スズキの誇るオフロードバイク、RMX250S&Rとその仲間たちについて語るスレです。
バイク板では油断するとすぐ落ちました。
バイク車種メーカー板では、その心配から解放されます。既出にも寛容に、まったりいきましょう。
前スレ
【2st水冷250オフ】RMX250S,R part25【SJ/PJ/RJ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1383829041/
【2st水冷250オフ】RMX250S,R part謎【SJ/PJ/RJ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1334423188/
(実質part24です)
画像は業物様うpロダへ(いつもありがとうございます)
http://www.wazamono.jp/
RMX250Sの歴史やSJ13AとSJ14Aの違いとか
http://www.bbb-bike.com/history/suzuki/rmx250s/index.html
探検
【2st水冷250オフ】 RMX250S,R part26 【SJ/PJ/RJ】 [転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2015/05/20(水) 23:42:58.78ID:dImS9ouW0
2015/05/20(水) 23:55:54.91ID:tK5BznrX0
>>1おつ
建ててくれてありがとう
建ててくれてありがとう
31
2015/05/21(木) 07:20:16.48ID:TDdqMHXE0 どういたしまして
2015/05/22(金) 00:09:32.26ID:WRAcUBYJ0
今朝は天気もいいし気持ちよくて通勤中そのままどっかに行ってしまいそうになったわ!
ところで、キャブは夏と冬でセッティング変えてる?
ところで、キャブは夏と冬でセッティング変えてる?
2015/05/22(金) 01:22:01.29ID:JIvt3mFe0
コース走行するのに
ジェッティングしないバカもたまには居たな
ジェッティングしないバカもたまには居たな
2015/05/22(金) 16:35:26.25ID:shznvUwT0
吸排気ド・ノーマルならセッティングもクソもないですが?
2015/05/22(金) 16:36:38.04ID:shznvUwT0
……PJか……
SJ14とかだとファンライドなら問題ないよっと。
SJ14とかだとファンライドなら問題ないよっと。
2015/05/24(日) 12:32:35.08ID:VRUUu1qC0
バカはノーマルならセッティング不要と思ってます
9名無しさん
2015/05/24(日) 17:15:04.96ID:aKnFrIqq0 春前にあまりの安さにIYHしたRMXの修理(レストア)が一段落ついたよ
安いだけあって色々と「要修理」ポイントがあって面倒臭かったなぁ
弄れば弄るほど「?」な箇所が出てきて何度も部品発注するのはレストアのお約束
あとSJ13と思ってたらPJ12(ナゼか二人乗り)だったりとか
ん十年振りのオフ車(2st全盛期にKDX250SR乗って以来)は跨がっただけでもドキドキしてくるね
年甲斐も無いヲサーンだけどこれから宜しくね
でも休みが取れなくてナカナカ登録に行けない…
安いだけあって色々と「要修理」ポイントがあって面倒臭かったなぁ
弄れば弄るほど「?」な箇所が出てきて何度も部品発注するのはレストアのお約束
あとSJ13と思ってたらPJ12(ナゼか二人乗り)だったりとか
ん十年振りのオフ車(2st全盛期にKDX250SR乗って以来)は跨がっただけでもドキドキしてくるね
年甲斐も無いヲサーンだけどこれから宜しくね
でも休みが取れなくてナカナカ登録に行けない…
10名無しさん
2015/05/26(火) 21:03:58.57ID:74f7cmTt0 「もクソも」がバカの手によって「セッティング不要」に脳内変換。
これが2ちゃんねるだ!
これが2ちゃんねるだ!
11名無しさん
2015/05/28(木) 23:22:36.83ID:IE7+G/na0 なかなかセッティング出ないのう
12名無しさん
2015/05/31(日) 18:57:38.02ID:oIuQaeV40 過疎プイン
13名無しさん
2015/06/01(月) 09:05:44.38ID:P3tn46PH0 毎日こう暑かったらフル装備で山に行こうなんて思わん
早く涼しくなってくれー
早く涼しくなってくれー
14名無しさん
2015/06/01(月) 19:37:18.74ID:mVWfaSh70 まだ6月だよ!w
乗れよぉ!ww
乗れよぉ!ww
15名無しさん
2015/06/01(月) 21:19:08.61ID:NulQg3ME0 山は涼しいよ〜
トランポ買うかレンタルすれば道中の涼しいよw
トランポ買うかレンタルすれば道中の涼しいよw
1613
2015/06/02(火) 16:08:02.36ID:yc3jcGK+0 近くに1000メートル超えるような高原とかないから
山いっても標高は低いんで暑さと苦痛が増強する
マゾのガマン大会みたいな修行の旅になる
山いっても標高は低いんで暑さと苦痛が増強する
マゾのガマン大会みたいな修行の旅になる
18名無しさん
2015/06/03(水) 02:29:40.90ID:UStAF7iaO21名無しさん
2015/06/03(水) 18:44:36.71ID:81hNgtdv0 >>18
おうよ、まあ俺関東だけども。
俺も3年前にオフ車盗まれたよ。
ボロボロなのに盗んで行きやがった、盗まれないバイクは無いね。
やっぱ大雨とか台風の時はダメだね。
転売目的もあるかもわからんからヤフオク見といた方がいいよ。
おうよ、まあ俺関東だけども。
俺も3年前にオフ車盗まれたよ。
ボロボロなのに盗んで行きやがった、盗まれないバイクは無いね。
やっぱ大雨とか台風の時はダメだね。
転売目的もあるかもわからんからヤフオク見といた方がいいよ。
22名無しさん
2015/06/03(水) 18:53:43.67ID:Bj4dzV2F0 連絡して欲しいなら
フレームナンバー、エンジンナンバーを書かないと意味なし
フレームナンバー、エンジンナンバーを書かないと意味なし
23名無しさん
2015/06/04(木) 20:55:06.53ID:Q1qFp5t1024名無しさん
2015/06/06(土) 09:29:29.36ID:JOzGNfen0 DZRMX
RMXをジェベル風に言ってみました。
(DRZは関係なし)
RMXをジェベル風に言ってみました。
(DRZは関係なし)
25名無しさん
2015/06/06(土) 15:19:51.21ID:q2jANdxY0 すまん
質問なんだが、エアクリボックスのフタって必要なのかい?
前オーナーが紛失したらしくフタ無しなんだよ
純正部品も廃番で出ないんで必要なら適当なアルミ板で自作しようとおもうんだが…
質問なんだが、エアクリボックスのフタって必要なのかい?
前オーナーが紛失したらしくフタ無しなんだよ
純正部品も廃番で出ないんで必要なら適当なアルミ板で自作しようとおもうんだが…
26名無しさん
2015/06/06(土) 15:56:36.43ID:JOzGNfen0 >>25
「通常」は、いるんだよ、そりゃどんなバイクでも一緒。
吸気量をコントロールしてるんだから。
「通常」ってのが難しいんだよ。
絶対に必要な物ならパワフィルなんて製品は有り得ない。
バイクの状態(セッティング)の問題じゃね?
ノーマルならいるんじゃないか?
「通常」は、いるんだよ、そりゃどんなバイクでも一緒。
吸気量をコントロールしてるんだから。
「通常」ってのが難しいんだよ。
絶対に必要な物ならパワフィルなんて製品は有り得ない。
バイクの状態(セッティング)の問題じゃね?
ノーマルならいるんじゃないか?
27名無しさん
2015/06/06(土) 18:55:08.37ID:x1bAhmr+0 排気デバイスのつまみを低速側にしてみようとしてみた。
……硬くて回らなんだ。
ロボグリップで掴んでも回らなんだ。
もしかして、デバイスさん死にかかってる?
……硬くて回らなんだ。
ロボグリップで掴んでも回らなんだ。
もしかして、デバイスさん死にかかってる?
28名無しさん
2015/06/06(土) 21:22:34.99ID:zICwPi5B0 デバイスつまみさんの周りにあるボルトを緩めてつまみを回してまた締めて固定するようになってたような気がする
30名無しさん
2015/06/06(土) 21:54:24.36ID:q2jANdxY0 >>26
ありがと。
やっぱりそうだよねぇ…
今度近所のホムセンでアルミ板でも買ってきて適当にこさえるよ
アレって被さってるだけ(シートで押さえられてる?)っぽいんだけど
それで合ってるのかな?
フタの穴は40mmあればイケるかなぁ…
RMXを入手したのは良いんだけど、色々と細かい欠品パーツがあるんで調べ中なんだよ
キャブが廃盤(PJ38)で出ない部品もあるんだね
ありがと。
やっぱりそうだよねぇ…
今度近所のホムセンでアルミ板でも買ってきて適当にこさえるよ
アレって被さってるだけ(シートで押さえられてる?)っぽいんだけど
それで合ってるのかな?
フタの穴は40mmあればイケるかなぁ…
RMXを入手したのは良いんだけど、色々と細かい欠品パーツがあるんで調べ中なんだよ
キャブが廃盤(PJ38)で出ない部品もあるんだね
32名無しさん
2015/06/07(日) 17:17:37.60ID:/bZtBpvB0 リメッサのマニュアルだと
フタとっちゃっても問題ないけど
水の浸入に不利だから
やっぱりあった方がいいよ
って書いてあった
フタとっちゃっても問題ないけど
水の浸入に不利だから
やっぱりあった方がいいよ
って書いてあった
33名無しさん
2015/06/08(月) 08:18:24.40ID:OAjH8OxF0 混合で乗ってる人はオイル何入れてる?
3413
2015/06/08(月) 09:27:18.95ID:eFb8HKC00 昨日走って来たらすんげー燃費わりーの
普段満タンでリザーブまで100kmくらい行くんだけど、
昨日は山の中60kmでリザーブになった
スカスカのガス欠になってガソリン分けてもらったけど、
4stじゃないとツーリングに行っても足手まといになるのかな…
普段満タンでリザーブまで100kmくらい行くんだけど、
昨日は山の中60kmでリザーブになった
スカスカのガス欠になってガソリン分けてもらったけど、
4stじゃないとツーリングに行っても足手まといになるのかな…
35名無しさん
2015/06/08(月) 18:05:31.00ID:rJsiHcXo0 焼酎の4Lボトル背負えばオーケー
理想はどこか拠点にしてループできるといいよねー
理想はどこか拠点にしてループできるといいよねー
36名無しさん
2015/06/08(月) 18:52:02.26ID:ns04frj50 ビッグタンク買えよ
アメリカのIMSは古いマシンのタンクも作り続けてる
アメリカのIMSは古いマシンのタンクも作り続けてる
3713
2015/06/09(火) 14:59:25.51ID:iF+CiNjn0 もともとが11リットルだし、そこで2リットル増えても焼け石に水かなと
長距離走るときだけ割り切って、ラフロのリアキャリアに5リットル位のガソリンの携行缶を
乗せて走ろうかと思案中
長距離走るときだけ割り切って、ラフロのリアキャリアに5リットル位のガソリンの携行缶を
乗せて走ろうかと思案中
38名無しさん
2015/06/09(火) 15:13:17.05ID:a4WymIPp0 鉄タンクと全然重さが違うけどな
39名無しさん
2015/06/09(火) 17:25:07.47ID:pNDDwEnF0 レースするんでなければIMSのタンクなんていらなくないか
俺も携行缶積むのに賛成だな
それもわざわざこのご時世に輸入してまで
俺も携行缶積むのに賛成だな
それもわざわざこのご時世に輸入してまで
40名無しさん
2015/06/11(木) 09:42:18.49ID:tuTQms250 手元にpj38キャブがあるんだけど
これを分離給油にするには
インシュレーターにオイルニップルつければいいのかな?
これを分離給油にするには
インシュレーターにオイルニップルつければいいのかな?
41名無しさん
2015/06/11(木) 16:18:23.62ID:j6R3i9Pw0 SJ14のフレームにSJ13のエンジンはポンで付く?
42名無しさん
2015/06/11(木) 21:51:11.48ID:tuTQms25044名無しさん
2015/06/12(金) 22:01:03.77ID:FMrFnuqx0 rmxに
走りやすさや乗りやすさは
いらないのだよ
みつお
走りやすさや乗りやすさは
いらないのだよ
みつお
45名無しさん
2015/06/13(土) 12:39:27.82ID:ZpM4vzIS0 2STのEDマシンに、セル付きが当たり前の時代に
RMXで難所行くのもアホらしいしなあ
スタックの心配が無い所だけ走ってればいいよ
RMXで難所行くのもアホらしいしなあ
スタックの心配が無い所だけ走ってればいいよ
46名無しさん
2015/06/13(土) 19:33:53.74ID:tF1BnLi40 RMXに
重たいエレキテル漬け物石は
いらない
重たいエレキテル漬け物石は
いらない
47名無しさん
2015/06/14(日) 23:08:07.98ID:/YKyHZLW0 始動性悪くなったなーって思ってたら、
今日はエンジンかからなくなりました…
プラグ外して火花チェックしたら火花とんでないみたい。
あれって、目視であきらかに判定できますか?
クランキングしてもジェネレータの電圧上がらないので、ここらが怪しいのか…
クランキング程度では上がらないのか…
CDIは抵抗計ったら大丈夫でした。
素直に入院かな…
今日はエンジンかからなくなりました…
プラグ外して火花チェックしたら火花とんでないみたい。
あれって、目視であきらかに判定できますか?
クランキングしてもジェネレータの電圧上がらないので、ここらが怪しいのか…
クランキング程度では上がらないのか…
CDIは抵抗計ったら大丈夫でした。
素直に入院かな…
48名無しさん
2015/06/14(日) 23:15:47.49ID:/YKyHZLW0 テスターでのチェックではコンデンサも大丈夫。
イグニッションコイルも大丈夫でした。
まさかのニュートラルスイッチか、キルスイッチだったらどーしよ。
イグニッションコイルも大丈夫でした。
まさかのニュートラルスイッチか、キルスイッチだったらどーしよ。
49名無しさん
2015/06/15(月) 00:14:10.56ID:lQosiBim0 外したプラグで火花が飛んでいても、実際にエンジンに取り付けてみたら火花がとばずに着火しないこともある
スイッチなどに異常がなければ、高いものではないから、新品のプラグをつけてみることをおすすめするよ
原因はいろいろ考えられるから、ひとつひとつ確認してね
スイッチなどに異常がなければ、高いものではないから、新品のプラグをつけてみることをおすすめするよ
原因はいろいろ考えられるから、ひとつひとつ確認してね
50名無しさん
2015/06/15(月) 00:17:14.11ID:lQosiBim0 あ、火花飛ばないのね
まずはプラグとプラグコードを確認してみては
プラグを新品にしてだめなら、プラグコードが断線していたり、接点がよごれていないかを確認
まずはプラグとプラグコードを確認してみては
プラグを新品にしてだめなら、プラグコードが断線していたり、接点がよごれていないかを確認
51名無しさん
2015/06/15(月) 00:22:53.77ID:qxMYD5yu0 プラグコードですか。
抜けなくて断念したんですが、
チャレンジしてみます。
ありがとうございます。
抜けなくて断念したんですが、
チャレンジしてみます。
ありがとうございます。
52名無しさん
2015/06/15(月) 12:29:54.60ID:H1sbGCDO0 いや、プラグコード引っこ抜かなくても
テスターないの?
テスターないの?
53名無しさん
2015/06/15(月) 21:27:04.68ID:76dnffCN0 1ヶ月ぐらいこねくり回してガス欠だった時があるよ。
「やっべまさか?」みたいな。
キャブ取り外したりしてた時も丁寧にコックオフみたいな。
あと、鬼キックでかからなくて、キャブのジェット類が青サビで「完全」に詰まってた時もあるよ。
ニードルなんて太くなってやんの。
外して唖然、「かかるわけねぇだろぉよほぉ。。。orz」みたいな。
「やっべまさか?」みたいな。
キャブ取り外したりしてた時も丁寧にコックオフみたいな。
あと、鬼キックでかからなくて、キャブのジェット類が青サビで「完全」に詰まってた時もあるよ。
ニードルなんて太くなってやんの。
外して唖然、「かかるわけねぇだろぉよほぉ。。。orz」みたいな。
54名無しさん
2015/06/15(月) 23:44:49.19ID:pj5wGoD50 プラグコードはイグニッションコイル奥に有る木ねじみたいなところに芯線をねじ込んであるから捻りながら抜くんだよ
真っ直ぐ引っ張っても抜けないよ
それと俺の時は車種違うけど点火プラグが火花飛ばなかったのはピックアップコイルが原因だった、テスターにピークボルトアダプターつけてようやく解った。テスターで計る数値とか出てるしサービスマニュアルは有った方が早い
真っ直ぐ引っ張っても抜けないよ
それと俺の時は車種違うけど点火プラグが火花飛ばなかったのはピックアップコイルが原因だった、テスターにピークボルトアダプターつけてようやく解った。テスターで計る数値とか出てるしサービスマニュアルは有った方が早い
55名無しさん
2015/06/16(火) 00:28:29.01ID:pRNj8i/s0 ピックアップコイルはテスターで測定したところ正常でした。
たぶん大丈夫かと…
キャブも開けてみます!
たぶん大丈夫かと…
キャブも開けてみます!
56名無しさん
2015/06/16(火) 08:09:09.15ID:JGody+uB0 俺ならバッテリーつないでキックして、火花出てるかチェックする
以前レギュレータが死んでエンジンかからなくなったんで
以前レギュレータが死んでエンジンかからなくなったんで
57名無しさん
2015/06/16(火) 13:56:46.58ID:WD8yPFpm0 ウエビックにPJ13のパーツリストが掲載されないかなー
RJ17は掲載されてるけどなー
RJ17は掲載されてるけどなー
59名無しさん
2015/06/17(水) 19:36:24.04ID:yS96eSBV0 火花なんてバッテリー車でも見えないぐらいちっちゃいんだよねw
ましてや昼間なんか見えないよね。
それをキックしながら確認なんてまずムリよね、せめて夜中でもなければ。
ましてや昼間なんか見えないよね。
それをキックしながら確認なんてまずムリよね、せめて夜中でもなければ。
60名無しさん
2015/06/17(水) 21:14:24.14ID:IgGPlR5V0 アホがセル無し車の火花チェックしたこと無いのは判った
61名無しさん
2015/06/17(水) 21:25:27.57ID:ok2bSa7F0 昼間に火花見えないとか冗談でしょう
62名無しさん
2015/06/19(金) 21:07:28.58ID:C1+1NkoE0 バカが多いよな世の中w
よく「火花を確認」とか言ってるバカいるけどw、
火花ってこんなんなんだよ?
https://www.youtube.com/watch?v=3vP9sFfAuyM
それをキック車のrmxで、キックしながら、しかも昼間にw
確認できる奴って相当スゴい奴かメルヘンのどっちかだよ?w
よく「火花を確認」とか言ってるバカいるけどw、
火花ってこんなんなんだよ?
https://www.youtube.com/watch?v=3vP9sFfAuyM
それをキック車のrmxで、キックしながら、しかも昼間にw
確認できる奴って相当スゴい奴かメルヘンのどっちかだよ?w
63名無しさん
2015/06/19(金) 22:36:23.72ID:v4EARWDC0 釣られてあげますよ
そりゃあ、ただやるだけならそうかもしれないね
見えにくいなら頭つかって見えるように工夫するもんじゃないのかね
そりゃあ、ただやるだけならそうかもしれないね
見えにくいなら頭つかって見えるように工夫するもんじゃないのかね
64名無しさん
2015/06/20(土) 09:42:14.92ID:6wTG7cGW0 スパークする音も聞こえるなー
65名無しさん
2015/06/20(土) 14:30:32.81ID:/YZ/TTMU0 キックしながらつっても、プラグ外せば手でもキックペダル下ろせるじゃん?
あと日陰でチェックすればいいじゃん?
今もやってみたけど、左手でキック下ろして普通に確認できたよ
あと日陰でチェックすればいいじゃん?
今もやってみたけど、左手でキック下ろして普通に確認できたよ
66名無しさん
2015/06/20(土) 15:25:44.83ID:xNOCg45C0 エンジンのかかる正常車確認してドヤ顔してやがるw
67名無しさん
2015/06/20(土) 15:35:46.98ID:7E80Z2xA0 俺はキックで火花飛ばないのを見て
電気系を疑って調べて、ピックアップコイルが壊れてるのが解って交換したら、火花飛んだが
電気系を疑って調べて、ピックアップコイルが壊れてるのが解って交換したら、火花飛んだが
68名無しさん
2015/06/20(土) 18:53:22.71ID:xNOCg45C069名無しさん
2015/06/20(土) 19:58:15.72ID:tiQRfJ440 >>66
なにがwなの?
正常車だから確認できた。
ダメなら確認できないわけだし。
>>68
キックペダルを手で下ろす、を略してキックなんだろ?
こんくらいのニュアンスはこの手のバイク乗ってる人種ならわかると思うんだが?
>不動車手でキックして確認なんて確認になってないからな?
>>65のように正常車は手でキックしても……すまん日本語不自由だったんだな…
手でキックペダル下ろしても確認できるんだけど?
不動車で火花が出ること確認できたら、点火系以外となるわけだ。
無論、シリンダー内の圧縮環境下だと弱ってる点火系だと火花が飛ばないというレアケースもあれけども。
そこまで診断進めるのはもっと後の方だし。
なにがwなの?
正常車だから確認できた。
ダメなら確認できないわけだし。
>>68
キックペダルを手で下ろす、を略してキックなんだろ?
こんくらいのニュアンスはこの手のバイク乗ってる人種ならわかると思うんだが?
>不動車手でキックして確認なんて確認になってないからな?
>>65のように正常車は手でキックしても……すまん日本語不自由だったんだな…
手でキックペダル下ろしても確認できるんだけど?
不動車で火花が出ること確認できたら、点火系以外となるわけだ。
無論、シリンダー内の圧縮環境下だと弱ってる点火系だと火花が飛ばないというレアケースもあれけども。
そこまで診断進めるのはもっと後の方だし。
70名無しさん
2015/06/27(土) 09:45:38.30ID:ED2WtLFZ0 過疎イヤァ!
71名無しさん
2015/06/27(土) 20:19:18.40ID:I4iiMKQg0 ID:xNOCg45C0 が息してないなw
72名無しさん
2015/06/28(日) 08:31:50.47ID:S/x713n20 ここってスレ落ちることないの?
74名無しさん
2015/06/29(月) 17:53:44.91ID:PUlP48Qg0 1.0mmのヘッドガスケットではハイオクにしなければダメですか??
75名無しさん
2015/06/30(火) 15:22:41.96ID:upAZ6Cc00 すいません。発進トルクがでなく回転をかなり上げないとスタートできません。どこから見るべきか教えていただけないでしょうか。
76名無しさん
2015/06/30(火) 15:34:40.41ID:upAZ6Cc00 先程のスタートトルクが出ないものです。SJ13Aで排気バルブのロッドの爪が折れていたので交換。手動では動作はしています。キャブも洗浄しセッティングも、スタンダードち戻しました。でも状況が変わりませんでした。かなり迷子になってます。よろしくお願いいたします。
77名無しさん
2015/06/30(火) 16:52:50.13ID:qUExPDhD0 チャンバーかエアクリが詰まっているに、
3ペリカ
3ペリカ
78名無しさん
2015/06/30(火) 17:10:28.91ID:upAZ6Cc00 77 ありがとうございます。エアクリーナーは、新品にしました。チャンバーですかねー、、一度動きだすとふつうに加速します。一度疑ってまずサイレンサーは代えて見たのですが代わらなかったです。不調のくせにプラグは綺麗に焼けてます。
79名無しさん
2015/06/30(火) 17:11:26.44ID:upAZ6Cc00 77 ありがとうございます。エアクリーナーは、新品にしました。チャンバーですかねー、、一度動きだすとふつうに加速します。一度疑ってまずサイレンサーは代えて見たのですが代わらなかったです。不調のくせにプラグは綺麗に焼けてます。
80名無しさん
2015/06/30(火) 20:25:05.06ID:upAZ6Cc00 こんどパイプフィニッシュかけてみたいとおもいます。
81名無しさん
2015/07/01(水) 00:29:05.44ID:m7gujPoK0 スタートトルクがでないってなに
エンジンがかぶりぎみなのか、クラッチ繋いでも進まないのか
ブレーキのひきずり
クラッチケーブルの調整
排気デバイスの組間違え
キャブの洗浄が甘い
タンクが錆びてて、錆びが悪さしているとか
エンジンがかぶりぎみなのか、クラッチ繋いでも進まないのか
ブレーキのひきずり
クラッチケーブルの調整
排気デバイスの組間違え
キャブの洗浄が甘い
タンクが錆びてて、錆びが悪さしているとか
82名無しさん
2015/07/01(水) 09:01:33.82ID:/W+ANY9W0 ありがとうございます。オークションで手に入れた車体なので怪しい症状がいきなりでてきます。色んな事が影響しているらしいので、サービスマニュアルが手に入ったので一からやり直してみます。
83名無しさん
2015/07/01(水) 21:13:07.66ID:6FMOmWGk0 楽しいバイクだから頑張って直してね!
84名無しさん
2015/07/02(木) 20:53:20.31ID:qhrsxJhz0 発進不良といえば、おれもやっぱりクラッチの張り付きだったなあ
組み直してもだめ、シェルの段付き磨いてもだめ
結局あきらめて今に至る…
ただ、もう一個あるエンジンはどっか社外のクラッチ板だけど、
これは張り付きは発生してない気がする。
細かくは確認してないけども。
組み直してもだめ、シェルの段付き磨いてもだめ
結局あきらめて今に至る…
ただ、もう一個あるエンジンはどっか社外のクラッチ板だけど、
これは張り付きは発生してない気がする。
細かくは確認してないけども。
85名無しさん
2015/07/02(木) 23:38:47.89ID:jK7I5vcM0 全く関係ないけど
RM250のPWK38つけてばっちりセッティングでた
ノーマルのニードルだと濃すぎてダメだったけどセッティングパーツで出てるR1473にmj170、sj48でストレスなく走れるようになった。
キャブ変える時の参考にでもどうぞ
RM250のPWK38つけてばっちりセッティングでた
ノーマルのニードルだと濃すぎてダメだったけどセッティングパーツで出てるR1473にmj170、sj48でストレスなく走れるようになった。
キャブ変える時の参考にでもどうぞ
87名無しさん
2015/07/03(金) 10:00:15.55ID:JAtyk8iY0 >>84 ありがとうございます。
88名無しさん
2015/07/03(金) 10:59:01.87ID:C9P6Moyr0 キャブのスロー系がひそかに詰まってるに一票
90名無しさん
2015/07/03(金) 18:32:29.54ID:BazwC/160 >>89
末尾MとNだったか二種類あって片方はありました。
他の番手も在庫ちょこちょこ有るみたい。
先週取り寄せて貰ったんでまだ大丈夫かと
因みにご存知かと思いますがPWK38ノーマルはN1EDでR14○○はPJキャブのノーマルで使われてる物です。
PWKに使っても全く問題無いですが(SJ14のPWK33はR1480jですし)あくまでも自己責任でどうぞ
末尾MとNだったか二種類あって片方はありました。
他の番手も在庫ちょこちょこ有るみたい。
先週取り寄せて貰ったんでまだ大丈夫かと
因みにご存知かと思いますがPWK38ノーマルはN1EDでR14○○はPJキャブのノーマルで使われてる物です。
PWKに使っても全く問題無いですが(SJ14のPWK33はR1480jですし)あくまでも自己責任でどうぞ
91名無しさん
2015/07/10(金) 19:26:35.61ID:teN+vn/d092名無しさん
2015/07/10(金) 22:53:46.82ID:n22RfIiR0 愛ですよね、愛。
機械にも心があるんですよ。
我が名は鈴木、SJ14よ、お前は家族の一員だ。
機械にも心があるんですよ。
我が名は鈴木、SJ14よ、お前は家族の一員だ。
93名無しさん
2015/07/11(土) 07:48:22.29ID:yM9wEhUI0 まあ実際、愛があるとバイクは怪我や事故も経るしトラブルも少ないんだよねー。
ただ愛かけすぎてピカピカフルチューンにしとくと盗まれるんだよねー。
ただ愛かけすぎてピカピカフルチューンにしとくと盗まれるんだよねー。
94名無しさん
2015/07/12(日) 18:53:08.90ID:jIF2YYFh0 雁坂TNが無料だと言うので久しぶりに中津川林道へ
ETC付いてないしって事で行きも帰りも下道で300kmちょい
なんか全身に振動が残ってる感じが・・・
ETC付いてないしって事で行きも帰りも下道で300kmちょい
なんか全身に振動が残ってる感じが・・・
95名無しさん
2015/07/12(日) 21:53:04.27ID:63cxhrC50 {{おおつつかかかれさんん}}
96名無しさん
2015/07/13(月) 14:42:03.96ID:aC8960qO0 ボルト類の点検もしないとな。
脱走してるのが何本かいそうだ。
脱走してるのが何本かいそうだ。
97名無しさん
2015/07/14(火) 20:23:20.79ID:9zIPsEGC0 rmxって夏場の長距離ツーってどうですかね。
やっぱエンジン壊れますか?
1000キロぐらいなんですけど。。
(´・ω・)
やっぱエンジン壊れますか?
1000キロぐらいなんですけど。。
(´・ω・)
98名無しさん
2015/07/15(水) 08:55:02.97ID:4HY3EEeK0 >>97
1999年の夏に友人のSJ13と自分のSJ14で一泊二日九州一周弾丸ツーをした
夜中の12時過ぎに大分米良ICで合流して海岸沿いを下って鹿児島に一泊
翌日は北上してフェリーで牛深→天草→雲仙で帰途
友人のSJ13は、別れた後の高速でエンジン焼き付いたそうな
アドバイスするとしたら、ケツに血豆ができるから覚悟しとくことと
2stオイルも忘れずに
1999年の夏に友人のSJ13と自分のSJ14で一泊二日九州一周弾丸ツーをした
夜中の12時過ぎに大分米良ICで合流して海岸沿いを下って鹿児島に一泊
翌日は北上してフェリーで牛深→天草→雲仙で帰途
友人のSJ13は、別れた後の高速でエンジン焼き付いたそうな
アドバイスするとしたら、ケツに血豆ができるから覚悟しとくことと
2stオイルも忘れずに
99名無しさん
2015/07/15(水) 21:09:14.26ID:sgmVMp220 >>98
うーん。。1泊2日じゃあまり参考にならないなぁ。
そんなのどのバイクでも余裕だよ。
俺が毎年4stオフで行ってるのはテント積んでの4泊5日1500キロコースなのよね。。。
カンカンの炎天下のオンロード4日間てどうなんだろと。
高速は使わないからエンジンにはやさしいかもだけど。
俺思うにこのバイク、夏場の酷使度合いがその後のライフに影響してくると思ってんだよね。
うーん。。1泊2日じゃあまり参考にならないなぁ。
そんなのどのバイクでも余裕だよ。
俺が毎年4stオフで行ってるのはテント積んでの4泊5日1500キロコースなのよね。。。
カンカンの炎天下のオンロード4日間てどうなんだろと。
高速は使わないからエンジンにはやさしいかもだけど。
俺思うにこのバイク、夏場の酷使度合いがその後のライフに影響してくると思ってんだよね。
100名無しさん
2015/07/15(水) 21:48:43.69ID:V9MBGbAl0 >>97
加曽利氏はRMXでユーラシア大陸冒険してるから安心汁w
ぶちまわすのが好きならリザーブで給油ごとに50cc前後入れるようなプチプチ混合がオススメ。
純正の分離給油だけで高速爆走すれば焼きつくに決まってるw
そもそも、ライダーが持つのか?長距離ツー。
エンジン壊れる前に人間がry
加曽利氏はRMXでユーラシア大陸冒険してるから安心汁w
ぶちまわすのが好きならリザーブで給油ごとに50cc前後入れるようなプチプチ混合がオススメ。
純正の分離給油だけで高速爆走すれば焼きつくに決まってるw
そもそも、ライダーが持つのか?長距離ツー。
エンジン壊れる前に人間がry
101名無しさん
2015/07/16(木) 00:11:05.85ID:37OUe6cy0 賀曽利氏はサクッとRMXに乗って高速で東北の林道ツーリングに出掛けたりもしたそうだし
良い状態のRMXなら問題無いんだろうけど97氏のは果たして現状どうなんでしょう?
良い状態のRMXなら問題無いんだろうけど97氏のは果たして現状どうなんでしょう?
102名無しさん
2015/07/16(木) 03:03:56.53ID:WCKx+4kr0103名無しさん
2015/07/16(木) 03:10:04.78ID:WCKx+4kr0 >>100
>そもそも、ライダーが持つのか?長距離ツー。
>エンジン壊れる前に人間がry
慣れてない奴はムリだと思うよ(´・ω・`)
考えてごらん、キツイ事なんて他にもいくらでもある。
女と一泊二日のスキー旅行の方が100倍疲れるよw
>そもそも、ライダーが持つのか?長距離ツー。
>エンジン壊れる前に人間がry
慣れてない奴はムリだと思うよ(´・ω・`)
考えてごらん、キツイ事なんて他にもいくらでもある。
女と一泊二日のスキー旅行の方が100倍疲れるよw
104名無しさん
2015/07/16(木) 08:36:15.65ID:8VBc+YAnO 1999年式いつまでつくってたんだっけ?
5年前に新車で購入ってバイク屋もよく持ってたなって方が俺は驚いた
真面目に考えるとテント装備積むと人よりエンジンより先に尻尾が折れると思う
5年前に新車で購入ってバイク屋もよく持ってたなって方が俺は驚いた
真面目に考えるとテント装備積むと人よりエンジンより先に尻尾が折れると思う
105名無しさん
2015/07/16(木) 10:01:57.79ID:7zkLM1JA0 20年以上前のバイクブームの時は、2stのオフ車で北海道行く奴はたくさんいたけどな
昔のバイクは丈夫だったのか?
いや違う!
俺達が軟弱になってしまっただけだ!
昔のバイクは丈夫だったのか?
いや違う!
俺達が軟弱になってしまっただけだ!
106名無しさん
2015/07/16(木) 14:58:06.06ID:ox4y866S0 Vγで北海道走ったこともあるわw
若いって素晴らしいねw
若いって素晴らしいねw
107名無しさん
2015/07/16(木) 19:27:50.71ID:WCKx+4kr0 >>104
新車はまだまだいくらでも眠ってるよ。
希望してる人間がそこにたどり着けないだけ。
バイク屋もハンコ屋も、想像以上に全国に超無数にあるからね。
>尻尾
RMXの弱点ぐらい知ってるんだよね。
しかもアルミ尻尾フレーム折ったらメチャクチャ高くつくのも知ってる。
俺がバイクで旅行行ってた時、メタルフレームの普通のバイクでもgivi箱に工具も入れてフル装備だと尻尾フレーム曲がったからね。
そこにきて一人乗り仕様の軽量RMXに、何の考えもなく無理な積載なんて話にならんよw
新車はまだまだいくらでも眠ってるよ。
希望してる人間がそこにたどり着けないだけ。
バイク屋もハンコ屋も、想像以上に全国に超無数にあるからね。
>尻尾
RMXの弱点ぐらい知ってるんだよね。
しかもアルミ尻尾フレーム折ったらメチャクチャ高くつくのも知ってる。
俺がバイクで旅行行ってた時、メタルフレームの普通のバイクでもgivi箱に工具も入れてフル装備だと尻尾フレーム曲がったからね。
そこにきて一人乗り仕様の軽量RMXに、何の考えもなく無理な積載なんて話にならんよw
108名無しさん
2015/07/17(金) 08:41:22.02ID:3e7uv17O0 そんな時にはリヤカーだ
109名無しさん
2015/07/17(金) 18:17:00.14ID:4XNiA1FD0 俺がリヤカーで日本一週してた頃、
あまりの荷物の重さにフレーム曲がったからね。
あまりの荷物の重さにフレーム曲がったからね。
110名無しさん
2015/07/17(金) 22:47:58.71ID:4XNiA1FD0 この静けさ
111名無しさん
2015/07/19(日) 21:29:22.48ID:9PlZN9yU0 もうエンジンでケツ熱くて立ち乗り
112名無しさん
2015/07/20(月) 19:09:52.67ID:kiCi0xGU0 むかーしはこのスレでRH250の話題とかしてたけど、今もおkかな?
最近やっと部品取り車買ったからコツコツ直していきたいな
最近やっと部品取り車買ったからコツコツ直していきたいな
113名無しさん
2015/07/21(火) 12:25:08.09ID:R0YIapjt0 ジェネレーターのとこからカラカラ音がして触ると熱いんだけど、普通?
マグネトとか緩んでないし、擦れた傷もなかった
一緒に走った人からは、メンテが足りないと言われたよ
マグネトとか緩んでないし、擦れた傷もなかった
一緒に走った人からは、メンテが足りないと言われたよ
115名無しさん
2015/07/22(水) 20:54:51.05ID:AEn4lX330 渋滞でエンストこいてキックできる状況じゃないから歩道まで押し歩いてつかれた
気をぬくとすぐエンストだから困る
これさえなければ至高のバイクなんだよな
気をぬくとすぐエンストだから困る
これさえなければ至高のバイクなんだよな
116名無しさん
2015/07/22(水) 23:18:40.79ID:GIFsGWmu0 設定でエンスト出してるからだろ
118名無しさん
2015/07/23(木) 18:14:25.98ID:VhhKrpDh0 プロスキルのレース用と公道用なにが違うの?
119名無しさん
2015/07/23(木) 18:22:00.99ID:7+KtPxHE0 怨霊
120名無しさん
2015/07/23(木) 19:45:06.85ID:sfBm1WXd0121名無しさん
2015/07/24(金) 01:00:27.62ID:WJik5g3V0 バイクがバイクだしジェットニードルが振動で削れて穴が広がって濃くなってるとか有りそう
122名無しさん
2015/07/24(金) 04:10:23.17ID:At3cVhF90123名無しさん
2015/07/24(金) 18:41:49.89ID:r5UC0ojp0124名無しさん
2015/07/24(金) 19:15:59.05ID:At3cVhF90 >>123
乗り方、シフトチェンジのしかた、クラッチの使い方、保管のしかた、メンテナンス、オイル選定、その他諸々
ダメな奴が乗ればバイクはダメになる、それはお前でもわかるな?
新車で買ったか中古で買ったかでも雲泥の差。
新車で買ったオーナーだから言ってんだバカ。
クラッチ切れ悪くなった事なんてねぇよ。
家電メーカーだってバカ客に「仕様です」って言うんだよ、この世間知らずが。
乗り方、シフトチェンジのしかた、クラッチの使い方、保管のしかた、メンテナンス、オイル選定、その他諸々
ダメな奴が乗ればバイクはダメになる、それはお前でもわかるな?
新車で買ったか中古で買ったかでも雲泥の差。
新車で買ったオーナーだから言ってんだバカ。
クラッチ切れ悪くなった事なんてねぇよ。
家電メーカーだってバカ客に「仕様です」って言うんだよ、この世間知らずが。
125名無しさん
2015/07/24(金) 19:43:06.72ID:r5UC0ojp0126名無しさん
2015/07/24(金) 20:22:42.30ID:X4VWRXBk0 エンジン掛けないで1速に入れてクラッチ握って押してごらん?
127名無しさん
2015/07/24(金) 20:38:43.83ID:o3JBgoykO129名無しさん
2015/07/24(金) 21:24:14.44ID:ZnIkkzWu0 盛り上がってきたな!
130名無しさん
2015/07/24(金) 21:46:25.72ID:r5UC0ojp0 >At3cVhF90 の返事がないようだ。
エア保有者だったか……
エア保有者だったか……
131名無しさん
2015/07/24(金) 22:26:24.26ID:BqwBoLLP0 でもクラッチ切れ難いなんて半日も乗ってりゃ解るんだから
エンストの原因としちゃ弱いんじゃね?
アイドリング高めにするとか止まってるときも微妙にアクセル
煽るようにするとかしちゃうもんじゃね?
Sj14乗った後にもう一台の4stに乗ると信号待ちなんかで
無駄にアクセル煽ってる自分に気付く
エンストの原因としちゃ弱いんじゃね?
アイドリング高めにするとか止まってるときも微妙にアクセル
煽るようにするとかしちゃうもんじゃね?
Sj14乗った後にもう一台の4stに乗ると信号待ちなんかで
無駄にアクセル煽ってる自分に気付く
132名無しさん
2015/07/24(金) 23:06:39.33ID:sc6iEQQZ0 エンストの理由はその情報だけだとわからない。
クラッチ切れの悪さがあるRMX。
1速に入れてクラッチ握ったとき
数パーセントの抵抗や信号待ち時進むのは
ワイヤーの伸びと考えられる。
それ以上の抵抗やニュートラルから変速するとき空ぶかししないとエンストするのは、
クラッチワイヤーのタイコ、クラッチをつなぐ金具が一段ずれて完全により切れない状態に。
どちらにしても1速に入れ、クラッチ握ってからキックしてもエンジンはかからないけどね。
クラッチワイヤーの寿命で断線直前とか。
エンストはキャブ内に水が入っている可能性も。
クラッチ切れの悪さがあるRMX。
1速に入れてクラッチ握ったとき
数パーセントの抵抗や信号待ち時進むのは
ワイヤーの伸びと考えられる。
それ以上の抵抗やニュートラルから変速するとき空ぶかししないとエンストするのは、
クラッチワイヤーのタイコ、クラッチをつなぐ金具が一段ずれて完全により切れない状態に。
どちらにしても1速に入れ、クラッチ握ってからキックしてもエンジンはかからないけどね。
クラッチワイヤーの寿命で断線直前とか。
エンストはキャブ内に水が入っている可能性も。
133名無しさん
2015/07/24(金) 23:12:47.81ID:At3cVhF90134名無しさん
2015/07/25(土) 00:06:50.47ID:vMPHc2NR0 >>123
オーナーだがPWK38に換えたりしてるのでノーマルRMXでなるかならないかは知らん
部品がノーマルだろうがあくまで可能性はあるから有りそうと書いただけ
他車種では存在する症状だしジェットニードルは摩耗する
ただ、そういう症状が出るのはアクセル開度一定で走るようなマッタリバイクが多いようだが
オーナーだがPWK38に換えたりしてるのでノーマルRMXでなるかならないかは知らん
部品がノーマルだろうがあくまで可能性はあるから有りそうと書いただけ
他車種では存在する症状だしジェットニードルは摩耗する
ただ、そういう症状が出るのはアクセル開度一定で走るようなマッタリバイクが多いようだが
136名無しさん
2015/07/25(土) 08:21:57.51ID:zvLBGSyZ0137名無しさん
2015/07/25(土) 08:52:22.66ID:IMt2MfIX0 RMXなんてフレームも消耗品だからな
138名無しさん
2015/07/25(土) 09:19:37.07ID:zvLBGSyZ0 そ。
消耗品じゃない物は世の中にはない。
消耗品の消しゴムの頭をボロボロにしちゃう奴、
滑らかにツルツルにして使う奴、
筆圧強すぎて鉛筆の頭をボキボキ折って使う奴、
一度も折らずに使い切る奴、
使い方もオーナーもピンキリだ。
消耗品じゃない物は世の中にはない。
消耗品の消しゴムの頭をボロボロにしちゃう奴、
滑らかにツルツルにして使う奴、
筆圧強すぎて鉛筆の頭をボキボキ折って使う奴、
一度も折らずに使い切る奴、
使い方もオーナーもピンキリだ。
139名無しさん
2015/07/25(土) 16:37:20.51ID:Na2D1xxp0 あんなRMXだがクランクを芯出しするとびっくりするくらい振動が減る。
ただ一瞬でもとに戻る orz
新車で買って一回目にエンジン掛けて、余りの振動のひどさに
「中古の250モッサーかよwww」って思って笑った。
ただ一瞬でもとに戻る orz
新車で買って一回目にエンジン掛けて、余りの振動のひどさに
「中古の250モッサーかよwww」って思って笑った。
140名無しさん
2015/07/25(土) 16:57:12.63ID:zvLBGSyZ0 それは仕様だろ。。。
141名無しさん
2015/07/26(日) 17:26:10.54ID:n8+04akO0 こう暑いと、RMXに乗ってるっていうより、
猛暑の中チェーンソーで木切ってるみたいだな。
林業?
猛暑の中チェーンソーで木切ってるみたいだな。
林業?
142名無しさん
2015/07/27(月) 21:31:25.93ID:YI/9IxyI0 ホンダとかハスクとかチェーンソーも作ってたかな
スズキはチェーンソー作ってないよね
スズキはチェーンソー作ってないよね
143名無しさん
2015/07/28(火) 17:07:14.71ID:i2zveHRK0 夏だしみんなで集まって走りたいね
144名無しさん
2015/07/28(火) 19:30:26.74ID:er0i55qZO 全員の青煙を浴びるのは嫌だな
146名無しさん
2015/07/28(火) 21:53:12.86ID:fA/u5a8A0 長文失礼します。
ステージ2入れてる方のキャブのセッティングを教えていただきたいです。
アイドリングが安定しなくて信号待ちとかエンストし易いです。
セッティングはMJ:#148 JN:R1479-3S PJ:#45 AS:2回転くらい
プラグの焼けは電極、碍子ともにキツネ色で問題なさそうですが。
仕様は排気バルブストッパープレート以外ステージU仕様で
サイレンサーはプロサーキットです。
あと思い当たるのは
入手してから今まで(5000km程度)OHしていなのでカーボンの蓄積や、
一般道が多いので低回転が主になっていることです。
リメッサのマニュアルでは全閉からのレスポンスとアイドリングは必ずしも両立しない
そうですがアイドリングの安定を優先したいです。
ご教授願います。
ステージ2入れてる方のキャブのセッティングを教えていただきたいです。
アイドリングが安定しなくて信号待ちとかエンストし易いです。
セッティングはMJ:#148 JN:R1479-3S PJ:#45 AS:2回転くらい
プラグの焼けは電極、碍子ともにキツネ色で問題なさそうですが。
仕様は排気バルブストッパープレート以外ステージU仕様で
サイレンサーはプロサーキットです。
あと思い当たるのは
入手してから今まで(5000km程度)OHしていなのでカーボンの蓄積や、
一般道が多いので低回転が主になっていることです。
リメッサのマニュアルでは全閉からのレスポンスとアイドリングは必ずしも両立しない
そうですがアイドリングの安定を優先したいです。
ご教授願います。
147名無しさん
2015/07/29(水) 01:10:24.21ID:l+KOkfE30 単純にアイドルの回転数が低過ぎるとかじゃないかい?
148名無しさん
2015/07/29(水) 06:46:03.82ID:zn2buGh40 アイドル付近のやけ具合はねじ山がついてる部分を見てくださいね
149名無しさん
2015/07/29(水) 07:54:58.05ID:WO0nqGyqO150名無しさん
2015/07/30(木) 00:38:59.97ID:L4kiM8Yw0151名無しさん
2015/07/30(木) 15:51:17.10ID:uM8jcJJQ0 各ジェット類が微妙に詰まってるのかもね。
MJもアイドルから影響及ぼしてるからね。
JNが摩耗しててアイドル近辺が濃いめになってるというレアケースも。
さらに、MJが摩耗してて同じく濃いめになってるという超レアケースもw
ガソリンとはいえ、流れれば削っていくんですよね、経路にある金属たちを。
ま、調整で誤魔化せればそれで構わないけどさ、そもそもアバウトなバイクだしw
MJもアイドルから影響及ぼしてるからね。
JNが摩耗しててアイドル近辺が濃いめになってるというレアケースも。
さらに、MJが摩耗してて同じく濃いめになってるという超レアケースもw
ガソリンとはいえ、流れれば削っていくんですよね、経路にある金属たちを。
ま、調整で誤魔化せればそれで構わないけどさ、そもそもアバウトなバイクだしw
152名無しさん
2015/07/31(金) 17:46:15.47ID:SEz/sfRU0 >>151
ニードルはリメッサキット入れたんでそんなことは無いと思いますが。
ただセットするときキャブ内面にカリカリ当ててしまったのであり得るのかもしれませんね。
ニードルはリメッサキット入れたんでそんなことは無いと思いますが。
ただセットするときキャブ内面にカリカリ当ててしまったのであり得るのかもしれませんね。
153名無しさん
2015/07/31(金) 22:20:40.31ID:7lo00Yzw0 横からスマン
オラリメッサとかよく知らんがw、
オンロード「普通に」走っててこんがりキツネ色ってのはセッティングとしてチトちがくないかい?w
このバイク、ブチあけてキツネ色ならわかるんだよ、
普段使いで普通に走ってるなら、ちょっと黒くかぶり気味で、オイルでわずかに湿ってるぐらいが、このエンジンはデフォだと思うよ。。。
(フルノーマル検証)
ジェットの番数は置いといて、なんか薄くてアイドリングしてないとか。
4ストだけど昔、薄くてエンストこいちゃった時あったな。
わかってると思うけど薄いとオーバーヒートに向かっていくから、カンカンに熱くなったエンジンでエンストこいてたわ。
且つこの時期だったわ。
オラリメッサとかよく知らんがw、
オンロード「普通に」走っててこんがりキツネ色ってのはセッティングとしてチトちがくないかい?w
このバイク、ブチあけてキツネ色ならわかるんだよ、
普段使いで普通に走ってるなら、ちょっと黒くかぶり気味で、オイルでわずかに湿ってるぐらいが、このエンジンはデフォだと思うよ。。。
(フルノーマル検証)
ジェットの番数は置いといて、なんか薄くてアイドリングしてないとか。
4ストだけど昔、薄くてエンストこいちゃった時あったな。
わかってると思うけど薄いとオーバーヒートに向かっていくから、カンカンに熱くなったエンジンでエンストこいてたわ。
且つこの時期だったわ。
154名無しさん
2015/07/31(金) 22:32:13.56ID:xDDm/pqM0 ま、プラグいっぱい用意して、濃いめからセッティング開始よな。
薄いと焼きつきリスクが半端ないし。
濃い分には焼きつかない。
いや、あの薄くてキリキリ回るのは好きだけどね、胃もキリキリするけどさ。
薄いと焼きつきリスクが半端ないし。
濃い分には焼きつかない。
いや、あの薄くてキリキリ回るのは好きだけどね、胃もキリキリするけどさ。
155名無しさん
2015/07/31(金) 23:27:28.22ID:s+6kT8aJ0 >>153
>>154
146です。
確かにこのバイクの場合、全開時にセッティングを合わせるのが普通
というより正しい使い方なんですよね。
街で乗るようなバイクではないというのは承知ですが、自分の場合
せいぜい林道でまったり流すくらいで全開は信号発信から
1速でするくらいです。
セッティングは濃いめから、さらにはMJからはじめ今に至ります。
リメッサのマニュアルとネットの他の方を参考にし自分の感覚でMJ,JNを決めました。
SJはノーマルと同じにしてアイドリング付近の安定を求めてみましたが。。
濃いから安定しないと思ってSJを下げていきましたが逆に薄くなって不安定に
なっていただけなのかもしれまんね。
>>154
146です。
確かにこのバイクの場合、全開時にセッティングを合わせるのが普通
というより正しい使い方なんですよね。
街で乗るようなバイクではないというのは承知ですが、自分の場合
せいぜい林道でまったり流すくらいで全開は信号発信から
1速でするくらいです。
セッティングは濃いめから、さらにはMJからはじめ今に至ります。
リメッサのマニュアルとネットの他の方を参考にし自分の感覚でMJ,JNを決めました。
SJはノーマルと同じにしてアイドリング付近の安定を求めてみましたが。。
濃いから安定しないと思ってSJを下げていきましたが逆に薄くなって不安定に
なっていただけなのかもしれまんね。
157名無しさん
2015/07/31(金) 23:54:21.12ID:s+6kT8aJ0 >>156
ちょうど同じことを考えておりました。
チェーンのリンク数を変えずに済む組み合わせでまずはフロント14丁にします。
高速も使わず一般道でも ゆわkm巡航できればよいと割り切っているので
もっと大胆に下げてみようかとも思いましたが徐々にということで。
ちょうど同じことを考えておりました。
チェーンのリンク数を変えずに済む組み合わせでまずはフロント14丁にします。
高速も使わず一般道でも ゆわkm巡航できればよいと割り切っているので
もっと大胆に下げてみようかとも思いましたが徐々にということで。
158名無しさん
2015/08/01(土) 00:15:10.41ID:XUtMxTjF0 だけど濃いめでロングでドコドコ走ってたまにブインの方がロングライフでちよ。。。
(・д・)デチ
油膜切れがボトルネック。
エンジンもクランクベアもパインは危ない。
(・д・)デチ
油膜切れがボトルネック。
エンジンもクランクベアもパインは危ない。
159名無しさん
2015/08/02(日) 20:47:08.69ID:C/vzGM3u0 6時ぐらいから日も沈んで涼しくなってきたからタイヤ交換やってたんだけど、
この時期のタイヤ交換は死んじゃうかもしれない。
ボク死んじゃうかと思った。
自力でやる方は遅くとも6月までには済ませるようにしてください。
政府からのお知らせでした。
この時期のタイヤ交換は死んじゃうかもしれない。
ボク死んじゃうかと思った。
自力でやる方は遅くとも6月までには済ませるようにしてください。
政府からのお知らせでした。
161名無しさん
2015/08/03(月) 11:06:05.02ID:wuxzg+/L0 sj14のクラッチケーブルの品番教えてください
162名無しさん
2015/08/03(月) 21:58:42.03ID:hZ+ddHWO0 品番はいつもバイク屋に調べてもらってそのまま発注だから解らん
166名無しさん
2015/08/06(木) 08:44:38.50ID:hXafUCby0 ウェビックでPDFがダウンロードできるぞ
167名無しさん
2015/08/07(金) 18:39:44.66ID:39E0u/0H0 ラジエターから熱風が吹いて暑くて乗ってられない
よー
よー
169名無しさん
2015/08/08(土) 19:14:36.37ID:OZVuR/DI0 キーが走行中に飛んでいってしまったらしい...
外れてもエンジン止まってくんないのね、コイツ...
外れてもエンジン止まってくんないのね、コイツ...
170名無しさん
2015/08/09(日) 06:40:31.17ID:ReRNeyzG0 コース持ち込むのに直結仕様にしてあった奴なんじゃね?
バッテリーレスだしハンドルロックは別だし、問題無い。
バッテリーレスだしハンドルロックは別だし、問題無い。
171名無しさん
2015/08/10(月) 00:29:45.63ID:fU3w6+zb0 rm125のタンクって付かない?
250じゃないとどこか干渉するのか。
250じゃないとどこか干渉するのか。
17213
2015/08/10(月) 13:25:59.99ID:eG5U83h80 昨日、久しぶりにお山に行ったら燃費がリッター8も行かない
帰りのアスファルトでも同様
前13T後46T像鼻除去のヘッドガスケット1mm
キャブは触ってないんだけど、メインジェット絞るのが効果的なんだろうか?
帰りのアスファルトでも同様
前13T後46T像鼻除去のヘッドガスケット1mm
キャブは触ってないんだけど、メインジェット絞るのが効果的なんだろうか?
174名無しさん
2015/08/10(月) 22:01:46.32ID:ELkqhbeU0 久しぶりに乗るとついついアクセル開けちゃうからねぇw
175名無しさん
2015/08/10(月) 23:35:41.10ID:tdI81X7b0 ガス缶持ってかないと夜間しぬ
この前持ってくの忘れてガス欠で途方にくれてたら親切なおじさんがガス分けてくれて助かった
この前持ってくの忘れてガス欠で途方にくれてたら親切なおじさんがガス分けてくれて助かった
17613
2015/08/11(火) 09:31:06.98ID:RLsYSIS20 マイミクさんがインプのターボと一緒じゃんって笑ってた
177名無しさん
2015/08/12(水) 01:58:48.90ID:mpPHNQgJ0 しかし暑いな。。。
みんなラジエターガードどうしてる?
オンロード8割オフ2割なら、ラジエターについてる飛び石ガードは外したほうがいいぜ。
エンジン冷える冷える。
もしくは、ラジエターガードを見てみて全く何も当たってる形跡が無い奴は外すべき。
熱風で今まで体感した事のないような熱さのシートで尻が火を吹くけど。
そういや同じ理屈で、昔乗ってたオフ車にアンダーガード付けてたけど、
夏場の旅行時や炎天下の大渋滞対策として出発前に外したりしてたな。
そのバイクはオーバークール気味で、冬場にアンダーガードを戻したりw
母親が子供に服を着せたり脱がせたりする感覚に近いw
みんなラジエターガードどうしてる?
オンロード8割オフ2割なら、ラジエターについてる飛び石ガードは外したほうがいいぜ。
エンジン冷える冷える。
もしくは、ラジエターガードを見てみて全く何も当たってる形跡が無い奴は外すべき。
熱風で今まで体感した事のないような熱さのシートで尻が火を吹くけど。
そういや同じ理屈で、昔乗ってたオフ車にアンダーガード付けてたけど、
夏場の旅行時や炎天下の大渋滞対策として出発前に外したりしてたな。
そのバイクはオーバークール気味で、冬場にアンダーガードを戻したりw
母親が子供に服を着せたり脱がせたりする感覚に近いw
178名無しさん
2015/08/27(木) 21:10:34.41ID:WTAGq6xc0 保守
179名無しさん
2015/08/31(月) 08:41:20.68ID:oloJhXTY0 地面かっぽじって前に進むスタイルが好きなんだけど
いかんせんタイヤのライフが持たない
いかんせんタイヤのライフが持たない
182名無しさん
2015/09/06(日) 17:48:31.66ID:rfo8TVfY0 リアパッド交換したんで雨のなか走ってきたけど渋滞ばっかでストレスたまるはシュラウドのボルト一個吹っ飛んでなくなるし最悪
シュラウドのボルトなくなるとか初めてだわ
シュラウドのボルトなくなるとか初めてだわ
183名無しさん
2015/09/06(日) 18:28:38.04ID:Itxa/hyq0184名無しさん
2015/09/07(月) 07:33:03.25ID:i/bEsUCr0 飛行機の減速時みたいでカッコいいやん
185名無しさん
2015/09/10(木) 23:54:57.99ID:V/CRSqGR0 バランサーレスな鑿岩機マシンだしな。
ボルト類は全て離脱対象よ…
ボルト類は全て離脱対象よ…
186名無しさん
2015/09/11(金) 10:16:30.44ID:y1e4ooRm0 真っ黒なオフ車あんまいないし黒くしようか考え中
純正のブラック外装まだでるんなら楽なんだがでる?
純正のブラック外装まだでるんなら楽なんだがでる?
187名無しさん
2015/09/11(金) 21:33:37.02ID:eVXDFh9F0 うぃばいくで見積もってみたら?
回答直ぐだよ
黄色のヘッドライトカウルなんかはあった
回答直ぐだよ
黄色のヘッドライトカウルなんかはあった
189名無しさん
2015/10/09(金) 22:30:01.03ID:+xyu6ubd0 そろそろシーズンインだな
190名無しさん
2015/10/13(火) 08:42:14.46ID:Wp8CHfN/0 シュラウドのネジを奉納してきた…orz
191名無しさん
2015/10/27(火) 21:47:48.91ID:8ENtq/QO0 よぉ〜し、パパRMX250S買ってこのスレの仲間入りしちゃうぞ〜!
192名無しさん
2015/11/03(火) 20:59:15.15ID:FdELZqxS0 ママ〜 パパはいつ帰ってくるの?
195名無しさん
2015/11/04(水) 12:16:08.94ID:H71+yPks0197名無しさん
2015/11/05(木) 00:36:32.16ID:7rr/OhyE 今何乗ってるのか知らないけど乗り換えるつもりはないの
199名無しさん
2015/11/05(木) 17:36:40.06ID:3D47gof8 ランディがあるじゃん
200名無しさん
2015/11/05(木) 18:17:39.39ID:cEcIb1aS ランディホーキンス?
201名無しさん
2015/11/05(木) 20:24:24.25ID:OMrYDUmt20328
2015/11/07(土) 19:04:22.14ID:IOXkQ6wc rmxのクラッチの切れがわるいのは、騒音対策で一枚余分にいれてるから。抜けばましになるよ
206名無しさん
2015/11/08(日) 17:58:04.96ID:igvyITFi ジャダー防止リング抜いて一枚小さいクラッチ板を普通のに入れ替えるのがリメッサオススメのやり方じゃなかったっけ?
ちょいと調べたら21441-07A02で置き換えると書いてあった
ちょいと調べたら21441-07A02で置き換えると書いてあった
207名無しさん
2015/11/08(日) 18:31:26.23ID:b+kVxKIT うーん、試すには勇気いるな。
SJ14は低速あるエンジンなだけに、クラッチさえ切れればなーって。
SJ14は低速あるエンジンなだけに、クラッチさえ切れればなーって。
208名無しさん
2015/11/08(日) 23:41:35.86ID:QHiQ//Wv クラッチの切れ悪いというけど、跨がってれば前に進むほどじゃないし。
デメリットはエンジンが十分暖まってないとギア入れたときエンストするくらいだと思ってる、一般道では。
モトクロス、エンデューロとかマジ走りでは分からないが。
デメリットはエンジンが十分暖まってないとギア入れたときエンストするくらいだと思ってる、一般道では。
モトクロス、エンデューロとかマジ走りでは分からないが。
209名無しさん
2015/11/24(火) 17:40:42.38ID:twvMLJrA ほしゅ
210名無しさん
2015/11/26(木) 08:43:45.31ID:aR8n1TSq 土曜日に逝ってきます
211名無しさん
2015/11/26(木) 22:32:51.11ID:ZNzbmQdv いったい何がはじまるんです?
212名無しさん
2015/11/27(金) 09:56:08.84ID:y6jW0MNn 第三次大戦だ!
213名無しさん
2015/11/27(金) 13:52:34.65ID:5ejjDMJj 赤札が届いて明日召集なんです
耐寒フル装備で山に籠りゲリラ戦を行います
耐寒フル装備で山に籠りゲリラ戦を行います
216213
2015/11/30(月) 09:33:37.92ID:pzNNvqPs 雨だったんでやめました
ヘタレです
ヘタレです
218名無しさん
2015/12/06(日) 17:37:27.27ID:0eC5Ocy2 オクで99年式出てるんだが国内最終モデルの98年式と違いあるのかな
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d180718138
ランツァの海外モデルはパワー緒とされてるって聞いたからやっぱり落ちてるのかな
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d180718138
ランツァの海外モデルはパワー緒とされてるって聞いたからやっぱり落ちてるのかな
219名無しさん
2015/12/06(日) 17:43:28.71ID:MgiSanUM220名無しさん
2015/12/06(日) 19:26:40.87ID:0eC5Ocy2221名無しさん
2015/12/06(日) 21:06:57.45ID:MgiSanUM222名無しさん
2015/12/07(月) 16:42:15.65ID:H8GR+K5h223名無しさん
2015/12/07(月) 18:22:30.16ID:9WPZmdOZ224名無しさん
2015/12/09(水) 00:12:18.78ID:3q55lsKO オク終了してるね。
落札できた?
落札できた?
225名無しさん
2015/12/09(水) 00:39:36.87ID:B3UuoYyK >>224
18時から全裸待機してたんですが寝落ちして今起きました(´・ω・`)
コンディションと値段からして自分の条件にピッタリだったのに残念です(;o;)
もうしばらくオク、グーバイク、バイク屋巡りを続けてみます
新車ってまだ出るんですね…。ちょっと手が出せないです
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g166165344
18時から全裸待機してたんですが寝落ちして今起きました(´・ω・`)
コンディションと値段からして自分の条件にピッタリだったのに残念です(;o;)
もうしばらくオク、グーバイク、バイク屋巡りを続けてみます
新車ってまだ出るんですね…。ちょっと手が出せないです
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g166165344
226名無しさん
2015/12/09(水) 09:08:58.76ID:9AhT6nu5 ディスクガードやポンプガードも付いててこの値段で新車なら即買いだよ
たちの悪いバイク屋だったら中古でもこの値段付けてたりするから
ちなみに、たちの悪いバイク屋で新車価格で中古車を買いました
たちの悪いバイク屋だったら中古でもこの値段付けてたりするから
ちなみに、たちの悪いバイク屋で新車価格で中古車を買いました
227名無しさん
2015/12/09(水) 19:17:19.38ID:3q55lsKO >>225
最後にいろいろ質問してた人と全然違う人が落札してたから
まさかと思ったらやっぱりか
棒茄子の時期やし新車で買っちゃえw
やっぱポンプガードは今じゃレアか。
俺もワールドで注文しようとしたらもう在庫無かったし。
運よくオクに出てたからよかったけど
最後にいろいろ質問してた人と全然違う人が落札してたから
まさかと思ったらやっぱりか
棒茄子の時期やし新車で買っちゃえw
やっぱポンプガードは今じゃレアか。
俺もワールドで注文しようとしたらもう在庫無かったし。
運よくオクに出てたからよかったけど
228名無しさん
2015/12/09(水) 19:38:07.98ID:foqD0KMh230名無しさん
2015/12/14(月) 20:37:31.54ID:b0zY0lnM >>228
何がしたいかだな。
オフをうまくなりたいならDRZ125あたりから始めた方が絶対にいい。
いきなりRMXだと恐怖しかないと思う。
でもうまくなった頃には程度のいいRMXはもう…
いつかは乗るぞっ!という意味で確保しとくのはいいかもしれない。
登録しなければ維持費はかからんし。
何がしたいかだな。
オフをうまくなりたいならDRZ125あたりから始めた方が絶対にいい。
いきなりRMXだと恐怖しかないと思う。
でもうまくなった頃には程度のいいRMXはもう…
いつかは乗るぞっ!という意味で確保しとくのはいいかもしれない。
登録しなければ維持費はかからんし。
231名無しさん
2015/12/20(日) 23:40:31.14ID:kzHaJMOG232名無しさん
2015/12/21(月) 00:00:47.12ID:D608hy0g234名無しさん
2015/12/21(月) 12:17:44.31ID:CxXz3MPG ぽんこつやんけ!
235774RR
2015/12/28(月) 16:53:06.40ID:qj0Y5p2+ 一昨日実家に帰り半年ぶりに動かそうと思ったら地面にシミ&キャブが茶色くなってた(;_;)
とりあえずガス入れて走って様子見したけどガスお漏らししてないしわけわかめ
実家に工具ないしとりあえず持って帰えってOHか新品交換確定だわ
とりあえずガス入れて走って様子見したけどガスお漏らししてないしわけわかめ
実家に工具ないしとりあえず持って帰えってOHか新品交換確定だわ
236774RR
2015/12/30(水) 17:05:08.67ID:CtHAhnao 今日はエンジンかけたぞ( ´,_ゝ`)
237774RR
2015/12/30(水) 17:34:26.21ID:+Tp/JH+g 乗れやい!
238774RR
2015/12/30(水) 18:17:52.15ID:Lyvsm33+ 自転車15分の通勤が年明けから勤務地変更でバイクで30分になる
RMXで通うかトリッカーで通うか悩んでる、当面は日替わりかな。
RMXで通うかトリッカーで通うか悩んでる、当面は日替わりかな。
240774RR
2015/12/30(水) 18:29:18.47ID:Lyvsm33+241774RR
2015/12/30(水) 18:51:40.72ID:CtHAhnao242774RR
2015/12/30(水) 20:27:00.29ID:TqUvJh3G 俺は朝起きた時「今日はどっちのバイクで行こうかな〜♪」とモチベーションアップにしてる
ちなみにRMXで通勤しても特に目立たないよ
最近の人はバイクに興味ある人少ないんだろうな…
ちなみにRMXで通勤しても特に目立たないよ
最近の人はバイクに興味ある人少ないんだろうな…
243774RR
2015/12/30(水) 20:40:38.89ID:CtHAhnao244774RR
2015/12/30(水) 21:43:11.33ID:TqUvJh3G245774RR
2015/12/30(水) 21:44:57.07ID:ogTRpq5G 来年はRMXオフ会してーな
246774RR
2015/12/30(水) 21:54:36.14ID:zdBBMWeY オフ会やっても自走で集まれずトランポやらセカンドやらメインの大型で集まる展開になるんじゃないか
247774RR
2015/12/30(水) 22:15:36.02ID:CtHAhnao249774RR
2015/12/30(水) 23:17:40.13ID:TqUvJh3G う〜ん、俺自身はオフ会とか興味ないもんで
すまん…
すまん…
250774RR
2015/12/31(木) 06:38:18.53ID:x9mlmRz/ F2小湊が残ってれば行くと思うが・・・ってウェアやらブーツやら引越しで一切処分しちまったからなぁ・・・
251774RR
2015/12/31(木) 13:36:45.52ID:HBEc5uNc 九州でぜひ開催を
252774RR
2015/12/31(木) 15:34:20.79ID:uesGMKvp 正月休みはクランク割るぞ〜(泣)
253774RR
2015/12/31(木) 19:34:15.72ID:TCEAZfnA 俺は関東住みだから関東でなら募集できる
5月くらいに集まれれば気温的にも良いんだが
あとガルルのバレンタイン行く人いればRMX乗って行くんだが
5月くらいに集まれれば気温的にも良いんだが
あとガルルのバレンタイン行く人いればRMX乗って行くんだが
255774RR
2016/01/05(火) 20:07:33.65ID:qsneqQO2 まけぼのしておめでとうございまプイン
256774RR
2016/01/13(水) 12:44:17.90ID:LzW8+qpp >>238 です
今まで晴れた日にしか乗ってなかったんだが
通勤に使い出して雨にやられた途端エンジンかからんくなった。
帰り道だったし今日は都合で休みだったし、
色々運が良かったんだか悪かったんだか自前のトランポで
夕べのうちになんとか回収出来た。
週末電装系チェックかのぉ・・・とうぶん通勤はトリッカーだ
今まで晴れた日にしか乗ってなかったんだが
通勤に使い出して雨にやられた途端エンジンかからんくなった。
帰り道だったし今日は都合で休みだったし、
色々運が良かったんだか悪かったんだか自前のトランポで
夕べのうちになんとか回収出来た。
週末電装系チェックかのぉ・・・とうぶん通勤はトリッカーだ
257は
2016/01/13(水) 12:53:09.63ID:kjrjmqVH 新型Rmzのエアサスつかんべか?
258774RR
2016/01/13(水) 14:11:06.13ID:YXxCnKQ9 オクに出てるSJ14のプロスキルダウンチャンバー、SJ13に付きませんかね?
259774RR
2016/01/13(水) 18:23:23.73ID:ms4+Pg4h 切った張ったすれば問題なくポン付けよ!
260774RR
2016/01/13(水) 19:43:06.45ID:n05FI8PU それはポン付けとは言わないと
261は
2016/01/13(水) 21:19:21.13ID:Mu3M8dO4 サンキュー
262774RR
2016/01/14(木) 21:15:42.58ID:CsKuJI3I Sj14を軽量化したら、何キログラムまでいくだろか?
263774RR
2016/01/16(土) 11:54:58.31ID:tad2ymje 新しいヤマハyz-xのメーカーの説明文みてたら、なんだRmX軽くしだけでしょ と思ったけど勘違いか?
265774RR
2016/01/16(土) 12:36:02.27ID:tad2ymje そうだよね でもさ足周り変えたら勝てんかな
266774RR
2016/01/16(土) 14:57:16.16ID:A8/lO0Ml そうだよね でもさ足周り変えたら勝てんかな
267774RR
2016/01/16(土) 14:58:07.38ID:A8/lO0Ml 新しいヤマハyz-xのメーカーの説明文みてたら、なんだRmX軽くしだけでしょ と思ったけど勘違いか?
268774RR
2016/01/16(土) 15:31:35.44ID:A8/lO0Ml 266,267 気持ち悪いからやめろ
269774RR
2016/01/23(土) 18:07:03.74ID:3dmDHu4n 本日だけど96年式SJ14Aを手に入れました!
先輩方よろしくお願いします!
先輩方よろしくお願いします!
270774RR
2016/01/24(日) 00:51:39.61ID:FRMDR2X9 やったね!おめでとう!
271774RR
2016/01/27(水) 01:00:05.36ID:ox4BSq/W 家族がふえるよ!!
やったねたえちゃん!
やったねたえちゃん!
272774RR
2016/01/31(日) 19:02:45.31ID:p0UsrgNc rmxちゃんに乗って風俗行ってきたけど嬢のフェラよりrmxちゃんの振動のほうが気持ちよかった
273774RR
2016/02/01(月) 08:44:01.70ID:YD9H1X8X 新品キャブを突っ込んだけど、カブってエンジンが掛からない
どうしたらいいんだろ…
教えてエロい人
どうしたらいいんだろ…
教えてエロい人
274774RR
2016/02/01(月) 12:16:35.41ID:bHshzaVA >>273
おまいさんのプラグとはちがうんだぜ
かぶってるってことはプラグを確認したんだろう
プラグは新品か、プラグコードはしっかりはまっているか
一番いいのは坂道下って押しがけだね
もしかしたらクランクに燃料がたまっているのかもしれないし
おまいさんのプラグとはちがうんだぜ
かぶってるってことはプラグを確認したんだろう
プラグは新品か、プラグコードはしっかりはまっているか
一番いいのは坂道下って押しがけだね
もしかしたらクランクに燃料がたまっているのかもしれないし
275774RR
2016/02/01(月) 12:41:35.28ID:YD9H1X8X276774RR
2016/02/01(月) 12:56:46.67ID:bHshzaVA >>275
プラグ尽きるまで行ってみようと言いたいとこだけど、カブって死ぬと面倒ですよね
かかれば燃焼はするけど、けっこう走らないと
全開で加速できるようなところあれば、、、
それか、タンクの燃料抜いてからバイク逆さまにして、プラグ外して、ミッション5速にいれてリアタイヤ回して排出するか
キャブが新品で、キャブ不調の時に入った燃料だとしたら、それを燃焼させるか排出すれば解決しますよね
ここまで出来ている方なら、キャブを傾けて取り付けてるっていうことはないでしょうし
プラグ尽きるまで行ってみようと言いたいとこだけど、カブって死ぬと面倒ですよね
かかれば燃焼はするけど、けっこう走らないと
全開で加速できるようなところあれば、、、
それか、タンクの燃料抜いてからバイク逆さまにして、プラグ外して、ミッション5速にいれてリアタイヤ回して排出するか
キャブが新品で、キャブ不調の時に入った燃料だとしたら、それを燃焼させるか排出すれば解決しますよね
ここまで出来ている方なら、キャブを傾けて取り付けてるっていうことはないでしょうし
277774RR
2016/02/01(月) 13:15:59.89ID:YD9H1X8X 次回の予定は、
「象鼻、エアクリボックスに戻る!!」
の予定です
「象鼻、エアクリボックスに戻る!!」
の予定です
278774RR
2016/02/01(月) 20:03:00.60ID:W1CmFmho そもそも、新品キャブに変えたって交換する前のと同じなの?
Sなのに色気出してRのキャブにしたとか口径変えたとか
Sなのに色気出してRのキャブにしたとか口径変えたとか
279774RR
2016/02/01(月) 21:33:35.44ID:cW7wneoc280774RR
2016/02/01(月) 21:41:29.08ID:t8ET/Z5T レースしないかぎりノーマルが良いよね
281277
2016/02/02(火) 09:03:16.29ID:dR1MbD0b キャブはもちろん、ノーマルです
分離給油サイコー!!楽ちん
新品キャブ突っ込んでお漏らしが激しかったので一度フタ開けたら治った
リメッサガスケットハメてるけど、象鼻戻してノーマルに近づけまする
分離給油サイコー!!楽ちん
新品キャブ突っ込んでお漏らしが激しかったので一度フタ開けたら治った
リメッサガスケットハメてるけど、象鼻戻してノーマルに近づけまする
282774RR
2016/02/05(金) 19:36:09.40ID:ut83jPZ7 キャブassy注文したった
37kもするとか高杉
でもこれで絶好調になるなら……
37kもするとか高杉
でもこれで絶好調になるなら……
283277
2016/02/08(月) 08:56:53.23ID:wqSWT67M 象鼻付けたけどダメだった
ブルルルルン…プスプス…。ってカブってしまう
お手上げです。助けてエロい人
ブルルルルン…プスプス…。ってカブってしまう
お手上げです。助けてエロい人
284774RR
2016/02/09(火) 09:27:34.12ID:cM7Goifr285774RR
2016/02/09(火) 12:32:18.63ID:azosj/An 壊さないうちにバイク屋持っていけよ、、、
あとは、暖まらないうちに全開くらわしたりとかしてると、未燃焼ガスが段々たまるからね
あとは、暖まらないうちに全開くらわしたりとかしてると、未燃焼ガスが段々たまるからね
286277
2016/02/09(火) 15:26:55.73ID:cZziTvgQ 寒くなって調子が悪くなってきたんだよな…
それまではブインプイン言ってたんだけど…
調子悪いから部品が出てるうちに新品キャブ買ったんだけどなー
次回「クランクシールを確認する!!」の予定です
それまではブインプイン言ってたんだけど…
調子悪いから部品が出てるうちに新品キャブ買ったんだけどなー
次回「クランクシールを確認する!!」の予定です
287774RR
2016/02/10(水) 07:25:45.20ID:jQ8HnHDK 寒くなって調子悪くなったなら気温下がってキャブセッティングずれただけに見えるんだけど、原因突き止めずに手当たり次第に部品変える?
288277
2016/02/10(水) 08:58:49.67ID:xZZ+VnJB もともとノーマルセッティングでも濃すぎる感じで
ジェットブロックに持病があったから新品投入しました
クランクシールは一度抜けたことがあるけれど、
回転数が安定しないだけで走る分には不都合なかったんですけど…
悪い部分や気になる部分は部品が出る間に交換しようと思っています
ジェットブロックに持病があったから新品投入しました
クランクシールは一度抜けたことがあるけれど、
回転数が安定しないだけで走る分には不都合なかったんですけど…
悪い部分や気になる部分は部品が出る間に交換しようと思っています
289774RR
2016/02/10(水) 23:49:43.61ID:EWJJy0jz 季節によって不調になるほど2stキャブ車て本来難しいもの?
うちのはステージ2でもキャブセッティングしたら一年通して問題無いな
うちのはステージ2でもキャブセッティングしたら一年通して問題無いな
290774RR
2016/02/11(木) 03:47:31.17ID:R68xBG+F 暑さ寒さより標高(1000m差とか)の方が効く印象がある。
256です、電装はプラグのターミナルのΩみたいなのが緩んでました。
あちこち緩む事はあったけど、ここが緩んでたか・・・・まぁ最初の締め付けが甘かったなと
256です、電装はプラグのターミナルのΩみたいなのが緩んでました。
あちこち緩む事はあったけど、ここが緩んでたか・・・・まぁ最初の締め付けが甘かったなと
291774RR
2016/02/11(木) 16:51:03.73ID:kOGku6tA キックが外れない
12Hの押さえボルト外して引っこ抜くだけでいいんだよな?
キックのし過ぎで溝が潰れてんのかな
12Hの押さえボルト外して引っこ抜くだけでいいんだよな?
キックのし過ぎで溝が潰れてんのかな
292774RR
2016/02/11(木) 17:41:39.00ID:9tuO4RQM 確かに引っこ抜くだけです
293774RR
2016/02/11(木) 23:40:31.12ID:vp9B3+OJ 引っこ抜くだけだけど、あれなんか引っ掛かって抜けないよね
294774RR
2016/02/12(金) 22:39:05.29ID:OsEfV+q8 日のあたる軒下保管が長くてシートが痛んで破けてしまった。
世話になってるバイク屋で調べて貰ったら在庫有るって言うから取り寄せ
世話になってるバイク屋で調べて貰ったら在庫有るって言うから取り寄せ
295774RR
2016/02/13(土) 22:33:56.54ID:JqO2KfqC SJ13のクランクシャフトの部品番号わかる人いますか?
SJ14と共通かな・・・
SJ14と共通かな・・・
296277
2016/02/15(月) 08:53:14.13ID:W20ebghn クランクシールは抜けてなかった
どうしたらいいのか八方塞がり
次回「とにかく鬼キックする!!」の予定です
どうしたらいいのか八方塞がり
次回「とにかく鬼キックする!!」の予定です
297774RR
2016/02/15(月) 21:58:17.78ID:4ZoYJ0DW スペアで持ってたエンジンのOH始めたんだけどシリンダーヘッドがベアリングの破片で傷だらけだったから新品買おうと思ったら廃盤て…
数年前あったとき買っておけばよかったorz
数年前あったとき買っておけばよかったorz
298774RR
2016/02/15(月) 23:32:11.64ID:8d7oChiV 今日雪のふる会社の駐輪場から出られなかった・・・
キック一発快調に始動したあとズボボボボ・・ボボン
ガス欠したかのように止まって以後はうんともすんとも
キャブにガスは来てたから、上手い事気化仕切れてないのかなぁ・・・
電車で帰って来た。
キック一発快調に始動したあとズボボボボ・・ボボン
ガス欠したかのように止まって以後はうんともすんとも
キャブにガスは来てたから、上手い事気化仕切れてないのかなぁ・・・
電車で帰って来た。
299277
2016/02/16(火) 09:13:02.17ID:C4TnkfIi >>297
pj13のヘッドが合う(サーモセンサー無し)ってどっかで見た希ガス
pj13のヘッドが合う(サーモセンサー無し)ってどっかで見た希ガス
300774RR
2016/02/17(水) 01:33:47.63ID:ZV86qGnn301774RR
2016/02/17(水) 07:28:48.73ID:EcjXUitg RJ17かな
パーツリストあるから部品出るか調べてみる
ちなみにシリンダーヘッドはデトリン加工頼むことにしました
パーツリストあるから部品出るか調べてみる
ちなみにシリンダーヘッドはデトリン加工頼むことにしました
302774RR
2016/02/20(土) 15:18:06.75ID:KkvQ7SRc RM250新車オクにでてるな
303774RR
2016/02/20(土) 20:36:42.55ID:xrHteQoR YZ250Xが出てしまった以上、食指がいまいちうごかない
304774RR
2016/02/20(土) 23:25:39.35ID:95txbb7a PJより流用できる部品も少ないし
純正部品もでないし
古くなった純レーサーとかゴミすぎる
純正部品もでないし
古くなった純レーサーとかゴミすぎる
305774RR
2016/02/21(日) 18:48:53.10ID:pIOzZXhG 先月買ったRMXたのちぃ
オフ初心者だから少しずつ装備揃えてます
オフ初心者だから少しずつ装備揃えてます
306277
2016/02/22(月) 09:05:19.36ID:fFmABaXr 鬼キックしたけどエンジン掛からんかった
良い混合気、良い圧縮、これはクリアしているとして、
良い火花が出ていない模様
良い混合気、良い圧縮、これはクリアしているとして、
良い火花が出ていない模様
307774RR
2016/02/22(月) 15:10:37.54ID:eEHX2ovx 鬼キックでスニーカーの底に穴が開くまでがテンプレ
308774RR
2016/02/22(月) 16:23:55.15ID:cedv8dt8 >>306
ある程度やってダメやったら、アクセル全開で鬼キックだな。
上死点気にしないでひたすらキック。
すると、なんかかかりそうな気配がする時があるんで、
そん時に、正確に上死点だしてチョーク引かずに全閉でキックすると割合かかるような気がす。
ある程度やってダメやったら、アクセル全開で鬼キックだな。
上死点気にしないでひたすらキック。
すると、なんかかかりそうな気配がする時があるんで、
そん時に、正確に上死点だしてチョーク引かずに全閉でキックすると割合かかるような気がす。
309774RR
2016/02/22(月) 20:48:26.88ID:HekJW/Gi310277
2016/02/23(火) 08:49:55.81ID:+ijH4VaZ ジェネレーターは新品突っ込んでるし、次はプラグコードかなー
お金が飛んでいく
次回「新品プラグをねじ込む」をお送りします
お金が飛んでいく
次回「新品プラグをねじ込む」をお送りします
311774RR
2016/02/23(火) 17:12:34.27ID:J0G2LwaV なんかうざくなってきたな
312774RR
2016/02/23(火) 21:04:10.38ID:gRrCW7hj キルスイッチの接触不良ってパターンもあるんだぜこのバイクは
313774RR
2016/02/23(火) 23:46:31.43ID:qv8LU6mY 導通確認の時は
イグニッションスイッチはonの時導通だけど
エンジンストップスイッチはoffの時導通だから気をつけてな
イグニッションスイッチはonの時導通だけど
エンジンストップスイッチはoffの時導通だから気をつけてな
314774RR
2016/02/24(水) 00:19:21.16ID:OxBveiDH サイドスタンドのスイッチもあるな。
あと290の俺みたいにプラグの頭のターミナルのゆるみとか
あと290の俺みたいにプラグの頭のターミナルのゆるみとか
315774RR
2016/02/24(水) 12:42:42.25ID:80u5yeAQ RMX乗りのみなさんの優しさに感動
316774RR
2016/02/26(金) 20:42:19.24ID:yMiEpY4q 僕のSJ14A(96年式)にRSVのチャンバーついてるんだけどproskillとかの他メーカーと比べるとどうなの?
317774RR
2016/02/26(金) 21:24:23.64ID:BE6qiPfz チャンバーは純正が一番
社外品はそういう使い方するとか薄い鉄板の音が好きな人向け
重ささえ気にならないなら、一度純正をつけてみてもいいかもね
社外品はそういう使い方するとか薄い鉄板の音が好きな人向け
重ささえ気にならないなら、一度純正をつけてみてもいいかもね
318277
2016/02/29(月) 08:57:07.11ID:E6uYW/c1 プラグケーブルの切り戻しもしたけどダメだった
ことの発端はキャブの不調だと思っていたけど、ドツボにハマってる
ことの発端はキャブの不調だと思っていたけど、ドツボにハマってる
319774RR
2016/02/29(月) 10:37:22.33ID:s5aMvhxB CDIかレギュが腐ってるとか
321774RR
2016/02/29(月) 20:34:37.37ID:IFy0j9vD322774RR
2016/02/29(月) 21:58:19.66ID:rqgkPk1x323774RR
2016/03/01(火) 12:19:58.48ID:JNW6Cm8o 水冷初期のRM250とRA125のエンジン欲しいけど全然手に入らんな
324774RR
2016/03/03(木) 18:04:53.44ID:VueI9Y6Z SJ14でレーサーガスケット入れてみようかと思うんだけど
PJ13のCDIてSJ14のハーネスからポン付けできる?
PJ13のCDIてSJ14のハーネスからポン付けできる?
325774RR
2016/03/03(木) 19:01:30.93ID:QMXsKuZ1 レーサーガスケットってオートリメッサの?
何ミリ厚のかな
何ミリ厚のかな
326774RR
2016/03/03(木) 21:43:42.92ID:VueI9Y6Z PJ13のガスケットですよ
327774RR
2016/03/06(日) 13:28:00.14ID:SYU8NSEH >>326
点火系の電装パーツは'89以降のRMX250のパーツが流用可能だが、
コネクターが異なるのでCDIユニット、マグネト、ハーネスは同一年式のものが必要。
とリメッサのレースキットパーツ取扱説明書に書いてあるよ。
でもキットパーツのCDIユニット、軽量化ハーネスの組み合わせのほうが
ベストな点火時期、点火特性が選択可、シンプルなハーネスのため
レーサーRMXの点火系を使用するメリットは無いってさ。
点火系の電装パーツは'89以降のRMX250のパーツが流用可能だが、
コネクターが異なるのでCDIユニット、マグネト、ハーネスは同一年式のものが必要。
とリメッサのレースキットパーツ取扱説明書に書いてあるよ。
でもキットパーツのCDIユニット、軽量化ハーネスの組み合わせのほうが
ベストな点火時期、点火特性が選択可、シンプルなハーネスのため
レーサーRMXの点火系を使用するメリットは無いってさ。
329774RR
2016/03/07(月) 01:01:32.09ID:7Um0xJ6+ リメッサの取説にはPJ13Aのヘッドガスケットは0.8mmで圧縮高くなりすぎるから使うな的なこと書かれてるけどねぇ
STDは2mmでキットパーツは1mm、キットパーツのガスケット使うとハイオク必須だよ
先人は0.8mm二枚重ねでレギュラーのままちょっと圧縮上げるとかやってなかったかな
STDは2mmでキットパーツは1mm、キットパーツのガスケット使うとハイオク必須だよ
先人は0.8mm二枚重ねでレギュラーのままちょっと圧縮上げるとかやってなかったかな
330326
2016/03/07(月) 07:37:34.72ID:sqCcoRhz >>329
ありがとう
とりあえずキャブからサブレームエアクリまで全部PJ13A用に変えるつもり
混合仕様でハイオクにしてみて使ってみるよ
それでもデトネでて死亡したら乗り換えかな
もう長い付き合いだし最後のチャレンジってことでw
ありがとう
とりあえずキャブからサブレームエアクリまで全部PJ13A用に変えるつもり
混合仕様でハイオクにしてみて使ってみるよ
それでもデトネでて死亡したら乗り換えかな
もう長い付き合いだし最後のチャレンジってことでw
331277
2016/03/07(月) 11:15:14.34ID:nwy+bNSb ブルルルルンブルルルルン…プス…プス…プス…
エンジン掛かったと思ったらカブって死亡
何でだ!
エンジン掛かったと思ったらカブって死亡
何でだ!
332774RR
2016/03/07(月) 11:36:53.76ID:sqCcoRhz CDIが壊れたときの定番の止まり方だけど
CDIは交換してみたの?
CDIは交換してみたの?
333774RR
2016/03/07(月) 23:27:42.65ID:C4zL/s5L 燃費8km/Lなんだけどもう少し良くならないかなぁ
ガス代は諦められるけど航続距離が短いのがネック
ガス代は諦められるけど航続距離が短いのがネック
334774RR
2016/03/08(火) 07:43:12.30ID:C2DU+/jR スプロケ変えるとか
下のギアでぶん回して悪化する可能性有り
下のギアでぶん回して悪化する可能性有り
335277
2016/03/08(火) 15:50:18.02ID:2cGNbqSV CDIがしまえてるのか…
お手上げだな…
店に出して修理してもらおう
お手上げだな…
店に出して修理してもらおう
336774RR
2016/03/21(月) 19:28:32.82ID:cE1/J7ly しばらく前に機嫌悪くなって放置
久しぶりに引っ張り出してキックの鬼⇒機嫌治らず
プラグ外してパーツクリーナを電極にぶっかけて
真鍮ブラシで磨いてターボライターで炙って取り付けて
キック⇒ 一発始動
最初に機嫌悪くなったキッカケはなんだったんかいのぉ??
つなぎ目からほころびかけてたシート、新品出てきた。
バイク屋曰くオンラインで見るとこれで在庫0ですね。
出て来なかったら岐阜のシート屋さんに頼もうかと思ってた
久しぶりに引っ張り出してキックの鬼⇒機嫌治らず
プラグ外してパーツクリーナを電極にぶっかけて
真鍮ブラシで磨いてターボライターで炙って取り付けて
キック⇒ 一発始動
最初に機嫌悪くなったキッカケはなんだったんかいのぉ??
つなぎ目からほころびかけてたシート、新品出てきた。
バイク屋曰くオンラインで見るとこれで在庫0ですね。
出て来なかったら岐阜のシート屋さんに頼もうかと思ってた
337774RR
2016/03/22(火) 11:46:36.89ID:W4Q5vVv3 クランクベアリング逝きました(^_^;)
お店で腰下OHした時の工賃って幾ら位が妥当でしょうか?
部品代は考えないで。
お店で腰下OHした時の工賃って幾ら位が妥当でしょうか?
部品代は考えないで。
338774RR
2016/03/22(火) 18:31:18.71ID:coc9VQzl339337
2016/03/22(火) 18:44:05.12ID:gcqdhEoO >>338
うちの子はSJ14Aです。先程腰下までで工賃7万位と言われたのでお願いしました。
そんなに安いところもあるんですね(^_^;)できれば交換ではなく今のエンジンを完調にしてやりたいので修理で行く予定です。
工数まで教えていただきありがとうございますm(__)m
うちの子はSJ14Aです。先程腰下までで工賃7万位と言われたのでお願いしました。
そんなに安いところもあるんですね(^_^;)できれば交換ではなく今のエンジンを完調にしてやりたいので修理で行く予定です。
工数まで教えていただきありがとうございますm(__)m
341774RR
2016/03/22(火) 23:35:55.65ID:8eIwFEyx ヤフオクの中古エンジンなんてそれこそOH前提でしょ
実働クランキングOKって書いてあったの落札したら砕けたクランクベアリングの破片噛んでてクランキングすらしなかったわ
実働クランキングOKって書いてあったの落札したら砕けたクランクベアリングの破片噛んでてクランキングすらしなかったわ
342774RR
2016/03/23(水) 00:12:36.10ID:wfYE1sNN 資金難でsj14手放そうと思うんだがだれか買って
いるならメアドさらす
いるならメアドさらす
343774RR
2016/03/23(水) 01:08:28.18ID:usKA9HhK ノシ
とりあえずどこらへんの方かおしえて
とりあえずどこらへんの方かおしえて
347774RR
2016/03/23(水) 21:06:01.10ID:TTG98b68 でも、お高いんでしょ〜( ´_ゝ`)
348774RR
2016/03/28(月) 00:06:53.05ID:wEh5kUR1 新車から乗っていたSJ14を昨年の暮れに降り、いまさらながらインプレ。
走行距離5万1千キロ。
腰下1回OH、2万キロ時。
腰上1回、3万キロ時(友人とツーリングするため)。
分離給油のまま。
燃費は平均でリッター21Km/L。18Km/Lは切ったことがない。
最高はリッター28Km/L(北海道のツーリングで警察の検問にビビッタ前の車と自分。)
走行中のトラブルはバンクとクラッチワイヤ断線のみ。
日ごろのメンテンスは、オイル交換とプラグ交換は2000キロ毎、エアクリは1年に1回。
故障はシフトペダルからオイル漏れ(4万5キロ走行時)。
他、特に無し。
□バイクの乗り味
トルクがあって下道なら不自由なし。
高速は追い越し車線に入り、遅い車を3台抜かしに行くとき心もとない。
後ろからあおられる。時速100キロ以下は特に問題なし。
軽さ、トルク、扱いやすさが相まって良し。ドライブ感があって良かった。
走行距離5万1千キロ。
腰下1回OH、2万キロ時。
腰上1回、3万キロ時(友人とツーリングするため)。
分離給油のまま。
燃費は平均でリッター21Km/L。18Km/Lは切ったことがない。
最高はリッター28Km/L(北海道のツーリングで警察の検問にビビッタ前の車と自分。)
走行中のトラブルはバンクとクラッチワイヤ断線のみ。
日ごろのメンテンスは、オイル交換とプラグ交換は2000キロ毎、エアクリは1年に1回。
故障はシフトペダルからオイル漏れ(4万5キロ走行時)。
他、特に無し。
□バイクの乗り味
トルクがあって下道なら不自由なし。
高速は追い越し車線に入り、遅い車を3台抜かしに行くとき心もとない。
後ろからあおられる。時速100キロ以下は特に問題なし。
軽さ、トルク、扱いやすさが相まって良し。ドライブ感があって良かった。
349774RR
2016/03/28(月) 00:08:09.38ID:wEh5kUR1 □時代とノウハウの無さ、環境変化から
タバコをやめてから排ガスに過敏に。
バイク乗ってから電車に乗ったら臭いと他人から注意されることも。
あと世の中に2stがなくなり、社会からうるさいバイクと評価された。
去年バイク屋で音量測定してもらい法令内と評価を貰ったが、
近所の小学生は耳を塞ぐしまつ。音量と排ガスが時代に合わず。
音量が高いためか引越し先でいたずらされることも。
また、かかりつけの修理店がなく、自分にノウハウがなく走行距離からくる
故障等がわからない。
ハブベアリングがいつ破損するのか分からず走行中に不安とか。
RMXの持病と言われたクランク異音。特に異音になっていなかったがショップに言われるがまま2万キロでOH。
OH前後の差が分からず。それ以来クランクはどうでもいいと思いながら多くの人が書き込みをするため常に不安。
走行距離から、バスタブ曲線で故障磨耗期間に入るのではないかと思うこと。
走行中に壊れるのが嫌で、いつ止まるだろうかと思いながら走行するのは嫌なため降りました。
まだまだ走れたと思うが自分の環境も変わりバイクの走行距離が年1000キロになった等も含め。
殆どノーメンテでブレーキ周りに不安とかも。
そう言えば、トルク型か速さ重視のレバー?
あのレバー、一度も変えたことない。変化量は未知数のまま。
車両50万、タイヤ交換、腰下腰上OHなど含め35万ぐらいか?。
メンテ代35万÷16年=約2万=年間メンテ代損益分岐点
以上。良いバイクでした。
タバコをやめてから排ガスに過敏に。
バイク乗ってから電車に乗ったら臭いと他人から注意されることも。
あと世の中に2stがなくなり、社会からうるさいバイクと評価された。
去年バイク屋で音量測定してもらい法令内と評価を貰ったが、
近所の小学生は耳を塞ぐしまつ。音量と排ガスが時代に合わず。
音量が高いためか引越し先でいたずらされることも。
また、かかりつけの修理店がなく、自分にノウハウがなく走行距離からくる
故障等がわからない。
ハブベアリングがいつ破損するのか分からず走行中に不安とか。
RMXの持病と言われたクランク異音。特に異音になっていなかったがショップに言われるがまま2万キロでOH。
OH前後の差が分からず。それ以来クランクはどうでもいいと思いながら多くの人が書き込みをするため常に不安。
走行距離から、バスタブ曲線で故障磨耗期間に入るのではないかと思うこと。
走行中に壊れるのが嫌で、いつ止まるだろうかと思いながら走行するのは嫌なため降りました。
まだまだ走れたと思うが自分の環境も変わりバイクの走行距離が年1000キロになった等も含め。
殆どノーメンテでブレーキ周りに不安とかも。
そう言えば、トルク型か速さ重視のレバー?
あのレバー、一度も変えたことない。変化量は未知数のまま。
車両50万、タイヤ交換、腰下腰上OHなど含め35万ぐらいか?。
メンテ代35万÷16年=約2万=年間メンテ代損益分岐点
以上。良いバイクでした。
350774RR
2016/03/28(月) 12:45:01.06ID:Kfx4avUj そ、そうなんだ
351774RR
2016/03/28(月) 19:15:34.58ID:5ZsOGj0t 参考になるな〜。
中古で買ってメーター読み2万km越えたけど、O/H 考えた方がいいのかな?
正直、音じゃわからん(;・ω・)
中古で買ってメーター読み2万km越えたけど、O/H 考えた方がいいのかな?
正直、音じゃわからん(;・ω・)
352774RR
2016/03/28(月) 20:37:20.79ID:Zzaq7QXO クランクベアリングが逝った時は片道17kmの通勤中。
15kmぐらいのところでシャリシャリって異音が聞こえてきた。
500mぐらい進んだところで後輪がロック。クラッチ握ったらエンジン止まったけど、惰性で進んでたんでそのまま押しがけになってエンジンがかかる。
これをもう一回繰り返し駄目になった。
普段アイドリング中とかも音は気にしてたけど特にわからんかった。
クランクベアリングが駄目になる時はゴロンゴロンって音って聞いたことあったけど、違ったんで最初は排気バルブ?って思ったよ。
今バラシ中だけど、オイルホールは小さいね。
15kmぐらいのところでシャリシャリって異音が聞こえてきた。
500mぐらい進んだところで後輪がロック。クラッチ握ったらエンジン止まったけど、惰性で進んでたんでそのまま押しがけになってエンジンがかかる。
これをもう一回繰り返し駄目になった。
普段アイドリング中とかも音は気にしてたけど特にわからんかった。
クランクベアリングが駄目になる時はゴロンゴロンって音って聞いたことあったけど、違ったんで最初は排気バルブ?って思ったよ。
今バラシ中だけど、オイルホールは小さいね。
353774RR
2016/03/28(月) 21:19:56.43ID:5ZsOGj0t 逝くときは逝くと言う事だね(´Д`|||)O/H挑戦してみますか。
ネットで見かけたけど、オイルホールの加工って効果あるのかな?
ネットで見かけたけど、オイルホールの加工って効果あるのかな?
354774RR
2016/03/28(月) 21:40:57.07ID:Zzaq7QXO 前にCRMとかと比較してるのがあったけど、RMXは確かに孔も小さかった。
混合にしたらそのままでも大丈夫らしいけど、孔の拡大と混合化の両方しようかと考えてるよ。
混合にしたらそのままでも大丈夫らしいけど、孔の拡大と混合化の両方しようかと考えてるよ。
355774RR
2016/03/28(月) 21:41:43.33ID:/PD4TEzy 俺のときはエンジンノイズがガーガーうるさいのが続いたあとに
高回転まで引っ張った途端ギャーーー!!!って感じの甲高い音が出た。
甲高い音は再始動で消えるも、いい加減距離走ってたのでそのままOHした。
組み終わったあとのエンジンノイズの正常時の少なさに驚いたもんです。
高回転まで引っ張った途端ギャーーー!!!って感じの甲高い音が出た。
甲高い音は再始動で消えるも、いい加減距離走ってたのでそのままOHした。
組み終わったあとのエンジンノイズの正常時の少なさに驚いたもんです。
356774RR
2016/03/29(火) 11:45:18.82ID:GbUBtDDr ウエビックでリメッサのヘッドガスケットが出てこないってことは…
もう欠品になってしまったのか
もう欠品になってしまったのか
357774RR
2016/03/30(水) 21:16:03.02ID:z06JCCYQ 俺のSJ14となぜにここまで燃費差があるのだらう?
スプロケ変えてファイナルはちょっと違ってるけど倍・半分って事は・・・
スプロケ変えてファイナルはちょっと違ってるけど倍・半分って事は・・・
358774RR
2016/03/30(水) 21:49:19.16ID:i3kjm6Bh 俺もリッター12km (涙)
燃費走行して16km いくかどうか。
燃費走行して16km いくかどうか。
359774RR
2016/03/30(水) 22:26:58.59ID:CJz1p7Z5 僕のSJ14は9km/Lで燃費良く走ろうとすると被るんや…
360774RR
2016/04/10(日) 02:12:16.52ID:GcpTf7ml sj14だれか6万で買うて
364774RR
2016/04/11(月) 05:09:00.94ID:Tt9PMz0g365774RR
2016/04/14(木) 10:12:55.51ID:2tZ0O/js 腰割ピストン交換してもらったら、ものすごく静かになって回転がスムーズ
またお山で遊べる
またお山で遊べる
366774RR
2016/04/24(日) 13:13:05.12ID:2Fpqe1ON リアリムを19インチにしたいのだけどRM250のスポークで大丈夫?
367774RR
2016/04/27(水) 23:32:26.38ID:DFG5wdu5 腰下OHのついでにクランクベアリングオイル流量増し加工とハイコンプ、ポート加工、キャブ交換、ゴールデンウィーク直前に帰ってくるが乗りずらくなってないかちょっと不安(^_^;)
368774RR
2016/04/28(木) 10:13:01.14ID:JvsGIuLn リメッサのガスケットはもー買えないんですかね?
369774RR
2016/04/28(木) 18:48:01.68ID:dDXHppOB ヤフオクで10倍以上の値段でなら買えるよ。正規ルートは現状廃盤。俺は無意味に3つ持ってる。ノーマルで十分だよ
370774RR
2016/04/28(木) 19:35:55.04ID:2h8l/shJ 11141-29E00と違うの?
371774RR
2016/04/28(木) 22:28:34.24ID:dDXHppOB 俺の知ってる品番と微妙にちがうな。しかも高い
373774RR
2016/04/29(金) 08:59:18.44ID:+gPvJyuA374774RR
2016/05/05(木) 17:04:00.66ID:Tzdx+xHo 代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタールラスベガススーダンサンパウロチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
ミラン売却40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能デスクGMドカシ
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタールラスベガススーダンサンパウロチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
ミラン売却40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能デスクGMドカシ
375774RR
2016/05/17(火) 21:26:42.21ID:HPIq5TLi 社外チャンバー買ったんですが、フランジが付いて無くて困ってます。作るしか方法ないですか?
376774RR
2016/05/17(火) 21:27:15.75ID:HPIq5TLi sj14です。
377774RR
2016/05/17(火) 22:35:35.48ID:pWBFlj0H 鉄工所に純正と社外のチャンバーを持っていって、純正のフランジを参考に製作してもらう
もしくは純正のフランジを取り外してもらって、社外のチャンバーにつけ直す
時間もお金も無いなら自分でフランジをつくる
もしくは純正のフランジを取り外してもらって、社外のチャンバーにつけ直す
時間もお金も無いなら自分でフランジをつくる
378774RR
2016/05/18(水) 08:40:10.26ID:v89lP278 チャンバーメーカーに補修部品頼めば?
379774RR
2016/05/26(木) 21:43:04.32ID:ZBELp8CQ いずれRMX250Sを買おうと思って回路図を入手して、トラブル起きそうな箇所を洗い出し中。
>>331
アースライン(黒地に白線)が車体にちゃんと落ちているか確認されました?
回路図を信じる限りだとアースが車体に接続されるのはジェネレータの1箇所だけで、ここがまず不安。
ジェネレータのところでアースに落としたアースラインはまずジェネレータ配線コネクタに入り、
4本に分岐して下記の箇所へと配線されます。
・CDI ←注意
・イグニッションコイル ←注意
・テールランプおよびリアの左右ウインカー
・分岐用コネクタ ←注意
さらに分岐用コネクタで9本に分岐して下記のように配線されます。
・ヘッドライト
・電圧安定用コンデンサと抵抗器 ←注意
・左ハンドルスイッチコネクタ(ホーンボタンへ)
・フロント右ウインカー
・インジケーターコネクタ(ハイビームインジケーターへ)
・インジケーターコネクタ(ウインカーインジケーターへ)
・右ハンドルスイッチ(キルスイッチへ) ←注意
・スピードメーターコネクタ(メーター照明へ)
・フロント左ウインカー
とりあえず、エンジン始動に影響しそうなところには「←注意」としました。
>>331
アースライン(黒地に白線)が車体にちゃんと落ちているか確認されました?
回路図を信じる限りだとアースが車体に接続されるのはジェネレータの1箇所だけで、ここがまず不安。
ジェネレータのところでアースに落としたアースラインはまずジェネレータ配線コネクタに入り、
4本に分岐して下記の箇所へと配線されます。
・CDI ←注意
・イグニッションコイル ←注意
・テールランプおよびリアの左右ウインカー
・分岐用コネクタ ←注意
さらに分岐用コネクタで9本に分岐して下記のように配線されます。
・ヘッドライト
・電圧安定用コンデンサと抵抗器 ←注意
・左ハンドルスイッチコネクタ(ホーンボタンへ)
・フロント右ウインカー
・インジケーターコネクタ(ハイビームインジケーターへ)
・インジケーターコネクタ(ウインカーインジケーターへ)
・右ハンドルスイッチ(キルスイッチへ) ←注意
・スピードメーターコネクタ(メーター照明へ)
・フロント左ウインカー
とりあえず、エンジン始動に影響しそうなところには「←注意」としました。
380379
2016/05/26(木) 21:55:50.61ID:ZBELp8CQ 次に電源ライン。
レギュレータからオレンジで出てきた電源ラインはレギュレータコネクタで黒地に赤の線に代わり、
下記の2箇所へつながります。
・電圧安定化コンデンサ ←注意
・キーシリンダーコネクタ ←注意
なお、キーシリンダー周りには灰色の線がありますがこれはダミー。
電源はキーシリンダーからオレンジの線で出てきます。
キーシリンダーが正常であれば、キーをオン位置に廻すとオレンジの線に電源がつながります。
電圧安定化コンデンサがいくらかでも充電されているか、あるいは整備のために乾電池を繋ぐなどしていれば
その電圧を検知できます。
もしキーをオンにしてもオレンジ線に電源電圧が掛からない、あるいはテスタ等で見ても電源元線(黒地に赤)と繋がらないようなら
キーシリンダーの不調です。
キーシリンダーから出てきたオレンジ線(キー制御電源)は分岐用コネクタへ繋がり、
以下の3箇所へ配線されます。
・ヘッドライトリレー(スイッチ)
・ヘッドライトリレー(コイル)
・CDI ←注意
レギュレータからオレンジで出てきた電源ラインはレギュレータコネクタで黒地に赤の線に代わり、
下記の2箇所へつながります。
・電圧安定化コンデンサ ←注意
・キーシリンダーコネクタ ←注意
なお、キーシリンダー周りには灰色の線がありますがこれはダミー。
電源はキーシリンダーからオレンジの線で出てきます。
キーシリンダーが正常であれば、キーをオン位置に廻すとオレンジの線に電源がつながります。
電圧安定化コンデンサがいくらかでも充電されているか、あるいは整備のために乾電池を繋ぐなどしていれば
その電圧を検知できます。
もしキーをオンにしてもオレンジ線に電源電圧が掛からない、あるいはテスタ等で見ても電源元線(黒地に赤)と繋がらないようなら
キーシリンダーの不調です。
キーシリンダーから出てきたオレンジ線(キー制御電源)は分岐用コネクタへ繋がり、
以下の3箇所へ配線されます。
・ヘッドライトリレー(スイッチ)
・ヘッドライトリレー(コイル)
・CDI ←注意
381379
2016/05/26(木) 22:02:09.35ID:ZBELp8CQ >>379 訂正
> 4本に分岐して下記の箇所へと配線されます。
>
> ・CDI ←注意
> ・イグニッションコイル ←注意
> ・テールランプおよびリアの左右ウインカー
> ・分岐用コネクタ ←注意
> ・テールランプおよびリアの左右ウインカー、サイドスタンドスイッチ ←注意
アースライン(黒地に白)は全てエンジン始動に影響しうる箇所へつながります。
また、CDIの配線10本は黄色地に青線(どこにも繋がっていない)以外は
全てエンジン始動に影響します。
黄色地に青線の役目は回路図では不明ですが、「どこにも繋がっていない」
ことは確認した方が良さそうです。
> 4本に分岐して下記の箇所へと配線されます。
>
> ・CDI ←注意
> ・イグニッションコイル ←注意
> ・テールランプおよびリアの左右ウインカー
> ・分岐用コネクタ ←注意
> ・テールランプおよびリアの左右ウインカー、サイドスタンドスイッチ ←注意
アースライン(黒地に白)は全てエンジン始動に影響しうる箇所へつながります。
また、CDIの配線10本は黄色地に青線(どこにも繋がっていない)以外は
全てエンジン始動に影響します。
黄色地に青線の役目は回路図では不明ですが、「どこにも繋がっていない」
ことは確認した方が良さそうです。
382379
2016/05/26(木) 22:12:42.30ID:ZBELp8CQ CDIの配線
黒地に黄の線 :1ピンコネクタを介してキルスイッチ 1品コネクタはたぶん右ハンドルスイッチの近くにあるはず
青の線 :ニュートラルスイッチ
緑の線 :サイドスタンドスイッチ
白地に青の線 :イグニッションコイル
黒地に青の線 :インジケータコネクタ(ニュートラルインジケーターへ)
ブラウンの線 :ジェネレータコネクタ(ピックアップコイルへ)
白の線 :ジェネレータコネクタ(ピックアップコイルへ)
オレンジの線 :分岐コネクタ (これがCDIの電源ライン)
黒地に白の線 :アースライン
黄色地に青の線 :用途不明
確認の優先順位は今のところ判りません。
黒地に黄の線 :1ピンコネクタを介してキルスイッチ 1品コネクタはたぶん右ハンドルスイッチの近くにあるはず
青の線 :ニュートラルスイッチ
緑の線 :サイドスタンドスイッチ
白地に青の線 :イグニッションコイル
黒地に青の線 :インジケータコネクタ(ニュートラルインジケーターへ)
ブラウンの線 :ジェネレータコネクタ(ピックアップコイルへ)
白の線 :ジェネレータコネクタ(ピックアップコイルへ)
オレンジの線 :分岐コネクタ (これがCDIの電源ライン)
黒地に白の線 :アースライン
黄色地に青の線 :用途不明
確認の優先順位は今のところ判りません。
383379
2016/05/26(木) 22:20:24.69ID:ZBELp8CQ 他の種類のバッテリーレスの乗り物で原因究明に使う方法ですが、
CDIユニットを外してから電圧安定用コンデンサのところに乾電池をつなぐ(単5で良い)
電源電圧が掛かるべきところに掛かっているかオシロスコープで見る
乗り物を揺さぶる、コネクタや配線をつつくなどしたときにオシロスコープの波形が乱れないか見る
オシロスコープが無い場合にはテスタを用いて加振したときに針が振れないかを見る
テスタも無い場合には豆電球を用いて加振したときの明るさが変化しないか見る
また、乾電池を逆向きに接続することで同様の手順でアースラインの確認を行うことが出来ます。
加振したときにオシロの波形が乱れたりテスタの針が触れたり豆電球の明るさが変化するなら
接触不良か配線のひび割れです。
もしお役にたてば幸いです。
CDIユニットを外してから電圧安定用コンデンサのところに乾電池をつなぐ(単5で良い)
電源電圧が掛かるべきところに掛かっているかオシロスコープで見る
乗り物を揺さぶる、コネクタや配線をつつくなどしたときにオシロスコープの波形が乱れないか見る
オシロスコープが無い場合にはテスタを用いて加振したときに針が振れないかを見る
テスタも無い場合には豆電球を用いて加振したときの明るさが変化しないか見る
また、乾電池を逆向きに接続することで同様の手順でアースラインの確認を行うことが出来ます。
加振したときにオシロの波形が乱れたりテスタの針が触れたり豆電球の明るさが変化するなら
接触不良か配線のひび割れです。
もしお役にたてば幸いです。
384379
2016/05/26(木) 23:01:42.93ID:ZBELp8CQ 書き忘れ:電装トラブル対策の最優先事項を二つ
その1:アースがちゃんと車体に落ちているか
電子はここから流れ出します。
アースが車体に直接配線されているのか、ジェネレータケースに配線されて
回路図に無い線でケースと車体を結んでいるのかは実物を持たない私には判りませんが、
とにかくアースがちゃんと車体に落ちていないなら電気は正しく流れません。
アース端子とその接触相手の面はサンドペーパーで定期的に磨きましょう。
その2:圧着端子を「はんだメッキ」していないかどうか
もし「はんだメッキ」されている端子があったら切り落として新しい圧着端子に交換しましょう。
はんだ付けする前のはんだは柔らかいので誤解しがちですが、はんだ付けした後は硬く脆くなって
ひび割れによるトラブルの元になります。
"wrecking"と言います。
アメリカ空軍がwreckingに気付いたとき、ある飛行機の配線端子のはんだメッキを全廃したら
平均1時間で電装品のどれかが故障していたその飛行機は50時間周期の定期点検まで故障しなくなりました。
その1:アースがちゃんと車体に落ちているか
電子はここから流れ出します。
アースが車体に直接配線されているのか、ジェネレータケースに配線されて
回路図に無い線でケースと車体を結んでいるのかは実物を持たない私には判りませんが、
とにかくアースがちゃんと車体に落ちていないなら電気は正しく流れません。
アース端子とその接触相手の面はサンドペーパーで定期的に磨きましょう。
その2:圧着端子を「はんだメッキ」していないかどうか
もし「はんだメッキ」されている端子があったら切り落として新しい圧着端子に交換しましょう。
はんだ付けする前のはんだは柔らかいので誤解しがちですが、はんだ付けした後は硬く脆くなって
ひび割れによるトラブルの元になります。
"wrecking"と言います。
アメリカ空軍がwreckingに気付いたとき、ある飛行機の配線端子のはんだメッキを全廃したら
平均1時間で電装品のどれかが故障していたその飛行機は50時間周期の定期点検まで故障しなくなりました。
385774RR
2016/05/27(金) 11:52:04.10ID:R960BLWr 5年間寝かせてあったRMXを再登録してきたぜ
またしばらくよろしくな
またしばらくよろしくな
386774RR
2016/05/28(土) 11:32:55.72ID:O9dt0Bgs SJ14でヘッドガスケットをレーサー用にしてオートリメッサCDI、
キャブからサブフレームまでレーサー流用したら
燃費が7 km/Lになった。バイパスをパーシャルで流して。
レーサーの燃費ってこんなもの?
それともなにか悪いのかな?
おしえて!RMX博士!
キャブからサブフレームまでレーサー流用したら
燃費が7 km/Lになった。バイパスをパーシャルで流して。
レーサーの燃費ってこんなもの?
それともなにか悪いのかな?
おしえて!RMX博士!
388774RR
2016/05/28(土) 12:04:25.32ID:O9dt0Bgs389774RR
2016/05/30(月) 02:04:14.03ID:sUEQY+Rv TSのスレないのかな?
誰かたてて・・・・
誰かたてて・・・・
390774RR
2016/06/24(金) 22:22:55.62ID:0+pH1V3H 個人売買で買った96年式のキャブをOH中
外側がガソリンで茶色くなってたけど中身はぴかぴかだったし
タンクからのゴムチューブが劣化してただけかな
外側がガソリンで茶色くなってたけど中身はぴかぴかだったし
タンクからのゴムチューブが劣化してただけかな
391774RR
2016/06/24(金) 23:11:02.58ID:ma04qHIn 良いバイク買ったね!
392774RR
2016/07/03(日) 09:29:51.84ID:v1fgL0Gv キャブのホース類交換したんだがドレン系ぜんぶサイズミスった
ノギスで測ったのに残念
ノギスで測ったのに残念
393774RR
2016/07/05(火) 22:15:00.98ID:YcaHTU5M オートリメッサCDIって効果を体感できます?
394774RR
2016/07/13(水) 18:16:39.51ID:NKRTopqz プラグコードがとれちゃったからつけ直すついでにパワーケーブルとイリジウムプラグに換えてみますね
395774RR
2016/09/03(土) 21:22:16.92ID:NicRuycj リメッサのチャンバー欲しいけど、もう手に入らないのかな?社外ピカピカチャンバーは見た目が派手で苦手
397774RR
2016/09/04(日) 02:22:49.25ID:r/cFnMVj399774RR
2016/09/04(日) 07:44:55.46ID:cxNRirUd 有名だけどリメッサのチャンバーってPJ13のチャンバーそのもので
横流ししているだけだから純正部品でRのチャンバー注文すれば注文できるぞ
横流ししているだけだから純正部品でRのチャンバー注文すれば注文できるぞ
400774RR
2016/10/12(水) 20:10:03.24ID:37F7OkgW オクで格安のRMXSあんだけど、普段14のレーサー乗ってるやつが乗ってもがっくりしないかね
401774RR
2016/10/12(水) 20:10:27.39ID:37F7OkgW ちなYZ250Fね
402774RR
2016/10/12(水) 21:53:59.97ID:55O4ywCM ノ´⌒`\ ∩___∩ ━┓ /
γ⌒´ \ | ノ\ ヽ. ┏┛ /
.// “”´ ⌒\ \ / ●゛ ● | ・ /. ___ ━┓
.i / \ ,_ i )\ | ∪ ( _●_) ミ / / ― \ ┏┛
i (・ )゛ ´( ・) i,/ \ 彡、 |∪| | / / (●) \ヽ ・
l u (__人_). | . \ / ∩ノ ⊃ ヽ / / (⌒ (●) /
_\ ∩ノ ⊃ / ━┓\ ∧∧∧∧∧∧∧/ /  ̄ヽ__) /
( \ / _ノ | |. ┏┛ \< > /´ ___/
.\ “ /__| | ・ < ━┓ > | \
―――――――――――――<. ┏┛ >―――――――――――――
___ ━┓ < ・ >. ____ ━┓
/ ―\ ┏┛ < > / ― \ ┏┛
/ノ (●)\ ・ /∨∨∨∨∨∨\ /ノ ( ●) \ ・
. | (●) ⌒)\ / \ | ( ●) ⌒) |
. | (__ノ ̄ | / / ̄ ̄ヽ ━┓ \ | (__ノ ̄ /
\ / / / (●) ..(● ┏┛ \ | /
\ _ノ / | ‘ー=‐’ i ・ \ \_ ⊂ヽ∩\
/´ `\/ > く \ /´ (,_ \.\
| / _/ ,/⌒)、,ヽ_ \ | / \_ノ
| / ヽ、_/~ヽ、__) \ \
γ⌒´ \ | ノ\ ヽ. ┏┛ /
.// “”´ ⌒\ \ / ●゛ ● | ・ /. ___ ━┓
.i / \ ,_ i )\ | ∪ ( _●_) ミ / / ― \ ┏┛
i (・ )゛ ´( ・) i,/ \ 彡、 |∪| | / / (●) \ヽ ・
l u (__人_). | . \ / ∩ノ ⊃ ヽ / / (⌒ (●) /
_\ ∩ノ ⊃ / ━┓\ ∧∧∧∧∧∧∧/ /  ̄ヽ__) /
( \ / _ノ | |. ┏┛ \< > /´ ___/
.\ “ /__| | ・ < ━┓ > | \
―――――――――――――<. ┏┛ >―――――――――――――
___ ━┓ < ・ >. ____ ━┓
/ ―\ ┏┛ < > / ― \ ┏┛
/ノ (●)\ ・ /∨∨∨∨∨∨\ /ノ ( ●) \ ・
. | (●) ⌒)\ / \ | ( ●) ⌒) |
. | (__ノ ̄ | / / ̄ ̄ヽ ━┓ \ | (__ノ ̄ /
\ / / / (●) ..(● ┏┛ \ | /
\ _ノ / | ‘ー=‐’ i ・ \ \_ ⊂ヽ∩\
/´ `\/ > く \ /´ (,_ \.\
| / _/ ,/⌒)、,ヽ_ \ | / \_ノ
| / ヽ、_/~ヽ、__) \ \
404774RR
2016/10/12(水) 22:30:00.31ID:55O4ywCM 格安バイク狙ってる古事記が満足出来るとか出来ないとか笑うわwどうぞ、そのレーサーとやらに乗ってて下さいませww
405774RR
2016/10/13(木) 06:53:13.92ID:DJZZ+dOd モトクロスしたいならできないことないけど、YZ-Fのような車体と足回りは望めない
エンジンに関しては特性が違うから、どういう走りをしたいかによる
練習用にってことであれば、現行のレーサーについていく走りができるようになれば、
実際にYZ-Fに乗ったとき更にレベルアップした走りが出来るようになるかもね
エンジンに関しては特性が違うから、どういう走りをしたいかによる
練習用にってことであれば、現行のレーサーについていく走りができるようになれば、
実際にYZ-Fに乗ったとき更にレベルアップした走りが出来るようになるかもね
407774RR
2016/11/05(土) 21:55:53.92ID:i3hw5gx9 ツースト煙多いのはデフォですよね?
408774RR
2016/11/05(土) 22:22:31.03ID:C5NlTTQ9 むしろ2ストの場合、煙でないのはヤバイ
410774RR
2016/11/11(金) 20:11:24.74ID:CxdyKHov 結構な勢いで走ってて信号で止まると
後ろから煙に追い越されるのもデフォ
ミッションオイル食ってないなら安心でしょ
後ろから煙に追い越されるのもデフォ
ミッションオイル食ってないなら安心でしょ
411774RR
2016/12/09(金) 20:33:31.52ID:G1KV3Pek トッキーにブレーキパッド点検してもらったら、交換時期なのが発覚した。
買うかー
買うかー
412774RR
2016/12/31(土) 08:32:18.93ID:KYML0Xhz 2stで都内走ってもいいんだっけ?
413774RR
2016/12/31(土) 10:04:57.27ID:wl9R9yG9 ディーゼルじゃないからおk!
ディーゼルバイクならどうなんだろ。
ディーゼルバイクならどうなんだろ。
414774RR
2017/01/02(月) 11:50:15.67ID:WAdewQAg SJ13をRJ16やPJ12のようにアクセルでポンポン浮かせるにはどうしたらイイですか?
ちなみに今の仕様はPJ38キャブ、オートリメッサCDI、モタード仕様でスプロケF14、R42です。
ちなみに今の仕様はPJ38キャブ、オートリメッサCDI、モタード仕様でスプロケF14、R42です。
417774RR
2017/01/02(月) 14:56:28.20ID:a310wYCl 数年前に14A手放して暫くオフ離れしてたけど知り合いのEXC-F試乗したら
エンジンが14Aばりにアツくてオフ熱が再燃してしまい
知り合いに頼みこんで譲ってもらったw
やはりアツいエンジンの乗り物は楽しいのぅ
エンジンが14Aばりにアツくてオフ熱が再燃してしまい
知り合いに頼みこんで譲ってもらったw
やはりアツいエンジンの乗り物は楽しいのぅ
419774RR
2017/01/02(月) 21:47:20.47ID:g163o0Kw 正月休みを利用してリメッサの推奨セッティングにしてみた
腰上OH リングは純正、リメッサガスケット リメッサの基準キャブセッティング
チャンバー・サイレンサーもPJ13 エアクリも穴あけて キルスイッチも改造
どのくらい変わるのか楽しみ。この仕様で分離 ハイオク CCIS使ってタンクに
100:1で半混合したらオイル足りますでしょうか??
腰上OH リングは純正、リメッサガスケット リメッサの基準キャブセッティング
チャンバー・サイレンサーもPJ13 エアクリも穴あけて キルスイッチも改造
どのくらい変わるのか楽しみ。この仕様で分離 ハイオク CCIS使ってタンクに
100:1で半混合したらオイル足りますでしょうか??
420419
2017/01/02(月) 23:09:08.38ID:g163o0Kw ちなみに用途はヌタ林道です JNCC出たいなあ・・
421774RR
2017/01/03(火) 23:37:22.57ID:HB2DFdT8 Sj14のPWKのニードルってどこで購入すれば良いんです?
PWKの34が入っているリメッサのステージ3手に入れたんですが、メチャ濃い目のR1476ってニードル入っているんデス。
もう二つ位落としたいかなと
PWKの34が入っているリメッサのステージ3手に入れたんですが、メチャ濃い目のR1476ってニードル入っているんデス。
もう二つ位落としたいかなと
422774RR
2017/01/04(水) 01:27:53.93ID:/6yG1XBU 単品はもうたぶんない リメッサのセットならまだあるかも?
ジェットニードル、MJ、SJのセット品で6000円くらいだったかと
ジェットニードル、MJ、SJのセット品で6000円くらいだったかと
424774RR
2017/01/05(木) 09:55:00.35ID:w/vR+iuM >>423
早速の返答ありがとうございます☆
リメッサさんですが、閉業されてしまったみたいです…(´・ω・`)
モトクロスに詳しいスズキのお店を探して相談してみよかと思います。
進捗はまたアップさせていただきます!
早速の返答ありがとうございます☆
リメッサさんですが、閉業されてしまったみたいです…(´・ω・`)
モトクロスに詳しいスズキのお店を探して相談してみよかと思います。
進捗はまたアップさせていただきます!
425774RR
2017/01/08(日) 12:18:58.29ID:pqsyDWNR >>421
結構前にここにレスした気がするけど
まだ出るか分からないけどRM250(PWK38)のニードルが単品で買えるよ。
あんま覚えてないけど、同じR1473とかで末尾違い何種類かあるけどどれか1種類しか在庫なくて他は廃盤になってた。
パーツリストがウェビックで観れたハズなんで片っ端から見積もり出してみるといいよ。
結構前にここにレスした気がするけど
まだ出るか分からないけどRM250(PWK38)のニードルが単品で買えるよ。
あんま覚えてないけど、同じR1473とかで末尾違い何種類かあるけどどれか1種類しか在庫なくて他は廃盤になってた。
パーツリストがウェビックで観れたハズなんで片っ端から見積もり出してみるといいよ。
427774RR
2017/01/09(月) 15:25:22.32ID:oJRjBVqH >>426
リメッサさんに電話したら、2016年の12月に閉店されたみたいです…(´・ω・`)
リメッサさんに電話したら、2016年の12月に閉店されたみたいです…(´・ω・`)
428774RR
2017/01/09(月) 20:28:25.52ID:agAFOBIB >>427 店舗に電話してたんですね
物はメーカーが作ってるわけですし、、
ここに相談してみては?
ttp://www.suzuki-business.co.jp/company/
ちなみにスズキワールドからならリメッサ部品取れるらしいですよ
物はメーカーが作ってるわけですし、、
ここに相談してみては?
ttp://www.suzuki-business.co.jp/company/
ちなみにスズキワールドからならリメッサ部品取れるらしいですよ
429774RR
2017/01/10(火) 00:05:54.81ID:OqcLKZpV430774RR
2017/01/10(火) 02:22:38.19ID:UXPqssUc431774RR
2017/01/14(土) 11:43:06.32ID:+lSVMjx/ PJ13のタンクゲット
SJ14にはポン付けなのでしょうか??
雪が降っていてやる気にならないなあ
SJ14にはポン付けなのでしょうか??
雪が降っていてやる気にならないなあ
432774RR
2017/01/16(月) 22:34:54.15ID:SA+I2O2f >>419
ヌタ林道の走り方わかりませんが、気を付ければ大丈夫では。
社外のチャンバー&サイレンサーで他はステージ3組んだモタード仕様を分離で乗ってる人を知ってます。
高速走るときはおまじないってタンクにもちょろっとオイル入れてるそう。
自分の場合は
排気バルブストッパプレート以外の必須事項はステージ2に組んで分離ハイオクCCISで乗ってます。
Fスプロケは14Tに落としてるんですが夏に高速で100km巡行して問題なかったうえこの仕様での現時点最高燃費(20超え)でましたよ。
自分のキャブセッティングは忘れましたが、ツーリングとトコトコ林道でプラグがいい感じに焼けてるのでセッティングは薄いほうかと。
ヌタ林道の走り方わかりませんが、気を付ければ大丈夫では。
社外のチャンバー&サイレンサーで他はステージ3組んだモタード仕様を分離で乗ってる人を知ってます。
高速走るときはおまじないってタンクにもちょろっとオイル入れてるそう。
自分の場合は
排気バルブストッパプレート以外の必須事項はステージ2に組んで分離ハイオクCCISで乗ってます。
Fスプロケは14Tに落としてるんですが夏に高速で100km巡行して問題なかったうえこの仕様での現時点最高燃費(20超え)でましたよ。
自分のキャブセッティングは忘れましたが、ツーリングとトコトコ林道でプラグがいい感じに焼けてるのでセッティングは薄いほうかと。
433774RR
2017/01/18(水) 03:53:00.98ID:r/jMe6d2 >>432
ありがとうございます。
混合用のメクラも手元にあるので様子見て
混合にするか考えます
ジェットはもう少し絞りたいですね・・腰上OHしたので少し
濃い目にしてますがリメッサ推奨からSJ MJ JNそれぞれ1段ずつ下げたくらいが
ちょうどいいかもです
ありがとうございます。
混合用のメクラも手元にあるので様子見て
混合にするか考えます
ジェットはもう少し絞りたいですね・・腰上OHしたので少し
濃い目にしてますがリメッサ推奨からSJ MJ JNそれぞれ1段ずつ下げたくらいが
ちょうどいいかもです
434774RR
2017/01/29(日) 19:33:35.77ID:5btDQhjU sj14のラジエータカバー代えたいんだがPJ14のカバーでもつくよね?
RJだとパーツリストの写真見た感じ形が少し違うのかな〜
RJだとパーツリストの写真見た感じ形が少し違うのかな〜
435774RR
2017/01/29(日) 19:48:49.86ID:5btDQhjU436774RR
2017/01/29(日) 23:42:29.23ID:iZ01I8rW >>435
RM系のビッグタンク取り付けの場合はそうだと知っていたのですが、
PJのポリタンクに軽量化目的で変えてみました。多少容量も増えました
取り付けは、タンク前方のゴム?取り外しと突起を切り落とし。
それだけでつきました。
シートの前の金具は届いてませんがシュラウドで止まってるし大丈夫かな・・・
シート前の金具伸ばせたらいいのですが。前部分浮いてしまっているので・・
RM系のビッグタンク取り付けの場合はそうだと知っていたのですが、
PJのポリタンクに軽量化目的で変えてみました。多少容量も増えました
取り付けは、タンク前方のゴム?取り外しと突起を切り落とし。
それだけでつきました。
シートの前の金具は届いてませんがシュラウドで止まってるし大丈夫かな・・・
シート前の金具伸ばせたらいいのですが。前部分浮いてしまっているので・・
437774RR
2017/02/03(金) 10:49:31.03ID:z4y5+h0o 排気バルブ全開固定のメリット教えて下さい!
438774RR
2017/02/03(金) 19:08:38.67ID:5ru/TJbP 無い
439774RR
2017/02/05(日) 19:45:37.10ID:s25pF/iG シュラウドとフレームカバー注文したった!
ピカピカになるぞ〜
ピカピカになるぞ〜
440774RR
2017/02/09(木) 16:55:46.62ID:6U3jsM/3 クラッチ板のボルトの締め付けトルクはどのくらいでしょうか?
442774RR
2017/02/09(木) 17:41:38.40ID:L9m3SfuN >>440
マニュアル指定が無い一般ボルトの場合、ネジ径で
4mmなら0.15 kg *m
5mmなら0.3 kg *m
6mmなら0.55 kg *m
8mmなら1.3 kg *m
10mmなら2.9 kg *m
オクに出品されてるhttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/238004313
排気バルブわかる人いますか?
マニュアル指定が無い一般ボルトの場合、ネジ径で
4mmなら0.15 kg *m
5mmなら0.3 kg *m
6mmなら0.55 kg *m
8mmなら1.3 kg *m
10mmなら2.9 kg *m
オクに出品されてるhttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/238004313
排気バルブわかる人いますか?
443774RR
2017/02/09(木) 17:49:06.35ID:L9m3SfuN N*mに変換して無いから自分でしてください。
444774RR
2017/02/09(木) 19:18:05.40ID:kk0dWKzt ありがとう
締め付け過ぎ、弱すぎだとそれぞれどんな不具合があるんだろ?
ちなみにハウジングの磨耗はペーパーとかで研磨しますか?
そのままでもいいんですかね?
締め付け過ぎ、弱すぎだとそれぞれどんな不具合があるんだろ?
ちなみにハウジングの磨耗はペーパーとかで研磨しますか?
そのままでもいいんですかね?
446774RR
2017/02/14(火) 19:15:57.45ID:11iLkGzR >>445
語ってしまった 笑
新品リメッサCDI今週投入だ〜
紆余曲折あったけど腰上OHしたし、分離な点を除けば
新品部品でリメッサステージ3まで行った。
コイルとコンデンサも交換。
このバイクバッテリー積んだらエンジンの掛かり良くなりますか?
語ってしまった 笑
新品リメッサCDI今週投入だ〜
紆余曲折あったけど腰上OHしたし、分離な点を除けば
新品部品でリメッサステージ3まで行った。
コイルとコンデンサも交換。
このバイクバッテリー積んだらエンジンの掛かり良くなりますか?
447774RR
2017/02/16(木) 23:22:56.15ID:4xzRG6aO 排気バルブの真ん中のアルミ板を自分で削って整形して作った人いる?
ダメになっちゃった
ダメになっちゃった
449774RR
2017/02/21(火) 18:19:02.42ID:epQwyWah この時期はエンジンかけるのに30分近くかかるんだけどこんなもんかな?
買ったばっかりでキックが下手くそなのもあると思うけど
買ったばっかりでキックが下手くそなのもあると思うけど
450774RR
2017/02/21(火) 19:08:11.93ID:+0b2ndX0 早朝でもキック二回だから10秒かからないかな。
451774RR
2017/02/22(水) 02:11:43.04ID:lSP20yW5 エンジンOHしてからはキック2回か3回でかかるようになったかな
あとはキャブ掃除しつこくしたり ヘッドライト消したり。
圧縮落ちると燃料吸わなくてかからんし・・・
濃くすればかかるけどそれも違うし
それよりも上死点探すのが・・・普通にキック上から降ろすだけじゃダメで
上でガシャガシャ探さないとかからない
あとはキャブ掃除しつこくしたり ヘッドライト消したり。
圧縮落ちると燃料吸わなくてかからんし・・・
濃くすればかかるけどそれも違うし
それよりも上死点探すのが・・・普通にキック上から降ろすだけじゃダメで
上でガシャガシャ探さないとかからない
452774RR
2017/02/22(水) 21:19:08.66ID:NBrKWLW/ 混合化に伴いオイルタンク撤去でスカイリッチバッテリー搭載しました。
もともとこの時期でもキック5回位でかかっていたので、始動性変わらず、低速マナーもかわらなかったです。
もともとこの時期でもキック5回位でかかっていたので、始動性変わらず、低速マナーもかわらなかったです。
453774RR
2017/02/22(水) 21:25:07.26ID:NBrKWLW/ 始動性が良いと思ったシチュエーションは、スロージェットを濃くする事でした。
それとPWKの中子は非分解指定だと思うんですが、分解すると凝った形のOリングがあるんです。それが硬化してフロート室から盛大に二次エアやガソリンを吸い(車体傾けるとガソリン吸ってアイドル変わる)アイドルがめっちゃ不調になります。
僕はPWK33からPWK38にしたので
新品のPWK33のOリングをPWK38の中子に移植して絶好ちょーになりました。
それとPWKの中子は非分解指定だと思うんですが、分解すると凝った形のOリングがあるんです。それが硬化してフロート室から盛大に二次エアやガソリンを吸い(車体傾けるとガソリン吸ってアイドル変わる)アイドルがめっちゃ不調になります。
僕はPWK33からPWK38にしたので
新品のPWK33のOリングをPWK38の中子に移植して絶好ちょーになりました。
454774RR
2017/02/22(水) 21:39:11.13ID:NBrKWLW/ 吸気周りはレーサーのPJ13とほぼ一緒(エアクリはsj14のままでキャブとの接続部だけドリル砥石でもんで62oまで拡げた)
(エンジン側のマニホールドはpj13のもの)ですがメインジェット152スロージェット38とレーサーのモノに比べとても薄い状態でベストセッティングが出ました。(ジェットニードルはR1476。pj13ノーマルはR1472)
で、その状態でも1/8辺りでギクシャク濃い感じでしたがプラグチョップすると濃い症状ではない…
思うところあり、エンジン左の排気デバイスのノブを高速寄り、低速寄りで試したところ
何かつっかかりがとれたのか
全域でスムーズになりました。
因みに高速寄りにすると、とても大人しくなります。
低速寄りに(基準点から45°ほど左に戻す)すると
下からメチャクチャパワフルでそれが本来の性能かと思われました。
排気デバイスノブ、是非一度動かしてみてください
(エンジン側のマニホールドはpj13のもの)ですがメインジェット152スロージェット38とレーサーのモノに比べとても薄い状態でベストセッティングが出ました。(ジェットニードルはR1476。pj13ノーマルはR1472)
で、その状態でも1/8辺りでギクシャク濃い感じでしたがプラグチョップすると濃い症状ではない…
思うところあり、エンジン左の排気デバイスのノブを高速寄り、低速寄りで試したところ
何かつっかかりがとれたのか
全域でスムーズになりました。
因みに高速寄りにすると、とても大人しくなります。
低速寄りに(基準点から45°ほど左に戻す)すると
下からメチャクチャパワフルでそれが本来の性能かと思われました。
排気デバイスノブ、是非一度動かしてみてください
455774RR
2017/02/22(水) 21:51:49.12ID:NBrKWLW/ ↑リメッサのステージ3仕様?
リメッサガスケット、オートスキルチャンバー、サイレンサー、ノーマルキャブのPWK33にR1476のニードル、エンジンオーバーホール
ここまでが前オーナーの仕事
R1476ニードルだと濃すぎてセッティングでないの&ニードル廃盤なので
PWK38なら各社レーサーに使われているからセッティングパーツ出るだろうと
93KTM250excのPWK38とpj13のマニホールド購入してセッティング。
1/8のわずかなぎこちなさは排気デバイスノブを回した事により何故か解消。
ただ、エンブレ時に少しガコガコしゃくるようになった。
Sj14のスロットル周りだとPWK38は全閉&全開できないので要加工でした
リメッサガスケット、オートスキルチャンバー、サイレンサー、ノーマルキャブのPWK33にR1476のニードル、エンジンオーバーホール
ここまでが前オーナーの仕事
R1476ニードルだと濃すぎてセッティングでないの&ニードル廃盤なので
PWK38なら各社レーサーに使われているからセッティングパーツ出るだろうと
93KTM250excのPWK38とpj13のマニホールド購入してセッティング。
1/8のわずかなぎこちなさは排気デバイスノブを回した事により何故か解消。
ただ、エンブレ時に少しガコガコしゃくるようになった。
Sj14のスロットル周りだとPWK38は全閉&全開できないので要加工でした
457774RR
2017/02/23(木) 01:51:47.76ID:qW8cjb3S459774RR
2017/02/23(木) 09:24:18.37ID:eHAqvwDw SJ14ならばチャンバー外さなくても回せました☆
461774RR
2017/02/23(木) 09:45:09.24ID:eHAqvwDw PWK33でのセッティングは諦めてPWK38装着にしました。
各社モッサーが使っているキャブなのでパーツが豊富にあるのと
SJ14とモッサーsj13はリードバルブ寸法が一緒(かなり絞りこんでいる)のでPWK38取り付けたとしても、低速マナー確保できるので扱いやすさは残ると思ったからです。
実際そうなりました☆
ただ、高速で抜けるような特性にはなりませんでした。
各社モッサーが使っているキャブなのでパーツが豊富にあるのと
SJ14とモッサーsj13はリードバルブ寸法が一緒(かなり絞りこんでいる)のでPWK38取り付けたとしても、低速マナー確保できるので扱いやすさは残ると思ったからです。
実際そうなりました☆
ただ、高速で抜けるような特性にはなりませんでした。
462774RR
2017/02/23(木) 09:56:49.41ID:NEDjtv8A オラはPJ38だけど、フロントがグワっと上がるパワフルさを期待したんだけど、そこまでパワーアップしなかったよ。
463774RR
2017/02/23(木) 10:08:31.38ID:eHAqvwDw スプロケノーマルで、スロットルホルダーもノーマル加工なので握り直さないと全開できないロースロですが2速でもポコポコ浮きます☆
排気デバイス、手では完璧に動いていましたが、
排気デバイスノブ回してみたら低速マナーが劇的改善したので、基準点より左に45°ほど回してみて下さい!
排気デバイス、手では完璧に動いていましたが、
排気デバイスノブ回してみたら低速マナーが劇的改善したので、基準点より左に45°ほど回してみて下さい!
465774RR
2017/02/23(木) 10:27:30.15ID:eHAqvwDw 因みにSJ14とsj13の排気デバイスノブにかかるスプリングなんですが
品番違います。特性が変わりそうなので、次にオーダーしてみます。
エンデューロシーンだと、このスプリングを強くして(高速寄りにして)
下から出すぎるトルクを殺して、扱いやすくするチューンも良くあるようです
品番違います。特性が変わりそうなので、次にオーダーしてみます。
エンデューロシーンだと、このスプリングを強くして(高速寄りにして)
下から出すぎるトルクを殺して、扱いやすくするチューンも良くあるようです
466774RR
2017/02/23(木) 18:10:10.87ID:qW8cjb3S467774RR
2017/02/23(木) 18:13:41.34ID:KN3jTzHC 低速マナーて何ですか?☆
468774RR
2017/02/23(木) 18:46:39.18ID:UKquQ2Mw >>466
ギアで駆動される遠心ガバナーも品番違うので特性も…
色々試してみたいですが、現状かなり満足なので暫くは良いかなと…
CDIはノーマルです。
上の伸びがないのは点火時期が高回転で早すぎるかもしれないので、
ピックアップを遅らせる方向にずらせば高回転伸びるかもですね!
ギアで駆動される遠心ガバナーも品番違うので特性も…
色々試してみたいですが、現状かなり満足なので暫くは良いかなと…
CDIはノーマルです。
上の伸びがないのは点火時期が高回転で早すぎるかもしれないので、
ピックアップを遅らせる方向にずらせば高回転伸びるかもですね!
469774RR
2017/02/23(木) 18:48:08.40ID:UKquQ2Mw >>467
低速での特性、扱いやすさと捉えてもらえれば…
低速での特性、扱いやすさと捉えてもらえれば…
470774RR
2017/02/23(木) 19:11:24.54ID:qW8cjb3S リメッサCDI 余ってるので興味要る方いたら声かけてください。
週末リアサス交換してとりあえずバイク完成かな・・
週末リアサス交換してとりあえずバイク完成かな・・
471774RR
2017/02/25(土) 11:35:53.72ID:5n7EJEP1472774RR
2017/02/26(日) 12:29:54.86ID:yRhjrty5 PWK38の者です。フロントスプロケ13丁入ってました…(;・ω・)
そりゃ2速でもフロント浮く訳です…
すんません!
150キロがノーマルの最高速とすれば125キロ位になりますか…
自走するならばこの位が丁度良いですかね
そりゃ2速でもフロント浮く訳です…
すんません!
150キロがノーマルの最高速とすれば125キロ位になりますか…
自走するならばこの位が丁度良いですかね
474774RR
2017/02/26(日) 20:09:05.90ID:yRhjrty5 >>473
ノーマルの46です☆さっき河川敷まで自走して練習してきましたが、
自走するならばフロントは14位が良いかもです。
ノーマル15/46の3.06に対して 13/46は3.5位の減速比なので…
ただ、練習中コーナーはリアブレーキ踏みながらアクセル煽りつつ半クラあてるという感じでやってましたが
エンストは一回しかしなかったので
オフロードでは良いかもです。
因みにオフロードは初心者です
ノーマルの46です☆さっき河川敷まで自走して練習してきましたが、
自走するならばフロントは14位が良いかもです。
ノーマル15/46の3.06に対して 13/46は3.5位の減速比なので…
ただ、練習中コーナーはリアブレーキ踏みながらアクセル煽りつつ半クラあてるという感じでやってましたが
エンストは一回しかしなかったので
オフロードでは良いかもです。
因みにオフロードは初心者です
475774RR
2017/02/26(日) 20:27:46.82ID:T6fnlH7j476774RR
2017/02/26(日) 21:04:21.04ID:bNJc6Uep 本来はフロント13丁だけど騒音対策にあげてあるって聞いたな
478774RR
2017/02/27(月) 01:00:46.58ID:wnUzagp2 13/47 ステージ3 ノンシールチェーン シーズンが楽しみ
479774RR
2017/02/28(火) 11:53:10.25ID:YfYPYPNw ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
480774RR
2017/03/05(日) 08:49:06.52ID:2ppsbfUV 高回転で吹け悪いんだけど、排気バルブ固着してるのかなぁ
481774RR
2017/03/05(日) 23:27:54.41ID:XHEHIYWr ニードル減ってませんか?
482774RR
2017/03/05(日) 23:50:28.58ID:0GXduF9G PWK38入れた者です。今日はいわき市のしどきというモトクロスコース行ってきました。もふもふの柔らかい土山でした。高低差ある処でしたが、高速セクションは3.4速のみで走れました☆
やっぱり中低速寄りのエンジンかと思いました。山登る時とかとても楽チンでした。
排気ポートとか中低速寄りなんじゃないでしょうか…
トラクションかけやすくてとても良かったです。
高速寄りにしてしまうと掻いてしまって扱い辛いのではと思いました
やっぱり中低速寄りのエンジンかと思いました。山登る時とかとても楽チンでした。
排気ポートとか中低速寄りなんじゃないでしょうか…
トラクションかけやすくてとても良かったです。
高速寄りにしてしまうと掻いてしまって扱い辛いのではと思いました
483774RR
2017/03/20(月) 05:53:22.95ID:fjnsMOL+ 知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075
484774RR
2017/03/21(火) 23:23:14.20ID:hOIZcl+T PWK38を入れたものです。ボイセンのパワーリード入れたら、明らかにキックが重くなり、MJ152SJ40でベストセッティングかと思われていたのにMJ165SJ45でも全然薄くなってしまいました…プラグチョッブしても全然焼け色つかないです。
ノーマルリードバルブがへたっているようには見えなかったのですが、
ボイセンパワーリードでそんなに変わるもんなんでしょうか?
確かにpj13のpj38キャブでのデフォルトはMJ175SJ55なんですが…
ノーマルリードバルブがへたっているようには見えなかったのですが、
ボイセンパワーリードでそんなに変わるもんなんでしょうか?
確かにpj13のpj38キャブでのデフォルトはMJ175SJ55なんですが…
485774RR
2017/03/24(金) 15:51:07.69ID:Sk34X49w ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュースチャイニーヒルズチェリーブロッサムウォッチング視聴制限監視体制強化
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足50代マイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターテレビ内編集者映像差し替え印象操作(40〜50)
NHK教育トランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロンドンは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国違法建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNむースマスコミ「クチキキ」総資産7億5千万
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足50代マイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターテレビ内編集者映像差し替え印象操作(40〜50)
NHK教育トランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロンドンは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国違法建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNむースマスコミ「クチキキ」総資産7億5千万
486774RR
2017/03/25(土) 08:57:31.27ID:lwqNZiaD どうしてrmxはこんなに白煙が多いんでしょう?
都内走ってるとヒンシュクだなぁ
都内走ってるとヒンシュクだなぁ
487774RR
2017/03/26(日) 19:00:08.56ID:fvVLNZ7M sj14 98年式ほぼノーマル買取業者だといくらになるの?
488774RR
2017/04/05(水) 20:33:32.38ID:+UAFGfa7 今日納車されたぜ
初2st楽しいな
初2st楽しいな
489774RR
2017/04/06(木) 23:13:58.81ID:rLsAFsjn オメ!
良い色買ったな!
(黄色だろ?)
良い色買ったな!
(黄色だろ?)
492774RR
2017/04/09(日) 02:00:44.45ID:gKTq452D VJ21は酷かったな
493774RR
2017/04/09(日) 11:46:00.58ID:bM9BsD5v バッテリーレスですが、バッテリー上がりはなくともコンデンサーも故障するものですか?
パーツリストを持ってないのですが、品番を教えて下さい
TS200とかとも共通パーツなんですかね?
パーツリストを持ってないのですが、品番を教えて下さい
TS200とかとも共通パーツなんですかね?
494774RR
2017/04/24(月) 01:58:26.54ID:sOB8H7jI 良いタマが有れば欲しいけどなぁ〜
中々無いよね。
中々無いよね。
495774RR
2017/04/25(火) 19:29:06.69ID:P39zREFf 大型から乗り換えの方々居ますか?
496774RR
2017/04/25(火) 22:21:23.53ID:bq+5v9nm 大型から増車
RMX乗るときは準備いるから、気合いいる
近所の足欲しくてカブ増車
今はカブが一番楽しい
RMX乗るときは準備いるから、気合いいる
近所の足欲しくてカブ増車
今はカブが一番楽しい
497774RR
2017/04/26(水) 00:48:03.42ID:JM5idcVV 下駄にシフトチェンジなんぞしてられん
最強の下駄バイク原2スクに乗ったら他の乗れなくなる
いつの間にかガレージの置物の大型バイク
そしてナンバーも返納してしまった
増税されてしゃくだし
最強の下駄バイク原2スクに乗ったら他の乗れなくなる
いつの間にかガレージの置物の大型バイク
そしてナンバーも返納してしまった
増税されてしゃくだし
498774RR
2017/04/26(水) 23:13:04.71ID:/VFwAQ/s ノーマルチャンバー&ノーマルサイレンサーだと静かですか?
499774RR
2017/04/29(土) 06:13:37.63ID:H5YxFpOs 4stばかり乗ってるとうるさく感じるかも
初めてエンジンかけたとき、バインバインやかましいと思った
煙モクモク吐くし、野蛮なバイクだと感動したwww
初めてエンジンかけたとき、バインバインやかましいと思った
煙モクモク吐くし、野蛮なバイクだと感動したwww
500774RR
2017/05/04(木) 00:09:17.74ID:CQBLLJrq RMX250のステムベアリングってどの世代と同じなんだろう
流用したいけどサイズが分からん・・・
流用したいけどサイズが分からん・・・
501774RR
2017/05/04(木) 08:39:12.35ID:yhQbeU5q 上、トップブリッジ側
RMX250K-N 28x52x16 09265-28002
RMX250P-W 30x52x16 09265-30014
下、ステム側
RMX250K/L 28x54x16 09265-28003
RMX250M-W 30x52x16 09265-30014
RMX250K-N 28x52x16 09265-28002
RMX250P-W 30x52x16 09265-30014
下、ステム側
RMX250K/L 28x54x16 09265-28003
RMX250M-W 30x52x16 09265-30014
502774RR
2017/05/04(木) 18:44:45.77ID:CQBLLJrq おおサンクスです!
やはり結構大きいですね・・・
やはり結構大きいですね・・・
503774RR
2017/06/05(月) 07:42:10.22ID:IfmO7TnD 走行中にオイルタンクの蓋が外れてオイルをぶちまけたった。
504774RR
2017/06/12(月) 08:11:47.12ID:yr2bjks5 sj14のリアフェンダーをシュッとさせたいのですが、RMZやRMのフェンダー(社外含む)は流用できるのでしょうか??
現在
レーステック10〜17 RMZ250用
レーステック01-04 RM250用
をのどちらか取り付けようと考えています。
現在
レーステック10〜17 RMZ250用
レーステック01-04 RM250用
をのどちらか取り付けようと考えています。
505774RR
2017/06/21(水) 15:59:00.04ID:zcmanpqf507774RR
2017/06/24(土) 22:37:12.01ID:GCw/PkxW 「プイン」
「パイン?」
「プイン!」
「ブイン?」
「プイン!!」
「パイン?」
「プイン!」
「ブイン?」
「プイン!!」
508774RR
2017/07/17(月) 12:02:00.91ID:8MWzBvJ6 sj14のウインカーが折れたんで社外LED に替えようと思ってるんですが、リレーが6ピンでサッパリわかりません。みなさんどうされてますか?
509774RR
2017/07/26(水) 13:53:52.93ID:WLYD/Xry sj13→pj11→sj14 new!!
三台目のrmx買ってしまった・・・
三台目のrmx買ってしまった・・・
510774RR
2017/07/26(水) 18:43:57.60ID:nQUThy6+ 2速、3速それぞれスピード何キロまで出していいんだっけ?
511774RR
2017/07/27(木) 07:46:32.85ID:h0bNjY18 回るだけ
512774RR
2017/07/29(土) 21:23:08.92ID:oklzT7WD 所有して15年ほど経ったSJ14をここに来て17インチにしてみた。
高速でハンドルが震えないことに妙な感動をw
>>486
白煙が出ないくらいにオイルポンプ調整したら当然ながらあっという間にクランク逝ったよw
高速でハンドルが震えないことに妙な感動をw
>>486
白煙が出ないくらいにオイルポンプ調整したら当然ながらあっという間にクランク逝ったよw
513774RR
2017/08/02(水) 05:50:55.43ID:LYp0Gw8B SJ14のエアクリ加工の記事後乗ってるガルルって何年の何月号でしたっけ??
515774RR
2017/08/03(木) 21:27:57.88ID:hHmZZCG9 >>514
それです!キャブセッティングの参考にしたいと思いまして!
現在プロスキルチャンバーのみ装着でキャブセッティングはノーマル
今後エアクリ加工とプロサのサイレンサーに交換しようと考えています!
それです!キャブセッティングの参考にしたいと思いまして!
現在プロスキルチャンバーのみ装着でキャブセッティングはノーマル
今後エアクリ加工とプロサのサイレンサーに交換しようと考えています!
516774RR
2017/08/03(木) 22:27:31.88ID:TA8NA0mt >>515
おれがうpしたんだがどこにやったかなぁ…ってありました
http://i.imgur.com/3L1M8rv.jpg
http://i.imgur.com/VYwweaF.jpg
http://i.imgur.com/d9namBZ.jpg
おれがうpしたんだがどこにやったかなぁ…ってありました
http://i.imgur.com/3L1M8rv.jpg
http://i.imgur.com/VYwweaF.jpg
http://i.imgur.com/d9namBZ.jpg
518774RR
2017/08/21(月) 22:10:58.00ID:usssIw06 モタードにしてみたくなったからモタードホイール探し中
519774RR
2017/08/28(月) 18:59:35.03ID:2MCPMxLR いいのあると良いねぇ
520774RR
2017/09/06(水) 00:11:17.84ID:2+GLYtzt rmx250r フロントブレーキのサイズを知っている方はおりますか?
ボルト数4穴タイプのディスク探しているのですが見つからず困っています...
ボルト数4穴タイプのディスク探しているのですが見つからず困っています...
521774RR
2017/09/09(土) 16:35:17.27ID:efjGzWPf ちょっと教えて下さい。RMX(SJ14)って、キックしてエンジン掛からなかった時に
ニュートラルランプって光ります?
前に乗ってたCRMはキックすると掛からなくても一瞬光ってた気がするんだよね。
譲ってもらったRMXが全然エンジン掛からなくて。電気がダメなのかな?
プラグでチェックはキック重くて上手く出来なかった( ノД`)
ニュートラルランプって光ります?
前に乗ってたCRMはキックすると掛からなくても一瞬光ってた気がするんだよね。
譲ってもらったRMXが全然エンジン掛からなくて。電気がダメなのかな?
プラグでチェックはキック重くて上手く出来なかった( ノД`)
522774RR
2017/09/09(土) 18:13:16.74ID:94kZqnD6 火花とランプ類は関係無いのでは
523774RR
2017/09/09(土) 21:11:01.51ID:u8DBvAsX ランプは付くが火花とランプは関係ないな。電気の確認して、セットをノーマルに出来るだけ近づけてプラグ新品にする。RMX はいじってある固体だと一度被ったプラグじゃ超絶掛かりにくくなると言う話しもある
524774RR
2017/09/09(土) 22:16:24.01ID:efjGzWPf 521です。
たとえば、メインキーがONに回ってるけど内部で断線しててonになってないとかの
切り分けがしたくて。
キックすると一瞬ぼんやり点くのが普通なら、電装死んでるわ、、、
明日のんびりテスターもって点検しよ。。。
たとえば、メインキーがONに回ってるけど内部で断線しててonになってないとかの
切り分けがしたくて。
キックすると一瞬ぼんやり点くのが普通なら、電装死んでるわ、、、
明日のんびりテスターもって点検しよ。。。
525774RR
2017/09/09(土) 22:17:04.34ID:efjGzWPf ありがとね〜
526774RR
2017/09/18(月) 16:35:22.87ID:krMfj/ET ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁お前ら何やダスキンシャンプーあかねらんま」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜ロアナプラスペイン上西フライングファイアーウォーターサーバーダイビングドライブシュート川中
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁お前ら何やダスキンシャンプーあかねらんま」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜ロアナプラスペイン上西フライングファイアーウォーターサーバーダイビングドライブシュート川中
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
527774RR
2017/09/18(月) 22:05:41.57ID:gldleNzB >>518
某中古用品店で前後セットで35000円で売ってたんで即決しちゃった。
ノーマルサスでも峠流す程度なら全然大丈夫だね。
フロントブレーキは厳しいけどw
今はハッピーを通り越して狂ったメーターと長すぎるサイドスタンドをどうしようか思案中。
某中古用品店で前後セットで35000円で売ってたんで即決しちゃった。
ノーマルサスでも峠流す程度なら全然大丈夫だね。
フロントブレーキは厳しいけどw
今はハッピーを通り越して狂ったメーターと長すぎるサイドスタンドをどうしようか思案中。
528774RR
2017/09/20(水) 09:27:38.78ID:LZQ+vhPT530774RR
2017/09/20(水) 21:13:02.85ID:83yn7ySr532527
2017/09/20(水) 22:20:54.85ID:IKDtpIPI うちのも150/70履かせたけどチェーン当たってるね。
擦る程度って感じなんでタイヤのエッジを数ミリカットして逃がした。
擦る程度って感じなんでタイヤのエッジを数ミリカットして逃がした。
533774RR
2017/09/20(水) 23:19:08.45ID:GzjwSMPk534774RR
2017/09/21(木) 00:59:14.59ID:uNMF2MeA535774RR
2017/09/22(金) 13:05:49.10ID:vhHpspe6 適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケアハイビーム」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケアハイビーム」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
536774RR
2017/09/26(火) 10:44:39.74ID:9TnDCXDQ >>534
ノーマルホイールが有れば、リムからスイングアーム左右の寸法とモタホイールの寸法比較すると確実ですね。
ノーマルホイールが有れば、リムからスイングアーム左右の寸法とモタホイールの寸法比較すると確実ですね。
537774RR
2017/09/27(水) 19:55:52.77ID://vGkVok 13と14ですらカラーの寸法が違う様ですしね。
詳しくはググれば出てきますけど
詳しくはググれば出てきますけど
539774RR
2017/09/30(土) 23:10:55.72ID:XxD7t1MW リムのオフセットって、スポークの張りを調整して左側に寄せるってやつ?
モタード化されたCRF(レーサーの)系で検索したら出てくる奴
モタード化されたCRF(レーサーの)系で検索したら出てくる奴
540774RR
2017/10/07(土) 17:53:46.11ID:nJGzGFup ヤフオクでモタードホイールの出品まだー?チンチン(AA略
541774RR
2017/10/18(水) 12:44:23.99ID:8cHNZIF7 SJ14Aです。
排気バルブの調整で、下側の固定ネジをねじ切ってしまいました。(^_^;)
それだけです…
排気バルブを高速側に振ったら、楽しくなりました。(^-^)
排気バルブの調整で、下側の固定ネジをねじ切ってしまいました。(^_^;)
それだけです…
排気バルブを高速側に振ったら、楽しくなりました。(^-^)
543774RR
2017/10/18(水) 17:42:19.07ID:KsJG6Xjm >>542
私のRMXの場合は、吹け上がりが良くなりました。
回転が上がって、バルブが高速に切り替わるのを待つ感じが無くなって、スムースに回転が上がるようになりました。
低速の感じは変わらないので、そのまま乗っています。
ただし、燃費が悪くなりました。(^_^;)
私のRMXの場合は、吹け上がりが良くなりました。
回転が上がって、バルブが高速に切り替わるのを待つ感じが無くなって、スムースに回転が上がるようになりました。
低速の感じは変わらないので、そのまま乗っています。
ただし、燃費が悪くなりました。(^_^;)
545774RR
2017/10/18(水) 18:51:12.60ID:8cHNZIF7546774RR
2017/11/20(月) 13:46:34.73ID:AUdxVcoi SJ14でオイルポンプに干渉しない社外チャンバーってある??
550774RR
2017/11/22(水) 23:53:23.54ID:QJxlOzcK RSVもぽん酢けか?
551774RR
2017/12/18(月) 00:02:00.65ID:ft5F7e2l 書き込みが無いと寂しいね。
寒いけど乗ってる?今日、林道に行ったら凍結してた。
次は4月だなー
寒いけど乗ってる?今日、林道に行ったら凍結してた。
次は4月だなー
552774RR
2017/12/18(月) 06:16:11.26ID:5Ox+e2Ir たまに通勤で使用してる。
寒いけど乗り出したら冷気と排ガスの匂いがたまらん
寒いけど乗り出したら冷気と排ガスの匂いがたまらん
553774RR
2017/12/18(月) 13:28:23.38ID:tncYEjkP 俺のは、一度も乗ってないわ。
554774RR
2017/12/18(月) 14:30:11.64ID:XIMA/OXs 通勤スクーター壊れてたので、ここ最近RMXで通勤してた
混合ガソリンめんどくさかったです
新品タイヤが二週間200kmで真ん中だけ半分になった(;D)rz
混合ガソリンめんどくさかったです
新品タイヤが二週間200kmで真ん中だけ半分になった(;D)rz
555774RR
2017/12/18(月) 18:28:00.66ID:Vyqzpg0/ 今年オフ引退させてモタ化した。ついでにエンジンo/h、足回りリバルビング、フロント倒立化(DRZ sm用。スゲー楽しい
556774RR
2017/12/18(月) 20:25:22.15ID:efaNAIVQ 俺のもモタだけど足回りはそのままだから怖い
557774RR
2017/12/18(月) 21:15:49.85ID:2hUiWkpF sj14しかわからんが、モタ化なら純正フロントをリバルビングするだけでも凄く走りやすくなるぞ。ノーマルのままプリいじっても決まらない
558774RR
2017/12/18(月) 21:27:32.00ID:HAw8MfUQ 今オフタイヤをのんびり交換するついでにモタードにしてるんだよね
サスもモタード用揃えてみようかね
サスはRMX250Sのサスで良いのかなrm125のサスが良いって聞いた記憶があるけどどうなんだろう
サスもモタード用揃えてみようかね
サスはRMX250Sのサスで良いのかなrm125のサスが良いって聞いた記憶があるけどどうなんだろう
559774RR
2017/12/20(水) 20:19:52.03ID:PM5KfIVn RM125の足はよく聞くけどRM250の足はどうなのかな?
もしか125の方が性能高いとか?
もしか125の方が性能高いとか?
560774RR
2017/12/20(水) 22:23:15.32ID:QRhPeZtg どっちも高性能だよ。色々理由はあるが車格とか容量の違い
561774RR
2017/12/21(木) 00:08:16.82ID:VwBEvolZ 重いRMXに軽いRM125のサスだと重さに少し負けて動きすぎてしまうのが
丁度いいって言われてるんだと思うよ。
絶対的な衝撃吸収性なら250のサスのほうが強いし、年式によっては125は
コストダウンされてて構造が250とは違ってる事もあるかも。
98あたりのRMに付いてた正立ツインチャンバーは、かなり重いからRMZ倒立のほうが
軽くていいかもね。
丁度いいって言われてるんだと思うよ。
絶対的な衝撃吸収性なら250のサスのほうが強いし、年式によっては125は
コストダウンされてて構造が250とは違ってる事もあるかも。
98あたりのRMに付いてた正立ツインチャンバーは、かなり重いからRMZ倒立のほうが
軽くていいかもね。
562774RR
2017/12/21(木) 06:23:16.19ID:JXkFF8/k563774RR
2017/12/22(金) 18:33:53.80ID:AmDjZteY 5年ほどカバーかけて放置してたSJ13をレストアし始めたはいいけどパワージェットがとれねー
なめるの怖いから外さないままキャブクリーナーで貫通確認できれば良しとしちまうか悩む
あとSJ14乗ってた頃にストックしてたリメッサのヘッドガスケットも出てきたんだけどSJ13に流用できるかな
なめるの怖いから外さないままキャブクリーナーで貫通確認できれば良しとしちまうか悩む
あとSJ14乗ってた頃にストックしてたリメッサのヘッドガスケットも出てきたんだけどSJ13に流用できるかな
564774RR
2017/12/22(金) 18:46:04.63ID:vXFqYRdQ >>563
俺もパワージェットは諦めたけど、知り合いのバイク屋に持ってったら安物のドライバーでカチャカチャやったら外れたよ。その後PJ38とPJ12のインシュレーターとエアクリボックス手に入れて楽しんでる。
俺もパワージェットは諦めたけど、知り合いのバイク屋に持ってったら安物のドライバーでカチャカチャやったら外れたよ。その後PJ38とPJ12のインシュレーターとエアクリボックス手に入れて楽しんでる。
565774RR
2017/12/23(土) 12:31:24.56ID:sg8KrUZE >>564
百均の精密ドライバーの3ミリがぴったりで昨日CRC吹いといたのもあってあっさり外せたわ、ありがとう
百均の精密ドライバーの3ミリがぴったりで昨日CRC吹いといたのもあってあっさり外せたわ、ありがとう
566774RR
2017/12/27(水) 00:41:02.93ID:t7kDyrNP >>563
リメッサのガスケットちょーだい
リメッサのガスケットちょーだい
567774RR
2017/12/27(水) 01:26:01.36ID:8joq+xVc リメッサのガスケットは買っても安いよ。
半年くらい前に買ったときは1000円しなかった。
ノーマル買うより、ずっと安い。
純正部品扱いでスズキから普通に出る。
半年くらい前に買ったときは1000円しなかった。
ノーマル買うより、ずっと安い。
純正部品扱いでスズキから普通に出る。
568774RR
2017/12/27(水) 04:03:27.97ID:id/TSSYE SJ14のフェンダーが退色してきたんで変えたいんだけど、ポンで付くカコイイフェンダーある?
最近のRMのフェンダーは無理かな
最近のRMのフェンダーは無理かな
572774RR
2017/12/30(土) 15:05:17.72ID:IY7OEp9u オイルタンクが割れてもうた。
社外とかで硬いタンク出してくれれば良いのに。
って今更出るわけないけれど。
クランクには分離のが優しいって聞いたからずっと分離給油だけど、ここの人はみんな混合なの?
社外とかで硬いタンク出してくれれば良いのに。
って今更出るわけないけれど。
クランクには分離のが優しいって聞いたからずっと分離給油だけど、ここの人はみんな混合なの?
574774RR
2017/12/31(日) 12:39:18.32ID:44J3RCVg 混合一卓
575774RR
2017/12/31(日) 15:05:02.70ID:934/vuoE Yahooニュース トップ事件
二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男
違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。
↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式 みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。
,,,................
二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男
違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。
↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式 みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。
,,,................
576774RR
2017/12/31(日) 15:38:49.60ID:UQ99N+kF 混合です。サービスマニュアルには20:1と書いてあるけど40:1で使ってます。
トラブルなく大げさな加工もなくオイルポンプ付けられるなら付けたい。
それよりもニュートラルランプ付けたい。
トラブルなく大げさな加工もなくオイルポンプ付けられるなら付けたい。
それよりもニュートラルランプ付けたい。
577774RR
2018/02/09(金) 07:57:13.80ID:z7e11Wq7578774RR
2018/03/21(水) 19:40:49.82ID:AzmbbzqL お、お前ら・・・乗ってる・・・の・・?
579774RR
2018/03/23(金) 18:03:32.37ID:h0QpABnd 乗ってるぞ。時々。
580774RR
2018/03/23(金) 19:47:29.24ID:jmC9Bvqq 乗らなくてもバッテリー上がらないから…
581774RR
2018/03/31(土) 09:47:45.12ID:iaDBmxR1 乗ってるよ。腕さえあれば未だにオフロードで超良いマシンだし。
腕無いからパワーは使えないけど足回りと言うかなんかバランス良いわぁ。
腕無いからパワーは使えないけど足回りと言うかなんかバランス良いわぁ。
582774RR
2018/04/03(火) 23:59:14.02ID:gXEWR8T1 sj13の調子悪いからキャブの清掃とセッティング標準にしたけど、低速ですごくボコつくし、白煙全く出ないから乗るに乗れないわ
583774RR
2018/04/04(水) 07:54:04.66ID:CmpEotqo この前、峠をいい調子で登ってったら途中からすごい爆煙になったんだけどそんなもん?
ミッションオイルは食ってませんでした
ミッションオイルは食ってませんでした
584774RR
2018/04/07(土) 14:59:15.68ID:CZxhL5Bx >>583
チャンバーに溜まってたのが燃えたんでしょう。
山でヘタレな乗り方しかしてないから、たまに高速乗るとしばらくしてから爆煙になるもん。
基本アクセル全開で走るマシンなんだなぁと実感。ちな分離GR2
チャンバーに溜まってたのが燃えたんでしょう。
山でヘタレな乗り方しかしてないから、たまに高速乗るとしばらくしてから爆煙になるもん。
基本アクセル全開で走るマシンなんだなぁと実感。ちな分離GR2
585774RR
2018/04/09(月) 16:40:14.94ID:NvVdEWdu 久々に九州2ストミーティングのお茶会参加で乗ったが楽しいなあ。
燃費も、17Km/Lいったし、瞬発力はたまらん。
前日の点検で、キックの固定ボルトの紛失と、オイルキャップの割れに気付いたけどねー。
燃費も、17Km/Lいったし、瞬発力はたまらん。
前日の点検で、キックの固定ボルトの紛失と、オイルキャップの割れに気付いたけどねー。
586774RR
2018/04/10(火) 09:41:11.07ID:yi7cdmdI SJ14、ピストンセットが出らんやった…
待ちかなあ。
待ちかなあ。
587774RR
2018/05/28(月) 07:45:38.03ID:LV/2N1ko セル追加とか出来たらなぁ。
モコモコ探検してる斜面で躓いたりすると辛いわぁ。
モコモコ探検してる斜面で躓いたりすると辛いわぁ。
588774RR
2018/06/06(水) 20:33:55.67ID:uHZvK1vY SJ14と13ってクランクケースの型番同じですかね?
589774RR
2018/06/13(水) 07:54:25.48ID:oWPEOFA1 違います
590774RR
2018/06/13(水) 10:11:08.15ID:a2KO4KrV どなたか
PJ13Aのシリンダーヘッドガスケットの品番教えてください。
PJ13Aのシリンダーヘッドガスケットの品番教えてください。
591774RR
2018/06/13(水) 13:10:05.12ID:/8TSOsqI 教えてください!
チェーンガイドの交換はスイングアームを外す必要はありますか?
チェーンガイドの交換はスイングアームを外す必要はありますか?
592774RR
2018/06/13(水) 17:55:00.43ID:dhT9pj1j パーツリストとサービスマニュアル買って熟読してからそれでもわけらんかった時だけ質問しろ
593774RR
2018/06/13(水) 18:19:43.60ID:a2KO4KrV >>592
残念。
残念。
594774RR
2018/06/13(水) 18:32:50.39ID:g8VkizjI パーツリストヤフオクで数百円で買えるよ
595774RR
2018/06/13(水) 19:05:17.92ID:isQsXGSd ガスケット、シリンダヘッド
PJ11A 11141-29C10 model K
PJ11A 11141-05010 model L/M/N
PJ12A 11141-29E00 model P/R/S
PJ13A 11141-44E00 model T/V/W
暇つぶしの読み物代わりにパーツリストは紳士の嗜み
PJ11A 11141-29C10 model K
PJ11A 11141-05010 model L/M/N
PJ12A 11141-29E00 model P/R/S
PJ13A 11141-44E00 model T/V/W
暇つぶしの読み物代わりにパーツリストは紳士の嗜み
596774RR
2018/06/13(水) 19:15:05.77ID:VaPqVPis どうでもいいけどお前ら(RMX乗り)おったんやなwワイしか乗ってないのかと思た
598774RR
2018/06/13(水) 20:01:59.53ID:a2KO4KrV 早速見積りました。
3,510円
意外と高かった〜。
確かSJ14Aも、同じくらいだった。
3,510円
意外と高かった〜。
確かSJ14Aも、同じくらいだった。
599774RR
2018/06/13(水) 20:05:35.27ID:a2KO4KrV 0.8か、1.0か、2.0か…
0.8を2枚だと7,000円かあ。
ノーマルかな。
0.8を2枚だと7,000円かあ。
ノーマルかな。
600774RR
2018/06/13(水) 20:12:27.81ID:isQsXGSd おるでw 乗りこなせずに年間400kmしか走ってないけどw
601774RR
2018/06/13(水) 23:15:33.47ID:/o1grTH4 リメッサガスケットなら500円だったのにな
俺、三枚ほど確保してあるわw
俺、三枚ほど確保してあるわw
602774RR
2018/06/15(金) 10:08:30.04ID:VUqC8U6N リメッサガスケット、まだ出るよ。値上がりはしてるけど純正よりはずっと安い
603774RR
2018/06/15(金) 10:49:07.00ID:W4MaaFKX >>602
webikeで見積りしたら、廃盤ではないけど、出せない状況でした。先週。
webikeで見積りしたら、廃盤ではないけど、出せない状況でした。先週。
604774RR
2018/06/15(金) 11:57:17.83ID:VUqC8U6N WEBIKEで出なくても、スズキワールドみたいな大きいスズキ代理店なら確実に出るよ。
普通のスズキ代理店でも出る。街乗りしないって誓約書が要るかも。
普通のスズキ代理店でも出る。街乗りしないって誓約書が要るかも。
605774RR
2018/06/15(金) 11:58:59.35ID:VUqC8U6N webikeだと出ないパーツって時々あるね。レーサーの部品とか
逆車の部品とか。
逆車の部品とか。
607774RR
2018/06/15(金) 12:54:14.34ID:uZA4kGXP 急にスレに活気が・・・
608774RR
2018/06/16(土) 10:39:35.88ID:lwQdj6RK 暖かくなったしね。
潜伏期間だった鈴菌が猛威をふるい始めてるんだよ。
潜伏期間だった鈴菌が猛威をふるい始めてるんだよ。
609774RR
2018/06/16(土) 20:16:49.26ID:je3Afkb7 暑い時はRMXで林道で涼んで、寒い時は油冷GSX-R1100で暖まってる
自分は年中鈴菌なのかな。
自分は年中鈴菌なのかな。
610774RR
2018/06/20(水) 00:11:57.48ID:nHMoW6L6 sj14aオイルドレンオーバートルクでボルト穴周囲に数ミリクラック入っちゃったよ…(アホ
溶接以外に補修方法ないかねぇ…
溶接以外に補修方法ないかねぇ…
611774RR
2018/06/20(水) 06:36:25.38ID:XGYwu5yi エンジン換装
612774RR
2018/06/20(水) 18:20:51.06ID:bKTBBuqM 大きめの穴を開けて、タップ立てて、大きめのドレンボルトに変える。
未調査ですので、考えてくさい。
未調査ですので、考えてくさい。
613774RR
2018/06/21(木) 00:47:52.43ID:50fCLKhf614774RR
2018/06/21(木) 00:57:55.47ID:50fCLKhf オフ走ってる時にだけエンストするんだけど、同じ症状の人いる?
キャブ、燃料フィルター、プラグ点火確認したんだけどわからん
振動でCDIが一時的に狂ったりしてるのかな?
キャブ、燃料フィルター、プラグ点火確認したんだけどわからん
振動でCDIが一時的に狂ったりしてるのかな?
615774RR
2018/06/21(木) 08:04:36.56ID:DkBvl5eX >>614
サイドスタンドスイッチ。
サイドスタンドスイッチ。
618774RR
2018/06/21(木) 23:43:27.18ID:NvqtICGL 俺はステムごと03RMのを移植したわ
同じ黄色でも全然違うよね
同じ黄色でも全然違うよね
619774RR
2018/06/23(土) 17:15:25.01ID:j0iUgfuG 各ギヤでスピード何キロまで出して良いんでしょうか?
取説なくてよくわからないんです
取説なくてよくわからないんです
620774RR
2018/06/23(土) 18:53:36.36ID:XX9qYti5 上の質問はSJ14ですぅ
621774RR
2018/06/24(日) 21:39:21.70ID:+wa+sHcJ >>614
サイドスタンドスイッチは2本の配線が出てるけど、
其の2本を繋げるだけでキャンセル状態になるので(スタンドを下した状態で
通電が切れるだけの物なので)試してみるといいよ。
レース用パーツで売ってるサイドスタンドスイッチキャンセラーって
そんな程度のパーツだったりするw
サイドスタンドスイッチは2本の配線が出てるけど、
其の2本を繋げるだけでキャンセル状態になるので(スタンドを下した状態で
通電が切れるだけの物なので)試してみるといいよ。
レース用パーツで売ってるサイドスタンドスイッチキャンセラーって
そんな程度のパーツだったりするw
622774RR
2018/08/06(月) 14:10:06.14ID:cV1/1lvo どなたかSJ14aのドレンボルト径を教えてください
623774RR
2018/08/14(火) 00:20:37.38ID:PzNhFXGK ミッションオイルのドレンボルトならM8
624774RR
2018/08/18(土) 23:24:18.06ID:RQMN3UCZ 明日久し振りにミッションオイル食ってないか点検したくなってきた。
626774RR
2018/09/09(日) 20:36:34.00ID:0fdJ2q60 RMXで、リッターssに峠でついていけますかね?
627774RR
2018/09/09(日) 20:57:48.87ID:eK3scj/l 腕次第じゃね
628774RR
2018/09/09(日) 21:35:40.58ID:KWbs410R 峠道って大体40〜50km/hだよな。ほぼ全ての250ccは100km/h以上でるから心配すんな
629774RR
2018/09/18(火) 08:11:37.69ID:jXNov9zQ どうも吹けが悪いんだけど、サイレンサー詰まってるのかなぁ
631774RR
2018/09/19(水) 20:08:07.33ID:3EfI9BPR rmx250s pj13実動車込み10万なら買い?
オフ車歴なし2st歴無しの35歳のおっさん。
自宅は山まで5分の好立地です。
オフ車歴なし2st歴無しの35歳のおっさん。
自宅は山まで5分の好立地です。
632631
2018/09/19(水) 20:11:31.24ID:3EfI9BPR ちなオートメリッサのチャンバー付き
633774RR
2018/09/19(水) 20:38:02.35ID:qvZ5UJAS PJ13はSじゃないかと。
634631
2018/09/19(水) 20:44:20.44ID:3EfI9BPR そーなんすか?
細かい事はどーでもいいんです
細かい事はどーでもいいんです
635774RR
2018/09/19(水) 20:49:07.29ID:qvZ5UJAS 細かい事気にしないならいーけど、PJはじゃじゃ馬だよ。
Sはマイルドだけど。
Sはマイルドだけど。
636631
2018/09/19(水) 21:39:29.52ID:3EfI9BPR sでも脳汁溢れる加速感はありますか?
637774RR
2018/09/19(水) 22:20:30.67ID:JOXjOW/r PJ13は公道乗れない筈だが大丈夫か?
638774RR
2018/09/19(水) 23:02:28.50ID:Wb6H1Mpf 俺のPJ 12はヤフオクでナンバー(費用は3万程で)とって公道走行可にした。
639774RR
2018/09/21(金) 14:06:27.95ID:bc/WZpVA >>631
私なら、一日一食牛丼並、タバコ1本2を回吸って倹約してでも買う
PJ13って、どれくらいのバイクなんだろう?
私のPJ11A '91で48ps/8500 4.72kg/7250 乾燥105kg(サービスマニュアルより)ってなってるけど
同程度以上の動力性能や足回りが入っているのかな?
私なら、一日一食牛丼並、タバコ1本2を回吸って倹約してでも買う
PJ13って、どれくらいのバイクなんだろう?
私のPJ11A '91で48ps/8500 4.72kg/7250 乾燥105kg(サービスマニュアルより)ってなってるけど
同程度以上の動力性能や足回りが入っているのかな?
640631
2018/09/21(金) 17:47:46.05ID:mvfOBLSg 買う金はあるんですけどネットで色々見てるとクランクベアリングの焼付きだったりが心配でどーしよーか悩んでるんですよねー
641774RR
2018/09/21(金) 20:08:24.57ID:bc/WZpVA クランクの焼き付きなんてものは2st車ならどれでもあることなので気にしない。
むしろ、ほぼモトクロッサーなのに頑丈すぎると言えるほど丈夫。
ベアリングはHONDAみたいに変な寸法のを使っていないSUZUKI車なら自分で交換できる。
それよりも、排気デバイスのこまめな清掃&点検のほうが大事。
手元のパーツリストのPJ11AとPJ12Aにはクランクベアリングの寸法が載っているのに、
PJ13Aのにはベアリングの寸法が乗っていない。ふしぎ。
むしろ、ほぼモトクロッサーなのに頑丈すぎると言えるほど丈夫。
ベアリングはHONDAみたいに変な寸法のを使っていないSUZUKI車なら自分で交換できる。
それよりも、排気デバイスのこまめな清掃&点検のほうが大事。
手元のパーツリストのPJ11AとPJ12Aにはクランクベアリングの寸法が載っているのに、
PJ13Aのにはベアリングの寸法が乗っていない。ふしぎ。
642774RR
2018/09/21(金) 21:18:36.88ID:Qda0b7zo 焼き付きを心配している暇は無い
2スト乗ったこと無いなら
今すぐ買いだ!
それがRMXなら、なおさらだ
理由は面白いからだ!
2スト乗ったこと無いなら
今すぐ買いだ!
それがRMXなら、なおさらだ
理由は面白いからだ!
643774RR
2018/09/21(金) 22:16:07.26ID:7vkk2Vax 老けないのは排気バルブ固着かなぁ
644774RR
2018/09/21(金) 22:30:16.96ID:LnQPNv4v 人生は短いからな 乗れるうちに乗りたいオフ車に乗るんだ
俺も先月初RMXでSJ14A買ったよ たまらんね
CRM、DT 、KDXより強烈だな フロントカウルも男前でいい
来年TE250iを買って5台を乗り比べながら余生を送るのさ
俺も先月初RMXでSJ14A買ったよ たまらんね
CRM、DT 、KDXより強烈だな フロントカウルも男前でいい
来年TE250iを買って5台を乗り比べながら余生を送るのさ
645774RR
2018/09/22(土) 18:22:35.97ID:5SRcsx+l >>631
PJ13(逆車、ナンバーあり。SでなくR)中古で買って10年以上乗ってますが、なかなか物凄いですよ。2速までならアクセル全開で竿立ちになりますし、3速でもアクセルワークだけでフロントアップします。
PJ13はもともと混合なのでガソリン入れるたびにオイル混合も必要。
既出ですが始動性は悪いしクラッチの切れも悪い。チャンバーもうるさすぎ(グラスウール交換済)でほとんどレーサーのよう(CR125も持ってますが、そちらの方が静か)。とにかく手がかかりますがあの加速感はたまらないです。
PJ13(逆車、ナンバーあり。SでなくR)中古で買って10年以上乗ってますが、なかなか物凄いですよ。2速までならアクセル全開で竿立ちになりますし、3速でもアクセルワークだけでフロントアップします。
PJ13はもともと混合なのでガソリン入れるたびにオイル混合も必要。
既出ですが始動性は悪いしクラッチの切れも悪い。チャンバーもうるさすぎ(グラスウール交換済)でほとんどレーサーのよう(CR125も持ってますが、そちらの方が静か)。とにかく手がかかりますがあの加速感はたまらないです。
646774RR
2018/09/22(土) 19:26:33.30ID:5C9BoOoL 手がかかるって言っても、普段は8L給油して200mLに小分けしておいたオイル入れて、
車体ゆするだけ(40:1)。出先での半端給油時はメスシリンダ^で計ってるけど。
たしかに排気デバイスの掃除は面倒だが、頻繁に掃除するものでもないし、
排気デバイス付いたほかの車両でも手間は変わらない。
10万でPJ13Aというと、相場的にはどれくらいのものだろう?
クランクとシリンダーとピストン破損+穴あきラジエータ+ウォーターポンプ破損くらい?
さらにシートレールと前後ホイールが歪んでないと10万じゃ無理?
車体ゆするだけ(40:1)。出先での半端給油時はメスシリンダ^で計ってるけど。
たしかに排気デバイスの掃除は面倒だが、頻繁に掃除するものでもないし、
排気デバイス付いたほかの車両でも手間は変わらない。
10万でPJ13Aというと、相場的にはどれくらいのものだろう?
クランクとシリンダーとピストン破損+穴あきラジエータ+ウォーターポンプ破損くらい?
さらにシートレールと前後ホイールが歪んでないと10万じゃ無理?
647774RR
2018/09/23(日) 12:56:23.31ID:UD5HdzAg なんか吹けが悪いんだけど、排気バルブの固着かなぁ
648774RR
2018/09/23(日) 13:14:06.08ID:Tjfz8tyu まずは簡単なエアクリ、インシュレータ、マニホールドのチェック
次にプラグの劣化、サイレンサーの詰まりの目視点検
いよいよマフラー外して排気デバイスを指で押してみる
次にプラグの劣化、サイレンサーの詰まりの目視点検
いよいよマフラー外して排気デバイスを指で押してみる
649774RR
2018/09/24(月) 11:01:27.30ID:SYJM0hAR 排気バルブの調整のつまみあるじゃないですか
あれって、どっちに回したらどうなるのですか?
マニュアルにも書いてなくて・・
あれって、どっちに回したらどうなるのですか?
マニュアルにも書いてなくて・・
650774RR
2018/09/25(火) 23:18:13.22ID:+JAErMHC 自分もsj13買いましたのでお世話になります
DRZのシートのハイシートって付きますかね?
それか他のシート流用してる人って居る?
DRZのシートのハイシートって付きますかね?
それか他のシート流用してる人って居る?
651774RR
2018/09/26(水) 01:00:28.36ID:OwQzeEop652774RR
2018/09/26(水) 10:56:34.28ID:C6M5rEGY >>649
左に回すと、スプリングのテンションが下がって、バルブが開きやすくなって、高速型。右に回すと、スプリングのテンションが上がって、バルブが開きにくくなって、低速型。
90度で、左右に振ってみるとわかりやすいです。
左に回すと、スプリングのテンションが下がって、バルブが開きやすくなって、高速型。右に回すと、スプリングのテンションが上がって、バルブが開きにくくなって、低速型。
90度で、左右に振ってみるとわかりやすいです。
654774RR
2018/09/26(水) 14:00:12.88ID:C6M5rEGY655774RR
2018/09/27(木) 21:59:38.30ID:BlAA31Mz SJ13Aにプロスキル製のSJ14A用バイカーズチャンバー取り付け可能でしょうか?
656774RR
2018/10/01(月) 18:51:07.36ID:N1j6UoMF >>631は、PJ13Aを買ったのだろうか。
新車いいなあ。が、去年の春ごろ横浜町田インター近くのショップで
新車未走行の89年PJ11Aが298,000-で出ていたのを思うと998,000-はなあ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k299304684
こういうのを買って、今乗っているPJ11Aと交互に早めのオーバーホールしていけば
あと20年30年はいけそうな気もしないではないが。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p609977185
新車いいなあ。が、去年の春ごろ横浜町田インター近くのショップで
新車未走行の89年PJ11Aが298,000-で出ていたのを思うと998,000-はなあ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k299304684
こういうのを買って、今乗っているPJ11Aと交互に早めのオーバーホールしていけば
あと20年30年はいけそうな気もしないではないが。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p609977185
657774RR
2018/10/01(月) 19:10:49.73ID:N1j6UoMF >>655
ヤフオクで新品が安くで出ているから?
同じ形式でも年式によって製品を分けることも珍しくないプロスキルチャンバーを
違う形式の車体につけようって人はそうそういないんじゃないかな?
みなさん、自分の形式年式に合ったものを購入しているだろうし。
私の通勤アド110のような取り付け方でよいなら「大丈夫、付きますよっ」って言えるのですが。
(パワーバンドを下げるためにあえてエキパイが前方に出るV100用のチャンバーを購入、
マニホールド下と膨張室手前で輪切りにしパイプで延長、
容量を補うために膨張室を縦割り、鉄板で少々膨らます。ステー部分加工。
ヤフオクで新品が安くで出ているから?
同じ形式でも年式によって製品を分けることも珍しくないプロスキルチャンバーを
違う形式の車体につけようって人はそうそういないんじゃないかな?
みなさん、自分の形式年式に合ったものを購入しているだろうし。
私の通勤アド110のような取り付け方でよいなら「大丈夫、付きますよっ」って言えるのですが。
(パワーバンドを下げるためにあえてエキパイが前方に出るV100用のチャンバーを購入、
マニホールド下と膨張室手前で輪切りにしパイプで延長、
容量を補うために膨張室を縦割り、鉄板で少々膨らます。ステー部分加工。
658774RR
2018/10/10(水) 08:07:04.13ID:qsBKDz8H659774RR
2018/10/14(日) 20:10:57.38ID:RF/EJw8A661774RR
2018/10/15(月) 20:55:15.75ID:zKNRBpG7 PJ のシートは?
662774RR
2018/10/16(火) 23:00:48.75ID:KIJPLOrM 96年のRMのシートが使えるとか見たような気はするけど、まあ出てこないんで関係ないw
663774RR
2018/10/17(水) 12:04:05.67ID:cKUZ9Qgl >>661
PJ13のシートは、SJ14Aにそのまま着きました。
PJ13のシートは、SJ14Aにそのまま着きました。
664774RR
2018/10/17(水) 13:56:00.16ID:tnWhCcq5 たしかリメッサのSJ14用で売られてたハイシートはPJ13のシートだからなぁ
ガレージに新品と中古のふたつ使わずに眠ってるわ
ガレージに新品と中古のふたつ使わずに眠ってるわ
665774RR
2018/11/08(木) 19:26:35.99ID:ZOGFwd92 リメッサはもうRMXのパーツの取扱は一切終了なのですか?
666774RR
2018/11/26(月) 11:53:34.06ID:74zyQsZJ R
667774RR
2018/11/26(月) 18:24:05.33ID:m506P3NE M
668774RR
2018/11/26(月) 18:37:57.69ID:FZJLIBa5 SEX
669774RR
2018/11/26(月) 20:18:21.63ID:EeNwfKUV CRMとかKDXとかよそ様のスレは割りと伸びるのにRMX乗りは何やねんw
670774RR
2018/12/05(水) 15:03:47.05ID:kxt3oUgn すまん
RMX下に出してXトレーナー買っちまった
RMX下に出してXトレーナー買っちまった
671774RR
2018/12/05(水) 18:05:28.69ID:fcP3DtrE ええんやで。sjのRMXはキックが重いのがメインになれない敗因よな
672774RR
2018/12/09(日) 13:47:39.50ID:IF4cACUp SJ14のリヤのアクスルシャフトのナットの品番教えてーん
673774RR
2018/12/09(日) 19:00:53.79ID:P9oh/e7f >>672
ナット 08319-21188
ナット 08319-21188
674774RR
2018/12/10(月) 01:39:52.13ID:SpXi5poa みんな車両に跨がったままキック始動できる?
毎回スタンド立てないと勢いつけれないから、始動/再始動が面倒なのがネックだ。
ニュートラルに入れるのも手間だからスタンドSWキャンセルしたよ。
次はTE250iとかいいかなあ
毎回スタンド立てないと勢いつけれないから、始動/再始動が面倒なのがネックだ。
ニュートラルに入れるのも手間だからスタンドSWキャンセルしたよ。
次はTE250iとかいいかなあ
675774RR
2018/12/10(月) 08:58:51.91ID:e2SuiOOi676774RR
2018/12/10(月) 21:48:37.09ID:0mQ4uLKV 俺もスタンド使ってるよ
677774RR
2018/12/15(土) 19:32:26.47ID:ilM8US89 PJ13なんだけどアイドルスクリュ弄ってもアイドル変わらないのは何故だろう
ついでに、よく被るのでキャブOHしてMJ,SJ番手下げたんだけどまた被ってしまう
プラグの番手下げて、燃料もっと絞った方が良いのかな
ついでに、よく被るのでキャブOHしてMJ,SJ番手下げたんだけどまた被ってしまう
プラグの番手下げて、燃料もっと絞った方が良いのかな
678774RR
2018/12/16(日) 06:49:17.78ID:CJQosh+b 油面が狂ってる
679774RR
2018/12/16(日) 23:16:13.77ID:1FMmtO9L フレームが錆びててカッコ悪いので錆び落として塗装したいんだけど、
フレームの色って手に入るのかな
フレームの色って手に入るのかな
680679
2018/12/16(日) 23:16:47.22ID:1FMmtO9L SJ14です
681774RR
2018/12/17(月) 10:26:54.85ID:hWG7NeK1682774RR
2018/12/17(月) 17:43:58.83ID:zBDhTULk683774RR
2018/12/17(月) 18:01:53.76ID:hWG7NeK1 >>682
がんばれ!
がんばれ!
686774RR
2018/12/24(月) 23:39:35.54ID:PmMnnpos 初歩的な話で何だけどアイドルスクリュ回してピストンは上下してる?
687774RR
2018/12/25(火) 00:05:00.40ID:AYYYUx7O688774RR
2018/12/25(火) 01:02:50.23ID:3uT5VY9N 大抵のキャブは、ねじを締めこんでピストンの持ち上げ具合でアイドリング調整するけど、
RMX-Rにも使われているPJキャブは、チョーク用の通気孔を通る空気量でアイドリング調整するんだぜ。
チョークつまみをひねると調整できるけど、私のRMXだとアイドリングが安定する開き具合が
始動直後と暖気終了時で3周くらい変わるという。
RMX-Rにも使われているPJキャブは、チョーク用の通気孔を通る空気量でアイドリング調整するんだぜ。
チョークつまみをひねると調整できるけど、私のRMXだとアイドリングが安定する開き具合が
始動直後と暖気終了時で3周くらい変わるという。
689774RR
2018/12/29(土) 15:03:07.69ID:FbhUnGtf ブレーキキャリパーのシール類交換したけど今一ブレーキの効きが悪い感じ
皆さん、おすすめのブレーキパッドありますか?
皆さん、おすすめのブレーキパッドありますか?
691774RR
2018/12/29(土) 22:23:40.10ID:uu+epjs7 2st始めてだけどSJ14A納車されることになりました
注油清掃ぐらいしかしたことないけど維持出来るだろうか不安だ…
注油清掃ぐらいしかしたことないけど維持出来るだろうか不安だ…
692774RR
2018/12/31(月) 14:57:44.04ID:HHFLe7BY 自分もPJ13でアイドリングはチョークノブ回して調整してますね。
694774RR
2019/01/01(火) 22:31:13.12ID:ToCeOV40695774RR
2019/01/06(日) 21:43:39.86ID:WdNOl0Mi 皆さん今年もよろしく!
年末直して動くようになって
ご機嫌で乗ってきましたわ
年末直して動くようになって
ご機嫌で乗ってきましたわ
696774RR
2019/01/06(日) 22:14:56.25ID:BzQJfkMb697774RR
2019/01/12(土) 23:22:34.48ID:O0/Z4So7 >>696
2stってOHは定期的にやっていくものだからできるにこしたことはないよね。
自分も初2stにRMX乗ってるけどOHが必要になるほどまだ走ってないからいいアドバイスできないや。
年間走行距離が少ないならOH頻度も少ないだろうし、お店に任せるのもいいかも。
参考だけど、排気バルブストッパの交換工賃は2万と言われた記憶があるので排気デバイスのOHもそれくらいなのかな。
自分は時間と場所が無いし面倒だからお店に任せようと思ってる。
2stってOHは定期的にやっていくものだからできるにこしたことはないよね。
自分も初2stにRMX乗ってるけどOHが必要になるほどまだ走ってないからいいアドバイスできないや。
年間走行距離が少ないならOH頻度も少ないだろうし、お店に任せるのもいいかも。
参考だけど、排気バルブストッパの交換工賃は2万と言われた記憶があるので排気デバイスのOHもそれくらいなのかな。
自分は時間と場所が無いし面倒だからお店に任せようと思ってる。
698774RR
2019/02/08(金) 23:09:28.59ID:qhattrbk RMX250Sって一人乗りだよね?
自分の二人で登録されてた。
http://imepic.jp/20190208/830500
住所変更ついでに訂正したけど、これで二人乗りしてたら違反・違法になるのかな。
自分の二人で登録されてた。
http://imepic.jp/20190208/830500
住所変更ついでに訂正したけど、これで二人乗りしてたら違反・違法になるのかな。
699679
2019/02/09(土) 08:36:57.52ID:aLBGDNqW リヤのスポーク折れてた
一本だけって交換できるっけ?
一本だけって交換できるっけ?
700774RR
2019/02/11(月) 00:11:48.97ID:L2x8MMFu701774RR
2019/02/11(月) 08:45:43.19ID:qhLghoKC ホンダはセット売り、カワサキは一本から注文OK、スズキは?
だだし、組み直す時はほぼ全バラだからこの際セットで交換した方がいいよ、足回りが新しいと気持ちいいし。
だだし、組み直す時はほぼ全バラだからこの際セットで交換した方がいいよ、足回りが新しいと気持ちいいし。
702774RR
2019/02/11(月) 14:48:54.72ID:TIJgEqDm スポークはセット
だから1本交換できるけど、スポークはセットで買わないと
だから1本交換できるけど、スポークはセットで買わないと
704774RR
2019/02/12(火) 22:01:17.73ID:+uDptQ6K PJ13にSJ系のリアホイールって流用可能なんでしようか
705774RR
2019/02/22(金) 00:37:02.15ID:ysANbnFY SJ14にはオプションでPJ13と同じハブとリムの品番が設定されているから可能
706774RR
2019/02/25(月) 10:33:25.60ID:bKHupdBE707774RR
2019/03/15(金) 00:11:31.77ID:/hrJe32E sj13a購入したんで仲間に入れてもらってもよろしいですか?
708774RR
2019/03/15(金) 18:37:52.69ID:B2UbYIFE おめでとう!いい色買ったな!
709774RR
2019/03/15(金) 19:01:07.18ID:tQneagjz 鈴菌カラーで決めてみました!
2st初めてだから色々楽しみでしょうがない。
2st初めてだから色々楽しみでしょうがない。
710774RR
2019/03/22(金) 22:42:26.63ID:fBwc98fz 俺のRMXもそろそろ復活させないと
711709
2019/03/28(木) 15:04:07.39ID:9NeQkX49 納車されて取り敢えず走れる状態にしてみたんですけど下からトルクがある割には上のパワーが無い感じなんですがこんなもんなのかな?
初めての2スト、トレールなんでよく分からんのですが排気バルブが低速側で固定されてるとかあるのかな?
あとrmx250sn型なんで標準プラグが9番なんですけどプラグ確認したら5番が着いてたんですけど現状問題なく動いてれば5番のままでOKですかね?
初めての2スト、トレールなんでよく分からんのですが排気バルブが低速側で固定されてるとかあるのかな?
あとrmx250sn型なんで標準プラグが9番なんですけどプラグ確認したら5番が着いてたんですけど現状問題なく動いてれば5番のままでOKですかね?
712774RR
2019/03/28(木) 16:38:40.70ID:pfNu6uL9713774RR
2019/03/28(木) 16:51:56.01ID:pfNu6uL9 SJ14Aだけど、標準9番を8番で乗ってる。
プラグは、まあいい感じで焼けてる。
5番のプラグは、焼け過ぎて真っ白になりそう。
とにかくチェック。
もし、5番で丁度良い焼け具合だったら、キャブを疑え。
プラグは、まあいい感じで焼けてる。
5番のプラグは、焼け過ぎて真っ白になりそう。
とにかくチェック。
もし、5番で丁度良い焼け具合だったら、キャブを疑え。
714774RR
2019/03/28(木) 17:58:19.24ID:3sdLaYZN 標準がわかってないのに、問題ないと言う判断はなんなの?プラグなんて安いんだから替えて損はないよ
716774RR
2019/03/28(木) 21:53:30.70ID:+huWfKpc プラグ溶け落ちたら大変なことになりそう
717709
2019/03/29(金) 11:22:12.08ID:ZiTrYx0t プラグ確認したんですけど悪くない焼け具合でした。
時間が取れる時にキャブばらす事にします。
時間が取れる時にキャブばらす事にします。
718774RR
2019/03/29(金) 11:29:59.71ID:1Ax3y519719709
2019/03/29(金) 11:36:28.39ID:ZiTrYx0t BR5ESですね。
ありがとうございます。
油面の高さだけよく分からないんでグーグル先生に教わりながらやってみたいと思います。
ありがとうございます。
油面の高さだけよく分からないんでグーグル先生に教わりながらやってみたいと思います。
720774RR
2019/03/29(金) 12:58:59.18ID:1Ax3y519 >>719
がんばれー。
がんばれー。
721774RR
2019/03/29(金) 13:39:55.78ID:1Ax3y519722709
2019/03/30(土) 17:11:57.49ID:HUasvReQ わざわざ教えて頂いてありがとうございます。
結果がわかったら報告させていただきますありがとうございました。
結果がわかったら報告させていただきますありがとうございました。
723774RR
2019/04/05(金) 18:50:07.94ID:c0IybZv7 買っちゃった
古いくせにたけーな
古いくせにたけーな
724774RR
2019/04/05(金) 22:18:55.09ID:Mj5SxyKi おめでとう!
めくるめく加速の世界にようこそ!
めくるめく加速の世界にようこそ!
726774RR
2019/04/06(土) 18:58:07.53ID:Iwxw/7Dj 届いて見てみると、ポリタンク でした?シュラウドがkdxに比べて凄く薄い気がする
こんなもんすか?
こんなもんすか?
727722
2019/04/07(日) 15:36:50.89ID:Fwv+yxPV 今日時間が取れたんでキャブばらしてみたところ出荷状態と変更ありませんでした。
でプラグを9番に交換したところ回り方が軽くなってパワーバンドのパワー感が出てきました。
教えて頂きありがとうございました。
でプラグを9番に交換したところ回り方が軽くなってパワーバンドのパワー感が出てきました。
教えて頂きありがとうございました。
728774RR
2019/04/08(月) 06:58:26.88ID:GbpRCkff >>726
そりゃ、どんな人が乗るかわからないトレール車KDXと、
レーサーに最小限の保安部品を付けたRMXじゃ作りが違いすぎて当然。
ポリタンクもシュラウドもフェンダーもみんな薄くて軽いぞ (*'-')/
たまに登録時の勘違いで乗車定員が2名になってたりしても
コンビニの車止めブロックくらいの段差でシートレール曲がるから注意してね。
そりゃ、どんな人が乗るかわからないトレール車KDXと、
レーサーに最小限の保安部品を付けたRMXじゃ作りが違いすぎて当然。
ポリタンクもシュラウドもフェンダーもみんな薄くて軽いぞ (*'-')/
たまに登録時の勘違いで乗車定員が2名になってたりしても
コンビニの車止めブロックくらいの段差でシートレール曲がるから注意してね。
729774RR
2019/04/08(月) 11:56:18.95ID:TP786Hki ポリタンク興味あるんだけど純正鉄タンクと体感出来るほど軽いんかね?純正鉄タンクも他のトレールと比べると軽いよね
730774RR
2019/04/09(火) 01:10:02.58ID:eMtxVC62 >>729
まずフレームのポッチをサンダーで切り落とさないと付けれないよ
元に戻すの少し面倒になるのであしからず
シュラウドとラジエターのジョイントネジ位置も若干変わるからスペーサーかます必要もある
ポン付けは無理です
タンクキャップも鍵無しだから自己責任で
俺は250も125もポリタンク持ってるけど、125のポリタンクはシートがフラットでめちゃくちゃカッコいい
折角RMXに乗るなら外装レーサーに近づけたくはなるよね
軽さは極端に体感しないけど
まずフレームのポッチをサンダーで切り落とさないと付けれないよ
元に戻すの少し面倒になるのであしからず
シュラウドとラジエターのジョイントネジ位置も若干変わるからスペーサーかます必要もある
ポン付けは無理です
タンクキャップも鍵無しだから自己責任で
俺は250も125もポリタンク持ってるけど、125のポリタンクはシートがフラットでめちゃくちゃカッコいい
折角RMXに乗るなら外装レーサーに近づけたくはなるよね
軽さは極端に体感しないけど
731774RR
2019/04/09(火) 11:48:44.30ID:C4MitY7o なるほど。今使ってるタンクがボコボコだから交換するときの参考になります。体感と言うより見た目カッコいいから欲しい
732774RR
2019/04/13(土) 00:41:18.73ID:6S2VBEJk ポリタンクってレーサー?それとも社外かな。
RJ17のは容量8.5Lみたいだけど、PJ13のはいくらなんだ?
カスタムしたSJ14でツーリング中飛ばしてたら113kmでリザーブはいって焦ったことがある。
樹脂タンクは軽いみたいだし興味あるけど、これ以上容量(航続距離)が減るのは嫌だなあ
RJ17のは容量8.5Lみたいだけど、PJ13のはいくらなんだ?
カスタムしたSJ14でツーリング中飛ばしてたら113kmでリザーブはいって焦ったことがある。
樹脂タンクは軽いみたいだし興味あるけど、これ以上容量(航続距離)が減るのは嫌だなあ
733774RR
2019/04/13(土) 02:26:19.10ID:lh3THY1o タンク容量なんか、ちょちょっとググれば……、って
ドヤ顔で250Sの諸元表を張り付けたのしかHITしねえw
PJ11Aだと、サービスマニュアルで11L、ON-OFFのみ。
燃料コックをTT250Rに交換するとリザーブ入ったところで
8L給油+オイル200mL入れ、何とか揺さぶって混ぜられる隙間が残るくらい。
ドヤ顔で250Sの諸元表を張り付けたのしかHITしねえw
PJ11Aだと、サービスマニュアルで11L、ON-OFFのみ。
燃料コックをTT250Rに交換するとリザーブ入ったところで
8L給油+オイル200mL入れ、何とか揺さぶって混ぜられる隙間が残るくらい。
734774RR
2019/04/13(土) 10:39:23.41ID:s++8CeAy735774RR
2019/04/13(土) 17:11:45.75ID:W6qvYpl/ すいません車体にガード付けようと思うのですが画像の赤丸で囲んだ所のボルト径が分かりません
知ってる方いたら教えてください…
知ってる方いたら教えてください…
736774RR
2019/04/13(土) 17:12:07.02ID:W6qvYpl/ すいませんURL貼り忘れていました
http://i.imgur.com/RUMEzeQ.jpg
http://i.imgur.com/RUMEzeQ.jpg
737774RR
2019/04/13(土) 19:40:58.39ID:lh3THY1o >>736
手元のパーツリスト調べでは 8x55 が4本、ナットが2つ必要そうです。
PJ11A K-N 1991-10 4TH (英語版)では赤丸部分もガード前方のボルトも記載なし
PJ12A P-S 1994-12 3版 では赤丸部分が 8x55 、前方は記載なし
PJ13A T-W 1998-2 3版 では赤丸部分記載なし、前方 8x55 になっております。
ガード自体は PJ11A が K/L,M/N の3種類、PJ12A と PJ13A は全モデル共通で1種類です。
手元のパーツリスト調べでは 8x55 が4本、ナットが2つ必要そうです。
PJ11A K-N 1991-10 4TH (英語版)では赤丸部分もガード前方のボルトも記載なし
PJ12A P-S 1994-12 3版 では赤丸部分が 8x55 、前方は記載なし
PJ13A T-W 1998-2 3版 では赤丸部分記載なし、前方 8x55 になっております。
ガード自体は PJ11A が K/L,M/N の3種類、PJ12A と PJ13A は全モデル共通で1種類です。
738774RR
2019/04/13(土) 22:27:20.60ID:W6qvYpl/ >>737
8*55ですか!?M6スカスカでM8は先端ぐらいしか回らなかったですね…あと貫通じゃなかったので55でもなさそうで…
色々と情報漏れてて申し訳ないですがSJ14AにPJ11Aのエンジンガードを付けようとしています
穴の位置は同じだったので流用出来るかなとは思っていたのですがまさかこうなるとは
8*55ですか!?M6スカスカでM8は先端ぐらいしか回らなかったですね…あと貫通じゃなかったので55でもなさそうで…
色々と情報漏れてて申し訳ないですがSJ14AにPJ11Aのエンジンガードを付けようとしています
穴の位置は同じだったので流用出来るかなとは思っていたのですがまさかこうなるとは
739774RR
2019/04/13(土) 22:57:32.42ID:6S2VBEJk740774RR
2019/04/13(土) 23:13:13.20ID:GTiDx7H1 SJ14のハイスロ化ってPJ用ので流用できますか?
741774RR
2019/04/13(土) 23:19:47.15ID:6S2VBEJk >>738
そこはM8の25mmだと思われる
品番は09103-08253
PJ12Aのエンジンガード(SJ14Aのオプション)をSJ14Aにつけるなら上記で合ってるけど、
PJ11のパーツカタログ持ってないからエンジンガードの品番も形状もわからないのでボルト首下長さはこれで良いか判断できない。
8×55はそこではなく前側のボルトだよ。
そこはM8の25mmだと思われる
品番は09103-08253
PJ12Aのエンジンガード(SJ14Aのオプション)をSJ14Aにつけるなら上記で合ってるけど、
PJ11のパーツカタログ持ってないからエンジンガードの品番も形状もわからないのでボルト首下長さはこれで良いか判断できない。
8×55はそこではなく前側のボルトだよ。
742774RR
2019/04/14(日) 00:22:55.86ID:y/Ock3M9 >>741
うーんやはりM8ですか細目じゃなく並目ですよね…?
あとガードの穴がM6の穴だったんですよね…まあこれは自分で穴広げればいいだけですが
取り敢えず明日ホムセンで新しいボルト買ってきて試してみます…
うーんやはりM8ですか細目じゃなく並目ですよね…?
あとガードの穴がM6の穴だったんですよね…まあこれは自分で穴広げればいいだけですが
取り敢えず明日ホムセンで新しいボルト買ってきて試してみます…
743774RR
2019/04/14(日) 00:54:39.88ID:08zVRwfk745774RR
2019/04/15(月) 01:24:11.56ID:4cLJxOXG746774RR
2019/04/16(火) 17:51:22.87ID:AhiUPvQQ 見た感じ塗料でネジ山埋まってる訳では無いっぽいですね…
逆ネジでは無いですよね?だったらもうタップ切り直した方がいいかな…
逆ネジでは無いですよね?だったらもうタップ切り直した方がいいかな…
747774RR
2019/04/18(木) 08:22:42.47ID:fgQ3v9gP 純正の品番教えてもらってんだからホムセンとかで遠回りせずにまずは純正のボルト取り寄せて試せば間違いないやん
748774RR
2019/04/21(日) 09:23:54.24ID:HlbC/Co9 ウインカー取り付けてみたら左右ともハイフラなんだけど何が原因だろう
球は切れてない、ワット数も合ってる
リレーは交換してみたけど変化なし
球は切れてない、ワット数も合ってる
リレーは交換してみたけど変化なし
749774RR
2019/04/21(日) 10:13:48.75ID:Ig74/ijs とりあえず電圧測ってみたら?
750774RR
2019/04/24(水) 12:43:31.19ID:nQaGU2uH それはウィンカーを新たに追加したってこと?
751774RR
2019/04/24(水) 12:55:44.03ID:BSh87Gfl >>748
リレーをICとか、トランジスタのリレーにすれば?
リレーをICとか、トランジスタのリレーにすれば?
752774RR
2019/04/24(水) 13:46:55.41ID:IQvwfFMw 競技車を譲ってもらってぼちぼち直してるところなんだけどサッパリで…
753774RR
2019/04/24(水) 19:14:16.85ID:MtLTsXOf 電圧測ればだいたい原因わかるだろうに
754774RR
2019/04/26(金) 23:39:17.90ID:N30DxKQV SJ14はマニュアル確認すると電圧12Vみたいだけど、レーサーはそもそも12Vあるのかね。
ハイフラってことは配線は間違ってなさそうだし、
球切れでも無くてリレーも問題ないなら電圧か線の抵抗なのかな。
まあ電圧と抵抗がどう変化するとハイフラになるのか分かってないド素人だから参考にならんけど。
ハイフラってことは配線は間違ってなさそうだし、
球切れでも無くてリレーも問題ないなら電圧か線の抵抗なのかな。
まあ電圧と抵抗がどう変化するとハイフラになるのか分かってないド素人だから参考にならんけど。
755774RR
2019/04/27(土) 05:36:04.36ID:auWMdkP4 ガスケットでなくヘッド面研で圧縮上げようかと思ってるんですけど考えられるデメリットって何がありますかね?
756774RR
2019/04/27(土) 22:47:25.90ID:knPjt61R 初バイクにRMX乗りたいと思ってたけど、現実的じゃ無さそうやな…
757774RR
2019/04/27(土) 22:48:37.99ID:knPjt61R 産まれるのがちょっと遅かったか
758774RR
2019/04/28(日) 09:18:54.84ID:oy7h9bOt759774RR
2019/04/28(日) 22:00:18.64ID:0QCeTZBV ハイフラの件
ヘッドライト手前で測るとほぼ12vあったわ
ウインカー手前だと針がゆらゆら
やっぱりリレーがおかしいのかなぁ
ヘッドライト手前で測るとほぼ12vあったわ
ウインカー手前だと針がゆらゆら
やっぱりリレーがおかしいのかなぁ
761774RR
2019/04/29(月) 05:30:49.93ID:vlDREOUQ リレー前後は?
762774RR
2019/04/30(火) 16:02:46.94ID:nkVS2rS7 ウィンカーって点滅してるんだから手前で計って針が触れるのは普通でしょ?
そんくらいわからないなら修理しない方がいいよ。
そんくらいわからないなら修理しない方がいいよ。
763774RR
2019/05/11(土) 19:01:03.75ID:ksFDI8HE リアのディスクローターカバーのパーツ番号教えていただけませんか…?
出来れば純正のままでいたいけどまだ出るかなぁ…
それかポン付け出来て樹脂製のオススメがあれば…
出来れば純正のままでいたいけどまだ出るかなぁ…
それかポン付け出来て樹脂製のオススメがあれば…
764774RR
2019/05/11(土) 19:01:28.01ID:ksFDI8HE ごめんなさい96年式SJ14Aです
765774RR
2019/05/11(土) 19:35:54.24ID:3SXpmVzO 69200-28C00 カバーセツト,リヤデイスク
https://www.monotaro.com/g/02717706/?t.q=69200-28C00
https://www.monotaro.com/g/02717706/?t.q=69200-28C00
766774RR
2019/05/11(土) 19:37:14.67ID:3SXpmVzO パーツリスト持ってるとモノタロウで買えるから便利
767774RR
2019/05/11(土) 20:16:57.37ID:ksFDI8HE ありがとうございます!モノタロウで買えるんですね!?(゚Д゚)
パーツリスト買お…
パーツリスト買お…
768774RR
2019/05/11(土) 21:18:25.63ID:aO8EVo10769774RR
2019/05/11(土) 21:24:20.65ID:ksFDI8HE リアのアクスルシャフトも買えちゃったりします?
770774RR
2019/05/13(月) 00:41:25.31ID:2OjdLeSq SJ14のリヤアクスルならモノタロの検索で出てこなかったよ。
モノタロで純正部品は買ったこと無かったが割引とかあるのかな?
Webikeなら純正部品5%オフだからこっちでいつも買ってた。
モノタロで純正部品は買ったこと無かったが割引とかあるのかな?
Webikeなら純正部品5%オフだからこっちでいつも買ってた。
771774RR
2019/05/16(木) 18:06:30.77ID:y579XYUV お前らオイル何入れてる?
今安い方のCCISで不満を感じてないんだが02にしたら財布の中身以外幸せになれるかな?
今安い方のCCISで不満を感じてないんだが02にしたら財布の中身以外幸せになれるかな?
772774RR
2019/05/16(木) 22:35:30.70ID:Sq7HIZpy 混合だけどmotorex以外は入れたことない
別の分離バイクは全てヤマハの青缶で統一してるよ
別の分離バイクは全てヤマハの青缶で統一してるよ
773774RR
2019/05/24(金) 20:27:49.01ID:YSptYQYh RMX250Sが欲しいんですが、
オススメの年式とかありますか
今はVガン一台ですがリアキャリア付けて釣りとかキャンプに行きたいなぁと思いまして・・
高校はモーサイ部に入っていつの年式が不明のcrm的ななにかをいじってました・・
オススメの年式とかありますか
今はVガン一台ですがリアキャリア付けて釣りとかキャンプに行きたいなぁと思いまして・・
高校はモーサイ部に入っていつの年式が不明のcrm的ななにかをいじってました・・
774774RR
2019/05/24(金) 22:33:17.79ID:Feb4+bFY 一番年式の新しいやつでも21年前のバイク、
どの年式がというよりは、程度の良いものがあったら入手して手を入れていくしかないとおもいます。
RM250/RMX250 をベースに、馬力規制に合わせたデチューンと保安部品を付けただけの
走り以外をすべて切り捨てたバイクです、釣とかキャンプにははっきり言ってお勧めできません。
(*'-')/ セロー
どの年式がというよりは、程度の良いものがあったら入手して手を入れていくしかないとおもいます。
RM250/RMX250 をベースに、馬力規制に合わせたデチューンと保安部品を付けただけの
走り以外をすべて切り捨てたバイクです、釣とかキャンプにははっきり言ってお勧めできません。
(*'-')/ セロー
775774RR
2019/05/26(日) 20:38:51.85ID:YD/XoQoA 実用性皆無だけど加速感と足回り素敵ですよ。
あと現行のレーサーの中に混じっても引けを取らない戦闘力が魅力です。
あと現行のレーサーの中に混じっても引けを取らない戦闘力が魅力です。
776774RR
2019/05/26(日) 20:42:05.46ID:gI2yO66k 魅力的ですね
今日一台現物見ましたけどリアキャリア付いてすごく良い感じです
セローは周りと被るんです・・
今日一台現物見ましたけどリアキャリア付いてすごく良い感じです
セローは周りと被るんです・・
777774RR
2019/05/26(日) 22:20:28.16ID:+D1GUFqW 今さらながらのRMX250のベースになったRM250
RM250 RMX250R RMX250S
1988 J RJ14A - -
1989 K RJ15A PJ11A -
1990 L -
1991 M -
1992 N SJ13A
1993 P RJ16A PJ12A
1994 R
1995 S
1996 T RJ17A PJ13A SJ14A
1997 V
1998 W
1999 X -
2000 Y -
2001 K1 RJ18A - -
RM250 RMX250R RMX250S
1988 J RJ14A - -
1989 K RJ15A PJ11A -
1990 L -
1991 M -
1992 N SJ13A
1993 P RJ16A PJ12A
1994 R
1995 S
1996 T RJ17A PJ13A SJ14A
1997 V
1998 W
1999 X -
2000 Y -
2001 K1 RJ18A - -
778774RR
2019/05/26(日) 22:22:53.60ID:+D1GUFqW パーツリストを見比べるときのメモを張ったんだけど、
TABは無効になって、連続したスペースは一つにまとめられちゃうのか。
書き直してくるからちょっと待っててw
TABは無効になって、連続したスペースは一つにまとめられちゃうのか。
書き直してくるからちょっと待っててw
779774RR
2019/05/26(日) 22:38:48.58ID:+D1GUFqW 1988 J RJ14A
1989 K RJ15A - PJ11A
1990 L RJ15A - PJ11A
1991 M RJ15A - PJ11A
1992 N RJ15A - PJ11A - SJ13A
1993 P RJ16A - PJ12A - SJ13A
1994 R RJ16A - PJ12A - SJ13A
1995 S RJ16A - PJ12A - SJ13A
1996 T RJ17A - PJ13A - SJ14A
1997 V RJ17A - PJ13A - SJ14A
1998 W RJ17A - PJ13A - SJ14A
1999 X RJ17A - PJ13A
2000 Y RJ17A - PJ13A
2001 K1 RJ18A
1989 K RJ15A - PJ11A
1990 L RJ15A - PJ11A
1991 M RJ15A - PJ11A
1992 N RJ15A - PJ11A - SJ13A
1993 P RJ16A - PJ12A - SJ13A
1994 R RJ16A - PJ12A - SJ13A
1995 S RJ16A - PJ12A - SJ13A
1996 T RJ17A - PJ13A - SJ14A
1997 V RJ17A - PJ13A - SJ14A
1998 W RJ17A - PJ13A - SJ14A
1999 X RJ17A - PJ13A
2000 Y RJ17A - PJ13A
2001 K1 RJ18A
780774RR
2019/05/26(日) 23:05:02.42ID:hWMgNNOw781774RR
2019/05/26(日) 23:11:48.44ID:qeJQXofM >>773
同じバイクに乗って欲しいが心鬼にしてアドバイス
ツーリングするにはマジでオススメしない
遠出に使うなら考えなおせ
一緒に行く人に迷惑かけるぞ
他のエンデューロと一緒に考えたらアカンよ
セル無し
シート細いしお尻痛くなる
バランサー付いてないから腕が痺れてくる
身長180近く無いと足付き最悪
エンジン焼き付きやすい
完全にカッコエエ言いたいだけのバイクやぞ
同じバイクに乗って欲しいが心鬼にしてアドバイス
ツーリングするにはマジでオススメしない
遠出に使うなら考えなおせ
一緒に行く人に迷惑かけるぞ
他のエンデューロと一緒に考えたらアカンよ
セル無し
シート細いしお尻痛くなる
バランサー付いてないから腕が痺れてくる
身長180近く無いと足付き最悪
エンジン焼き付きやすい
完全にカッコエエ言いたいだけのバイクやぞ
782774RR
2019/05/30(木) 22:28:13.49ID:nnxUIiio sj13 ローダウン方法、教えて下さい!
783774RR
2019/05/31(金) 15:06:36.37ID:4KoZFHsZ >>782
比較的簡単にできるのが、リンクロッドのショート化、フロントフォーク突き出し
あとお金掛かるけどサスペンションリバルビング
どこ走るかわからないけど、足付かないなら無理にRMX乗らずにTSとかKDX,DTに乗ったらどうだろう
特性変わるよ
比較的簡単にできるのが、リンクロッドのショート化、フロントフォーク突き出し
あとお金掛かるけどサスペンションリバルビング
どこ走るかわからないけど、足付かないなら無理にRMX乗らずにTSとかKDX,DTに乗ったらどうだろう
特性変わるよ
784774RR
2019/06/02(日) 19:13:13.45ID:icTnyFdG785774RR
2019/06/03(月) 01:34:39.36ID:QzvgGGrt sj13a乗りですがリアフェンダーをモトクロッサーみたいな尖ったタイプにしたいんですけど小加工で取り付け可能なものがわかる人がいれば教えてください。
786774RR
2019/06/03(月) 14:28:16.31ID:6g41lRu9 >>785
リアフェンダーは年式に沿ったシートレールの型に合わせてネジ穴あるので、小加工で着くのはまず無いです。
メイヤー等汎用フェンダーを取り付ける手もありますが、
切ったり貼ったり大変かもしれません。
素人作業だと剛性も悪くなるし、荒が目立つかと。
よくRMやRMZ、DRZのリアフェンダーをSJ14や13に無理くり付ける人いますが、(画像検索すれば結構出ます)2001からスズキイエローがライムイエローに変わりました。
シュラウドの色と結構違う黄色なので思った以上に違和感でますよ。
他人のカスタムに意見はしませんが、あえて言うならまあ、、ダサ、、いや、ノーマルの方がカッコイイかと。
多分SJ13のテールランプが上に来てるのが気にくわないのでは?競技用のフェンダーに変えて下にDRCのランプつけたら如何でしょう?
リアフェンダーは年式に沿ったシートレールの型に合わせてネジ穴あるので、小加工で着くのはまず無いです。
メイヤー等汎用フェンダーを取り付ける手もありますが、
切ったり貼ったり大変かもしれません。
素人作業だと剛性も悪くなるし、荒が目立つかと。
よくRMやRMZ、DRZのリアフェンダーをSJ14や13に無理くり付ける人いますが、(画像検索すれば結構出ます)2001からスズキイエローがライムイエローに変わりました。
シュラウドの色と結構違う黄色なので思った以上に違和感でますよ。
他人のカスタムに意見はしませんが、あえて言うならまあ、、ダサ、、いや、ノーマルの方がカッコイイかと。
多分SJ13のテールランプが上に来てるのが気にくわないのでは?競技用のフェンダーに変えて下にDRCのランプつけたら如何でしょう?
787774RR
2019/06/03(月) 15:10:23.99ID:99twGWJ0 >>785
SJ13Aと、色もシートやサイドカバーの形状も同じとなるとPJ12A/RJ16Aとなりますね。
PJ12Aですとフェンダー/テールランプ形状がSJ13Aと同じようですので、
RJ16Aのリアフェンダーがよろしいかと思われます。
あくまでも「シートやサイドカバーとのつながりが不自然ではなく色も同じ」というだけで
取付穴や強度は自己責任で。
てか、こういう比較がしやすいように >>779 をUPしたので活用してください。
車体の見てくれの比較はダートバイクプラスが年式ごとに乗っていて見やすいですよ
http://www.dirtbikeplus.jp/products/model_detail.php?smode=6&maker_id=4&model_name_lid=RM250
*発売日の関係で1992年N型のSJ13Aは1993年P型に対応させてくださいね。
SJ13Aと、色もシートやサイドカバーの形状も同じとなるとPJ12A/RJ16Aとなりますね。
PJ12Aですとフェンダー/テールランプ形状がSJ13Aと同じようですので、
RJ16Aのリアフェンダーがよろしいかと思われます。
あくまでも「シートやサイドカバーとのつながりが不自然ではなく色も同じ」というだけで
取付穴や強度は自己責任で。
てか、こういう比較がしやすいように >>779 をUPしたので活用してください。
車体の見てくれの比較はダートバイクプラスが年式ごとに乗っていて見やすいですよ
http://www.dirtbikeplus.jp/products/model_detail.php?smode=6&maker_id=4&model_name_lid=RM250
*発売日の関係で1992年N型のSJ13Aは1993年P型に対応させてくださいね。
789774RR
2019/06/04(火) 23:58:50.74ID:+vxOG8bq sj13 ラジエターシュラウド新品探してます!
どこか販売してるところ、ありますか?
どこか販売してるところ、ありますか?
790774RR
2019/06/10(月) 08:45:37.20ID:EGkOrQdg 走る度にボルトが無くなってる
791774RR
2019/06/14(金) 17:20:28.85ID:f/XMlWKC WR400Fのしょーもない不具合に辟易してRMX 買っちゃいました
やっぱ2ストは面白い
やっぱ2ストは面白い
792774RR
2019/06/15(土) 18:36:42.66ID:IWS9TN0O おめでとう!いい色買ったな!!
793774RR
2019/07/19(金) 19:35:47.39ID:aH2lNfth 新品で買えるチャンバーはもうないのか
795793
2019/07/19(金) 21:12:20.89ID:aH2lNfth 一ヶ月以上放置されてるスレなのに3分でレスついてビビった
796774RR
2019/07/20(土) 02:02:13.96ID:HpcOtLCt 新品で買えるN型sj13a用スキッドプレート教えてください。
797793
2019/07/20(土) 14:33:49.03ID:P2hvi9pz プレシャスファクトリー調べたら良さそうだったんで注文してみた。
納期は3ヶ月らしい。楽しみや
納期は3ヶ月らしい。楽しみや
798774RR
2019/07/21(日) 20:15:09.93ID:AirSBfyN sj14a 2型乗ってた者ですが、ケイヒンのキャブレターとピストンとピストンリングセット、ガスケットセットはヤフオクで売れますかね?
800774RR
2019/07/22(月) 12:30:05.27ID:ErK0Mqeo ヤフオクで色々セットにして出そうと思います
801774RR
2019/09/05(木) 08:58:18.23ID:Vy983A3a SJ13の燃料コック
切替レバーのレンコンパッキンにKSR80用が使えました
切替レバーのレンコンパッキンにKSR80用が使えました
802774RR
2019/09/25(水) 22:33:46.26ID:sBzv4Wc+ パワーチェックした方います?後輪でいくらでますか?
803774RR
2019/09/26(木) 12:35:12.85ID:p0FLFQJj パワーはブロックタイヤだと難しいからオンタイヤに履き替えなきゃならん
聞いた話になるけど、チャンバー社外のpj13aは54PS近くだったとのこと
聞いた話になるけど、チャンバー社外のpj13aは54PS近くだったとのこと
804774RR
2019/09/28(土) 20:12:14.39ID:B4l3aYzr 眉唾
806774RR
2019/09/30(月) 08:24:42.95ID:5BElxOAe 馬力とトラクションの掛かりやすさ、トルクは別物だからなぁ
807774RR
2019/10/03(木) 17:38:58.50ID:I1Un3C4n 最近納車されまして、ちょっとお聞きしますがフロントフェンダーは明るめの黄色、ポリタンクとリヤフェンダーはオレンジっぽい黄色でした
フロントもオレンジっぽいのにしたいのですが、どこ見てもありません
何か情報お持ちでしたら教えてくださいませ
フロントもオレンジっぽいのにしたいのですが、どこ見てもありません
何か情報お持ちでしたら教えてくださいませ
808774RR
2019/10/03(木) 21:40:47.07ID:btPK+SpS 良い色買ったな!
って、俺はDRZのフロントフェンダーだったりで、色違いで乗ってます
って、俺はDRZのフロントフェンダーだったりで、色違いで乗ってます
809774RR
2019/10/03(木) 21:57:14.69ID:I1Un3C4n DRZは明るめの黄色なんですよね
810774RR
2019/10/04(金) 12:42:34.95ID:s3E12GD+ >>807
SJ14Aですが、UFO PLASTねフロントフェンダーが着いていて、明るい黄色だったので、純正に変えたら色が合いました。
http://www.dirtbikeplus.jp/products/detail.php?product_id=22620&smode=6&gmode=1&maker_id=4&model_name_lid=RMX250S&model_id=1775&model_name=RMX250S&model_age=1996%20T%20SJ14A-100001-101196&category_id=0
一例です。
SJ14Aですが、UFO PLASTねフロントフェンダーが着いていて、明るい黄色だったので、純正に変えたら色が合いました。
http://www.dirtbikeplus.jp/products/detail.php?product_id=22620&smode=6&gmode=1&maker_id=4&model_name_lid=RMX250S&model_id=1775&model_name=RMX250S&model_age=1996%20T%20SJ14A-100001-101196&category_id=0
一例です。
811774RR
2019/10/04(金) 20:51:40.59ID:VV0zOmn/812774RR
2019/10/30(水) 21:44:44.44ID:IFKtpoOg 教えて下さいお願いします、w型pj13のリヤキャリパーのピストン径と使用限度。
本日OHの為SM探すも見つからなく困っています。
本日OHの為SM探すも見つからなく困っています。
814774RR
2019/11/24(日) 21:31:30.94ID:tvp7NpfA 久し振りに乗ったらmt廻り逝った
最近車のエンジンもダメになったし気持ちも懐も大ダメージ
最近車のエンジンもダメになったし気持ちも懐も大ダメージ
815774RR
2019/12/17(火) 20:36:15.21ID:cTibvEvo 失火するようになっちまった
直結させてるサイドスタンドキルスイッチ回りの回路がおかしいっぽい
接続見直し何度かやってんだけどな、はぁ、電装はもう部品出ないかな?
直結させてるサイドスタンドキルスイッチ回りの回路がおかしいっぽい
接続見直し何度かやってんだけどな、はぁ、電装はもう部品出ないかな?
816774RR
2019/12/22(日) 18:17:00.84ID:NSW+szC4 IMSのビッグタンクかPJのタンクに交換してみようかな
IMSはポン付けだよね?情報があんまりでてこない
IMSはポン付けだよね?情報があんまりでてこない
817774RR
2019/12/23(月) 18:50:53.70ID:OwK8a7HH818774RR
2019/12/23(月) 20:28:27.69ID:nSqk5BJU 溶接すればもどせるんじゃね?
819774RR
2020/01/21(火) 21:34:58.80ID:wp70vWRH ヤフオクでバラバラにされて売られてたてど、バラした方が儲かるんだろな
ゲットしたけど
ゲットしたけど
820774RR
2020/02/09(日) 01:19:16.12ID:slh/C+bu ビッグタンクは加工必要て聞いていたから興味なかったけど、21Lも入るのか!ほぼ2倍だね
どうせ手放す気無いし、ノーマル戻せなくてもいいから変えてみようかな。
どうせ手放す気無いし、ノーマル戻せなくてもいいから変えてみようかな。
821774RR
2020/02/17(月) 20:45:21.58ID:Fy2ON8h4 保守
822774RR
2020/02/28(金) 00:10:13.75ID:kFLs7K4p SJ13AなんやがIMSのRM.RMXのポリタンク買うならどれが小加工で着くのか教えてクレメンス
色々ありすぎてわからん
色々ありすぎてわからん
823774RR
2020/02/28(金) 20:01:02.28ID:uYg2BGnH 正直ワイも知りたい
824774RR
2020/02/28(金) 20:01:28.35ID:uYg2BGnH SJ14Aだったわ…
825774RR
2020/03/03(火) 08:15:46.86ID:CWODh4k0 俺もサビでタンク穴空いちゃってもうヤフオクで買うのは懲り懲りなんでポリタンクにしたいなあ
826774RR
2020/03/25(水) 22:29:48.22ID:dr3kpCR7 初2st96年式買いました
排気デバイス?の清掃ってエンジン降ろさないとできないのかな?
チェーンの注油とかそんなことぐらいしか出来ないからすぐ壊してしまいそうで宝の持ち腐れ感…
排気デバイス?の清掃ってエンジン降ろさないとできないのかな?
チェーンの注油とかそんなことぐらいしか出来ないからすぐ壊してしまいそうで宝の持ち腐れ感…
827774RR
2020/04/10(金) 12:54:31.69ID:If+sDAoz オートリメッサのエンデューロレースキット取り付けマニュアルだと、エンジン下ろさなくてもできるようだが。
チャンバー、シリンダは外す手順になってる。
チャンバー、シリンダは外す手順になってる。
828774RR
2020/04/19(日) 11:44:02.56ID:Q5qkXcRs 燃費悪いよな、プラタンクで150kmでリザーブほぼ町乗り
829815
2020/04/19(日) 19:32:54.66ID:ADNO/EUQ CDI 普通に出て来たわ。
SJ14A エンジン走行中に失火するようになってたんで
CDI交換したら直った。
安くないので先にコンデンサユニットやらレクチャファイアやら
変えてみたけど結局CDIだった
まぁ20年物の電装系リフレッシュできたと思う事にする
SJ14A エンジン走行中に失火するようになってたんで
CDI交換したら直った。
安くないので先にコンデンサユニットやらレクチャファイアやら
変えてみたけど結局CDIだった
まぁ20年物の電装系リフレッシュできたと思う事にする
830774RR
2020/04/25(土) 23:24:50.20ID:i5bAd0qP RMX250S SJ13Aです。
約1年ぶりにエンジン始動すべく、
キャブ全バラ&ジェット小穴含むフルオーバーホール、
エアクリ、リードバルブもオーバーホール、ガソリン新替え、プラグは清掃。
そしてキック、掛かりません。
夜にプラグから火花出てる事を確認済みです。
プラグを持ってる右手、若干感電するくらいです。
キック後、プラグを外すと必ず先端が茶色い水?みたいのがついてます。
これってもしかして、チャンバー内の腐食したガソリン等が、キック時にエンジン内に戻っていて、それが引火しないという事なのでしょうか?
チャンバーもOH必要なのでしょうか?
キャブの油面やエアスクリュー等は整備書通り実施済みで問題ないと思います。
どなたか原因分かる方、特に茶色い水?がつく現象とチャンバーのオーバーホールが必要か、教えてください。
約1年ぶりにエンジン始動すべく、
キャブ全バラ&ジェット小穴含むフルオーバーホール、
エアクリ、リードバルブもオーバーホール、ガソリン新替え、プラグは清掃。
そしてキック、掛かりません。
夜にプラグから火花出てる事を確認済みです。
プラグを持ってる右手、若干感電するくらいです。
キック後、プラグを外すと必ず先端が茶色い水?みたいのがついてます。
これってもしかして、チャンバー内の腐食したガソリン等が、キック時にエンジン内に戻っていて、それが引火しないという事なのでしょうか?
チャンバーもOH必要なのでしょうか?
キャブの油面やエアスクリュー等は整備書通り実施済みで問題ないと思います。
どなたか原因分かる方、特に茶色い水?がつく現象とチャンバーのオーバーホールが必要か、教えてください。
831774RR
2020/04/25(土) 23:25:16.43ID:i5bAd0qP RMX250S SJ13Aです。
約1年ぶりにエンジン始動すべく、
キャブ全バラ&ジェット小穴含むフルオーバーホール、
エアクリ、リードバルブもオーバーホール、ガソリン新替え、プラグは清掃。
そしてキック、掛かりません。
夜にプラグから火花出てる事を確認済みです。
プラグを持ってる右手、若干感電するくらいです。
キック後、プラグを外すと必ず先端が茶色い水?みたいのがついてます。
これってもしかして、チャンバー内の腐食したガソリン等が、キック時にエンジン内に戻っていて、それが引火しないという事なのでしょうか?
チャンバーもOH必要なのでしょうか?
キャブの油面やエアスクリュー等は整備書通り実施済みで問題ないと思います。
どなたか原因分かる方、特に茶色い水?がつく現象とチャンバーのオーバーホールが必要か、教えてください。
約1年ぶりにエンジン始動すべく、
キャブ全バラ&ジェット小穴含むフルオーバーホール、
エアクリ、リードバルブもオーバーホール、ガソリン新替え、プラグは清掃。
そしてキック、掛かりません。
夜にプラグから火花出てる事を確認済みです。
プラグを持ってる右手、若干感電するくらいです。
キック後、プラグを外すと必ず先端が茶色い水?みたいのがついてます。
これってもしかして、チャンバー内の腐食したガソリン等が、キック時にエンジン内に戻っていて、それが引火しないという事なのでしょうか?
チャンバーもOH必要なのでしょうか?
キャブの油面やエアスクリュー等は整備書通り実施済みで問題ないと思います。
どなたか原因分かる方、特に茶色い水?がつく現象とチャンバーのオーバーホールが必要か、教えてください。
832774RR
2020/04/26(日) 01:51:53.33ID:IyURY7Il 気になるならチャンバー外して逆さにしてみれば気分的には良くなるんでない?
ボボッとでも言うのか、まったくなのか? 前者なら
プラグの番手下げて数回キックしてはプラグ外してその茶色い水みたいなの
(多分ただの混合ガスにカーボン混じってるだけだと思う)をパーツクリーナーか
ガスバーナーで綺麗にしてってのを小一時間繰り返せば、右足の筋肉痛と
引き換えにかかるんじゃないかなぁ、ボボッとも言わないなら解らん
ボボッとでも言うのか、まったくなのか? 前者なら
プラグの番手下げて数回キックしてはプラグ外してその茶色い水みたいなの
(多分ただの混合ガスにカーボン混じってるだけだと思う)をパーツクリーナーか
ガスバーナーで綺麗にしてってのを小一時間繰り返せば、右足の筋肉痛と
引き換えにかかるんじゃないかなぁ、ボボッとも言わないなら解らん
833774RR
2020/04/26(日) 15:10:33.54ID:0KMJhunC 自分はシリンダーを外し、エンジンを90度前転させ、
250ccのシリンジに真鍮パイプを継ぎ足したやつで、
40:1(タンクに入れる混合と同じ割合)の混合ガソリンでしゅぽしゅぽしました。
2年近く放置してただけで、結構汚い汁が出てきてびっくりです。
じわじわとオーバーフローした混合ガソリンがクランクまで落ちてたのかもしれません。
チャンバーは栓を作って、灯油と小石を入れて漬け置きとシェイクを繰り返しました。
廃油はバーベキューの焚き付けにするとものすごく後悔するので、
しかるべき場所で引き取ってもらいましょう。
250ccのシリンジに真鍮パイプを継ぎ足したやつで、
40:1(タンクに入れる混合と同じ割合)の混合ガソリンでしゅぽしゅぽしました。
2年近く放置してただけで、結構汚い汁が出てきてびっくりです。
じわじわとオーバーフローした混合ガソリンがクランクまで落ちてたのかもしれません。
チャンバーは栓を作って、灯油と小石を入れて漬け置きとシェイクを繰り返しました。
廃油はバーベキューの焚き付けにするとものすごく後悔するので、
しかるべき場所で引き取ってもらいましょう。
834774RR
2020/04/27(月) 01:07:06.61ID:GMlX18xM コメント増えたとおもったら、春だからか。
みんな走る準備してるんですね。
>>828
純正より容量あるタンクなんだろうけど、それにしても燃費悪いですね。
純正タンクで社外マフラーの自分のRMXと同じくらいかも。
ちなみに少し前までは純正タンク、社外マフラーに加えてフロントスプロケ1丁落としで
一番燃費悪くて113kmでリザーブ入ったことあります。
そもそもリザーブ容量っていくらだろう。調べても出てこない。
みんな走る準備してるんですね。
>>828
純正より容量あるタンクなんだろうけど、それにしても燃費悪いですね。
純正タンクで社外マフラーの自分のRMXと同じくらいかも。
ちなみに少し前までは純正タンク、社外マフラーに加えてフロントスプロケ1丁落としで
一番燃費悪くて113kmでリザーブ入ったことあります。
そもそもリザーブ容量っていくらだろう。調べても出てこない。
8350831です。
2020/05/02(土) 13:50:08.03ID:fX7z+ufU 皆さま、お世話になりました。
エンジン掛かりました!
原因はよく分からないのですが、スパークが弱いせいで点火しないと思い、
プラグキャップの中を綿棒でゴシゴシ清掃。綿棒が黒くなり汚れが取れました。
その後、綺麗にしたプラグを取り付け。相変わらずプラグを外すと茶色くビチャビチャ汚れています。
少しスロットルを開けてキックキックキック・・・
こんな事を続けてると、掛かりました。
また、掛かってからアイドリングが安定せず、初期値が分からなかったスロットルストップスクリュを左手で締めて締めて、アイドリング安定。
アイドリングを暫く続けてエンジンストップ。
その後はスロットルを全閉でキックしても掛かるようになりました。
プラグが茶色く汚れてるのは始動しないことには関係なさそうで、プラグキャップの中を清掃した事が良かった感じです。
キックして掛からない間はプラグを外して清掃、取り付け、キックを繰り返してました。
チョークはオフにしてました。
エンジン掛かりました!
原因はよく分からないのですが、スパークが弱いせいで点火しないと思い、
プラグキャップの中を綿棒でゴシゴシ清掃。綿棒が黒くなり汚れが取れました。
その後、綺麗にしたプラグを取り付け。相変わらずプラグを外すと茶色くビチャビチャ汚れています。
少しスロットルを開けてキックキックキック・・・
こんな事を続けてると、掛かりました。
また、掛かってからアイドリングが安定せず、初期値が分からなかったスロットルストップスクリュを左手で締めて締めて、アイドリング安定。
アイドリングを暫く続けてエンジンストップ。
その後はスロットルを全閉でキックしても掛かるようになりました。
プラグが茶色く汚れてるのは始動しないことには関係なさそうで、プラグキャップの中を清掃した事が良かった感じです。
キックして掛からない間はプラグを外して清掃、取り付け、キックを繰り返してました。
チョークはオフにしてました。
836774RR
2020/05/03(日) 14:48:40.00ID:KyHGAGjo 単身赴任で家に帰れないバイクに乗れないいじれないジムニーにも乗れない帰りたい
837774RR
2020/05/14(木) 21:45:26.90ID:PpqDe/nw 無言坂にでも住んでるの?
そしてRMXとジムニー乗ってるなんて私と同じだわw
そしてRMXとジムニー乗ってるなんて私と同じだわw
838774RR
2020/05/22(金) 17:15:38.29ID:WUfCGPoB こいつセル無いからエンジンかからない時地獄だよな・・
車高の高さも相まってかけにくし、足の裏ヤバイ
車高の高さも相まってかけにくし、足の裏ヤバイ
839774RR
2020/05/22(金) 18:01:51.63ID:WUKJfCOe ハイコンプ仕様ならスニーカーで5発くらいキックしたら足の裏ズタズタやで
キックペダルに分厚いゴム巻けばマシになるで
キックペダルに分厚いゴム巻けばマシになるで
840774RR
2020/05/26(火) 23:21:34.92ID:u6HdJVvd SJ14AとSJ13Aでリアホイール互換性ありますか?
14のスイングアームに13のリアホイールは無理がありますかね
14のスイングアームに13のリアホイールは無理がありますかね
841774RR
2020/06/05(金) 19:54:58.71ID:98YBaHjU 久しぶりに乗ってきた
やっぱ、楽しいわ
やっぱ、楽しいわ
842774RR
2020/06/27(土) 11:58:06.55ID:xuzcF0kL 全国にオーナー200人居るんかな?ここには10人くらいか
844774RR
2020/06/28(日) 05:15:11.69ID:OGBmYNtR (*'-')/ じゃあ11人目
845774RR
2020/07/29(水) 20:37:44.31ID:tE9KRDrG やっぱ俺のRMX250S が一番カッコいい
誰か綺麗な外装くれ
誰か綺麗な外装くれ
846774RR
2020/07/30(木) 19:44:04.34ID:udjOUncD 外装か、俺は右のシェラウドが欲しい
847774RR
2020/08/01(土) 10:01:25.47ID:FsnoDOqH なんか稀少なバイクになって山でぼろにするのが惜しくなった
増車して盆栽にする
増車するのはKDX125
増車して盆栽にする
増車するのはKDX125
848774RR
2020/08/01(土) 10:27:25.03ID:oT628Lyt 増車するなら完動車一台丸ごとだろー
どこに不具合起きてもたちどころに修理できるという
ついでにエンジン一式とゴム部品やワイヤーの予備があれば完璧
どこに不具合起きてもたちどころに修理できるという
ついでにエンジン一式とゴム部品やワイヤーの予備があれば完璧
849774RR
2020/08/14(金) 10:13:43.32ID:TSubco5e 小湊F2とかコマツの実験場とか
あちこちで随分と楽しませて貰って
今じゃ体が付いてかないので
日々の通勤位に成ってしまってる
動かなくなったたそれまでと思ってる
次はIRCの210タイヤを入れよう
あちこちで随分と楽しませて貰って
今じゃ体が付いてかないので
日々の通勤位に成ってしまってる
動かなくなったたそれまでと思ってる
次はIRCの210タイヤを入れよう
850774RR
2020/09/03(木) 00:41:42.69ID:FulKyDgD 今度SJ14でクロカン参戦してくるよ
Rのポリタン欲しいなあ
Rのポリタン欲しいなあ
851774RR
2020/09/03(木) 00:52:11.67ID:FulKyDgD852774RR
2020/09/11(金) 20:48:24.07ID:eCiZIRmd 会社帰りの直線で2速で引っ張れるだけ引っ張って
ってやったらエンジン止まった
キックペダル降りなくはないけど硬い ははは
お別れかな
ってやったらエンジン止まった
キックペダル降りなくはないけど硬い ははは
お別れかな
853774RR
2020/09/12(土) 09:04:44.54ID:QEQRSXPC854774RR
2020/09/12(土) 15:39:22.15ID:jNt+Xvk/ シリンダーってまだ出るのかな…
頑張ってなおして
(T.T)
頑張ってなおして
(T.T)
855774RR
2020/09/12(土) 20:55:23.19ID:LO7cDCBV 一日経ってちょっと冷静になった
外装以外はノーマルなsj14ですよ
2速で引っ張ってっってそのまま数百走ったところで
パスンて感じがしてヤバいと思ってクラッチ握ったら
エンジン止まった
惰性で路肩に寄せてニュートラルにしてキックペダル
下ろそうとすると下りなくはないけど硬い
今日馴染みのバイク屋で相談したら取り敢えず持って来て
って事なんで預ける事にします
バイク屋曰く部品単体だと出ない事も有るけど
例えばピストンとピストンリングセットでと言うと
出たりするって話
シリンダ周り:腰上かクランクベアリング周り:腰下か
はてさて
外装以外はノーマルなsj14ですよ
2速で引っ張ってっってそのまま数百走ったところで
パスンて感じがしてヤバいと思ってクラッチ握ったら
エンジン止まった
惰性で路肩に寄せてニュートラルにしてキックペダル
下ろそうとすると下りなくはないけど硬い
今日馴染みのバイク屋で相談したら取り敢えず持って来て
って事なんで預ける事にします
バイク屋曰く部品単体だと出ない事も有るけど
例えばピストンとピストンリングセットでと言うと
出たりするって話
シリンダ周り:腰上かクランクベアリング周り:腰下か
はてさて
856774RR
2020/09/13(日) 20:05:28.97ID:hJuaPGMl ベアリングかもしれないですね
直ること期待してます!
直ること期待してます!
857774RR
2020/09/14(月) 12:19:26.68ID:18Z9RXyq 怖いなー、走行中ベアリングのシャーシャーって音してました?
治るといいですね
治るといいですね
858774RR
2020/09/15(火) 21:58:40.70ID:zETJS2oB 初めまして、倒立アウターチューブ販売してる所ありますか?
859774RR
2020/09/17(木) 09:50:52.52ID:la5W3XyI クラッチを軽くしたいのですが、マグラの油圧とかつけてる方いますか?
RMとDRZ用は見つけたけど、小加工でついたりしないかなあ
RMとDRZ用は見つけたけど、小加工でついたりしないかなあ
860774RR
2020/09/17(木) 11:10:25.37ID:uXqrort/ あ、SJ14です↑
861774RR
2020/09/17(木) 20:20:11.54ID:d7DNWSfh 残念ながら見たことありません
862774RR
2020/09/19(土) 09:39:12.57ID:SFwoR1u9 調べたらDRZとRMXはクラッチアームが共通でした。
いけそうな気がする!
あとはこの賭けに2.5万を出せるかだなあ…
いけそうな気がする!
あとはこの賭けに2.5万を出せるかだなあ…
863852
2020/09/23(水) 07:49:46.40ID:QM1sTY9M バイク屋の作業スペースが空いたらしくて
着手したって連絡が来た。
事前の調べでシリンダーと排気デバイス関連の
部品は出て来ないからそれだと修理は出来ないと言われてる
全バラまで行ってないけどコンロッドのビックエンド側
がダメってのは見えたらしくそこに手を入れられる様に
するだけで工賃かなり行くとは言われたんだけど
もう一台のスリップオン費用のつもりだった金を
回す事にして進めてくれと頼んだ。
進めたら他にも駄目なところがって可能性はある
>>857 とくに異音の類は気になってなかった
通勤使いで使用頻度は高かったんだけどね
着手したって連絡が来た。
事前の調べでシリンダーと排気デバイス関連の
部品は出て来ないからそれだと修理は出来ないと言われてる
全バラまで行ってないけどコンロッドのビックエンド側
がダメってのは見えたらしくそこに手を入れられる様に
するだけで工賃かなり行くとは言われたんだけど
もう一台のスリップオン費用のつもりだった金を
回す事にして進めてくれと頼んだ。
進めたら他にも駄目なところがって可能性はある
>>857 とくに異音の類は気になってなかった
通勤使いで使用頻度は高かったんだけどね
864774RR
2020/09/23(水) 22:59:12.79ID:Zzj7s7Q2 直ると良いですね!
865859
2020/10/03(土) 11:50:04.42ID:J6EUaRIH 油圧化の前にクラッチ自体を健全化しようと思って、工房きたむらさんに加工をお願いしました。
重さも切れの悪さも改善します!って心強いお言葉。
まだ出来上がってないけど、今から楽しみです。
>> 863
私も二年前ぐらいに大端ベアリングやりました。前兆なくいきなりカツーンと来ますよね
早く直るといいですね!
重さも切れの悪さも改善します!って心強いお言葉。
まだ出来上がってないけど、今から楽しみです。
>> 863
私も二年前ぐらいに大端ベアリングやりました。前兆なくいきなりカツーンと来ますよね
早く直るといいですね!
866852,863
2020/10/03(土) 19:59:01.26ID:dF2C9QEw >>865
今日様子を見にバイク屋に行ってみたら
エンジン下ろそうとしたらエンジンマウントの
一番後ろでスイングアームと共じめしてる
ネジがビクとも動かんからラスペネ吹いて
染み込むの待ってると言われてしまった
まだ暫くは掛かりそう、シリンダーは無事だった
今日様子を見にバイク屋に行ってみたら
エンジン下ろそうとしたらエンジンマウントの
一番後ろでスイングアームと共じめしてる
ネジがビクとも動かんからラスペネ吹いて
染み込むの待ってると言われてしまった
まだ暫くは掛かりそう、シリンダーは無事だった
867774RR
2020/10/05(月) 07:56:51.20ID:t+tyEa/2 SJ14Aの発電量てわかりますか?
フォグ増設しようかと思ったんだけど、残り容量どんくらいあるのかざっくり計算したくて
フォグ増設しようかと思ったんだけど、残り容量どんくらいあるのかざっくり計算したくて
868774RR
2020/10/05(月) 15:19:34.28ID:4OI4MoBj >>867
サービスマニュアルには12V15Aと書いてあったよ
サービスマニュアルには12V15Aと書いてあったよ
869774RR
2020/10/09(金) 15:07:09.98ID:QuvzMl6M >>868ありがとう
ってことは灯火類で70wエンジンで60wくらい見積もると20wくらいは使えるか?
ってことは灯火類で70wエンジンで60wくらい見積もると20wくらいは使えるか?
870774RR
2020/10/12(月) 19:52:41.17ID:crVGgxF4 安定して携帯の充電に使える?
871774RR
2020/11/01(日) 21:11:32.86ID:WYM9U4Vs 自分はヘッドライト以外、メーター球も含めてLED化。
中華製USB電源とETCは普通に使えています。
念のため、個々にON/OFFスイッチは付けてますけどね。
エンジンかけるときはもちろんオフで。
中華製USB電源とETCは普通に使えています。
念のため、個々にON/OFFスイッチは付けてますけどね。
エンジンかけるときはもちろんオフで。
872774RR
2020/11/02(月) 11:41:57.98ID:UjUsVUOM 質問させて頂きます。
SJ13AにSJ14Aのスイングアームは付くのでしょうか?
SJ13AにSJ14Aのスイングアームは付くのでしょうか?
873859
2020/11/11(水) 01:20:47.85ID:cXdZfxTO874852,863,866
2020/11/11(水) 03:16:04.84ID:8RNvWGQ4 >>873
最近ようやくエンジン降ろせて
治る見込みが取れたんで
クランク周りの組み立てに
古馴染みの町のバイク屋から
外注業者に発送されました。
外注業者立て込んでるらしく
まだ暫くは掛かりそう。
でも治ると聞いて嬉しい
最近ようやくエンジン降ろせて
治る見込みが取れたんで
クランク周りの組み立てに
古馴染みの町のバイク屋から
外注業者に発送されました。
外注業者立て込んでるらしく
まだ暫くは掛かりそう。
でも治ると聞いて嬉しい
875859
2020/11/11(水) 19:51:26.73ID:cXdZfxTO >>874
おお、直りそうでよかった!
おお、直りそうでよかった!
876859
2020/11/15(日) 04:26:45.24ID:TJL5wzCr 調子にのって96-98RM用FMFチャンバー装着しました
ノーマル5.4kgからFMF2.2kgに軽量化!
ノーマル5.4kgからFMF2.2kgに軽量化!
877774RR
2020/11/15(日) 20:50:12.76ID:2cNAzLoM >>876
結局なにやったの?油圧クラッチ?
結局なにやったの?油圧クラッチ?
878859
2020/11/16(月) 12:51:03.48ID:2ROm9TBW879774RR
2020/11/29(日) 20:00:25.77ID:pt4sUP2F そろそろ年末だけど今年は100Km位しかはしってねぇ
ガレージ行ってカッコいいしか言って無い
ガレージ行ってカッコいいしか言って無い
2020/12/31(木) 04:19:35.01ID:cLJ4l3d6
年末には戻って来そうとの見通しは先述べに
それでもWPC処理したコンロッド類を含め
クランクは組み上がって戻って来て
バックオーダー扱いだったガスケット類も揃い
つい最近廃番になったクランク軸受けベアリングは
同規格品をベアリングメーカーから取り寄せ
年が明けたら他の合間に組み上げるだけだとの事
寒い中慣らしかな、ちょっとワクワクしてきたぞ
それでもWPC処理したコンロッド類を含め
クランクは組み上がって戻って来て
バックオーダー扱いだったガスケット類も揃い
つい最近廃番になったクランク軸受けベアリングは
同規格品をベアリングメーカーから取り寄せ
年が明けたら他の合間に組み上げるだけだとの事
寒い中慣らしかな、ちょっとワクワクしてきたぞ
881774RR
2021/01/10(日) 00:30:23.43ID:+1jWvgv7882774RR
2021/01/17(日) 08:30:34.44ID:GsTSryuT 修理進んでますね
僕のも昨日直って走ってきました〜
僕のも昨日直って走ってきました〜
883774RR
2021/01/20(水) 20:51:51.39ID:sl+XfzPv 9カ月ぶりに乗ったけどやっぱりRMX最高(^^)
884774RR
2021/01/28(木) 21:16:15.68ID:mgc+Q32p 気温の低い雨の日は
チョーク引いてないとアイドリングしなかったり
ゲボゲボ言ってふけ上がりが悪かったりしますが
皆さんのRMXはいかがでしょうか?
チョーク引いてないとアイドリングしなかったり
ゲボゲボ言ってふけ上がりが悪かったりしますが
皆さんのRMXはいかがでしょうか?
885774RR
2021/02/01(月) 22:11:57.82ID:BEPkNCMF >>884
とっととSJの番数上げれば良いんじゃね?
とっととSJの番数上げれば良いんじゃね?
886774RR
2021/02/03(水) 08:19:08.43ID:RBXgOnmi チョークを引くだけでアイドリングするのか。うらやましい
自分のは(PJ11A + PJ38)年間を通してチョークを引いて始動するのはともかく、
チョークノブを廻して吸気量でアイドリング調整をしないといけないので
始動直後から暖気終了まで結構忙しい
自分のは(PJ11A + PJ38)年間を通してチョークを引いて始動するのはともかく、
チョークノブを廻して吸気量でアイドリング調整をしないといけないので
始動直後から暖気終了まで結構忙しい
887774RR
2021/02/03(水) 20:00:34.37ID:f0ubuwNE888774RR
2021/02/19(金) 16:25:51.87ID:nSo+Ml3R >>887
SJとはスロージェットの事じゃね?
SJとはスロージェットの事じゃね?
2021/03/05(金) 11:26:40.89ID:rImZUGLh
明日引き取って来ます
急いでって客が多かったらしく
後回しで良いよと言っといたら
春になってしまった。(笑)
>>881
その位になっちゃいましたよ
ギリ届いてないけど
でもすぐにタイヤ交換に
なっちゃうんだよな
もう泥遊びしないし、次は
IRCの210にしてしまおう
急いでって客が多かったらしく
後回しで良いよと言っといたら
春になってしまった。(笑)
>>881
その位になっちゃいましたよ
ギリ届いてないけど
でもすぐにタイヤ交換に
なっちゃうんだよな
もう泥遊びしないし、次は
IRCの210にしてしまおう
891774RR
2021/03/06(土) 19:20:40.17ID:Srnzmpa/892774RR
2021/03/07(日) 15:51:06.97ID:pezLVM3w 久しぶりに出かけたら
ナンバープレートが千切れて無くなった
警察行って異質届け出したから後は
有休使って陸運か はぁ・・・
ナンバープレートが千切れて無くなった
警察行って異質届け出したから後は
有休使って陸運か はぁ・・・
893沖縄X
2021/03/16(火) 12:53:22.39ID:c0nXCLt5 初めまして、SJ13ユーザーです。
まともに乗れずかれこれ4ヶ月、ガソリンタンク待ちです。
まだこの掲示板稼働してますか?
まともに乗れずかれこれ4ヶ月、ガソリンタンク待ちです。
まだこの掲示板稼働してますか?
894774RR
2021/03/16(火) 19:35:16.72ID:Q9SOEKWA 一応稼働してます
暖かくなってきたし、週末でも動かすかな
暖かくなってきたし、週末でも動かすかな
895774RR
2021/04/01(木) 23:06:36.98ID:5aABywGA 初めまして
最近SJ14に乗り始めたのですが走行中にチェーンスライダーがFスプロケに巻き込まれて壊れたので買い換えたいですけどもう廃盤で売り切れですよね?
自分が調べた限りでは売り切ればっかりで何かのスライダーを加工して取り付けるしかないのかな、と考えています。
流用とか自作とかしてる人いますか?
最近SJ14に乗り始めたのですが走行中にチェーンスライダーがFスプロケに巻き込まれて壊れたので買い換えたいですけどもう廃盤で売り切れですよね?
自分が調べた限りでは売り切ればっかりで何かのスライダーを加工して取り付けるしかないのかな、と考えています。
流用とか自作とかしてる人いますか?
896774RR
2021/04/02(金) 12:10:57.68ID:WO1eH0pv 初めまして
最近SJ14に乗り始めたのですが走行中にチェーンスライダーがFスプロケに巻き込まれて壊れたので買い換えたいですけどもう廃盤で売り切れですよね?
自分が調べた限りでは売り切ればっかりで何かのスライダーを加工して取り付けるしかないのかな、と考えています。
流用とか自作とかしてる人いますか?
最近SJ14に乗り始めたのですが走行中にチェーンスライダーがFスプロケに巻き込まれて壊れたので買い換えたいですけどもう廃盤で売り切れですよね?
自分が調べた限りでは売り切ればっかりで何かのスライダーを加工して取り付けるしかないのかな、と考えています。
流用とか自作とかしてる人いますか?
897774RR
2021/04/05(月) 08:47:01.00ID:+hUw6w0r チェーンスライダー廃盤なんですね…
同世代のRMのはまだ出るみたいです。61273-37F10
合うかどうか分かりませんが。
同世代のRMのはまだ出るみたいです。61273-37F10
合うかどうか分かりませんが。
898774RR
2021/04/06(火) 02:38:32.08ID:/I4W6knj899774RR
2021/04/06(火) 02:39:45.75ID:/I4W6knj sj14にsj13のホイールって履かせられます?
調べてみたんですがイマイチわからなくて…
調べてみたんですがイマイチわからなくて…
900774RR
2021/04/07(水) 10:39:02.35ID:OJlOuRkk 暖かくなってきて、キック数回でエンジンがかかると春を感じるな
902774RR
2021/04/10(土) 12:44:37.87ID:zM5fWUlz クラッチワイヤ頼もうとしたらメーカー欠品と
言われてしまった
言われてしまった
903774RR
2021/04/10(土) 13:14:49.95ID:jipjr5Lq ほんとだ欠品してるね。去年の夏は買えたのにな
904774RR
2021/04/11(日) 07:57:05.12ID:pXRHsmlr クラッチワイヤーならクラブグリーンサムから出てるで
905774RR
2021/04/15(木) 23:08:33.24ID:vQRazlQ3906774RR
2021/04/16(金) 09:02:28.41ID:bXqmp2FJ この間バイク屋で聞いたんだけど
最近スズキは古い車種の部品を作ってないらしいって言ってたな
ある程度需要のあるやつは作るけど値段がかなり上がってるって
最近スズキは古い車種の部品を作ってないらしいって言ってたな
ある程度需要のあるやつは作るけど値段がかなり上がってるって
907774RR
2021/04/17(土) 21:48:08.60ID:EBT8vN29 sj14a乗りですが、国内仕様ピストンセット12100-44822ではなく、間違えて海外仕様?の12100-29842を買ってしまいました。
何が違うかわかりますでしょうか…?
ピストンピンは同じの様ですが、リングとピストンの番号が違うので心配です…。
何が違うかわかりますでしょうか…?
ピストンピンは同じの様ですが、リングとピストンの番号が違うので心配です…。
908774RR
2021/04/19(月) 07:39:57.38ID:o3sjWa/h >>906
他社ではとっくの昔からやっている。スズキが頑張りすぎてただけ。
補修部品を在庫として抱えてるだけで資産と見なされ課税されます。
また、保管しておく倉庫が必要で固定資産税、または賃貸料が発生します。
売れる見込みが薄く、毎年税だけが加算される部品なんか作りたくないですよね。
在庫があった場合でも、製造から今日までの倉庫代や税金が加算されていますので
年々部品の販売単価が上がっていきます
他社ではとっくの昔からやっている。スズキが頑張りすぎてただけ。
補修部品を在庫として抱えてるだけで資産と見なされ課税されます。
また、保管しておく倉庫が必要で固定資産税、または賃貸料が発生します。
売れる見込みが薄く、毎年税だけが加算される部品なんか作りたくないですよね。
在庫があった場合でも、製造から今日までの倉庫代や税金が加算されていますので
年々部品の販売単価が上がっていきます
909774RR
2021/04/22(木) 21:26:19.06ID:0N8YdJjV クラッチ握ったらカラカラカラカラーって音しやがるんですけどコレはクラッチベアリングですかね?それともレリーズ?
あるいは持病?
あるいは持病?
910774RR
2021/04/25(日) 07:56:55.75ID:t7jbxZ/V SJ14のキックペダルがギザギザの軸から外れない…
取り付けボルト外して5mm位は動くのですが、何かに引っ掛ける感じで抜けません。
どうやって外すのかどなたか教えてください…
取り付けボルト外して5mm位は動くのですが、何かに引っ掛ける感じで抜けません。
どうやって外すのかどなたか教えてください…
911774RR
2021/04/25(日) 09:12:39.49ID:Y2adirdZ マイナスドライバを隙間に入れて開けばいいんじゃね
912774RR
2021/04/25(日) 10:41:44.10ID:t7jbxZ/V こじって外すって事ですね。
やってみます。
ありがとうございます!
やってみます。
ありがとうございます!
913774RR
2021/04/25(日) 11:30:04.47ID:t7jbxZ/V 30分位頑張ってたら外れました!
ありがとうございました。
ありがとうございました。
914774RR
2021/04/26(月) 21:16:57.31ID:/6C0kYat ステーターコイルの銅線を断線させちゃった・・・・・もうガッカリ。
で、新品を買うか巻き直しに出して見るか悩んどります。
ていうか新品出るのか?ウェビックで見積もり依頼したら見積もりできません,
って出てきたけど。
で、新品を買うか巻き直しに出して見るか悩んどります。
ていうか新品出るのか?ウェビックで見積もり依頼したら見積もりできません,
って出てきたけど。
915774RR
2021/04/26(月) 21:29:53.28ID:ZMdkvEYb 懐かしい!
大学生だった20年前に98年式乗ってた
当時は倒立にすげー憧れがあってジャバラ外してアチェルビスの倒立っぽいフォークインナーガード付けてた
クランクベアリング焼き付いて自分で腰下まで割った思い出
良い個体が有れば手に入れたい一台
大学生だった20年前に98年式乗ってた
当時は倒立にすげー憧れがあってジャバラ外してアチェルビスの倒立っぽいフォークインナーガード付けてた
クランクベアリング焼き付いて自分で腰下まで割った思い出
良い個体が有れば手に入れたい一台
916774RR
2021/04/27(火) 22:12:43.51ID:FqOGrTtV 年式違うサイレンサー流用ってできます?
あるいはPJ11とかレーサー版のサイレンサーの流用とか
あるいはPJ11とかレーサー版のサイレンサーの流用とか
917774RR
2021/05/01(土) 10:27:54.37ID:gGmLbXLS919774RR
2021/05/01(土) 23:27:48.38ID:KuX4XPML とりあえずXΓのステータコイルを用意したよ。使えるかどうか実験。
921774RR
2021/05/04(火) 13:12:38.45ID:2RXbAZhO922774RR
2021/05/04(火) 17:11:37.44ID:eJx0Ptxl クラッチが賑やかなのは同意
でも軽い感じの音はクラッチ握って無い時で
クラッチ握るとコモッた感じの音になって
カラカラが軽い感じの音だとすれば
それは気になったことが無い
でも軽い感じの音はクラッチ握って無い時で
クラッチ握るとコモッた感じの音になって
カラカラが軽い感じの音だとすれば
それは気になったことが無い
923774RR
2021/05/04(火) 20:10:56.37ID:2RXbAZhO >>922
普段はカラカラ言わなくてレバー握ったら軽い音でカラカラ言いますね
普段はカラカラ言わなくてレバー握ったら軽い音でカラカラ言いますね
924774RR
2021/05/09(日) 16:00:39.38ID:fBKNngFb >>919 ですけど、エンジン無事始動しました。
使ったのはvj22用のステータコイル。
全体的な寸法としては全く問題はないのだけどコードの取り回しが違ったり
コネクタが違ったり(RMXはオスなのにvj22はメス)
そのコードをコイルに金具のステーで固定してあったのでそれを切り取ったり(配線を傷つけないように)と
アレコレ手間取ってしまったけど、組付けてみたらキック2発ほどでアッサリと。
まあ、vj22もSJ14とほぼ同時期のバイクだから新品は出ないだろうけど
RMXよりはヤフオクにパーツが出てくるので。
多分vj21、23辺りも使えるんじゃないかと(自己責任で)
あと、DRZ400のも試しに組付けてみたけど、厚みも外周の大きさも全く合いませんでした。
中華パーツで新品があるけど(そこそこ安い)買わないようにね。
報告終わり
使ったのはvj22用のステータコイル。
全体的な寸法としては全く問題はないのだけどコードの取り回しが違ったり
コネクタが違ったり(RMXはオスなのにvj22はメス)
そのコードをコイルに金具のステーで固定してあったのでそれを切り取ったり(配線を傷つけないように)と
アレコレ手間取ってしまったけど、組付けてみたらキック2発ほどでアッサリと。
まあ、vj22もSJ14とほぼ同時期のバイクだから新品は出ないだろうけど
RMXよりはヤフオクにパーツが出てくるので。
多分vj21、23辺りも使えるんじゃないかと(自己責任で)
あと、DRZ400のも試しに組付けてみたけど、厚みも外周の大きさも全く合いませんでした。
中華パーツで新品があるけど(そこそこ安い)買わないようにね。
報告終わり
925774RR
2021/05/09(日) 16:55:18.68ID:Hg4YqENK 素晴らしい・・・まるでスズキの精神が形となったようだ!
926774RR
2021/05/10(月) 20:13:25.97ID:cZSYXrQE ありがとうございました!&直っておめでとう!
927774RR
2021/05/11(火) 18:16:43.10ID:270aXD26 14乗りですが、フロントスプロケットの、シャフト部からオイルが漏れてきています。
Oリングの09280-22021を交換しようと思ったのですが、在庫切れなんですね。。。
代替えになるようなものってあるのでしょうか?
Oリングの09280-22021を交換しようと思ったのですが、在庫切れなんですね。。。
代替えになるようなものってあるのでしょうか?
928774RR
2021/05/12(水) 21:21:27.59ID:tpJM3OWp sj14aのヘッドガスケットってまだ入手できるのでしょうか? ウェビック だとどの厚みも注文不可になってて困ってます…
929774RR
2021/05/12(水) 21:43:48.81ID:tpJM3OWp sj14aのヘッドガスケットってまだ入手できるのでしょうか? ウェビック だとどの厚みも注文不可になってて困ってます…
930774RR
2021/05/13(木) 21:22:19.93ID:cQd4K06v SJ14にRM250のチャンバー(FMFなど)はつきますかね…
931774RR
2021/05/13(木) 23:18:06.57ID:yj7eLqqL932774RR
2021/05/14(金) 05:49:08.67ID:6PwSUX7i933774RR
2021/05/14(金) 19:13:32.98ID:6PwSUX7i SJ13とSJ14のシートは共用でしょうか。
どなたかご存知の方いますか?
どなたかご存知の方いますか?
934774RR
2021/05/14(金) 21:20:48.47ID:PcVAyqB7 13と14の外装関連ってライトとフロントフェンダー位しか共通パーツないでしょ。
935774RR
2021/05/15(土) 20:33:54.18ID:f1FQzS6O 友人SJ13だけど、ヤフオクで落としたシート付かないからって
SJ14のオレにくれた
SJ14のオレにくれた
936774RR
2021/05/15(土) 21:19:21.85ID:gji5n0rl 3年前に(原付で)ひざをやっちまってから月に1度くらいエンジンはかけてたけど
この先も乗れそうもないし、だれか乗る?
車種:PJ11A
年式:たぶん89か90か91の北米仕様
希望価格:バイク王より高ければいいや
現状::ガレージ保管、月に1度くらいエンジンかけてる。ナンバー返納済み。
足立区までトランポで来れる人、または自走で帰る人
この先も乗れそうもないし、だれか乗る?
車種:PJ11A
年式:たぶん89か90か91の北米仕様
希望価格:バイク王より高ければいいや
現状::ガレージ保管、月に1度くらいエンジンかけてる。ナンバー返納済み。
足立区までトランポで来れる人、または自走で帰る人
938936
2021/05/22(土) 13:59:34.47ID:BsQuaBei RMX250S,R のスレで「RMX250Rいらない?」と聞いても、
みんなすでに本体+スペアパーツ+部品取り車体持ってるよなw
詳細と言われても、何と言ったらいいかわからん
前所有者は自走でコースなどを楽しんでたもよう。
サイドスタンドとキャブ形状から89-91年式の北米仕様のPJ11Aと推測
「DT200WRのクランク交換をしたことがある」ていどの知識で見たかぎり機関の異常はない。
排気バルブやクラッチも異常摩耗や貼りつき無し
保安部品付き、フロントカウル社外品、プロスキルステンレス+SUZUKI純正サイレンサー
みんなすでに本体+スペアパーツ+部品取り車体持ってるよなw
詳細と言われても、何と言ったらいいかわからん
前所有者は自走でコースなどを楽しんでたもよう。
サイドスタンドとキャブ形状から89-91年式の北米仕様のPJ11Aと推測
「DT200WRのクランク交換をしたことがある」ていどの知識で見たかぎり機関の異常はない。
排気バルブやクラッチも異常摩耗や貼りつき無し
保安部品付き、フロントカウル社外品、プロスキルステンレス+SUZUKI純正サイレンサー
939774RR
2021/07/09(金) 20:23:18.14ID:BnqBierF なんか5月からこっち止まってるとギアが変わらん、
走ってると平気なんだが、ギアオイルは変えてみた
元から重いクラッチが更に重くなってる気もする
走ってると平気なんだが、ギアオイルは変えてみた
元から重いクラッチが更に重くなってる気もする
940774RR
2021/08/16(月) 01:09:37.71ID:+qszoCCz 過疎りすぎワロタ
CRMスレが羨ましいのぉ…
CRMスレが羨ましいのぉ…
941774RR
2021/08/17(火) 10:53:59.33ID:fOYQNF81 FをRKのシンタードパッドに換えた
まだアタリも出して無いけど効いてる気がする
バイク屋からはFキャリパーの樹脂のピストンが
もう駄目ですね、次回のパッド交換では
ピストンも一緒に交換ですね、と言われてしまった
XRの金属ピストンにしちまうかな
まだアタリも出して無いけど効いてる気がする
バイク屋からはFキャリパーの樹脂のピストンが
もう駄目ですね、次回のパッド交換では
ピストンも一緒に交換ですね、と言われてしまった
XRの金属ピストンにしちまうかな
942774RR
2021/08/18(水) 19:42:12.70ID:jrUq38lU おいもFをデイトナのゴールデンパッドχに替えてみた
同時にディスクを大径化したからパッド単体の効果がわからないけどめちゃ止まるようになった
同時にディスクを大径化したからパッド単体の効果がわからないけどめちゃ止まるようになった
943774RR
2021/08/18(水) 23:12:21.69ID:MDHPmZWS RMXてハードブレーキからコーナー攻めると凄いフレームよれてるの感じるよね
944774RR
2021/08/21(土) 13:10:28.32ID:OW6nheZh フレームはわからんけどサスの限界を感じる
945774RR
2021/08/21(土) 13:28:47.19ID:DdvRakU/ サスはわからんけど人間の限界を感じる
946774RR
2021/08/22(日) 00:22:10.34ID:ZTlzWC3x それは甘えだよ
947774RR
2021/08/22(日) 12:07:51.93ID:CuyasRIZ フロントフォークが倒立から正立に戻ったのは
オフロードでは剛性高すぎたからとのこと
当時のタイヤ性能なども有るだろうけど
フレームも剛性高すぎると却って乗りづらいのでは?
(あくまでオフロードでは)
オフロードでは剛性高すぎたからとのこと
当時のタイヤ性能なども有るだろうけど
フレームも剛性高すぎると却って乗りづらいのでは?
(あくまでオフロードでは)
948774RR
2021/08/24(火) 19:03:20.23ID:cQKv8UmT ッドガスケットもピストンリングも出ないってどうなってんねーん。
せめてそれぐらいは頑張って作って欲しいなスズキさん…。
そういう状況だからOH出来ずに困ってるんだけど、排気デバイスって腰上おろさずにバラせるの?
せめてそれぐらいは頑張って作って欲しいなスズキさん…。
そういう状況だからOH出来ずに困ってるんだけど、排気デバイスって腰上おろさずにバラせるの?
949774RR
2021/08/25(水) 00:44:51.07ID:nmOlxEPj やったことないからわからん
ガスケットはワイセコかrmとかの薄いやつを2枚重ねとかで代用できるのかな
ガスケットはワイセコかrmとかの薄いやつを2枚重ねとかで代用できるのかな
950774RR
2021/08/25(水) 00:57:50.14ID:j5Pfdt/y アリエクでAHLのピストンだろ
951774RR
2021/08/25(水) 16:12:01.77ID:7rvneGoR952774RR
2021/08/26(木) 21:37:27.72ID:O0iVZfUh sj14にpj11aのタンク(樹脂?)を付けれますかね?
加工したらいけるのかな
軽量化させたくて頑張ってるんですけど
加工したらいけるのかな
軽量化させたくて頑張ってるんですけど
953774RR
2021/08/28(土) 10:25:41.32ID:4qmlqY09954774RR
2021/08/29(日) 23:41:32.31ID:is9qf9pW955774RR
2021/08/30(月) 01:02:52.28ID:R1r3ICrW SJ14にSJ13のチャンバーってポン付可能ですか?
956774RR
2021/08/30(月) 09:41:29.44ID:opSimbae 中古がバカ高い、台数少ない
もはや高級車やな
もはや高級車やな
957953
2021/09/01(水) 03:53:59.52ID:wTJVmfD5 >>954
うちに転がってたりしてw
でも俺も軽量化したくてやっとこさ入手したから譲ってあげない!
軽量化といっても、そもそもあんまり不要なパーツはついてないから、効果大きそうなのはチャンバーとサイレンサーとタンクぐらいですよね
うちに転がってたりしてw
でも俺も軽量化したくてやっとこさ入手したから譲ってあげない!
軽量化といっても、そもそもあんまり不要なパーツはついてないから、効果大きそうなのはチャンバーとサイレンサーとタンクぐらいですよね
958774RR
2021/09/03(金) 12:31:39.37ID:E5VhbSkg サスペンションOH出した
返ってくるの楽しみ
返ってくるの楽しみ
959774RR
2021/09/08(水) 04:10:12.13ID:ppG6KJD4960774RR
2021/09/11(土) 03:09:03.90ID:/HQr26Ud >>959
装着したらインプレするから許して!
まずサイレンサーだけFMFにして、その後チャンバーもFMFにしたけど、体感はサイレンサーの方が大きかった。
重心から遠いところだからそりゃそうなんだけど、コスパ高いです。
装着したらインプレするから許して!
まずサイレンサーだけFMFにして、その後チャンバーもFMFにしたけど、体感はサイレンサーの方が大きかった。
重心から遠いところだからそりゃそうなんだけど、コスパ高いです。
961774RR
2021/09/15(水) 01:55:02.68ID:Bz33GIZe >>960
959です。
たまたまヤフオクででてたRM250、125(96〜98)のタンクをヤフオクで落としてひとまず無加工でつけてみました。つけれないことは無いって感じだったんでゴム板と多少の加工でいけそうです。
重量はかなり変わりました。
シュラウドはRMのじゃないとつかないですね。
今はRMXのシュウラウドを何箇所かタイラップ使って無理矢理固定してますw
あ、あと自分もプロスキルのサイレンサーをつけました。こちらもかなり重量変わったのと音もアップしましたw
チャンバーはまだゲットしていませんので早く買いたいですね。
959です。
たまたまヤフオクででてたRM250、125(96〜98)のタンクをヤフオクで落としてひとまず無加工でつけてみました。つけれないことは無いって感じだったんでゴム板と多少の加工でいけそうです。
重量はかなり変わりました。
シュラウドはRMのじゃないとつかないですね。
今はRMXのシュウラウドを何箇所かタイラップ使って無理矢理固定してますw
あ、あと自分もプロスキルのサイレンサーをつけました。こちらもかなり重量変わったのと音もアップしましたw
チャンバーはまだゲットしていませんので早く買いたいですね。
962774RR
2021/09/15(水) 10:49:14.56ID:GYCpikKZ RMタンクおめ!
樹脂タンク狙ってる人多くてお値段高いしIMSのビッグタンクにしようかな
それぞれの重量って分かる人いるかな
樹脂タンク狙ってる人多くてお値段高いしIMSのビッグタンクにしようかな
それぞれの重量って分かる人いるかな
963774RR
2021/09/15(水) 20:40:23.96ID:dbTul7ou >>962
あざす!
IMSのビッグタンクなんてなかなか転がってないでしょう
昔KLX250のだけどシュラウドまでタンクになってるアチェルビスのビッグタンク持ってたけどやっぱり純正タンクより軽かったな。大きさはでかいけど。
あざす!
IMSのビッグタンクなんてなかなか転がってないでしょう
昔KLX250のだけどシュラウドまでタンクになってるアチェルビスのビッグタンク持ってたけどやっぱり純正タンクより軽かったな。大きさはでかいけど。
964774RR
2021/09/17(金) 19:52:07.30ID:pnQJ0Hfs クラッチのキレ
なんとかなんないかな
なんとかなんないかな
965774RR
2021/09/18(土) 04:36:11.32ID:YXY/JgUq966774RR
2021/09/22(水) 21:50:54.68ID:1uc9/rS0967774RR
2021/09/22(水) 22:14:53.41ID:F4f0ZzCJ imsのrmx用ビッグタンクの装着に96rmシリンダーヘッド必要なのか
既に廃盤だしなぁ
既に廃盤だしなぁ
968774RR
2021/09/23(木) 01:53:37.87ID:KUHhph0U >>967
96RMのノーマル樹脂タンクだとギリギリ当たらないけどずらしたりしたら当たるくらい
ブログ見たらビッグタンクやと交換必要かもですね
シリンダーヘッド交換したらラジエーターホースとかもRMのものに変えないといけないっすね
96RMのノーマル樹脂タンクだとギリギリ当たらないけどずらしたりしたら当たるくらい
ブログ見たらビッグタンクやと交換必要かもですね
シリンダーヘッド交換したらラジエーターホースとかもRMのものに変えないといけないっすね
969774RR
2021/09/27(月) 21:34:38.24ID:xe9FhDsN カウルのツヤを残しつつオイルの汚れをきれいにするにはどうすれば良いか
程度の良い外装も少ないし日焼けもイヤ
きれいに維持したい
程度の良い外装も少ないし日焼けもイヤ
きれいに維持したい
970774RR
2021/10/22(金) 20:34:45.12ID:sJ3X4YD0 チャンバーとサイレンサー交換したからキャブ調整した
良い感じになったと思ったら今度はオイルが漏れてきた。しかも2ストオイルなのかギアオイルなのか分からない。色は黒っぽいけどガソリンと混ざってる感があるような…
漏れ場所特定できてないけど濡れてるのはキャブ下のエンジン、ドライブシャフト下とその下のエンジンガード。あと謎にエンジン右側下部。
シャフトシールなんかな。
とりあえずめんどくさい
良い感じになったと思ったら今度はオイルが漏れてきた。しかも2ストオイルなのかギアオイルなのか分からない。色は黒っぽいけどガソリンと混ざってる感があるような…
漏れ場所特定できてないけど濡れてるのはキャブ下のエンジン、ドライブシャフト下とその下のエンジンガード。あと謎にエンジン右側下部。
シャフトシールなんかな。
とりあえずめんどくさい
971774RR
2021/10/29(金) 21:05:33.44ID:57aBvM1B hoshu
972774RR
2021/11/08(月) 06:55:58.12ID:c8DnaxbA 腰下逝った。。。
973774RR
2021/11/08(月) 09:02:57.04ID:/x5/utIo 852 だけど、直るよ!
975774RR
2021/11/15(月) 19:18:47.76ID:4T67xcfg SJ14にSJ13のオイルポンプホースって普通に使えますよね?
976774RR
2021/11/17(水) 12:43:27.07ID:bw9UiTNw SJ13が焼き付いてしまったのですがシリンダー新品が13万円…
中古もいい物が無く困っています。
流用や社外などいい方法がありましたら教えてほしいです。
中古もいい物が無く困っています。
流用や社外などいい方法がありましたら教えてほしいです。
977774RR
2021/11/17(水) 22:32:52.58ID:4oW/SS6V 今日、乗ってたら後輪パンクした
980774RR
2021/11/25(木) 09:02:28.64ID:qytNfbak >979
けっこう傷が深いのですがボーリング屋さんにシリンダー持ち込んで聞いてみます。
ありがとうございます。
けっこう傷が深いのですがボーリング屋さんにシリンダー持ち込んで聞いてみます。
ありがとうございます。
981774RR
2021/12/01(水) 06:31:03.41ID:sLrc20PU スレ立ては、近いうちにする。
982774RR
2021/12/05(日) 07:47:13.04ID:2fHa4VMc 【2st水冷250オフ】 RMX250S,R part27【SJ/PJ/RJ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638658003/
立てれたわ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638658003/
立てれたわ
983774RR
2022/01/27(木) 16:26:08.81ID:WYrjUCse ♂
984774RR
2022/01/27(木) 21:35:18.24ID:7tiEdfBg 朝、寒いなか5速70キロくらいで直線走ってたら
オーバークールな感じだった
ラジエーターの前にボール紙でも挟むかな
オーバークールな感じだった
ラジエーターの前にボール紙でも挟むかな
985774RR
2022/01/27(木) 23:52:48.81ID:74LO65xd オーバークールっちゅうかキャブのアイシング?
987774RR
2022/03/25(金) 18:58:27.80ID:W5j4TepN 15年くらい前の過去ログ読み漁ってる
人がたくさんパーツも廃盤無しで裏山けしからん
人がたくさんパーツも廃盤無しで裏山けしからん
988774RR
2022/05/10(火) 16:30:56.99ID:h1Ewq2H4 まさかエアフィルター(sj13)が廃番になるとは。。。
社外品があるから問題ないけど消耗品が出なくなるくらい廃番が進んでるんだな
社外品があるから問題ないけど消耗品が出なくなるくらい廃番が進んでるんだな
989774RR
2022/05/10(火) 23:01:10.62ID:Bv+mOKQM エアフィルターなら汎用品でも問題ないから純正買わない人も多そう
困るのが専用品しか使えない部品
チェーンスライダーとかハブとかシリンダーヘッドとかヘッドライトカウルとか
困るのが専用品しか使えない部品
チェーンスライダーとかハブとかシリンダーヘッドとかヘッドライトカウルとか
990774RR
2022/06/06(月) 22:18:05.69ID:3qIN+q9d 購入直後から単身赴任で200km程度しか走ってない、エンジンに良くないよね
今3年目だぞ、綺麗なうちに売っちまうか、ツーリングが楽なのに乗り換えるか
今3年目だぞ、綺麗なうちに売っちまうか、ツーリングが楽なのに乗り換えるか
991774RR
2022/06/06(月) 22:50:55.39ID:Xtv3V4mr 高く売れるだろうけど手放すには惜しい
992774RR
2022/06/07(火) 09:56:06.72ID:GjPOV413 ★★拡散希望★★
石川県金沢市には他県まで盗撮しに行き掲示板に流す性犯罪者が住んでいます。
マツダのAZワゴンに乗り、ミニ四駆が趣味で西武ライオンズのファンだということまで身バレしています。
金沢市内でカメラを搭載したミニ四駆で盗撮を繰り返し逮捕歴があるようです。
現在もJS~JKを中心に盗撮を繰り返していますので、皆さんも注意してください。
石川県金沢市住み変態ロリコン盗撮魔の固定IP→ [221.133.85.86]
固定回線プロバイダ→ [sp1-c812-086.spacelan.ne.jp] (金沢CATVネット)
スマホ回線→ openmobile(Softbankモバイル)
石川県金沢市には他県まで盗撮しに行き掲示板に流す性犯罪者が住んでいます。
マツダのAZワゴンに乗り、ミニ四駆が趣味で西武ライオンズのファンだということまで身バレしています。
金沢市内でカメラを搭載したミニ四駆で盗撮を繰り返し逮捕歴があるようです。
現在もJS~JKを中心に盗撮を繰り返していますので、皆さんも注意してください。
石川県金沢市住み変態ロリコン盗撮魔の固定IP→ [221.133.85.86]
固定回線プロバイダ→ [sp1-c812-086.spacelan.ne.jp] (金沢CATVネット)
スマホ回線→ openmobile(Softbankモバイル)
993774RR
2022/06/07(火) 09:59:27.16ID:GjPOV413 他県まで盗撮しに行きこの事がバレて通報され、逆恨みで5chや爆サイを荒らし回っています。
マツダの中古AZワゴンに乗り、幼女盗撮が趣味でジュニアアイドルの撮影会で痴漢行為をして出禁になったことまで身バレしている要注意です。
石川県金沢市住み女児盗撮マニアの固定IP→[221.133.85.86]
固定回線プロバイダ→[sp1-c812-086.spacelan.ne.jp] (金沢CATVネット)
342: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dr74-s3XG [221.133.85.86]) [sage] 2019/11/16(土) 13:55:21.49 ID:knx5hnTG0
自分も長年乗ってるAZワゴンのガタが来たからそろそろ乗り換えたいけど、金も無いし愛着あるからまだ乗り続けるつもり
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645521082/128
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645984094/503
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645521082/288
秋田県警への通報先
https://www.police.pref.akita.lg.jp/kenkei/cyber/madoguti
簡単な通報先♪
http://www.internethotline.jp/
マツダの中古AZワゴンに乗り、幼女盗撮が趣味でジュニアアイドルの撮影会で痴漢行為をして出禁になったことまで身バレしている要注意です。
石川県金沢市住み女児盗撮マニアの固定IP→[221.133.85.86]
固定回線プロバイダ→[sp1-c812-086.spacelan.ne.jp] (金沢CATVネット)
342: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dr74-s3XG [221.133.85.86]) [sage] 2019/11/16(土) 13:55:21.49 ID:knx5hnTG0
自分も長年乗ってるAZワゴンのガタが来たからそろそろ乗り換えたいけど、金も無いし愛着あるからまだ乗り続けるつもり
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645521082/128
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645984094/503
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645521082/288
秋田県警への通報先
https://www.police.pref.akita.lg.jp/kenkei/cyber/madoguti
簡単な通報先♪
http://www.internethotline.jp/
994774RR
2022/06/07(火) 10:01:50.92ID:GjPOV413 特定された後VPNでIPアドレスを偽装して別人に成り済まして5chや爆サイに盗撮画像をコピペ爆撃しています
石川県金沢市在住、女児盗撮犯の本来のIP→ [221.133.85.86] sp1-c812-086.spacelan.ne.jp (金沢CATVネット)
スマホ回線→オッペケ (Softbankモバイル)
586:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県) (ワッチョイW 7a52-+Nt6 [221.133.85.86]) [sage] 2020/10/11(日) 04:28:32.94 ID:oGh/+Rrc0
>>550
時効だけど、昔このJS2にソックリな娘と仲良くしてて我慢できず抱き付いてチンポ擦り付けたのはいい思い出
その時、撮影した画像がまだガラケーに残ってて未だにオナネタにしてる(;´Д`)ハァハァ
243:名無しさん@募集中 (ワッチョイW Ye3T-Eu25 [221.133.85.86]) [sage] 2020/02/19(水) 01:36:54.39 ID:vWexOqZ40
石川県でおすすめのロリ盗撮パンチラスポットある?
自分はJSのナマ足と縞パン見ただけで射精する自信あるw
石川県在住のJS盗撮犯が実際に貼った大量の盗撮児童ポルノと無修正ホモ画像がこちら ↓↓↓
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/b0RPNTJhdUgw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/R1h6Y3FEOHcw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/eXY3ZVBuSDUw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210512/VW1DUms2MFow.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210531/V3AzUmc5QUly.html?name=all&thread=all
児童ポルノの通報先
http://www.internethotline.jp/
石川県金沢市在住、女児盗撮犯の本来のIP→ [221.133.85.86] sp1-c812-086.spacelan.ne.jp (金沢CATVネット)
スマホ回線→オッペケ (Softbankモバイル)
586:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県) (ワッチョイW 7a52-+Nt6 [221.133.85.86]) [sage] 2020/10/11(日) 04:28:32.94 ID:oGh/+Rrc0
>>550
時効だけど、昔このJS2にソックリな娘と仲良くしてて我慢できず抱き付いてチンポ擦り付けたのはいい思い出
その時、撮影した画像がまだガラケーに残ってて未だにオナネタにしてる(;´Д`)ハァハァ
243:名無しさん@募集中 (ワッチョイW Ye3T-Eu25 [221.133.85.86]) [sage] 2020/02/19(水) 01:36:54.39 ID:vWexOqZ40
石川県でおすすめのロリ盗撮パンチラスポットある?
自分はJSのナマ足と縞パン見ただけで射精する自信あるw
石川県在住のJS盗撮犯が実際に貼った大量の盗撮児童ポルノと無修正ホモ画像がこちら ↓↓↓
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/b0RPNTJhdUgw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/R1h6Y3FEOHcw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/eXY3ZVBuSDUw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210512/VW1DUms2MFow.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210531/V3AzUmc5QUly.html?name=all&thread=all
児童ポルノの通報先
http://www.internethotline.jp/
995774RR
2022/06/07(火) 10:02:47.64ID:GjPOV413 ゲームスレで変態発言しちゃう石川県住みロリコンJS盗撮犯
ロリコン石川のスマホ→オッペケ (Softbankモバイル)
【Switch/PS4】LoveR(ラヴアール)総合 R23
69:なまえをいれてください (オッペケ Sr75-aMfn [126.204.194.3]) 2020/04/06(月) 22:18:09.01 ID:LpluoB5rr
濡れT透けブラDLCお願いします
濡れ体操着透けブラでも構いません
ミニスカなら言う事なし
343:なまえをいれてください (オッペケ Srdd-i57j [126.237.118.3]) 2020/04/20(月) 21:30:21.36 ID:+7ylClBMr
ヒロインとセックスしたいから薄い本探してるけど全然見つからない
ロリコン石川のスマホ→オッペケ (Softbankモバイル)
【Switch/PS4】LoveR(ラヴアール)総合 R23
69:なまえをいれてください (オッペケ Sr75-aMfn [126.204.194.3]) 2020/04/06(月) 22:18:09.01 ID:LpluoB5rr
濡れT透けブラDLCお願いします
濡れ体操着透けブラでも構いません
ミニスカなら言う事なし
343:なまえをいれてください (オッペケ Srdd-i57j [126.237.118.3]) 2020/04/20(月) 21:30:21.36 ID:+7ylClBMr
ヒロインとセックスしたいから薄い本探してるけど全然見つからない
996774RR
2022/06/07(火) 10:04:17.40ID:GjPOV413 女児パンツ撮影ゲームスレで幼女のおしっこフェチ自慢しちゃう変態スカトロ知恵遅れ
石川県金沢市住みロリコンのスマホ→オッペケ
138:なまえをいれてください (オッペケ Sr11-at/t [126.208.247.254]) 2020/06/28(日) 08:09:47.18 ID:09ANGXzRr
一緒の下校でヒロインがおしっこ我慢しててぎこちないパターン
デコピンやくすぐりコマンド、不意打ちキスコマンド、背後から驚かす展開
こういうのでヒロインのリアクション見てみたい
146:なまえをいれてください (オッペケ Sr11-im9K [126.208.174.251]) 2020/06/29(月) 00:01:59.95 ID:mMii+zw9r
おしっこボトルはマヂで興奮した
ユミナがよけいなことするから
316:なまえをいれてください (オッペケ Sr4f-9TbZ [126.237.42.137]) 2020/08/16(日) 23:44:55.59 ID:Lt37J42Gr
フォトセッションでスカート捲るコマンドとか、限界まで接近した時に匂いを嗅ぐコマンドとかあったらいいな
石川県金沢市住みロリコンのスマホ→オッペケ
138:なまえをいれてください (オッペケ Sr11-at/t [126.208.247.254]) 2020/06/28(日) 08:09:47.18 ID:09ANGXzRr
一緒の下校でヒロインがおしっこ我慢しててぎこちないパターン
デコピンやくすぐりコマンド、不意打ちキスコマンド、背後から驚かす展開
こういうのでヒロインのリアクション見てみたい
146:なまえをいれてください (オッペケ Sr11-im9K [126.208.174.251]) 2020/06/29(月) 00:01:59.95 ID:mMii+zw9r
おしっこボトルはマヂで興奮した
ユミナがよけいなことするから
316:なまえをいれてください (オッペケ Sr4f-9TbZ [126.237.42.137]) 2020/08/16(日) 23:44:55.59 ID:Lt37J42Gr
フォトセッションでスカート捲るコマンドとか、限界まで接近した時に匂いを嗅ぐコマンドとかあったらいいな
997774RR
2022/06/07(火) 10:11:40.84ID:GjPOV413 女子中学生盗撮がバレて通報され取り調べを受ける石川県住みロリコンツダヲタ盗撮犯
ロリコン石川のスマホ→オッペケ
306: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3f-Z2t7 [126.208.153.27]) [sage] 2019/03/11(月) 16:02:30 ID:SbHxpSPer
最悪ー、駐車してたら職質くらったんだけど
スマホでJC盗撮してたのバレて通報されたっぽいw
パトカー来た瞬間ソッコーで画像消してセーフだったけどw
341: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3f-Z2t7 [126.208.153.27]) [sage] 2019/03/11(月) 17:35:58 ID:SbHxpSPer
盗撮目的で左右にもドラレコつけても平気だぞ
警察に注意されてないし
ロリコン石川のスマホ→オッペケ
306: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3f-Z2t7 [126.208.153.27]) [sage] 2019/03/11(月) 16:02:30 ID:SbHxpSPer
最悪ー、駐車してたら職質くらったんだけど
スマホでJC盗撮してたのバレて通報されたっぽいw
パトカー来た瞬間ソッコーで画像消してセーフだったけどw
341: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3f-Z2t7 [126.208.153.27]) [sage] 2019/03/11(月) 17:35:58 ID:SbHxpSPer
盗撮目的で左右にもドラレコつけても平気だぞ
警察に注意されてないし
998774RR
2022/06/07(火) 10:14:24.44ID:GjPOV413 スレ住民に通報され慌てて自分で貼った盗撮児童ポルノ画像を5ch運営に削除依頼するマヌケ
石川県住みJS盗撮おじさんの証拠がこちら
[openmobile.ne.jp]←オッペケ (Softbank系列)
↓↓ソース↓↓
http://ace.5ch.net/test/read.cgi/saku/1291392978/518
auto:車種・車メーカー[レス削除]
518: 依頼 [] 2022/01/12(水) 12:02:17 ID:HOST:om126133207244.21.openmobile.ne.jp
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1620042994/462-465
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1620042994/468-472
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1620042994/480-491
GL7.エロ下品
石川県住みJS盗撮おじさんの証拠がこちら
[openmobile.ne.jp]←オッペケ (Softbank系列)
↓↓ソース↓↓
http://ace.5ch.net/test/read.cgi/saku/1291392978/518
auto:車種・車メーカー[レス削除]
518: 依頼 [] 2022/01/12(水) 12:02:17 ID:HOST:om126133207244.21.openmobile.ne.jp
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1620042994/462-465
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1620042994/468-472
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1620042994/480-491
GL7.エロ下品
999774RR
2022/06/07(火) 10:15:23.72ID:/Gwv/8xb 何処にでもコピペしてるな
1000774RR
2022/06/07(火) 10:17:37.82ID:GjPOV413 [221.133.85.86]←ドミオと富山と秋田と広島口田と栃木買春ガラプーにストーキングする石川県金沢市住みミニ四駆でJS盗撮ジュニアアイドルにプロポーズ変態ロリコンおじさん
221.133.85.86 幼女盗撮マニア 性犯罪の前科持ち ペドフィリア 児童ポルノ画像大量所持 女児にわいせつ行為 示談で不起訴 被害女児に付きまとい
221.133.85.86 マツダ信者 5ch荒らし 車種メーカー板常駐 アンチスバル スバルに脅迫文送付 精神障害者 対立煽りアフィ工作員
221.133.85.86 小児性愛者 無修正わいせつ画像貼付け 金沢駅前でJS盗撮 ネットストーカー 影響保存 成りすまし常習犯
221.133.85.86 車内からスマホでJS盗撮 通報される 職務質問で虚偽申告 ドライブレコーダー全面搭載 盗撮目的 小学校の前を毎日往復
221.133.85.86 石川県内の本屋で盗撮スポット探し 盗撮児童ポルノをネットに拡散 VPNでIP偽装 ミニ四駆で盗撮 児童ポルノ拡散 石川県警にマークされる
221.133.85.86 精神科通院25年 ウマ娘オタク バイセクシャル 出会い系でホモ相手募集 ショタホモ好き 粋蕎でコテ活動 エログロ画像大量コピペ
221.133.85.86 石川県在住 ロリコン 妹にわいせつ行為 妹と結婚する妄想 近親相姦 親が黙認 小学生の妹を性奴隷 AZワゴン所有 http://hissi.org/read.php/auto/20210512/VW1DUms2MFow.html?name=all&thread=all
221.133.85.86 幼女盗撮マニア 性犯罪の前科持ち ペドフィリア 児童ポルノ画像大量所持 女児にわいせつ行為 示談で不起訴 被害女児に付きまとい
221.133.85.86 マツダ信者 5ch荒らし 車種メーカー板常駐 アンチスバル スバルに脅迫文送付 精神障害者 対立煽りアフィ工作員
221.133.85.86 小児性愛者 無修正わいせつ画像貼付け 金沢駅前でJS盗撮 ネットストーカー 影響保存 成りすまし常習犯
221.133.85.86 車内からスマホでJS盗撮 通報される 職務質問で虚偽申告 ドライブレコーダー全面搭載 盗撮目的 小学校の前を毎日往復
221.133.85.86 石川県内の本屋で盗撮スポット探し 盗撮児童ポルノをネットに拡散 VPNでIP偽装 ミニ四駆で盗撮 児童ポルノ拡散 石川県警にマークされる
221.133.85.86 精神科通院25年 ウマ娘オタク バイセクシャル 出会い系でホモ相手募集 ショタホモ好き 粋蕎でコテ活動 エログロ画像大量コピペ
221.133.85.86 石川県在住 ロリコン 妹にわいせつ行為 妹と結婚する妄想 近親相姦 親が黙認 小学生の妹を性奴隷 AZワゴン所有 http://hissi.org/read.php/auto/20210512/VW1DUms2MFow.html?name=all&thread=all
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2574日 10時間 34分 40秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2574日 10時間 34分 40秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「それでも、お米は高いと感じますか?」JA広告に批判殺到 コメ価格18週ぶり下落も、わずか19円…備蓄米の流通システムに潜む課題 [ぐれ★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【埼玉】「大丈夫、と言ったのでその場から離れた」 男児4人重軽傷のひき逃げ事件で車を運転していた42歳の中国籍の男逮捕 三郷市 [ぐれ★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★4 [Anonymous★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★5 [Anonymous★]
- 【埼玉・三郷市の小学生ひき逃げ事件】運転していたと見られる男が出頭 埼玉県警 [煮卵★]
- 【朗報】愛国者、AIを駆使して朝日新聞のデマを暴く [972432215]
- 永野芽郁、芸能界追放 [918862327]
- 万博イタリア館でミケランジェロの彫刻 チンチンだしたキリストの復活がお披露目 [633746646]
- 【閲覧注意】万博の木製リング、大量の虫が沸いて巣になってしまう [487816701]
- 👊🥺ゆめちゃんは出入り禁止のお🏡✨
- 【実況】博衣こよりのえちえちネタバレが激しすぎるRPG5🧪