夜道で明るい太陽のような大型ヘッドライトがお気に入り。
やさしい足回りとデカタンク、高回転型エンジンが楽しい。
電装系の弱さが玉に瑕
オンでもオフでも、通勤でもツーリングでも
コースでも林道でも楽しい。オフロードツアラー最後の砦
DJEBEL250XCは語りつくされたのだろうか?DR系もOK
<スズキ公式 SUZUKI JEBEL250XC> 2014年4月末消滅
ジェベル250XC DR250R wiki
http://wiki.wazamono.jp/?SJ45A
※次スレは>>980辺りで立ててください
前スレ
ジェベル250XC・DR250Rを語ろう!38(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1415891414/
探検
ジェベル250XC・DR250Rを語ろう!39 [転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2015/08/03(月) 23:01:21.58ID:Rxz0WfUs0
2015/08/03(月) 23:20:26.26ID:y0PuIhZC0
関連スレ
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【57km/L】 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1435110890/
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【57km/L】 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1435110890/
2015/08/03(月) 23:43:47.78ID:On2EmZfS0
>>1
偽スレ乙
正規バイク板次スレ
ジェベル250XC・DR250Rを語ろう!39 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1438502876/
偽スレ乙
正規バイク板次スレ
ジェベル250XC・DR250Rを語ろう!39 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1438502876/
2015/08/04(火) 07:08:48.58ID:Er729pg40
スズキはこれを最後に250トレール車から撤退したのであった・・・・
2015/08/04(火) 15:13:03.17ID:zxS+JDCS0
教えてください
DR350かGoose350のシリンダー&ピストンは、ボルトオンで付きますか?
DR350かGoose350のシリンダー&ピストンは、ボルトオンで付きますか?
2015/08/04(火) 16:25:17.62ID:MEo5UiMv0
何につけようとしてるのか
10名無しさん
2015/08/04(火) 16:39:20.51ID:4MtCkm6P0 dr250sか?
11名無しさん
2015/08/04(火) 17:04:57.81ID:zxS+JDCS0 すみません
書き忘れましたが、ジェベル250XCです
書き忘れましたが、ジェベル250XCです
12名無しさん
2015/08/04(火) 18:33:36.28ID:QxlIZkc8013名無しさん
2015/08/05(水) 00:23:40.50ID:FQoBU7mx014名無しさん
2015/08/05(水) 08:47:57.59ID:JWZCo7rA0 こう暑いとオイルクーラー付いてて良かったと思うわ
15名無しさん
2015/08/05(水) 10:38:53.81ID:0GRg1xm40 付いてても不安になる暑さ
なんとなく休憩多めにしてる
なんとなく休憩多めにしてる
16名無しさん
2015/08/05(水) 11:06:56.26ID:JWZCo7rA0 オイルも15Wぐらいの硬めを入れとくといい
17名無しさん
2015/08/05(水) 11:21:22.12ID:Qb4zx2Y+0 ばっちり20-50の鉱物油入れてる
18名無しさん
2015/08/05(水) 11:50:52.37ID:JWZCo7rA0 硬めの鉱物油は古いバイクのオイルシールにも優しいからな
19名無しさん
2015/08/05(水) 17:18:36.58ID:bOdgpbbqO ギア固いなと思ったらバシャバシャになってたわ
20名無しさん
2015/08/05(水) 18:18:23.76ID:KzcE/5OV0 アールズの10段あたりを入れとけば
気温40度でも80度で安定するぞ。
気温40度でも80度で安定するぞ。
21名無しさん
2015/08/06(木) 15:44:18.80ID:WCHClhaq0 中古の、よさそうなのにしようとおもいますが
高速道路は快適に走れますでしょうか
それだけが重要な問題でして
高速道路は快適に走れますでしょうか
それだけが重要な問題でして
22名無しさん
2015/08/06(木) 16:04:45.97ID:K43O5l9f0 ギア比高くしても高速は快適じゃない。
キャブ変えてもタイヤ変えても快適にはならない
キャブ変えてもタイヤ変えても快適にはならない
23名無しさん
2015/08/06(木) 16:51:24.67ID:Us8E/d2d0 タイヤとダウンフェンダーでかなり違うと思う
24名無しさん
2015/08/06(木) 17:08:11.88ID:TQBE6+160 林道よく行く人はスプロケいくつにしてる?
ノーマルだと低速使いづらいよね
ノーマルだと低速使いづらいよね
25名無しさん
2015/08/06(木) 17:33:29.68ID:zZdzWCVe0 13-50にしとくといい
26名無しさん
2015/08/06(木) 17:37:40.43ID:K43O5l9f0 13-45
27名無しさん
2015/08/06(木) 17:40:58.41ID:9f/h/3Hc0 ダウンフェンダーにすると高速で振動が減って楽だぞ
雨のあと林道や河原いくと泥詰まるけど
雨のあと林道や河原いくと泥詰まるけど
28名無しさん
2015/08/06(木) 17:41:13.26ID:BhRv+tgu0 高速は15-41にしてるけどいい感じ。
120kmで巡航できる。
前後17インチだけどね。
120kmで巡航できる。
前後17インチだけどね。
29名無しさん
2015/08/06(木) 18:12:17.10ID:9f/h/3Hc0 ダウンフェンダー付けた時だけは正立フォークで良かったと思った
30名無しさん
2015/08/06(木) 18:20:16.57ID:TQBE6+16031名無しさん
2015/08/06(木) 18:22:34.96ID:K43O5l9f0 そんなに高回転使ってる気はしないけど巡航速度が65から55くらいに自然と落ちる
純正の14-42とはかなり違うかな
純正の14-42とはかなり違うかな
33名無しさん
2015/08/09(日) 09:02:03.72ID:dqodHQ5E0 やはり高速と林道に同じスプロケで対応できないのが
250ツアラーの限界だな
250ツアラーの限界だな
34名無しさん
2015/08/09(日) 15:37:39.70ID:a1ZzFYnf0 そもそも6速までフルに使う設定だから仕方ないでしょ。
ty250zみたくトップギアだけすんごいハイギアなら林道と高速の両立はできるかもしれないけど。
いっそ現地でFスプロケ交換をするとかどうよ。ちょっと工具あればできるでしょ。
ty250zみたくトップギアだけすんごいハイギアなら林道と高速の両立はできるかもしれないけど。
いっそ現地でFスプロケ交換をするとかどうよ。ちょっと工具あればできるでしょ。
35名無しさん
2015/08/09(日) 17:48:19.09ID:0GrOC27r0 ノーマルから13/43にしたら発進やら街中やらはすごい楽になったわ
反面80以上は結構回ってる印象
反面80以上は結構回ってる印象
37名無しさん
2015/08/10(月) 18:34:22.43ID:msHOMkrp0 まぁ腐ってもツアラーなんだから
高速での燃費が肝になってくるわな。
120km/h巡航でリッター20kmが目標。
高速での燃費が肝になってくるわな。
120km/h巡航でリッター20kmが目標。
38名無しさん
2015/08/10(月) 18:47:32.23ID:sv74BLMl0 それなら13/42で吸排気いじったDRでも25km/lはでるぞ。
下道なら大体27から30km/lぐらい。
下道なら大体27から30km/lぐらい。
39名無しさん
2015/08/10(月) 19:08:38.13ID:46xSp4Eo0 まさに土日で高速使ったツーリングに行ってきたよ
高速では振動が比較的小さい90〜100km/h巡航を心がけ、2日で高速250km+下道350kmを走り、最終的に27km/Lだった。
ちなみに給排気チューン済、スプロケは15/46にキャンプ道具満載ね
追い越しで120km/h出すときもたまにあったが、振動がやばくてかなわんよ
高速では振動が比較的小さい90〜100km/h巡航を心がけ、2日で高速250km+下道350kmを走り、最終的に27km/Lだった。
ちなみに給排気チューン済、スプロケは15/46にキャンプ道具満載ね
追い越しで120km/h出すときもたまにあったが、振動がやばくてかなわんよ
40名無しさん
2015/08/10(月) 21:08:28.29ID:XpckXTLq0 高速では90以上出さないよ
タイヤが段減りするからね
段減りすると振動すごいし
段減りすると勿体無いしね
みんなびんぼが悪いんや
タイヤが段減りするからね
段減りすると振動すごいし
段減りすると勿体無いしね
みんなびんぼが悪いんや
41名無しさん
2015/08/10(月) 23:00:14.44ID:2oapTttz0 五万キロ越えてから、高速に長時間のると、いろんなところが微妙に調子悪くなるのがなぁ。
こないだ東京から日光まで行った時は、ぜんぜん使ってもいないリアブレーキがフェードしたし、
キックスターター止めてるボルトが振動で脱落寸前なってた。
こないだ東京から日光まで行った時は、ぜんぜん使ってもいないリアブレーキがフェードしたし、
キックスターター止めてるボルトが振動で脱落寸前なってた。
42名無しさん
2015/08/10(月) 23:08:08.61ID:msHOMkrp043名無しさん
2015/08/10(月) 23:41:05.70ID:2oapTttz0 >>42
うん、多分そんなとこなんだろね。でも問題は一般道で問題ないのに、なぜ高速だとクリアランスに問題が生じるか、なんだよね。
正直俺レベルのシロートじゃ手に負えんから近々徹底的に見てもらうつもりで。
うん、多分そんなとこなんだろね。でも問題は一般道で問題ないのに、なぜ高速だとクリアランスに問題が生じるか、なんだよね。
正直俺レベルのシロートじゃ手に負えんから近々徹底的に見てもらうつもりで。
44名無しさん
2015/08/10(月) 23:47:44.24ID:msHOMkrp0 >>43
普段から気がつかないレベルで微妙に引きずっていて
高速に乗るとその引きずりが起こす摩擦熱で
ローターとパッドとブレーキフルードが熱膨張を起こすのよ。
そして更に押し付けられて加熱。
リアブレーキを使わずに数十分街乗りをしてみて
リアのローターを手で触ってみればわかるよ。
多分やけどするくらいの温度になってる。
普段から気がつかないレベルで微妙に引きずっていて
高速に乗るとその引きずりが起こす摩擦熱で
ローターとパッドとブレーキフルードが熱膨張を起こすのよ。
そして更に押し付けられて加熱。
リアブレーキを使わずに数十分街乗りをしてみて
リアのローターを手で触ってみればわかるよ。
多分やけどするくらいの温度になってる。
45名無しさん
2015/08/11(火) 00:09:07.01ID:b/VMeoO00 なるほどね
しかし、取り回しで気が付かない程度の摩擦でも本当にそうなるのか?
しかし、取り回しで気が付かない程度の摩擦でも本当にそうなるのか?
46名無しさん
2015/08/11(火) 00:36:41.94ID:xXQiGySY0 >>45
摩擦熱でブレーキフルードが膨張するのがポイントね。
そしてピストンが押し出される。
引きずるくらいに遊びがないからピストンが戻らず更に加熱される。
そしてピストンが押し出される。
この繰り返しで最後はロックする。
摩擦熱でブレーキフルードが膨張するのがポイントね。
そしてピストンが押し出される。
引きずるくらいに遊びがないからピストンが戻らず更に加熱される。
そしてピストンが押し出される。
この繰り返しで最後はロックする。
47名無しさん
2015/08/11(火) 22:50:01.56ID:O8SXpjaC0 怖いぽ
でもピストンとパッドもの戻りはシールのゴムの弾力だけに頼ってるから
調整しようがないぽ
でもピストンとパッドもの戻りはシールのゴムの弾力だけに頼ってるから
調整しようがないぽ
48名無しさん
2015/08/11(火) 23:35:07.45ID:xXQiGySY0 その戻りシロを、マスターのピストンが押し返してる常態。
調整不良でロッドが押されてる感じね。
だからここをガバガバにしてやれば改善する。
ジェベルのリアマスターのピッチだとブレンボがつくけど
ロッドの長さが圧倒的に足りない。
だから適当に加工して常用してたらそんな常態に陥った。
調整不良でロッドが押されてる感じね。
だからここをガバガバにしてやれば改善する。
ジェベルのリアマスターのピッチだとブレンボがつくけど
ロッドの長さが圧倒的に足りない。
だから適当に加工して常用してたらそんな常態に陥った。
49名無しさん
2015/08/12(水) 01:38:14.39ID:SbJRJcAn0 ストリートビューに写ったよー
https://goo.gl/maps/40I4r
https://goo.gl/maps/40I4r
50名無しさん
2015/08/12(水) 04:57:03.53ID:Xj89DRuv0 恐怖体験
125だけど、高回転時にカブるのでいろいろNET見てエアクリナー
でも交換してみようと開けたところスポンジみたいな物がボロボロに崩れて
落っこちて吸気口むき出しだった。
みんなのジェベルはちゃんとエアクリーナーついてるかな?
125だけど、高回転時にカブるのでいろいろNET見てエアクリナー
でも交換してみようと開けたところスポンジみたいな物がボロボロに崩れて
落っこちて吸気口むき出しだった。
みんなのジェベルはちゃんとエアクリーナーついてるかな?
51名無しさん
2015/08/12(水) 07:47:19.14ID:EtO/inZZ0 恐怖体験じゃなくサボりの結末だな
エアエレメントの汚れをマニュアルどおり掃除してたら崩れるまで放置できない
エアエレメントの汚れをマニュアルどおり掃除してたら崩れるまで放置できない
52名無しさん
2015/08/12(水) 10:09:21.31ID:HshXB1NS0 スポンジのエアクリは紙やビスカス式に比べてメンテナンスサイクルが短いから大体3000km毎とか適当な時期に洗浄、交換してやればいいと思うよ。
工具無しで外せるんだからそれぐらいやっとこうぜ。
ちなみに一つ予備を用意してローテーションすれば洗浄、乾燥中に乗れないなんてことが無いのでおすすめ。
工具無しで外せるんだからそれぐらいやっとこうぜ。
ちなみに一つ予備を用意してローテーションすれば洗浄、乾燥中に乗れないなんてことが無いのでおすすめ。
53名無しさん
2015/08/12(水) 14:21:23.72ID:sp0xDwtI0 一つ予備買ってあるんだけど元からオイルついてるんだっけ?
54名無しさん
2015/08/12(水) 15:28:53.04ID:fQ9FMtMD0 フィルターオイルぐらいかっとけ
55名無しさん
2015/08/12(水) 15:41:29.88ID:z8joRsou0 エアクリはいくらぐらい?
56名無しさん
2015/08/12(水) 16:44:52.80ID:sp0xDwtI0 >>55
2000円ちょいくらいだったかな
2000円ちょいくらいだったかな
57名無しさん
2015/08/12(水) 19:20:06.89ID:1UgclASI0 オイル付いてるよ。
58名無しさん
2015/08/12(水) 20:56:35.48ID:OZ94uNbN0 つーか大抵のオフ車のエアクリが流用できるだろ。
59名無しさん
2015/08/13(木) 00:04:46.11ID:CCoBo7Yf0 流用出来ないのもあるぜ?
オイルは別にエンジンオイルでも何でも良いんだけど、2ストオイルが結構良かったりする。
ついでに言うとオフ走行後は、できるだけ毎回エアクリ換えておかないとバルブ摩耗の原因になる。
ある程度はスポンジで止められるけど、穴が伸びるからあんまり頑張って使うと砂が中に入るよ。
因みにMX車は走行毎にエアクリ交換が基本だよ。
オイルは別にエンジンオイルでも何でも良いんだけど、2ストオイルが結構良かったりする。
ついでに言うとオフ走行後は、できるだけ毎回エアクリ換えておかないとバルブ摩耗の原因になる。
ある程度はスポンジで止められるけど、穴が伸びるからあんまり頑張って使うと砂が中に入るよ。
因みにMX車は走行毎にエアクリ交換が基本だよ。
60名無しさん
2015/08/14(金) 13:11:21.65ID:Tixu4OaS0 リアアクスルのトルク110nmくらいだったと思うんだけど、出先でパンクした時とか外せるもん?
普段自宅だとパイプかましてるんだけどみんなどうしてるの?
普段自宅だとパイプかましてるんだけどみんなどうしてるの?
61名無しさん
2015/08/14(金) 14:25:18.59ID:7Id2xbFO0 普段はメガネレンチでキックしてます。
出先でも同様にメガネレンチ付きのタイヤレバーで外せる。
エンデューロレースのタイヤ交換動画とかみると参考になるよ。
手ルクなので緩みチェックはお忘れなく。
出先でも同様にメガネレンチ付きのタイヤレバーで外せる。
エンデューロレースのタイヤ交換動画とかみると参考になるよ。
手ルクなので緩みチェックはお忘れなく。
62名無しさん
2015/08/14(金) 16:33:42.52ID:Tixu4OaS063名無しさん
2015/08/14(金) 22:33:19.41ID:Us2FZlk90 俺付属の工具だけでやってるわ
64名無しさん
2015/08/17(月) 19:35:04.05ID:36XaMPRo0 ほ
65名無しさん
2015/08/17(月) 20:40:03.42ID:vW+hlAk30 も
66名無しさん
2015/08/17(月) 22:12:59.27ID:C9bni60W0 ま
67名無しさん
2015/08/18(火) 07:15:42.95ID:zoRmTR3C0 ツーリング中のパンクに備えて
パンク修理練習したいけど
新品タイヤに履き替えた時タイヤが硬くて
タイヤショップのプロも悪戦苦闘だった
ホイルの脱着は俺がやって工賃だけで前後15000えん取られた
パンク修理練習したいけど
新品タイヤに履き替えた時タイヤが硬くて
タイヤショップのプロも悪戦苦闘だった
ホイルの脱着は俺がやって工賃だけで前後15000えん取られた
68名無しさん
2015/08/18(火) 09:43:16.21ID:GcqMB8Jw0 ミシュランだろ?
69名無しさん
2015/08/18(火) 10:56:29.35ID:iz7ulwot0 工賃2回分でビードブレイカー付きのタイヤ交換台が買えるな
70名無しさん
2015/08/18(火) 11:04:23.23ID:eF2KN1uT0 タイヤショップなら、
交換機でやっちゃうんじゃないの?
交換機でやっちゃうんじゃないの?
71名無しさん
2015/08/18(火) 16:05:13.48ID:zoRmTR3C0 もちろんタイヤチェンジャーでやったけど
ビード部分が硬くてリムの内側からバルブを引っ張り出すのに悪戦苦闘
タイヤはD605ね。
ビード部分が硬くてリムの内側からバルブを引っ張り出すのに悪戦苦闘
タイヤはD605ね。
72名無しさん
2015/08/18(火) 18:27:23.14ID:rtzpNnsx0 真冬ならわかるがこの時期に悪戦苦闘してるようじゃ
ただの下手くそに当たっただけ。
ただの下手くそに当たっただけ。
73名無しさん
2015/08/18(火) 19:49:59.89ID:0zRzjGZL0 リアならともかくフロントは余裕だろ
74名無しさん
2015/08/18(火) 19:52:10.85ID:GcqMB8Jw0 605で困るとかバイク屋辞めた方が良いレベル
75名無しさん
2015/08/18(火) 21:15:03.48ID:boLP5dqs0 T63のリアだって俺でもできるのにw
長期在庫でカッチカチだったんじゃねえの?
長期在庫でカッチカチだったんじゃねえの?
76名無しさん
2015/08/18(火) 21:26:41.43ID:G3sOhCsw0 バイク屋かタイヤか、運が悪かったんじゃね?
普通だったらレバー2本もあれば交換までできるよ。
慣れてないと時間かかると思うけど。
普通だったらレバー2本もあれば交換までできるよ。
慣れてないと時間かかると思うけど。
77名無しさん
2015/08/18(火) 22:49:31.49ID:9+N4U3EH0 SJ44のDR250(車高調整無)に取り付け可能なリアサスはないでしょうか?
レストアしたいのですが、中古のリアサスも見つからず難儀してます。
レストアしたいのですが、中古のリアサスも見つからず難儀してます。
78名無しさん
2015/08/19(水) 13:38:23.77ID:YNQqrrB90 穴間距離と上下ブラケットの寸法はSJ45Aが同じ。
ただしリザーバーホースの取り回しを工夫する必要あり。
ただしリザーバーホースの取り回しを工夫する必要あり。
79名無しさん
2015/08/19(水) 17:49:47.09ID:6trbLeCr0 つまりその逆も行けるわけね。
コイツは朗報。
コイツは朗報。
80名無しさん
2015/08/19(水) 19:20:58.24ID:lL70C+db0 SJ45AにSJ44Aのリアサスをつけるメリットとは…?
81名無しさん
2015/08/19(水) 19:56:06.82ID:nEgf6n0u0 損得の話じゃなくね?
82名無しさん
2015/08/19(水) 20:16:40.53ID:azKfMrQK0 男の意地?
83名無しさん
2015/08/20(木) 00:14:34.37ID:Ov6RG44J0 リアサスの修理方法が3万円のオーバーホールしか選択肢が無いのが
ジェベルの第二のネックだろう。
それがヤフオクで数千円で解決できるようになるって話。
ジェベルの第二のネックだろう。
それがヤフオクで数千円で解決できるようになるって話。
84名無しさん
2015/08/20(木) 01:45:27.90ID:pvUlJo5r0 何をトチ狂って数千円の見事なゴミを買う?普通にオーバーホール出した方が確実にマシなんだけど・・・
それとも形的についてればOKな人かな?何でも良い人なら原チャのショックでも適当に下駄かまして取り付けておけば幸せになれるよ。
それとも形的についてればOKな人かな?何でも良い人なら原チャのショックでも適当に下駄かまして取り付けておけば幸せになれるよ。
85名無しさん
2015/08/20(木) 11:27:43.98ID:IuLLjP0I0 >リアサスの修理方法が3万円のオーバーホールしか選択肢が無いのが
>ジェベルの第二のネック
修理方法ならそれは全てのバイクが同じなんだが
>ジェベルの第二のネック
修理方法ならそれは全てのバイクが同じなんだが
86名無しさん
2015/08/20(木) 15:28:51.52ID:J+6l8IIR0 RMX250のサス着けられるよ。
87名無しさん
2015/08/20(木) 17:11:37.72ID:CSSQ9oqt0 よっぽどの理由が無い限りO/Hしたほうがいいと思うけど。
自分で脱着できるなら、ロッドが錆びて再メッキか交換でも3万円弱みたいだし。
自分はO/Hに出したけど、少なくとも値段以上の感動はあったよ。
ところでRMXのショックってリザーバータンク干渉しないの?バッテリー移設とかしないと装着むりそうだけど。
自分で脱着できるなら、ロッドが錆びて再メッキか交換でも3万円弱みたいだし。
自分はO/Hに出したけど、少なくとも値段以上の感動はあったよ。
ところでRMXのショックってリザーバータンク干渉しないの?バッテリー移設とかしないと装着むりそうだけど。
88名無しさん
2015/08/20(木) 20:40:39.37ID:pvUlJo5r0 バッテリ-とか干渉するからバッテリーレスか移設になるね、
やったら分かると思うけど、一言で言うとムリに足を他車流用すると無駄に苦労するよ。
やったら分かると思うけど、一言で言うとムリに足を他車流用すると無駄に苦労するよ。
89名無しさん
2015/08/20(木) 20:54:42.68ID:8yiXDrww0 ジェベル200から乗り換えた方、満足度と感想が聞きたいです。
90名無しさん
2015/08/20(木) 21:25:54.04ID:pvUlJo5r0 >>89
SE-2→250XCだと、
デメリットは
一回りデカくなった
車高が高くなった
重くなった
メリット
足回りの性能が上がった
パワーが上がった
中古パーツがイッパイある
DR化が容易
旅性能UP
ちゃんと整備されたXC(DR)だとEDでもそれなりに走れる、SE-2は出場する度に壊れる。
SE-2も良い車両なんだけど、ジャンプとかすると足が破綻するしフレームも曲るから1年でダメになった。
SE-2→250XCだと、
デメリットは
一回りデカくなった
車高が高くなった
重くなった
メリット
足回りの性能が上がった
パワーが上がった
中古パーツがイッパイある
DR化が容易
旅性能UP
ちゃんと整備されたXC(DR)だとEDでもそれなりに走れる、SE-2は出場する度に壊れる。
SE-2も良い車両なんだけど、ジャンプとかすると足が破綻するしフレームも曲るから1年でダメになった。
91名無しさん
2015/08/20(木) 22:54:09.48ID:Ov6RG44J092名無しさん
2015/08/21(金) 11:22:28.82ID:ccR3aQgJ094名無しさん
2015/08/23(日) 21:11:42.33ID:yhzGAXY/0 ババナショックスにリアサスのOH出す時って自身でバラすんでしょうか?
調べてみたらどうやら車体持ち込みではやってもらえないようで…
調べてみたらどうやら車体持ち込みではやってもらえないようで…
95名無しさん
2015/08/23(日) 21:17:20.97ID:eqLDJKK60 適当なビールケースありゃバラせるから頑張れよ
96名無しさん
2015/08/23(日) 21:26:06.19ID:p3WDZyhC0 ついでにリンクのグリスアップもできるよ!
97名無しさん
2015/08/23(日) 21:29:06.05ID:QARGJuyk0 グリスニップルあるからまだ良いわ
98名無しさん
2015/08/23(日) 23:33:03.71ID:at2vo2In0 ホイールの予備欲しいんだけど、今だとヤフオク漁るぐらいしか入手方法無いかね?
99名無しさん
2015/08/24(月) 00:49:47.14ID:0J3omzje0 >>94
ビールケースでバラすことも出来るし、ジャッキでもOKだ。
ついでに言うとオフ車だから横に倒して置いてもOK、むしろ何を悩む?
ただ、リアサス外して放置するとあんまり車体に良くないから、同じ長さの木の棒でつっかい棒した方が良い。
ビールケースでバラすことも出来るし、ジャッキでもOKだ。
ついでに言うとオフ車だから横に倒して置いてもOK、むしろ何を悩む?
ただ、リアサス外して放置するとあんまり車体に良くないから、同じ長さの木の棒でつっかい棒した方が良い。
101名無しさん
2015/08/25(火) 22:08:44.15ID:QbTAZ/WR0 純正で新品も出るだろうけどアッシーじゃ取れない上に、値段も結構するんじゃないっけ?
パーツリストが発掘できなかったからわからないけど。
パーツリストが発掘できなかったからわからないけど。
102名無しさん
2015/08/29(土) 01:24:29.17ID:ONe24U1J0 ほ
103名無しさん
2015/08/30(日) 18:49:02.46ID:/n1ZVwwb0 ーみーたあい〜
104名無しさん
2015/09/02(水) 18:05:19.17ID:kp7ABkEd0 ほす
105名無しさん
2015/09/04(金) 07:30:36.79ID:cCHr5xcdO >>101
ウェビック会員になればパーツリスト見られるよ
ウェビック会員になればパーツリスト見られるよ
106名無しさん
2015/09/04(金) 07:38:48.98ID:cf3AVeUv0 海外サイトからDR-Z250で探すと良い
107名無しさん
2015/09/04(金) 20:55:31.23ID:R2J8r9BJ0 海外サイトで探すと地獄の値段になるから嫌だな〜
108名無しさん
2015/09/05(土) 12:27:48.20ID:M7kOjFhO0 dr250S(sj44)にDR-Z400のリアショックを取り付ける事は可能でしょうか?
109名無しさん
2015/09/07(月) 08:50:44.12ID:TQRvTFXFO 不可能
110名無しさん
2015/09/09(水) 20:41:47.39ID:GFFgs4hR0 ☆ 安倍さん、グッジョブですわ。総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
111名無しさん
2015/09/11(金) 17:44:20.83ID:CDDG7qiX0 ほ
112名無しさん
2015/09/12(土) 10:26:24.89ID:l9SF/Evg0 バンバンがモデルチェンジするらしいね
なんかオフも出してくれ
なんかオフも出してくれ
114名無しさん
2015/09/16(水) 17:54:53.45ID:93oS9bvA0 1ヶ月放置後セル回すと
元気なくエンジンかからんかったよって
来月のロングツーリングに備えて
バッテリー換えることにした
元気なくエンジンかからんかったよって
来月のロングツーリングに備えて
バッテリー換えることにした
115名無しさん
2015/09/16(水) 18:42:40.91ID:/9AAnHkM0 キックつければ?
まだキックセットって手に入るのかな。
まだキックセットって手に入るのかな。
117名無しさん
2015/09/17(木) 17:41:44.39ID:MibyG3Ko0118名無しさん
2015/09/17(木) 20:05:09.90ID:6eKVzPGM0 ちゃんとデコンプしてから踏めよ。
119名無しさん
2015/09/17(木) 20:49:54.69ID:L0W1BJgD0 ちゃんと上死点だしてキックしてる?
それをしないとDRとくらべてキックアームの長いXRでもかかりは悪いぞ。加速ポンプ付きのキャブならアクセル煽って燃料を送ると更によし。
ちなみに自分はリチウムイオンバッテリー入れたけど、冬場の始動にバッテリーの暖気が必要だから逆にキックでかけるようなったわ。
最終的にはセルスターター関係のギアがステーターコイルの配線を噛むからセルモーター一式取っ払ったけど。
それをしないとDRとくらべてキックアームの長いXRでもかかりは悪いぞ。加速ポンプ付きのキャブならアクセル煽って燃料を送ると更によし。
ちなみに自分はリチウムイオンバッテリー入れたけど、冬場の始動にバッテリーの暖気が必要だから逆にキックでかけるようなったわ。
最終的にはセルスターター関係のギアがステーターコイルの配線を噛むからセルモーター一式取っ払ったけど。
120名無しさん
2015/09/17(木) 20:59:41.76ID:RwrB1yhM0 セルモーターを撤去してエンストしたら致命的じゃないの?
122名無しさん
2015/09/17(木) 22:34:52.61ID:L0W1BJgD0 別に致命的ではないでしょ。
確かにセルモーターに比べればキックは少し面倒だけど。
確かにセルモーターに比べればキックは少し面倒だけど。
123名無しさん
2015/09/17(木) 23:08:27.25ID:HWCUAmj80 ちゃんとデコンプしとるぞ?4スト250レーサーも所持してるから心配せんでも出来る。
2台買ってコイツのキックのゴミさ加減にはよく知ってる、ハッキリ言うとキックが短い。
2台買ってコイツのキックのゴミさ加減にはよく知ってる、ハッキリ言うとキックが短い。
124名無しさん
2015/09/18(金) 01:22:36.45ID:r7Jaibiy0 普通に座ったままキックでかけられるし普通じゃん。
125名無しさん
2015/09/18(金) 05:51:08.10ID:LVqsVLiW0 >>124
ごめんね、言ってる意味が理解できないかもしれないけど、
キックとしての機能が他車種に比べるとゴミってことなんだよ。
キック至高主義にはゴミでもついていたら嬉しいんだろうけど、
いらない人には要らない。
ごめんね、言ってる意味が理解できないかもしれないけど、
キックとしての機能が他車種に比べるとゴミってことなんだよ。
キック至高主義にはゴミでもついていたら嬉しいんだろうけど、
いらない人には要らない。
126名無しさん
2015/09/18(金) 09:06:08.96ID:r7Zkg4Qc0 かけれないことはないがキックオンリーで設計されたバイクと違っておまけみたいなもんだからイマイチ
キックオンリーの癖にストローク短すぎて糞みたいなDT200WRよりはマシ
セルメインだから仕方無いよね
ライトオフスイッチと初期型メーター着けるとバッテリー持つようになるよ
キックオンリーの癖にストローク短すぎて糞みたいなDT200WRよりはマシ
セルメインだから仕方無いよね
ライトオフスイッチと初期型メーター着けるとバッテリー持つようになるよ
127名無しさん
2015/09/18(金) 09:37:32.26ID:2L3WYhxf0 DR250RのキックアームはDR250S後期と同じ。
DR250S前期のキックアームなら3cnくらい長いからキックストロークはその倍増える。
DR250S前期のキックアームなら3cnくらい長いからキックストロークはその倍増える。
128名無しさん
2015/09/18(金) 12:46:27.72ID:zcW5gSyh0129名無しさん
2015/09/18(金) 14:56:03.56ID:Ewssh8/X0 黄色でDRまではいいんだが…
130名無しさん
2015/09/18(金) 18:17:01.24ID:CO771JC00 ダイハツゥ
131名無しさん
2015/09/18(金) 22:10:50.49ID:UZ0thrLU0 セル回してもヘッドライトも点かずエンジンかからずって場合は
オルタネーターを疑ったほうがいいのかな?
オルタネーターを疑ったほうがいいのかな?
132名無しさん
2015/09/18(金) 22:59:41.03ID:mcfEnpBn0 セルが回り続けるならキャブとかプラグだろ
133名無しさん
2015/09/18(金) 23:09:35.88ID:HqCjZ3OL0 先ずは上にもある通り点火と混合気のチェックだね。
プラグから火は飛んでる?
キャブレターやエアクリーナーの詰まりは無い?
大抵の始動不良は点火、混合気、圧縮の三要素をしっかり確認すれば解決するよ。
プラグから火は飛んでる?
キャブレターやエアクリーナーの詰まりは無い?
大抵の始動不良は点火、混合気、圧縮の三要素をしっかり確認すれば解決するよ。
134名無しさん
2015/09/19(土) 21:02:46.38ID:ZmDLLVPP0 現行セロー乗ってる免許取立ての会社の上司に俺のDR250R試乗させたら
一ヶ月後ジェベルXC乗っててワロタ
一ヶ月後ジェベルXC乗っててワロタ
135名無しさん
2015/09/20(日) 15:40:55.32ID:RpE7Qujb0 原因はキャブオーバーフローでした。レスくれた方どうも。
ヘッドライトはリレーが怪しいんだけど
シート下のアレはサイドスタンドだよね。
ヘッドライトはリレーが怪しいんだけど
シート下のアレはサイドスタンドだよね。
136名無しさん
2015/09/20(日) 18:52:55.69ID:qdK4jyzu0 アレ?ああ、あれか・・・って、あれで分かったら誰も苦労しねぇんだよ!
アレか?アレが良いのか?欲しいんだろ?ホラ言ってみろメス豚!!
アレか?アレが良いのか?欲しいんだろ?ホラ言ってみろメス豚!!
137名無しさん
2015/09/21(月) 00:09:25.92ID:CQCUjdvy0138名無しさん
2015/09/21(月) 00:58:21.19ID:kke65El80 過去にサイドスタンドリレーの誤作動?か何かで急にエンジン止まったりした時(ガチャガチャやってたらそのうち復活するんだけど)、
サイドスタンドリレー外して短絡したら治ったことがあった。
サイドスタンドによるエンジンOFF機能が不要ならとっちゃえば?
サイドスタンドリレー外して短絡したら治ったことがあった。
サイドスタンドによるエンジンOFF機能が不要ならとっちゃえば?
140名無しさん
2015/09/23(水) 10:33:13.54ID:vAYLaKng0 ヘッドライトリレーは98年式GPSVer.と00年以降にしかないよ。
まずそちらの年式を確かめてみて。
ちなみに場所はシートの下。
サイドスタンドリレーと見た目同じだから間違わないように。
まずそちらの年式を確かめてみて。
ちなみに場所はシートの下。
サイドスタンドリレーと見た目同じだから間違わないように。
141名無しさん
2015/09/23(水) 13:06:24.31ID:nVxNgQlp0 ハンドル一式を交換した
最近ジェベル専用品が尽く無くなってるのでDRZ用選んだが問題ないな
アルミの穴あけがドリル無いんで手間取ったが
最近ジェベル専用品が尽く無くなってるのでDRZ用選んだが問題ないな
アルミの穴あけがドリル無いんで手間取ったが
142名無しさん
2015/09/23(水) 15:03:29.34ID:B16OwXNv0 思い切って乗りやすさ優先でハンドルを選んだらワイヤーハーネスの取り回しを大幅に変更する羽目になったでござるの巻
143名無しさん
2015/09/23(水) 17:04:07.12ID:oFOxJeZW0 俺はとりあえず高さ上げるスペーサーだけ付けた
145名無しさん
2015/09/24(木) 01:51:36.80ID:mrB0DG2Z0146名無しさん
2015/09/24(木) 02:19:38.38ID:runfeBJd0 thx 検討中だったけど...
30mmだとケーブルとりまわしきつそう?
30mmだとケーブルとりまわしきつそう?
147名無しさん
2015/09/24(木) 09:00:15.34ID:mrB0DG2Z0 これ以上だとクラッチの方がキツい感じがするね
取り回しを工夫したら大丈夫かもだけど
取り回しを工夫したら大丈夫かもだけど
148名無しさん
2015/09/24(木) 12:45:13.07ID:JW1iDlxD0 自分はハンドルバーがzetaのデュアルスポーツのミディアムとハンドルクランプ30mmアップですが純正ワイヤーをフレームのネックのあたりからの取り回し変更で問題無いです。
但し、ハンドガードをつける関係でレバークランプなどを内側に追い込んでるので純正の位置だと厳しいと思います。
但し、ハンドガードをつける関係でレバークランプなどを内側に追い込んでるので純正の位置だと厳しいと思います。
149名無しさん
2015/09/24(木) 23:30:00.12ID:runfeBJd0 お二方とも情報ありがとう
ひとまず19mm試してみます
ひとまず19mm試してみます
150名無しさん
2015/09/25(金) 10:07:48.13ID:iukvQO2k0 このバイク、車高調整がワンタッチでできるのが売りの珍車なかった?
151名無しさん
2015/09/25(金) 10:34:13.30ID:Hp1vxi2O0 SJ44だな車高調付は
152名無しさん
2015/09/25(金) 12:03:14.17ID:P9QvKFE70 45もできるぞ
153名無しさん
2015/09/25(金) 12:38:58.31ID:tLAosEZD0 >>152
ワンタッチで、ってことでしょう
ワンタッチで、ってことでしょう
154名無しさん
2015/09/25(金) 16:20:30.28ID:9f3FH6E60 dr250r恐らく初期型買ったのですが、夏でも朝一番始動でチョーク引かないとエンジンかからないのって普通です?
155名無しさん
2015/09/25(金) 16:49:42.46ID:iWPxJy1m0 普通
あまりにも薄すぎてチョーク+加速ポンプで補助して始動してた
中期で少し濃い目に改善された
あまりにも薄すぎてチョーク+加速ポンプで補助して始動してた
中期で少し濃い目に改善された
156名無しさん
2015/09/25(金) 17:00:25.37ID:tLAosEZD0 04モデル、月2-3回乗るくらいで、最初の始動時は年中チョーク引くな
158154
2015/09/25(金) 23:52:00.52ID:9f3FH6E60 チョーク引くのが普通なのは安心しました。
ガスかなり薄めなんですね。
サービスマニュアルではパイロットスクリュー1と1/8なので1と1/4戻しで様子見てみます。
ありがとうございました。
ガスかなり薄めなんですね。
サービスマニュアルではパイロットスクリュー1と1/8なので1と1/4戻しで様子見てみます。
ありがとうございました。
159名無しさん
2015/09/26(土) 08:26:03.06ID:AggBw6gW0 DR250SHだな
DJEBELのGPS付きもあった
DJEBELのGPS付きもあった
160名無しさん
2015/09/26(土) 08:32:07.48ID:AggBw6gW0 新車買うとバイク用ナビが付くキャンペーンもあった
スズキはこういうの好きだな
スズキはこういうの好きだな
161名無しさん
2015/09/26(土) 15:20:01.26ID:zXnekyZo0162名無しさん
2015/09/26(土) 15:56:45.06ID:H7CBjbrj0 キャブどうこうよりスプロケのセッティングが違うとかじゃね
163名無しさん
2015/09/26(土) 19:34:08.77ID:SatJOo3E0 実はDRZ400なんてことも。
164名無しさん
2015/09/26(土) 22:39:20.64ID:guBeRObD0 負圧でもクラッチを上手く繋ぎながら加速すればこれぐらいはできたような気がする
165名無しさん
2015/09/26(土) 23:03:09.89ID:dJ94Sdkf0 一速の段階で60km出てる
166名無しさん
2015/09/26(土) 23:47:10.18ID:guBeRObD0 普通だと一速で45kmくらいまでだったかな
動画何回か見てみたけど48kmくらいでシフトチェンジしてるような
動画何回か見てみたけど48kmくらいでシフトチェンジしてるような
167名無しさん
2015/09/27(日) 00:00:13.80ID:D3NNaHvw0 ジェベルのクセに加速いいなww
168名無しさん
2015/09/27(日) 00:01:11.26ID:PUEp6/3n0 峠を下ってるんだろうな。普通の加速じゃない
シフトチェンジで20kmぐらい加速してる
シフトチェンジで20kmぐらい加速してる
169名無しさん
2015/09/27(日) 19:17:05.75ID:VFSPK2aC0 DR-Zだと思う
170名無しさん
2015/09/27(日) 20:05:51.26ID:As/Ya4QC0 メーターギアそのままで小径ホイールに変更してるとかもあり得るかな。
171名無しさん
2015/09/28(月) 12:13:45.95ID:s8BRVbZe0 300ccボアアップでスプロケ比高速寄りにしてるとか。
172名無しさん
2015/09/28(月) 15:27:06.27ID:X7DvfUUB0173名無しさん
2015/09/28(月) 17:29:33.76ID:nWdYvk6z0 DR-Rはたしかワイセコのボアアップキットがあった気がする。
スリーブ打ち込みになるんだよな、たしか。
スリーブ打ち込みになるんだよな、たしか。
174名無しさん
2015/09/28(月) 17:36:13.02ID:+Dzr4DSX0 ワイセツピストン
175名無しさん
2015/09/28(月) 17:47:57.44ID:+fX46dG70 エンジン無改造でも動画のレベルの加速はするぞ、
動画撮ろうかと思ったけど、カメラ固定のステー用意するのが面倒だったし止めた。
動画撮ろうかと思ったけど、カメラ固定のステー用意するのが面倒だったし止めた。
176名無しさん
2015/09/28(月) 19:50:59.08ID:X7DvfUUB0177名無しさん
2015/09/28(月) 20:13:17.15ID:+fX46dG70 スプロケは13-43、キャブはFCRだが普通にTM28の方が良いと思う、あとは普通に右手の操作
178名無しさん
2015/09/28(月) 20:55:16.30ID:cghclk0r0 たしかに7〜8秒もあれば無改造でも100km/hは出せるけどさ、
たださ、動画を見る限りどうにも速度とエンジン音の吠え方が吊るしのジェベルとは違う気がするんだよね。余力がまだまだありそうに聞こえる。
うちのがやたら唸るだけかもしれないけどさ。
たださ、動画を見る限りどうにも速度とエンジン音の吠え方が吊るしのジェベルとは違う気がするんだよね。余力がまだまだありそうに聞こえる。
うちのがやたら唸るだけかもしれないけどさ。
179名無しさん
2015/09/28(月) 21:06:43.60ID:TzR0X1Nu0 うちのジェベルも音の割に進まないイメージ
180名無しさん
2015/09/28(月) 21:56:56.92ID:1kaZ+VPfO や・せ・ろ
181名無しさん
2015/09/28(月) 23:03:44.50ID:+fX46dG70 進まないのはブタ鼻で吸気抑えてない?取るだけで大分違うよ。
あとは・・・・・・・ちゃんとメンテしてる?
よく見かけるWR250Rはトレール最速だぜ!とかぬかしてる奴らみたいに5〜6年乗りっぱだと、
そりゃどんな良い車両でもゴミになるよ。
あとは・・・・・・・ちゃんとメンテしてる?
よく見かけるWR250Rはトレール最速だぜ!とかぬかしてる奴らみたいに5〜6年乗りっぱだと、
そりゃどんな良い車両でもゴミになるよ。
182名無しさん
2015/09/29(火) 00:37:33.38ID:JLwsRFpV0 ブタ鼻ってどこのこと?
184名無しさん
2015/09/30(水) 12:16:45.02ID:Hj5ooN7D0 もしかして幻のジェベルXCRかな?
185名無しさん
2015/09/30(水) 17:20:51.68ID:GJuPSAzI0 エンデューロレースとかツーリングとかで遊び倒して17万キロ走ってそろそろ色々限界なんだが部品取り買おうと思っても値段高いね。
どうしたもんか…。
どうしたもんか…。
186名無しさん
2015/10/01(木) 12:26:46.83ID:MygOjg060 よしじゃあスズキに今の技術で再販しろとロビー活動だ!
187名無しさん
2015/10/01(木) 12:31:47.52ID:R8qNV8zE0 どこかのショップがDRZ250を登録できる状態で逆輸入してくれれば…。
188名無しさん
2015/10/01(木) 12:46:05.12ID:13h6x9ZH0189名無しさん
2015/10/01(木) 12:54:21.36ID:BOruhz9D0 そんなことをここで質問するようなレベルならやらない方がいい
190名無しさん
2015/10/01(木) 16:29:13.30ID:ta4CbtqS0191名無しさん
2015/10/01(木) 16:32:08.84ID:T6jknEBS0 吸排気系が変わったら燃調をとるのは基本。
そのままでも動くかもしれないけど良くはならないと思うよ。
これから自分でいじっていくつもりならどんどんやってみて失敗して覚えていけばいいけど、そうでなければ止めておいたほうがいい。
そのままでも動くかもしれないけど良くはならないと思うよ。
これから自分でいじっていくつもりならどんどんやってみて失敗して覚えていけばいいけど、そうでなければ止めておいたほうがいい。
193名無しさん
2015/10/02(金) 20:31:58.34ID:N/BT34b90194名無しさん
2015/10/02(金) 20:46:47.56ID:CKvRQMdh0196名無しさん
2015/10/03(土) 09:33:27.22ID:crYLHyQ60 スズキの東京モーターショー出展概要で
DRZ50とDR250を見間違えて一瞬喜んだのは俺だけじゃないはず。
DRZ50とDR250を見間違えて一瞬喜んだのは俺だけじゃないはず。
197名無しさん
2015/10/07(水) 18:41:53.30ID:rTN2B4XC0 ジェベル納車してきました!
これからお願いします!
これからお願いします!
198名無しさん
2015/10/07(水) 18:52:36.62ID:gC/AmCQk0 バイク屋乙
199名無しさん
2015/10/07(水) 18:53:31.79ID:XOTJvohK0 うむ、時に股下寸法は何ミリか答えよ
200名無しさん
2015/10/07(水) 19:28:27.63ID:GD/N8soe0 160mm
202名無しさん
2015/10/07(水) 23:58:35.12ID:msi/qbOf0 違います!サー!
204名無しさん
2015/10/09(金) 14:05:40.57ID:bMgIqgZQ0 それって単にメインが薄いだけじゃ?
私が持ってたTM28SSはちゃんと加速したぞ。
私が持ってたTM28SSはちゃんと加速したぞ。
205名無しさん
2015/10/09(金) 21:06:48.49ID:dTqWTJ/O0 加速ポンプ付きはガバ開け禁止な
208名無しさん
2015/10/10(土) 19:43:19.93ID:DIHuzjlg0 >>207
誰だ!どのクソだ!!アカの手先のフェラ豚め!顔射されたいか?
貴様の右手のシゴく速度が速すぎると、メインジェットだけじゃ足りないから失速するんだ!
そのクソ足りない部分の為に汁男優がいるんだ!分かったか腐れマラ!!
大声を出せ!タマを落としたか?
誰だ!どのクソだ!!アカの手先のフェラ豚め!顔射されたいか?
貴様の右手のシゴく速度が速すぎると、メインジェットだけじゃ足りないから失速するんだ!
そのクソ足りない部分の為に汁男優がいるんだ!分かったか腐れマラ!!
大声を出せ!タマを落としたか?
209名無しさん
2015/10/10(土) 20:49:13.99ID:1nFpjjgE0 お前は今日から負圧キャブ二等兵だ!
210154
2015/10/10(土) 21:09:21.88ID:pAoAT1ls0 加速ポンプあるからこそが場開けでもアクセルついてくるダロが。
不圧キャブレターなんて腑抜けだわな
不圧キャブレターなんて腑抜けだわな
211名無しさん
2015/10/10(土) 22:03:34.28ID:Exf8GpOv0 加速ポンプ付きは高いギアで開け過ぎるとゴボ付きます
回転数に合わせて効率よく開けましょう
回転数に合わせて効率よく開けましょう
212名無しさん
2015/10/10(土) 22:27:13.10ID:1nFpjjgE0 うちのはリメッサカムとの組み合わせだが綺麗に回るけどな
213名無しさん
2015/10/10(土) 22:40:08.18ID:aDyDoivE0 負圧だけど強制開閉に変えたい
214名無しさん
2015/10/11(日) 00:10:42.38ID:E9dmraCH0 どうせなら、インジェクションで
コック締め忘れても安心
コック締め忘れても安心
215名無しさん
2015/10/11(日) 16:53:03.63ID:qbAvRrSU0 外付けのインジェクションは2社知ってるけど結構高い、
あと、インジェクター詰まりの恐怖がある。
グラトラとかのを流用出来ないか考えて見た事もあったけど、結局高くつく
ノーマルだったらキャブの方がパワー出て良かったりするよ。
あと、インジェクター詰まりの恐怖がある。
グラトラとかのを流用出来ないか考えて見た事もあったけど、結局高くつく
ノーマルだったらキャブの方がパワー出て良かったりするよ。
216名無しさん
2015/10/11(日) 17:46:46.27ID:LPIPs/n90 キットよりEFI車の中古を買って
ハーネスごと入れ替えたほうが安く付きそうだな
ハーネスごと入れ替えたほうが安く付きそうだな
217名無しさん
2015/10/11(日) 18:12:06.80ID:qbAvRrSU0 中古車両をどれぐらいで入手できるかに依るだろうけど、軽くて10万
マップ書き換えとかインジェクターの容量UPとか必要になるし、結構行くと思うよ。
マップ書き換えとかインジェクターの容量UPとか必要になるし、結構行くと思うよ。
218名無しさん
2015/10/11(日) 21:23:58.98ID:bd9VrN0V0219名無しさん
2015/10/14(水) 14:39:44.44ID:xekRADVA0 加速ポンプ結構燃料噴出するんだな。久しぶりのオナニーしたときみたいにドピュって
220名無しさん
2015/10/15(木) 16:01:04.49ID:fE3pdkx60 わしはオナニーとかしたことねえすけ、ようわからへん!
222名無しさん
2015/10/22(木) 22:25:54.50ID:uP5jRnuq0 ほ
223名無しさん
2015/10/22(木) 22:53:08.21ID:1+6lOVdt0 も
224名無しさん
2015/10/23(金) 00:20:11.17ID:4VWUB4gS0 過疎ったな。ささ、うちのジェベルもバッテリー外して冬眠の支度だ。
キャブさえ空にしておけば、タンクは満タンの方が良いの?
キャブさえ空にしておけば、タンクは満タンの方が良いの?
225名無しさん
2015/10/23(金) 00:36:04.85ID:V/9IJhER0 もう冬眠仕度とは気が早い。北国の人ですかね。
ここから一ヶ月が最高のバイクシーズンだと思うんだが。
ここから一ヶ月が最高のバイクシーズンだと思うんだが。
226名無しさん
2015/10/23(金) 01:05:48.21ID:4VWUB4gS0 北国じゃないけど、ハンカバ・グリヒ・シートヒーター装備の
スクーターもあるので…最近痩せたせいか、すごい寒がりになっちゃったもので
日中は良いのですけどね
スクーターもあるので…最近痩せたせいか、すごい寒がりになっちゃったもので
日中は良いのですけどね
227名無しさん
2015/10/23(金) 15:34:04.27ID:uzr+5LCe0228名無しさん
2015/10/24(土) 04:40:39.76ID:j9gceoKj0229名無しさん
2015/10/24(土) 06:41:11.64ID:/XgfebDP0 防寒したカブばっかり乗っちゃってるから、そろそろ動かしてやらないとなぁ。
うちのは何故かバッテリーが上がらなくて助かるけど
うちのは何故かバッテリーが上がらなくて助かるけど
230名無しさん
2015/10/24(土) 11:36:54.45ID:MkNue/mG0231名無しさん
2015/10/24(土) 15:18:31.18ID:j9gceoKj0232名無しさん
2015/10/24(土) 17:17:55.72ID:/XgfebDP0 後付じゃないのん?>ヒーター
233名無しさん
2015/10/24(土) 17:46:48.64ID:AlEc77Ar0 快適なバイクっていいよね
234名無しさん
2015/10/24(土) 18:00:21.91ID:Wi1Q4W890 パンツに唐辛子粉まぶすといいよ
235名無しさん
2015/10/24(土) 18:45:51.70ID:y/AKehOB0 雨、雪降ったら終わり
237名無しさん
2015/10/25(日) 10:02:14.55ID:QXM8e7CO0 そうか、シートヒーター標準のスクーター国産でも結構あるのね。
とはいえ普通のバイクじゃ形状的にシートヒーターあっても大きな効果は期待できないだろうなぁ。
自分は冬ツーが好き。250XCにスクリーンとグリヒ、ハンカバでかなり快適なりました。
とはいえ普通のバイクじゃ形状的にシートヒーターあっても大きな効果は期待できないだろうなぁ。
自分は冬ツーが好き。250XCにスクリーンとグリヒ、ハンカバでかなり快適なりました。
238名無しさん
2015/10/25(日) 15:37:41.07ID:t1u8GmZZ0 シートの真下にエキパイを通せば済む話だが夏場は地獄だな。
239名無しさん
2015/10/26(月) 02:19:58.02ID:8ed9bJ0n0 オイルクーラーからシート下にホース取り回してきたらいいんじゃね?
240名無しさん
2015/10/27(火) 09:28:43.59ID:ux6Lws7r0 キャブレター時代のキャブヒーターも温水式と電熱式があった
241名無しさん
2015/10/28(水) 10:26:39.97ID:d0Qv5jrjO オーバーパンツ着るとあたたかいよ。
242名無しさん
2015/10/28(水) 14:05:29.77ID:C6zoyi1I0 アメリカン乗りがよく使ってるチャップスはバイク降りたらすぐ脱げる
ただしすそが広いので
160cm以下のチビは、跨るときに引っ掛けて立ちごけするリスクあり
ただしすそが広いので
160cm以下のチビは、跨るときに引っ掛けて立ちごけするリスクあり
243名無しさん
2015/10/28(水) 14:43:54.77ID:IfmfExYE0 チャップスってなんかホモのイメージが…
244名無しさん
2015/10/28(水) 23:48:18.79ID:d0Qv5jrjO アメリカンって、全然趣味じゃなかったんだけど、最近ボックスがリヤに2つついてるようなハーレーがかっこいいと思えるようになってきたよ。お金がなくて買えないけど。
245名無しさん
2015/10/29(木) 05:12:27.74ID:z7DrN3a40 ジェベルにヤマハのワイズギアマルチキャリアII 3BOX用 BOXセットを付けられるんやで
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41LErmWMfRL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41LErmWMfRL.jpg
247名無しさん
2015/10/29(木) 17:26:55.57ID:s4WEwM6C0 ダート走るなよって意味だぞ
248名無しさん
2015/10/29(木) 22:55:15.00ID:dnvoZxF10 走ろうと思えば走れる(何かあっても保証するとは言っていない)
249名無しさん
2015/10/29(木) 22:59:24.91ID:LXoJwY3x0 こういうのはこっちの責任じゃねーからそういう使い方してぶっ壊れても文句言ってくんなよって意味だよ
使おうと思えば使える
使おうと思えば使える
250名無しさん
2015/10/30(金) 17:54:43.61ID:JpNNrMTu0 つーかすり抜けを考えると
50リットルの大箱を積んじゃったほうがいい。
50リットルの大箱を積んじゃったほうがいい。
251名無しさん
2015/10/30(金) 21:27:01.40ID:fbRByV+H0 大箱積めだのパニアがいいだの、オフ走る気はないんだね、ここの連中は。
252名無しさん
2015/10/30(金) 21:30:26.17ID:+nF6llbw0 だってオフの格好でコンビニ入って学校で噂とかされたら恥ずかしいし…
253名無しさん
2015/10/30(金) 22:06:49.98ID:rAFB4vmD0 どうやら小学生のジェベル乗りがいるようだな
254名無しさん
2015/10/30(金) 22:17:37.73ID:sjcdRVxz0 好きとか嫌いとか
最初に言い出したのは誰なのかしら
駆け抜けてゆく私のジェベル
最初に言い出したのは誰なのかしら
駆け抜けてゆく私のジェベル
255名無しさん
2015/10/30(金) 22:27:35.53ID:jup85UL30 オフもいろいろあるだろ。
普段着でそのまま走れる砂利道から、フル装備でいくとても道があるとは思えない林道まで。
そもそもデュアルパーパスだからどこ走ってもいいでしょ別に。
普段着でそのまま走れる砂利道から、フル装備でいくとても道があるとは思えない林道まで。
そもそもデュアルパーパスだからどこ走ってもいいでしょ別に。
256名無しさん
2015/10/30(金) 22:32:43.25ID:tB5Y7f3d0 道路オンリーツーリング行って悪いかコラヽ(`Д´)ノプンプン
257名無しさん
2015/10/30(金) 23:34:41.47ID:+nF6llbw0 白銀林道で懲りたから、二度と行かない。
いっそモタードにしちまおうか…と思ったがフルサイズオフ車独特の
貨物トラックのごとき高い目線が失われるのは惜しいから現状のままで…
いっそモタードにしちまおうか…と思ったがフルサイズオフ車独特の
貨物トラックのごとき高い目線が失われるのは惜しいから現状のままで…
258名無しさん
2015/10/31(土) 00:04:11.02ID:hC8yRNJc0 そもそもハイグリップを履かないなら17インチ化の意味がない、
と言うかデメリットしかない!
と言うかデメリットしかない!
259名無しさん
2015/10/31(土) 11:03:29.12ID:oQyCL0h20 バトルウイング履かせて既に2セット目のドジェベが通りますよっと
まじへらないんすよこのタイヤ
まじへらないんすよこのタイヤ
260名無しさん
2015/10/31(土) 13:03:38.22ID:DhVIau1p0 林道が数百本はあるだろう京都の住人だけど
林道天国ほど管理が行き届いていて完全封鎖されちゃってるんだわな。
封鎖されてない林道は放棄されたって事だから
シングルトラックまで進むとひどい目にあう。
林道天国ほど管理が行き届いていて完全封鎖されちゃってるんだわな。
封鎖されてない林道は放棄されたって事だから
シングルトラックまで進むとひどい目にあう。
261名無しさん
2015/10/31(土) 13:57:42.04ID:NchI7AzmO 人が入る林道は公共工事の餌だもんな
予算渋くなって崖崩れで放置されるが
予算渋くなって崖崩れで放置されるが
262名無しさん
2015/11/01(日) 09:03:21.04ID:C3HxFkah0 人口減、日本の衰退で
土建屋の利権でムダに舗装した林道が崩壊していってるのは嬉しいね
ザマア見ろと思いながら、シングルトラックを楽しんでる
土建屋の利権でムダに舗装した林道が崩壊していってるのは嬉しいね
ザマア見ろと思いながら、シングルトラックを楽しんでる
263名無しさん
2015/11/06(金) 01:55:27.37ID:qXVYnixC ほ
264名無しさん
2015/11/06(金) 08:20:48.85ID:zADlcAXM っ
265名無しさん
2015/11/06(金) 09:13:10.63ID:Iw01jfCh け
266名無しさん
2015/11/06(金) 09:52:02.91ID:ol3z0kfT ガードレール支柱が1つ崩壊すると
芋づる式に次々抜けて、谷に垂れ下がって放置されてるのは見かける
芋づる式に次々抜けて、谷に垂れ下がって放置されてるのは見かける
267名無しさん
2015/11/06(金) 13:43:36.12ID:swXa/t+V 谷底にナンバーの無いオフ車を見ると逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だと言う
268名無しさん
2015/11/06(金) 18:05:50.82ID:xVn4o/51 ていうか、責任もって片付けろよ!と思う
269名無しさん
2015/11/06(金) 19:55:54.11ID:FYYHQvoZ 谷底に落ちてるブーツを見て逃げましたが
270名無しさん
2015/11/07(土) 17:39:14.39ID:h/kzxRgz スプロケを上手いこと使ってウィンチを動かせるような
機械を作れば一定の需要がありそうだな。つーか純正で付けてくれ。
機械を作れば一定の需要がありそうだな。つーか純正で付けてくれ。
271名無しさん
2015/11/07(土) 17:52:43.65ID:4BcHOitk 滑車とロープ常備やん
272名無しさん
2015/11/07(土) 18:01:12.71ID:heoyRvT3 飛葉ちゃんのオシリから鎖が(ry
273名無しさん
2015/11/09(月) 08:50:33.07ID:BtSlw4AF ライダーマンなんだからアタッチメントがあればいい
274名無しさん
2015/11/14(土) 14:57:11.24ID:Ej5TvHfW ほ
275名無しさん
2015/11/14(土) 15:17:48.17ID:AGTr60eQ も
276名無しさん
2015/11/16(月) 09:24:17.04ID:k7MKdTj0 純正のオイルクーラー高いな
277名無しさん
2015/11/23(月) 12:41:42.50ID:2qZ7IdNa 保守
278名無しさん
2015/11/29(日) 20:34:29.71ID:e0DwcGNv 寒くなると調子がわるくなる
279名無しさん
2015/11/29(日) 20:56:46.70ID:OooNTE4F うちのは一ヶ月放置だけど一発始動だった
280名無しさん
2015/11/30(月) 08:32:51.14ID:HlVJH13e 暖気に時間がかかるようにはなるけどウチの子も一発始動だな
281名無しさん
2015/11/30(月) 09:24:38.26ID:WrxUeovi ぜんぜんエンジンかかんねえぞ。
282名無しさん
2015/11/30(月) 10:21:53.51ID:wqhkY9++ ・家に着く50〜80m前くらいでコックオフにする
・始動時にコックオン、チョーク一段目
↑で1年通して全く問題ない。セル1秒くらい
止めてからコックオフでもセル回す時間と暖気の時間が倍くらいになる程度でエンジンかからないってことはないな
・始動時にコックオン、チョーク一段目
↑で1年通して全く問題ない。セル1秒くらい
止めてからコックオフでもセル回す時間と暖気の時間が倍くらいになる程度でエンジンかからないってことはないな
283名無しさん
2015/11/30(月) 12:06:28.88ID:syqVJBMM バッテリー上がり気味になるがキックで始動するから構わんな。
ハンドルカバー付けて冬準備万端だ‼
ハンドルカバー付けて冬準備万端だ‼
284名無しさん
2015/12/01(火) 09:03:37.14ID:/fM5LLNy ハンドルカバーは、ダサいからつけないよ。
285名無しさん
2015/12/01(火) 10:53:47.13ID:FpRgwD1c ハンドルカバー付けようと思ったが、ハンドガードついているのでつけられないよ。
286名無しさん
2015/12/01(火) 11:19:01.14ID:butImspb >>285
ラフ&ロードのハンカバが純正ハンドバードの上からスッポリ付けられるんだよね。
ハンカバは個人的意見としては、トップケースよりはダサくないと思う。
最近のはデザインも良いし、気分的にはむしろ付いてるとカッコ良いと感じられるぐらい。
ラフ&ロードのハンカバが純正ハンドバードの上からスッポリ付けられるんだよね。
ハンカバは個人的意見としては、トップケースよりはダサくないと思う。
最近のはデザインも良いし、気分的にはむしろ付いてるとカッコ良いと感じられるぐらい。
287名無しさん
2015/12/01(火) 11:33:20.16ID:/013CwpV ホムセン箱が最も美しい
288名無しさん
2015/12/01(火) 12:27:38.72ID:vmjK5MBX 純正ハンドガード速攻で外した。
付いてるとスロットル動作しにくいんだもん。
付いてるとスロットル動作しにくいんだもん。
289名無しさん
2015/12/02(水) 12:10:25.58ID:DgPAiRy5 ホムセン箱は、貧乏くさい。
290名無しさん
2015/12/03(木) 12:53:44.42ID:58ED73/a 道志行ったら、ピカピカのツーリングセローにこれまたピカピカのホムセン箱付けてる人がいたんだけどさぁ
要するにホムセン箱付けてる人はオフをそれなりに攻めるのは最初から放棄してますってサインでいいわけだよね?
なら正直、何のためにわざわざ脚長なオフ車乗るんだろうという自己矛盾を感じてしまうんだよな。
要するにホムセン箱付けてる人はオフをそれなりに攻めるのは最初から放棄してますってサインでいいわけだよね?
なら正直、何のためにわざわざ脚長なオフ車乗るんだろうという自己矛盾を感じてしまうんだよな。
291名無しさん
2015/12/03(木) 13:06:47.80ID:RngFD5fT たとえばコース用にレーサーを持ってて、公道はトレールの様な使い方をする人も少なくはないぞ。
ロングストロークで柔らかいサスは舗装路での乗り心地も決して悪いものではないし、高い目線や楽な姿勢は疲労軽減にもつながる
かく言う私も250トレールでキャンプに出かけたりしましてね(´・ω・`)
ロングストロークで柔らかいサスは舗装路での乗り心地も決して悪いものではないし、高い目線や楽な姿勢は疲労軽減にもつながる
かく言う私も250トレールでキャンプに出かけたりしましてね(´・ω・`)
292名無しさん
2015/12/03(木) 20:55:52.06ID:WL8L65TC 短足の僻みだな。足長族にとってはオフ車の下駄使いなど、
古来より当たり前のごとく行われてきたのさ…
確かにオンでの乗り心地は最高でしょ〜
古来より当たり前のごとく行われてきたのさ…
確かにオンでの乗り心地は最高でしょ〜
293名無しさん
2015/12/03(木) 23:06:08.00ID:y03fPpvD ホムセン函付けて普通に林道とか走ってますが何か(´・ω・`)
294名無しさん
2015/12/04(金) 06:38:28.54ID:J2Wlqcnt 60gまでなら倒れても箱型なのでダメージが無い
これに尽きる
これに尽きる
295名無しさん
2015/12/04(金) 09:31:46.87ID:lhAjuaG1 箱が付くだけでオフが走れなくなる人が居るのか・・・
296名無しさん
2015/12/04(金) 10:42:11.98ID:BAOhg7pI 俺もホムセン箱付けて林道走るけど、下まで降りてくると箱の中身がカオスだわ。
うまいこことプラ板かなんかで、中身に間仕切みたいに加工できないかなって考え中
うまいこことプラ板かなんかで、中身に間仕切みたいに加工できないかなって考え中
297名無しさん
2015/12/04(金) 12:42:48.36ID:f5koMCOH ホムセン箱にレンズ付けたままの一眼レフ入れて林道走ったらバヨネットもげてたの思い出した。
一応ショック吸収出来るようにしてたけど(´・ω・`)
一応ショック吸収出来るようにしてたけど(´・ω・`)
298名無しさん
2015/12/04(金) 12:49:02.88ID:f5koMCOH 流石に廃道とかアタック系の道は外すけど普通の林道程度ならホムセン箱どころかフル積載で走ることもあるよね。
ジェベなんてそもそもそんな使い方するバイクだと思うし。
一回ヤバそうな道になり荷物全部降ろして人力で運んだ事あるけど。
ジェベなんてそもそもそんな使い方するバイクだと思うし。
一回ヤバそうな道になり荷物全部降ろして人力で運んだ事あるけど。
299名無しさん
2015/12/04(金) 17:31:18.13ID:frSjhoCv ホムセン箱で林道は、柔らかく軽いもの中心だろJK
配分が間違ってる
配分が間違ってる
300名無しさん
2015/12/10(木) 21:56:42.31ID:xOjGsnaa みんな冬用グローブ何使ってる?
10年愛用したラフロがいよいよ死亡したので後釜を探してるところなのよ。
10年愛用したラフロがいよいよ死亡したので後釜を探してるところなのよ。
301名無しさん
2015/12/11(金) 08:34:15.36ID:pyaEyDts ドミノにグリップ替えたからスキー用使ってる
手のひらで回すから防寒防水だけに気を付けるだけ
手のひらで回すから防寒防水だけに気を付けるだけ
302名無しさん
2015/12/13(日) 21:20:26.50ID:4tSevb+I スキースノボ用のグローブは一応購入候補なんだよね。
防水性耐寒性は十分だし。
防水性耐寒性は十分だし。
303名無しさん
2015/12/22(火) 18:37:06.53ID:lp57x4HQ チナカイとか栗小僧とか....なにしてんだろ?
あと...要町の工場のウンコメガネクソとか?
よくもまあ...感じ悪いやつばっか集めたモンだと関心したヤナ思い出....
あと...要町の工場のウンコメガネクソとか?
よくもまあ...感じ悪いやつばっか集めたモンだと関心したヤナ思い出....
304名無しさん
2015/12/22(火) 18:37:41.85ID:lp57x4HQ 赤鼻のトナカイね。
305名無しさん
2015/12/22(火) 21:32:40.21ID:J1qXNvmm アカハナだと?
306名無しさん
2015/12/23(水) 21:09:44.02ID:1UbIZQjW 保守
最近過疎ってるね。
変なコメ湧くし。
最近過疎ってるね。
変なコメ湧くし。
307名無しさん
2015/12/23(水) 22:11:34.38ID:WAjBFLD/ 近日納車予定です。楽しみすぎる!
ジェベル200からの乗り換え。
ジェベル200からの乗り換え。
308名無しさん
2015/12/23(水) 22:20:52.66ID:nj9qfOL7 オフ車スレで相談してた人?
313名無しさん
2015/12/24(木) 06:41:27.46ID:jBcTorlS314名無しさん
2015/12/24(木) 13:16:10.90ID:wcCTT6Qm とにかく静かにパワーアップを、というなら吸排気の先端(エアクリダクトとマフラー)をDRZ400のものにするのも有りだよ。実際に俺は400の規制後マフラーでやってる。
ただし、エアクリボックスはダクト移設の為に穴拡大、エキパイは15センチぐらいぶった斬る、
という不可逆な改造を施すことになるから、
やるならそれらの適当な中古も用意した方がいい。
少しだけマフラーが重くなるけど、キッチリレッドまで回るし、なによりエンジン音にかき消され排気音がもはや聞こえなくなるほど静かになるよ。
エンジン音が煩いのは変わらないけど。
ただし、エアクリボックスはダクト移設の為に穴拡大、エキパイは15センチぐらいぶった斬る、
という不可逆な改造を施すことになるから、
やるならそれらの適当な中古も用意した方がいい。
少しだけマフラーが重くなるけど、キッチリレッドまで回るし、なによりエンジン音にかき消され排気音がもはや聞こえなくなるほど静かになるよ。
エンジン音が煩いのは変わらないけど。
315名無しさん
2015/12/24(木) 14:24:08.85ID:dCXTgAxT >>314
俺みたいなヘッポコライダーにアドバイスサンクス!
やってみよーかと考えたけど、多分パワー不足を感じないと思ふ。
フロントアップの練習で前輪が数センチ浮いただけで「ふぅ」ってなるんだぜ!まずは壊さないように乗るわ!
俺みたいなヘッポコライダーにアドバイスサンクス!
やってみよーかと考えたけど、多分パワー不足を感じないと思ふ。
フロントアップの練習で前輪が数センチ浮いただけで「ふぅ」ってなるんだぜ!まずは壊さないように乗るわ!
316名無しさん
2015/12/24(木) 20:13:31.36ID:sTBC8tVv ちんぽこライダー
317名無しさん
2015/12/24(木) 20:17:40.40ID:+DfVAU70 ∧,_∧ >>316
( ´・ω・`) なぜ分かった?
/ \
レ'\ γ∩ミ.
> ⊂:: ::⊃
. / 乂∪彡
( ´・ω・`) なぜ分かった?
/ \
レ'\ γ∩ミ.
> ⊂:: ::⊃
. / 乂∪彡
318名無しさん
2015/12/25(金) 10:57:37.61ID:V0L6OH/l このバイク、ダートコースでパワー使いきれたらかなりの腕だよ。
319名無しさん
2015/12/27(日) 08:29:50.41ID:AYLW4Tdf320名無しさん
2015/12/27(日) 12:00:37.80ID:FlO8SJAd322名無しさん
2015/12/27(日) 15:41:26.56ID:B4n4SMmB 重い
323774RR
2015/12/28(月) 00:10:17.06ID:feF3dCMl ツベにあった練習方法。
1 一速でスタンディングトコトコ練習
2 トコトコしながら体を上下上下で前後サスを同時に沈める
3 それしながら上の時アクセル開ける
4 フロント浮く
5 ビビる
慣れたら後ろのステップに乗ってやるとポンポン浮く
で、またビビる
俺は数センチ浮いてビビる程度の男です
1 一速でスタンディングトコトコ練習
2 トコトコしながら体を上下上下で前後サスを同時に沈める
3 それしながら上の時アクセル開ける
4 フロント浮く
5 ビビる
慣れたら後ろのステップに乗ってやるとポンポン浮く
で、またビビる
俺は数センチ浮いてビビる程度の男です
324774RR
2015/12/31(木) 18:41:09.54ID:BlUk/cTG ほ
325774RR
2016/01/02(土) 16:46:16.86ID:PItgZpES 皆様あけましておめでとうございます。
早速なんだけど質問です
40km以下くらいの速度で、ハンドルを左にきるのと右にきるのとで重さ(抵抗?)が違う感じがするんだけどこんなものでしょうか?
止まっている状態でハンドルを動かしても気にならないのですが、低速だと右にきる時に微妙な抵抗を感じ、真っ直ぐ走り辛かったり、ふらついたりします。
メーターケーブルがあるせいかな、とも思っていたんですが、ステムベアリングのグリスアップ等で解決出来そうかどうか、何か助言をいただけると助かります。
あとフォークはOH済みで曲がり等はないようです。
早速なんだけど質問です
40km以下くらいの速度で、ハンドルを左にきるのと右にきるのとで重さ(抵抗?)が違う感じがするんだけどこんなものでしょうか?
止まっている状態でハンドルを動かしても気にならないのですが、低速だと右にきる時に微妙な抵抗を感じ、真っ直ぐ走り辛かったり、ふらついたりします。
メーターケーブルがあるせいかな、とも思っていたんですが、ステムベアリングのグリスアップ等で解決出来そうかどうか、何か助言をいただけると助かります。
あとフォークはOH済みで曲がり等はないようです。
326774RR
2016/01/02(土) 17:33:29.36ID:JUmfzkkz 日本の道路はセンターライン付近が盛り上がってるからそう感じるかもね
327774RR
2016/01/02(土) 18:56:10.15ID:NtF8j0Wv329774RR
2016/01/03(日) 12:19:13.27ID:4jwI/O7m フォークやタイヤの組み付けが歪んでいる
実は右と左でコーナリング姿勢が違っている
とかどうかな?
実は右と左でコーナリング姿勢が違っている
とかどうかな?
330774RR
2016/01/03(日) 21:51:48.79ID:65siya0j331774RR
2016/01/04(月) 09:16:40.94ID:TGMFakSd >>330
真ん中付近で引っかかりがあるようならベアリングが減っている可能性もあるので、その場合は交換。
グリスアップとか締め具合で一時的に改善することもあるけど、しばらくして再発するようなら諦めてベアリング交換準備をする。
真ん中付近で引っかかりがあるようならベアリングが減っている可能性もあるので、その場合は交換。
グリスアップとか締め具合で一時的に改善することもあるけど、しばらくして再発するようなら諦めてベアリング交換準備をする。
332774RR
2016/01/04(月) 17:24:47.59ID:JN0L805Q カムチェーンの張りは自動調整でしょうか?
パーシャル状態で流してると
カシャカシャとカムチェーンの音?がするけど
こんなもん?
パーシャル状態で流してると
カシャカシャとカムチェーンの音?がするけど
こんなもん?
333774RR
2016/01/04(月) 18:21:43.17ID:irCqk0fX オートテンショナーでもガタが出来て調整できなくなってることがあるので気になるのであれば
部品をごっそり交換する方が安心
音は実際に聞いてみないとわからないので詳しい他の人に診断してもらう方が良い
でもパーシャル時よりアクセル開けて閉じたときの方が異音がするはずなので他の音では?
パーシャル時だけだとタペット音とか駆動チェーンとか
部品をごっそり交換する方が安心
音は実際に聞いてみないとわからないので詳しい他の人に診断してもらう方が良い
でもパーシャル時よりアクセル開けて閉じたときの方が異音がするはずなので他の音では?
パーシャル時だけだとタペット音とか駆動チェーンとか
334774RR
2016/01/04(月) 23:43:33.37ID:aqOsyCWy335774RR
2016/01/05(火) 00:04:04.30ID:nhPoIF0y ジェベルにフォグランプ付けたぜー
これで夜道は無敵だな!
これで夜道は無敵だな!
336774RR
2016/01/06(水) 19:47:55.84ID:3jYPhdxg よし!ならば林道ナイトツーリングに行ってくるんだ!!
337774RR
2016/01/06(水) 20:06:49.43ID:vYUs1229 明るくするのはいいと思うけど対向車対策はちゃんとやっておいてくれ。
通勤途中にスポット配光の追加灯をつけているカブがいるけど眩しくていつか声をかけようかと思っている。
自分もフォグやらハイビームやら追加してるけど暗い峠道じゃほんと便利ね。
ちょっと前はヘルメットにライトつけてたけどいらなくなったわ。
通勤途中にスポット配光の追加灯をつけているカブがいるけど眩しくていつか声をかけようかと思っている。
自分もフォグやらハイビームやら追加してるけど暗い峠道じゃほんと便利ね。
ちょっと前はヘルメットにライトつけてたけどいらなくなったわ。
338774RR
2016/01/08(金) 13:37:21.90ID:qI4Udium >対向車対策
だよな。対向になった側がクソ眩しくて危険と殺意を覚えるような、ただ明るくして自分勝手に『視界良好だぜ!』と悦に浸ってるようなヤツにはならんで欲しいぜ。
交通における蒸発現象とか
だよな。対向になった側がクソ眩しくて危険と殺意を覚えるような、ただ明るくして自分勝手に『視界良好だぜ!』と悦に浸ってるようなヤツにはならんで欲しいぜ。
交通における蒸発現象とか
339774RR
2016/01/08(金) 13:40:16.68ID:qI4Udium 途中で書き込まれちゃった。
蒸発現象とかよく理解してもらいたいぜ。
蒸発現象とかよく理解してもらいたいぜ。
340774RR
2016/01/10(日) 19:49:37.40ID:dYUiem23 2001年式、94200km走行でエンジン逝った いいバイクだったな
342774RR
2016/01/10(日) 20:40:33.59ID:9LrRM/jV 94200kmを94歳とすると、
38歳はまだまだ元気ビンビンだな
38歳はまだまだ元気ビンビンだな
343774RR
2016/01/10(日) 20:57:26.18ID:dYUiem23 >>341 ありがとうそれも考えたけどやめる事にした
344774RR
2016/01/10(日) 20:57:43.11ID:o8PeHiRN うちのは23歳のひよっこだわ
345774RR
2016/01/10(日) 21:51:47.10ID:yINVekqA うちは57才。そろそろ人間ドック入れる頃だわ。
346774RR
2016/01/10(日) 22:15:23.81ID:pjUGeeZE うちは15歳の子供かよ
347774RR
2016/01/10(日) 22:57:36.45ID:yINVekqA 子供であればあるほど羨ましいよ
348774RR
2016/01/10(日) 23:10:29.86ID:CQ+2fpNj どっかに0歳のジェベル落ちてないかなぁ…
349774RR
2016/01/11(月) 08:13:35.76ID:TWnLkX55 まず外国からDRZ250の新車を輸入します。
350774RR
2016/01/11(月) 09:16:30.37ID:V/iScfcf 俺のは中古購入だから実際の年齢わかりまへん
エキパイの焼け具合から想像して40から50歳位かな
メーターでは20歳とさば読んでるがw
エキパイの焼け具合から想像して40から50歳位かな
メーターでは20歳とさば読んでるがw
351774RR
2016/01/11(月) 19:26:40.04ID:6Xj33SPF 250歳のおれ氏登場
臓器移植3回だが
臓器移植3回だが
352774RR
2016/01/12(火) 09:54:24.21ID:A5w0v14J 変な奴が登場して一気に場が白けるという絵に描いたような展開。
353774RR
2016/01/12(火) 13:32:52.47ID:Lk103Akw 単に過疎って話題が続かないだけ
354774RR
2016/01/12(火) 14:33:34.76ID:21UEXD+/ >>337
> 通勤途中にスポット配光の追加灯をつけているカブがいるけど眩しくていつか声をかけようかと思っている。
おかしな人かもしれないからナンバーと車種を最寄の警察署に届け出るといい
うちの自治会は警察通報だけで爆音君達を完全駆除した
そしてビビリの俺はスパトラの枚数を増やしてそれでも不安で結局ノーマルに戻した
おいらのXC19歳 250S131歳
合わせて150歳萌えつーか250Sクラッチ交換1回コンデンサー交換1回だけでお金が掛からない
> 通勤途中にスポット配光の追加灯をつけているカブがいるけど眩しくていつか声をかけようかと思っている。
おかしな人かもしれないからナンバーと車種を最寄の警察署に届け出るといい
うちの自治会は警察通報だけで爆音君達を完全駆除した
そしてビビリの俺はスパトラの枚数を増やしてそれでも不安で結局ノーマルに戻した
おいらのXC19歳 250S131歳
合わせて150歳萌えつーか250Sクラッチ交換1回コンデンサー交換1回だけでお金が掛からない
355774RR
2016/01/12(火) 14:39:29.33ID:21UEXD+/ ついでにXCも消耗品代しか掛かってない
消耗品もバッテリー1回、前後タイヤとチューブ2回、フロントパッド2回リア1回、エアクリ1回だけ
スペアバルブ持ち歩いてるのに未だに新車装着時の電球が切れない
消耗品もバッテリー1回、前後タイヤとチューブ2回、フロントパッド2回リア1回、エアクリ1回だけ
スペアバルブ持ち歩いてるのに未だに新車装着時の電球が切れない
356774RR
2016/01/13(水) 05:38:04.34ID:GkpeZ0tN ゆっとくけど貧乏バイクではない。
357774RR
2016/01/13(水) 14:29:46.48ID:SecsJn71 131歳の方、ホイールベアリングはさすがに傷んでない?
359774RR
2016/01/14(木) 11:01:28.61ID:jVVi133U スパトラつけても、うるさいだけで速くなんないよ。
360774RR
2016/01/14(木) 17:06:06.52ID:dNaAlbm8 あんまり近い (バンク内と言うらすい) と新聞取れ取れうるさい。
毎月従業員の数以上捨ててるのに。 しかも定価 仕入れ値は原価は2500〜-2700円らしい
広告が2000〜3000円 当然広告屋には捨ててる分も請求してるから...
こんなもん自分のいる販売店に金払って新聞取るのはその分給料もらってない
として考えるべき。
毎月従業員の数以上捨ててるのに。 しかも定価 仕入れ値は原価は2500〜-2700円らしい
広告が2000〜3000円 当然広告屋には捨ててる分も請求してるから...
こんなもん自分のいる販売店に金払って新聞取るのはその分給料もらってない
として考えるべき。
362774RR
2016/01/14(木) 22:14:29.42ID:doHw222r 明らかに誤爆だろうが、米軍よろしく一撃離脱で消えたんだろ。
363774RR
2016/01/16(土) 20:04:07.28ID:NKyR83eM 少し前に書き込んだ94歳です。ヘッドカバー開けてみたら凄い綺麗な状態で。
カムチェーンがテンショナーで押し切れない位伸びすぎてて暴れていたのでカムチェーンとスライダーを交換する事にしました。
もう少し年齢を重ねます。
カムチェーンがテンショナーで押し切れない位伸びすぎてて暴れていたのでカムチェーンとスライダーを交換する事にしました。
もう少し年齢を重ねます。
364774RR
2016/01/16(土) 22:54:48.04ID:HiQXB991 最近オーナーになったんですが!エンジンからすこーしシャーって言う感じの音が目立つのはそんなもん?それともなんか持病あり?
憶測だけでいいんでアドバイス下さい
憶測だけでいいんでアドバイス下さい
365774RR
2016/01/17(日) 08:10:01.28ID:xRLBGSYZ あーそれ壊れてるから俺が引き取ってやるよ
367774RR
2016/01/17(日) 15:49:04.38ID:f70BpY4P368774RR
2016/01/17(日) 18:21:47.11ID:axqRPXh4 >>366
交換するのはカムチェーンとスライダーだけです。
作業は自分でするので工賃はわかりません、明日部品注文しますが他にガスケット類ですかね、クラッチハウジングを抑える工具は高額なので自作するよ。全くお力になれず申し訳ないです。
交換するのはカムチェーンとスライダーだけです。
作業は自分でするので工賃はわかりません、明日部品注文しますが他にガスケット類ですかね、クラッチハウジングを抑える工具は高額なので自作するよ。全くお力になれず申し訳ないです。
369774RR
2016/01/17(日) 19:05:35.72ID:S1m8BRqy カムチェーン交換はエンドレスなので
クランクシャフトもはずさんといけねえの?
それにはクラッチも外さないといけねえの?
クランクシャフトもはずさんといけねえの?
それにはクラッチも外さないといけねえの?
370774RR
2016/01/17(日) 19:16:12.63ID:axqRPXh4 >>369
サービスマニュアルで研究してるんだけど、クラッチハウジングまで外せばカムチェーン引っ掛けられると思うんだ。
サービスマニュアルで研究してるんだけど、クラッチハウジングまで外せばカムチェーン引っ掛けられると思うんだ。
371774RR
2016/01/22(金) 21:18:53.80ID:0N2aKyAq ほ
372774RR
2016/01/22(金) 23:40:48.06ID:3jm67Jlh も
373774RR
2016/01/22(金) 23:52:14.72ID:k2NlMiSw ま
374774RR
2016/01/23(土) 09:29:06.30ID:QWRO4GyG つ
375774RR
2016/01/23(土) 10:26:10.89ID:2MIC3FDB り
376774RR
2016/01/23(土) 10:29:00.09ID:QWRO4GyG ンアッ-!(≧Д≦)
377774RR
2016/01/23(土) 11:20:21.98ID:WjmowJ4U あぁ^〜
378774RR
2016/01/23(土) 18:24:52.99ID:hX0yRr0q わらた
379774RR
2016/01/25(月) 23:18:28.32ID:dTVX89lz 部屋に何故か予備のエンジンが有るw
380774RR
2016/01/26(火) 22:44:16.07ID:+7Kknvd6 ヘッドを外して大きな灰皿にしているんですね?
381774RR
2016/01/27(水) 12:13:15.75ID:iIBPJVy2 部屋にある理由が解らないなら、私が無料で引き取ってしんぜよう。
感謝はいらぬぞ?
感謝はいらぬぞ?
382774RR
2016/01/27(水) 13:08:13.79ID:542LGIKN 何年式よ
383774RR
2016/01/27(水) 15:08:34.91ID:rTIRzBaS 2000年式58才のジェベル。ドック入りしてスタータークラッチ交換にクランクケースガスケット交換でオイルにじみ解消
まだまだ快調だ。
まだまだ快調だ。
384774RR
2016/01/29(金) 13:55:17.27ID:Mc4VDYV3 バイク板にもジェベルスレあるけど、どっちが本スレ?
385774RR
2016/01/29(金) 15:37:28.54ID:3oNGUHXP どっちでもええ
386774RR
2016/02/14(日) 19:47:36.58ID:aACxKJnR 誰も居ないようだ
387774RR
2016/02/16(火) 10:57:23.42ID:4DefB1cu 俺もいるよ
388774RR
2016/02/26(金) 00:56:59.54ID:V+sUzGnC ほ
389774RR
2016/02/26(金) 12:48:02.24ID:8qjvTOVb り
390774RR
2016/02/26(金) 13:48:36.14ID:x+cXoHwa しばらく放置してたらディスクがサビまみれ orz
動かしてみたらブレーキがぎゅーっと鳴ってカクカク効いて怖い どうしよう...
動かしてみたらブレーキがぎゅーっと鳴ってカクカク効いて怖い どうしよう...
391774RR
2016/02/26(金) 15:39:11.28ID:ps3JR6Ou わざとブレーキ引きずってしばらく乗れば大丈夫
392774RR
2016/03/03(木) 21:14:16.58ID:0b5oDI06 ほ
393774RR
2016/03/05(土) 19:38:55.50ID:IWcEV04D 人生最終章のバイクライフ
残された健康寿命はあと7年
愛車ジェベルと共に余生を送りたい
残された健康寿命はあと7年
愛車ジェベルと共に余生を送りたい
394774RR
2016/03/06(日) 14:51:21.85ID:lWIS10FR おまえは、すでに死んでいる。
395774RR
2016/03/09(水) 12:32:27.55ID:iLJVu6tz ミドリムシ糖質三兄弟nyu-yo-kuMAPマスターギャンブルしゅっちょうドッキリワーク
ミドリムシ糖質三兄弟ローン開発費(喧嘩世界1位)
ミドリムシ糖質三兄弟CD+DVD商法(オレゴンワイン)40代走法+解剖医京都科学者費用
駄菓子賞味期限非表示問題虎の門
こども騙し製品あとぴいおもちゃどなるど
ミドリムシ糖質三兄弟ローン開発費(喧嘩世界1位)
ミドリムシ糖質三兄弟CD+DVD商法(オレゴンワイン)40代走法+解剖医京都科学者費用
駄菓子賞味期限非表示問題虎の門
こども騙し製品あとぴいおもちゃどなるど
396774RR
2016/03/09(水) 16:23:52.09ID:3QYkJK2W スズキさん下記みたいなの出してくれ、すぐ購入するから
はよせんとCRFこうてしまうがな
新型ジェベル250
水冷単気筒、インジェクション使用
スポークでありながら前後チューブレスタイヤ
大容量17リッタータンク(←これ大事)
LEDヘッドライト、LEDテールランプ
ツーリングに便利、大型リヤキャリア
はよせんとCRFこうてしまうがな
新型ジェベル250
水冷単気筒、インジェクション使用
スポークでありながら前後チューブレスタイヤ
大容量17リッタータンク(←これ大事)
LEDヘッドライト、LEDテールランプ
ツーリングに便利、大型リヤキャリア
398774RR
2016/03/10(木) 02:29:55.45ID:f2UcyMqI401774RR
2016/03/10(木) 22:09:50.74ID:4iuFsVOG ジェベルにインジェクション搭載して販売続けりゃよかったのによお
最近の雑誌のツーリングバイク部門かなんかのランキングで、生産中止にもかかわらず
並み居る競合を抑えて5位にランクイン(1位はセローだった)
編集者もビックラこいたみたいなこと書いてあったわ
最近の雑誌のツーリングバイク部門かなんかのランキングで、生産中止にもかかわらず
並み居る競合を抑えて5位にランクイン(1位はセローだった)
編集者もビックラこいたみたいなこと書いてあったわ
402774RR
2016/03/11(金) 06:20:12.26ID:wCpSPzzX 5位って実質最下位だろw
403774RR
2016/03/12(土) 18:13:01.45ID:XtgJaaPS 2015年度126〜250cc車種別年間販売台数
1. YAMAHA YZF-R25 7680台
2. YAMAHA マジェスティS 5346台
3. HONDA PCX150 2508台
4. KAWASAKI Ninja250 3503台
5. YAMAHA セロー 2960台
6. SUZUKI GSR250/S/F 2536台
7. HONDA CRF250L/M 1496台
8. KAWASAKI Ninja250SL 1494台
9. HONDA CBR250R 1459台
10. HONDA フォルツァSi 1427台
1. YAMAHA YZF-R25 7680台
2. YAMAHA マジェスティS 5346台
3. HONDA PCX150 2508台
4. KAWASAKI Ninja250 3503台
5. YAMAHA セロー 2960台
6. SUZUKI GSR250/S/F 2536台
7. HONDA CRF250L/M 1496台
8. KAWASAKI Ninja250SL 1494台
9. HONDA CBR250R 1459台
10. HONDA フォルツァSi 1427台
404774RR
2016/03/12(土) 21:29:33.75ID:rfpxWXk4 去年注文していたTM33キャブがようやく届いた!
でも暇がなくて3月中は手がつけられないよorz
でも暇がなくて3月中は手がつけられないよorz
405774RR
2016/03/12(土) 22:39:15.39ID:ZoR0U8LM 俺も強制開閉のに変えてみたい
406774RR
2016/03/13(日) 01:09:03.69ID:2Nu0hWkb 通勤とかには向かないんだよなあw
407774RR
2016/03/13(日) 04:52:11.69ID:eLED3Mo9 負圧からTM28SSにしたが、あらためて負圧の
マイルドな特性がツーリングに向いてたんだと実感した。
マイルドな特性がツーリングに向いてたんだと実感した。
408774RR
2016/03/13(日) 12:05:37.38ID:oqRhT/23 加速ポンプをキャンセルしたら?
409774RR
2016/03/13(日) 23:46:52.87ID:ZuDbzMYr 負圧→強制開閉だとレスポンスがよくなる?
通勤とかには向かないっていうのはギクシャクするってことかな?
通勤とかには向かないっていうのはギクシャクするってことかな?
411774RR
2016/03/14(月) 01:58:24.15ID:67C24svh 渋滞で張り付いて手が痛いよ。
412774RR
2016/03/14(月) 06:12:33.57ID:74Hnlr4Q 開けた分反応するからスロットル操作に神経を使う
413774RR
2016/03/14(月) 08:16:08.52ID:m6Vjqe4m ツーリングならノーマルキャブで十分だな。
414774RR
2016/03/14(月) 11:08:20.71ID:/05lGox+ 最初から強制開閉のモデルだから気にならない、負圧に乗ったら物足りないと思うかも。
415774RR
2016/03/19(土) 08:54:14.96ID:A+bPfPPg CRF250RALLYがプロトタイプ出品になってるがスズキはまだか
416774RR
2016/03/21(月) 00:28:50.92ID:WuP2zZ9z ここはスズキも出してほしいわ
417774RR
2016/03/21(月) 10:41:38.16ID:NjgIaqmR スズキのオフ車でるの?
418774RR
2016/03/21(月) 13:12:38.76ID:bgmxhjhY 出ないよ
あのじじいバイクはやる気ないから
あのじじいバイクはやる気ないから
419774RR
2016/03/22(火) 07:40:46.37ID:4H177Nje GSRのエンジン流用したVストはデザインがスズキだったら要らない
420774RR
2016/03/23(水) 12:03:36.34ID:CKZ2EYHa DR-Z250逆輸入らしい (初回4台)
http://news.webike.net/2016/03/23/44152/
新車のジェベルが欲しいって人あんまいないだろうけど、ジェベル化はタンクのぽん付けはできなかったはずなので注意
http://news.webike.net/2016/03/23/44152/
新車のジェベルが欲しいって人あんまいないだろうけど、ジェベル化はタンクのぽん付けはできなかったはずなので注意
422774RR
2016/03/23(水) 12:30:53.15ID:CKZ2EYHa >>421
タンクの固定の方法が違うみたいですよ
ジェベル/DRはシート側がボルト、ライト側はフレームのゴムパーツにはめ込んで固定しますが、
DR-Zはシート側がゴムでフレームに引っ掛けるタイプ、ライト側がボルト固定です。
drzのフレームはこんな感じ
赤丸がタンクの固定位置
http://i.imgur.com/8JwHVA2.jpg
タンクの固定の方法が違うみたいですよ
ジェベル/DRはシート側がボルト、ライト側はフレームのゴムパーツにはめ込んで固定しますが、
DR-Zはシート側がゴムでフレームに引っ掛けるタイプ、ライト側がボルト固定です。
drzのフレームはこんな感じ
赤丸がタンクの固定位置
http://i.imgur.com/8JwHVA2.jpg
423774RR
2016/03/23(水) 12:36:46.82ID:1FShAEQF ポリタンク装着したいな。
425774RR
2016/03/23(水) 22:53:04.81ID:ILSdbVjl >>423
ポリタンクはスズキで注文できるよ。
品番はここに乗ってる
http://www.cmsnl.com/suzuki-dr-z250-2006-k6-usa-e03-drz250-dr-z250_model15928/partslist/
前にwebikeで見積もりしたけど値段高すぎてやめた
ポリタンクはスズキで注文できるよ。
品番はここに乗ってる
http://www.cmsnl.com/suzuki-dr-z250-2006-k6-usa-e03-drz250-dr-z250_model15928/partslist/
前にwebikeで見積もりしたけど値段高すぎてやめた
426774RR
2016/03/23(水) 23:21:32.71ID:CKZ2EYHa >>425
見積もりは出るけど注文できない可能性ありますよ
以前DR350/250のポリタンクをwebikeで見積もり出してワールドで注文したら、そのモデル持ってないとダメ的な事を言われたので
ちなみにdrzのタンク2004年のモデル(たしか)だけは他と比べて安かったはずです
見積もりは出るけど注文できない可能性ありますよ
以前DR350/250のポリタンクをwebikeで見積もり出してワールドで注文したら、そのモデル持ってないとダメ的な事を言われたので
ちなみにdrzのタンク2004年のモデル(たしか)だけは他と比べて安かったはずです
427774RR
2016/03/24(木) 00:10:59.85ID:YYCQuAzN 以前SJ44のアチェルビスタンク海外で注文した時は半年待った。
受注生産っぽいので大手系は無理と思う。
因みにその時は二個注文して一つヤフオクに流して実質0円になった(汗)
ツインコックは最後まで燃料使えるから色々捗る。
受注生産っぽいので大手系は無理と思う。
因みにその時は二個注文して一つヤフオクに流して実質0円になった(汗)
ツインコックは最後まで燃料使えるから色々捗る。
428774RR
2016/03/24(木) 12:36:38.98ID:mEdosxms >>426
ワールドがイジワルなだけだよ。品番わかれば注文かけてくれる。在庫とか納期はその時にしかわからないけど。
ワールドがイジワルなだけだよ。品番わかれば注文かけてくれる。在庫とか納期はその時にしかわからないけど。
429774RR
2016/03/24(木) 19:19:01.49ID:PtOgBuQD430774RR
2016/03/25(金) 12:43:57.57ID:FX9eSc2p サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたんしゅっちょう教育長交代春文執行40代売上差額シュガーチョコ
https://www.youtube.com/watch?v=NDq1QoJY0nY宇ドナルドああう
サッカーブッシュ日本代表日程古本屋よしたけしゅっちょうちょこしゅがー
ディーラー税務署天才開発者死亡詰みヨミドクターサービス不足
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたんシフト光金さかい強制バイト問題
春分資源執行ニューヨークハリウッドデビューソルトレイク福岡横浜課金パチシフト強制バイト問題新潟米センター生残
コスメ24チャリティー営業社長高額教育費中華料理接待問題
マスコミKARDローンケーオーサービス不足婚活パーティー寄付金執行原発ビジネス
チャイニーズタイホテル売上事務所ガチャ決算ガチャキャンペーン(販売報道陣過激派組織向携帯最新情報提供終了
校長発言細心注意ノートン産廃エラー(著作権クレーム中国反応ランドセル)
https://www.youtube.com/watch?v=NDq1QoJY0nY宇ドナルドああう
サッカーブッシュ日本代表日程古本屋よしたけしゅっちょうちょこしゅがー
ディーラー税務署天才開発者死亡詰みヨミドクターサービス不足
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたんシフト光金さかい強制バイト問題
春分資源執行ニューヨークハリウッドデビューソルトレイク福岡横浜課金パチシフト強制バイト問題新潟米センター生残
コスメ24チャリティー営業社長高額教育費中華料理接待問題
マスコミKARDローンケーオーサービス不足婚活パーティー寄付金執行原発ビジネス
チャイニーズタイホテル売上事務所ガチャ決算ガチャキャンペーン(販売報道陣過激派組織向携帯最新情報提供終了
校長発言細心注意ノートン産廃エラー(著作権クレーム中国反応ランドセル)
431774RR
2016/04/19(火) 02:25:01.44ID:+reEiJqk 誰かワイセコのハイコンプ入れた人いない?ちょっと気になってる。二万切るし、ピストン交換だけだから楽だなぁって。
433774RR
2016/04/24(日) 00:36:01.13ID:9txitjKu435774RR
2016/04/24(日) 12:41:03.39ID:bbAEDvJI ebayで中古漁るって手もあるよ
437774RR
2016/04/26(火) 07:35:23.93ID:/B3IILSR >>434
フォーク1式で30万程で、内部とトップキャップ1式で11万程なんだよね、
妥協できるなら純正の流用でプリロード調付けられるよ、値段は3千円程度だったかな?
勿論キー位置の変更はしないといけないけどね。
フォーク1式で30万程で、内部とトップキャップ1式で11万程なんだよね、
妥協できるなら純正の流用でプリロード調付けられるよ、値段は3千円程度だったかな?
勿論キー位置の変更はしないといけないけどね。
439774RR
2016/04/29(金) 20:09:02.99ID:x4CnNRpp440774RR
2016/04/30(土) 21:22:27.08ID:H7MQU9Oe てかこのモデルの生産続いてるんならなんでTM28のスライドバルブが欠品になるんだろうか。
実は品番が1つ進んでたりするのかな。
実は品番が1つ進んでたりするのかな。
441774RR
2016/04/30(土) 23:24:22.12ID:C76V/d2O442774RR
2016/05/02(月) 17:43:40.75ID:0QZDzgqQ444774RR
2016/05/03(火) 01:11:40.56ID:fpbBOBPH 09280-14011-000 Oリング \140
51117-17C00-000 Oリング \270
51185-31E00-000 アジャスタ、スプリング \1,200
51189-14D00-000 ボルト、フォーク \2,800
他にやってる人いないし、自分で調べて実行したけど確かGSF1200のパーツだった気がする。
ロード向けのセッティング用には良いかも?但しキーの位置変更は必須だよ。
51117-17C00-000 Oリング \270
51185-31E00-000 アジャスタ、スプリング \1,200
51189-14D00-000 ボルト、フォーク \2,800
他にやってる人いないし、自分で調べて実行したけど確かGSF1200のパーツだった気がする。
ロード向けのセッティング用には良いかも?但しキーの位置変更は必須だよ。
446774RR
2016/05/04(水) 19:58:41.94ID:XTKY4A19 DR350のパーツだな
447774RR
2016/05/04(水) 23:55:45.34ID:NJkvZ95B それを言い出したらV-Stromも入るぜ
448774RR
2016/05/05(木) 17:07:10.67ID:Tzdx+xHo 代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタールラスベガススーダンサンパウロチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
ミラン売却40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能デスクGMドカシ
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタールラスベガススーダンサンパウロチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
ミラン売却40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能デスクGMドカシ
449774RR
2016/05/08(日) 14:04:52.04ID:QA9NkaXX 最近、エンデューロやりたくなってきたから、思い切ってF13R48くらいにして、ハイカム化もしようと思ってる!
ハイカムって遅角方向でいいんだよね?って事は左回りに一コマずらすの?
ハイカムって遅角方向でいいんだよね?って事は左回りに一コマずらすの?
450774RR
2016/05/08(日) 23:47:29.31ID:G4BqvopR その方向でいいと思ったけど、エンデューロやるならカムはそのままかリメッサカムのほうがよくない?
高回転まで使う場面ある?
林道ぐらいしか行ったことないからわからんけど。
高回転まで使う場面ある?
林道ぐらいしか行ったことないからわからんけど。
451774RR
2016/05/08(日) 23:49:09.86ID:G4BqvopR 書き忘れたけど左回りってカムスプロケ側から見てだよ。
452774RR
2016/05/09(月) 00:14:52.81ID:9cPUch/L >>450
ありがとう!
リメッサカムだとイキナリは出費がすごいでしょ?ガスケット代だけで済むなら、遅らせるハイカムして、下が物足りなければリメッサ買おうかな?って思って。
ギア比ショートにすれば嫌でも上しか使わない走り方になると思ってます。今でもF13R45だけどだいぶ高回転域を多用してる。パワーが出るのが上ならと思うときは多々ある感じ。
ありがとう!
リメッサカムだとイキナリは出費がすごいでしょ?ガスケット代だけで済むなら、遅らせるハイカムして、下が物足りなければリメッサ買おうかな?って思って。
ギア比ショートにすれば嫌でも上しか使わない走り方になると思ってます。今でもF13R45だけどだいぶ高回転域を多用してる。パワーが出るのが上ならと思うときは多々ある感じ。
453774RR
2016/05/16(月) 23:00:32.76ID:pSRPbHt/ 5万キロなんですがアイドリング時にニュートラルインジケーターとヘッドライトが弱々しく点灯、ウインカーもたまにハイフラになったりするんですが、どこか電装怪しい??
回せばライト光量上がるのですがウインカーは直ったり直らなかったりで困ってます
回せばライト光量上がるのですがウインカーは直ったり直らなかったりで困ってます
455163
2016/05/16(月) 23:57:26.68ID:dBnJqByB バッテリーかな
456774RR
2016/05/17(火) 00:04:16.99ID:2OZt6vN+ コイルだよw 言わせんなよ...恥ずかしいいw
459774RR
2016/05/17(火) 09:53:12.42ID:diRWcLRc セルのワンウェイクラッチのプライマリギアが欠けて、
そいつがステーターコイルにへばり付いて発電不良起こしたことがあったな。
そいつがステーターコイルにへばり付いて発電不良起こしたことがあったな。
460453
2016/05/17(火) 10:07:49.81ID:vxNfnT9v みんなレスどうもです
色々とご意見頂きましたが週末に回転上げて電圧測ってみます
ちなみにバッテリーは交換して半年くらいですね
色々とご意見頂きましたが週末に回転上げて電圧測ってみます
ちなみにバッテリーは交換して半年くらいですね
462774RR
2016/05/17(火) 13:16:45.77ID:poegbXFq >>460
末期になるとライト暗くなるし、キックオンリーになる。ブレーキ踏みながら間違えてセル回したらエンジン止まるという深刻な電気不足になるから早めに!
末期になるとライト暗くなるし、キックオンリーになる。ブレーキ踏みながら間違えてセル回したらエンジン止まるという深刻な電気不足になるから早めに!
463774RR
2016/05/18(水) 21:07:56.92ID:8vv9bikj >>451
ハイカムやってみたけど、中域のトルクカーブに乗ってくる感じがなくなっちゃった。その代わり上がKTMのシングルエンジンみたいに回るように。
これは好みが分かれるチューンだなぁ。
これならフライホイールも軽くしたい感じ。
ハイカムやってみたけど、中域のトルクカーブに乗ってくる感じがなくなっちゃった。その代わり上がKTMのシングルエンジンみたいに回るように。
これは好みが分かれるチューンだなぁ。
これならフライホイールも軽くしたい感じ。
464774RR
2016/05/19(木) 15:16:10.06ID:4sz8wFkJ465774RR
2016/05/19(木) 15:19:17.52ID:4sz8wFkJ 但しハイカム(正確にはバルブタイミング変更)とフライホイール軽量化(微々たるものだけど)のデメリットも考慮の上でだけども。
ちなみに自分は気にならなかった。
ちなみに自分は気にならなかった。
466774RR
2016/05/19(木) 18:14:35.56ID:CqybdUUx >>464
エンデューロレースやると、後半のキックとか泣きそうになるからやだなぁ。
確かにワンウェイクラッチなくなるのは抵抗減りそうだし、ナカナカ重量あったね。
バラしたことあるけど、フライホイール抜くの大変だし…。
バルタイ変更してる時点でフライホイールを軽くするのと似たようなデメリットは背負ってるから諦めはつくかも。
エンデューロレースやると、後半のキックとか泣きそうになるからやだなぁ。
確かにワンウェイクラッチなくなるのは抵抗減りそうだし、ナカナカ重量あったね。
バラしたことあるけど、フライホイール抜くの大変だし…。
バルタイ変更してる時点でフライホイールを軽くするのと似たようなデメリットは背負ってるから諦めはつくかも。
467774RR
2016/05/20(金) 23:08:15.35ID:ffiNsO88 キックの時スタンド立ててないと重くてキック下ろせないマン
468774RR
2016/05/21(土) 07:54:43.16ID:L4knx0Tx おまけ程度のキックだからね
469774RR
2016/05/21(土) 12:52:11.39ID:Nz6Uhygb472774RR
2016/05/22(日) 21:59:08.17ID:5K7OZK7H 尼で買った安物汎用スクリーン30cmX30cm位の付けたけど
スピード出したとき、やっぱ楽だね
スピード出したとき、やっぱ楽だね
473774RR
2016/05/23(月) 11:10:35.48ID:9TkTmL3y >>470
エンジン完全クール状態で一発て、ジェベルでは、無理ゲーですよね。ね。
ある程度エンジンが暖かかったら、一発でかける事も出来ますが・・
昔、出先でバッテリーが上がったから、
冬場に汗だくになりながら、キックしたけど全然、掛からなかった。
キック初体験の思い出。。
諦めて押しかけしたら、エンジンが、簡単にかかったので
そのまま慎重に運転してバイク屋に直行したら、例の電装系の不良だった。
この時は、「このバイクのキックは、飾りか!」と本気で思ったゎ。
エンジン完全クール状態で一発て、ジェベルでは、無理ゲーですよね。ね。
ある程度エンジンが暖かかったら、一発でかける事も出来ますが・・
昔、出先でバッテリーが上がったから、
冬場に汗だくになりながら、キックしたけど全然、掛からなかった。
キック初体験の思い出。。
諦めて押しかけしたら、エンジンが、簡単にかかったので
そのまま慎重に運転してバイク屋に直行したら、例の電装系の不良だった。
この時は、「このバイクのキックは、飾りか!」と本気で思ったゎ。
475774RR
2016/05/24(火) 22:25:53.48ID:EwJYr2xA F13R51にしてみたらチェーンガイドに当たる!と思ってボルト1穴分前にして2点ドメにした。
最近250excfのフルパワーに乗ったせいか、ちょっと物足りない。ハイカム化がパワーダウンしてる気がしてならないけど、体感のトルクの山の回転数が上がったから、多分上で馬力は出てるんだろうなぁ。
最近250excfのフルパワーに乗ったせいか、ちょっと物足りない。ハイカム化がパワーダウンしてる気がしてならないけど、体感のトルクの山の回転数が上がったから、多分上で馬力は出てるんだろうなぁ。
477774RR
2016/05/26(木) 13:22:36.98ID:Qt/lJ8P1 スプロケカバーの奥に付いてる三日月型のスペーさーらしき物の
向きはスペーさー側がエンジン側?それともスペーさーを繋いでいる
プレートがエンジン側でしょうか?
しょうもない質問ですみません
向きはスペーさー側がエンジン側?それともスペーさーを繋いでいる
プレートがエンジン側でしょうか?
しょうもない質問ですみません
478774RR
2016/05/26(木) 13:40:06.02ID:gQSFRoE+479774RR
2016/05/26(木) 15:42:50.18ID:Qt/lJ8P1480774RR
2016/05/28(土) 23:00:36.18ID:zYpJk6V1 >>476
報告
メッチャクチャ薄かったみたい。mj140→150でもまだ濃過ぎではないわ。キャブボーリングしてるからあんまり参考にならないかもだけど。ハイカム化、キャブボーリングしてエアクリマフラーやって初めて加速ポンプ欲しくなった。キャブにタップ立て直さねば!
報告
メッチャクチャ薄かったみたい。mj140→150でもまだ濃過ぎではないわ。キャブボーリングしてるからあんまり参考にならないかもだけど。ハイカム化、キャブボーリングしてエアクリマフラーやって初めて加速ポンプ欲しくなった。キャブにタップ立て直さねば!
481774RR
2016/05/29(日) 02:07:12.12ID:vpyswQm7 お前ら、ブレーキパッドはどこの使ってる?
中古で買ってから、そろそろ交換時期なんだわ
中古で買ってから、そろそろ交換時期なんだわ
482774RR
2016/05/29(日) 08:40:09.36ID:JfLRaBPF 悩んだ末純正にした
483774RR
2016/05/29(日) 09:23:41.87ID:qKglJ/Z+ デイトナ赤パッド
486774RR
2016/05/29(日) 12:55:50.58ID:Difyod8b >>476
キャブのボーリングというのが何を意味するのか分からないけど、キャブの口径を増やしたならエアクリーナーボックスの吸気口も広げないとセッティングが出ない。
吸気口を広げたままノーマルキャブにするとこれまたセッティングでない。
キャブのボーリングというのが何を意味するのか分からないけど、キャブの口径を増やしたならエアクリーナーボックスの吸気口も広げないとセッティングが出ない。
吸気口を広げたままノーマルキャブにするとこれまたセッティングでない。
488774RR
2016/05/29(日) 13:13:52.58ID:qKglJ/Z+ >>487
いまのはだいぶディスクへの攻撃性減ったらしいけどそれでも?それともディスク減ったのだいぶまえのはなし?
いまのはだいぶディスクへの攻撃性減ったらしいけどそれでも?それともディスク減ったのだいぶまえのはなし?
489774RR
2016/05/29(日) 15:24:48.63ID:Difyod8b490774RR
2016/05/29(日) 15:30:33.91ID:1CeNCv2u 99年式GPS ver新車購入で現在走行59000キロ、ここ近年は年間走行は2000キロ位
昨年辺りからエンジンが充分温まった状態で信号停止中にエンストが頻発する(気温の高い日は顕著)プラグは年初に交換しエンジン始動もスロットルを数回煽ってからセルを回せばすぐに掛かり、アイドリングも安定している
そういえば、アフターファイアーもたまに発生
どう感考えてもキャブレターが原因と思いますがオーバーホールが必要ですかね?
昨日は10回以上止まって怖い思いをした、後続車にも迷惑駆けたし、轢きでもしたら災難だろうし気の毒
昨年辺りからエンジンが充分温まった状態で信号停止中にエンストが頻発する(気温の高い日は顕著)プラグは年初に交換しエンジン始動もスロットルを数回煽ってからセルを回せばすぐに掛かり、アイドリングも安定している
そういえば、アフターファイアーもたまに発生
どう感考えてもキャブレターが原因と思いますがオーバーホールが必要ですかね?
昨日は10回以上止まって怖い思いをした、後続車にも迷惑駆けたし、轢きでもしたら災難だろうし気の毒
492774RR
2016/05/29(日) 17:03:48.62ID:g6b0Xsei493774RR
2016/05/29(日) 17:06:01.90ID:g6b0Xsei 追加でスターターバルブ効きっぱなしとか。
495774RR
2016/05/29(日) 18:47:14.22ID:Difyod8b497774RR
2016/05/29(日) 22:17:17.21ID:1CeNCv2u エアーフィルターはプラグ交換の半年位前には交換してます。
やっぱりキャブレターのオーバーホールが必要みたいですね、フラグやタイヤ交換までは自分でできるけどキャブレターまでは自信が無いのでバイク屋に頼もうかと思います。
やっぱりキャブレターのオーバーホールが必要みたいですね、フラグやタイヤ交換までは自分でできるけどキャブレターまでは自信が無いのでバイク屋に頼もうかと思います。
498774RR
2016/05/29(日) 22:21:57.62ID:nVWYYV4J >>486
エアクリの吸気口をオートリメッサ+αやって、キャブの口径を大体32mmくらいまで削って今、SJ50、MJ150。
ニードルはノーマルのママ段数だけ1番下。マフラーはrsvでデイトナだったかな?のバッフルみたいなトゲトゲしたやつを加工してサイレンサーの入り口につけた。
rsvのエンドはレーシングのやつかな。
なんか情報持ってたら教えて欲しいんだけど…。
エアクリの吸気口をオートリメッサ+αやって、キャブの口径を大体32mmくらいまで削って今、SJ50、MJ150。
ニードルはノーマルのママ段数だけ1番下。マフラーはrsvでデイトナだったかな?のバッフルみたいなトゲトゲしたやつを加工してサイレンサーの入り口につけた。
rsvのエンドはレーシングのやつかな。
なんか情報持ってたら教えて欲しいんだけど…。
499774RR
2016/05/30(月) 19:20:35.25ID:258WZGXa 俺は違う人だけど、キャブボーリング(大径加工)にエアクリボックス開口部拡大に吸気バルタイ変更でマフラーはプロスキルの4レーシング。
SJは47.5 MJは150前後だった気がする。
ニードルジェットは後期型に交換でニードルの位置は忘れた。
夏と冬にパイロットスクリューの調整のみでキックのみでも大体乗れる。
社外のヘッドパイプが欲しい…。
SJは47.5 MJは150前後だった気がする。
ニードルジェットは後期型に交換でニードルの位置は忘れた。
夏と冬にパイロットスクリューの調整のみでキックのみでも大体乗れる。
社外のヘッドパイプが欲しい…。
500774RR
2016/05/31(火) 02:03:10.76ID:me3yTikd >>499
上でごちょごちょ書いてたモノです。ありがとう。やっぱりMJそれくらいになるよね。
明日休みだからまたセッティングしてみる。
社外品のヘッドパイプ全然ないよね。見つけたと思ったらめっちゃ古い情報だったり
上でごちょごちょ書いてたモノです。ありがとう。やっぱりMJそれくらいになるよね。
明日休みだからまたセッティングしてみる。
社外品のヘッドパイプ全然ないよね。見つけたと思ったらめっちゃ古い情報だったり
502774RR
2016/06/02(木) 08:01:35.94ID:ejfVFRqV デルタの新品トルクヘッドパイプを購入して7年置きっぱだな。
この前はRSVのエキパイを溶接の練習で潰したのはいい思い出、
そんなに欲しかったらマフラー屋にエキパイだけ頼めば良いんでない?
少なくともデルタよりマシな物になると思うよ。
この前はRSVのエキパイを溶接の練習で潰したのはいい思い出、
そんなに欲しかったらマフラー屋にエキパイだけ頼めば良いんでない?
少なくともデルタよりマシな物になると思うよ。
503774RR
2016/06/07(火) 22:02:43.68ID:VPzY8BIW 誰か50Tとか入れた人いない?チェーンガードが当たるんだけど、drz250のと微妙に形が違うから人柱の人いないかなぁって。
後は軽量フライホイールも…
後は軽量フライホイールも…
504774RR
2016/06/08(水) 14:35:34.96ID:b+bv6WDR ジェベル250xc最終モデルのブレーキパッドを交換したいんですが、適合モデルが1個前ので大丈夫ですか?
505774RR
2016/06/08(水) 14:56:46.60ID:KWU8L7yo sj44とはフロントが違う。
506774RR
2016/06/14(火) 00:11:20.85ID:K/XL5OkU >>490
プラグキャップからリーク起こした時もそんな症状出るよ。
プラグキャップからリーク起こした時もそんな症状出るよ。
507774RR
2016/06/18(土) 00:48:06.17ID:hnxBnWXC 自分のジェベルのPLとDRZ250のPL調べてたら、インテークカムの品番が違う!
これリメッサハイカムと同じかな?
あとCDIも違う。でもフライホイールは一緒だった
これリメッサハイカムと同じかな?
あとCDIも違う。でもフライホイールは一緒だった
508774RR
2016/06/18(土) 15:52:55.88ID:hL0emCWc ブレーキパッド交換しようと思ったら、パッド固定してるボルトの緩み止めのツメが
どうやっても倒せない・・・はずせねぇ・・・
どうやっても倒せない・・・はずせねぇ・・・
509774RR
2016/06/18(土) 16:23:17.50ID:Y3+4Lms1 捨てればいいのにw
511163
2016/06/19(日) 18:18:54.35ID:wnpVPxMd コールドスプレーで冷やして緩めるやつあるね
俺はあぶるけど
俺はあぶるけど
512774RR
2016/07/03(日) 19:55:09.92ID:ocsu6bTF 最終型を買おうと考えてるんだが気をつけることある。
ざざっとブログ関係あさったんだけど、レギュレーターのパンクと
のらない時のバッテリーはずししとけば問題なしなんだろうか。
冬はヒーテックの上とグローブぐらいは使用できるんでしょうか?
ジェベル素人の私にご享受ください。
ざざっとブログ関係あさったんだけど、レギュレーターのパンクと
のらない時のバッテリーはずししとけば問題なしなんだろうか。
冬はヒーテックの上とグローブぐらいは使用できるんでしょうか?
ジェベル素人の私にご享受ください。
513774RR
2016/07/03(日) 23:47:33.22ID:6rh0cJ5j >>512
バッテリー外したことないな。たしか途中(2000年式以降?)から容量増えたのに変わってるはず
二ヶ月以上乗らないなら外せば?
(一ヶ月と二週間放置した時は問題なかった)
あとその日の終わりの停車時にコックをオフにしとくと次乗る時セル一発でかかるよ
バッテリー外したことないな。たしか途中(2000年式以降?)から容量増えたのに変わってるはず
二ヶ月以上乗らないなら外せば?
(一ヶ月と二週間放置した時は問題なかった)
あとその日の終わりの停車時にコックをオフにしとくと次乗る時セル一発でかかるよ
514512
2016/07/05(火) 20:49:34.36ID:vXb7K8dV OKありがとう。
時計でバッテリ切れのブログが多いんだけど、それほど心配しなくていいんだね。
あともうひとつ、オドメーターって信用できるんでしょうね。
ブレーキパッドやスプロケなんかは確認しようと思うけど。
時計でバッテリ切れのブログが多いんだけど、それほど心配しなくていいんだね。
あともうひとつ、オドメーターって信用できるんでしょうね。
ブレーキパッドやスプロケなんかは確認しようと思うけど。
515774RR
2016/07/08(金) 07:26:45.34ID:Zk5uP129 オルタネータか
伊豆の峠で動かなくなって
伊東まで重力で下っていったことがあったな(遠い目)
伊豆の峠で動かなくなって
伊東まで重力で下っていったことがあったな(遠い目)
2016/07/10(日) 16:41:42.49ID:kLpZas+E
3万kmくらいからだっけ
今25000だけどツーリング先とかで急にいかれると怖いな
今25000だけどツーリング先とかで急にいかれると怖いな
517774RR
2016/07/11(月) 02:02:57.14ID:M7PsiitY そんな子に育てた覚えはありません。
518774RR
2016/07/14(木) 23:11:54.61ID:K7l35V6d 納車待ち。
519774RR
2016/07/16(土) 05:28:45.04ID:5eppcxXm レギュレーター交換してからバッテリー上がらないけど仕様変わってるのかな?
520774RR
2016/07/28(木) 21:19:29.35ID:jLDyfWsu 2001年に新車で買って今日ようやっと十万キロ超えた
522774RR
2016/07/28(木) 22:55:11.04ID:l4JGbMok >>521
ありがとうございます。
クラッチは2回オーバーホール、今年のはじめにカムチェーンが伸びすぎてテンショナーが届かなくなったので交換しました。他の部品はガスケット以外は再利用で組み立てました。
他にはレギュレートレクチファイヤ3個目、ステータコイルは2個目です。
ありがとうございます。
クラッチは2回オーバーホール、今年のはじめにカムチェーンが伸びすぎてテンショナーが届かなくなったので交換しました。他の部品はガスケット以外は再利用で組み立てました。
他にはレギュレートレクチファイヤ3個目、ステータコイルは2個目です。
523774RR
2016/08/01(月) 01:28:55.29ID:K+e4oEoc >>522
凄いですね、素晴らしい、おめでとうございます
レギュレータ3コにコイル2コですか〜バイクによって交換部品が変わるのは面白いですね
自分はまだ7万キロでレギュレータやコイル交換したことないので旅先で壊れないよう祈るばかりです。近いうち、かなり部品を交換する予定です。
まだ10万キロまで遠いですが、あなたを目標に頑張って走ります。
凄いですね、素晴らしい、おめでとうございます
レギュレータ3コにコイル2コですか〜バイクによって交換部品が変わるのは面白いですね
自分はまだ7万キロでレギュレータやコイル交換したことないので旅先で壊れないよう祈るばかりです。近いうち、かなり部品を交換する予定です。
まだ10万キロまで遠いですが、あなたを目標に頑張って走ります。
524774RR
2016/08/01(月) 20:29:51.40ID:i07DQpNg525774RR
2016/08/04(木) 07:17:36.05ID:WNSRjkKZ カムチェーンは自動調整でしょうか?
チェーンの伸びが多くなると自動調整の限界がきますか?
この限界が来たときの目安とかあります?
走行25000キロのジェベル持ち主です
チェーンの伸びが多くなると自動調整の限界がきますか?
この限界が来たときの目安とかあります?
走行25000キロのジェベル持ち主です
526774RR
2016/08/04(木) 18:48:11.32ID:Q6semjS1 >>525
>>520です。
カムチェーンテンショナーは自動ですよ。
シリンダヘッド付近からの異音がやばいくらい出て、抜いたオイルには金属粉が大量に。
カムチェーンテンショナー交換してみたけど変わらなくて、ヘッドカバー外してみたら驚くほど綺麗だったからもう一度ヘッドカバー付けてからカムチェーンテンショナーを外して長いドライバーで直接押してみたら音が消えたのでカムチェーンの伸びに気付きました。
カムチェーンテンショナーアームを交換する時によく見るとシリンダのカムチェーンが通るスペースの壁がかなり削られていました。
金属粉はこれが原因でしょう。
いずれカムチェーンにも限界は来ますが、異音やオイルの汚れ等何らかの変化が見られると思いますよ。
ご参考になれば幸いです。
長文失礼しました。
>>520です。
カムチェーンテンショナーは自動ですよ。
シリンダヘッド付近からの異音がやばいくらい出て、抜いたオイルには金属粉が大量に。
カムチェーンテンショナー交換してみたけど変わらなくて、ヘッドカバー外してみたら驚くほど綺麗だったからもう一度ヘッドカバー付けてからカムチェーンテンショナーを外して長いドライバーで直接押してみたら音が消えたのでカムチェーンの伸びに気付きました。
カムチェーンテンショナーアームを交換する時によく見るとシリンダのカムチェーンが通るスペースの壁がかなり削られていました。
金属粉はこれが原因でしょう。
いずれカムチェーンにも限界は来ますが、異音やオイルの汚れ等何らかの変化が見られると思いますよ。
ご参考になれば幸いです。
長文失礼しました。
527774RR
2016/08/05(金) 07:55:32.11ID:rL0fpAo7 テンショナーは自動の件了解です
オイル交換時の汚れ具合では金属粉らしき物は
見当たりませんが
異音に関してはジェベルは元々ガシャガシャとうるさいですが
チェーンの踊り音らしき音はしないように感じてます
ロンツーがメインなので心配でしたが安心しました
ありがとうございました
オイル交換時の汚れ具合では金属粉らしき物は
見当たりませんが
異音に関してはジェベルは元々ガシャガシャとうるさいですが
チェーンの踊り音らしき音はしないように感じてます
ロンツーがメインなので心配でしたが安心しました
ありがとうございました
528774RR
2016/08/26(金) 20:30:01.00ID:05k/+xqE 誰も居ないんですかね
今日、私のGPS(1999式)は60,000q突破しました
今日、私のGPS(1999式)は60,000q突破しました
529774RR
2016/08/27(土) 17:02:55.29ID:fQ62Daa7 SJ44Aで良ければ(汗)
やっと間もなく8万kmです。
先日点火コイル死にました。
やっと間もなく8万kmです。
先日点火コイル死にました。
530774RR
2016/08/27(土) 18:03:13.94ID:XZK6+L2B ADV流行ってるけど林道で快適を考えるとこのサイズだよなー
と、1200GSに浮気してつくづく、、
と、1200GSに浮気してつくづく、、
531774RR
2016/08/27(土) 18:17:32.94ID:UWYNo+SY 無駄に板跨いで2つスレあるからバラけちゃうんかな
532774RR
2016/08/28(日) 16:05:25.70ID:X+4e4dq2 今さっき前後のタイヤ交換したD605
フロントは1時間かからなかったが
リアは2時間半もかかっていまくたくたです
ツーリング中のパンクを想定して最小限の工具で
やった結果です。
来月の北ツー楽しみジェベル君よろしく
フロントは1時間かからなかったが
リアは2時間半もかかっていまくたくたです
ツーリング中のパンクを想定して最小限の工具で
やった結果です。
来月の北ツー楽しみジェベル君よろしく
534774RR
2016/08/30(火) 14:19:13.22ID:uDCbLjP2 ちょっと前にカムチェーンの話題が出てたから上げとく。
走行70000km前後。タペット音が騒がしいと思って開けたらだるんだるんだった。
通勤、ロンツー、レース、バルタイ変更とか酷使したから早かったのかもしれぬ
http://i.imgur.com/7p6ffTQ.jpg
走行70000km前後。タペット音が騒がしいと思って開けたらだるんだるんだった。
通勤、ロンツー、レース、バルタイ変更とか酷使したから早かったのかもしれぬ
http://i.imgur.com/7p6ffTQ.jpg
535774RR
2016/09/02(金) 11:12:15.75ID:2lWj0s9j 40代やり逃げ詐欺在日水道水世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダー記者しゅっちょうジバラ)クビ日刊アラフォー30代不正労働ビザ40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.comwatch?v=_qz4DR7gd8Eただのポンコツ発言アイドルデビューマック張内線中華テレビ朝日歯磨き粉日銀違法アプリ社員サイアム詐欺通名在日中国人
40代ニュース報道自称投資家NGワード禁止社員40代騒音アウトレットモール不買運動インフレXボルト朝美人タレントギャラ安価問題内側あるきすまほ女シット
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長[ヘルシアノートン緑茶] 40代管理資産ライン簡単逆探引出プログラマー(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり円安)
40代MAPS信用金庫ニュース40代詐欺報道記者質問内容説明責任グルテン十代FXセーブデータ法外額地下駐車場ぼったくり塾月謝公明党中国系上司ディレクター通名不信任案書提出
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン住宅保証詐欺★大阪人横取り★ライブマネー視聴率ダウン中国人専用手術代値上在日中国道路公団メンバー在日中国危機元凶
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ40代研究員クビ教授減給中国シャンプー成分表示ジョブス社員追悼株式非公開工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報公明党ビットコインアリババ役員データ(ブフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー
★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊
https://www.youtube.comwatch?v=_qz4DR7gd8Eただのポンコツ発言アイドルデビューマック張内線中華テレビ朝日歯磨き粉日銀違法アプリ社員サイアム詐欺通名在日中国人
40代ニュース報道自称投資家NGワード禁止社員40代騒音アウトレットモール不買運動インフレXボルト朝美人タレントギャラ安価問題内側あるきすまほ女シット
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長[ヘルシアノートン緑茶] 40代管理資産ライン簡単逆探引出プログラマー(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり円安)
40代MAPS信用金庫ニュース40代詐欺報道記者質問内容説明責任グルテン十代FXセーブデータ法外額地下駐車場ぼったくり塾月謝公明党中国系上司ディレクター通名不信任案書提出
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン住宅保証詐欺★大阪人横取り★ライブマネー視聴率ダウン中国人専用手術代値上在日中国道路公団メンバー在日中国危機元凶
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ40代研究員クビ教授減給中国シャンプー成分表示ジョブス社員追悼株式非公開工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報公明党ビットコインアリババ役員データ(ブフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー
★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊
536774RR
2016/09/10(土) 20:20:33.77ID:t48Ijdqx キャブOHしたった( ̄▽ ̄)
538774RR
2016/09/12(月) 12:13:00.25ID:kK4H+Xuj 俺はカムチェーンテンショナーからオイル漏れ止まらない。ガスケット交換した時にサボってエアクリーナーのジョイントもキャブもエキパイも外さなかったからかな
539774RR
2016/09/12(月) 14:44:14.63ID:Pk6RNNyV 俺はキャブ交換したった
tm28楽しい
tm28楽しい
542774RR
2016/09/16(金) 00:13:34.04ID:FCrMnoOd xcのタンクデカール欲しいんだけど結構昔のって出るんかな?2000年式とか。バイク屋いかないと品番すらわかんないな。
543774RR
2016/09/16(金) 01:05:02.52ID:H+jOls5H 少し前にヤフオクで見掛けたな
初期のはスズキには無い
初期のはスズキには無い
545774RR
2016/09/16(金) 12:32:38.95ID:z2xrHt/T パーツリスト持ってる俺はバイク屋行かんでも家に帰ればわかるな(教えるとは言ってない
546774RR
2016/09/16(金) 17:22:43.30ID:+LUDjZjf 会員なら最終のリスト見て在庫チェック出来る
547774RR
2016/09/16(金) 23:14:54.18ID:FCrMnoOd パーツリストっても、各年式のデカール調べられる訳じゃないからなぁ…在庫も。
やっぱり今度バイク屋いこう。
でもパーツリストはもっておいて損はないね。
買おうかな。
やっぱり今度バイク屋いこう。
でもパーツリストはもっておいて損はないね。
買おうかな。
548774RR
2016/09/16(金) 23:22:24.76ID:Xk/gz/5i549774RR
2016/09/16(金) 23:48:58.23ID:FCrMnoOd550774RR
2016/09/17(土) 00:10:01.69ID:iQrVmE7V552774RR
2016/09/17(土) 19:25:43.25ID:sZU15o80 ブルータンクのRXY?
68110-13EB0-YL1
10年前のスレに書いてあった
今いくらするんかねー
68110-13EB0-YL1
10年前のスレに書いてあった
今いくらするんかねー
553774RR
2016/09/17(土) 23:01:45.32ID:/i+1KZZ4 ちょっと前の
44100-13E40-1LF TYPET/Vブルー XC初期型 パールスズキディープブルー
定価 ¥64,044 × 1 個 = \64,044(税込) 納期 : 3日前後
44100-13E90-Y9E グレー DR250RXW XC3代目 FOR N5U パールスチールブルーグレ−
定価 ¥62,964 × 1 個 = \62,964(税込) 納期 : 3日前後
44100-13EL0-YHF グレー 最終型 ファントムブラックメタリック
定価 ¥48,060 × 1 個 = \48,060(税込) 納期 : 3日前後
44100-13E40-1LF TYPET/Vブルー XC初期型 パールスズキディープブルー
定価 ¥64,044 × 1 個 = \64,044(税込) 納期 : 3日前後
44100-13E90-Y9E グレー DR250RXW XC3代目 FOR N5U パールスチールブルーグレ−
定価 ¥62,964 × 1 個 = \62,964(税込) 納期 : 3日前後
44100-13EL0-YHF グレー 最終型 ファントムブラックメタリック
定価 ¥48,060 × 1 個 = \48,060(税込) 納期 : 3日前後
554774RR
2016/09/18(日) 14:39:18.37ID:n4PvumJ4 40代背信炎上「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )
555774RR
2016/09/26(月) 14:30:04.53ID:/LogHI7M あの、90年DR250Sは
ココに来ちゃまずいですよね?
ココに来ちゃまずいですよね?
558774RR
2016/09/26(月) 15:16:30.87ID:00CSEdtC 出来れば車種板に統合すべき
ここ過疎地だし
ここ過疎地だし
559774RR
2016/09/26(月) 15:29:16.92ID:/LogHI7M560774RR
2016/09/28(水) 23:27:54.66ID:n1mdrlBc 納車されてまだ3週間。
雨ばかりでなかなか走れませんが、初めてのバイクがジェベルってのが自慢。
(スクーターはバイク初心者とは言わないため。)
雨ばかりでなかなか走れませんが、初めてのバイクがジェベルってのが自慢。
(スクーターはバイク初心者とは言わないため。)
562774RR
2016/09/29(木) 18:28:26.15ID:aQwZngm7 スクーターはバイクじゃないスクーターだ
ハーレーはバイクじゃないハーレーだ
ハーレーはバイクじゃないハーレーだ
563774RR
2016/09/29(木) 19:19:02.15ID:bYUww2Da クソ初心者がポンコツ買ってドヤ顔かよw
565774RR
2016/09/29(木) 23:56:11.58ID:40sUqw4u566774RR
2016/09/30(金) 00:39:17.19ID:+G/cvDVh ドカのリコール事故を知ったらスズキ有能じゃね?って思った
あっちはポンコツ姫でこっちはドジっ娘
あっちはポンコツ姫でこっちはドジっ娘
567774RR
2016/09/30(金) 01:44:52.50ID:BcBDtNk7 いやま、でもホンダとかヤマハとかに比べたらポンコツメーカーかもしれん。
俺のジェベル以外
俺のジェベル以外
568774RR
2016/09/30(金) 15:38:49.97ID:AyIze/RZ 上で仲間に入れていただいたSJ44A乗りです。
サービスマニュアルを買おうと思うのですが、
補足版って必要でしょうか?
サービスマニュアルを買おうと思うのですが、
補足版って必要でしょうか?
570774RR
2016/10/03(月) 08:17:45.20ID:WwkEPXk4 ヤフオクでサービスマニアル補足版として出品されていますが
補足版以外に元版があるのでしょうか?
そして分解整備にはこの両方が必要ですか?
補足版以外に元版があるのでしょうか?
そして分解整備にはこの両方が必要ですか?
571774RR
2016/10/03(月) 09:16:04.24ID:kyp27LJk >>570
補足版ってのは薄くて、元に補足する内容だけ書いてあるやつ。年式で仕様が変わったりしてたら出たりする。
補足版ってのは薄くて、元に補足する内容だけ書いてあるやつ。年式で仕様が変わったりしてたら出たりする。
572774RR
2016/10/03(月) 12:22:20.96ID:x5vbGndZ webikeで最終版売ってないか?
573774RR
2016/10/30(日) 22:28:38.67ID:OsJthVSU ほっしゅ
574774RR
2016/11/01(火) 16:28:30.81ID:FdFZoF8c 六万キロ越えて、次はリッターバイクとかにしたいなと思ってるのに、
妙に愛着湧いてなかなか次に踏み出せないよ。機関好調だしさ。
増車にしようかなぁ。ちょっと両方維持するのはいろいろ無理あるんだが
妙に愛着湧いてなかなか次に踏み出せないよ。機関好調だしさ。
増車にしようかなぁ。ちょっと両方維持するのはいろいろ無理あるんだが
575774RR
2016/11/01(火) 18:52:18.12ID:yNthTHsG 先日6万q越えた1999年式と2012年式v-strom650と2台持ち、2台で年間約1万q乗るけど、v-st増車してからはv-st7割、djebel3割位かな
576774RR
2016/11/01(火) 22:29:51.20ID:ExncSpBM オレはRRが埃かぶってる
577774RR
2016/11/04(金) 11:27:53.61ID:houqwO7A ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー
40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)
★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊
40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)
★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊
578774RR
2016/11/08(火) 23:26:19.98ID:3jAem/ZL 250アドベンチャー各社出すみたいだけどあらためてジェベルってよいねえ
579774RR
2016/11/09(水) 08:23:57.73ID:uRQ+y5GI カワサキのはちょっといいなと思ってしまった…。
580774RR
2016/11/09(水) 09:14:22.65ID:KMfYMZX0 外装全部外してジェベルライト付ければ?
581774RR
2016/11/09(水) 10:13:09.29ID:BVImy/fd こうアドベンチャーばかり出てきても同じように使えるのが無いんだよな
大切に乗ろう
大切に乗ろう
583774RR
2016/11/09(水) 12:25:00.80ID:Rm3FRGpZ WRRに17Lタンクとデカイヘッドライト、キャリアを付ければ出来上がり
でも、それをやらないのがヤマハ
でも、それをやらないのがヤマハ
584774RR
2016/11/09(水) 21:22:01.79ID:l1kIdjjJ Vstrome250今風スタイルにでかいフルパニアで、ちょっといいじゃんと思えば
馬力が26という。。。。
まぁセローでツーリングするよりゃマシってか
馬力が26という。。。。
まぁセローでツーリングするよりゃマシってか
585774RR
2016/11/10(木) 05:22:31.45ID:zxWLSpSp 重さが650と変わらん
快適ではないだろう
快適ではないだろう
586774RR
2016/11/10(木) 09:31:01.20ID:Ke/bZtu1 一番近いのはrallyかな?
正統派アドベンチャーがversysでvストはガワが今っぽいオンロードバイク?
あとvストはリアあたりのデザインがパニアないと手抜きなのが残念
やっぱジェベルだな
正統派アドベンチャーがversysでvストはガワが今っぽいオンロードバイク?
あとvストはリアあたりのデザインがパニアないと手抜きなのが残念
やっぱジェベルだな
587774RR
2016/11/10(木) 11:18:00.27ID:tIFg472w ナンバーワンよりオンリーワン
588774RR
2016/11/11(金) 09:30:37.98ID:7EbXoZ3Q リアブレーキの所にbrake lining wear limitって書いてあって
二つの目盛りみたいなのあるけどどうやって見るの?
二つの目盛りみたいなのあるけどどうやって見るの?
589774RR
2016/11/16(水) 18:32:21.80ID:ySWAv+v/ 40代低所得者不買運動問題(中国人連動危険性指摘)
40代自転車操業者専用カードローン
40代社員駄菓子不買運動
40代自転車操業者専用カードローン
40代社員駄菓子不買運動
590774RR
2016/11/25(金) 03:23:03.19ID:NAD6bgzi rallyの重量157kgなんだね
20kg位の差か、、
20kg位の差か、、
591774RR
2016/11/27(日) 09:08:52.19ID:ujFBvAl8592774RR
2016/11/27(日) 23:19:02.30ID:XgCGvC0K 36611-38A00
593774RR
2016/11/28(月) 06:21:30.44ID:7iWBf6Mf594774RR
2016/12/07(水) 01:48:46.48ID:DZQVGoj6 ほ
595774RR
2016/12/26(月) 05:01:58.05ID:i8wQwIIX メーター壊れたのでデイトナのアナログにしたけど、アマゾンでレビュー書いてたけど結露すんだなコレしょうがないか安いし。
インジケーターはダイソーのL字金具組み合わせで取り付け。なんか新鮮。
純正のシールドは昔割れて、100均のPP板で自作、紫外線で劣化割れするたびに作り直ししてる。
インジケーターはダイソーのL字金具組み合わせで取り付け。なんか新鮮。
純正のシールドは昔割れて、100均のPP板で自作、紫外線で劣化割れするたびに作り直ししてる。
596774RR
2017/01/02(月) 16:56:07.83ID:BbWTx0f9 あけましておめでとう
錆を落として塗りなおすだけで20年ものが新しく見える
エンジンも調子いいし何年先まで乗れるだろうかな
錆を落として塗りなおすだけで20年ものが新しく見える
エンジンも調子いいし何年先まで乗れるだろうかな
597774RR
2017/01/07(土) 01:55:30.72ID:VHYuKBkE 中古買うなら何年式がいいの?
598774RR
2017/01/07(土) 09:35:48.11ID:Otx6VBA5 何年式でもレストア状態
強制開閉キャブとキック付きを狙うといい
レア感なら陳車のGPS
強制開閉キャブとキック付きを狙うといい
レア感なら陳車のGPS
599774RR
2017/01/07(土) 09:50:09.07ID:3Sr8eN6/ >>597
古いとバッテリー上りが激しい個体あるのでそこら辺はこのスレ参照
年式は96以降ならパーツがあるので特に気にする必要は無いよ
とにかく
4万キロ前後でコイル交換するかも程度に覚えておくと良い
意外と年式古くてもワンオーナーの倉庫の肥やしになってる玉が業者に買い取られてる場合があるので
古くても上玉が存在する
現物をじっくり見よう
古いとバッテリー上りが激しい個体あるのでそこら辺はこのスレ参照
年式は96以降ならパーツがあるので特に気にする必要は無いよ
とにかく
4万キロ前後でコイル交換するかも程度に覚えておくと良い
意外と年式古くてもワンオーナーの倉庫の肥やしになってる玉が業者に買い取られてる場合があるので
古くても上玉が存在する
現物をじっくり見よう
602774RR
2017/01/07(土) 14:53:44.06ID:Otx6VBA5 10年落ち以上の中古車なんて初心者が手を出すもんじゃない
604774RR
2017/01/07(土) 23:30:14.15ID:fLdsHWru LED化して電熱の上とグローブ使ってるで。
いろいろ脅されてけど、何の問題も無く運用できてるよ。
いろいろ脅されてけど、何の問題も無く運用できてるよ。
605774RR
2017/01/09(月) 14:42:16.17ID:N+i5LwLT DR250Rで、ピストンリング替えようかと思って注文したらさ、両方ともRの刻印しかなくて、どっちがファーストかわからんのだけど、誰か知らない?
607774RR
2017/01/17(火) 23:52:59.93ID:nkY2vq9A ハンドガード付いたままでも装着可能なハンドルカバーは、ラフロの6,000円くらいするやつだけなのでしょうか?
コミネのこれは装着不可能?
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004414ABG/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1484664548&sr=8-1&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=ハンドルカバー+バイク&dpPl=1&dpID=51NSgHZ5SxL&ref=plSrch
コミネのこれは装着不可能?
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004414ABG/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1484664548&sr=8-1&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=ハンドルカバー+バイク&dpPl=1&dpID=51NSgHZ5SxL&ref=plSrch
609774RR
2017/01/21(土) 01:05:15.99ID:67qAJK2P 中華のステータコイル、安いけど大丈夫かな?
610774RR
2017/01/21(土) 23:49:07.71ID:lSpaWyqL ラフロのハンドルカバー既に4シーズン目に突入したけど、グリヒ併用でホント快適ですわ。冬ツーが楽しみになったよ。
使うのは冬季限定で長く使えるから、安い投資だと思いますね。
使うのは冬季限定で長く使えるから、安い投資だと思いますね。
611774RR
2017/01/24(火) 09:47:42.18ID:ztID3dXQ 前に見たバルカンのサイドバッグサポートを左だけ付けてるけどパニアでカッパや工具入れられる程度の良い品あるかな?
612774RR
2017/01/26(木) 23:19:13.91ID:b64wGYit ストレートのアモカン。
アマゾンとかで3500ぐらい。
取り付けはホムセンでΩ型の配管金具で本体に穴開けてボルト取りかな。
工具もホムセンで借りたら総額5000円でなんとかなるかな。
アマゾンとかで3500ぐらい。
取り付けはホムセンでΩ型の配管金具で本体に穴開けてボルト取りかな。
工具もホムセンで借りたら総額5000円でなんとかなるかな。
613774RR
2017/02/26(日) 12:50:57.43ID:STmdK5gx バッテリーのターミナルに直接に取り付けれるような、冬季の車体保管用のバッテリーカットスイッチ無いもんでしょうか?
ホムセンとかで売ってるエーモンとかのは電源直で繋ぐのが不安になるような線の細さしてるし、
ネットで見つけたエヴォテックのは取り回す線が長そうだし…
https://www.evoltec-japan.com/evotec-cut-box-バッテリーカットボックス/
ホムセンとかで売ってるエーモンとかのは電源直で繋ぐのが不安になるような線の細さしてるし、
ネットで見つけたエヴォテックのは取り回す線が長そうだし…
https://www.evoltec-japan.com/evotec-cut-box-バッテリーカットボックス/
615774RR
2017/02/27(月) 22:57:03.39ID:1tXdPfa2 ジェベルなんて10分もあればバッテリー外せるじゃん
616774RR
2017/03/06(月) 12:50:18.51ID:Orb6hlCF ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
617774RR
2017/03/17(金) 01:41:00.73ID:m3JJzSAJ618774RR
2017/03/17(金) 18:10:53.60ID:RPKHIT1K620774RR
2017/03/20(月) 05:50:39.92ID:fjnsMOL+ 知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075
621774RR
2017/03/30(木) 18:05:34.76ID:J3L9C9oy ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
622774RR
2017/04/06(木) 17:59:49.78ID:61W1Om7p ほ
623774RR
2017/04/18(火) 22:15:11.67ID:CNbwISTw イグニッションコイルが雨の日におかしくなるからシャレでタケガワのモンキー用イグニッションコイルを付けてみたら凄く調子が良くなった
雨の日も安心
雨の日も安心
625774RR
2017/04/19(水) 01:53:08.25ID:W5hg5sNC タンクの隙間とフェンダーのスリットからコイルに水かかってリークするね。
まあ...ビニールで覆えば問題ない....
豪雨で走った事無いと判らんよw
まあ...ビニールで覆えば問題ない....
豪雨で走った事無いと判らんよw
626774RR
2017/04/19(水) 22:16:45.33ID:OlGSL3Uv627774RR
2017/04/21(金) 08:32:26.67ID:hmK4SQoO628774RR
2017/04/22(土) 00:14:08.10ID:JudyykCH 約20年載ってるDR250R。特に点火で不具合はなかったけど、
コイル見たら鉄心のコーティングが禿げてサビ始め、12V側の端子はサビサビ。
んなわけでちょいと改修したった。
・腐った鉄心コーティングは全除去し亜鉛コート処理
・HTコードもアレっぽかったんでNGKシリコンケーブル(抵抗入り)に全交換
・12Vファストンオス端子も怪しかったんでサビ落として共晶ハンダコーティング
・ハーネス側のファストン端子も錆びてたんで新品端子に打ち替え+防水カバーににシリコンゲル注入
コイル見たら鉄心のコーティングが禿げてサビ始め、12V側の端子はサビサビ。
んなわけでちょいと改修したった。
・腐った鉄心コーティングは全除去し亜鉛コート処理
・HTコードもアレっぽかったんでNGKシリコンケーブル(抵抗入り)に全交換
・12Vファストンオス端子も怪しかったんでサビ落として共晶ハンダコーティング
・ハーネス側のファストン端子も錆びてたんで新品端子に打ち替え+防水カバーににシリコンゲル注入
629774RR
2017/04/22(土) 09:00:46.03ID:jyGg7w+s セル回らない不具合でセルボタン分解したら腐食しまくってた
もうレストアの域に入ってるのかもしれん
もうレストアの域に入ってるのかもしれん
630774RR
2017/04/22(土) 12:43:01.96ID:8SszLBME セルが回らなくなったりキルスイッチ作動させると二度とエンジンかからなくなったりライトが点かなくなったりとあの集合スイッチは古くなると色々でるね
うちのはデイトナの汎用集合スイッチに交換しちゃったよ、今は絶好調
うちのはデイトナの汎用集合スイッチに交換しちゃったよ、今は絶好調
631774RR
2017/04/23(日) 06:49:07.41ID:EckiZOyw デイトナの方が腐食しそうなイメージあるけど
632774RR
2017/04/23(日) 07:25:02.18ID:9Uw010Zf タンクバッグ検討してるんだけど、何かオススメない?
633774RR
2017/06/02(金) 01:20:06.41ID:c3kwPUi2 ジェベルに取付可能なセンタースタンドってないですかね?
ロングツーリング時、荷物が重くてバイクが直立するので安定させたい。
あと、チェーンメンテとか楽になりそうなので。
ロングツーリング時、荷物が重くてバイクが直立するので安定させたい。
あと、チェーンメンテとか楽になりそうなので。
634774RR
2017/06/02(金) 05:46:35.84ID:XV6GIjc+ 突っ張り棒持っていって右のペダルにかけてる
636774RR
2017/06/03(土) 16:02:04.70ID:Lwg6qIGE638774RR
2017/06/24(土) 02:14:17.29ID:Ic0Aijiu ほっしゅ
639774RR
2017/07/02(日) 19:39:57.66ID:76C38l4n KLX250SR.TT250R.DR250R
この三台が欲しいのですがオススメありますか?
現在はGSX1400に乗ってます。
この三台が欲しいのですがオススメありますか?
現在はGSX1400に乗ってます。
640774RR
2017/07/03(月) 00:20:55.79ID:GxoV9Jrp 勝手な感想。
klx-sr キックしんどそう
tt レイドマシーン
dr 構造かんたん
klx-sr キックしんどそう
tt レイドマシーン
dr 構造かんたん
641774RR
2017/07/03(月) 00:23:14.91ID:mktfWg6t klx すぐ壊れる
TT タマ無し
DR250 ボロイ
TT タマ無し
DR250 ボロイ
642774RR
2017/07/03(月) 06:13:31.79ID:xChcDbOd 全員持病持ち
643774RR
2017/07/03(月) 17:48:03.76ID:f8xmlpzL WRRだろうな
KLXかなぁ
オフ車の中古は覚悟した方がいい
KLXかなぁ
オフ車の中古は覚悟した方がいい
645774RR
2017/07/04(火) 20:04:09.37ID:B1yMWAPd やっぱDRでしょ
646774RR
2017/07/04(火) 20:37:47.40ID:/5u+hUh4 構造が単純なので直すのが楽
647774RR
2017/07/06(木) 20:14:51.24ID:Bj6257cU 1995*二万キロのDR250Rですが買い取りどれくらいですか?
649774RR
2017/07/07(金) 04:56:32.45ID:9UNsLO4n では3万で
650774RR
2017/07/07(金) 09:57:43.25ID:lsfPaFl6 ゴミやん
651774RR
2017/07/07(金) 10:11:26.38ID:MlLOlrdM ヤフオクなら10万ってとこかな?
俺なら五万で買うぞ!
俺なら五万で買うぞ!
652774RR
2017/07/09(日) 07:52:58.45ID:DIEfz0Kd 5万は高い
653774RR
2017/07/09(日) 12:08:10.29ID:LJ/jzLnm じゃぁ値を下げよう1万で
654774RR
2017/07/09(日) 22:59:51.37ID:HJREq0O+ 5000円で
655774RR
2017/07/10(月) 19:21:49.13ID:bTadW2Cg リターンおっさんです。
DR250Rを買ってしまいました。
舗装路だけでも楽しすぎて週末に500キロ走って指の皮がめくれました……
前後1セットのホイールが欲しいけど、ジェベル250XCは完全互換?ジェベル200は互換性無し? DR350は?
おじ様達教えてください。
DR250Rを買ってしまいました。
舗装路だけでも楽しすぎて週末に500キロ走って指の皮がめくれました……
前後1セットのホイールが欲しいけど、ジェベル250XCは完全互換?ジェベル200は互換性無し? DR350は?
おじ様達教えてください。
657774RR
2017/07/10(月) 23:37:40.08ID:bTadW2Cg658774RR
2017/07/11(火) 20:28:11.21ID:AAW0QLsa659774RR
2017/07/11(火) 20:42:19.85ID:bNNFcm1c661774RR
2017/07/11(火) 22:35:26.07ID:dPjj8m7L >>660
両方とも完全互換ですか?
両方とも完全互換ですか?
663774RR
2017/07/11(火) 23:27:16.02ID:AAW0QLsa >>660
RMXはフロントはDR250Rと完全互換だがリヤはチェーンラインもハブ幅も違う
DR−Z400はフロントはアクスルが20mmなのでめんどい
リヤはハブダンパありとなしで違うので更にめんどい・・
RMXはフロントはDR250Rと完全互換だがリヤはチェーンラインもハブ幅も違う
DR−Z400はフロントはアクスルが20mmなのでめんどい
リヤはハブダンパありとなしで違うので更にめんどい・・
664774RR
2017/07/12(水) 07:51:15.39ID:v7TkAZPi666774RR
2017/07/14(金) 15:22:33.14ID:Q4WKq0EL 自分はDR250sでスミマセンが
25kmちょいなんですけど、
皆さんはリッター何km走ります?
中古を購入して、やっとまともに
走るようになったんですが、
250オフ初めてなんで、大体どれ位
走るものなのか分からないもので。
25kmちょいなんですけど、
皆さんはリッター何km走ります?
中古を購入して、やっとまともに
走るようになったんですが、
250オフ初めてなんで、大体どれ位
走るものなのか分からないもので。
670774RR
2017/07/16(日) 19:37:49.66ID:9yUBmAZG ホシュ
671774RR
2017/07/16(日) 23:00:20.08ID:IrQdQeuj 輸入版のDR-Z250RはDR250Rとほとんど同じモノらしいですが、タンクも流用可能でしょうか?
DRのタンクを変えようか考えているのですが、もしDR-Z250Rのタンクが使えるならデザインも好きなので取り寄せたいと思います
DRRとDR-Z250の互換性に詳しい方がいらしたら、助言頂きたいです
DRのタンクを変えようか考えているのですが、もしDR-Z250Rのタンクが使えるならデザインも好きなので取り寄せたいと思います
DRRとDR-Z250の互換性に詳しい方がいらしたら、助言頂きたいです
673774RR
2017/07/17(月) 00:06:59.49ID:6hDzQ6Ir これだけじゃなんなので
drzの固定方法はシート側はゴムで引っ掛けて固定、前はボルト止め
drzとジェベル/drはフレームも微妙に違くて、drzはオイルクーラーのあたりにタンクを止めるための突起?があり、そこにタンクのブラケットを合わせて止めるタイプです
取り付けてる人は、drzのタンクのブラケット位置をジェベル/drのオイルクーラーとホーンのあたりに合わせて固定してるはず
後ろは適当
drzの固定方法はシート側はゴムで引っ掛けて固定、前はボルト止め
drzとジェベル/drはフレームも微妙に違くて、drzはオイルクーラーのあたりにタンクを止めるための突起?があり、そこにタンクのブラケットを合わせて止めるタイプです
取り付けてる人は、drzのタンクのブラケット位置をジェベル/drのオイルクーラーとホーンのあたりに合わせて固定してるはず
後ろは適当
676774RR
2017/07/17(月) 13:08:40.26ID:6hDzQ6Ir 画像あったから貼っとくね
1-2枚目はdrzのフレームのタンク固定する出っ張り
3枚目の右の方にあるのがタンク後ろにひっかけるゴムパーツ
4-5はdrにdrzのポリタンク固定してる人の画像
http://i.imgur.com/QXlPAIu.jpg
http://i.imgur.com/tccCCkV.jpg
http://i.imgur.com/wLcVoW3.jpg
http://i.imgur.com/YeRBcgB.jpg
http://i.imgur.com/sNbt0IM.jpg
1-2枚目はdrzのフレームのタンク固定する出っ張り
3枚目の右の方にあるのがタンク後ろにひっかけるゴムパーツ
4-5はdrにdrzのポリタンク固定してる人の画像
http://i.imgur.com/QXlPAIu.jpg
http://i.imgur.com/tccCCkV.jpg
http://i.imgur.com/wLcVoW3.jpg
http://i.imgur.com/YeRBcgB.jpg
http://i.imgur.com/sNbt0IM.jpg
677774RR
2017/07/17(月) 14:47:24.07ID:geKHSGsW679774RR
2017/07/27(木) 17:48:37.31ID:fvUoYLc6 >>666
うちのDJEBEL250XCはツーリングで28-30 Km/L くらいですね。
http://mmoto.com.ua/product/whole-welded-luggage-rack-system-side-hardbags-givi-monokey-for-suzuki-djebel-250-xc
ところで上のパニアステーっぽいのってどこのメーカーのものか分かる方いらっしゃいますか?
うちのDJEBEL250XCはツーリングで28-30 Km/L くらいですね。
http://mmoto.com.ua/product/whole-welded-luggage-rack-system-side-hardbags-givi-monokey-for-suzuki-djebel-250-xc
ところで上のパニアステーっぽいのってどこのメーカーのものか分かる方いらっしゃいますか?
680774RR
2017/07/27(木) 21:48:03.58ID:hBLT0M+X バイク板の方のスレで話題になってた奴かね?
http://www.mmotoracks.com/product/side-carrier-for-suzuki-djebel-250cx
http://www.mmotoracks.com/product/side-carrier-for-suzuki-djebel-250cx
681774RR
2017/07/28(金) 01:24:13.92ID:hTL32hfC >>680
おおっありがとうございますっ!バイク板の方は知らなかったです。googleを辿って見つけたので。
そしてどうやらMMOTORACKSってサイト名から察するに、MMOTOって所が製造してるのっぽいですね。
見慣れない言語にビビってましたが、英語でやりとり出来るならGoogle先生の翻訳頼ってPaypal使って個人輸入…か。
本体$225+送料$85って事は、US$なら計\35,000くらいかな。
うお、結構しますねぇ。
おおっありがとうございますっ!バイク板の方は知らなかったです。googleを辿って見つけたので。
そしてどうやらMMOTORACKSってサイト名から察するに、MMOTOって所が製造してるのっぽいですね。
見慣れない言語にビビってましたが、英語でやりとり出来るならGoogle先生の翻訳頼ってPaypal使って個人輸入…か。
本体$225+送料$85って事は、US$なら計\35,000くらいかな。
うお、結構しますねぇ。
682774RR
2017/07/28(金) 07:57:05.01ID:meeEJtvl GIVI ジビ パニアケース サイドケース サイドボックス E21 E22 汎用ホルダー SB2000 [並行輸入品]
https://www.amazon.co.jp/dp/B018HXR7GG/
これポチるか迷ってる。
https://www.amazon.co.jp/dp/B018HXR7GG/
これポチるか迷ってる。
683774RR
2017/07/30(日) 00:03:32.42ID:ojUTsdmt 無くて良いという方が多いとは思いますが、
自分はやっぱりタコメーターがあった方が
安心できるので付けようと思うのですが、
表示は9000rpmあれば良いでしょうか?
15000だと見難い気がして。
自分はやっぱりタコメーターがあった方が
安心できるので付けようと思うのですが、
表示は9000rpmあれば良いでしょうか?
15000だと見難い気がして。
684774RR
2017/08/02(水) 08:22:25.83ID:Vsidoyjk オートメリッサのレース用マフラーで吸気加工してる人居ます?最近買った自分の車両は吸気はノーマルですが弄ればもっと上まで回るのかな?と妄想中です。キャブはノーマルなので効果あるか疑問何ですが……
どなたか関東圏でDRに強いショップ知りませんか?
どなたか関東圏でDRに強いショップ知りませんか?
685774RR
2017/08/02(水) 11:20:04.40ID:UgoT1GBM687774RR
2017/08/03(木) 18:26:06.23ID:775hIQ4a688774RR
2017/08/03(木) 18:44:10.06ID:2fmwuq+q SIMタペットなめるなよ。 アウターSIMだが
689774RR
2017/08/27(日) 21:45:14.23ID:JcjfZXFT690774RR
2017/09/12(火) 22:57:58.57ID:L7xr/hHh この度DR250Rを人から貰って色々調べてるのですが、ジェベルでCDIのピンク線カットとあるのですがDRにもあるのでしょうか?
693774RR
2017/09/14(木) 17:36:55.00ID:iGZOjksv694774RR
2017/09/14(木) 17:39:23.67ID:iGZOjksv DACHI リヤスポーク&ニップルセット
発売!
わーい
発売!
わーい
695774RR
2017/09/18(月) 07:57:41.25ID:hZ7i0Dul DR200新型でたぞ
696774RR
2017/09/18(月) 16:42:03.53ID:krMfj/ET ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁お前ら何やダスキンシャンプーあかねらんま」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜ロアナプラスペイン上西フライングファイアーウォーターサーバーダイビングドライブシュート川中
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁お前ら何やダスキンシャンプーあかねらんま」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜ロアナプラスペイン上西フライングファイアーウォーターサーバーダイビングドライブシュート川中
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
697774RR
2017/12/03(日) 20:56:19.17ID:Cl/XS6kX オフロードバイクのスレで誘導されてきたんですが、
リアサスを自分でオイル交換して整備したいんですが、中のオイルシール
カワサキだと、オイルシール92049-1281ってのなんですが、スズキはこれ単品ででないようですが
自分でOHされてる方はどのバイクの流用されてますか?
カワサキのオイルシール92049-1281を流用できますかね?
リアサスを自分でオイル交換して整備したいんですが、中のオイルシール
カワサキだと、オイルシール92049-1281ってのなんですが、スズキはこれ単品ででないようですが
自分でOHされてる方はどのバイクの流用されてますか?
カワサキのオイルシール92049-1281を流用できますかね?
698774RR
2017/12/07(木) 12:03:16.10ID:4Jxwena6 DR200新型って、見た感じタンクもサイドパネルもジェベルと同じっぽいけど、互換性あるのかな?
699774RR
2017/12/07(木) 12:47:25.67ID:k1QhM2vC 200のスレへどうぞ
700774RR
2017/12/16(土) 10:43:08.71ID:+KRGfpQU マルチリフレクターじゃないジェベルはLEDのヘッドライトは向いてないのかね。半分しか光ってないようになるのかな。
701774RR
2017/12/16(土) 20:33:22.06ID:fqieENCG 安モンLEDでも夜普通に走れるで。
夜通しツーリングも年2,3回するし山道でも俺は気にならない。
前走ってる車に反射してるの見ると上しか光って無い気がするけどね。
夜通しツーリングも年2,3回するし山道でも俺は気にならない。
前走ってる車に反射してるの見ると上しか光って無い気がするけどね。
702774RR
2018/01/04(木) 14:11:29.96ID:xCocu3D/ お邪魔いたします
Yahooニュース トップ事件
ホワイトベース 公道の バイク事故再現 投稿動画が、倫理的 観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
違法な同一のナンバープレートを使い回して 取り付け、販売前車両を
走行 動画撮影した動画投稿等が、倫理的 に 問題なのではと以前から指摘されていました。
ホワイトベース← 故意に 公道で バイク事故 動画 とってみた?
トングで牛丼混ぜ男← すき家でドンブリ被って 動画とってみた?
↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース → みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
私を抑えられません 曲げられません 言うこと 変えられません。
,.
Yahooニュース トップ事件
ホワイトベース 公道の バイク事故再現 投稿動画が、倫理的 観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
違法な同一のナンバープレートを使い回して 取り付け、販売前車両を
走行 動画撮影した動画投稿等が、倫理的 に 問題なのではと以前から指摘されていました。
ホワイトベース← 故意に 公道で バイク事故 動画 とってみた?
トングで牛丼混ぜ男← すき家でドンブリ被って 動画とってみた?
↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース → みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
私を抑えられません 曲げられません 言うこと 変えられません。
,.
703774RR
2018/01/13(土) 09:52:15.89ID:SIT10Wvi 久しぶりにDR250Rを登録した。
林道三昧できるなー。
林道三昧できるなー。
704774RR
2018/01/20(土) 12:34:39.18ID:7xzXh61S 近所にジェベル250とDR250Sおいてあって、どっちにするか迷う。
以前は長距離走ること多かったからジェベ一択だったけど、
今は近場のツーリングとトレッキングばかりだから、DRも気になる…。
以前は長距離走ること多かったからジェベ一択だったけど、
今は近場のツーリングとトレッキングばかりだから、DRも気になる…。
706774RR
2018/01/20(土) 15:01:27.02ID:tuI5PLLm >>704
ジェベルでいいんじゃない?
長距離しないならオクとかでdr250rのタンクとライト周り買ってdr化すればいいよ
dr250sって重いって聞くけどどうなんだろ
形はrよりsの方が格好いいよね
ジェベルでいいんじゃない?
長距離しないならオクとかでdr250rのタンクとライト周り買ってdr化すればいいよ
dr250sって重いって聞くけどどうなんだろ
形はrよりsの方が格好いいよね
707774RR
2018/01/20(土) 15:03:27.63ID:EOypA6Zt シートも買わないとアカンw 250sは糞だよ。
709774RR
2018/01/21(日) 00:43:22.82ID:3O+6D38b 俺もジェベルに1票。
DR-Rだけど、デカタンクホスィ
DR-Rだけど、デカタンクホスィ
710774RR
2018/01/26(金) 09:24:22.98ID:q6vPmKDi711774RR
2018/02/04(日) 22:19:36.23ID:we9rvBAG ジェベル250XCのライト周りをDRZ400に移植したいのですが部品番号わかる方教えてください。
712774RR
2018/02/05(月) 17:40:12.10ID:+h7VQP+K 流石にパーツリスト買ってくれと思う。
それか海外で公開されてるやつ探すか。どこかは知らんけど
ライトだけならアッシュがあるがステー類はアッシになってないし何ページ分かあるし面倒い
それか海外で公開されてるやつ探すか。どこかは知らんけど
ライトだけならアッシュがあるがステー類はアッシになってないし何ページ分かあるし面倒い
713774RR
2018/03/05(月) 13:13:09.03ID:RYg6EErt 上に出てたアマゾンの2000円LEDヘッドライト良いね!
上半分しか光らないからビジュアルと明るい範囲が狭くなるのが
タマニキズだけど
上半分しか光らないからビジュアルと明るい範囲が狭くなるのが
タマニキズだけど
714774RR
2018/04/01(日) 16:06:06.55ID:He0+ScZ8 ジェネレーター交換 ネットで調べたけど
自分にはちょっと無理そうかな
自分にはちょっと無理そうかな
715774RR
2018/04/09(月) 23:47:26.86ID:jWSq5Ymx 純正ヘッドライトにポン付けできるLEDバルブってないですかね?
いくつか探したんですが、ライトと逆側が長くて入らなさそうで…
いくつか探したんですが、ライトと逆側が長くて入らなさそうで…
716774RR
2018/04/10(火) 05:59:32.62ID:fOgQjpUw ふつうに入るもんばっかりちゃうかな
717774RR
2018/04/10(火) 06:06:14.94ID:DDel8QdW 上に出てたアマゾンのLEDって、読んで無いのか?!
718774RR
2018/04/18(水) 21:45:56.98ID:isNq7Q9M あーあ…充電しなくなっちゃった…
レギュが逝ったかな?
レギュが逝ったかな?
721774RR
2018/04/19(木) 07:23:09.58ID:t6IYpBlJ でもエンジンかかってアイドリングも普通ならレギュかも
レギュ逝った時は普通に走れたなウィンカーがハイフラになったぐらいだった
レギュ逝った時は普通に走れたなウィンカーがハイフラになったぐらいだった
722774RR
2018/04/19(木) 12:24:56.49ID:soBPFX9Z 経緯は
日曜日がツーリングだから土曜日に新品のバッテリーを念のために充電し、完了したため夜に車体へセット
日曜日にエンジンを掛けて出発し40分くらいの集合場所に到着して数名集まったので次の集合場所へいくために、エンジンを始動してみたら少しセルの周りが弱かった。
不振に思ったけど次の集合場所に20分くらいで到着して、メンバーがそろうまで30分。
そろったので出発しようと思ったらバッテリーがほぼ空っぽ。
事情を説明して押し掛けして帰宅。
こんな状況です。詳しくは今週末にでも調査かなー。
日曜日がツーリングだから土曜日に新品のバッテリーを念のために充電し、完了したため夜に車体へセット
日曜日にエンジンを掛けて出発し40分くらいの集合場所に到着して数名集まったので次の集合場所へいくために、エンジンを始動してみたら少しセルの周りが弱かった。
不振に思ったけど次の集合場所に20分くらいで到着して、メンバーがそろうまで30分。
そろったので出発しようと思ったらバッテリーがほぼ空っぽ。
事情を説明して押し掛けして帰宅。
こんな状況です。詳しくは今週末にでも調査かなー。
723774RR
2018/04/19(木) 12:25:54.72ID:soBPFX9Z ちなみに走行中はライトやウィンカーは普通に作動してました。
724774RR
2018/04/19(木) 18:21:46.92ID:fbfgjaSr そうでなくテスターで計った情報を書けよ
727774RR
2018/05/01(火) 00:06:31.16ID:pF55bWGs ちょっと前にタコメーターつけたんだけど、プラグコードに巻き付けて信号拾ったらうまくいってたのよ。ところが最近、時々針がガクガク震えることがあるんだけど、電気系トラブルの前兆かな。
729727
2018/05/01(火) 09:54:18.33ID:kN96xD+c >728
どうなんだろ。新品で付けてまだ3ヶ月です。ちなみにブルブルするのは、アイドリング時じゃないです。プスプスいう感じまではしないんだけど、なんとなく調子悪い気がするんだよなー。
どうなんだろ。新品で付けてまだ3ヶ月です。ちなみにブルブルするのは、アイドリング時じゃないです。プスプスいう感じまではしないんだけど、なんとなく調子悪い気がするんだよなー。
730774RR
2018/06/30(土) 09:11:59.00ID:CUehTvbT あ
731774RR
2018/07/19(木) 13:43:22.42ID:TWrFCfio い
732774RR
2018/07/27(金) 17:38:33.97ID:l75b3e9j う
733774RR
2018/07/28(土) 21:10:35.64ID:oLmuIM+q 今から購入するなら99年式より前の方がいいのでしょうか?
734774RR
2018/08/04(土) 09:42:38.38ID:JFglMuv+ 保守
735774RR
2018/09/06(木) 13:37:04.29ID:0EKNW8Gj 災害ばっかで嫌になるな
736774RR
2018/09/07(金) 00:27:28.89ID:GKM2q5Et 平成は、災害の時代だったね
737774RR
2018/09/16(日) 16:19:56.88ID:X5pRkl4U ちょっと質問。昔ジェベル200乗ってて現在シェルパに。航続距離とかで昔から乗りたかったジェベル250を考えているんですが、250は200であったような、スイングアームのキコキコ音ってありますか?
738774RR
2018/09/16(日) 19:06:51.74ID:/sbHtMSS そりゃメンテを怠ったり扱いが雑ならどんなバイクでもなるだろ。
739774RR
2018/09/16(日) 20:11:14.62ID:X5pRkl4U ありがとうございます。その言い方だと、メンテをしていればならないってことですね。良かった。
200だと、オイル交換と同時にグリスアップしたくなるくらいキコキコ言うんですよね
200だと、オイル交換と同時にグリスアップしたくなるくらいキコキコ言うんですよね
741774RR
2018/11/21(水) 14:44:12.14ID:42pVeN67 5万キロ過ぎた97年式強制開閉キャブのやつ乗ってるんだけど、最近シフトダウンの時に3速から2速飛ばしてNに入っちゃうんだけど、同じような症状なったことある人います?
742774RR
2019/03/15(金) 10:29:40.28ID:oVTFg/Ev まだいいタマあるでしょうか
744774RR
2019/05/11(土) 20:58:29.60ID:Cf/Kk+4G 今日頭金入れちゃった
745774RR
2019/05/12(日) 11:25:48.47ID:9e6InrFf おめ。良い色買ったな。
俺なんか亀の頭の先っぽだけ入れたよ。
俺なんか亀の頭の先っぽだけ入れたよ。
746774RR
2019/05/14(火) 12:39:30.34ID:1lKS8jhN リアアクスルナットの締め付けトルクっていくつ?
747774RR
2019/05/14(火) 12:52:32.26ID:kLUpSEaM ホイールレンチで体重かけるくらい
748774RR
2019/05/20(月) 23:12:35.25ID:CXbmsLJQ 明日、ジェベル200から250XCへ乗り換えます。
749774RR
2019/05/21(火) 10:20:52.17ID:S3tsdius750774RR
2019/05/26(日) 20:51:44.08ID:RGYM2hTt 納車されました。
回転があってないとすんなりギヤが入らなかったり、Nが出づらかったり乗るのに少しコツがいるけれど、乗ってるって感じがして楽しいよ。
回転があってないとすんなりギヤが入らなかったり、Nが出づらかったり乗るのに少しコツがいるけれど、乗ってるって感じがして楽しいよ。
751774RR
2019/05/26(日) 22:28:35.72ID:X2Mlrb33 水差して悪いがそれは整備不良と呼びます
752774RR
2019/05/27(月) 20:23:05.65ID:2nok8ukF >751
スズキだからだと思った
スズキだからだと思った
753774RR
2019/06/06(木) 01:14:37.94ID:r1ueEq7n 整備不良ではなくスズキだからです。
Nは出にくいしシフトチェンジそのものがガチガチです。
クラッチもミリ単位で合わせても擦ってます。
他社からの乗り換えだったためこれ壊れてないですか、とバイク屋に聞きに行ったほどです。
Nは出にくいしシフトチェンジそのものがガチガチです。
クラッチもミリ単位で合わせても擦ってます。
他社からの乗り換えだったためこれ壊れてないですか、とバイク屋に聞きに行ったほどです。
754774RR
2019/06/06(木) 12:33:39.53ID:eTRiuHTM セオリーとしては
チェーンメンテとオイル交換
チェーンメンテとオイル交換
755774RR
2019/06/06(木) 19:10:02.09ID:L9LQWElK エンジンオイル漏れてないのにめっちゃ減る_(:3 」∠)_
756774RR
2019/06/06(木) 21:48:16.38ID:KMQPa9Qs オイル上がりか下がりだね。
757774RR
2019/06/06(木) 21:49:09.83ID:KMQPa9Qs あ、あと過激な走りでオーバーヒートになるとオイルが極端に減るよ。
758774RR
2019/06/23(日) 15:05:24.35ID:K2MDwBvA >>741
ジェベルではなったことはないけど、他のバイクではありました。
シフトペダルついてるのシャフト、ギヤシフト〜ギヤシフトのカムまでの間を
交換すると直ってました。
交換しても目視ではどこがおかしいのかはわかりませんでした。
転倒したり、シフトペダルに大きな力がかかった場合に多かったです。
注 直らなくても責任はもてないです
ジェベルではなったことはないけど、他のバイクではありました。
シフトペダルついてるのシャフト、ギヤシフト〜ギヤシフトのカムまでの間を
交換すると直ってました。
交換しても目視ではどこがおかしいのかはわかりませんでした。
転倒したり、シフトペダルに大きな力がかかった場合に多かったです。
注 直らなくても責任はもてないです
759774RR
2019/07/14(日) 23:28:56.65ID:FFPdyXY8 サイドバッグのステー取り付けたはいいもののオフ車でも違和感無いバッグが見つからん…
760774RR
2019/07/17(水) 08:19:05.33ID:6WydivlN ウルフマンとかエンデュリスタン
761774RR
2019/09/15(日) 23:30:52.34ID:tb8s2FQa ジェベルにUSB電源取り付けようと、デイトナの電源ACC買ってきた
買ってきて気づいたけど、これブレーキスイッチ接続型だ……ジェベルに取り付けられるだろうか
買ってきて気づいたけど、これブレーキスイッチ接続型だ……ジェベルに取り付けられるだろうか
762774RR
2019/09/16(月) 07:07:21.19ID:rJ91hEJX763774RR
2019/09/17(火) 15:27:53.81ID:aeYPRtQB764774RR
2019/09/17(火) 20:30:20.91ID:+6iaF9lU765774RR
2019/09/18(水) 03:11:26.49ID:2VF5vLOY デイトナでも物によるんだろうけど、ウチで使ってるのは
「ウチで出してるバッテリーチャージャ繋ぐと充電も出来ます!」って奴で
バッテリー直繋ぎの奴だな…メインキー切っててもスマホ繋ぐと充電開始音するわ…
「ウチで出してるバッテリーチャージャ繋ぐと充電も出来ます!」って奴で
バッテリー直繋ぎの奴だな…メインキー切っててもスマホ繋ぐと充電開始音するわ…
766774RR
2019/09/18(水) 14:24:14.43ID:FB9bzE38767774RR
2019/09/19(木) 14:37:01.25ID:iEc78RTa そこのショップのサイドキャリアの方なら、付けているけど。
768774RR
2019/09/19(木) 22:32:15.36ID:VTUliGpR ワイズギアではダメなんですかね
769774RR
2019/09/20(金) 01:40:33.22ID:AnOKKu6k770774RR
2019/09/20(金) 12:02:30.20ID:XbAJm+SG >>769
すまない。
購入したのが、約6年前であまり覚えていないけど、
一か月ぐらいは、かかっていたと思う。
当時、入金を確認しました とのメールが届いてから、
なかなか物が届かないから、だいぶ心配した記憶がある。
まあ、ウクライナからの郵送便なので、気長に。
すまない。
購入したのが、約6年前であまり覚えていないけど、
一か月ぐらいは、かかっていたと思う。
当時、入金を確認しました とのメールが届いてから、
なかなか物が届かないから、だいぶ心配した記憶がある。
まあ、ウクライナからの郵送便なので、気長に。
771774RR
2019/09/20(金) 15:29:21.56ID:AnOKKu6k >>770
安心はしないけど了解したw
安心はしないけど了解したw
772774RR
2019/09/21(土) 14:57:22.33ID:ftgQNCtN フロントがなんか変だなって調べたらスポークが緩んでた
怖い怖い
そういえば割とほったらかしだったわ
怖い怖い
そういえば割とほったらかしだったわ
773774RR
2019/09/21(土) 20:59:03.69ID:H668n02N あっちで話ししてたけど、新スレが立って無いので、申し訳ないと思いつつ申し訳ないと思いつつこっちで。
メーターが表示されなくなり、結局水でメーターの基盤がもうダメになってる様子。純正だと6万くらいするからとアフターを入れようと思うんだけど、
なにか注意点とかあるでしょうか? あと、確かジェベルは機械式であってますよね?
わからないのなら純正入れとけ、はなしの方向でお願いします
メーターが表示されなくなり、結局水でメーターの基盤がもうダメになってる様子。純正だと6万くらいするからとアフターを入れようと思うんだけど、
なにか注意点とかあるでしょうか? あと、確かジェベルは機械式であってますよね?
わからないのなら純正入れとけ、はなしの方向でお願いします
774774RR
2019/09/21(土) 21:17:56.35ID:zvJG1q6t 機械式でOK。
俺の場合用品屋で5000円、(ネットで3000円ぐらい)の汎用品で、ランプ系も工賃含めて1万ぐらいで
交換した。
バッテリーの心配も無くなって楽になったわ。
俺の場合用品屋で5000円、(ネットで3000円ぐらい)の汎用品で、ランプ系も工賃含めて1万ぐらいで
交換した。
バッテリーの心配も無くなって楽になったわ。
775773
2019/09/21(土) 21:48:48.53ID:H668n02N >>774
なるほど、ありがとうございます。明日用品店巡りして、どんなのが合いそうなのかイメージ膨らませてみます。
統計がなくなってもバッテリが上がらなくなるっていうのは良いですね。通勤で使ってるからあると便利だけど、後付でもいいですし
なるほど、ありがとうございます。明日用品店巡りして、どんなのが合いそうなのかイメージ膨らませてみます。
統計がなくなってもバッテリが上がらなくなるっていうのは良いですね。通勤で使ってるからあると便利だけど、後付でもいいですし
776774RR
2019/09/22(日) 01:46:58.19ID:EDvRla+z LED化したら上がらんけどな
777774RR
2019/09/22(日) 06:29:28.45ID:YNfus7qZ アマゾンでデイトナの機械式LEDミニスピードメーター 140km/h買って付けた、元のメーターステー曲げるのと汎用ステーでとり付け。
後配線見てメーターの照明ランプの所だけ作って、インジケータはそのまま流用こっちも汎用ステーで取り付け。
現物合わせでなんとかなったよ。
後配線見てメーターの照明ランプの所だけ作って、インジケータはそのまま流用こっちも汎用ステーで取り付け。
現物合わせでなんとかなったよ。
778774RR
2019/09/23(月) 10:07:35.05ID:1llzDO+B フロントのディスクローターのスクリューが一本だけ硬くて舐めたからドリルでねじ切った
20年も経てばガチガチに固着するなぁ
20年も経てばガチガチに固着するなぁ
779774RR
2019/09/27(金) 11:25:29.82ID:U2ao3Z/p >>778
昔、ディスクロック鍵を着けていたのを忘れて
そのままDR250Rを動かし、リアディスクローターを曲げた事がある。。
その後、自分で部品を仕入れてインパクトドライバー無しで交換しようと試み、
スクリューキャップをなめてしまった。
私の場合は、諦めてバイク屋に持ち込んで交換してもらった。。
昔、ディスクロック鍵を着けていたのを忘れて
そのままDR250Rを動かし、リアディスクローターを曲げた事がある。。
その後、自分で部品を仕入れてインパクトドライバー無しで交換しようと試み、
スクリューキャップをなめてしまった。
私の場合は、諦めてバイク屋に持ち込んで交換してもらった。。
780774RR
2019/09/27(金) 20:16:46.50ID:MAKamw4W 一応バーナーで炙ってから外したんだけどマジで泣きそうになったわ
持っててよかったハンドドリル
持っててよかったハンドドリル
781774RR
2019/09/27(金) 23:12:18.05ID:dyOn2bZr DR250Rのシートってどこにも売ってないのかな…。
782774RR
2019/09/28(土) 21:14:37.67ID:v0E+u4GR シート、手に入りました。
783774RR
2019/09/29(日) 06:11:15.28ID:accUM58P おめ
784774RR
2019/09/29(日) 09:11:53.95ID:X6tQ4BK5 ありがとう
次は、スペアホイールかな。
次は、スペアホイールかな。
785774RR
2019/09/29(日) 17:06:21.95ID:YXNJX/eO ハブをハブラシとタオル使ってピカールで磨いてスポークカバーを新しくしたら見違えるほど綺麗になった
買い替えるのも良いけど交換や清掃で使えるなら勿体ないよ
買い替えるのも良いけど交換や清掃で使えるなら勿体ないよ
786774RR
2019/09/29(日) 17:07:30.14ID:YXNJX/eO あっスペアか
787774RR
2019/09/30(月) 06:39:23.50ID:F9kEcapu アスペか!
に読めた。疲れてるなー・・・・
に読めた。疲れてるなー・・・・
788774RR
2019/10/01(火) 14:25:48.04ID:RKaNrrxh789774RR
2019/10/02(水) 11:09:41.38ID:07/1uX/Z >>788
無事荷物が到着してなりよりです。
私の第一印象は、こんな薄い段ボール箱にエアキャップで巻かれていただけなのに
よく壊れずに国際郵便で無事届いたなぁ。。
まあ、造りが比較的しっかりしているから無事なんでしょうね。
無事荷物が到着してなりよりです。
私の第一印象は、こんな薄い段ボール箱にエアキャップで巻かれていただけなのに
よく壊れずに国際郵便で無事届いたなぁ。。
まあ、造りが比較的しっかりしているから無事なんでしょうね。
790774RR
2019/10/04(金) 03:00:20.90ID:EpIoub10791774RR
2019/10/13(日) 03:44:18.08ID:oHUwr19+ 俺もウクライナのキャリア買ったけど加工精度は問題無かったな。
ただ、ほとんどのボルトがボルトの頭から数ミリだったか、ねじ切ってないタイプだったんだが
1本だけ普通のボルトが入ってたな。
ただ、ほとんどのボルトがボルトの頭から数ミリだったか、ねじ切ってないタイプだったんだが
1本だけ普通のボルトが入ってたな。
792774RR
2019/10/13(日) 12:59:33.02ID:qCNvHhlz トップブリッジのとこの謎穴にスポンジゴムの欠片詰めようと思ったらうっかり全部押し込んで中に落としちゃったわ
見なかったことにしてテープで塞いだけど多分大丈夫だよね?
見なかったことにしてテープで塞いだけど多分大丈夫だよね?
793774RR
2019/10/14(月) 19:21:05.85ID:vGSGkoGG 熱持って溶けない?
794774RR
2019/10/20(日) 10:03:42.64ID:/PYTXmC2795791
2019/10/23(水) 03:26:46.64ID:MLVhggZE うちはキャリアのページにリンク貼ってある「バタンガ」の箱、両サイドとトップ買って付けた。
たまにセールでインナーバッグのプレゼントやってるようだが、その時に注文したか覚えてないけど、
それぞれインナーバッグ着いてきた。
オマケに広告見ると鍵無しバックルがデフォで鍵付きバックルはオプションぽかったけど、
鍵付きバックル付きで箱3つとも鍵が統一されてた。
一つ不満だったのは、つまらない事だが鍵を閉めないと鍵が抜けないこと。
通常時鍵を使わずに開け閉めして、バイクから離れる時施錠、みたいに出来ればと思ったのだが、
開ける時は必ず鍵使わないと開けられない。
長文失礼
たまにセールでインナーバッグのプレゼントやってるようだが、その時に注文したか覚えてないけど、
それぞれインナーバッグ着いてきた。
オマケに広告見ると鍵無しバックルがデフォで鍵付きバックルはオプションぽかったけど、
鍵付きバックル付きで箱3つとも鍵が統一されてた。
一つ不満だったのは、つまらない事だが鍵を閉めないと鍵が抜けないこと。
通常時鍵を使わずに開け閉めして、バイクから離れる時施錠、みたいに出来ればと思ったのだが、
開ける時は必ず鍵使わないと開けられない。
長文失礼
796774RR
2019/10/24(木) 01:16:41.71ID:0WTsE76f Vスト250の車体に新型ジクサー250のエンジン乗っけてF21R18のスポークホイールにした現代版ジェベル出たら買う
797774RR
2019/10/24(木) 13:00:43.38ID:OBy/xTGB Vストの車体の時点でオフ車じゃないがな
798774RR
2019/10/24(木) 17:27:52.93ID:WSjBhRGe DRZ250ベースにデタカンクデカライト付ければいい話よな
ついでにキャリアもデカくしてくれたら最高
ついでにキャリアもデカくしてくれたら最高
799774RR
2019/10/25(金) 12:02:28.28ID:pOQ6UexU ジクサー250のエンジンスワップ出来たらいいな
800774RR
2019/10/26(土) 07:35:00.85ID:C3Q2n0Vz 現代版ジェベル作るなら昔のジェベル250XCそのままで、シートをVストのに付け替えるだけでいい
尻が痛くなる以外は何も不満がないけど、尻が痛いのだけは勘弁して欲しい
尻が痛くなる以外は何も不満がないけど、尻が痛いのだけは勘弁して欲しい
801774RR
2019/10/26(土) 18:10:17.85ID:r3aibxm/ セリアの自作メッシュシートの下にダイソーの低反発バスマット挟む貧乏カスタムしたら北海道ツーリング中一度も尻痛くならなかったわ
ただし蟻の戸渡が鬱血するし雨降るとモリモリ水吸って乾かすのに難儀するが
ただし蟻の戸渡が鬱血するし雨降るとモリモリ水吸って乾かすのに難儀するが
802774RR
2019/10/27(日) 00:14:57.79ID:5nVCqgKi シートに低反発2重重ね
ビニールとシート生地2枚重ねしたシート作ったらふかふかで防水も完璧
ただし足ツンツン
ビニールとシート生地2枚重ねしたシート作ったらふかふかで防水も完璧
ただし足ツンツン
803774RR
2019/10/27(日) 01:27:12.38ID:roETWBvs 俺の場合ビニールでくるんだらマットの復元力がた落ちしたんだけどどういう風に重ねてるの?
804774RR
2019/10/27(日) 10:18:51.35ID:XLa2Dj35 ケツ部分を2重にする為下は尻サイズに上は全体を横張り出し気味にカバー
ビニールは伸縮性に優れて粘り強いゴミ袋をそのままホッチキス止めしたわ
シート革は一枚目をガッチガチにしてから二枚目を貼った
ビニールは伸縮性に優れて粘り強いゴミ袋をそのままホッチキス止めしたわ
シート革は一枚目をガッチガチにしてから二枚目を貼った
805774RR
2019/10/27(日) 11:11:21.75ID:bAYZIP06 ああ外付けじゃなくてシートの中に仕込んで張り直してるのか
806774RR
2019/10/28(月) 17:50:44.34ID:sorTmAFF 尻が痛いって言っている人らって、痔持ち?
ジェベル250xcのシート オフ車の中ではクッション性が高く、非常に快適だよ。
昨日も 未舗装路少々で200Km程走ってきたけど、尻が痛いなんて無かったよ。
尻に不具合があるのなら、シートなんかをさわらず、
ズボンや下着で工夫すれば、いいんじゃない?
例えば、スノボ や 自転車競技とかで使うクッション材が入ったインナーを使うとか
ジェベル250xcのシート オフ車の中ではクッション性が高く、非常に快適だよ。
昨日も 未舗装路少々で200Km程走ってきたけど、尻が痛いなんて無かったよ。
尻に不具合があるのなら、シートなんかをさわらず、
ズボンや下着で工夫すれば、いいんじゃない?
例えば、スノボ や 自転車競技とかで使うクッション材が入ったインナーを使うとか
807774RR
2019/10/28(月) 19:01:08.97ID:1+7jkWna シェルパから乗り換えだけど、シェルパのほうがシートは良かったなあ。張替えしてたから張りが良かったからって言うのはあるんだけどね
808774RR
2019/10/28(月) 19:56:02.25ID:flVkGxsM 前の方に座るとオフ車は何のっても痛いな真ん中から後ろあたりだと大丈夫だな
北海道だと1日300〜400km走ったこともあるけど問題なかった。
180あるのでいつも真ん中より後ろに着座してるからなんだろうけど。
北海道だと1日300〜400km走ったこともあるけど問題なかった。
180あるのでいつも真ん中より後ろに着座してるからなんだろうけど。
809774RR
2019/10/28(月) 21:58:06.43ID:wS9TNqUI 俺は165でいつも前に座ってるから100キロぐらいから痛くなるな。
TWも持ってるけどTWのシートは全然痛くならない。
TWも持ってるけどTWのシートは全然痛くならない。
810774RR
2019/11/05(火) 17:21:44.52ID:ntra683y ジェベル125にフルサイズのオフロードタイヤ組もうと思うだけど、履いてる人いる?
林道、ガレ場行くんだけど良いタイヤあるかな?
IRCのVE33とかきになるけど。
林道、ガレ場行くんだけど良いタイヤあるかな?
IRCのVE33とかきになるけど。
811774RR
2019/11/05(火) 21:42:04.80ID:SPaK2nWS812774RR
2019/11/06(水) 08:37:39.35ID:6SH5Jh+p813774RR
2019/11/06(水) 10:13:44.55ID:r3FWvVPb ワイセコのボアアップピストン 4777M08000
を取り付けた方おられますか?
DR250Rはメッキシリンダーだったと記憶してますがどうするのでしょうか?
スリーブ付きなのでしょうか?
を取り付けた方おられますか?
DR250Rはメッキシリンダーだったと記憶してますがどうするのでしょうか?
スリーブ付きなのでしょうか?
814774RR
2019/11/11(月) 16:54:41.91ID:J1CaHGr4 250ccのオフ車を ボアアップするメリットが解らないよ。。
公道走るなら、申請し直さないといけないし、車検有になる、税金・保険料金も上がる。
草レースならカテゴリーが変わる事が多いから、中途半端な改造ではメリットは無いやろうし
??
公道走るなら、申請し直さないといけないし、車検有になる、税金・保険料金も上がる。
草レースならカテゴリーが変わる事が多いから、中途半端な改造ではメリットは無いやろうし
??
815774RR
2019/11/11(月) 20:31:13.75ID:mMwAP0Za 250をボアアップして申請するヤツなんかいるのか?
816774RR
2019/11/11(月) 21:00:15.59ID:xzgSdJ/U 車検無しで走ったら違法だろ?
817774RR
2019/11/11(月) 21:53:15.96ID:J1CaHGr4 >>815
無申告は、犯罪やぞ
無申告は、犯罪やぞ
818774RR
2019/11/12(火) 06:45:52.81ID:oWDclXLN いや、そんな事はわかってるよ。
250ベースのカリカリチューンで緑枠ナンバーなんて見たこと無いって話。
250ベースのカリカリチューンで緑枠ナンバーなんて見たこと無いって話。
819774RR
2019/11/12(火) 09:57:49.62ID:Jm0HeCc+ 私なら、DR250Rをボアアップするくらいなら、
DR400とかDR650とかに乗り換えるやろうなぁ
それで不満なら、ボアアップなどのチューンを考える。。
DR400とかDR650とかに乗り換えるやろうなぁ
それで不満なら、ボアアップなどのチューンを考える。。
820774RR
2019/11/14(木) 06:29:27.34ID:irbA/ysf DR800を忘れてる
821774RR
2019/11/14(木) 08:29:55.88ID:CY+Bl2bk 林道探索しようとしたら、250でも重いくらいなのに。
822774RR
2019/11/14(木) 09:45:00.07ID:wHJvwtj9 2輪2足できるかいな
825774RR
2019/11/21(木) 20:03:26.93ID:67DzxVHY >>818
緑枠ナンバーのジェベルとか見てみたい気もするけどw
緑枠ナンバーのジェベルとか見てみたい気もするけどw
826774RR
2019/11/22(金) 12:39:21.47ID:5OPQaxaX 400ジェベ欲しい…
827774RR
2019/11/22(金) 16:36:10.19ID:7XAysTjw ジェベル仕様のDR650出してほしい
828774RR
2019/11/22(金) 17:27:30.92ID:snGwphux >>827
ttps://www.mcnews.com.au/suzuki-launch-2020-dr650se-tanami-edition/
ttps://www.mcnews.com.au/suzuki-launch-2020-dr650se-tanami-edition/
830774RR
2019/11/22(金) 18:47:36.67ID:8JnVLsol ジェベルXCではないというのか
832774RR
2019/11/23(土) 16:53:21.17ID:GATVsFSg ジェベルって特別冬に弱いってことないよね?
初バイクなんだけど、冬季はちょっと触れなくなるから倉庫に保管
FO満タン、コックoff、キャブの油はエンジンかけっぱにしてゼロに、バッテリーは外したけど、あとやれることあるかな……
初バイクなんだけど、冬季はちょっと触れなくなるから倉庫に保管
FO満タン、コックoff、キャブの油はエンジンかけっぱにしてゼロに、バッテリーは外したけど、あとやれることあるかな……
833774RR
2019/11/23(土) 22:29:14.95ID:pGnXE+z4 今時初バイクでジェベル選ぶってなかなか変わり者だな
834774RR
2019/11/23(土) 22:51:38.66ID:rd4dbCXH835774RR
2019/11/24(日) 09:01:29.93ID:1uOlA1e0836774RR
2019/11/24(日) 09:08:34.47ID:5W/l+36V837774RR
2019/11/24(日) 09:13:01.72ID:UNMaolRl 冬眠させるにあたって車種特有の弱点はバッテリーの上がりやすさくらいだしあとはご老体共通の労り方すれば大丈夫だよ
838774RR
2019/11/24(日) 15:26:32.41ID:gai/ZBxc 了解
冬は家離れることになるから物理的に触れなくて……倉庫に仕舞ってカバーかけて、露出部には一応油塗っておくかなあ
……ワコーズのフューエルワンって効果あるのかな
冬は家離れることになるから物理的に触れなくて……倉庫に仕舞ってカバーかけて、露出部には一応油塗っておくかなあ
……ワコーズのフューエルワンって効果あるのかな
839774RR
2019/11/29(金) 12:49:15.39ID:3yEc6w2D 添加剤冬場ずっと使ってたが始動性は高かったな
ただLED化で消費電力減ってたのもあるだろうけど
ただLED化で消費電力減ってたのもあるだろうけど
840774RR
2019/11/30(土) 07:13:43.52ID:uHQMV6li841774RR
2019/12/03(火) 19:02:03.78ID:XBe35LCx842774RR
2019/12/03(火) 20:46:53.56ID:rD1lgM3l >>840
> フェールワンだと古いキャブとか油漏れとかエンジンのオイル滲みが出たりする
フューエル1はガソリンに混ぜるんだからオイル漏れは関係ないだろ。
そもそも「キャブとか油漏れとかエンジンのオイル滲みが出たりする 」なんでキャブからオイルが滲むんだよ。
> フェールワンだと古いキャブとか油漏れとかエンジンのオイル滲みが出たりする
フューエル1はガソリンに混ぜるんだからオイル漏れは関係ないだろ。
そもそも「キャブとか油漏れとかエンジンのオイル滲みが出たりする 」なんでキャブからオイルが滲むんだよ。
843774RR
2019/12/03(火) 21:06:59.16ID:t9ym1LQ3844774RR
2019/12/03(火) 21:07:53.12ID:t9ym1LQ3 >>842
ちなみにどこにキャブからオイルって書いてある?
ちなみにどこにキャブからオイルって書いてある?
845774RR
2019/12/04(水) 15:44:50.74ID:qeF9PrG0 オイルホースの滲みがそろそろヤバいな
クーラー側とエンジンガンプラのバンジョーセットのサイズ知ってる人います?
クーラー側とエンジンガンプラのバンジョーセットのサイズ知ってる人います?
846774RR
2019/12/04(水) 15:45:21.73ID:qeF9PrG0 エンジンガンプラじゃないエンジン側だw
847774RR
2019/12/04(水) 19:56:13.32ID:+aA5uICy ガンプラ作ろ
848774RR
2019/12/04(水) 19:58:09.36ID:z1V4SDWI パーフェクトグレードのデンドロビウムが出たら本気出す
849774RR
2019/12/05(木) 06:34:44.68ID:39ohlWMP どーしたら「エンジンガンプラ」なんて変換されるんだよw
851774RR
2019/12/08(日) 15:42:20.06ID:2OrEHHt8 チェーン調整がスネイルカムなの手軽で便利なんだけど、もう少し刻んで設定してくれれば良かったのに
平常時たるたるでチェーンが振れるとバチバチ接触音出るような状態から一コマ締めるだけで積載時ぱつんぱつんに張ってしまう
平常時たるたるでチェーンが振れるとバチバチ接触音出るような状態から一コマ締めるだけで積載時ぱつんぱつんに張ってしまう
852774RR
2019/12/09(月) 18:28:57.26ID:Bpxa0MNx オフ車って、オンに比べたらダルダルで良いんじゃないの?
854774RR
2019/12/10(火) 21:51:46.94ID:X2yHIJGm スタータが回らんかった。
押しがけしてて、ふともう一回スタータ回そうとしたら掛かった。
リレー逝ったんかな?
押しがけしてて、ふともう一回スタータ回そうとしたら掛かった。
リレー逝ったんかな?
855774RR
2019/12/10(火) 21:54:15.67ID:rlii7LlH 俺のはクラッチセンサーの接触が甘くなっててセル回らない事がある
856774RR
2019/12/12(木) 23:45:12.64ID:a49+swBQ スクーター回ったり回らなかったりするからスタータースイッチを分解清掃したら治った
857774RR
2019/12/18(水) 13:31:05.34ID:6IKaHjid たまたまヤフオクで見つけた
単車屋加工のワイドブレーキペダルに換えたら、
モトクロスブーツを履いた状態でのブレーキ踏みこみが快適になった。
足のポジションが楽だし、ブレーキ踏み外しミスが無くなったゎ。。
単車屋加工のワイドブレーキペダルに換えたら、
モトクロスブーツを履いた状態でのブレーキ踏みこみが快適になった。
足のポジションが楽だし、ブレーキ踏み外しミスが無くなったゎ。。
858774RR
2019/12/26(木) 23:09:40.60ID:vhYqFr9K 今冬入って日に日に弱ってたバッテリーが遂に逝ったわ・・・
セルが虫の息だけど50キロくらい走りゃ元気になんだろと思ったら全く充電されてないらしくそのままご臨終
回転数上げるとライト暗くなってブレーキランプ点けると明るくなるんだけどこれもしかして発電周りトラブってる・・・?普通逆だよね
セルが虫の息だけど50キロくらい走りゃ元気になんだろと思ったら全く充電されてないらしくそのままご臨終
回転数上げるとライト暗くなってブレーキランプ点けると明るくなるんだけどこれもしかして発電周りトラブってる・・・?普通逆だよね
859774RR
2019/12/27(金) 03:27:25.73ID:U+2CaKxU 今しがた乗ったら息吹き返してた・・・
何故?まだ何もいじってないよ
何故?まだ何もいじってないよ
860774RR
2019/12/27(金) 07:33:43.14ID:bO7q5tjo 機嫌取りしてないからそうなる
861774RR
2019/12/27(金) 08:18:37.97ID:HtVaQcbd ジェベルじゃない方のDR 250R殆ど見ないな
TTみたいに重要なパーツが欠品とかあるのかな
でも北米では兄貴分の400と共に現役なんだよな
TTみたいに重要なパーツが欠品とかあるのかな
でも北米では兄貴分の400と共に現役なんだよな
862774RR
2019/12/27(金) 12:39:10.30ID:kCXkAPyB863774RR
2019/12/27(金) 12:48:18.31ID:4lrqnnr/ ツーリングメインの人らがアルプスローダーに移行したんじゃ?
864774RR
2019/12/28(土) 07:49:18.76ID:vDIhwxSv867774RR
2019/12/28(土) 18:01:24.71ID:/inHID9f868774RR
2020/01/01(水) 22:26:56.83ID:kFUOh/Ql DRのグリップをオープンエンドにしたいので左右の品番出来れば教えて下さいませんか、お願いします。
869774RR
2020/01/02(木) 06:24:02.98ID:v2pSkuQL 切ればいいだけでは…?
870774RR
2020/01/02(木) 13:32:05.57ID:YvvizWt6871774RR
2020/01/03(金) 00:57:08.50ID:+vqze7bN 鳥糞が中に入り超がちがちになったので、20年ノーメンテだった左右スイッチ、掃除とグリスアップしたら、購入時から不調だったハザードが治った組付けがずれてたのか。
ただグリス付けたせいでなんかライトの切り替えだけニュルって感触で少し違和感。
ただグリス付けたせいでなんかライトの切り替えだけニュルって感触で少し違和感。
872774RR
2020/01/09(木) 00:55:13.88ID:ITzPzPVe 96年のdr250r走行3万キロの外装ボロでも個人売で13万で売れたわなんでこんなに人気あるんだろ
873774RR
2020/01/09(木) 15:51:13.14ID:bjnymgYF 激安中古がスカ珍に成り下がったり、経年劣化で廃棄処分されたりで壊しても良いのが無くなりつつあるからじゃね?
今時のオフ車はクソ高いから壊したり傷つけるのが嫌だからとか。
俺の仲間内でもアタックツーリング用に激安中古を探してるけど全然無いもんなー。
今時のオフ車はクソ高いから壊したり傷つけるのが嫌だからとか。
俺の仲間内でもアタックツーリング用に激安中古を探してるけど全然無いもんなー。
875774RR
2020/01/10(金) 09:20:11.12ID:bGq79ct5 >>867
俺も台湾ユアサで検討してたけど
中古で買った時付いてた古河で8年持ったし、新品からなら10年くらいイケんだろ数千円ケチって博打せんでもええわと思って新しいのも古河選んだ
でもバッテリーのことよく分かってなかったから適合サイズで一番容量少ないの買っちゃったわ・・・もっと容量多いのあるんだね・・・
俺も台湾ユアサで検討してたけど
中古で買った時付いてた古河で8年持ったし、新品からなら10年くらいイケんだろ数千円ケチって博打せんでもええわと思って新しいのも古河選んだ
でもバッテリーのことよく分かってなかったから適合サイズで一番容量少ないの買っちゃったわ・・・もっと容量多いのあるんだね・・・
876774RR
2020/01/10(金) 16:26:29.64ID:y/3MvMtn877774RR
2020/01/11(土) 03:57:42.56ID:nYSQ2pzO 台湾ユアサってジェネリック薬みたいなもんでしょ
博打とか言うのは失礼だろー
博打とか言うのは失礼だろー
878774RR
2020/01/11(土) 07:00:23.79ID:Ak9CoibO ユアサが台湾で会社を作って製造してんじゃないの?
879774RR
2020/01/11(土) 08:14:03.75ID:JRDR7rHS880774RR
2020/01/11(土) 08:43:31.94ID:InB3aWeB 今はGSユアサと台湾ユアサって全く関係ないんじゃなかったっけ?
882774RR
2020/01/12(日) 08:02:49.83ID:CQTWlT6b 台湾ユアサは、変なバッテリを使うとすぐに電装系がぶっ壊れるドゥカティやホンダでもきっちりと使えるしっかりしたやつだぞ
883774RR
2020/01/12(日) 12:56:54.58ID:AH7iP8nB884774RR
2020/01/17(金) 15:47:58.17ID:2ETiwtUn 長年台湾ユアサ使っているけど、今まで問題ないよ。
885774RR
2020/01/17(金) 20:37:17.86ID:sytElAUs 台湾ユアサ使い出したら金運が良くなった気がします!
886774RR
2020/03/01(日) 20:56:53.49ID:ddhe+IGf 俺のジェベル、レギュレーターが逝ってしまった模様。
充電電圧が普段は14Vで安定していたのが時々18Vまで上がってしまう。
電圧が18Vまで上がるとリミッターが効いたように失火が起きてしまうんだけどCDIもダメなんでしょうか?
充電電圧が普段は14Vで安定していたのが時々18Vまで上がってしまう。
電圧が18Vまで上がるとリミッターが効いたように失火が起きてしまうんだけどCDIもダメなんでしょうか?
887774RR
2020/03/02(月) 07:14:18.38ID:Kh4xRJWY オクか純正のなるべく新しい個体のレギュ交換で直ると思うわ
889886
2020/03/02(月) 12:10:54.36ID:dFP1D3UO とりあえず新品レギュを注文してきたのでそれで様子を見てみます。
症状が出たり出なかったりでレギュレーターが駄目だと判るまでに燃料系や点火系を
一通り調べてみたけどどれも異常なくてだいぶ時間がかかってしまいました。
症状が出たり出なかったりでレギュレーターが駄目だと判るまでに燃料系や点火系を
一通り調べてみたけどどれも異常なくてだいぶ時間がかかってしまいました。
890774RR
2020/03/03(火) 21:11:40.24ID:d5aorTqH アマのスカブ用のレギュレータに交換して問題なし
891774RR
2020/03/27(金) 20:16:16.71ID:BiTtNhQB ヤフオクに綺麗なジェベル出てる。
セローは小さいし、crf250lはタンク小さいし、ラリーは高ぇ、KLX230は顔面ヤバい
ジェベル250XCほすぃ…したいくぶん古いから消耗品とか心配
セローは小さいし、crf250lはタンク小さいし、ラリーは高ぇ、KLX230は顔面ヤバい
ジェベル250XCほすぃ…したいくぶん古いから消耗品とか心配
892774RR
2020/03/28(土) 11:45:26.21ID:4YUY539Y ラリーがせめて12リッターあればなあ。高速はあっちのほうが楽そうだけどね。いや13……15……
893774RR
2020/03/28(土) 12:28:41.35ID:zr+L1yLi わかる。あの図体でタンク容量セローとあまり変わらないんだもん
15はほしかった
15はほしかった
894774RR
2020/04/06(月) 20:31:01.94ID:Gq0k7hBJ 久々にプラグ替えて、メーターギアにグリスぬりぬり
895774RR
2020/04/14(火) 11:04:17.78ID:dyqmoMkp 俺もプラグ変えよーかと思ったけど
ガス満タンにした直後でした
ガス満タンにした直後でした
896774RR
2020/04/14(火) 11:34:32.11ID:2HYVEZMm897774RR
2020/04/14(火) 11:44:25.47ID:fCx03/Nv ジクサー250のエンジンで何か作って欲しいね
898774RR
2020/04/14(火) 17:24:09.45ID:rzKcNDxj あのエンジンオフ向きでは無いんだよな
899774RR
2020/04/14(火) 20:21:18.67ID:IE09dhmM なんで?
900774RR
2020/04/21(火) 03:55:29.98ID:/VaVXfBa こういう激安中華ジェネレータ使った人いる?
https://www.ebay.com/itm/Magneto-Generator-Stator-Coil-for-Suzuki-DR250R-DRZ250-DRZ400-32101-13E00/263677729596?fits=Make%3ASuzuki&hash=item3d646adb3c:g:gy0AAOSwJ0Fdkcg3
https://www.ebay.com/itm/Magneto-Generator-Stator-Coil-for-Suzuki-DR250R-DRZ250-DRZ400-32101-13E00/263677729596?fits=Make%3ASuzuki&hash=item3d646adb3c:g:gy0AAOSwJ0Fdkcg3
901774RR
2020/04/21(火) 04:23:54.15ID:gH1tHGs5902774RR
2020/04/21(火) 07:40:33.87ID:8qKR3lOb dr-z400のジェネってジェベルにポン付けできるの?
904774RR
2020/04/21(火) 16:23:12.98ID:/VaVXfBa すんません 質問です
98年ジェベルですが、後輪キャリパーのシールの台形断面で
パッド側には台形の辺の長い方、小さい方どっちでしたっけ?
98年ジェベルですが、後輪キャリパーのシールの台形断面で
パッド側には台形の辺の長い方、小さい方どっちでしたっけ?
905774RR
2020/04/22(水) 00:23:57.09ID:OoAaGflE シールに方向性が有る場合は短辺が外側だけどこのキャリパーってシールには方向性ないはずだよ?
906774RR
2020/04/22(水) 00:49:25.63ID:pgupWFUx910774RR
2020/04/23(木) 02:15:26.90ID:y8/hVNSG タイヤ交換どうしましょう
D605かD604で迷ってるけど、ほぼオンロードだとD604に軍配上がりますかね?
写真みた感じだとD605はオフより、604はオンよりっ感じのブロックパターンですが
D605かD604で迷ってるけど、ほぼオンロードだとD604に軍配上がりますかね?
写真みた感じだとD605はオフより、604はオンよりっ感じのブロックパターンですが
911774RR
2020/04/23(木) 02:55:06.88ID:xSCN/9jD オンがメインなら、ミシュランTRAIL SIRACおすすめ
特にリア
特にリア
912774RR
2020/04/23(木) 05:50:34.25ID:gZJf7UFo そらその二つならD604のがオン性能高いよ
でも意外とライフ短いんよねあれ、納車時新品付いてたけど確かリア8000kmくらいで終わった記憶
D604に近い性格で寿命長いらしいIRCのGP-210とかどうよ?
でも意外とライフ短いんよねあれ、納車時新品付いてたけど確かリア8000kmくらいで終わった記憶
D604に近い性格で寿命長いらしいIRCのGP-210とかどうよ?
913774RR
2020/04/23(木) 05:51:27.12ID:mtw6xfjC AC10で。w
914774RR
2020/04/23(木) 12:30:45.34ID:F0oBvsiz GP210か……値段もD604とそう変わらないし寿命長めならそちらへの交換も考えてみます
ありがとうございます
GWはツーリングできそうにないし、この機会に自分で交換してみるか……
ありがとうございます
GWはツーリングできそうにないし、この機会に自分で交換してみるか……
915774RR
2020/04/23(木) 13:51:41.56ID:O1tT+f5z オンだけだったらGP-210推すわ。
3万km位は走ってくれたがグリップはあきらめろん。
今は前を110で後ろを210にしてる。
3万km位は走ってくれたがグリップはあきらめろん。
今は前を110で後ろを210にしてる。
916774RR
2020/04/23(木) 21:08:41.11ID:MQbG7GD6 逆にライフどうでもいいからオンでめっちゃグリップするタイヤって何?
917774RR
2020/04/24(金) 06:47:35.39ID:6YkalCnU スリック
918774RR
2020/04/24(金) 17:28:58.38ID:kag7U8PW 出遅れたけどGP110ええよ。シラックよりも食うらしいし、オンロードも困ったことはないな
919774RR
2020/04/24(金) 18:13:20.53ID:W7SN8RVD ワンテンタイヤはオールラウンドでいい感じだけど
6000km行けるかどうかって感じだったおもひで
6000km行けるかどうかって感じだったおもひで
920774RR
2020/04/25(土) 03:20:46.48ID:SqrfVH2M フロントIRCリアD604にしてるわw
921774RR
2020/04/25(土) 03:36:58.18ID:4AKaQVUT ワンテンもっと持つでしょ
F12000kmR8000kmくらいだったような
F12000kmR8000kmくらいだったような
922774RR
2020/04/26(日) 02:10:00.65ID:tTp7/6B+ シラック良いタイヤだとは思うけど
ケガして年末はさんで半年ほど乗ってなかったら
前輪のサイドウォールが思いっきりひび割れてた
替えてから1年半位だったのになぁ
ケガして年末はさんで半年ほど乗ってなかったら
前輪のサイドウォールが思いっきりひび割れてた
替えてから1年半位だったのになぁ
923774RR
2020/04/26(日) 02:29:37.84ID:qLPGAMEr 保護クリームみたいなの塗ればだいぶ違うのかな
924706
2020/04/26(日) 11:42:19.24ID:Z5mQOMNC タイヤのサイドがひび割れするの紫外線で成るんだっけ?
車の記事で見た気がする?
車の記事で見た気がする?
925774RR
2020/04/26(日) 16:56:10.89ID:i/4Prb4O シラック重いような気がする
926774RR
2020/04/26(日) 22:29:48.27ID:JPoCj2Ak シラック、物はいいけどビードが死ぬほど固い
手組みは罰ゲーム
手組みは罰ゲーム
927774RR
2020/04/27(月) 18:40:27.00ID:gAW36z1n 結局GP-210にしました
攻めた乗り方しないしこれでいいかな、と
いまのガビガビ側面亀裂入りまくりツルツルタイヤよりかは流石に大丈夫でしょう、多分
攻めた乗り方しないしこれでいいかな、と
いまのガビガビ側面亀裂入りまくりツルツルタイヤよりかは流石に大丈夫でしょう、多分
928774RR
2020/04/28(火) 13:00:43.78ID:8KDLjewU 今までワンテン一筋だったけど俺も次はツーテンにしようかな
走る機会があるなら走ろうと思って多少オフも行けるワンテン選んでたけど、基本的にジェベルぶっ壊したくねえからほっとんどオフ行かねえ罠
走る機会があるなら走ろうと思って多少オフも行けるワンテン選んでたけど、基本的にジェベルぶっ壊したくねえからほっとんどオフ行かねえ罠
929774RR
2020/04/28(火) 16:28:28.07ID:funV9cdl フラット林道行かないなんて!
930774RR
2020/04/28(火) 16:29:28.45ID:funV9cdl でも2万キロは魅力的だなぁ
931774RR
2020/04/30(木) 15:48:59.98ID:o66FMLR5 出先で未舗装路に出くわすと入ってしまう病だから、
前後D603を 履いている。。
前後D603を 履いている。。
932774RR
2020/04/30(木) 17:33:28.26ID:Tihpmesw お大事に…
933774RR
2020/04/30(木) 21:46:59.18ID:GIdyIV77 塩漬けになってた5Jのリムでリアホイールを組んだら
チェーンとタイヤのクリアランスが3mmになってしまった。
純正の上側のチェーンガードでなんとか防げそうなんで
パーツナンバーを教えて下さい。
チェーンとタイヤのクリアランスが3mmになってしまった。
純正の上側のチェーンガードでなんとか防げそうなんで
パーツナンバーを教えて下さい。
934774RR
2020/04/30(木) 22:41:56.24ID:D+wM3MMp935774RR
2020/04/30(木) 23:08:17.91ID:GIdyIV77 ありがとうございます。
このチェーンの上に付いてるプラパーツなんですが
海外仕様には取り付けのためのステーもついていない感じです。
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/003/753/294/3753294/p8.jpg
このチェーンの上に付いてるプラパーツなんですが
海外仕様には取り付けのためのステーもついていない感じです。
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/003/753/294/3753294/p8.jpg
936774RR
2020/05/01(金) 00:28:59.92ID:ao+o6PZP937774RR
2020/05/01(金) 01:08:32.19ID:+MCTLvo8938774RR
2020/05/01(金) 15:50:18.84ID:3j68oaOi どう見ても釣りです本当にありが(ry
939774RR
2020/05/01(金) 21:14:01.82ID:+MCTLvo8 >>938
釣りじゃないのよ。
国内仕様だけチェーンとタイヤを分離するカバーが付くようになってる。
そのためのステーまでスイングアームに溶接してある。
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/003/753/294/3753294/p8.jpg
釣りじゃないのよ。
国内仕様だけチェーンとタイヤを分離するカバーが付くようになってる。
そのためのステーまでスイングアームに溶接してある。
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/003/753/294/3753294/p8.jpg
940774RR
2020/05/01(金) 21:15:18.15ID:+MCTLvo8 でもチェーンクリアランス3mmでもタイヤが干渉した様子がないし
このままでいいかなとも思い始めてる。
このままでいいかなとも思い始めてる。
941774RR
2020/05/02(土) 11:00:10.49ID:k1vWWXpY 単なるチェーンカバーだろ
942774RR
2020/05/02(土) 11:45:55.59ID:CS5vxitk >>941
モタードを作るときは本来はこうやって色々小細工するのよ。
http://www2s.biglobe.ne.jp/outex/tensioner.files/image019.jpg
いろいろ考えて一番使えそうなのがその純正のチェーンカバー。
モタードを作るときは本来はこうやって色々小細工するのよ。
http://www2s.biglobe.ne.jp/outex/tensioner.files/image019.jpg
いろいろ考えて一番使えそうなのがその純正のチェーンカバー。
944774RR
2020/05/02(土) 19:36:49.54ID:CS5vxitk945774RR
2020/05/02(土) 21:36:54.18ID:JYXUBKxY お前が死のうが事故ろうがどーでも良いが巻き添えくらうヤツが迷惑だっつーの。
946774RR
2020/05/03(日) 07:58:26.17ID:6vjsWQqg チェーンラインが良くない状態で改造するのはあるあるだけど負荷が掛かってるから
交換サイクル早めにしないといきなり走行中にブチ切れて死ぬ場合あるからね
交換サイクル早めにしないといきなり走行中にブチ切れて死ぬ場合あるからね
947774RR
2020/05/03(日) 09:43:11.63ID:arupozSQ 了解です。一応ライン自体は純正のまま。
948774RR
2020/05/03(日) 21:49:49.72ID:AWXqaYuJ 電圧計が15V超えた。
これがレギュパンか。
これがレギュパンか。
950774RR
2020/05/04(月) 06:54:06.19ID:0ovbXrlS >>942
ただキャーギャー騒ぐのも何なんでちょっと教えて下さいね
チェーンの横ブレは上側はローラーである程度スパン短くしてあるし引張り側だからさほど問題無いと思うけど
下側のドライブ−ドリブン間のスパンは何か横ブレ接触対策はしてあるのかな?
トラ車とかだと下側にタルミ防止のテンショナが有ったりするんだけど
ただキャーギャー騒ぐのも何なんでちょっと教えて下さいね
チェーンの横ブレは上側はローラーである程度スパン短くしてあるし引張り側だからさほど問題無いと思うけど
下側のドライブ−ドリブン間のスパンは何か横ブレ接触対策はしてあるのかな?
トラ車とかだと下側にタルミ防止のテンショナが有ったりするんだけど
952774RR
2020/05/04(月) 23:08:27.38ID:n57mj6OO https://i.imgur.com/I3aUiWDl.jpg
山は静かでよい
山は静かでよい
953774RR
2020/05/05(火) 19:46:47.54ID:TuYyh9fV >>939だけど今1000kmのツーリングを終えて帰還。
手組みホイールってアバウトで良いのね。
一切問題なし。
その代わりストレートで売ってる
オイル漏れ留めを入れたらダダ漏れに。
1000kmで3リットルのオイルを消費。
手組みホイールってアバウトで良いのね。
一切問題なし。
その代わりストレートで売ってる
オイル漏れ留めを入れたらダダ漏れに。
1000kmで3リットルのオイルを消費。
954948
2020/05/05(火) 23:55:35.35ID:zSg92k2E 俺のジェベル、電圧計つけてから今までは走り出す(回す)と14.5Vまで上がっていた個体なんだ。
久ぶりに乗ったところ15V超えた(電圧が安定しない)んでレギュレーターパンクかなっと思って新しいレギュレーターつけたんだ。
そんで電圧自体はまた走れば14.5V位で安定したんだが、微妙に電圧高いかなって思うんだよね。
レギュレーターってそれ自体がMAX電圧決めてる(その電圧より上だと打ち消してる)イメージなんだけど違うレギュレーターだと
もうちょっと電圧下がるんやろか。
物はアマのworld Imp Motor スズキ 高品質 レギュレーター 互換品です。
久ぶりに乗ったところ15V超えた(電圧が安定しない)んでレギュレーターパンクかなっと思って新しいレギュレーターつけたんだ。
そんで電圧自体はまた走れば14.5V位で安定したんだが、微妙に電圧高いかなって思うんだよね。
レギュレーターってそれ自体がMAX電圧決めてる(その電圧より上だと打ち消してる)イメージなんだけど違うレギュレーターだと
もうちょっと電圧下がるんやろか。
物はアマのworld Imp Motor スズキ 高品質 レギュレーター 互換品です。
955774RR
2020/05/06(水) 11:34:21.54ID:9xlKwp6I956774RR
2020/05/12(火) 18:43:48.22ID:tcev0Fl1 エアフィルター真っ黒くろすけ
最近音が良くないと思ってたがプラグ4万キロは交換してなかった
最近音が良くないと思ってたがプラグ4万キロは交換してなかった
957774RR
2020/05/12(火) 22:24:11.45ID:0ZBAisja 洗車してチェーンルブ吹いたらとても気持ちよくなった
しかしタンクの溶接部分とか錆が
フレームはだいぶ前からさびさびだけど
しかしタンクの溶接部分とか錆が
フレームはだいぶ前からさびさびだけど
958774RR
2020/05/16(土) 15:13:41.46ID:gXWom3Of プラグ新品に交換したが古いの隙間空き過ぎ状態だったw
低速でカブりそうになる訳だ
低速でカブりそうになる訳だ
959774RR
2020/05/16(土) 23:22:33.80ID:p12OqLvH 4万キロ過ぎたあたりから、6速走行時だけミッションが唸る
だんだんひどくなるので、思い切ってミッション割るつもり
6速ドライブとドリブンのギアがイカレてると思う
だんだんひどくなるので、思い切ってミッション割るつもり
6速ドライブとドリブンのギアがイカレてると思う
960774RR
2020/05/17(日) 12:55:43.86ID:wevhVSG5 先月オイル交換したけどカストロールのエンジンオイルシャンプー使ってみた
スラッジに金属粉まで出てきたわ
フィルターも交換して後はエアフィルターが届けば交換して終了
スラッジに金属粉まで出てきたわ
フィルターも交換して後はエアフィルターが届けば交換して終了
961774RR
2020/05/17(日) 23:01:40.21ID:KCX8ThvV エンジンオイル1100mlだけど
フィルター交換なしで1100ml要るんだっけ?
フィルター交換なしで1100ml要るんだっけ?
962774RR
2020/05/18(月) 20:09:08.50ID:epwHcS21 マニュアルには
オイル交換初期千キロ以後六千キロ1100ml
オイルフィルター初期千キロ以後一万二千キロ1300ml
自分は3ヶ月くらい千五百キロでホンダのG2を替えてる
夏場すぐに水みたいになるから
オイル交換初期千キロ以後六千キロ1100ml
オイルフィルター初期千キロ以後一万二千キロ1300ml
自分は3ヶ月くらい千五百キロでホンダのG2を替えてる
夏場すぐに水みたいになるから
963774RR
2020/05/18(月) 21:00:56.18ID:Cw13fbkk さんくす
今回はフィルター変えないけどどうだったっけと思って
銘柄替わっちゃうけどあまり物まぜよう
なんとなくエクスター9000かってきた
今回はフィルター変えないけどどうだったっけと思って
銘柄替わっちゃうけどあまり物まぜよう
なんとなくエクスター9000かってきた
964959
2020/05/23(土) 23:23:57.94ID:nReHFrpv 腰上までバラしたけど、スターターアイドルギアのカバーの3個のプラスねじがどうしても緩まない
ラスペネ吹いて一晩おくわ
あと、ピストンピンが固くて、バナーでピストンごとあぶってやっと抜いた
熱でピストンが微妙に歪んでるな・・・交換だわ
部品代がかさむなぁ・・・・・
ラスペネ吹いて一晩おくわ
あと、ピストンピンが固くて、バナーでピストンごとあぶってやっと抜いた
熱でピストンが微妙に歪んでるな・・・交換だわ
部品代がかさむなぁ・・・・・
965774RR
2020/05/24(日) 20:00:17.40ID:XFDs3Vd7 メーターケーブルっていくらだろう?オクで送料込みで3180円なんだが安いのか?
966774RR
2020/05/24(日) 21:04:41.33ID:+J5Zv1nE968774RR
2020/05/24(日) 23:35:31.92ID:sDipWDqw969774RR
2020/05/30(土) 12:33:26.34ID:IGT/SYaN グリースガン買ってきたので注油
いつからやってなかったのかw
スプロケも届いたのでボルトが届いたら交換
いつからやってなかったのかw
スプロケも届いたのでボルトが届いたら交換
970774RR
2020/05/31(日) 01:08:15.99ID:0SOPe878971774RR
2020/05/31(日) 07:18:44.73ID:xy02HpOH メーターケーブルの値段聞いた者です。
無事交換出来ました。m(_ _)m
DRのアナログメーターの裏側のゴムのブッシュ?ケーブル交換するついでに外したらメーターがぐらぐらでゴムのブッシュが朽ちて痩せてました。3個着いてたのですがこれって新品有るんですかね?
どなたか部品番号解りませんか?
無事交換出来ました。m(_ _)m
DRのアナログメーターの裏側のゴムのブッシュ?ケーブル交換するついでに外したらメーターがぐらぐらでゴムのブッシュが朽ちて痩せてました。3個着いてたのですがこれって新品有るんですかね?
どなたか部品番号解りませんか?
972774RR
2020/05/31(日) 10:13:42.19ID:0SOPe878974774RR
2020/06/19(金) 18:25:46.52ID:bHpj4O87 チューブレスにしたいんごね
975774RR
2020/06/22(月) 02:25:54.39ID:sDAmVI6v リムから変える?
976774RR
2020/06/22(月) 23:14:18.00ID:xfK6Ijpt オイルクーラ付いてるけど
油冷なん?空冷なん?
油冷なん?空冷なん?
977774RR
2020/06/23(火) 15:40:06.67ID:XnKA3KU5 エンジンオイルがまわっています
978774RR
2020/06/30(火) 10:35:51.09ID:POx/JMY/ シートの色が変わってるとこの繋ぎ目が裂けてきやがった
これ接着剤とかシールとかで延命できっかな
これ接着剤とかシールとかで延命できっかな
979774RR
2020/06/30(火) 12:01:32.16ID:3ZNsNKiL 張り替えした方が良いよ。
981sage
2020/07/02(木) 23:59:59.89ID:hcXaljb3 sj44aの話ですいません。クラッチブレーキレバーって250Rの使えますか?
982774RR
2020/07/03(金) 19:17:32.76ID:Bo6zfMQh 次スレ立ててくる。
ダメならあきらめろん。
ダメならあきらめろん。
983774RR
2020/07/03(金) 19:20:03.05ID:Bo6zfMQh985774RR
2020/07/03(金) 23:08:00.23ID:wINmdM40 もういっこの数字が先に行ってる板違い使ったらアカンかったんかな
986774RR
2020/07/04(土) 23:40:29.54ID:bb7oPlo3 ちょっとお聞きしたい。リアサスのプリロード調整って、どうやってアクセスすればいいんだろう? 知恵を貸してもらえないか
987774RR
2020/07/07(火) 00:05:03.55ID:jv77xPS6 エアクリーナー・ボックス外す
988774RR
2020/07/07(火) 00:49:33.83ID:jv77xPS6 あ、ごめん
アウトレット・チューブっていうのね
ゴムのあれ外す
アウトレット・チューブっていうのね
ゴムのあれ外す
989774RR
2020/07/08(水) 18:52:09.86ID:Vsk+dSb1990774RR
2020/08/02(日) 21:38:31.85ID:dwsuESvX いいいいいいいいいいいいいいいいいい
991774RR
2020/08/03(月) 10:21:31.34ID:6LhdRO9o んんんんn
992774RR
2020/08/04(火) 00:13:56.15ID:LbLBeTTu ふしゅー・・・・
993774RR
2020/08/04(火) 19:45:02.98ID:qK0FsKy2 がシュッ がシュッ がシュドドドドド
994774RR
2020/08/04(火) 22:18:23.39ID:LbLBeTTu んんんんn
995774RR
2020/08/04(火) 22:18:48.28ID:LbLBeTTu ほほほh:」
996774RR
2020/08/04(火) 23:42:31.63ID:LbLBeTTu おおおおふ
997774RR
2020/08/04(火) 23:42:53.71ID:LbLBeTTu ごじょいdjふぃじゃpjjさd
998くっせえ童貞キッズ
2020/08/05(水) 01:56:08.20ID:TMkdzqz/999くっせえ童貞キッズ
2020/08/05(水) 01:56:26.49ID:TMkdzqz/ https://www.youtube.com/watch?v=uBmhX0PVL0w
ぱるっく
悪いがくっそダサいぞ。恥ずかしい。w
ぱるっく
え、マグナ50っすかー!www
スティード?何それ?あー!ハーレーの偽物ですか!w
乗れない奴は黙ってろw
なんかほざいてるけど結局乗れてない奴は黙ってろw
いや、乗ってねぇー奴は黙ってろよw
アホ発見wwwwwwwww
ぱるっく
悪いがくっそダサいぞ。恥ずかしい。w
ぱるっく
え、マグナ50っすかー!www
スティード?何それ?あー!ハーレーの偽物ですか!w
乗れない奴は黙ってろw
なんかほざいてるけど結局乗れてない奴は黙ってろw
いや、乗ってねぇー奴は黙ってろよw
アホ発見wwwwwwwww
1000くっせえ童貞キッズ
2020/08/05(水) 01:56:40.94ID:TMkdzqz/ https://www.youtube.com/watch?v=y7W7ezOg4C4
ぱるっく
クソだせぇーwww
これがカッコいいとか手帳持ちかいな
なんや?そんな事も知らんのかw
なんで説明せなあかんの?お前のために人生の時間使いとうないわwドアホ
世の中そんな甘ないで
しょうがくせいかな?「正確悪い」ではなくて「性格(せいかく)悪い(わるい」だよ。かんじどりるをしっかりやろうね!
直接話す勇気もねぇークソガキは黙ってろや
名古屋、最寄りは名駅。日にちと時間決めて話すか?お前がびびってこれねぇーならこっちから行ったるで最寄り教えろ。
ぶつぶつうるさいんや。さっさと教えろや。行ったるわ。
言い訳して逃げるキッズかよ。てか地理弱すぎだろ。名古屋から大阪とか近いわw
自粛って言葉使って逃げようとしてんじゃんかよ。まぁええわ。いつ空いてんの?時間もお前に合わせるわ。
大いつでもええの?5月17日で12?14時ぐらいに大日駅な。俺身長が187ぐらいあるですぐ気づくわw
返事が無いと言うことはやはりネットでしかイキれないインキャって事ね。よくわかったよ。おつかれ
返事は?
12な。
てめぇー嘘は良くないぞ?お前って本当に終わっとんな。こなかったのはてめぇーだろうが。それか来たけどビビって話しかけれなかったのか?チー牛野郎。
全く話にならないな。お前どこにいた?
とんだ腰抜けチー牛野郎だったわ。雑魚にも程がある。
最後の最後までクソ雑魚だったわチー牛野郎。おつかれさん。
ぱるっく
クソだせぇーwww
これがカッコいいとか手帳持ちかいな
なんや?そんな事も知らんのかw
なんで説明せなあかんの?お前のために人生の時間使いとうないわwドアホ
世の中そんな甘ないで
しょうがくせいかな?「正確悪い」ではなくて「性格(せいかく)悪い(わるい」だよ。かんじどりるをしっかりやろうね!
直接話す勇気もねぇークソガキは黙ってろや
名古屋、最寄りは名駅。日にちと時間決めて話すか?お前がびびってこれねぇーならこっちから行ったるで最寄り教えろ。
ぶつぶつうるさいんや。さっさと教えろや。行ったるわ。
言い訳して逃げるキッズかよ。てか地理弱すぎだろ。名古屋から大阪とか近いわw
自粛って言葉使って逃げようとしてんじゃんかよ。まぁええわ。いつ空いてんの?時間もお前に合わせるわ。
大いつでもええの?5月17日で12?14時ぐらいに大日駅な。俺身長が187ぐらいあるですぐ気づくわw
返事が無いと言うことはやはりネットでしかイキれないインキャって事ね。よくわかったよ。おつかれ
返事は?
12な。
てめぇー嘘は良くないぞ?お前って本当に終わっとんな。こなかったのはてめぇーだろうが。それか来たけどビビって話しかけれなかったのか?チー牛野郎。
全く話にならないな。お前どこにいた?
とんだ腰抜けチー牛野郎だったわ。雑魚にも程がある。
最後の最後までクソ雑魚だったわチー牛野郎。おつかれさん。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 0
【腐女子】 0
【髪】 0
【神】 1
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0
life time: 1828日 2時間 55分 20秒
新しいスレッドを立ててください。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 0
【腐女子】 0
【髪】 0
【神】 1
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0
life time: 1828日 2時間 55分 20秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】永野芽郁 モスバーガー、三菱重工も公式サイトから広告を削除 「さまざまな影響を総合的に判断」 [冬月記者★]
- 日産赤字、6708億円 [首都圏の虎★]
- 永野芽郁と田中圭、サントリーCM動画が削除 [ひかり★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長 [シャチ★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★2 [おっさん友の会★]
- 「シュシュ女」とかいう謎の女性、女オタクの逆鱗に触れて人生終了してしまう・・・ [757440137]
- 【悲報】鍵アニメ「summer pockets」、いつも通りヒロインが死んでしまうwwwwwwwwwwwwwww
- ✋( ・᷄ὢ・᷅ )じゃあな博士
- 日産 6708億円の最終赤字 [419054184]
- 大沢たかお、「大沢たかお祭り」にブチギレwww著作権侵害のため法的措置も検討へwww [779857986]
- 【悲報】中国人お断りの焼き鳥屋、ネトウヨが応援したせいで閉店 [834922174]