X



【PC】Minecraft MOD総合.0.25.18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ (ワッチョイ 2b34-/kSq)
垢版 |
2021/09/08(水) 02:49:49.87ID:a4xpcXYL0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Minecraft の MODに関することをまとめたスレッドです。
自作やオススメの MODがあったら、このスレで紹介してください。
MODに関する質問もこちらでOKですが、よくある質問の場合もあるので
まずは>>2、Wiki、質問スレ、公式フォーラムなどを確認してみよう。

次スレは>>950が宣言して立ててください。立てられない場合は代理を指定。
スレ立て時には
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をテンプレの一行目に付け足すこと。

■Minecraft日本語Wiki
 【 MOD 】  http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/940.html
■Minecraft Forum (本家フォーラム、英語)
 【 MOD 】 https://www.minecraftforum.net/forums/mapping-and-modding-java-edition/minecraft-mods
■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム(閉鎖)
 【 MOD 】  http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=13

■関連スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ77
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1629436401/

[Minecraft]mod作成専用スレ0.0.3 [転載禁止]?2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1431305477/

【PC】MODPACK 総合 Part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1629596440/

Minecraft避難所(一時休止中)
http://jbbs.livedoor.jp/game/54856/

※前スレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1625239814/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0234名無しのスティーブ (ワッチョイ 57aa-ySJe)
垢版 |
2021/09/19(日) 23:48:51.08ID:IGK4okhT0
その条件にぴったりマッチするミニマップってのは聞いた事無いな
一番近いのはXaero's Minimap (Fair-play Edition)とかか
洞窟モードやエンティティ表示機能はないけどウェイポイントは付いてるんだよな
0237名無しのスティーブ (ワッチョイ d71b-qDHA)
垢版 |
2021/09/20(月) 11:49:37.14ID:FiWT1at20
HaCの作物育成の適性条件の見方がイマイチよく判らん……
JEIで確認するとある程度の幅を持って適性条件を表示してあるけど、作者さんのwiki見るとその範囲内なら何でもOKって訳でもないみたいだし
wikiに載ってる分の作物は良いんだけど、ショウガとかニンニクとかはmod内のテキストファイルとかにも特に書いてないし
実際に比べて確認せんとダメなんかね、これ?
0240名無しのスティーブ (テテンテンテン MM8f-vsO7)
垢版 |
2021/09/20(月) 12:25:03.24ID:IkXxLI27M
>>239
作者はこのスレ見ているはずだから
もしかすると回答してくれるかも

 417カラスマン ◆KW0O4vJX9M (ワッチョイ c36f-YxN5)2019/03/19(火) 19:12:40.90ID:Q2bpTrND0>>419
 よしOK
 
 HaCの批評は大歓迎だけど、エアプと誤情報を撒かれると迷惑なので訂正に来ますた
 (昔の宣言があるので)書き込み時にはトリ付けます
0248名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f4d-xvLr)
垢版 |
2021/09/21(火) 00:01:35.05ID:Nb1HlncN0
baublesのボディスロットに装備してそのまま開けるimproved backpackを使ってるわ
下半分だけだけど染色/設置対応 大きさはアップデート最大で7*9とやや謙虚
0251名無しのスティーブ (アウアウウー Sa5b-xvLr)
垢版 |
2021/09/21(火) 02:19:14.50ID:v06LH+09a
ぬう…modを抜いた後にできるブロック削除跡の暗い空間、明るさ更新すれば明るくなるけど再起動ごとに暗くなり直すのか…
上空に残ってるらしくていちいち暗くなる 一度候補全部にブロック置いてから壊さねばならないのかめんどいい
0253名無しのスティーブ (ワッチョイ 57aa-ySJe)
垢版 |
2021/09/21(火) 03:13:11.40ID:nxiuS4PO0
MODを抜いても、ここにはこのMODの子のブロックが置かれています、みたいなデータは残ったままになるから別のブロックを置いてやるか
使えるバージョンならMCEditとかで抜いたMODのブロックを削除してやるしかない
0257名無しのスティーブ (ワッチョイ 17c5-EggC)
垢版 |
2021/09/21(火) 12:27:03.61ID:5kLQXkHG0
iron backpackは1.10.2が最盛期で、以降は何故か機能低下してるんだよな
なのでV0id's Smart Backpacksにした
でもこれも1.12.2しかなくて、それ以降やることにしたらどうしようかのう
0259名無しのスティーブ (ワッチョイ ff09-pP5Q)
垢版 |
2021/09/21(火) 13:34:46.12ID:yXNyco260
facebookアカウントなら個人情報を完全にぶっこ抜かれるから嫌がるのも分かるけどマイクロソフトはそこまで嫌がるほどか?
0263名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fee-WiV0)
垢版 |
2021/09/21(火) 16:44:30.76ID:/yA0Mnz10
1.16はcompact storage使ってる、めっちゃ枠拡張できて良い

各色レンガというとbetter with modsにもあるんだけどこっちも建材以外の要素すげえ多いから無しなのかな
レンガ系建材のバリエーション増やすってことならceramicsがあるけど各色とかではない
探したら一応mcreaterのサイトでcolored bricks modってのが見つかった、使ったことないから知らんけど
0264名無しのスティーブ (ワッチョイ 57aa-te1O)
垢版 |
2021/09/21(火) 17:00:23.24ID:yDrAB0Iy0
1.16である日を境にあらゆるmodのconfigが変更してもデフォ値に戻されるようになったんだけど、もしかしてランチャーかjava引数が悪さするとかある?
一応応急処置で毎回読み取り専用にしてるけど
0270名無しのスティーブ (ワッチョイ d71b-qDHA)
垢版 |
2021/09/22(水) 10:40:18.79ID:tF4zYyml0
>>269
輸送系は確かになぁ
均等分配とか出来ないし、液体輸送も転送オンリーだからなぁ
工場とか作りたいし、その辺をサポートできるmodだけは必須か
なるべくHaCと雰囲気のなじみそうなのを最小限に留めて、環境作り直すかな……
0272名無しのスティーブ (スップ Sdbf-CV3b)
垢版 |
2021/09/22(水) 14:49:57.17ID:hfJ4otNLd
嘘だろ…
マルチページチェストに向かってic2のレンチを持ったまま右クリックして開こうとしたら回転して
中間素材の入った中身が全部まるごと消失してる…
あぁ…うそやろ…
0278名無しのスティーブ (ワッチョイ d725-qDHA)
垢版 |
2021/09/22(水) 17:55:42.36ID:z/D5196/0
5年以上ぶりにminecraftやるからリハビリがてら知ってるMod入れてみたけど古いのか...

>>275
たしかにBCのレンチだと何も起きなかったわ
しばらくは気を付けて遊んでそれでも誤爆するようなら考えてみるわありがと
0281名無しのスティーブ (ワッチョイ b7aa-wqTi)
垢版 |
2021/09/22(水) 20:51:58.19ID:dRwlJLD70
HaC最新版のChemical Reactorをhwylaで見るとVanillaFixが潜在的エラーを警告してくるが
ぬるぽ返されてもクラッシュせずにそのまま動作することもあるのな
0283名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fee-WiV0)
垢版 |
2021/09/22(水) 21:40:06.59ID:3tj5MEr20
前スレでもテンプレの話題出てたし、とりあえず独断と偏見でスレ頻出だと自分が思うmodの略称入れてみた
それからもう探してもほとんど情報もないmodの略称を削除、TCの正式名称がThaum Craftとなってたのを訂正
間違ってたり異論あったりすれば全然変えて貰って、みんなでいじって次スレから適用しましょう

追加 AA、AS、BOP、BWM、IF 、JEI
削除 MIM、SS
訂正 TC


■MOD略称一覧
AA : Actually Additions
AE : Applied Energistics
AM : ArsMagica
AS : Astral Sorcery
AW : Ancient Warfare
BC : Build Craft
BM : Blood Magic
BOP : Biomes O' Plenty
BTW : Better Than Wolves
BWM : Better With Mods
CC : Computer Craft
DE:DraconicEvolution
EIO : Ender IO
ExU (ExUtil) : Extra Utilities
FFM : Forestry For Minecraft
GoG: Grimoire of Gaia
HaC : Heat and Climate
IC2 : Industrial Craft 2
JEI : Just Enough Items
IE : Immersive Engineering
IF : Industrial Foregoing
Mek : Mekanism
MFR : Mine Factory Reloaded
Mo'C : Mo Creature
NEI : Not Enough Items
PR: Project Red
ReC : Reactor Craft
RC (RaC) : Rail Craft
RS : Refined Storage
RoC : Rotary craft
SoL : Spice of Life
TC : Thaumcraft
TiC (TCon, TinCo) : Tinkers' Construct
TE : Thermal Expansion
TD: Thermal Dynamics
TFC : TerraFirmaCraft
0285名無しのスティーブ (ワントンキン MM7f-/ohb)
垢版 |
2021/09/22(水) 21:43:13.30ID:u3iHNACbM
>>272
それに限らずレンチで向きかえると中身が消えるのはわりとある

チェストの中身のデータはNBTにあるけど
向きはメタデータにある
メタデータだけ変えてNBTはそのままが正解の処理だけど
メタデータを変えてNBTを無くしてしまうものがある

とはいっても違うMOD同士なら変な処理してしまうのはしょうがないとおもう
0286名無しのスティーブ (ワッチョイ 57aa-ySJe)
垢版 |
2021/09/22(水) 22:21:46.31ID:Nkurjy260
レンチと言えば…
1.12.2のIndustrial ForegoingってTeslaCoreのレンチで撤去すると中身が全部消えるんだよな…
素材・完成品・アプグレ全て。お前、それ前提MODのレンチやろがい!
0287名無しのスティーブ (アウアウウー Sa5b-sqVA)
垢版 |
2021/09/22(水) 23:39:52.45ID:k5Ip/gbga
レンチで回転だけじゃなくてCarryOnで持ち上げたりしても、中身消えたりするから注意せんとな
ところで染料量産したい時って、やっぱりbotania辺り入れるのが妥当かね?
16色の染料だけ量産出来るようなmodあれば欲しいんだけども
0292名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fee-WiV0)
垢版 |
2021/09/23(木) 01:21:58.00ID:IxL9oAKq0
>>289
>>291
サンクス、修正した
ついでに大文字小文字やスペースの有無も配布先の表記通りに、表記ブレあるやつはメジャーだと思う表記に合わせてます
他にもなんかあれば


■MOD略称一覧
AA : Actually Additions
AE2 : Applied Energistics 2
AM : Ars Magica
AS : Astral Sorcery
AW : Ancient Warfare
BC : BuildCraft
BM : Blood Magic
BOP : Biomes O' Plenty
BTW : Better Than Wolves
BWM : Better With Mods
CC : ComputerCraft
DE:Draconic Evolution
EIO : Ender IO
ExU (ExUtil) : Extra Utilities
FFM : Forestry For Minecraft
GoG: Grimoire of Gaia
HaC : Heat And Climate
IC2 : Industrial Craft 2
IE : Immersive Engineering
IF : Industrial Foregoing
JEI : Just Enough Items
Mek : Mekanism
MFR : Minefactory Reloaded
Mo'C : Mo' Creature
NEI : Not Enough Items
PR: Project Red
ReC : ReactorCraft
RC (RaC) : Railcraft
RS : Refined Storage
RoC : RotaryCraft
SoL : The Spice of Life
TC : Thaumcraft
TiC (TCon, TinCo) : Tinkers' Construct
TE : Thermal Expansion
TD: Thermal Dynamics
TFC : TerraFirmaCraft
0293名無しのスティーブ (ワッチョイ d7f3-cIIB)
垢版 |
2021/09/23(木) 01:31:53.29ID:Ce+KQJE20
WAILAとTOPも欲しいかな
WAILAはバージョンごとにfork版やらアドオンやら似た名前が色々入り組み過ぎてて結局どれが大元なのかいまいち分からんけど…
0294名無しのスティーブ (ワッチョイ b7aa-wqTi)
垢版 |
2021/09/23(木) 01:36:49.95ID:L2VXjEAM0
wailaやらhwylaやらはそれ自体が正式名称みたいなもんで問題なくググれるし要らなくね
TOPは…The One Probeなんだろうけど略して呼んでるところを見たことがない
0300名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f0b-W1il)
垢版 |
2021/09/23(木) 09:26:48.50ID:n6pHDaWG0
TEだけど、最近のバージョンだとThermal Seriesって感じでまとまってるからJEIで
"@ThermalE" と検索してもヒットしなくなるのがちょっと面食らう
0301名無しのスティーブ (ワッチョイ bfb9-DdHy)
垢版 |
2021/09/23(木) 09:51:55.63ID:c6n9+Uwi0
AM作者の新しいやつやりたくて1.12から1.16に移行した
ずっとHaC入れてたんだけど何か似たようなの無いかな
がっつり工業やりたい訳ではなくてそれなりに自動化出来て料理もやりたい
複数modでいいから似たような雰囲気に出来るものあれば知りたい
0306名無しのスティーブ (ワッチョイ 77f5-IhC7)
垢版 |
2021/09/23(木) 13:35:39.25ID:z5oLq5sy0
>>297
各武器・ツールのダメージ間隔を設定できるmodとかあったら良いのに
たまに見かける、攻撃力と攻撃速度を逆に設定してしまったと思われるクワで敵をザクザクやるんだ・・
0308名無しのスティーブ (ワッチョイ 1f35-Ory1)
垢版 |
2021/09/23(木) 19:54:41.50ID:5yHKWeY90
1.16.5でChunk Loaderが動かないんですがおま環ですかね?
ググったら「OptifineのSmooth Worldをオフにすればいい」って出てきたから試したけどやっぱり動かねえ
0311名無しのスティーブ (ワッチョイ 1f35-Ory1)
垢版 |
2021/09/23(木) 23:18:36.74ID:5yHKWeY90
>>309
Optifine抜いてみたんですが結果変わらずでした…

>>310
情報足らずすみません
Chicken Chunks-1.16.5-2.8.0.86のChunk Loaderです
Ranged Pumps-0.8.2でネザーから溶岩を吸い上げ、Ender StorageのTankでオーバーワールドに送ろうとしてます
書いていて思ったんですが、Chunk LoaderじゃなくてRange Pumpsが動いていないだけかもしれませんね…
0314名無しのスティーブ (ワッチョイ 0235-hgqa)
垢版 |
2021/09/24(金) 00:07:59.76ID:lLRtgmap0
>>312
Ender Tankは色さえ合わせておけば勝手に送受信してくれるものだと思ってたんですが違うんでしょうか?

>>313
言葉足らずですみません
「Chunk Loaderは動いているが、Range PumpsがChunk Loaderに対応しておらず、ディメンジョンを跨ぐと勝手に止まってしまうのではないか?」という意味です、実際は別Pumpでも止まったので違ったんですが
ネザーで見てる限りRange Pumpsはちゃんと稼働しています


皆さんの反応を見る限りどうもおま環っぽいですね
スレ汚しすみませんでした
0316名無しのスティーブ (ワッチョイ 120b-tyut)
垢版 |
2021/09/24(金) 08:37:57.89ID:6+e5Vk070
色んなModpackで慣れたせいか、チャンクローダーはFTB Utilitiesから離れられない
あれ指定めっちゃ楽なんだよな
0318名無しのスティーブ (ワッチョイ 6f34-+CG1)
垢版 |
2021/09/24(金) 17:30:32.87ID:GbNPcU840
createで結構手間暇かけてチョコレート製造ライン作った後に
AppleCoreを導入してチョコレートの回復量を調べたらポテト程度の回復量しか無くて
結局牛乳を量産する過程で出来た牛肉生産ラインの焼肉を食ってたほうがずっとよかったってなってショックだった
0319名無しのスティーブ (ワッチョイ c6ee-m93a)
垢版 |
2021/09/24(金) 17:46:22.49ID:gwOt9Lcd0
SoLのpotato editionとかdietとか、食事関係いじるmod入れよう
サバイバル系というか生活を厳しくするタイプのmodは1.12と比べると1.16まだまだ少ないなあという感じ
0321名無しのスティーブ (ワッチョイ 0235-hgqa)
垢版 |
2021/09/24(金) 19:32:18.63ID:lLRtgmap0
昨日相談させてもらった>>314です
Chunks(FTB)を試したところ、無事ネザーから遠隔で溶岩を汲めるようになりました
今までChicken Chunksを愛用してたんですが、こっちはUIから指定するだけな分、場所も取らなくて便利ですね
0326名無しのスティーブ (ワッチョイ 038a-qzJN)
垢版 |
2021/09/24(金) 21:34:59.83ID:XmeSLXL70
自分で目的を作れない人間なのでゲーム側で目的を作ってほしいんだけど1.16でほかの工場ゲームみたいにアイテムを大量生産して納品して研究!みたいなラインを作る動機になるMODってないかな
できればcreate以外の大規模な工業化とかを前提にしないで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況