレ間違えました
0996名無しのスティーブ (ワッチョイ b3aa-+ruA)
垢版 |
2021/10/14(木) 13:57:19.27ID:LSNuuMkh0
1.16.5でペットとか殴ってもダメージ発生しないようにするmodってある?
modで追加された生物も追加できるようなコンフィグあるといいんだけど…
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況