X



Minecraftチラシの裏 77枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/09(木) 02:08:55.00ID:nmMJBluv
ようこそ Minecraftチラシの裏スレへ

このスレは、
・ちょっとこんなネタ思いついたんだが
・フルエンチャントのダイヤ装備溶岩に落としたあぁぁ
・クリーパーにやられた
等スレ立てするまでもない話題や、
他のスレでは『チラ裏でやれ』と言われること等を書き込んでいくスティーブです。

どんな話題でもOK!同意や反論もOK!
ただし最低限のマナーは守りましょう。
sage進行で荒らしはスルーでお願いします

次スレは>>980
スレを立てる時はsageteoff推奨、宣言した上で立てて

※前スレ
Minecraftチラシの裏 76枚目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1696841792/
0162名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/14(火) 20:17:48.53ID:PKPDOmIw
大型アプデ来るたびにネザー経由で遠くまで行って新しく拠点を作ってやってる
自分みたいなのは少数派なのかな
0165名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/14(火) 21:19:40.23ID:JznBg1av
>>112
もう最近はそういうのなくて、マイクロソフトが考える遊び方に従わないと駄目になったよ
0166名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/15(水) 00:15:18.73ID:C3EeaNFm
>>162
ネザーに作った氷ボートのショートカット通路が増えすぎて迷路みたいになってきたから
そのうち管理しきれなくなる日も来そうな予感がしてる

新しい拠点を何処かに作り直せばいいのかもしれないが
飽きない景観と各施設とのアクセスし易さを両立させられる場所がなかなか見つからないので
仕方なく増築につぐ増築で誤魔化す状態から抜け出せない
0167名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/15(水) 00:26:41.08ID:N7nx8PnN
氷ボートでT字路を
→↓こういうルートで通ろうとする時いつも曲がり角がうまくいかないわ
入り損ねて回転したり往復したり
0168名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/15(水) 00:42:53.26ID:9+n/YMLE
ネザー通路は拠点のゲートから左右に通してどっちに何があるか額縁置いてる
ゲートの先に拠点も作ってて、
テラコッタはメサ拠点でオウムガイはドラウンドトラップ拠点で保管するようにしてる
メイン拠点で必要になった時手間だけどマイクラの家って倉庫くらいにしかならんから分散させた方が作成意欲が出る
0169名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/15(水) 00:47:01.46ID:qEuH+E/9
>>167
よくあるのは交差点の床をスライムブロックにしておくやつ
止まる曲がるがやりやすいし直進時の速度低下もそれほどじゃない
0170名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/15(水) 01:28:00.15ID:MBCpvK9m
一応バニラでもストラクチャーブロックがあるから、ワールドを再生成して建物だけ旧データから移植ってのも外部ツールなしで出来なくはないよな
範囲狭すぎなんじゃいとかの文句はあるだろうけど、仕組みがあるならもっと便利になる可能性はあるし
0171名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/15(水) 09:54:57.52ID:eEJoMVIZ
マイクラのラマの唾吐く音や鼻水啜る音みたいなのってどこかのおっさんの音源なのかな?
妙にリアルな音でしばきたくなる
0173名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/15(水) 12:50:49.55ID:P//ZJnej
落ちてくるのが見えるようにじゃない?
自分ならガラスで作るけど
0177名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/15(水) 15:17:43.61ID:NX3ByD5n
>>172
資材節約って言っても下向きハーフの上にフルブロック置いたら上に乗れないから
サバイバルでは一旦フルブロック置く→壊してハーフに置き換えとかしないと作れない
んで仮ブロック拾えないでロストするケースもあるからそんなに資材節約にはならない気がするなぁ

というか丸石焼石系統の資材なんて節約するもんじゃないでしょ
0178名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/15(水) 15:25:57.86ID:T7XwKKxJ
トラップ解説動画ってことならそういう最低限の構成みたいなのが参考になるわ
「これでも問題なく機能します」ってのを教えてもらえれば資源の余裕次第で自分でガラスとかにして調整できるし
初めからガラスやフルブロックの筒だと「ここ隙間空いてると機能しないのかな」って思っちゃう
0179名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/15(水) 15:35:33.54ID:dLnNbtaP
>>173
なるほどその発想はなかった
自分もガラスで作るわ

>>177
自分も正直そう思うんだけど、だからこそなんでこんなことするのかよくわからんかったんよね
0180名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/15(水) 15:38:44.84ID:9S8/LPs5
見栄えのためなのか必要があってそうしてるのか分からないのたまにあるな
初心者の頃は全く判断つかなかったからブロックの種類まで揃えて完コピしてたわ
0181名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/15(水) 17:07:17.64ID:sO3d5ptT
原理まで解説してくれてる動画やブログは本当にありがたい
0183名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/15(水) 18:28:00.33ID:fJFDVHCZ
初心者向けで全く同じように作ったら全然機能しなくて
色々調べた結果ガラス壊して丸石置いたら解決した事ある
映えでガラスにした後本当に機能確認したか?と思ったわ
0185名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/15(水) 20:06:08.33ID:9qMBAl/7
トラップの仕組みとか理由を解説する人すき
素材の数とか載せてくれる人もすき
0186名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/15(水) 20:23:13.60ID:N7nx8PnN
TNTで地面が満たされたフラット世界があるとして
複数の調律スカルクセンサーをそれぞれ反応させずに地面に置く方法ってある?
0187名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/15(水) 20:52:30.76ID:dLnNbtaP
先に適当な強さ(調律センサが設置音に反応しないやつ)の信号源用意すればいいんでないの
チェスト+コンパレータとかで
0188名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/15(水) 21:16:30.05ID:N7nx8PnN
>>187
それは考えたんだけどもその信号を撤去できない気がして悩んでる
要するに音に反応する地雷原を作りたいんだけども
0189名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/16(木) 00:03:00.86ID:DQPUX/w3
ネザーブラマイ中マグマ処理してたら頭上から降って来たマグマに足を取られてエリトラとダイヤのフルエンチャ斧失った 他はネザライト化してたから助かったけど 面倒がらずにエリトラ外しとけば良かった これで失ったエリトラ2枚目orz
0190名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/16(木) 00:09:18.39ID:H1BhDDqx
ピグリン要塞から初めてネザライト鍛冶型のアレゲットしたわ
クリエやピースフル交えずのサバイバルオンリーだったからすげー嬉しい
まあそんなん当たり前なんだろうけどな
0191名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/16(木) 00:21:46.97ID:yVdo6ahv
>>186
試してない思いつきだけどsetblockコマンドじゃだめかね?
コマンド設置なら設置音ならないからどうかなと
0193名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/16(木) 07:12:48.55ID:yDjL/d8l
>>190
ピグリンプルーとだっけ?
とおくから見つけて弓でソゲキして暗殺者ゴッコしてる
0194名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/16(木) 07:14:21.98ID:j0kN3Thx
>>190
おめ!
こっちは今、ネザー要塞を回りながら鍛冶型を探してるが空振りが多くて地味に大変だわ
そろそろ次の要塞で見つかるといいんだが
ハズレにしてもチェストの中身をもう少しグレードアップして欲しくなるな
0195名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/16(木) 07:41:06.78ID:yOg066jJ
エメラルド足らねえ
装備にエンチャントつけたいのに
石工増やして粘土と石売るか
0197名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/16(木) 12:56:09.24ID:CHz44ifx
>>194
マグマキューブスポナーがある
建物最下層の、マグマ中央の島に必ずあるらしいで
0199名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/16(木) 13:55:10.68ID:FsQSuLBI
生成物の名前紛らわしすぎ問題出たな
ネザー要塞
砦の遺跡=廃要塞=ピグリン要塞
海底神殿≠海底遺跡
ウィザスケ出る方の要塞って鍛冶型あるっけ?
0202名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/16(木) 14:35:12.49ID:NzX+DHrP
建築細かいとこまで作り込んでめちゃうめえなと思って
ブロック数えてみたら全体サイズがべらぼうにデカイあるある
ミニチュア風に撮れる何かあるのかな

もっとシンプルに特徴出せるようなの作りたいなあ
0203名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/16(木) 14:46:00.46ID:NSo6TNoo
ネザー要塞とピグリン要塞ってのがあるんだなあとは思ってたけど、使われなくなった廃要塞にブタが住み着いたのがピグリン要塞ってことなのかな
0204名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/16(木) 15:11:28.84ID:KFupkrD8
クリーパーの爆発で壊されたブロックとかって確率で消滅しちゃうこともあるんだっけ
ガラスとかは壊されて元に戻らないのは理屈的にわかるんだけど醸造台を壊されてそのまま消えちゃったっぽい
近くの村からちょろまかしてきたやつを酒場のインテリアみたいな感じで飾っておいたんだけど湧き潰し甘かったせいなのかクリーパー自爆されて醸造台なくなった
0205名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/16(木) 15:47:05.67ID:Y/+t/Dbv
ネザー要塞の鍛治型を見つけるのはけっこう苦戦したな
古代都市のやつは確率がアレすぎて探すのさえやってないわ
0206名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/16(木) 16:09:17.68ID:6i2t2cYr
いい歳して創造に対する基本的な教養すらない人って時々いるよね
「自分の思考」とか「創造」とか「オリジナリティ」を勘違いしてお子様全能感をもったままの傲慢な人
自分がアイディアをすべて「生み出してる」と考えちゃう人ね
「借り物の思考」も「自分の思考」も本質的な違いなんてないんだよ
覚えて使って自分の発想(であるかのよう)になっていくだけなの
生きるってそういうことなんだよ僕ちゃん
0207名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/16(木) 16:38:37.61ID:peFOq4my
ネザー要塞の鍛治型が出たのは初ネザー要塞攻略だったな
いずれトラップも作れるから新しいの探す理由がない
0209名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/16(木) 17:28:25.73ID:ApJAbbSN
ネザー要塞トラップは作ってるけど場所はそこそこ厳選した方が良くない?
広い溶岩海にあるネザー要塞だと湧き潰しがかなりラクになるし
今のワールドで最初に見つけたネザー要塞は玄武岩デルタのバイオーム上に生成されてて溶岩海少なめなのと凸凹地形で湧き潰ししにくかったから別の探してトラップ作った
0211名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/16(木) 18:11:03.14ID:j0kN3Thx
>>207
いいな、今4つ目のネザー要塞を探し歩いてるが
鍛冶型が見付かる気配が全くしないw
0212名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/16(木) 19:55:39.60ID:LFDyDjzt
>>211
そもそもネザー要塞など都市伝説かと思うくらいにまるで見つからんからうらやましいわw
0214名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/16(木) 20:06:05.21ID:ApJAbbSN
チャンクベースやlocateコマンドに頼らず自力でネザー要塞を探したいなら
①ゲーム内設定で明るさ最大(できればモニターの輝度とかも)にする
②描画距離を最大にする
③ネザー要塞は大きめの溶岩海の真上に生成される事が殆どなので溶岩海を見つけたらストライダーとか活用して隈なく探す
等をやると比較的すぐ見つかったりすることもある
0215名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/16(木) 20:51:14.82ID:KFupkrD8
>>208
そうなのかthx
ネザーで材料が取れるらしいけどまだ怖くて行った事ないんだよね
正確にいうとゲートは作って開通させてゲート潜ってネザーの風景とか一瞬チラッとだけ見て自分の今の装備じゃ無理っぽそうですぐ退散したw
0216名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/16(木) 21:15:47.48ID:KZ62SMwG
>>215
俺もちょっと見てみるくらいのつもりだったけど出たのが赤い森で金装備つけてたら襲ってくるのはイノシシくらいで拍子抜けした
0217名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/16(木) 21:53:19.70ID:bPufPneW
ネザーで出たくないのは玄武岩デルタとソウルサンドだな
表示される前に死ぬ

>>215
作るより村探したほうが早いかもね
0218名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/16(木) 21:57:14.82ID:LFDyDjzt
自宅の地下-54あたりからネザーゲート開いたら赤森の地下にほぼ生き埋め状態で出て焦ったわ
結果的に青森やピグリン要塞近くていい場所だったけど
0220名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/17(金) 00:11:04.15ID:1PcaV0DD
玄武岩デルタでマグマキューブに突き落とされるのは日常茶飯事
0221名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/17(金) 06:44:30.07ID:DLBD408q
サバンナスタート早々に対岸の砂漠で埋まった廃ポータルを発見
チェストの中身だけ貰おうと掘ってたらクソでかくて呆れた
サイズは16×16で1チャンク分が廃ポータルか?
トレイル遺跡じゃないんだからさ

その後ジャングルですぐにまた廃ポータルを発見
今度はゲート部分にオークとジャングルの木が生えてやがる
チェストの中身は金の剣×2とその地
剣の内1本のエンチャントがドロップ増加3、火属性2、ダメージ増加4、耐久3
弱い以外はほぼ最強

夜なのでベッドで寝て起きた直後にベロ出しパンダが猛ダッシュで海に飛びこんでこっちを見てやがる
ファンキー過ぎだろこのシード
0222名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/17(金) 09:48:37.96ID:RjeJQ3ab
初めて入ったネザーは即地下や天井にトンネル掘ってアリンコ生活した
0223名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/17(金) 09:55:42.97ID:oPXcp0yO
>>188
ホッパーとコンパレータを置く
ホッパーの中身を詰める
調律スカルクセンサーを置く

を必要分だけやったあとにホッパーの中身抜けばいけないかな?
ホッパーとコンパレータ撤去しなきゃいけないなら駄目だけど
0225名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/17(金) 10:13:32.11ID:j7pV/AtV
ソウルサンドバレーで逃げても逃げても射られた
なんでノックバックすんだよ
0227名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/17(金) 11:25:37.87ID:SGbdQjqJ
銅ランプはともかくクラフターはなんで実装しようと思ったのか理解に苦しむ
0230名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/17(金) 12:18:36.96ID:tl1s4V3K
自動化否定の方向性と真逆だからわからんってのもわかる
配信者の意見汲んだってので実装なんじゃないかな~
0231名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/17(金) 16:22:46.27ID:75hWuqnW
統合版だけど良かったら使ってやってくれ。
Seed: -5825258819666350462, for Bedrock 1.20
0232名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/17(金) 17:23:27.67ID:mr67+kdA
MODが存在してなかったら素直に草木や石や花の種類増やしたアプデしたんだろうな
0233名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/17(金) 17:27:19.67ID:iBxOUeRL
久しぶりにTTT行ったらピストラのトライデントが消滅してたんだがこんなのアリ?
外れるならまだしも消えるて
0236名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/17(金) 19:17:03.42ID:Mo1QJDxW
ピストラを利用した装置を幾つか作って利用してるが
装置を止めてればトライデントが消えることは今のところないな
チャンクの狭間とかも関係あるのかね
0237名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/17(金) 19:34:35.65ID:TmYmBKyt
ピストラってほっとくとどっかの方角向くよね?南だっけ?
向き次第でうまくいかないからそういうとこじゃない
0239名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/18(土) 11:47:06.39ID:2PNpwPAx
どっちもかなり微妙なナーフだから装置ガチ勢以外は気にしなくてよさそうだけどな
0240名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/18(土) 13:09:11.02ID:WZ+msSQO
どうナーフされたの?
0241名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/18(土) 13:48:26.57ID:2PNpwPAx
英語動画を自動翻訳で見ただけだから間違ってるかも 銅バルブはよくわからん

クラフター:生産のクールダウンが6gt(0.3秒)になって高速生産不可に
銅バルブ:状態変化の遅延が1gtだったのがなくなった?(1gtずれたクロックを発生させるのに有効だった?)
0242名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/18(土) 14:01:55.50ID:1MoLckyn
クラフター1gtで動くのが異常だったからクールダウン入るのは妥当だけど6gtなのか
他の赤石装置に合わせて4gtじゃないの謎だな
まぁ1gtで動かせても素材の供給が追いつかなかったから変わらないっちゃ変わらないな
0244名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/18(土) 14:45:45.27ID:vTNdmNGW
どんなトラップにも言えるが
多少効率が悪くても、放置できるのが大きい
たまに訪れてアイテム回収するなら高負荷でも最大効率欲しいけどね
0245名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/18(土) 18:03:20.25ID:WL+S6QPu
久しぶりに4年前に作った統合版のワールドやったら
柵した畑の中に大量に村人湧いてて
画面カクカクで驚いたんだけど
今でも村人増やすのに苦労してるんだけど
4年間ずっと動き続けてたってことかね?
0246名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/18(土) 18:13:20.98ID:zDqzzexh
マルチワールドで他の人が頻繁にログインしてなければ
誰もいないのに勝手に時間が進むことはないんじゃね?
0247名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/18(土) 22:10:16.16ID:IbFZx0pj
4年間誰もログインしてないのに村人だけ勝手に増えてたんならホラーだな
0248名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/18(土) 23:11:14.89ID:pRY2Eji1
ネコの模様11種類コンプの進捗達成まであと1種類だけだが何の模様かわからんわ
0250名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/19(日) 07:14:18.10ID:RVEja3qU
進捗といえば昔Java版に「ブタさんの飛ぶ頃に」とかいう進捗があった気がするけど今は消えちゃったのか
0251名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/19(日) 07:39:03.99ID:8MInBFoz
それ何やったら解放されるんだよ
0252名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/19(日) 07:46:52.94ID:5hJ5NZkj
ニンジン付き釣り竿で豚に乗りながら高く飛ぶじゃなかったかな
0253名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/19(日) 08:40:33.94ID:oZgwOtN2
高い所から飛び降りてブタにダメージを与える、だね
今もあるかどうかは定かじゃないけど統合版でも見かけたと思うよ
そのうちやろうと思ってていつでもやれそうだからと結局忘れてる実績の一つだわ
0254名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/19(日) 09:00:08.25ID:JvhdWrG7
相当昔の話だが実況動画を見てネコをコンプしたのに
自分が遊んでるのは統合版だから実績に関係なかったw
実績はJava版の進捗と比べて相当に緩いよな
0255名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/19(日) 09:11:10.33ID:rFr7fh4O
javaの進捗は昔は存在したけどアプデで消えたやつそこそこあるね 
ダイヤモンドをあなたに、とかいうマルチじゃないと達成できない進捗が以前javaにあったけど今はなくなった
いつだったかは覚えてないけどたぶんメジャーアプデの時に新しい進捗を導入する代わりに古いのを削除したりとかしてる
0256名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/19(日) 09:45:13.53ID:JvhdWrG7
Java版は隠し進捗までクリアしようとすると鬼ほどの難易度になるよな
0257名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/19(日) 10:04:29.41ID:hs108nhL
昔全実績解除のRTAをマルチでやってた時はバイオーム全踏破が大変だったなあ
0258名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/19(日) 10:12:18.49ID:w7i+CL+X
どうやってここまでは1.12くらいなら頑張ったら行ける感あったけど...
0259名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/19(日) 11:15:48.28ID:R0UOmBwY
単純にめんどくさいの多いと思うわ
ブタもそうだけど最高高度から最下層まで落ちて生き残るとか
0260名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/19(日) 14:03:34.46ID:JdV3N9V4
進捗や実績は完全にオマケ要素だから
単純なクイズだと思って気軽に試すのが吉か

但し、どうやってここまではハードル高すぎて
余程に気合の入ったプレイヤーじゃないと挑戦すら躊躇するだろうな
0261名無しのスティーブ
垢版 |
2023/11/19(日) 14:17:40.35ID:5Dk8+eMo
>>242
クラフターは釜戸みたいに横一列に並べて複数稼働みたいなことが難しいから1gtでも全然異常じゃないと思う
てか鉄をブロックに纏めるとかいう用途は仕分け機が詰まって困るみたいな超高効率トラップとかの声だろうから自然とクラフターにスピードは求められる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況