X

【PC】Minecraft MOD総合.0.25.20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しのスティーブ (ワッチョイ 97aa-/RAI)
垢版 |
2022/02/16(水) 23:14:11.08ID:qTMtloqm0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Minecraft の MODに関することをまとめたスレッドです。
自作やオススメの MODがあったら、このスレで紹介してください。
MODに関する質問もこちらでOKですが、よくある質問の場合もあるので
まずは>>2、Wiki、質問スレ、公式フォーラムなどを確認してみよう。

次スレは>>950が宣言して立ててください。立てられない場合は代理を指定。
スレ立て時には
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をテンプレの一行目に付け足すこと。

■Minecraft日本語Wiki
 【 MOD 】  http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/940.html
■Minecraft Forum (本家フォーラム、英語)
 【 MOD 】 https://www.minecraftforum.net/forums/mapping-and-modding-java-edition/minecraft-mods
■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム(閉鎖)
 【 MOD 】  http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=13

■関連スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ78
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1634227546/

[Minecraft]mod作成専用スレ0.0.3 [転載禁止]?2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1431305477/

【PC】MODPACK 総合 Part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1629596440/

Minecraft避難所(一時休止中)
http://jbbs.livedoor.jp/game/54856/

※前スレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.19
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1634961951/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/07(月) 17:49:52.85ID:x9aFvxn00
ドロワーを分割する
119名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b2a-kpC5)
垢版 |
2022/03/07(月) 21:00:47.56ID:0PXk4XCm0
BiomeTweakerの使い方が全くわからんのだが
2022/03/07(月) 21:37:30.06ID:D4SHuEcD0
>>114-116
ありがとう
CTM modとMC Connected CTM v1.2のテクスチャでデフォルトガラスの連結できました
121名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fee-bfGZ)
垢版 |
2022/03/08(火) 06:01:30.17ID:5IbcN5Cs0
IEを1.12でやってるとcfg自動生成されてたから弄れたけど1.16は生成されませぬ
どうやって設定弄れますか!たすてけ先生!それとももうそういう仕様なんすか
2022/03/08(火) 08:02:22.44ID:uS4qcGQV0
コンフィグが生成されないってことはないと思うけどなぁ…
確か1.16からは拡張子がtomlになったのとクライアント処理部と共通部に分かれるようになったぐらいだし
2022/03/08(火) 10:25:24.02ID:XHlZpsER0
1.16のサーバー側の設定はsavesの中に含まれる
[マイクラルートフォルダ]/saves/[ワールド名]/serverconfig

サーバー側の初期設定を作りたい場合は、[マイクラルートフォルダ]の直下に
defaultconfigsというフォルダを作って入れれば、新規ワールド作成時に優先して使われる
Modパックとかではやっているのもあるので、分からなかったら適当にインストールして眺めたらいい
2022/03/08(火) 12:11:10.30ID:1+yY0Bzzd
>>122
これ知らなかったんだけどもしかして1.12ではconfigフォルダで設定できたRFtoolsとかのコンフィグとかも1.16だとここに移動してるのか?
2022/03/08(火) 12:11:46.92ID:1+yY0Bzzd
安価ミスった
>>124>>123
2022/03/08(火) 13:11:50.49ID:XHlZpsER0
>>124
何がconfigで何がserverconfigなのかはModによるので、個別にどう作られるか見るしかない
RFToolsはserverconfigにもかなり作られているみたい

大まかな傾向として、見た目だけの設定はconfig、機械の能力とかMobの能力とかは
serverconfigのことが多いけど、機械設定なのにconfigにあるModもあるので謎
127名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fee-bfGZ)
垢版 |
2022/03/08(火) 15:04:40.76ID:5IbcN5Cs0
>>123
場所がそもそも1.12と違うとこやったか!
生成されてたわまじで助かったありがとう!
128名無しのスティーブ (ワッチョイ 4b2a-84yK)
垢版 |
2022/03/09(水) 10:11:59.03ID:jRJ+wk250
BiomeTweakerみたいにバイオームいじるMODってないん?
2022/03/09(水) 12:18:53.46ID:UpUsns4n0
1.18.1と1.18.2ってそんなに違うのかよ
1.18MOD環境を作ろうとしてたら
「このMODは1.18.1用であってお前のは1.18.2だからやらせねえよ」ってエラーが出てきたりする
2022/03/09(水) 16:49:07.74ID:3pdWcMCU0
何が違うのかわからんのなら1.18.1で組めばいいのでは
2022/03/09(水) 17:08:26.96ID:gkZw9ZyS0
ソース公開されてるModならバージョン返上して再コンパイルするなり手段あるしな
2022/03/09(水) 19:03:00.95ID:yAhQSVUPd
視界がある角度になるとブロックの一部とかテクスチャが表示されなくなる事があるんですが直し方ありますか?

mekanismのパイプの後側が消えたりとか水面のテクスチャが消えたりとか…
2022/03/09(水) 19:45:28.44ID:Fx1j/Zv00
どうせoptifine知らんけど
2022/03/09(水) 20:51:27.09ID:yAhQSVUPd
optiは入ってますけど、同じバージョンのforgeとoptiとmekanismと同じリソースパックという最小構成だとならないんですよね…
2022/03/09(水) 20:56:22.26ID:nGoY4EZm0
VanillaFixとか?
とりあえずバージョン書いた方が特定されやすいと思う
2022/03/09(水) 21:39:48.75ID:RoRZxKdnM
そのmodのバージョン宣言してる箇所を1.18.2に
書き換えて動いたら御の字
1.12以降はそれで動いたことほぼ無いけど
2022/03/09(水) 23:09:10.68ID:DMC3qtzCF
>>117
作業台クラフトならME倉庫に入れずにそのまま
モレキュラアセンブラに突っ込んでしまえばいいのではなかろうか
電源さえ繋いどけばレシピ入れとけば動くし
2022/03/09(水) 23:43:27.89ID:RHpklfUH0
BSLとかseus入れてるんですが昼間になにかしらのの影が表示され、どこに移動しようにも付いてきてしまいます
https://i.imgur.com/SifUQWr.jpg
https://i.imgur.com/dPceQgi.jpg
おそらく拠点の形状からして水ブロックの影が投影されてるようなんですが、同じような状況の人っています?
2022/03/09(水) 23:48:10.98ID:RHpklfUH0
連投すいません
池の下には地下空間があるので、あるいは"水の下に接するガラスブロック"の影かもしれません
バニラガラスです
2022/03/09(水) 23:53:25.67ID:Vem7lUhW0
リアルシェーダー?の影モッドとか
5600xに1660tiでもやれる?
141名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f25-L0Dl)
垢版 |
2022/03/10(木) 01:15:45.50ID:33+rFfQK0
createと組み合わせてお前ら的にいい感じなmod教えろください
2022/03/10(木) 06:55:08.04ID:qTzG1GYt0
OptiFine+影環境とMOD環境との相性は最悪
誰も詳細な環境知らないから答えようがない
特に知らないうちにMOD独自のオーバーレイ(空やMobやブロック)追加されて競合してる事も多い
2022/03/10(木) 10:30:52.71ID:C4NhYB6O0
OptiFineは特に1.16以降はModderには評判が悪いね
1000件以上のIssueを放置しているバグだらけのOptiを窓から投げ捨てろ的なぶっきらぼうな対応をされることも多い

いくつかMod開発のDiscordをフォローしているけど、描画系の不具合はほとんどOptiなので、スパム扱いされることも
2022/03/10(木) 13:04:29.25ID:z/CoF9Eh0
entity周りのバグもだいたいopti原因やぞ
バグっていうか仕様だと思うけど
2022/03/10(木) 13:08:05.10ID:z/CoF9Eh0
138みたいなのは自分でも同じ状況になったことがあってなんかのコンフィグいじったら解決したのは覚えてるけど何だったのかは忘れた
すげーうろ覚えだけどbetterFps系の軽量modの設定と競合してたような
確かその時は1.7.10でredditで情報を見つけた
2022/03/10(木) 13:22:37.20ID:LExnyk6c0
>>141
Create A&BとかMechaniCraftersみたいなCreateが入ってる有名Modpackを参考にしたらいいと思う
147名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f25-L0Dl)
垢版 |
2022/03/10(木) 17:26:57.67ID:33+rFfQK0
>>146 その手があったか
mod詳しくないからA&B触ってみて刺さりそうなmodだけ引っ張ってくるわthx
2022/03/10(木) 18:37:16.56ID:dUVZgnno0
create A&Bに入ってる奴だとarchitect's paletteのブロック好きだわ
2022/03/10(木) 18:43:45.24ID:qTzG1GYt0
E6Eやれ
E6Eが全てを解決する
E6Eを信じろ
2022/03/10(木) 19:46:22.68ID:BTBDEuxY0
1.16で超次元バッグmodのブロック交換杖が動かない
storageboxから出してもダメだった
クリエイティブだと動くから交換杖がアイテムを認識してないみたいなんだけど
(登録のための操作はしてる)
なんか特殊な操作がいるのかな
2022/03/12(土) 03:29:50.12ID:0vzXtHU70
E6Eまだbetaだから正式リリースされたらやるわ
E6Eまだ1.0だから安定してからやるわ←今ここ
2022/03/12(土) 07:55:24.28ID:/z2U5dWD0
そしてE8へ
2022/03/12(土) 19:50:19.11ID:G7EKP47y0
競合が多いのは分かるけどやっぱりOptiが一番軽くはなるんだよな
導入して競合してだめなら諦めるけど
2022/03/12(土) 20:37:18.41ID:HghyHGpW0
Optiなしで遊んだこと無いから、違いを知らなかったりする
2022/03/12(土) 21:28:07.91ID:HOAGsgkq0
リソパ入れる時くらいしか使わないな
他の軽量modで十分
2022/03/12(土) 21:55:53.03ID:n1b5sBVi0
>>154
パッと思いつくだけでも結構違う
スポーンチャンクをオフにできる
僅かに地形生成が違う(並べて比べたらここ1ブロック違うな程度)
ガラスが繋がる
アイテムなしでズームできる
手元のライトで周囲を照らせる
2022/03/12(土) 22:34:33.00ID:FgIUG5750
この構成でスタートしたら、ニューMAPからのメニュー画面開くだけでクラッシュするようになりました。
色々組み合わせを変えたりしてみましたが原因の特定ができません。
クラッシュレポートはこちらです。
ttps://pastebin.com/icTQhzbp
問題のmodが分かる方がいれば教えていただけるとありがたいです…。
2022/03/12(土) 23:21:05.69ID:86F1e7ir0
Forge環境ならOptiしか選択肢ないからねぇ
Fabricの軽量化は体感するとちょっと強すぎる
2022/03/12(土) 23:38:56.67ID:xM0FqMJh0
1.16でReversecraftみたいにアイテムを素材に戻せるmodってない?
探し方が悪いのか全然見つからなかった
2022/03/13(日) 00:47:25.92ID:+VPpEz6k0
単品modは知らないがcyclicにunglinderなんとか、黄昏の森に逆作業台がある
2022/03/13(日) 00:53:41.02ID:zcW/McOa0
>>158
他にもあるじゃん
2022/03/13(日) 01:05:33.76ID:Mq41IHNm0
1.12.2のsakura Modについての質問です

酵母液というアイテムを作りたいのですが、Wikiのレシピでもjeiというレシピ表示modの通りにやってもウイスキーしかできず
sakuraModの紹介動画でのレシピを試してみてもウイスキーしかできません

modのバージョンは 1.7.0-1.12.2.jarです
たぶん最終バージョンだと思います
酵母液の作り方が分かる方宜しくお願いします
2022/03/13(日) 01:29:34.52ID:+VPpEz6k0
>>162
酵母液が作れる装置は「Barrel(樽)」、「Distillation Barrel(木樽蒸留器)」ではない
2022/03/13(日) 01:29:34.97ID:+VPpEz6k0
>>162
酵母液が作れる装置は「Barrel(樽)」、「Distillation Barrel(木樽蒸留器)」ではない
2022/03/13(日) 11:06:52.13ID:u8rXr1j80
1.12.2までのOptifineは2チャンクくらい離れただけでMOBの動作を無理やり止めてたけど、新しいバージョン用のOptifineってその辺りの仕様は変わったの?
チャンクローダー置いてもプレイヤーがちょっと離れるとMOBが全停止するから、Millenaire、AncientWarfare、Tektopiaなんかがまともに機能させられなくなるのが分かって以来使ってない。
2022/03/13(日) 11:34:41.88ID:Mq41IHNm0
>>164
樽でやってます
まず樽に果実、穀物、砂糖orメイプルシロップで酵母液を作ろうとしてるのですが、出来た黄色い液体をバケツに入れると何故かウイスキー入りバケツになってしまいます
bottleにしないからいけないのかとも思い、空のボトルに入れるとウイスキーボトルになってしまいます
バグ?なんでしょうか
2022/03/13(日) 11:59:23.84ID:Mq41IHNm0
>>164
すみません、樽を一回壊して再設置してやってみたら無事酵母液が出来ました
2022/03/13(日) 12:52:05.53ID:Mq41IHNm0
自己分析

先日はじめて酒造りしようとしたときに先に木樽蒸留器を間違って作ってしまい気づかずに設置して酵母を作ろうとするも動作せず
レシピを確認して樽と間違っていることに気づき蒸留器を壊して樽を置いたとき、蒸留器がアイテム化せずそのまま樽を置いた
たぶんこの時に本当は蒸留器は破壊されてなくておかしなことになったのかもしれないです

先ほど樽を再設置するため樽を破壊した時に何故か蒸留器も一緒に出て来たのでバグというかこちらのPC処理の重さが原因だったのかもしれません
お騒がせしました

>>164
改めて

ご返答ありがとうございました
お礼が遅くなってしまいすみません
2022/03/13(日) 18:10:52.45ID:XMvLOtOgd
ちょっと教えて欲しい

1.12.2の頃のJEIって、検索したアイテムをなんかの機械のレシピ登録画面でドラッグ&ドロップで持っていけたような気がするんだけど1.16.5のJEIだとできないんだけどアレはどのmodの効果だったんです?
2022/03/13(日) 19:13:09.44ID:qrLvc2040
どのmodの機械なのかわからないけどたまにどちらかのバージョンが対応してなかったとかもある
1.16のJEIはなんか変な仕様だし
2022/03/13(日) 20:04:22.04ID:MPFoG+lM0
JEI()のカッコ内の名前は忘れたけどそういうアドオンがあったと思う
172名無しのスティーブ (ワッチョイ 8d58-pPbi)
垢版 |
2022/03/14(月) 22:57:25.63ID:NOaNbofu0
1.12.2で、RFで充電できる銃追加するMODとかないかな?
tech gunは再起動するたびにconfig初期化するクソ使用で使えないし、
ほかの他の銃MODも余計な要素とか追加されたりコストが高かったりするし。
2022/03/14(月) 23:18:38.82ID:h3x7oF7P0
Config設定したあとプロパティで読み取り専用しとけよ
2022/03/15(火) 01:52:12.71ID:+6kIYnem0
なんか昔できたJEIの検索で一致するアイテムをインベントリから強調表示するMODって1.16.5でないかな
インベントリのアイテム量が多くて工場建設中にアイテム探そうとして毎回数秒止まってしまう
あとアイテムの種類多くてインベントリかつかつなのめんどうくさいからプレイヤーのインベントリのスロット数自体を増やすMODとかもないかな
2022/03/15(火) 02:11:15.82ID:4kohz+V60
強調表示の挙動がよくわからんかったりする

検索窓をダブクリして枠を金色にしたら

その文字列を含むアイテムだけが強調されるかと思いきや
文字列を含まないアイテムだけが強調されたりして
どっちの現象も起こって使い方わからんちん
2022/03/15(火) 05:23:09.16ID:PSmWwk7A0
>>174
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/more-overlays-updated
177名無しのスティーブ (ワッチョイ 8d6e-8qwV)
垢版 |
2022/03/15(火) 23:28:32.06ID:K+492Xs20
1.12.2でminefantasyの低難易度版みたいなmod知らない?
2022/03/15(火) 23:33:00.43ID:vAncUPhq0
それまんまmanufactio casual modeじゃね?
179177 (ワッチョイ 8d6e-8qwV)
垢版 |
2022/03/16(水) 15:56:13.30ID:4e4Dvc610
クラフトシステムというより鍛金術的な意味でminefantasyっぽいmodが知りたい
2022/03/16(水) 16:28:30.92ID:n7/c3R820
おっTFCに興味あるって!?
2022/03/16(水) 17:36:17.26ID:qDxX5Ct0p
Greg以上の苦行はやめて差し上げて
2022/03/16(水) 18:11:00.60ID:WOdbfGGS0
>>172
ただRFで動く強い遠距離武器が欲しかったらThermalのアドオンRedstone Arsenalの弓+矢筒
正直チート臭いけど
183名無しのスティーブ (ワッチョイ 8d6e-W4zD)
垢版 |
2022/03/16(水) 18:29:42.76ID:4e4Dvc610
>>180
割とマジでtfcやろうか迷ってるんだけど、hpゲージの仕様がなぁ...
見てる感じ他のmob追加系modと競合しそうで
184183 (ワッチョイ 8d6e-W4zD)
垢版 |
2022/03/16(水) 18:39:57.30ID:4e4Dvc610
あとTFCのブロックの落盤云々の仕様とか木が素手で掘れない仕様ってBOPに追加される土とか
dynamictreeの特殊な木にも適応されるん?
だれか教えてくれ
2022/03/16(水) 20:04:49.10ID:RTlu/r/J0
1.7.10のしかやってないけど、落盤とかが起こるのはTFCのブロックだけでバニラや別modのブロックだと起こらない
Dynamic Treeは適応されない、専用のアドオンとかで別に対応させないといけないし
2022/03/16(水) 21:18:43.19ID:4tvUZElid
もしも初めてTFCをやる人なら、他の要素追加系は入れない方が良いんじゃないかなぁ

1.12.2の方はいざ知らず、アレに対して他と競合するなって言うのは正直無茶な気がするし、単体でも存分に新鮮な感覚を楽しめると思う
2022/03/16(水) 21:21:04.65ID:WOdbfGGS0
1.7.10の頃の無印TFCしか知らないけどそのままだったら他modとの互換性はプレイはできるけど世界観や操作感がバラバラになる
工業modいれてもTFCの金属精錬はかなり特殊だしコンピューターmodつかっても自動化できるかどうかの領域魔術も同じ感じになると思う
188名無しのスティーブ (ワッチョイ 8d6e-8qwV)
垢版 |
2022/03/16(水) 21:59:00.43ID:4e4Dvc610
>>185~187
ありがとう、とりあえず他のmod(特にSRparasiteなどのmob系)との競合がありそうだから導入は諦めるよ...
2022/03/16(水) 22:02:05.76ID:mNPu9yYe0
ところでarsnouveauが日本語化されたってあったけどJP.langなくね?
もしかしてどっかに翻訳ファイルあがってたりするの?
2022/03/16(水) 22:06:30.46ID:iqRj0M/m0
1.18の方には入ってたからそれじゃね?
2022/03/16(水) 22:56:15.30ID:mNPu9yYe0
あったわ
試しで1.16に入れたら機能したからラッキー

あとちなみに上にあった謎の影はbotania由来のバグでシェーダーと併用すると確定で再現するらしい
Configでbotaniaのレイヤーをオフにしたら解決した
2022/03/17(木) 08:13:03.68ID:KfzWfneka
>>183
モブ追加しても強化しないとHPと攻撃力違いすぎる
193名無しのスティーブ (ワッチョイ 8d6e-8qwV)
垢版 |
2022/03/17(木) 14:43:56.48ID:vNjggaLf0
>>192
んじゃprimitivemobs君は削除かな...
194名無しのスティーブ (ワッチョイ 8d6e-8qwV)
垢版 |
2022/03/17(木) 15:36:47.88ID:vNjggaLf0
1.12.2のtfcの敵mobおかしくね?
なんか普通のhpなんだが...
2022/03/17(木) 15:53:11.36ID:SFYVL0zw0
The One Probe で液体タンクとかをShift押すと内容量とかの詳細が表示されると思うんだけど、それをShift押さずに常時表示できるようにする方法ってありますか?
2022/03/17(木) 17:15:30.61ID:Aw86OicVa
>>193
体力と攻撃力はMODでモブプロパティってMODでなんとか出来るが属性攻撃設定は難しそう。斬撃打撃とか
2022/03/17(木) 19:47:22.73ID:dHPX4tCf0
村人の職業関連付けで頭おかしくなりそうなんですけど、職業関連付けサポートするMODってありませんか?
2022/03/17(木) 21:35:49.73ID:OeOicYAI0
バージョン
2022/03/17(木) 21:58:51.08ID:OeOicYAI0
チート級で良ければEasy Villagers
最近のバージョン
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/easy-villagers/files
昔のもCurse探せばあるかも
今ランチャー起動出来ないから自分で探して
2022/03/17(木) 22:58:28.53ID:dHPX4tCf0
>>199

ちょっと便利すぎるので今回導入は見送るけど面白そうなので別環境で入れてみたいと思います
ありがとうです
201名無しのスティーブ (ワッチョイ 8d6e-W4zD)
垢版 |
2022/03/18(金) 13:46:04.72ID:ZUYIOg6s0
>>196
属性攻撃判定ってそんな重要なのかアレ?
2022/03/18(金) 18:28:00.93ID:XdDo0P3U0
EasyVillagersの取引内容サイクルと安全な1マスに押し込めるのはそれぞれ個別に欲しいくらい一度触ると手放せない
後者は100歩譲ってなんとかなるけど取引内容のリセマラはただただ虚無すぎてコレだけのために導入検討する
2022/03/18(金) 21:01:49.66ID:hEo07Yyt0
GTCEUnofficialやろうと思ってるんだけど他に何入れればいいのかわからん
できるだけ素材の味を楽しみたいとするとBC+ロジ(+Forestry)くらいでいいのかな
なんか参考になるmodpackとかあれば教えてほしいのだが
2022/03/18(金) 22:09:12.77ID:NSHaoH4o0
これ?
https://www.curseforge.com/minecraft/modpacks/gregtech-community-pack
2022/03/18(金) 23:00:00.89ID:SCtO68zW0
community packを現在進行形でプレイしてるけど、これで良いと思う
クエストの導線とかが親切だし、AEやStorageDrawerのレシピも程よいバランスに書き換えられてて楽しい
2022/03/18(金) 23:03:13.00ID:4J5W6QuR0
へー明日試してみようかな
2022/03/19(土) 01:31:45.94ID:YpMstLLO0
いいなこれやってみようと思います
ありがとうござます
208名無しのスティーブ (ワッチョイ 5158-xBBy)
垢版 |
2022/03/21(月) 03:15:29.59ID:b+OB/QbI0
NEIが1.16.5に対応してない…。NEIみたいに天候とか時間をボタンで制御できるMODない?
2022/03/21(月) 04:40:58.56ID:XhWg4F1p0
FTB Utilities
つかJEIが後継modになって何年経ったと…一体どこから来たんだ
2022/03/21(月) 07:54:57.34ID:LHaMpG/xp
公式は1.8で停止してるけど、別作者のJEIアドオンとしてのNEIが1.12.2まであるから単に1.12.2からの移住者では
2022/03/21(月) 07:57:11.49ID:SHVQUgW/M
むしろ昔はNEIがJEIみたいなMODだった頃を知らない層も居るかと
2022/03/21(月) 08:10:03.02ID:Lz4sXuqw0
今1.16に来るってことは休止勢でしょ
2022/03/21(月) 08:45:05.49ID:XhWg4F1p0
前スレとかでテンプレの略称が古いって何度も提案と誘導されてんのに
新スレ立っても毎回まともに貼られてないんだな
2022/03/21(月) 08:54:01.23ID:SHVQUgW/M
>>213
前スレ見てきたけどろくに安価もしてないし気付かないだろ
変えて欲しいなら自分で新しいテンプレ貼って950付近で貼ってくれるように言わないと
2022/03/21(月) 08:58:04.97ID:XhWg4F1p0
950にしっかり安価打ってあるじゃん
2022/03/21(月) 09:04:25.95ID:SHVQUgW/M
>>215
安価してたのも提案してたのも前スレ>>21だけじゃないか
テンプレとか略で検索してみたけどその後は誰も提案や誘導してる様子もないし気付かなくても仕方ない希ガス
2022/03/21(月) 09:12:15.58ID:XhWg4F1p0
いや安価見ない奴とか論外だろ
そんなの安価打つ意味ないじゃん
見ないし考慮しないって奴は踏むな立てるな
ちなみに前前スレでも同じことやってるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況