X



【統合版】Minecraft Part87【Bedrock Edition】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/10(日) 15:05:44.12ID:Gat+k/KH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

BTU(BetterTogetherUpdate)が行われ、Minecraft(無印)となったハードの総合スレッドです
雑談、質問等歓迎 
モラルを守って利用してください

■対応機種
 Win10・11/Android/iOS/XboxOne/NintendoSwitch/PlayStation4・5

■Minecraft日本語公式ホームページ
 https://minecraft.net/ja-jp

■Minecraft Japan Wiki(日本語版wiki)
 ▼トップページ
https://minecraftjapan.miraheze.org/wiki/Minecraft_Japan_Wiki

■ 公式バグトラッカー
https://bugs.mojang.com/projects/MCPE/issues

次スレは>>980が立ててください
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】
↑【】の中を1行目にコピペして立ててください

■前スレ
【統合版】Minecraft Part86【Bedrock Edition】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1655689749/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/07/23(土) 12:05:52.69ID:vjsPknO40
超大型かまど作って燃料にするとか
焼くもの足らなかったらネザーでも整地する
2022/07/23(土) 12:23:01.56ID:Qxdl7y0SM
気づいたら黒曜石5LCくらいあったわ
ゲート体力のゾンピグトラップでも作ってみるか
2022/07/23(土) 12:24:26.19ID:c9DLFdyq0
ここを採掘場っぽく外観整えてブランチマイニングするぞ!

ふぅ・・・やっと装飾終わったぜ・・・さて、掘るか

30ブロックくらい先に大空洞
2022/07/23(土) 13:33:11.00ID:wQ+OPD97M
今までタブレットで遊んでたんだが、8インチから10インチに買い替えたら遊びにくくなった
ゲームパッド買おうかと思うんだが、画面タップに比べて操作性ってどんな感じ?
ちゃんと慣れるだろうか
2022/07/23(土) 13:49:26.14ID:Gxq2UHUN0
そういや俺んとこのネザーって行けども行けどもマグマの海が広がってて
地下トンネルでしか開拓できんのよね(橋掛けるのは流石にブロック枯渇するし今更天井にシフトもできん)
燃料には全く困らないけどネザゲ開くと大概ディープスレートの洞窟に出るからめんどい
マングローブとカエル見に行こうとしたらウォーデンが出迎えてくれたわ
2022/07/23(土) 14:09:34.57ID:6LNBXFQ00
逆に画面タップでよくできるなと思う
2022/07/23(土) 14:44:22.50ID:TdD+/6M4M
慣れれば普通にパッドの方が楽
2022/07/23(土) 14:51:13.88ID:AOE0CxpC0
でもYOUTUBEの装置動画作ってる人でもスマホ(タブレット)のパッド操作でめっちゃ器用に作ってる人いてて、パッド操作から逃げた身としてはほんとに尊敬するわw
579名無しのスティーブ (アウアウウー Sa5d-EEPB)
垢版 |
2022/07/23(土) 18:04:15.91ID:XTkbAx8ra
慣れれば楽だよ。的に囲まれても大分楽だし
2022/07/23(土) 18:23:12.34ID:zqiUQ/iX0
あざす!思い切って買ってみます
2022/07/23(土) 18:24:33.50ID:zqiUQ/iX0
Wi-Fi繋がっちゃったけど580は574
582名無しのスティーブ (アウアウウー Sa5d-5470)
垢版 |
2022/07/23(土) 18:31:42.06ID:LJDX2zbWa
ブロックに動力通して疑似レッドストーンブロックみたいにして使うことを何と呼んでる?
気になることあってググろうとしても欲しい情報全く出てこん
不透過でも透過でもレッドストーンになるブロックあったりするからたまに忘れて混乱する
さっき仕事前に改良しといた装置のホッパーもレッドストーン化してないか気になって仕方ない
2022/07/23(土) 18:34:05.21ID:76ugbpzB0
>>582
透過ブロックで繋がるのってあったっけ?
2022/07/23(土) 18:55:37.07ID:6LNBXFQ00
>>582
あまり考えたことが無かったけど
スイッチ類、トーチ、レッドストーンブロックなどの動力がついた不透過ブロックは
レッドストーンダストに信号を送れるが、レッドストーンダストから信号を受け取った不透過ブロックは
レッドストーンダストに信号を流せない(ただし隣接した装置には送れる)
前者の場合を強い動力が通っている、後者を弱い動力と呼ぶんだそうだ
2022/07/23(土) 19:11:10.73ID:zfMxFw/D0
>>559
いつか友人がデスマから解放された時に
この世界こんなに便利になったんだぜ、こんなにきれいな建物建ったんだぜって見せつけたい
586名無しのスティーブ (ワッチョイ b94a-5470)
垢版 |
2022/07/23(土) 19:30:15.16ID:G2q06Uez0
>>583
記憶が正しければハチミツブロックとスライムブロック
2022/07/23(土) 19:41:51.02ID:zDkrOwmzM
見た目でフルブロックっぽいかとガラス系じゃないかで判断して怪しい時はリピーターとかで確認すりゃいい
2022/07/23(土) 20:22:46.94ID:ta+L7o3q0
>>559
わかる
俺も見せる相手が居ないと無理だわ
見せる相手が居るからいつまでもやれるって感じ
2022/07/23(土) 21:21:30.64ID:Gxq2UHUN0
SNSとかに投稿すりゃいいんじゃね
誰も見てなくても誰かに見せた気分にはなれるよ
2022/07/23(土) 21:31:12.02ID:iH7r3eind
ストアでも撤去して月極300円の公式鯖でも展開しよ…Amazon級の専用で
2022/07/23(土) 21:50:54.66ID:lRjA7fCl0
今自分の好きな漫画アニメゲームの建築物を建ててる
その時々で好きな物変わるし完成しないまま次の建築に入ったりする事もあるけど少なくとも飽きはしない
2022/07/23(土) 22:32:36.67ID:FFz+BnXYd
>>559
ある程度自動施設作ったら満足してやる事なくなるからサバメインからクリエメインになった
クリエで街づくりしてるけど飽きたら数ヶ月マイクラ離れて気が向いたら街づくり再開…の繰り返し
2022/07/24(日) 00:06:19.62ID:H8AGgv6e0
最近は城を作りたいのがマイブームかな 地下に倉庫 1~
594名無しのスティーブ (ワッチョイ b94a-5470)
垢版 |
2022/07/24(日) 02:26:56.26ID:UU/I8TrI0
トラップ待機所でヒマしたら遊べるようにミニゲームマシーン開発してる
定番はスロットマシーンだけど景品出るようにしたり当たりに大中小作って景品多くしたり少なくしたり賭け金設定したりと次から次にやること増えて行って止まらなくなる
不具合見つけて直すので1日費やすし
景品はサバイバルで手に入れやすくて貰えると地味に嬉しい鉄インゴットやエメラルド
最近じゃトラップ待機所なのに鉄インゴット補充のためにゴーレムトラップとか襲撃トラップまで作ろっか考え始めてる
2022/07/24(日) 07:50:50.11ID:aXKbf+yG0
ボタンて壁面に設置した時に、いくらか出っ張り判定があるのかな?
1×1の岩盤までの落下型トンネルの途中に壁面ボタンをいくつか設置していて、しばしば途中で落下死するのだけど。
2022/07/24(日) 08:26:35.27ID:jvf6YcCa0
多分だけどモブの描写が中途半端なだけで着地処理自体は一番下で行われてる気がする
>>559
トラップ・施設でも色々併設したり処理過程考え直したり大規模にしたりするとか
2022/07/24(日) 09:17:35.22ID:IHh82t+bM
>>596
言葉足らずだったけど、落下型トラップタワーではなく着地点に水源置いたプレイヤー用の落下トンネルなんだ。
途中の障害物が壁面ボタンぐらいなので、これが落下死の原因なのかなと思ってさ。
598名無しのスティーブ (アウアウウー Sa5d-EEPB)
垢版 |
2022/07/24(日) 09:38:39.69ID:VRSQUThva
>>597
俺も間違えて落下エレベーターにレバー設置してるけどダメージ判定あるよ。そもそもなんでボタン設置した?
2022/07/24(日) 10:43:54.98ID:IHh82t+bM
>>598
なるほど。やっぱりボタンの方もダメージ判定が出るのかな。
落下用1マスの隣のマスにソウルサンド水源エレベーターがあるので、落下用に水を押し出す為のボタンを設置していたんだ。
でもちょくちょく落下ダメージで死ぬから失敗かな。
2022/07/24(日) 11:07:21.18ID:xCTAHvDs0
>>599
同じ事してたけどぶつかった事ないなぁ
入口の面につけてたからかな
ちょっと面倒だけどトラップドアで仕切るって手もある
2022/07/24(日) 11:08:39.52ID:xCTAHvDs0
あ、ボタンの接地面の最上段(すちーぶが引っかかる高さ)にトラップドア立てて置けば回避できると思うよ
2022/07/24(日) 11:53:38.35ID:f4oTaKTMM
>>600
大型アップデートの度にワールド作り直して、毎回同じエレベーター作ってるのだけど途中で落下死なんて1.19より前は無かった気がするよ。

>>601
試してみる
2022/07/24(日) 16:49:33.29ID:fActVO530
トラップドアも出っ張りあるからやっぱぶつかるんじゃないかな
2022/07/24(日) 16:54:27.82ID:xhEYcOff0
水流エレベーターと落下穴隣接して併設したいなら横に3マス掘って間にボタン貼って水をせき止めるのがいいと思う
2022/07/24(日) 17:58:08.42ID:f7WCJMqN0
長年使ってるワールドの繁茂した洞窟(1.19)に、既存のマップではウーパールーパーも熱帯魚も沸かないと
やっと気づいて遠出してウーパーを捕まえてきた。光るイカしか沸かなかった…
ウーパールーパー保護区を作って沢山増やしてやるわ!青色でるといいな
2022/07/24(日) 18:03:24.04ID:xddaESrV0
村人取引(余り物を片付けてるともいう)すると経験値が無駄に増えるから、襲撃者トラップ行って斧だのツルハシだの
無駄に合成してフルエンチャ鉄ツルハシとか鉄斧作ってる。
トラップから効率IV修繕ていうかつてない本が出たから、最後に合成しようとして、耐久V効率V鋭さWシルクタッチという斧に
効率V鋭さIVという斧を合成しようとしたら必要経験値が38。
これ、合成できても最後の修繕本はつかないよね…。効率IVの斧じゃ使う気にならないし、一気にやる気が失せた。
地味にIから合成しても完成できるだけの余裕は欲しいよね、必要経験値上限39だっけ、足りない。
2022/07/24(日) 18:06:33.74ID:whLxISkXd
よくわからんけど耐久4の本2つ合成して耐久5の本作ってから斧にエンチャするんじゃダメなの?
608名無しのスティーブ (ワッチョイ 9982-uQ6B)
垢版 |
2022/07/24(日) 18:07:35.18ID:+1Ei6aOX0
耐久は3が最大なんだ
2022/07/24(日) 19:00:24.21ID:HIf4ukps0
たとえば鉄の斧1本に鉄の斧を7回合成すると経験値のペナがどんどん膨れ上がるけど
8本の鉄の斧を4本に、4本を2本に、2本を1本に合わせる形で合成すると3回分のペナしか入らんゾ
この方法でスケルトンスポナートラップから無駄にフルエンチャ無限弓を量産したことあるゾ
2022/07/24(日) 19:13:13.53ID:8Nlkgd5v0
chunkbaseで前哨基地行ってみたけど全然無かった、諸々再チェックしたけど自分のミスではないようで
そんなもんなのかな
2022/07/24(日) 19:14:06.25ID:ZkzrUrhQ0
合成した回数だから一つに全部より分散させて最大エンチャ回数を抑えるのが良い
612名無しのスティーブ (ワッチョイ b94a-5470)
垢版 |
2022/07/24(日) 19:30:36.11ID:UU/I8TrI0
>>607
エアプに分かりやすく説明すると
合成には回数に上限が決められてるのよ

合成すればするほど上限コストがアップするからエンチャ重ねは効率が悪い
2022/07/24(日) 19:32:21.36ID:htMy0sp+a
>>610
諸々とやらが何なのかわからん以上、あなたの確認の仕方が悪いんでしょうねとしか言いようがない
2022/07/24(日) 20:12:35.92ID:0Pcy2wOI0
古代都市は死ぬ前提で用意して行ったら結構なんとかなるね
ちょっとビビりすぎてた。お宝ゲットした後帰れるようにだけ意識したら良し
2022/07/24(日) 21:55:07.14ID:DjXHrjCp0
無駄に合成しまくってきたツールじゃそんなもんだろ
素直にテーブルなり司書とかの本で新品のいい奴作りなよ
あと、鋭さが増えない分案外レベル40に収まる可能性は捨てきれないと思うよ
ダメだったら使い捨てればいいじゃん、どうせ経験余ってんだべ

俺の経験値も余ってきたが今更ほしいものが無くて困ってる件
まあ備蓄に回しゃいいんだがそれすら余っててなあ
2022/07/24(日) 23:14:05.68ID:Lyk9dWT+M
未だにマングローブ見つけられてないわ
古代都市はもう探し当てたってのに
2022/07/24(日) 23:14:20.75ID:gMFCljYx0
アメジスト部屋にアレイを配置して掘ったやつを回収させてみたいんだけど
アレイ見つかんねえ地図広げたくねえ
618名無しのスティーブ (ワッチョイ b94a-5470)
垢版 |
2022/07/25(月) 01:22:49.29ID:X5F+Inkd0
>>610
バイオームだったり極端に高い山や谷に潰されてる可能性もあるからy座標が地表付近じゃない場合は少し整地して襲撃者が沸くか確認して
2022/07/25(月) 02:47:34.23ID:LXu2GNo20
>>618
森の境目あたりだからかな、駄目でした

1.18で作ったデータ
4236563387114857304
400, ,−688あたり
2022/07/25(月) 06:42:17.62ID:+EBgy20L0
>>619
横からだが今やってみたら地上に前哨基地あったよ
残念ながらアレイはいなかった
アップデートかなんかで潰れちゃったのかね
2022/07/25(月) 08:22:59.88ID:BLE5rec10
アプデで一番したかったフロッグライトの自動回収作れて満足
古代都市は見つけて道は作ってるけど怖くてまだ行けてない
あのキラキラしたブロック欲しいなぁ
622名無しのスティーブ (ワッチョイ 5958-RzXV)
垢版 |
2022/07/25(月) 10:18:27.20ID:MnKZO4fB0
カエルライトはトラップ作り終わる頃には一生分貯まったなぁ
Y120に高さ2の湧き層作って弓でキューブ細かくするだけでもモリモリ貯まるからトラップ作るの面倒な人はオススメ
カエル連れてくるのが一番大変かも
2022/07/25(月) 16:51:11.08ID:dFYgIv7P0
露天掘りで鉱石がまあまあ貯まったんだけどこれ速く壊す方法何か無いかな
JAVA版みたいに左手に持てればいいんだけど
2022/07/25(月) 17:41:59.49ID:DbIicGhA0
なんかネザーゲートでの座標バグ頻発して壁の中に飛ばされる
おま環かな

ダイヤ装備失ってキレそう
2022/07/25(月) 17:47:09.69ID:EntqBtAz0
だいぶ前になんか食いながらだと座標狂うことはあったな
2022/07/25(月) 18:07:01.59ID:Uj8t181gM
>>624
地形を構築中で止まっちゃうやつ?
仕方なくゲートくぐる前に毎回バックアップ取ってる
2022/07/25(月) 18:20:00.13ID:KL7mnR4R0
ネイティブの次世代機版の話とか出てないの?
レイトレとか使ってみたい
2022/07/25(月) 18:33:30.99ID:DbIicGhA0
>>626
それっすね
最悪ゲーム止まる

重要装備はエンダーチェストに入れて移動しようかな
629名無しのスティーブ (ワッチョイ 2958-a243)
垢版 |
2022/07/25(月) 18:35:34.25ID:eNaDZUaW0
>>614
俺もビビッてわざわざネザライト装備仕舞って代替え可能なダイヤフルエンチャ装備で
古代都市攻略した。陰気な世界をカラフルな羊毛ブロックとカーペットで敷き詰めてやったぜ。
目当てのアイテムは少ししかなかったけど、まあ満足。
やれやれやっと攻略官僚だぜと思っていたら、ウォーデンに一度も遭遇していないことに
気づいた ←イマココ
2022/07/25(月) 18:51:11.10ID:n+fOHH1pr
これが近そうかなあ

[MCPE-146959] Portal Travel causes death and loss of items
https://bugs.mojang.com/browse/MCPE-146959

重複処理されてないがネザーゲートを通ったらクラッシュしたとか死んだとか転送前と同じ座標に飛ばされたといった報告もちらほらある
↑のバグ報告にも、転送前と同じ座標に飛んだと仮定して行ってみたら持ち物が散らばってたという書き込みがあるので
同一座標に飛んだ結果壁で窒息死したという同じ事象じゃないかと思っている
前にここのスレでもゲートくぐったらクラッシュして再起動したら死んでたって報告あったよね
2022/07/25(月) 19:02:56.73ID:jxQbFzdf0
それも多分該当するものな気がするけど、バグ報告の何処かに
ゲートに入ろうとしながらベッドに入ると本来の位置より8倍の座標にすっ飛ぶ
みたいなの書いてるのあったと思うんだ
で、少なくともこれは確実に再現する
場所は埋まる場所だろうがなんだろうが問答無用で飛ぶ様子

右クリックできるなんかアクションのあるオブジェクトに触れてるとなんかおかしいらしいから修正されるまではゲートの周りには余計なもの置かないのが吉
2022/07/25(月) 19:16:39.53ID:+58+EbaB0
行きも帰りも普通にゲートをくぐるだけで構築中で固まって
再起動してロードしたら転送前の座標に飛ばされてる現象が頻発する
あと本来飛ぶはずのゲートの近くに別のゲートが生成されてそっちに飛ばされる現象もある
2022/07/25(月) 19:18:01.80ID:bf5Nm5200
けっこう前のVerからチェスト開けると同時に慣性でゲート突っ込んでウニョウニョエフェクト出すと
インベが開けなくなる無意味なハードモードができたからその派生かな
あれは結局有効な利用法が見つからなかった
2022/07/25(月) 19:41:35.51ID:xAQPhSKE0
ゲートのバグ、ワイはリログしたら海に沈んでて溺死寸前だったことがあったな
しばらく両手にトーテムかかえてくぐった方がいいかなコレ
2022/07/25(月) 20:47:04.00ID:HC+BxBxC0
>>624
それ昨日なったわ
*いしのなかにいる*だった
必死で掘ってなんとか生還はしたが、難易度ウィザードリィは求めてないんよ
2022/07/25(月) 22:08:40.14ID:dWkTERqDp
土がエメラルドになる錬金術の勢いで石工交易所付きアイアンゴーレムトラップに粘土工場併設して建てたら整地が捗る
637名無しのスティーブ (ワッチョイ 9392-XyQJ)
垢版 |
2022/07/25(月) 22:11:29.24ID:vVM2A26p0
クソスペSwitch版だとロード中に殴られ続けてやられるのほんとクソ
明るいときにセーブしたデータを再開した時に開始の読み込み中にボコられていきなり死んでたりとか
2022/07/25(月) 22:17:06.87ID:BFssK/ez0
最近はピース基本で経験値やアイテム欲しい時だけノーマルにするようになっちゃった
敵との戦闘はこのゲームに俺が求めてるものじゃないからいいやってなってきた
2022/07/25(月) 22:25:56.53ID:ztDsesr/0
楽しみ方は人それぞれ
そういう楽しみ方も出来るのがマイクラ
2022/07/25(月) 22:49:46.50ID:mY3PEbrD0
もしかしたらminecraft relaxing longplay で動画検索すると気に入るかもしれない
的外れったらごめん
2022/07/25(月) 22:57:32.08ID:YkZEqqvsa
天空偽拠点完成した。建築できない奴がテキトーにつくってみたら。アクセスはエリトラのみといううっかりリスポーンしたら詰んでしまう拠点になった。

https://dec.2chan.net/up/src/f48444.png

まぁブラフ拠点だからいいけど
2022/07/25(月) 22:57:54.00ID:cIJcZ7Ae0
空洞に村を作ってみた
https://i.imgur.com/mUN0OIW.jpg
https://i.imgur.com/cDLmLra.jpg

https://i.imgur.com/ZP7IpJK.jpg
https://i.imgur.com/3Of6Myy.jpg

https://i.imgur.com/Bev3Ukr.jpg
https://i.imgur.com/pB6TD7c.jpg
2022/07/25(月) 23:01:34.52ID:9IA1YMqL0
センス羨ましい
2022/07/26(火) 05:51:15.64ID:mGcYe6bL0
レルムズで遊んでいるけど昨日から他のmobは変わりないのにハチだけきれいさっぱり消えてしまう
2回試して2回消えてしまったからしばらく様子見てみよう
昨日まではこんなことなかったから何かの不具合ですぐ解消されると良いなぁ
2022/07/26(火) 06:59:01.86ID:ELe64GMt0
>>642
色使い好き
2022/07/26(火) 07:08:23.66ID:PcudV65q0
みんなは新村を作る時、チャンクの境界を意識して16×16以上に村人を移動させないよう
フェンスとかブロックとか配置してるんですか?

俺なんて村というか交易所作る時は、1マスに閉じ込めるようになった。
苦心して連れてきたりガチャした村人さんが異次元に旅立ってしまうのはいろんな意味で悲しい。
2022/07/26(火) 07:09:30.90ID:4Qf9om7u0
ドラクエの商人もそうだから平気平気
2022/07/26(火) 07:10:36.98ID:rxdo16u+0
>>641誰にも反応されないの草
まあ出来が出来だからしゃーないw
649名無しのスティーブ (アウアウウー Sa5d-EEPB)
垢版 |
2022/07/26(火) 09:27:34.66ID:0RyzZi9/a
ツッコミ処満載だが建築不慣れと聞いて触れられないだけだぜ!w
2022/07/26(火) 09:37:31.92ID:Tx6UVkyZa
ソロプレイなのにブラフ拠点?とか建築内容以外が気になるけどつっこめなくて、結果無言だわw
651名無しのスティーブ (アウアウウー Sa5d-zHly)
垢版 |
2022/07/26(火) 09:51:22.12ID:fIWeg0Kaa
あちこち別荘作ってるけどあまり行かないw
2022/07/26(火) 09:58:16.08ID:PM13Mn9A0
>>646
一から新村作るなら16×16とか16×32の箱を最初に作ってそこにアダムとアダムを連れてくるね
天然村も村はずれに避難所にもなる多目的ホールが建築された後何らかの大災害が起きて全員避難所暮らしになる
2022/07/26(火) 10:05:48.24ID:RR+/UV2I0
センスあるやつの見てから自分の村や拠点見ると絶望するわ
2022/07/26(火) 10:08:12.20ID:PM13Mn9A0
>>610
俺のワールドでもそのうち行こうと遠くから眺めていた村がアプデで忽然と消えてたけどチャンクベースで見たらちゃんとそこにあることになってた
生成されるはずの構造物がちゃんと生成されないバグが起こってるのかも知れないね
最悪エンド要塞やネザー要塞、エンドシティなんかが生成されない事態もあるかも
655名無しのスティーブ (ワッチョイ 5958-RzXV)
垢版 |
2022/07/26(火) 10:22:07.96ID:xZcRza7k0
>>646
今回作った村はチャンクの一回り中14×14を柵で囲って中に庭付きの家建てて4人くらい住まわせてる
それをチャンク毎に作れは幅2の通路も出来て、村人が自由に動いてる風な村ができる
今のところ神隠しには会ってません
2022/07/26(火) 10:29:05.72ID:vKZdEl3Nr
天空拠点は考えたことはあるけど実際に作ったことないんだよな。いつか>>641みたいなのやってみたい(いつかがいつ来るかは不明)
2022/07/26(火) 10:32:26.00ID:+mI5oGAQ0
天空とか地底とかは作ってる最中に建材をメイン拠点から運ぶ作業がだるくなって頓挫するんだよな
2022/07/26(火) 10:40:12.92ID:6zjwvSPI0
>>646
外周は柵で囲って、境界に家を重ねて、スキマを1段ブロック+カーペットで区切る感じで
なるべく区切ってる感を出さないように区切った3チャンクの村を最近建てた
2022/07/26(火) 10:58:07.14ID:FdYkhoSX0
>>655
そういう発想はいいな
次に村を整備する機会があれば幅4マスの道路で区切ることにしよう
所々に長屋が連なる場所を設けたりペンシルビルを建てたり変な工夫もしつつ
2022/07/26(火) 11:16:51.48ID:LsfElFiNa
>>655
村人を守る発想が素晴らしいわ
俺は村の中心地下に自動村人増殖施設作って、村人減ったら勝手に補充されるようにしてるわ
別人だけど、パッと見村人で賑わってる風に見えるからいいかなと…。
2022/07/26(火) 11:19:56.52ID:q+Yh2+Sj0
天空に造りかけた行商人トラップが水上スポーン不可になってゴミと化したから
今からでも天空拠点に作り変えようかな…
2022/07/26(火) 11:20:33.53ID:FdYkhoSX0
>>641
天空拠点については時々考えるんだが、今一つイメージが固まらないんだよな
建築限界高度には展望台や実績解除用取引所は作ったんだが、次は天空の島系の建築でも試してみようか
2022/07/26(火) 13:12:20.34ID:PM13Mn9A0
つーかさ
どうせ露出させるために全部掘るんだから古代都市の上にだいたいある山の天辺だけ残して浮島にしちゃえば?
2022/07/26(火) 13:27:00.24ID:dM/ykGVQd
>>603
降り口のトラップドアで、その出っぱり分テイクバックして落下すれば、下のボタンにも当たらない、という理屈と思う。
665名無しのスティーブ (ワッチョイ d9aa-KxVo)
垢版 |
2022/07/26(火) 15:05:05.72ID:Z96LJjD/0
トロッコじゃなくて機関車にしてくれ
石炭もあるんだしよお
2022/07/26(火) 16:49:17.77ID:g6Cx2qzH0
かまトロ「呼んだ?」
2022/07/26(火) 17:15:06.68ID:L1pdMaooM
Java版にお帰りください
668名無しのスティーブ (ワッチョイ ebaa-5470)
垢版 |
2022/07/26(火) 17:24:50.80ID:UOiX30HN0
自動ゴミ箱をドロッパーでマグマに捨てるんじゃなくて一気にチェストごと壊してマグマにぶちまけてチェストだけ回収みたいな装置ないかね?

サボテンにチェスト付きトロッコ触らして中身ごと全てアイテム化してってとこまではアイデア思い付いたんだが
そのチェストトロッコ拾って再利用する仕組みが難題すぎる
アレイに拾わせるのも取りこぼしそうだしな…
669名無しのスティーブ (ワントンキン MMd3-RzXV)
垢版 |
2022/07/26(火) 17:59:26.37ID:0J5Fg8ANM
そのチェスト付きトロッコにどうやってゴミを詰めるかを考えたらドロッパーで溶岩にぶち込む方が良さそうと思ってしまうが
そこはやっぱりロマン優先って事なのか

ピストンでチェスト押してサボテンにぶつけたらアイテム化するんじゃないかな
チェストなら仕分けられるから思ったのできるんじゃない?
ただ、どうやってチェストに(ry
2022/07/26(火) 18:59:05.26ID:v8yiguhj0
統合版の古代都市はまだウォーデン以外の敵モブ湧く?
前行ったら行商人に敵モブだらけでウォーデンもわいて悲惨だったから修整されてから行こうと思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況