コンビニの親子丼を食べて満足してるような感じっつーか
110名無しのスティーブ2022/12/02(金) 17:03:19.68ID:6WmMXKxL
JAVA版はコントローラーの操作ができないからダメ
MODはまともなのがなかった
112名無しのスティーブ2022/12/04(日) 00:45:58.17ID:f6XFIF+k
>>110
マイクラJavaコントローラーでやるバカいねぇよ。それにマイクラはコントローラーの方が圧倒的に操作しにくいから。お前が異端すぎるだけ。 ワイコントローラーでやってるで
キーボード操作が馴染めないから
115名無しのスティーブ2022/12/04(日) 11:48:19.43ID:vm7e/R8y
ずっとキーマウでやってるからそう思うだけなんじゃないの?おれだってキーマウやりにくいし
117名無しのスティーブ2022/12/04(日) 15:29:28.36ID:f6XFIF+k
慣れればキーマウのほうが圧倒的に操作しやすいからな。それは事実。
どっちも慣れてる場合、コントローラーのほうが操作しやすいは絶対ない。
操作しづらくても少しの間だけだから移った方がいいよ。
やりやすくても小学生の以上 キーマウにしろなんて親には言えん
122名無しのスティーブ2022/12/04(日) 16:58:03.91ID:vm7e/R8y
>>117
キーとマウスの方がいい?ねぇよw
大体作業台に素材並べるのめんどいし
手の位置そこに固定だからより疲れる
これが解決したらJAVA版やってやってもいいんだが 123名無しのスティーブ2022/12/04(日) 17:04:19.12ID:yS7h4IzD
>>122
素材並べなくても作れるよ?何のこと言ってるの?手の位置固定っていうのも全く意味がわからない。 124名無しのスティーブ2022/12/04(日) 18:44:05.21ID:cbj16DDQ
入力機器は使い慣れてるかどうかで変わるから好きな物使えばいいだけ、
キーボードとマウスでマウント取りに行く心理が分からん。
125名無しのスティーブ2022/12/04(日) 19:12:42.69ID:dQO2kNQz
>>124
どっちも使い慣れていたらキーマウ一択ってことでは??
一人称ゲームでpadずっと使っててキーマウに変えて慣れてから、やっぱ使いにくいからパッドに戻るってのは全く聞いたとき無いし、逆はめっちゃ聞くけど… 126名無しのスティーブ2022/12/04(日) 20:56:14.52ID:vm7e/R8y
>>123
コントローラーだと持てるからどんな姿勢でもイイけど
キーマウスだと机の上に置いとかなきゃなんないじゃん
ゲーム内容ほぼ同じなんでコントローラへのネイティブ対応なし
ってだけでJAVA版やる意味がない
MOD?
配信とか見ないこともないけど、別に興味そそられるようなモノはないw マウス使ってると手の手首らへんがテカテカしちゃうんよ
あと手がこる
128名無しのスティーブ2022/12/05(月) 08:44:47.59ID:DJV8h8/U
統合版しか買ってもらえないキッズ がわ゛い゛い゛な゛ぁ゛
131名無しのスティーブ2022/12/11(日) 15:18:53.40ID:6T+GTqUP
javaしかできないけどsb楽しいよ
132名無しのスティーブ2022/12/12(月) 14:59:05.53ID:rhf7ZD6b
統合版onlyとかJava買いたくても買えないやつだけだわ
win10版とJava版持ってるけど周りと気軽に遊べるから統合版の方が好きだな。
スマホとかSwitchとかとデータ共有したりクロスプレイできて便利。
子供は統合版じゃないとSwitch派と遊べないからしゃーないな
そうそう。親戚の子が遊びに来た時とかわちゃわちゃしながら一緒に遊べて本当に楽しい。対面で気軽にマルチできるのは大きいね。
136名無しのスティーブ2022/12/19(月) 02:21:20.14ID:u1FfC34k
友達とやりたいとかMOD?ナニソレ?( ᐛ )オイシイノ?とかしかいいとこないからそんなもん?
137名無しのスティーブ2022/12/19(月) 16:33:32.32ID:ut/+xAu5
あとはほぼ同じでは?
w
javaの人ってpvpでL言ってくる奴らばっかだろ知らんけど そもそも統合版をちゃんと知ろうとしてないのに文句言ってる奴はバカすぎw
140名無しのスティーブ2022/12/29(木) 23:28:54.46ID:jb8Yh8BB
Java持ってるやつは統合版も当然持ってるし変な劣等感持ってるのは統合版だけしか持ってないやつなのは確か
142名無しのスティーブ2022/12/31(土) 09:22:47.45ID:zStv1S/J
>>140
統合版だけしか持ってないやつってもういないだろ?
どちらか持ってたら、持ってないほうくれたんだし >>142
Win版だから両方遊べるけど別に優劣つけようと思わない。
何故Javaはマウント取るの? 145名無しのスティーブ2022/12/31(土) 15:49:09.97ID:LeeZI6A8
>>143
コンシューマーの人たちはJava入手不可能でしょ。 146名無しのスティーブ2022/12/31(土) 15:50:44.07ID:LeeZI6A8
>>144
多分こんなスレに張り付いたり謎連投したりしてるからだと思う。少なくともここのスレでは劣等感持ってるようにしか見えない。 JAVA版しかやってないけど新規には統合版を勧める。シェア見ればJAVA版が衰退していくの目に見えてる。俺みたいに統合版で一からやり直す気が持てない奴がここで意固地になってるんだろうな。JAVA版から統合版にデータ書き換えられるようになればいいけど難しいだろうな。
148名無しのスティーブ2023/01/01(日) 11:32:03.71ID:7THgz8dC
スマホしか持ってないんだろ
子供達にjavaやってほしいなら、子供にpc買い与えるように親に促さないとな
149名無しのスティーブ2023/01/01(日) 20:33:36.63ID:k/kJRKhI
子供たちにjava版をやって欲しいという理由が思いつかないんだけど
>>149
楽しいからやってみな
ちなみにどのPCでできるか分からないから >>145
そもそも>>1はPCで統合版で遊んでる人間に対してのいちゃもんじゃねえのか?
コンシューマは統合版しか選択肢ないんだし 152名無しのスティーブ2023/01/02(月) 07:36:18.88ID:7RsyzOQb
統合版はガチ勢向きじゃない
すぐ仕様変更されるし
153名無しのスティーブ2023/01/02(月) 10:21:21.36ID:jmQzT4HK
そもそもなんで分けたんだよ。そこは大企業の腕の見せ所だろ。多少難しくても無理やりjavaをスマホとかコンシューマーで出来るようにしろよ。
開発言語が何だか知らないけれどガチれば出来ただろ。
Java板を動かすために、それぞれのプラットフォームで動くJavaを開発させるとか無駄すぎる。
無駄だから統合版になってるんじゃないのかな。
155名無しのスティーブ2023/01/02(月) 15:29:51.58ID:cA2BHPmI
156名無しのスティーブ2023/01/02(月) 15:50:50.13ID:ZRG3Pzk+
>>155ガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwww
ガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwww
>>155ガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwww
ガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwww
>>155ガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwww
ガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwww
>>155ガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwww
ガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwww 157名無しのスティーブ2023/01/02(月) 15:52:10.52ID:wP/1K3cE
>>155ガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwww
ガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwww
>>155ガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwww
ガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwww
>>155ガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwww
ガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwww
>>155ガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwww
ガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwww 158名無しのスティーブ2023/01/02(月) 17:13:49.62ID:huEejLSq
159名無しのスティーブ2023/01/02(月) 19:42:20.87ID:2ovW++/Y
マイクロソフト(親会社)としては、
1.Java(サン・マイクロシステムズ社製)は使いたくない。
2.Mac(アップル社)や Linux はいらない。
だからでしょう。大人の事情。
160名無しのスティーブ2023/01/02(月) 22:36:31.41ID:LdRp2lPo
統合版でやってます
161名無しのスティーブ2023/01/02(月) 22:38:29.32ID:LdRp2lPo
162名無しのスティーブ2023/01/09(月) 17:13:57.76ID:b0/f5X6u
統合版はどっかでもめてアプデ辞めるだろうな。
いろんな機種に対応させてるから重くなってスペック低い機種がまともにプレイできなくなったら普通に詐欺だしPCと違ってゲーム会社が一々対応しなきゃいけなくなるからいつか止めることになると思う。
少なくとも洞窟アプデでまじで重くなった。
163名無しのスティーブ2023/01/16(月) 19:47:27.85ID:1nwwmIZX
celeron3215uでJavaやってるワイを褒めろ