X



[2V] BMW 2バルブRシリーズ総合スレ-15[AirHead] [転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん
垢版 |
2015/06/24(水) 22:35:17.55ID:TVQiC+qn0
**荒らし・煽りは華麗にスルーの方向でお願いします。**

過去スレ
[2V] BMW 2バルブRシリーズ総合スレ-14[AirHead] [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1419373730/

[2V] BMW 2バルブRシリーズ総合スレ-13[AirHead]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1381317147/

[2V] BMW 2バルブRシリーズ総合スレ-12[AirHead]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1341117766/

[2V] BMW 2バルブRシリーズ総合スレ-11[AirHead]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1324999359

[2V] BMW 2バルブRシリーズ総合スレ-10[AirHead]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1308735010/

[2V] BMW 2バルブRシリーズ総合スレ-9[AirHead]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1277779265/

[2V] BMW 2バルブRシリーズ総合スレ-7 [AirHead]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1199235971/

[2V] BMW 2バルブRシリーズ総合スレ-7 [AirHead]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1199235971/

[2V] BMW 2バルブRシリーズ総合スレ-6 [AirHead]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1195210957/
0814774RR
垢版 |
2016/09/22(木) 16:55:32.87ID:N1v2J8Zf
>>813
全然ないけどな
0815774RR
垢版 |
2016/09/22(木) 17:20:02.16ID:61owSid4
断りはしないだろう
待てど暮らせど返ってこないだけだ
0816774RR
垢版 |
2016/09/22(木) 17:41:53.42ID:z/0mtWoV
非ディーラーの専門店も、最近新規の整備依頼が多くて、常連さんにも迷惑をかけてる状態なんだと
0817774RR
垢版 |
2016/09/22(木) 20:04:31.32ID:s+8/f7ck
リトモセレーノとかのおかげで
ブームだからかな
所ジョージも乗り始めたし。
0818774RR
垢版 |
2016/09/23(金) 00:03:48.38ID:6fJxoctd
>>817
アレはマジ害悪
0819774RR
垢版 |
2016/09/23(金) 00:41:25.77ID:5Li99OVA
その動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=Zp-vZGuB-vk
0820774RR
垢版 |
2016/09/23(金) 13:27:39.94ID:9R/3o2oR
>>817
今またブームなのか?
そう言えば、コレ乗り始めた頃に掲示板があって、あんまり荒れるので有料化にした板があったけど
今どうしてるのかな?
0821774RR
垢版 |
2016/09/23(金) 14:28:38.78ID:PeNbNTwU
これから乗るとして、俺ならこんな時代遅れのバイクを選ばないなぁ
特に不満はないので修理出来る限り、これからも乗り続けるけどね
0822774RR
垢版 |
2016/09/23(金) 17:38:48.70ID:VcLfA1oU
>>821
↑同意
惰性とはいえ30年近く手放さずにいる身としては,
修理ができなくなったときが降りるときかなとなんとなく想っている
これをいまから購入するのは相当な勇気と原資がいる,と思う
あと多少のことでは動じない豪胆さ
間違っても現行国産車と同レベルの緻密さを求めて買ってはいけない
0823774RR
垢版 |
2016/09/23(金) 21:18:36.28ID:YzABNrz3
購入については、買ったときは現行モデルだったからな。
今、1200やS1000を買うようなもの。
以後どうするかは人それぞれで。
0824774RR
垢版 |
2016/09/23(金) 22:20:03.61ID:yD+4ZjnO
2vならいまからあと20年乗れるけど
現行は無理じゃないかな。
電装 電子制御 のウェイトが
大きすぎて。
0825774RR
垢版 |
2016/09/24(土) 00:47:13.19ID:Jz4cZSrA
ハーネスやIGトリガーなんかは欠品になってるし、あと20年は無理なんじゃないかな?
0826774RR
垢版 |
2016/09/24(土) 01:58:02.21ID:Oh6Ci9NH
>>825
去年はメインハーネスでたなGS
車種何?
0827774RR
垢版 |
2016/09/24(土) 12:35:09.94ID:iMyypZXM
IGトリガー(イグニッションのBlackBox)なんて
社外品が複数社から出てるじゃない
0828774RR
垢版 |
2016/09/24(土) 13:28:16.44ID:CJjuRoZL
そのうちケース以外はすべて社外品で
エンジン組めるようになるんじゃね。
ハーレーのS&Sみたいにさ。
0829774RR
垢版 |
2016/09/24(土) 18:12:04.76ID:Oh6Ci9NH
多分なるんじゃない?
台数多いから
0830774RR
垢版 |
2016/09/24(土) 19:38:45.44ID:axGc/SAk
ただ、イギリス製?のゴム部品買うなよ、日本だとすぐにヒビが入る
0831774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 14:07:16.44ID:g4mBbrtU
確かにMtobinsのゲイター(ミッション〜スイングアームのゴム)と
ヘッドガスケッド(ロッカーカバーの黒い色の紙ガスケット)はダメダメだった
0832774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 17:06:51.93ID:w7guLLgY
モトワークスはほぼ純正品送ってくれる。
0833774RR
垢版 |
2016/09/25(日) 19:16:40.23ID:g4mBbrtU
Motobinsの名誉の為に言っておくと Mtobinsは純正も売ってる。 
その2点は値段に釣られて社外品を買うと痛い目に合うって意味
0834774RR
垢版 |
2016/09/26(月) 11:35:41.71ID:cuc1Ypi2
モトビンのカタログのどこに純正品と社外品の記載があるの?
で、No54020で注文すると社外品が出てくる。
0835774RR
垢版 |
2016/09/26(月) 15:55:53.35ID:cuc1Ypi2
ちょっと出かけてデラの前通ったら看板外してたw
県内3店あったデラが5年で1店になった、個人営業じゃBMWの店やっていけないんだな
まあ、ほとんど関係ないからどうでも良いが。
0836774RR
垢版 |
2016/09/27(火) 15:28:56.83ID:Uq5MDsox
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー
★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊
0837774RR
垢版 |
2016/10/01(土) 23:23:07.61ID:bJLzGKuS
燃料フィルターって付けてますか?
買ったときから付いていて特にゴミとかも溜まってないし、見栄え的に外したいのだけれども…
0838774RR
垢版 |
2016/10/01(土) 23:26:33.54ID:bJLzGKuS
タンク内も綺麗っぽい
0839774RR
垢版 |
2016/10/02(日) 09:34:27.77ID:UmxBMv0s
いままでのところ、タンク内のフィルターだけで不具合無し。
0840774RR
垢版 |
2016/10/02(日) 18:40:19.25ID:ZNmMhuHb
外部のガソリンフィルターはこんな事にならない為の保険だよね(完全ではないけど)
OFFにするのを忘れてガソリンコック・ONのまま、
長期駐車、ゴミがフロートバルブに噛んでオーバーフローすると・・・
BINGにはオーバーフロー時のドレン配管も無いしね
ttps://www.youtube.com/watch?v=eDjXSVUntnc
0841774RR
垢版 |
2016/10/02(日) 18:45:49.12ID:UmxBMv0s
おう。スタートスイッチ押したら、ゴッ。
0842774RR
垢版 |
2016/10/03(月) 17:11:07.93ID:HoYXXHaA
>>840
どこを通ってクランクケースに落ちるんだろう?
理屈ではピストン-シリンダーやバルブ-ステムガイドは気密だよね。
0843774RR
垢版 |
2016/10/03(月) 18:19:26.58ID:xD42bmVE
その理屈が正しければサイドスタンドでオイルが上がることも無さそうだが
0844774RR
垢版 |
2016/10/03(月) 19:58:20.05ID:E1FktnyR
組み上げたばかりのエンジンで、
バルブの傘部の気密性がすごく高いとしても
ステム部には隙間があるし、そもそもステムシールは無い
0845774RR
垢版 |
2016/10/04(火) 11:19:59.82ID:CmzaVTi0
>>840
そもそもオーバーフローするとキャブから漏れてきて気が付くよ。
>>843
サイドスタンドでオイル上がりするの? 
0846774RR
垢版 |
2016/10/04(火) 12:09:50.00ID:4fgEV3OT
>>845
二点とも乗ってる人の言とは思えない。
0847774RR
垢版 |
2016/10/05(水) 08:53:06.27ID:5hkrFg2/
>>844
バルブステムが気密じゃないとするとエア(ブローバイ)吸って燃調が変わりそうだが。
まあゆっくりオーバーフローしたガソリンが流れても燃調がそこまで変わるほど吸うわけじゃないとか、吸ったところでEFIでごまかせるから気にならないとかはありそうだが。

INマニからステムシャフト通ってクランクケースに落ちるとするならばINマニ→バルブステム→シリンダーヘッド→カムチェーン→クランクケースの通路になるんだろうか。
0848774RR
垢版 |
2016/10/05(水) 08:53:28.08ID:5hkrFg2/
あ、EFIの話じゃないな。そこは忘れてくれ。
0849774RR
垢版 |
2016/10/05(水) 18:44:29.72ID:O6tDElJH
>>847
そのバイクは何なんだよ ( ´・ω・`) カムチェーンにEFIに
0850774RR
垢版 |
2016/10/05(水) 21:41:24.37ID:hRvnEFNG
>>847は2Vに載ってるの? 
2Vはヘッドにカムチェーンなんて無いし、
プッシュロッドの穴がパカッと開いてる
バーチカルのDOHC/OHCでどうなるか? を知りたいなら別の所で聞いたら?
0851774RR
垢版 |
2016/10/06(木) 20:48:09.83ID:bFZFuslC
合口隙間が存在するピストンリングやオイルリングでサラサラの液体であるガソリンが完全に封じられる訳ないでしょ。
あと、ピストンとくらべて極小径のバルブステムの機密性の方が全然上かと。

ま、アホな事言ってるのは約1名ですかね。
0852774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 00:07:53.82ID:eRD0FyjN
r100とかr80って昔からこんな高かった?
0853774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 01:14:48.79ID:VNqxya/v
>>852
20年前に乗り始めた時は安かったです。
今となってはネオクラッシックの?二本サスのRSでさえ50万も出せば中コンディションが別冊MCの個人売買で買えましたから。
その後、バイクスでRSを前面に扱ってからRSに関してはバブル価額になり、何年か前に沈静化してものの、新車台数の少ないGS特にパリダカは高値安定。
80ベーシックなんて二回に渡る新車発売時期を目の当たりにしてた自分にしたら昨今のプレミア価額なんて考えられません。 ← あくまでも主観です。
しかし販売終了から四半世紀経った現在の価額は減ることはあっても増えることは無い為、致し方ないのでは?と思います。 ← 主観ですよ。
0854774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 01:34:26.97ID:i4agtMMp
10年くらい前はまだ安かったよ
ここ4.5年で、一気に上がってる
カフェ仕様とかが流行りだしたのもある
0855774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 03:46:53.66ID:eRD0FyjN
俺もカフェからこのバイク興味もったんだけどカフェそのものが最近のブームなのか
0856774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 06:18:06.54ID:PkSwCrKF
俄かに興味を持った人と、煽った側が自己肯定で高値を作り出してるだけ。
中古車は、今の通り相場があるだけで高いも安いもない。
0857774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 13:43:57.33ID:NasPgSvl
この頃、車体の値段と程度の悪さが比例してきてるw
0858774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 18:43:53.02ID:0EoQrCup
古くなる一方だから当然
0859774RR
垢版 |
2016/10/07(金) 19:25:11.42ID:GI7wNgjo
メンテ出来る店やメカニックも減る一方だろうね
0860774RR
垢版 |
2016/10/08(土) 23:27:05.81ID:6eF+Ux8k
程度の悪さってどこでわかる?やっぱ中見なきゃわかんないかな
0861774RR
垢版 |
2016/10/09(日) 09:24:36.28ID:D9In2539
2年前、知り合いの知り合いが買った某量販店のR100RSモノ
外観は小擦り傷は有るがヘコミ、欠け無し、パニア付きで上の部類、定価95万を検取り80万で保証無しで購入
納車して数カ月、調子が悪いって見に行ったら、オカメからオイルにじみ、フロントフォークアウターが左右違う、エンジンブロックとミッションの色合いが全く違う隙間からオイル漏れ、左シリンダーからオイル漏れ、デフからオイルにじみ、タンク内からサラサラ音がする
シート下に貼ってあるカラーコードが実車と違う、フロントブレーキ引きずってる、シフトリンケージのスポンジ無くガタがある、そこからオイル漏れ
シャフトブーツカバーとフロントのガーターにヒビが入って切れてる、ミッションから異音、キリが無いw
結果、アウトプットベアリング破損、シリンダースタッド抜けを修理したのが抜けてる、クランクシールかオイルポンプからのオイル漏れ、ブレーキ固着、etc
その後、彼がRで走ってるの見たことない。
0862774RR
垢版 |
2016/10/09(日) 12:25:04.52ID:eXeBP/RM
>>860
普通にネットに出てる中古車を買う時のチェック項目を網羅すれば
判るんじゃない?

プラスして
ミッションのベアリングのチェック 
クランクランと押し歩きの抵抗が不規則になる
(Nで押し歩きすると判るけど、車両を持ってる人で無いとわかり難いかも?)


古いから電装のメンテ費用を最初から見込んでおくべきだと思う
セルを中野モータースで売ってるのに変えるか、
バレオの永久磁石をゲージで固定したタイプに交換するか、
自分でバレオのセルを分解してゲージを取り付ける
ttp://www.euromotoelectrics.com/category-s/117.htm
ttp://www.euromotoelectrics.com/Starter-BMW-R-Airhead-9-Tooth-BMW-STR1-p/bmw-str1.htm
ttp://www.euromotoelectrics.com/VALEO-Starter-Field-Magnet-Housing-clockwise-p/d6ra-magcw.htm

オルタを喫茶店で売ってるEnDuraLastの永久磁石のに変えるか、
買ってから、ダイオードボードのマウントをリジットにするか、ゴムを新品にする
ttp://www.euromotoelectrics.com/category-s/117.htm

イグニッション・コイルを社外品に変える
(マウンターも売ってる)
ttp://www.euromotoelectrics.com/Dyna-DC1-1-3-0-Ohms-Dual-Tower-Coil-p/dyna-coildc1-1.htm
0863774RR
垢版 |
2016/10/09(日) 14:16:38.13ID:vSDX7mzE
勉強させていただきます、、、信頼できるお店を探すのが大変そう
0864774RR
垢版 |
2016/10/09(日) 20:41:03.58ID:UPK+lE/t
直す為に、寄せ集めただけだろう。
>納車して数カ月
買って直ぐじゃないのが少し疑問だけど、
>フロントフォークアウターが左右違う
>シリンダースタッド抜け
この二点を除いて他は経年劣化の範囲内だと思う。
0865774RR
垢版 |
2016/10/09(日) 21:59:12.75ID:lwX8PZ0S
仮に現行車に乗り換えるとしたら何にしますか?
0866774RR
垢版 |
2016/10/09(日) 22:47:53.97ID:HqvpVQyf
nineT
0867774RR
垢版 |
2016/10/09(日) 23:05:20.68ID:vSDX7mzE
2vと4vってだいぶ音違うよね前者の方が好きだなぁ
0868774RR
垢版 |
2016/10/10(月) 01:32:18.76ID:fZx7JX9Z
>>865
ボクサーならRSかGS
nineTはないな
使い勝手が悪すぎる
0869774RR
垢版 |
2016/10/10(月) 08:34:26.24ID:eZGnEDy7
>>865
ちょっと、何言ってるか分からない。
0871774RR
垢版 |
2016/10/10(月) 15:59:13.71ID:D0s4s/Ae
YAMAHA XSR-900かな?
ネオ・レトロ・デザイン 軽い K75とは味が違うが3気筒の鼓動が良かった
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/img/color/color02_001zoom.jpg
車両価格は安いけど、カネを掛ける所には掛けてる(販売計画台数が多いからか?)
ttps://www.youtube.com/watch?v=ceaPrLXtWuU

RnineT、R1200R(水冷)は試乗させてもらったけど欲しいとは思わなった
4VもBOXERだけど2Vとは別のバイク
0872774RR
垢版 |
2016/10/10(月) 18:21:18.14ID:+fPo6BAw
>>870
カッコいいなあ!
0873774RR
垢版 |
2016/10/10(月) 18:56:41.52ID:xtFdUrYD
>>870
コミネか井上のロケットカウルかと
0874774RR
垢版 |
2016/10/10(月) 19:41:27.80ID:h72dz74A
RacerのロケットカウルはRSDのConcept90のカウルにしてほしかったな
0875774RR
垢版 |
2016/10/10(月) 23:31:41.05ID:QYKIZ49g
だよな コンセプト90見せられた後じゃカッコ悪い
0876774RR
垢版 |
2016/10/11(火) 07:58:20.86ID:kf3c3JPp
コンセプト90のデザインって、BMWが権利持ってるんだっけ?
0877774RR
垢版 |
2016/10/13(木) 10:18:41.27ID:sc2ndbwW
TACの100GSの本が話題にならないという事は。避けた方がいいのかな
0878774RR
垢版 |
2016/10/13(木) 19:15:31.15ID:QMkPwiIx
>877
100GSオンリーのなんて出てたのか・・・

前のメンテナンスブックは(黒い表紙の写真集)は159ページ、
今回はパリダカのみで208ページか

どなたか購入されてません?レビュー聞きたいです
0879774RR
垢版 |
2016/10/13(木) 21:29:25.82ID:liVFQl3j
>>878
10年以前前の刊行の「BMWメンテBOOK」や「GS FILE」が共に3,000円代で今回のは9,180円…
買えないこともないけど、流石に躊躇してます。
どなたか買われた方のレビューを自分も待っています。<(_ _*)>
0880774RR
垢版 |
2016/10/13(木) 21:31:07.00ID:liVFQl3j
>>879

誤) 10年以前前の…
正) 10年以上前の…

訂正です。 <(_ _*)>
0881774RR
垢版 |
2016/10/14(金) 08:58:59.66ID:B1wFBVdi
ところで。
エンデュラのオルタネーターKITは、リスク多いのでしょうかね?
磁石が強すぎて、クランクの回転抵抗になるやらと最近耳にしたもんで。
当方付けてますが、なにやら心配に。
0882774RR
垢版 |
2016/10/14(金) 12:26:43.25ID:5PZvtdys
貴方が信じる事が貴方にとっては最大の至福
ドカでも使ってるあのレギュレーターの方を心配したらどう?
0883774RR
垢版 |
2016/10/15(土) 20:50:24.95ID:RKv2tq3L
>>881
素人が取り付けて不都合あった話はよく聞く。十数万台規模の純正部品と数千台規模の社外品を同じ扱いするのは無謀
ほぼノーメンテで済むはずの部品をあえて性能だけで社外品使うんだからそれなりのデメリットはあるはず
異音や振動があったらその都度調整してやれば問題ない、根本的に問題あったらもう販売してないはず。
0884774RR
垢版 |
2016/10/16(日) 11:07:10.98ID:A6Z0pce8
よく聞くほどエンデュララストの発電機をつけてる人がいるってことか。
0885878
垢版 |
2016/10/16(日) 12:48:22.38ID:45nHlyui
>879
結局自分で買いました
途中まで読みましたがとりあえずフルカラーです

内容は「一台の(PDの)分解→組み立て記録+考察/解説」なので,
当然のことながら旧書より体系立ってます(50ページ増えてますしね)
それに加えフルカラーも相まって、よくあるA→B行程の「その途中はどうするんだよ?」はあまり感じませんでした

あと本とは関係無いけどPDのリアブレーキスイッチ、BMW本社にも在庫が無くバックオーダーでした
0886774RR
垢版 |
2016/10/16(日) 13:10:18.23ID:amRlXZa4
61311459747なら、モトビンにあるよ。
0887774RR
垢版 |
2016/10/16(日) 15:55:03.70ID:7YxiELgW
Motobinsだと 75250 
ELECTRONICS > BRAKE LIGHT SWITCHES

あれって汎用のマイクロスイッチだよねえ
オムロンかどっかのが使えるのでは?  
といつも思ってる(未だ壊れた事は無いから思ってるだけ)
0888774RR
垢版 |
2016/10/16(日) 18:25:13.23ID:wxLuvOcS
マイクロスイッチは秋葉原で足を棒にしても手に入らなかったよ。
日米のジャンクを狙ったんだけど甘かったよ・・
0889774RR
垢版 |
2016/10/16(日) 19:37:45.17ID:7YxiELgW
???
普通の人は
取り外してメーカー、型番を調べる
(裏側に書かれてるはず、メーカーはBで始まる)
寸法を測る
そのメーカーのオンラインカタログで調べる、
日本メーカーで互換を調べる
RSオンライン、モノタロウ、楽天 あたりで探す
だと思うけど?
0890774RR
垢版 |
2016/10/16(日) 21:36:23.98ID:FuDx+Wna
>>885
>>879です。
ご丁寧にご返信?下さり誠にありがとうございます。 <(_ _*)>
買わないで後後後悔するのは嫌なので、近々購入してみたいと思います☆
てか、絶対に買います!!

>>885
背中を押して下さいまして本当にありがとうございました♪(о´∀`о)
0891774RR
垢版 |
2016/10/18(火) 17:18:40.09ID:fs6lR3Bx
みなさんは、どんなヘルメット使ってられますか?
私はSHOEIのXR1100を使ってますが、
RSのスクリーンで、ベンチの効きがよく感じられません。
シールドも、曇り気味です(ピンロック使えばいいんでしょうけど)。
ベンチの効きを感じられる、快適なヘルメットはありますか?
0892774RR
垢版 |
2016/10/18(火) 17:50:10.29ID:ZA3Abz+o
パリダカでホーネットADV
0893774RR
垢版 |
2016/10/18(火) 17:59:49.57ID:V1Is9wF3
パリだかで昭栄のネオテック
0894774RR
垢版 |
2016/10/18(火) 18:27:13.88ID:00bq+cYF
>RSのスクリーンで、ベンチの効きがよく感じられません。
頭のテッペンにパカッと穴が開いて無いと、風がは入ら無いのでは?
OGK RT-33 とかみたいなの
0895774RR
垢版 |
2016/10/18(火) 23:31:59.21ID:xbsy30i8
GSだけどツアークロス
0896774RR
垢版 |
2016/10/19(水) 08:34:45.23ID:/lhbHvvX
》891
ショーエイのGT-AIRで決まりじゃないか?
0897774RR
垢版 |
2016/10/19(水) 09:53:36.82ID:yZ1B7sh9
R80かR100あたりで乗り換えを考えてるんですが
年感維持費と車検時の大体の整備費を教えて下さい
0898774RR
垢版 |
2016/10/19(水) 13:00:59.70ID:ZJA9IHJm
>>896
GTairアレ暑いよ
0899774RR
垢版 |
2016/10/19(水) 23:07:30.59ID:Md1/fClj
特に興味がある車種もないのでエンジンOHして乗り続けることにしました
先輩方よろしくお願いします
0900774RR
垢版 |
2016/10/20(木) 07:04:53.66ID:W4hOkzRQ
>>897
それさえ気になるなら、やめておきましょう。
後悔すれば金額の多少に因らず、百円の物でも嫌な支払だったと思う事になりますから。
0901774RR
垢版 |
2016/10/20(木) 08:14:33.58ID:ycsS5rUb
個体差あるしモノシャフトでシャフト交換なくても急な出費あるしでかかる年はかかるしで
W800とかトラのったほうがいいよ
0902774RR
垢版 |
2016/10/20(木) 11:01:36.66ID:tGqmSDcV
おまえら意地悪だな、いや、親切なのかなw
0903774RR
垢版 |
2016/10/20(木) 11:47:12.16ID:N1OADSs3
年に二十万くらいじゃ足りないですかね
0904774RR
垢版 |
2016/10/20(木) 12:00:15.05ID:TMpOEx18
>>903
まともな弾少ないし整備自分でやるかもわからんし
欲しいなら買え
0905774RR
垢版 |
2016/10/20(木) 12:47:23.27ID:O5RAMUZU
専門店での一通り整備済みのものが無難だね。
0906774RR
垢版 |
2016/10/20(木) 12:52:59.80ID:TMpOEx18
>>905
専門店って喫茶店みたいなのもあるからなぁ
0907774RR
垢版 |
2016/10/20(木) 13:59:51.38ID:25fxkko7
どこが壊れるかは分からないんだし、年間維持費など計算できない

俺がこれから買うなら迷わず現行車を選ぶけどなぁ
0908774RR
垢版 |
2016/10/20(木) 14:37:57.69ID:2G3Vb+xE
>>903
20万円をつぎ込んで電装系(発電機、セル、点火コイル)を
社外の新品にすれば(作業工賃は別途必要)、
壊れて出費ってのはミッションとバルブ周りだけでは?
 家のはミッションも修理済みで、この5年の出費は車検と
消耗品(オイル、オイルフィルター、タイヤ、ブレーキパッド)だけですね
 バルブ周りも内燃機関屋さんでバルブガイドをリン青銅のに変えてから
オイルもほぼ減らない(それまでは3,000kmで500ccぐらいは減ってた)
0909774RR
垢版 |
2016/10/20(木) 21:33:34.78ID:98E8zraI
現行と比べりゃカブ並に単純だから最初にどーんと>908の電装一式、
シャフトがガクガクしだしたら交換ついでにミッション内部のバネとブーツ類とクラッチも交換して重整備終わり

本来の維持費は安いのだが経年劣化はどうにもならん
部品があるうちに交換したほうがいい
0910774RR
垢版 |
2016/10/22(土) 19:44:04.06ID:+bysEewT
>>908
ミッションOH(栗機械)5万、イグ、レギュ、ダイオード、コイル2万(米通販)
クラッチ一式、ピストンリング、バルブガイド、ガスケット一式4万(英通販)
これを持ち込みで、ヘッドOH(内燃機)1万X2、組み込み工賃5万
車検6万(税、保込み)
部品持ち込みは店からの希望、店は大阪の某サイドカー屋でやった

バイクの寿命より自分の寿命が尽きるのが早そうw
0911774RR
垢版 |
2016/10/23(日) 21:01:25.86ID:PxQckQWL
クラッチはプレッシャー板も変えたの?フリクション板だけ?
0912774RR
垢版 |
2016/10/23(日) 21:29:09.55ID:ePQ896mq
新品のリアホイールが25kとは…
0913774RR
垢版 |
2016/10/24(月) 23:07:51.88ID:NEEsy73p
にまんごせんえん!?
安っ!!
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況