HONDA CBR900RR 19代目 【SC28-SC33】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2015/03/22(日) 06:40:32.03ID:2JLh4utb0
ここは「1型〜4型」の話題専用のスレッドです。
同じ話題がループしても気にせずやりましょう。
なお、スレが落ちやすいのでage進行でお願いします。

1型 SC28 1992年〜 CBR900RR (893cc)  124PS/10500rpm 9.0kg-m/8500rpm 185kg ※SC33N/SC33P
2型 SC28 1994年〜 CBR900RR (893cc)  124PS/10500rpm 9.0kg-m/8500rpm 185kg ※SC33R/SC33S
3型 SC33 1996年〜 CBR900RR (918.5cc) 128PS/10500rpm 9.3kg-m/9000rpm 183kg ※SC33T/SC33V
4型 SC33 1998年〜 CBR900RR (918.5cc) 130PS/10500rpm 9.4kg-m/9000rpm 180kg ※SC33W/SC33X

■FAQ
・フロント16インチのタイヤを17インチに交換したい
 →街乗り〜ワインディングでは、タイヤの選択肢が増えるぐらいのメリットしかありません(でもこれ大きい)
 →それでもという人は、マルケジーニ等の社外ホイールに交換するのが一番簡単です。
4型の場合、純正流用より、ゲイル等の鍛造アルミを入れる方が、最終的に安上がりになる。
RVF400のホイール+初期型CBR1100XXローター+RVF750カラー
ホイール修理とローター入手で凹む


スレ存続は…行ける…まだまだ行ける


※前スレ
HONDA CBR900RR 18代目 【SC28-SC33】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1403438920/
0325練馬の4型海苔
垢版 |
2015/11/13(金) 00:24:11.91ID:Ce0JhWM6
うちのが調子悪いと思う。他にこんなところモゲた話は聞かないし;;
価格は1300円弱だったので現在到着待ちですけど。

交換する前に、モゲたのを写してうpしますね。
あ、明日から天気崩れるんだっけか>東京 はははw
0326練馬の4型海苔
垢版 |
2015/11/13(金) 10:40:43.10ID:Ce0JhWM6
何だか入荷待ちで品物が来ない。

雨降る前に元だけ撮影

http://i.imgur.com/60fH7LQ.jpg

何か負荷がかかってそうなんだけどね
0327名無しさん
垢版 |
2015/11/13(金) 17:01:20.70ID:9o4VBcMx
画像が見れない…

コックの回りが悪くなってるんじゃ無いかな?
0328名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 09:03:59.26ID:W59IQLmu
>>326
画像みると、折れた付近がめためたに傷ついてるように見えるけど…
傷つく原因を見つけて解決しないと、また折れる?
0329練馬の4型海苔
垢版 |
2015/11/14(土) 10:14:41.84ID:2Fz14JBD
>>328
なんだかその原因が判らなくて。正常品付けてチェックの予定。
いま部品届いたんだけど雨だから、週明けまで確認できないかも
0330名無しさん
垢版 |
2015/11/15(日) 18:39:36.88ID:OEKgejLi
せっかく天気が回復したのに朝起きられなかった・・・
昼過ぎにちょっと乗ったけど、ほんと遠出してないなぁ。
0331練馬の4型海苔
垢版 |
2015/11/15(日) 21:13:24.43ID:/eD177K/
ドンマイです。まだそんな寒くないし(一週間後の保証が出来ない)…

うちのCBRはコック周りも綺麗だし、負荷のかかるものは無かった。
仮説だけど、買った時に折れてたと思うようにしようと思います。

明日、足元濡れてなければチェーンメンテついでに、新品付けちゃいます。

お騒がせでした。
0333名無しさん
垢版 |
2015/11/18(水) 21:27:05.24ID:xEHnVaan
広島のの三連休の天気は、土日が晴れで日曜が雨の予報。
土曜は予定があるため、乗れるのは日曜のみ。
土曜日は早く寝て、翌日寝過ごさないようにします。
0334練馬の4型海苔
垢版 |
2015/11/18(水) 22:50:52.37ID:Ym4z0si/
無理しないように〜(^▽^)
0335名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 22:30:06.57ID:54NWYhzJ
>>334
ありがとうございます。
でも日曜日の降水確率が上がってる・・・
0336名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 21:41:23.29ID:bRbOHHMv
朝無事起きることができたので予定通り鳥取大山まで行ってきました。
紅葉シーズンはもう終わっているためか、クルマも少なく、快走。

道中は全部下道で、走行距離406.3km。ガソリン消費量22.16ℓ。燃費18.33km/ℓ。
懸念だった天気も、曇りがちだったが雨に降られることはなし。

今年は暖冬との予測もあるが、年内にもう一回くらいは遠出できるだろうか?
0337名無しさん
垢版 |
2015/11/23(月) 14:10:50.03ID:tTRpFpAc
今日はバッテリー外して冬支度。
でも今年は暖かいから早まったかもしれん。
0338名無しさん
垢版 |
2015/11/26(木) 07:16:05.83ID:tKPVuM6N
保守
0339名無しさん
垢版 |
2015/11/26(木) 14:36:16.39ID:MIAxtL1Z
今週末は関東天気良さそうだから乗るぜ
0340名無しさん
垢版 |
2015/11/26(木) 16:29:31.71ID:xnJsjDPu
警察による税金を使ったいやがらせ犯罪、集団ストーカー。;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、殺人、
メディアを使ってのほのめかし、パソコン遠隔操作で対象者のパソコン内部データをいじくる。
こういった犯罪組織に人を逮捕する権限をあたえているという、今の日本は恐ろしい国になっている。
0341練馬の4型海苔
垢版 |
2015/11/27(金) 14:18:05.89ID:I+yaNgLN
今度はプラグ不調で通院中(T^T)
プラグ交換で8,700円飛んだ。
不調過ぎ>CBR
0342名無しさん
垢版 |
2015/11/28(土) 16:50:04.49ID:XU1/aUtt
( ^ω^)ぽれの車検切れcbr900rr、今回もバッテリー満充電からのコールドスタートでエンジンかからなかったぽ
( ^ω^)もう一度バッテリー充電して挑戦するぽ
( ^ω^)何が悪いんだぽ?先輩方教えてくれぽ
0343名無しさん
垢版 |
2015/11/28(土) 22:14:57.49ID:cvdq+/jA
>>341
前回プラグを換えたのはいつだろう?
まったく覚えてないが、前回の車検時についてたプラグをまだ装着中のはず。
新品のプラグのストックはあるけど、交換するのは来年春の車検のときでいいや。
とりあえずウチの4型は好調です。

>>342
前回エンジンをかけたのはいつです?
ガソリンが変質してる可能性もあるのでキャブのガソリンをいったん抜いてみてはどうでしょうか。
0344名無しさん
垢版 |
2015/12/02(水) 07:20:54.10ID:l36shO3u
保守
0345名無しさん
垢版 |
2015/12/02(水) 07:51:37.38ID:BCgCFGmD
保守
0347名無しさん
垢版 |
2015/12/08(火) 11:59:03.98ID:0dCVLrUN
また保守
0348名無しさん
垢版 |
2015/12/08(火) 22:49:27.62ID:W7UWWztc
話題がなく、一週間前から保守のみ。
でも20年前のバイクで、しかも冬だと、新しい話題って無いよなぁ。
0349名無しさん
垢版 |
2015/12/08(火) 23:33:50.49ID:4mVcWtAF
ウチのは1995年式だから年が明ければ21歳か。
1990年にCB750K0に乗ってるようなもんだからなぁ。
0350名無しさん
垢版 |
2015/12/09(水) 01:01:27.08ID:VvXaIpXD
>>343
342です。レスありがとうございます。
今回は3か月ぶりくらいのエンジン始動ですが、以前普通に毎週末乗ってた時も寒くなってくるとかかりませんでした。
一度エンジンかかって温まっている状態なら、再スタートも楽々なんですけどね。
いったい何が原因なんでしょう?
0351名無しさん
垢版 |
2015/12/09(水) 17:39:02.90ID:Kk2/sqac
キャブのOHでいけるんじゃない?
俺は暫く乗らないと分かってる時はキャブのガソリンを抜くけどな−
抜くのが手間ならコックをオフにしてガス欠するまでアイドリングさせなよ
0352名無しさん
垢版 |
2015/12/10(木) 00:15:25.04ID:ltz+IJvi
>>350
チョークは効いてる?
初めて所有したバイクは毎日乗ってても寒い日はチョークを引いてもエンジンがかかりにくく、
始動までに苦労した。250だったので押しがけも今の900よりも楽だったのは幸い。
その後、チョークワイヤーが切れていて、チョークレバーを引いてもチョークが効いていなかったことが判明。
今一度ご確認を。

>>351
自分もしばらく乗らないとわかってるときはキャブのガソリンを抜く。
というか、最後に乗って帰宅する際に、自宅手前でコックをオフにし、キャブの中のガソリンで家にたどり着く。
バッテリーは外して室内保管。
0353名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 11:22:19.46ID:lC2oUJdR
保守
0354名無しさん
垢版 |
2015/12/17(木) 22:14:13.43ID:cFsf4gX4
今年はもう乗りません。
保守
0355名無しさん
垢版 |
2015/12/18(金) 01:22:10.99ID:+n+Gfr7g
>>336以来乗ってない。バッテリー外して冬篭りの準備したほうがいいのかなぁ・・・
ちなみに先ほどチェックしたんだが、現在の寒さでもウインカーは正常に作動。
今シーズンはスイッチ掃除は無しでクリアできそう。
0356名無しさん
垢版 |
2015/12/20(日) 21:00:18.04ID:cfSP7ZJH
>>355
この土日も乗らなかった。
23日日中に乗っても乗らなくても、23日夕方にはバッテリー外す。
0357名無しさん
垢版 |
2015/12/21(月) 07:30:15.41ID:/aDBoz3a
日曜夜勤明けだったけど、かろうじて乗った。
もう完全冬の装備ですね。
0358名無しさん
垢版 |
2015/12/23(水) 00:01:36.79ID:Kh8719CF
23日は朝から雨の予報なので、バッテリーを外す前に今夜のうちに乗って充電しておこうと思ったが、
バッテリーが弱っててエンジンがかからなかった・・・
冬支度が遅すぎたようだ。
0359名無しさん
垢版 |
2015/12/24(木) 21:44:28.18ID:zmlvdKrk
ロードライダー誌の撮影会イベントの写真、今日発売の2月号に載ってたよー
絶版車イベント、ナップス前橋の両方とも載ってた。
撮影した人はみんな載るみたい…
0360774RR
垢版 |
2015/12/30(水) 19:38:02.65ID:glRDy+2m
保守
0361774RR
垢版 |
2016/01/04(月) 10:18:37.03ID:pRz9+WPV
保守
0362774RR
垢版 |
2016/01/04(月) 16:28:45.93ID:Ct60qwml
年末に風邪を引いてしまい結局乗らず終い
いつ乗れる事やら…
0363774RR
垢版 |
2016/01/04(月) 22:32:17.18ID:PPSMnPDA
>>362
年末年始は暖かかったのに、酒を飲んだりで結局乗らず終い
今週末の連休は冬将軍来襲の予報
いつ乗れることやら・・・
0364774RR
垢版 |
2016/01/07(木) 07:20:47.19ID:uPjBLlCl
保守
0365774RR
垢版 |
2016/01/11(月) 20:20:01.07ID:3VDJ6G/B
三連休も結局乗らなかった。
0366774RR
垢版 |
2016/01/14(木) 07:40:33.32ID:KW+h7rcC
保守
0367774RR
垢版 |
2016/01/19(火) 17:11:12.86ID:GhQ057Ag
保守

・・・CBR売っちまったよ〜(T_T)
0368774RR
垢版 |
2016/01/19(火) 22:21:02.27ID:S9Lqx3xl
な、なんだってっーーー?

ちなみにウチの4型は8万5千キロ走行なので、手放してもカネにはならないし、売ったところで
メーターを戻すか交換か、バラして部品取りか海外輸出かの悲しい未来しか見えないので、
責任を持って最期まで乗ってやるつもり。
0369774RR
垢版 |
2016/01/20(水) 01:03:33.93ID:YcgTmcDm
CBR900RRほしい
今のバイクから乗り換えるか...
0370774RR
垢版 |
2016/01/22(金) 17:26:46.42ID:L6LlkVN3
>>367
いくらで売れた?
0371774RR
垢版 |
2016/01/26(火) 07:22:07.56ID:ykchH4kZ
125ccのスクーターの新車が買えるくらいだったよ。

バイク○に売ったら10万円台前半だったなw
0372774RR
垢版 |
2016/01/26(火) 09:28:09.04ID:CpqqJSeQ
知人から3型を譲ってもらう事になりました
他に大型持ってるんですがついつい釣られてしまいました
0373774RR
垢版 |
2016/01/26(火) 23:20:23.69ID:sHsXlRxd
>>372
おめ
0374774RR
垢版 |
2016/01/31(日) 13:50:51.75ID:Tw8zYlgW
保守
0375774RR
垢版 |
2016/02/05(金) 23:18:30.19ID:TAzCg0OW
土日は寒いけど、2ヶ月ぶりに乗ってやろうと思う。
0376774RR
垢版 |
2016/02/07(日) 18:39:10.54ID:sGrsjVDr
2ヶ月ぶりに乗ったけど、カブに乗り慣れるとCBRはポジションがきつい。
一応ハリケーンのハンドルで、ノーマルよりも起きたポジションなんだけど、老いたなぁ

春になったら車検だけど、前回の車検から約6000km走行くらい。
前回の車検時に前後のブレーキを一新したし、タイヤ、チェーンも昨年交換。
今回の車検整備は油脂類・プラグの交換と各部のチェックくらいでいいかな。
プラグはストックがあるし、法定費用プラス油脂代で済みそう。
あとはいつ休みが取れるかだな。
0377774RR
垢版 |
2016/02/08(月) 22:37:29.97ID:LOXLZSq/
今年はプラグ交換しないとなー。
イリジウムを奢ってやるか。
0378774RR
垢版 |
2016/02/09(火) 11:45:21.59ID:pRk/qtjm
>>376
その気持ちわかるよ
おいらもポジションがきつくなって来たと思う様になってから
ハリケーンのセパハン
コルビンのシート
リアサスのリンクプレート製作で何とか凌いでる
ノーマルよりはかなり楽なポジションになってる筈なんだけど
年なのか年々乗らなくなってる…
前回の車検から1500qしか走ってないよ
0379774RR
垢版 |
2016/02/13(土) 00:09:24.73ID:V34a6JpK
広島の今週末は雨。
どうせ乗れないならヘルメットでも洗おうかな。
0380774RR
垢版 |
2016/02/13(土) 15:06:21.90ID:K+GD/TBZ
明日は20℃超えそう。
雨が降らなきゃ初乗りしようかと思う。
0381練馬の4型海苔
垢版 |
2016/02/13(土) 20:29:24.71ID:/1WcBi9l
エンジン掛からなくなった。
原因不明(T^T)

どうなっちゃうのよ…(・∀・)スンスンスーン♪
0382774RR
垢版 |
2016/02/15(月) 23:58:42.27ID:2P6cGSP6
久しぶりに練馬さんの書き込みを見たと思ったらバッドニュースですか・・・
年末にプラグ不調って言ってたけど、その流れ?
0383774RR
垢版 |
2016/02/16(火) 20:20:38.30ID:E5gLnUtb
なぜか、気温が下がるとウインカーがなかなか点灯しないよ。
0384774RR
垢版 |
2016/02/17(水) 00:10:09.00ID:SnAccEua
>>383
自分の4型も何年も前からその症状が出るようになった。

だが、スイッチボックスの清掃で復活する。スイッチボックスをバラして清掃してやるのが一番だが、
隙間からブレーキクリーナーを吹くだけでも一時しのぎの効果あり。だだしまたすぐに調子が悪くなりやすいので、
オススメは分解・清掃。
とはいっても、分解・清掃しても効果は永久ではないため、面倒だが毎シーズン本格的に寒くなる前に清掃するのがベター。

とは言いつつ、今シーズンは乗る機会が少ないこと、暖冬であること、なにより面倒であることを理由に清掃してない。
ただ、昨シーズンの清掃の効果がまだ持続しているため、症状は出ていない。
0385774RR
垢版 |
2016/02/19(金) 13:04:17.32ID:/ibcNY/j
>>384
アリガトー!
俺のも4型なので持病なんだな。
掃除して556つけたら良くなったよ!
0386774RR
垢版 |
2016/02/20(土) 12:17:12.10ID:/BMzfBS4
>>385
回復したのならよかったです。
過去スレでも語られてるけど、持病としてウインカーのほかにレギュレターとホイールベアリングがある。
自分の4型はどちらも約3万キロ走行くらいでお亡くなりになり、交換。
それ以来10年以上、更に5万キロ走ってるけど、問題はなし。

ベアリングはわからないけど、レギュレターは確か放熱性を改善した対策品がでてるはず。
レギュレターとベアリングは、新車時のままなら持病というよりも爆弾を抱えてるって感じかな?
0387774RR
垢版 |
2016/02/24(水) 23:56:23.79ID:D88dfbC+
保守
0388練馬の4型海苔
垢版 |
2016/02/27(土) 03:42:53.10ID:ybr6igYO
エンジンが、失火すらしない。もちろん点火なんて期待できない。
1ヶ月でガソリン腐るとは思えないけど、そんなふいんきです。

もう少し暖かくなったらタンク降ろして着火確認などをする予定。

また車検なんだよな〜
まあ、こんな事が起こるから、車検は必要だと思うけどね(・´з`・)
0389774RR
垢版 |
2016/02/27(土) 22:30:55.67ID:qmkbWz2V
>>383
ガソリン全部を入れ替えなくても、キャブのガソリンを抜いて、プラグを掃除するだけで
なんとかなりませんかねぇ。

私の4型も3月に車検を受ける予定。
ヘッドライトのオン/オフスイッチの固定以外は特別な整備をしなくても車検は通ると思うけど、
どこまで整備しようかな。
エンジンオイルは交換するとして、その他油脂類はどうしよう?
ブレーキフルードは二年前にブレーキラインのOHをして以来、交換してないなぁ。
それと念のためヘッドライトバルブの端子も磨かなきゃ。
0390774RR
垢版 |
2016/02/27(土) 22:33:10.18ID:wLnGMscZ
気化器までガスが行っているとすれば点火系(低電圧の電気系)ですよね。
4気筒ですし、4つの気化器やプラグが揃ってダメとは考え辛いし。
0391774RR
垢版 |
2016/02/27(土) 22:34:00.72ID:qmkbWz2V
>>389>>388への間違いです
0392372
垢版 |
2016/02/27(土) 23:28:33.56ID:L41wLrwV
空気を読まずに今日車輌受け取って自走で帰ってきました。
消耗品は軒並み要交換ですが、そんな状態でもいい感じです。
0393774RR
垢版 |
2016/02/28(日) 09:39:11.82ID:4C1GwN+G
おめ。いい色買ったな。

消耗品が軒並み交換ということは、タイヤ、チェーン、ブレーキ、エアクリ、プラグ、
油脂類ってとこですか?10万コースになりますね。
もう20年も前のバイクなので、しっかり整備してくださいね。
0394774RR
垢版 |
2016/02/28(日) 17:33:11.59ID:oQ4eOkoR
>>388

電装系がいきなり壊れるのはちょっと腑に落ちん
バッテリーを外さずにCDI外したとかは無い?

俺は燃料がキャブに行ってないだけの様な気がするが
1.タンク内が錆でえらい事になってる
2.タンクキャップのエアー抜きが詰まってる
3.負圧コックのチューブがひび割れてる

勝手な予想だがハズレてたらゴメン
0395練馬の4型海苔
垢版 |
2016/02/29(月) 06:15:50.51ID:6lMiYpFI
>>394
3な気がする。
外から見える範囲のタンク内部は綺麗だよ。
2の可能性は低いと思う。

でも3の場合、ホース買ってこないとならんのだよね。明日にでもナップス逝かないとかな。遠いな(T^T)
0396372
垢版 |
2016/02/29(月) 10:21:36.16ID:iu3DVLGt
>393
チェーンとスプロケはまだ大丈夫っぽい
2004年製のタイヤは間違いなくアウトw
あとフォークのインナーも点サビ酷くてアウトなんだけど・・
この辺ってまだ部品出るんでしょうかね?

前のオーナーは元整備の人である程度は見ていたので金銭的に掛かるのは上記2点くらいです多分
0397練馬の4型海苔
垢版 |
2016/02/29(月) 11:11:05.49ID:6lMiYpFI
>>396
安い部品だけど、サブエアクリーナーエレメントは交換して損はないですよ。
私のようにならないでね(^▽^)
0398774RR
垢版 |
2016/03/04(金) 07:54:44.48ID:wNf7Ki1a
保守

サブエアクリーナーエレメント自体は安いけど、Gタンクを
外さないとならないから交換するのはちょっと面倒。
0399774RR
垢版 |
2016/03/04(金) 23:17:13.36ID:ZVAgRcfO
手の大きさにもよるけど、サブエアクリはタンクを外さなくても交換できた。
ただ、このスレでの情報でサブエアクリの存在を知ったのは数年前。
新車から15年以上たってからの作業した際は、新車時についてたものは朽ちて無くなってた。

練馬さん、エンジンかかったかな?
0400774RR
垢版 |
2016/03/05(土) 05:17:02.72ID:LMSRcYew
>>399
kwsk
0401774RR
垢版 |
2016/03/05(土) 20:49:39.48ID:rCUgB1ix
>>400
kwskと言われても、作業はただ単純にタンクとフレームの隙間に手を入れて、サブエアクリボックスのフタを
外してエレメントを交換するだけ。作業には工具も不要。
朽ちて無くなってたという話については、そのまんま。部品自体がただのスポンジなので、十数年の時を経て
劣化し、朽ち果ててました。
0402372
垢版 |
2016/03/06(日) 02:06:07.83ID:vXAvSXJm
休みだったのでタイヤ新品とホイールベアリング打ち替えとハンドル交換してました
おそらく既出なんでしょうけどETCの電源取るのにオススメなところってありますかね?
0404774RR
垢版 |
2016/03/07(月) 22:59:56.23ID:pjhd0Jdy
>>403
やっぱりインジェクションモデルよりも、キャブレターモデルのほうがカッコイイな。
その中でも自分の4型が一番だが。

さて、そろそろ車検の準備をせねばならんのだが、いつ受けようかな。
バッテリーを装着してヘッドライトスイッチを固定すれば現状のままで車検には通ると思うが、
どこまで整備すべきか。
冷却水を自分で交換されてる方、処理はどうされてます?
下水に流すのもどうかと思うし、いかがしたものか。
0405774RR
垢版 |
2016/03/08(火) 06:34:41.12ID:Z4b4bI81
>>401
ty
ていうか、タンクとフレームの隙間に手を入れる?
0406練馬の4型海苔
垢版 |
2016/03/08(火) 20:09:14.01ID:oFzy0dat
まだエンジン掛からんの
プラグ全交換してみる。現在プラグ待ち。

>>405
フレームのサイドカウル側から手を入れるんだよ。以前オイラもやった。
0407774RR
垢版 |
2016/03/08(火) 21:55:13.13ID:Z4b4bI81
>>406
やてみる。

早くかかるといいね。
0408774RR
垢版 |
2016/03/09(水) 19:11:31.32ID:maflmqrU
>>404

俺も4型乗りだが1型も捨てがたい

当時欲しくても高額で買えなかった思い出が蘇るよ

ttps://www.youtube.com/watch?v=NieAZREXi6U
0409練馬の4型海苔
垢版 |
2016/03/10(木) 20:38:48.81ID:gFPAvx3O
プラグ換えたらエンジン掛かったよ。
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

Napsで換えてもらったのに…何故だ…

どこかで全力運転しないとカブり気味なCBR君です
0410774RR
垢版 |
2016/03/12(土) 19:22:20.83ID:uMyRHjl1
サブエアクリーナーは燃料コックの所から手を入れればアクセスできるかと。
手が大きい人は+ドライバーでコックを外せば手が入ると思います。

それでも入らない人は諦めてタンクをどっこいしょしましょうw




うちのは開けてみたらほとんど汚れてなかったけどorz
0411774RR
垢版 |
2016/03/13(日) 13:04:22.66ID:wy4JkYcr
休みを取ってユーザー車検の予約もしたのに、当日は雨の予報orz

午前中は車検整備。ヘッドライトスイッチを固定してプラグを交換。
念のためヘッドライトバルブの接点磨き。
分解整備しなきいけないようなところは特にないので、あとは動作確認・目視点検。
油脂類やエアクリの交換はまたの機会でいいや。
0412練馬の4型海苔
垢版 |
2016/03/13(日) 21:48:11.00ID:9hiBueTi
ヨシムラフルエキにバッフル付けて、低速出てると喜んでおります。

急に冷え込んでて、乗ってやれない(T^T)

交換したタイヤは、店にあったモノの中では一番コスパがいいと思ったS20evo。早く皮剥いてあげたいが…

ジャ、マタ |/// |(Д´ )ノ"| ///|ウィーン
0413練馬の4型海苔
垢版 |
2016/03/17(木) 11:17:46.34ID:c1gW/W/C
関越道高坂に昼飯食いにきますた。
ここの五目焼きそばは、大食いお勧めの品。一度お試しあれ。
値段も1050円となっていまふ。

http://i.imgur.com/ayqfXB3.jpg
0414774RR
垢版 |
2016/03/18(金) 20:25:08.50ID:ScBAVLl5
>>412
タイヤのコスパならウチのフロント無印ディアブロ、リアZ6には敵うまい。

本日雨の中ユーザー車検に行ってきました。
いまって四輪と同じように、バイクも古い年式のものは新しいものより重量税が高いんですね。
だからといって買い替えるつもりは爪の垢ほどもないけど。
だって日常メンテのみで特別な整備をしなくても、ラインもすべて一発合格で、絶好調なんですもの。

現在8万5800キロ。前回の車検から6400キロ走行。
このペースだと10万キロまであと5年は必要だな。
0415774RR
垢版 |
2016/03/20(日) 11:15:01.07ID:CCQymQQz
純正部品頼んだらブレーキペダル廃番だったorz
シフトペダルはまだセーフだった

前後足のOHを見積もりしたらインナーチューブ込み(純正は廃番)で11万超えとかw
0416練馬の4型海苔
垢版 |
2016/03/20(日) 15:02:10.68ID:CeTh/E4S
>>415
思ったんだけど、部品て仕向け地ごとに管理してないかな。
ヨーロッパ向けは廃盤だけど、北米向けはまだあるとかね…
ペダルの廃盤痛いなあ。これからはバックステップの部品頼まないとだもんな〜(T^T)
0417774RR
垢版 |
2016/03/21(月) 09:49:06.33ID:SNzZyqse
品番で管理するほうが合理的だと思う

海外の部品サイトで在庫持ってるところなら割高だけど入手できるんじゃないかな〜と妄想
0418774RR
垢版 |
2016/03/21(月) 17:27:59.57ID:hZSCTC03
>>415

今ならオクにあるぞ

ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x440445463
0419774RR
垢版 |
2016/03/25(金) 13:52:42.56ID:FX9eSc2p
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたんしゅっちょう教育長交代春文執行40代売上差額シュガーチョコ
https://www.youtube.com/watch?v=NDq1QoJY0nY宇ドナルドうああ
サッカーブッシュ日本代表日程古本屋よしたけしゅっちょうちょこしゅがー
ディーラー税務署天才開発者死亡詰みヨミドクターサービス不足
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたんシフト光金さかい強制バイト問題
春分資源執行ニューヨークハリウッドデビューソルトレイク福岡横浜課金パチシフト強制バイト問題新潟米センター生残
コスメ24チャリティー営業社長高額教育費中華料理接待問題
マスコミKARDローンケーオーサービス不足婚活パーティー寄付金執行原発ビジネス
チャイニーズタイホテル売上事務所ガチャ決算ガチャキャンペーン(販売報道陣過激派組織向携帯最新情報提供終了
校長発言細心注意ノートン産廃エラー(著作権クレーム中国反応高額教育費)
0420練馬の4型海苔
垢版 |
2016/03/26(土) 10:23:34.91ID:ApN/G8gl
テスト
0421774RR
垢版 |
2016/03/29(火) 22:04:51.77ID:WmtqkQlI
保守・・・点検しないとな。
0422774RR
垢版 |
2016/03/31(木) 22:04:38.97ID:labP++Bp
練馬さん、チェーンは走り方によっては2本で8万キロいけますぜ。
ソースはオレ。
炎剣でそんな走り方で楽しいのかと問われれば、楽しいです、としか答えられないヘタレなオレ。
郡上八幡、広島からは遠いなぁ。
っていうか、車検を通して2週間。車検上から帰宅してからまだ乗ってない。
そして週末の天気は微妙・・・
0423774RR
垢版 |
2016/04/03(日) 16:41:46.82ID:BKs9c5nw
昨日の天気は晴れだったが、いろいろあって結局乗らず。
本日は友人の結婚式でアルコール。
マジでいつ乗ろう?
バッテリー大丈夫か?
0424練馬の4型海苔
垢版 |
2016/04/04(月) 01:48:28.17ID:nj+8vLt0
>>422
たとえコンビニに買い物行くだけでも楽しめるよね〜(^▽^)
チェーンはマジ問題ないと思う。スプロケは減ってるかも?
ちょっと金がなくて悲鳴状態なのですわ。なんか前回も言った気がするけど(;^ω^)

んでわ
0425774RR
垢版 |
2016/04/10(日) 12:07:01.03ID:ZCdDO7jW
車検以来約三週間ぶりのCBR。
県北部の山間地はまだ寒い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況