soloは、日常の移動手段としてはもとより、ファッションアイテムの一部として
乗る喜び、持つ喜びを満喫できるバイクを目指し開発したNプロジェクトの第4弾モデルである。
外観は、乗る人の個性を引き立てるシンプルなデザインとしている。
エンジンは、低燃費で環境性能に優れた、スーパーカブ系空冷4ストローク50ccエンジン。
初心者の方も操作がしやすい自動遠心クラッチを採用している。
販売期間は2003年3月から2004年9月まで。
solo取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
125cc以下>ソロ
を選択(pdfファイルなので注意)
前スレ
【HONDA】solo 23台目【ソロ】【カブ系Eg】 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1416660083/
後継機?
GiaToàn solowins
ttp://quangphuong.vn/solowins-110/san-pham-p35.html
探検
【HONDA】solo 24台目【ソロ】【カブ系Eg】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/06/25(木) 22:47:12.38ID:zK1btmIV0
395774RR
2020/07/09(木) 23:47:43.41ID:rluWs2lO 東北の爺様またそろりぃ〜となんかやってるな
前回売ったの後悔してたみたい
前回売ったの後悔してたみたい
396774RR
2020/07/11(土) 08:35:44.12ID:ElFagJDn 滋賀県大津市膳所駅をたらたらっとおりたところに、若松だか若林だかっていう自転車屋さんがあったんだが
そこに水色のソロがおいてあったよ
珍しいカラーリングでパット見キレイで、走行距離がたしか1万ちょっとだったかな?
たぶんぽっきり12万円だったと思う
今のソロの相場からすると安いと思う
そこに水色のソロがおいてあったよ
珍しいカラーリングでパット見キレイで、走行距離がたしか1万ちょっとだったかな?
たぶんぽっきり12万円だったと思う
今のソロの相場からすると安いと思う
397774RR
2020/07/18(土) 17:08:31.86ID:4oNyKFHk 今日、3台のソロがつらなって走ってたわ
集まりがあったのかな?それともただのツーリングか・・・なんか実際に走ってるとこをみるとおしゃれでいいバイクだな
ぜんぜん時代を感じさせないわ
集まりがあったのかな?それともただのツーリングか・・・なんか実際に走ってるとこをみるとおしゃれでいいバイクだな
ぜんぜん時代を感じさせないわ
398774RR
2020/07/24(金) 16:14:22.45ID:7p5VcLN/ サービスマニュアルとパーツリスト欲しい人いる?
メルカリに出そうかな
メルカリに出そうかな
399774RR
2020/08/15(土) 10:35:08.92ID:he3MYR3h いつぞやに見かけたソロ集団ってこれかね。
ttps://twitter.com/akamaru_redbike/status/1294423218988564481?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ttps://twitter.com/akamaru_redbike/status/1294423218988564481?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
400774RR
2020/08/20(木) 23:06:28.84ID:kpE18lR5 お向かいさんのガレージで見て一目惚れ。
ようやく今月ソロ乗りになりました。
ようやく今月ソロ乗りになりました。
401774RR
2020/08/21(金) 13:55:34.79ID:a7G1/xdy おぉーおめでとう!
長年乗っといてあれだけど、難儀なものを好きになったねー
長年乗っといてあれだけど、難儀なものを好きになったねー
402774RR
2020/08/23(日) 18:23:26.71ID:WPi0Aomv とうとうホンダでの他車の使い回し部品・特に
エアクリ周りの補修ストックが欠品し始めた。
シルバー色のフェンダー類はもうとっくになくなった。
交換しようかなと思ってる物好きは手に入るうちに確保しなー
エアクリ周りの補修ストックが欠品し始めた。
シルバー色のフェンダー類はもうとっくになくなった。
交換しようかなと思ってる物好きは手に入るうちに確保しなー
403774RR
2020/08/23(日) 18:32:11.52ID:WPi0Aomv ちなみにソロのエアクリ周り部品は多くがDAXと共通。
DAXもソロもパワー厨が弄りゃノーマル部品は全部ポイ、
ブローバイ全開放のパワフィルにされるだろうがな。
普通に乗る身からすりゃノーマルのエアクリも
クラシカルな見た目がチャームポイントで捨てられないよなー
DAXもソロもパワー厨が弄りゃノーマル部品は全部ポイ、
ブローバイ全開放のパワフィルにされるだろうがな。
普通に乗る身からすりゃノーマルのエアクリも
クラシカルな見た目がチャームポイントで捨てられないよなー
404774RR
2020/08/24(月) 07:57:12.16ID:foahVh+c 可愛いノーマルエアクリボックスを残したくて
パワフィルはエアクリボックスの1次側に付けた
パワフィルはエアクリボックスの1次側に付けた
405774RR
2020/08/24(月) 12:14:06.82ID:F1MctG7u406774RR
2020/08/25(火) 17:41:30.17ID:gBsBT1F4 ソロはカブとかベンリィと同じで鍋みたいな形のPB型キャブだから、
Oリング系はほぼ全部共通やね。
海外ホンダの保守パーツでまとめて買うと安く済んだりする。
Oリング系はほぼ全部共通やね。
海外ホンダの保守パーツでまとめて買うと安く済んだりする。
407774RR
2020/08/25(火) 21:16:25.30ID:A8VKSVME とうとう買ってしまいました、先輩方よろしくお願いします。
駐輪場が屋根付きとはいえ自転車置き場みたいな感じのやつなのでカバーかけようとおもってます
おすすめのカバーあったら教えてください
駐輪場が屋根付きとはいえ自転車置き場みたいな感じのやつなのでカバーかけようとおもってます
おすすめのカバーあったら教えてください
408774RR
2020/08/25(火) 21:27:37.14ID:oMu5evra 思ったより長めのカバーかったほうがいいよ
安物2枚な
安物2枚な
409774RR
2020/08/26(水) 07:40:16.03ID:+oYUjoj0 まず1枚安物を買ってみてサイズ確認
次に本命のそれなりに高品質のものを買う
本命のカバーの上に更に安物をかぶせて運用だね
本命カバーのバタつきを抑えることでスレ傷がつきにくくなる
本命カバーの防水性も長持ちする
安物カバーは破れなど痛みが目立つようになったら交換
次に本命のそれなりに高品質のものを買う
本命のカバーの上に更に安物をかぶせて運用だね
本命カバーのバタつきを抑えることでスレ傷がつきにくくなる
本命カバーの防水性も長持ちする
安物カバーは破れなど痛みが目立つようになったら交換
410774RR
2020/08/26(水) 11:37:48.56ID:OOY9UZ4F うちも野晒し置き場なものだからカバー使ってるが、
なんだかんだソロの寸法ってミラーとか含めると相当でかくなるよな。
125ccクラス相当用はどれつけても全長か全高かの丈が足らんしで。
どっちか足らんと前輪が飛び出て雨でホイール錆びるわで。
結局250ccクラス用ので落ち着かせてる。
そして思う、「お前50ccよな」と…
50のくせして125〜250ネイキッド用アクセサリーを探し始めるのが
ソロ乗りの宿命といったところか。
なんだかんだソロの寸法ってミラーとか含めると相当でかくなるよな。
125ccクラス相当用はどれつけても全長か全高かの丈が足らんしで。
どっちか足らんと前輪が飛び出て雨でホイール錆びるわで。
結局250ccクラス用ので落ち着かせてる。
そして思う、「お前50ccよな」と…
50のくせして125〜250ネイキッド用アクセサリーを探し始めるのが
ソロ乗りの宿命といったところか。
411774RR
2020/08/26(水) 11:51:48.09ID:T6bU27LR パワーないしエンジンもスポポポポポ〜ンって感じだけど、30キロで気持ちよく走り回れる稀有な原付だと思うよ
3速ATってのがまた絶妙、っていうか3速固定でずっと走ってられる
パワーないから4速化しても結局3速多用するしw
シートバッグやリヤキャリア、サイドバッグなんかはほぼ使えないけど、タンクバッグが使えるのが大きい
タンクバッグでかいの搭載しても、リアまわりのスマートで洗練されたネオレトロ感がスポイルされないは素晴らしい
むしろタンク周りがボリュームでてリヤがより引き立つ素晴らしいレイアウト
もうなんかエロいよねソロ
3速ATってのがまた絶妙、っていうか3速固定でずっと走ってられる
パワーないから4速化しても結局3速多用するしw
シートバッグやリヤキャリア、サイドバッグなんかはほぼ使えないけど、タンクバッグが使えるのが大きい
タンクバッグでかいの搭載しても、リアまわりのスマートで洗練されたネオレトロ感がスポイルされないは素晴らしい
むしろタンク周りがボリュームでてリヤがより引き立つ素晴らしいレイアウト
もうなんかエロいよねソロ
412774RR
2020/08/27(木) 17:36:36.02ID:8dbeQMGH タンクバッグ使えるにしても、キャップがぶつかるのが地味にきついな。
積載性どうにかならんかなぁとつくづく思う。
クロスバイク用のアルミキャリアは1万キロ経たずして折れるし(当たり前か)
今じゃヤフオクでお布施価格で取引されてるキジマのリアキャリア付けてるが、
スチールラックの脚カットしたのをネジ止めして積載面積アップして使ってる。
これに20キロほどの荷物乗っけて、四国やら房総半島とか走ったが、
折れる気配もないしほんと頑丈だわ。国産品なんかね。
金属疲労的に積載しての走行はそんなオススメじゃないが、
キャリアさえメーカー標準オプションとかでもちっと安くあれば、
ソロももう少し人気あったんじゃないかなーとか思ってしまうね。
まぁ不人気なとこ・積載も工夫次第っていうのが面白いとこなんだけどさ。
そのうちフロントにもなんかキャリア付けたいわね。
滅多にお目にかかれないキジマのソロ用フロントキャリアが、ハンターカブ用の
流用+フォーククランプつけただけっぽいと聞いたけど本当かしら。
積載性どうにかならんかなぁとつくづく思う。
クロスバイク用のアルミキャリアは1万キロ経たずして折れるし(当たり前か)
今じゃヤフオクでお布施価格で取引されてるキジマのリアキャリア付けてるが、
スチールラックの脚カットしたのをネジ止めして積載面積アップして使ってる。
これに20キロほどの荷物乗っけて、四国やら房総半島とか走ったが、
折れる気配もないしほんと頑丈だわ。国産品なんかね。
金属疲労的に積載しての走行はそんなオススメじゃないが、
キャリアさえメーカー標準オプションとかでもちっと安くあれば、
ソロももう少し人気あったんじゃないかなーとか思ってしまうね。
まぁ不人気なとこ・積載も工夫次第っていうのが面白いとこなんだけどさ。
そのうちフロントにもなんかキャリア付けたいわね。
滅多にお目にかかれないキジマのソロ用フロントキャリアが、ハンターカブ用の
流用+フォーククランプつけただけっぽいと聞いたけど本当かしら。
413774RR
2020/08/30(日) 17:54:24.25ID:qoukz+8Q キジマのフロントキャリアはCT110のやつそのまんまなのはその通りよ
ただしアレ付けてもハンドリング重くなるしライトの光がメッキに反射して眩しいし良い事ないぜ
ただしアレ付けてもハンドリング重くなるしライトの光がメッキに反射して眩しいし良い事ないぜ
414774RR
2020/08/30(日) 19:19:57.12ID:dYmSK5fn >>406
情報ありがとうございます。先輩方のアドバイス本当に助かります。
情報ありがとうございます。先輩方のアドバイス本当に助かります。
415406
2020/08/31(月) 04:00:00.13ID:vgXuIDVo >>417
あれま、案外助けになったのね…
パーツリスト・整備マニュアルまで揃えちまったソロ2台持ち・知り合いにも勧めて
買わせてしまったくらいのジャンキーなんで、なんかあったらまた聞いてくだせぃ。
ちなみに国内ホンダで揃える場合、ソロのPB3QA型キャブ専用のセットは無いが、
「16010-065-930」ってのがPB型キャブにだいたい適合するガスケットセット。
モノタロウなりバイク屋で注文できる。
どこの何を交換するかは、まぁ見た目で付け替えてください的な感じだが。
カブとか他車種の部品も兼ねてるから、結果的に使わない部品類だいぶ余りまくって
単品買いするのと比較してコスパ的には微妙だけども。
ヤフオクやメルカリでも海外ホンダのPBキャブ用パッキンのセット
売られてるけど、品質のほどはどうなんでしょ?今は同じなのかしら?
分解してクリーナーで掃除して、セットに入ってるパッキン類一通り替えたら
5〜10年はノントラブルで持つ。
もちろんエアクリも交換も忘れずに。「17211-HB2-000」700円くらい。
たまに中古屋で交換しないままで中身グズグズになってる個体もいるので。
数年前に「整備済み!」ってソロのエアクリ開いて見てエラいことになってたことあって。
何回キャブ掃除してもジェットにゴミが引っかかるからおかしいと思ったらこれよ。
ドレンチューブからガソリン漏ってるようならフロートバルブの交換。
ジジババの尿もれくらいの量でも早め交換推奨。
部品番号「16155-883-005」。1200〜1300円くらい。豆粒大なのにクソ高い。
付け替えかたはヨウツベなりググれば出ます。
あとは月1くらいでフットブレーキの軸、左側スタンドの軸に注油。
確かマニュアルにも整備項目に書いてあったような。これ怠ると削れてガタガタになる。
ソロ自体もうすぐ20年目選手だから、フォークチューブの錆とダストシールの割れ、
エンジンのオイルシール(シャフト類の根元)の劣化にも警戒しときなーよ。
それぞれオイル滲み出してたら早めにバイク屋に交換やってもらったほうがいいかもね。
駐輪場に黒いオイル溜り作りたくなければな(うちの子やらかしたもんで)。
あれま、案外助けになったのね…
パーツリスト・整備マニュアルまで揃えちまったソロ2台持ち・知り合いにも勧めて
買わせてしまったくらいのジャンキーなんで、なんかあったらまた聞いてくだせぃ。
ちなみに国内ホンダで揃える場合、ソロのPB3QA型キャブ専用のセットは無いが、
「16010-065-930」ってのがPB型キャブにだいたい適合するガスケットセット。
モノタロウなりバイク屋で注文できる。
どこの何を交換するかは、まぁ見た目で付け替えてください的な感じだが。
カブとか他車種の部品も兼ねてるから、結果的に使わない部品類だいぶ余りまくって
単品買いするのと比較してコスパ的には微妙だけども。
ヤフオクやメルカリでも海外ホンダのPBキャブ用パッキンのセット
売られてるけど、品質のほどはどうなんでしょ?今は同じなのかしら?
分解してクリーナーで掃除して、セットに入ってるパッキン類一通り替えたら
5〜10年はノントラブルで持つ。
もちろんエアクリも交換も忘れずに。「17211-HB2-000」700円くらい。
たまに中古屋で交換しないままで中身グズグズになってる個体もいるので。
数年前に「整備済み!」ってソロのエアクリ開いて見てエラいことになってたことあって。
何回キャブ掃除してもジェットにゴミが引っかかるからおかしいと思ったらこれよ。
ドレンチューブからガソリン漏ってるようならフロートバルブの交換。
ジジババの尿もれくらいの量でも早め交換推奨。
部品番号「16155-883-005」。1200〜1300円くらい。豆粒大なのにクソ高い。
付け替えかたはヨウツベなりググれば出ます。
あとは月1くらいでフットブレーキの軸、左側スタンドの軸に注油。
確かマニュアルにも整備項目に書いてあったような。これ怠ると削れてガタガタになる。
ソロ自体もうすぐ20年目選手だから、フォークチューブの錆とダストシールの割れ、
エンジンのオイルシール(シャフト類の根元)の劣化にも警戒しときなーよ。
それぞれオイル滲み出してたら早めにバイク屋に交換やってもらったほうがいいかもね。
駐輪場に黒いオイル溜り作りたくなければな(うちの子やらかしたもんで)。
417774RR
2020/08/31(月) 05:46:43.47ID:26sEO+Jm418774RR
2020/08/31(月) 20:28:52.48ID:vgXuIDVo 403,406とか書いた者ですぞい…案の定仕事遅刻したわい。ハハッ…
>>417
69年式DAX…つまりクルクルとか呼ばれるハンドルとか、正立フォークになる前のほっそいフォークの最初期型よね。
なかなかアンティークでナイスなの乗っとりますなぁ。
エアクリケースはソロもDAXもよく似てるけど、ねじ止め位置とかは流石に違う。
ブローバイ用の穴とかも増えてるし。
DAXもソロのもエアクリケース本体はもう尽きたっぽい。ヤフオク頼りかなぁ。
今でも一応手に入るっぽいのは以下の通り。
キャブからエアクリケースに繋げるコネクティングチューブ「17253-098-830」900円くらい。
今までみたノーマルのDAX・ソロ、ほぼ全個体で確実に割れてたわね。
それを留めるバンド「17255-HB2-003」600円ほど。屋外保管なら確実にネジ山錆びて朽ちてるはず。
両側の蓋「17231-045-030」2個と、ゴム製パッキン「177252-098-771」これも2個。
貫通する長ネジ「93500-06135-1B」(たぶん汎用品)と鉄製チューブ「17212-098-000」。
そして >>415 でも書いたエアクリ。
いずれもナンバーググれば通販ページに繋がるから、近場に懇意にしてるバイク屋がないとか
まとめて何点ぶんと買うのなら通販の方が色々と捗る。
エアクリの両蓋は、DAX・ソロ共にワックスとか塗らんとメッキがすぐダメになるから、
新品が欲しい人、錆隠しにラッカーとかで塗って隠してる人多そうよね。
チャチャっと替えてワックスとか塗っとくだけでも印象ガラリと変わるわよ。
上に挙げたのを一通り替えたら、吸気周りは当分心配いらんかと。
本田の夢屋さんにメーカーでのストック量はまだ聞いてないからなんとも言えんが、
DAX・ソロ共に部品製造は大昔に打ち切り・保守期限もとっくに切れてるはず
(残ってたとしても2桁個、下手すれば指折り数える程度)だからいずれの部品もいつ無くなってもおかしくはない。
ノーマルのままでもエアクリ周りの維持を疎かにすると変なとこからエア吸って、
強風・雨天時とか不安定になりまくるジャジャ馬になっちゃうからなぁ。
乱雑に扱われがちな原チャながらもチャームポイントが詰まったミニバイクやし、
体が持つ限りは大切にしたいですなぁ。
>>417
69年式DAX…つまりクルクルとか呼ばれるハンドルとか、正立フォークになる前のほっそいフォークの最初期型よね。
なかなかアンティークでナイスなの乗っとりますなぁ。
エアクリケースはソロもDAXもよく似てるけど、ねじ止め位置とかは流石に違う。
ブローバイ用の穴とかも増えてるし。
DAXもソロのもエアクリケース本体はもう尽きたっぽい。ヤフオク頼りかなぁ。
今でも一応手に入るっぽいのは以下の通り。
キャブからエアクリケースに繋げるコネクティングチューブ「17253-098-830」900円くらい。
今までみたノーマルのDAX・ソロ、ほぼ全個体で確実に割れてたわね。
それを留めるバンド「17255-HB2-003」600円ほど。屋外保管なら確実にネジ山錆びて朽ちてるはず。
両側の蓋「17231-045-030」2個と、ゴム製パッキン「177252-098-771」これも2個。
貫通する長ネジ「93500-06135-1B」(たぶん汎用品)と鉄製チューブ「17212-098-000」。
そして >>415 でも書いたエアクリ。
いずれもナンバーググれば通販ページに繋がるから、近場に懇意にしてるバイク屋がないとか
まとめて何点ぶんと買うのなら通販の方が色々と捗る。
エアクリの両蓋は、DAX・ソロ共にワックスとか塗らんとメッキがすぐダメになるから、
新品が欲しい人、錆隠しにラッカーとかで塗って隠してる人多そうよね。
チャチャっと替えてワックスとか塗っとくだけでも印象ガラリと変わるわよ。
上に挙げたのを一通り替えたら、吸気周りは当分心配いらんかと。
本田の夢屋さんにメーカーでのストック量はまだ聞いてないからなんとも言えんが、
DAX・ソロ共に部品製造は大昔に打ち切り・保守期限もとっくに切れてるはず
(残ってたとしても2桁個、下手すれば指折り数える程度)だからいずれの部品もいつ無くなってもおかしくはない。
ノーマルのままでもエアクリ周りの維持を疎かにすると変なとこからエア吸って、
強風・雨天時とか不安定になりまくるジャジャ馬になっちゃうからなぁ。
乱雑に扱われがちな原チャながらもチャームポイントが詰まったミニバイクやし、
体が持つ限りは大切にしたいですなぁ。
419饅頭 ◆3WHEELnWUw
2020/09/01(火) 03:05:20.31ID:pmsP/Mlz >>418
おー品番で検索したらコネクティングチューブの新品がw
ウチのも見事に割れております
聞いてみるもんですなぁ感謝感謝
エアクリケースは倉庫保管のおかげか大したサビも無いので磨きだけでイケそうですょ
中身のスポンジだったか古風な紙だったかは忘れたけどあの円筒ケースに収まるクリーナーの新品が買えるのも有難い限りです
ところで端々に見え隠れするオネエ言葉から察するにあなたらんらん様では?
またスーフォアスレにも顔出して下さいよろしくですょ
おー品番で検索したらコネクティングチューブの新品がw
ウチのも見事に割れております
聞いてみるもんですなぁ感謝感謝
エアクリケースは倉庫保管のおかげか大したサビも無いので磨きだけでイケそうですょ
中身のスポンジだったか古風な紙だったかは忘れたけどあの円筒ケースに収まるクリーナーの新品が買えるのも有難い限りです
ところで端々に見え隠れするオネエ言葉から察するにあなたらんらん様では?
またスーフォアスレにも顔出して下さいよろしくですょ
420774RR
2020/09/01(火) 03:06:12.78ID:pmsP/Mlz あっ名前欄は見なかった事にして下さい
421774RR
2020/09/01(火) 14:04:02.51ID:RfgjSeT6 携帯から失礼。418です。
>419
参考になって何より。
私もパーツリスト手に入れるまで他の原チャ乗りの
情報提供で生かされてきたもので。
ヘッドライトのソケットがモゲた時もろくに替えられなかったものよ。
こうさりげないリプライに書かれた品番や互換性情報で
廃車から助かる個体が増えれば何よりですわ。
それと私ゃ他スレに出入りはしてない、ごく一般のヘンテコ原チャ好きでする…
免許も普通自動車なもんで。オネェはたぶん学生の頃の先輩の訛りが移ったんかねぇ。
左車線の隅っこで今日も明日もスーフォアが3車線をかっ飛んでいくのを見送る側ですわ。
>419
参考になって何より。
私もパーツリスト手に入れるまで他の原チャ乗りの
情報提供で生かされてきたもので。
ヘッドライトのソケットがモゲた時もろくに替えられなかったものよ。
こうさりげないリプライに書かれた品番や互換性情報で
廃車から助かる個体が増えれば何よりですわ。
それと私ゃ他スレに出入りはしてない、ごく一般のヘンテコ原チャ好きでする…
免許も普通自動車なもんで。オネェはたぶん学生の頃の先輩の訛りが移ったんかねぇ。
左車線の隅っこで今日も明日もスーフォアが3車線をかっ飛んでいくのを見送る側ですわ。
422774RR
2020/09/10(木) 15:35:14.79ID:GsO/Aw8W ハンターカブのエンジンでsolo125ください…
死ぬまで所持し続ける自信ある
死ぬまで所持し続ける自信ある
423774RR
2020/09/10(木) 15:38:19.47ID:HGoj1tPL ソロ110とかソロ125
出たら俺も一生乗り続けるわw
50ですら「このバイクは俺のために開発されたんだ」ってくらいに惚れたもんな
あと走行性能があれば!って何度思ったことか
出たら俺も一生乗り続けるわw
50ですら「このバイクは俺のために開発されたんだ」ってくらいに惚れたもんな
あと走行性能があれば!って何度思ったことか
424422
2020/09/10(木) 18:18:43.59ID:49yVReqN 一目惚れして購入して早14年
soloと大型どっち手放すかってなったらsolo残すw
soloで遠出できたら楽しいどころじゃないだろうなぁ
soloと大型どっち手放すかってなったらsolo残すw
soloで遠出できたら楽しいどころじゃないだろうなぁ
425774RR
2020/09/21(月) 12:51:50.09ID:CmRb2dvB ほぼドノーマルソロにリアキャリア・パニアバッグつけて
タンクバッグに補修パーツとナビとか詰めて
北海道・四国・房総半島とかを野宿・ネカフェ使いながら一周したけども、
ロングホイールベースもあって結構いけるね。
リアサスはキタコのグロム用をバネレートを最低まで落として付けたが、
ド田舎のガタガタ道でもええ感じのソフト感。
カブほどの積載ないから最低限の物しか持てんし、どこのバイク屋にも部品ないし
一度で全国回るのはキツイだろうけど、スポット転がすならなんともない。
パンクしたらハンドルをワイヤーで木に括り付けて浮かせば前後とも補修できる。
無理しない程度の遠出なら、スクーターよりもずっと楽しいぜよ。
タンクバッグに補修パーツとナビとか詰めて
北海道・四国・房総半島とかを野宿・ネカフェ使いながら一周したけども、
ロングホイールベースもあって結構いけるね。
リアサスはキタコのグロム用をバネレートを最低まで落として付けたが、
ド田舎のガタガタ道でもええ感じのソフト感。
カブほどの積載ないから最低限の物しか持てんし、どこのバイク屋にも部品ないし
一度で全国回るのはキツイだろうけど、スポット転がすならなんともない。
パンクしたらハンドルをワイヤーで木に括り付けて浮かせば前後とも補修できる。
無理しない程度の遠出なら、スクーターよりもずっと楽しいぜよ。
426774RR
2020/09/24(木) 22:35:31.69ID:JL07Ke0r 75CCボアアップでノーマルキャブ・エアクリーナーぐらいはやりたい
427774RR
2020/09/28(月) 21:27:31.59ID:9TynT0vW カバーの大きさってどれくらいの選べば良いですか?
428774RR
2020/09/29(火) 08:39:01.37ID:3oGOksy5 カブに使えるサイズのいっこ上
429774RR
2020/09/30(水) 21:33:40.29ID:OOyPnY0l 前々から気になってたsolo、買いました。
まずは基本メンテからやってくつもりなんで、これからいろいろと教えてください。
まずは基本メンテからやってくつもりなんで、これからいろいろと教えてください。
431774RR
2020/10/07(水) 08:14:47.20ID:ZWwWxeFv いまさらもってても仕方ないかもしれんが、ソロのSMとパーツリスト欲しい人居る?
メルカリに出そうかなって思ってるけど
一応、使うときは写真撮ってからそれ使ってたんで汚れはない
メルカリに出そうかなって思ってるけど
一応、使うときは写真撮ってからそれ使ってたんで汚れはない
432774RR
2020/10/07(水) 21:13:09.45ID:MfGltzcU 欲しいか欲しくないかで言えば欲しいけど価格次第にゃ
433774RR
2020/10/08(木) 11:36:26.79ID:weNbKVke まあなんぼいうても中古なのでセットで3-5000円くらいかな?数万とかプレミアつくバイクでもないしw
434774RR
2020/10/09(金) 15:51:10.84ID:JfnhlH5F 429です
ぼちぼち作業してるんですが、リアハブダンパーの純正品番か流用情報わかる方いませんか?
ぼちぼち作業してるんですが、リアハブダンパーの純正品番か流用情報わかる方いませんか?
436774RR
2020/10/09(金) 21:55:42.19ID:JfnhlH5F437774RR
2020/10/10(土) 01:38:14.68ID:mldSTjDK 原付とはいえ、ステップコントロールでしっかりきっかけづくりとボディアクション
これでキビキビ走る
これでキビキビ走る
438774RR
2020/10/11(日) 22:20:41.71ID:YprufNW0 フロントフォークの底付きが気になって、下調べのために過去スレ見てきたんだけど
10年以上前にちらほら話題になってるみたいね
そういうバイク(扱われ方含めて)ということなのかな
10年以上前にちらほら話題になってるみたいね
そういうバイク(扱われ方含めて)ということなのかな
439774RR
2020/10/12(月) 08:26:24.61ID:9BRk5RH2 レジャーバイクで50だからね
低速で乗ってるぶんには底付きはない
っていう設計なんだろうなと思ってる
低速で乗ってるぶんには底付きはない
っていう設計なんだろうなと思ってる
440774RR
2020/10/12(月) 09:38:10.21ID:XnCYwMYX 気にしたことないな
付くっけ?
付くっけ?
441774RR
2020/10/12(月) 14:23:27.42ID:YX83F6hb >>438だけど、オイルシールが逝った結果、オイルが漏れて底付きするという意味ね
シール打ち替えて治ればいいんだけど、インナーチューブが錆びてるからまた漏れるかも
なら他車種からの流用かなーということで過去スレ等調べてます
シール打ち替えて治ればいいんだけど、インナーチューブが錆びてるからまた漏れるかも
なら他車種からの流用かなーということで過去スレ等調べてます
442774RR
2020/10/13(火) 07:41:52.64ID:hfz6skPU 14年式グロム純正リアサス、ポン付けできました
ソロ純正より若干長いけど、特にケツが上がった感じはしない
まあ、こんな流用情報、今更だけが参考にするかって話だけど一応
ソロ純正より若干長いけど、特にケツが上がった感じはしない
まあ、こんな流用情報、今更だけが参考にするかって話だけど一応
443774RR
2020/10/19(月) 00:00:30.87ID:sHtsGLIU キタコ75cc ライトボアアップを組んだらアイドリングは安定するが吹け上がらなくなって10キロしか出なくなってしまった…メインジェットが小さいのかと思ってキャブを開けたら68番が付いてた?ノーマルは62番だったと思うが…ノーマルキャブ、ノーマルマフラーでボアアップした人、アドバイス下さい。
444774RR
2020/10/19(月) 00:40:21.04ID:4HIjFlNO 圧縮は0.5下げる
メインジェットノーマル10上げて下げて行く
ターボフィルター
何だか違う原因かな
メインジェットノーマル10上げて下げて行く
ターボフィルター
何だか違う原因かな
445774RR
2020/10/19(月) 08:31:50.81ID:369U/qPX 再度ばらして組み直せ
ハナシはそれからだ
ハナシはそれからだ
446774RR
2020/10/19(月) 10:05:28.89ID:3tJB9lhL447774RR
2020/10/19(月) 10:55:39.15ID:4HIjFlNO ついでに
オイルポンプとカムチェーンも交換
オイルポンプとカムチェーンも交換
448774RR
2020/10/19(月) 11:08:53.07ID:4HIjFlNO ボアアップは圧縮をノーマルより
0.5〜1.0下げましょう
焼き付きはかなり防げます
0.5〜1.0下げましょう
焼き付きはかなり防げます
449774RR
2020/10/19(月) 11:57:18.35ID:UhmvU/lo ボアアップに関連して
SOLOに田中商会やミニモトの90ccエンジン積んだ人いますか?
110ccはちらほら情報あるんだけど、90は少ないような・・・
SOLOに田中商会やミニモトの90ccエンジン積んだ人いますか?
110ccはちらほら情報あるんだけど、90は少ないような・・・
450774RR
2020/10/19(月) 12:08:34.87ID:UhmvU/lo ボアアップに関連して
SOLOに田中商会やミニモトの90ccエンジン積んだ人いますか?
110ccはちらほら情報あるんだけど、90は少ないような・・・
SOLOに田中商会やミニモトの90ccエンジン積んだ人いますか?
110ccはちらほら情報あるんだけど、90は少ないような・・・
451774RR
2020/10/19(月) 12:26:31.40ID:qw3QlvxJ 443です、さっき確認したらカムスプロケットの組み付け位置が少しズレていました。カムスプロケット付け直してタペット調整で調子良くなりました。皆さんありがとうございます!
452422
2020/10/19(月) 18:05:22.89ID:Wz6j/kU0 中華エンジンで120とか110積んだことあるけど、振動でエンジン固定しているアームの溶接が破断したw
soloは結構ムチャな構造だから高排気量は耐えられないんじゃないかと思う
soloは結構ムチャな構造だから高排気量は耐えられないんじゃないかと思う
453774RR
2020/10/19(月) 22:22:10.14ID:UhmvU/lo 連投すみません
エンジンハンガー割れは見たことあるけど、90(実質86cc)ならなんとかならんかなーと
30キロ制限を外したいだけなんで、中華90ccエンジン積むかキタコライトボアアップキット組むか迷ってます
エンジンハンガー割れは見たことあるけど、90(実質86cc)ならなんとかならんかなーと
30キロ制限を外したいだけなんで、中華90ccエンジン積むかキタコライトボアアップキット組むか迷ってます
454774RR
2020/10/20(火) 01:12:57.10ID:a2RThzyz 中華エンジンは2速が空回りしたりエンジンが全然かからなかったり当たり外れが大きいからねぇ
でも今は中華の50cc4速ロータリーでエンジンも即かかって快調だ
でも今は中華の50cc4速ロータリーでエンジンも即かかって快調だ
455774RR
2020/10/20(火) 01:17:32.35ID:fReiNvhd >30キロ制限を外したいだけなんで
書類チューn
書類チューn
456774RR
2020/10/20(火) 05:25:40.29ID:SS6yDNRi エンジンスワップでハンガーにクラック入る主な原因は
soloエンジンが微妙に狭幅なマウント部寸法である事を知らずに
スペーサー入れないで吊るしちゃうからだと思うの
soloエンジンが微妙に狭幅なマウント部寸法である事を知らずに
スペーサー入れないで吊るしちゃうからだと思うの
458774RR
2020/10/20(火) 08:49:51.30ID:NnXHt1+/ 田中商会からlifan製90ccエンジンを買って載せ替えたとして
ここで報告したら需要ある?人柱的に
ここで報告したら需要ある?人柱的に
459774RR
2020/10/20(火) 15:21:29.96ID:596b6/hz 聞くという事は書くということだな
よろしくお願いします(ドゲザー
よろしくお願いします(ドゲザー
460774RR
2020/10/21(水) 00:39:45.15ID:8MuacWpZ461774RR
2020/10/21(水) 08:55:26.65ID:8MuacWpZ セルも欲しいね
中華エンジンいいかも
中華エンジンいいかも
462774RR
2020/10/21(水) 18:15:22.07ID:gkBQUhYn フロントフォークをOHしたので覚書がてら
オイルシール NTB製
→ドリーム50・CB50V用(型番FOH-03S)が使える(純正品番51490-GZ0-305互換品とのこと)
オイル ホンダ純正ウルトラCOの10番
→液面117ミリ・オイル量86ccとのことだが、量で合わせたら低かったので少し足した
銅ワッシャー(ボトムブラケット) ホンダ純正
→純正品番90544-283-000、NSR50等と共通の模様
でろでろのオイルがきれいになって、足回りがしゃっきりした感じ
そんなに難しくないので、OHしていない人は是非お勧め
オイルシール NTB製
→ドリーム50・CB50V用(型番FOH-03S)が使える(純正品番51490-GZ0-305互換品とのこと)
オイル ホンダ純正ウルトラCOの10番
→液面117ミリ・オイル量86ccとのことだが、量で合わせたら低かったので少し足した
銅ワッシャー(ボトムブラケット) ホンダ純正
→純正品番90544-283-000、NSR50等と共通の模様
でろでろのオイルがきれいになって、足回りがしゃっきりした感じ
そんなに難しくないので、OHしていない人は是非お勧め
463774RR
2020/10/21(水) 18:34:25.99ID:8MuacWpZ JUNの80CCが良さそうだな
高圧縮でない指向だから
キタコ75も含め
メインジェットは75〜78?
高圧縮でない指向だから
キタコ75も含め
メインジェットは75〜78?
464774RR
2020/10/22(木) 22:24:25.95ID:Mrm7YM2u 田中商会のHPを毎日開いてる
毎度毎度、エンジンをカートに入れてポチる寸前まで行くんだよ
でも税込30kは地味に高いんだよ
毎度毎度、エンジンをカートに入れてポチる寸前まで行くんだよ
でも税込30kは地味に高いんだよ
465774RR
2020/10/22(木) 23:03:16.20ID:AHIEmZY3 エアクリーナーが無くなると見た目が悪い
中華90エンジンで付けれれば良いのだが
中華90エンジンで付けれれば良いのだが
466774RR
2020/10/24(土) 15:57:58.92ID:cQxjmiaL とりあえず中華エンジンには手を出さす、Lightボアアップキットを組むことにしたよ
うまくいったらまたここで何か書きます
うまくいったらまたここで何か書きます
467774RR
2020/10/24(土) 22:33:24.08ID:JYVA/PW8 圧縮9.0がいいぞ
468774RR
2020/10/24(土) 22:34:52.27ID:JYVA/PW8 このバイク大きくて頑丈な荷台が欲しかった
しかもセル装備の160CCで。
しかもセル装備の160CCで。
469774RR
2020/10/27(火) 08:44:49.07ID:YwHv8g1u 自転車か!と思われるほどの華奢な造りが魅力の大きな部分を占めてるのでは?
ごついフレームとごついキャリアってどうかね
ごついフレームとごついキャリアってどうかね
470774RR
2020/10/27(火) 10:01:49.76ID:ffc3gE1b ボアアップは
キタコとJUNはどちらがいいのだろう
キタコとJUNはどちらがいいのだろう
471774RR
2020/10/27(火) 11:01:22.57ID:+NsPeVX6 なぜ武川の名が出ない?
472774RR
2020/10/27(火) 15:55:13.13ID:ffc3gE1b キタコ=タケガワ=高圧縮
値段 タケガワ>キタコのイメージ
JUNはノーマル圧縮のイメージで手堅い指向
値段 タケガワ>キタコのイメージ
JUNはノーマル圧縮のイメージで手堅い指向
473774RR
2020/10/28(水) 18:23:58.06ID:HQ+RH+FP キタコ85cc仕様にしてみたけど、下からトルクがモリモリ来てすごくいい
吸排気系はノーマル、ニードルのクリップ位置とパイロットスクリューの調整のみ
ジェットでの調整もしてみるけど、法定速度で走る分にはビッグキャブやマフラー交換はいらない気がする
吸排気系はノーマル、ニードルのクリップ位置とパイロットスクリューの調整のみ
ジェットでの調整もしてみるけど、法定速度で走る分にはビッグキャブやマフラー交換はいらない気がする
474774RR
2020/10/30(金) 00:35:09.36ID:T81IwCCj 焼き付き大丈夫?
オイルポンプは交換したほうが。
ギア比も変えるのも良い
オイルポンプは交換したほうが。
ギア比も変えるのも良い
475774RR
2020/10/30(金) 10:56:30.12ID:1qlKf9Wh 強化ポンプは必須だしオイル量を増やす目的も有ってオイルクーラーも
もちろんCDIと前後スプロケ
最低限コレぐらいはやっとかんと
もちろんCDIと前後スプロケ
最低限コレぐらいはやっとかんと
476774RR
2020/10/30(金) 11:18:50.31ID:Q0ww1eSG 俺は気づいてしまったんだ...
自転車用キャリア&バスケットのママチャリスタイルが、案外しっくりくることに
自転車用キャリア&バスケットのママチャリスタイルが、案外しっくりくることに
477774RR
2020/11/01(日) 08:09:08.53ID:IjxAqmpo キタコ85
圧縮9に調整したほうがいい
圧縮9に調整したほうがいい
478774RR
2020/11/01(日) 16:21:35.14ID:7Kxyg9lH 色々と情報ありがとう
オイルポンプ他もやりたいが、今バイクを3台保有中で、SOLOにばかり手が回らんのです
とりあえずやれる範囲でということで、現在キャブセッティング中
MJを最初#75にしたが、さすがにこれは濃すぎた、#70でいい感じ
PSは締め込み位置から1回転戻し
NJはクリップ位置をあれこれ動かしたが、結局ノーマル(3段中真ん中)で落ち着く
SJもノーマルのまま
それと、スプロケは14-37にして2コマ落とす予定です
オイルポンプ他もやりたいが、今バイクを3台保有中で、SOLOにばかり手が回らんのです
とりあえずやれる範囲でということで、現在キャブセッティング中
MJを最初#75にしたが、さすがにこれは濃すぎた、#70でいい感じ
PSは締め込み位置から1回転戻し
NJはクリップ位置をあれこれ動かしたが、結局ノーマル(3段中真ん中)で落ち着く
SJもノーマルのまま
それと、スプロケは14-37にして2コマ落とす予定です
479774RR
2020/11/02(月) 22:25:42.72ID:RxUBX5Go エアクリーナーはソロの看板だよね
480774RR
2020/11/04(水) 15:21:14.20ID:QZZV1abV 駐輪場で困る大柄なソロ
481774RR
2020/11/14(土) 21:12:01.08ID:d30s3VOq キタコ85ccにしてから800キロほど走ったが、今のところトラブルはない
が、吸排気やCDIが追っ付いてないのは感じる
自分は黄ナンバーにしたいだけだから別にこれでいいけど、パワーを求めるなら結局中華エンジンキットを買った方が幸せかもしれない
以上、保守替わりの報告でした
が、吸排気やCDIが追っ付いてないのは感じる
自分は黄ナンバーにしたいだけだから別にこれでいいけど、パワーを求めるなら結局中華エンジンキットを買った方が幸せかもしれない
以上、保守替わりの報告でした
482774RR
2020/11/15(日) 09:09:17.28ID:FbzhyrN4 中華キットはエンジンの幅同じなの?
同じでないと取り付け部分フレームひび割れだな
同じでないと取り付け部分フレームひび割れだな
483774RR
2020/11/15(日) 14:51:28.79ID:soYDLoCv 重量も振動の質も違うしな
ポン付け「できそう」と「できる(支障ない)」とは全く違うよな
ポン付け「できそう」と「できる(支障ない)」とは全く違うよな
484774RR
2020/11/15(日) 15:43:52.69ID:LLYOjqdB >>481です
当たり前の話だけど、ボアアップだけしてもバランスが悪くて結局、吸排気系・冷却系・電装系etcと手を入れていく必要がある
特に絶対的なパワーが欲しければ
その意味ではキットの方が楽だけど、中華は中華で品質とか適合性の問題がある
まあそこら辺悩みながらあれこれ考えるのも、横型エンジンの楽しみ方だと思った
今のエンジンがもしブローしたら、中華も考えるよ。その時はその時でまたなんか書くわ。見る人いるか知らんけど
当たり前の話だけど、ボアアップだけしてもバランスが悪くて結局、吸排気系・冷却系・電装系etcと手を入れていく必要がある
特に絶対的なパワーが欲しければ
その意味ではキットの方が楽だけど、中華は中華で品質とか適合性の問題がある
まあそこら辺悩みながらあれこれ考えるのも、横型エンジンの楽しみ方だと思った
今のエンジンがもしブローしたら、中華も考えるよ。その時はその時でまたなんか書くわ。見る人いるか知らんけど
485774RR
2020/11/16(月) 11:40:39.01ID:0dizqPCf ボアアップキットはピストンが盛り上がってないのが耐久重視かな
圧縮はベースガスケットで調整?
圧縮はベースガスケットで調整?
486774RR
2020/11/27(金) 22:09:32.53ID:fddNMjHd Wikipediaに「2007年までに生産終了」ってあるのは、なにか出店があるのかね。
教えてえらいひと。
教えてえらいひと。
487774RR
2020/12/05(土) 22:20:53.83ID:+Lbv/gTX 人いないな
次落ちたらもう新スレ立たないだろうか
次落ちたらもう新スレ立たないだろうか
488774RR
2020/12/06(日) 14:11:53.73ID:Mwoq+6eF 今更話題なんてないよ…
ヤンマシで妄想Solo125でも作ってくれないかな
ヤンマシで妄想Solo125でも作ってくれないかな
489774RR
2020/12/06(日) 21:36:04.83ID:oekJ8i5x 話題か…
33年前のCD90のキャブに替えてインプレしてみるとか
33年前のCD90のキャブに替えてインプレしてみるとか
490774RR
2020/12/28(月) 17:48:27.62ID:iU3pxoDk 仕事納めに軽く走ってきた
今日は比較的暖かくて、乗ってて気持ちよかった
今日は比較的暖かくて、乗ってて気持ちよかった
491774RR
2020/12/29(火) 02:28:55.33ID:WTehdr4/ 110でも125でも150でもいいから新型作って欲しい
492774RR
2020/12/29(火) 19:11:47.12ID:sto/E7rX DAXが来たから絶望だな
493774RR
2020/12/29(火) 19:23:06.91ID:2G06+iKI あきらめてFUKIのモペットでも買うか
https://i.imgur.com/MU8uz0N.jpg
https://i.imgur.com/MU8uz0N.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 古市憲寿氏、『中居正広氏の性暴力認定』に疑問符 「上司が部下を飲みに誘うことも性暴力になりうる。幅がメチャクチャ広い」 [jinjin★]
- 【芸能】ホリエモンが登場する日清食品の新CMに元タカラジェンヌ「全てが不快。企業イメージ堕ちた」 [シャチ★]
- 秋田産コメからカドミウム 基準値超、回収進める [蚤の市★]
- 【兵庫】「お前もとっとと自殺しろ」兵庫県議らに大量の脅迫メール 激化する“言論への攻撃”の実態「フラグを立てられたら終わり」 [ぐれ★]
- 【文春】中居正広『性暴力』被害の元フジテレビ女性アナ「私はこの事件のことを隠したかった」「けど、誹謗中傷され、さげすまれ…」★2 [冬月記者★]
- ベッセント米財務長官「株価下落は中国ディープシークAIモデルに関係」トランプ大統領の政策が要因との見方を否定 [Hitzeschleier★]
- 【動画】Xのメンヘラ女子、自殺 [632966346]
- 松本人志さん、テレビから永久追放が確定wwwwwwwwwwwwwwww [977790669]
- 【悲報】アメリカ人「関税なら知ってるよ。日本人がアメリカ政府に25%納めるんだろ?」 [858219337]
- 現代日本人のDNA9割が大陸由来だった [152212454]
- ワイが通勤してる小学校の近くに不審者がいるらしいんやが
- 4大アニメ非人間で健気で可愛い ・つむぎ(シドニア) ・タチコマ(攻殻)・キュウべ(まどマギ) と? [191458306]