ホンダ・VT750S/VT400Sについて、これから乗りたいと思ってる人や、
オーナー同士の情報交換など ( *‘∀‘ )ノ
#過去スレ一覧
・【新型】VT750S
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1268882695/
・【新型】VT750S 2気筒
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1269611818/
・VT750S【ShdowRS】 Vol.3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1274676915/
・【女性も】HONDA VT750S/VT400S 4台目【安心】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1289055503/
・【ホンダ】 VT400S 【新発売】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1287788090/
・【スリムで】HONDA VT750S/VT400S 7台目【軽快】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1333167378/
・【スリムで】HONDA VT750S/VT400S 8台目【軽快】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1358889644/
・HONDA VT750S/VT400S 9台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1385367435/
・HONDA VT750S/VT400S 10台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1413279949/
探検
HONDA VT750S/VT400S 11台目 [転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2015/08/11(火) 02:28:30.84ID:DchiH92l0
2015/08/11(火) 02:31:06.94ID:DchiH92l0
2010年10月22日
鼓動感あふれるV型2気筒エンジンを搭載した
400ccロードスポーツモデル「VT400S」を新発売
http://www.honda.co.jp/news/2010/2101022-vt400s.html
2010年. 3月18日
鼓動感あふれるV型2気筒エンジン搭載の
ロードスポーツモデル「VT750S」を新発売
http://www.honda.co.jp/news/2010/2100318-vt750s.html
VT750S特設ページ http://www.honda.co.jp/VT750S/
VT400S特設ページ http://www.honda.co.jp/VT400S/
リコールは、今のところナシかな(14/10/14)
#VT750S、VT400Sってどんなバイク?
スティードにシャドウ750/400の新型エンジンを積んで
ステップをミドルステップにしたようなバイク です(・∀・)
ただ、細かい部分の仕様が異なります。
・最低地上高がシャドウより25mm(約1インチ)高い
・キャスター角は32度。一般的なアメリカンバイク(約35度)より小さめ
・トレールも一般的なアメリカンバイク(150〜160mm)より小さい
参考インプレ
・MOTOBASIC ホンダVT400S 動画インプレッション
http://www.youtube.com/watch?v=3TgbLddv1bg
鼓動感あふれるV型2気筒エンジンを搭載した
400ccロードスポーツモデル「VT400S」を新発売
http://www.honda.co.jp/news/2010/2101022-vt400s.html
2010年. 3月18日
鼓動感あふれるV型2気筒エンジン搭載の
ロードスポーツモデル「VT750S」を新発売
http://www.honda.co.jp/news/2010/2100318-vt750s.html
VT750S特設ページ http://www.honda.co.jp/VT750S/
VT400S特設ページ http://www.honda.co.jp/VT400S/
リコールは、今のところナシかな(14/10/14)
#VT750S、VT400Sってどんなバイク?
スティードにシャドウ750/400の新型エンジンを積んで
ステップをミドルステップにしたようなバイク です(・∀・)
ただ、細かい部分の仕様が異なります。
・最低地上高がシャドウより25mm(約1インチ)高い
・キャスター角は32度。一般的なアメリカンバイク(約35度)より小さめ
・トレールも一般的なアメリカンバイク(150〜160mm)より小さい
参考インプレ
・MOTOBASIC ホンダVT400S 動画インプレッション
http://www.youtube.com/watch?v=3TgbLddv1bg
2015/08/11(火) 02:32:11.84ID:DchiH92l0
#シャドウ、スティードとの違い
見た目的には、アメリカンバイクに近いVT750S/VT400Sですが
運動特性はネイキッドバイクとアメリカンバイクの中間的な位置になります。
↑
「ちょっと運動性がいいアメリカン」って感じです
[運動性能]
高い←─────────────────────────→低い
CB400SF < VT400S > スティード
VRX < VT750S > シャドウ
悪い←─────────────────────────→良い
[直進安定性]
<キャスター角(大)+トレール(大)> <キャスター角(小)+.トレール(小)>
↓ ↓
<直進安定性が高い> <直進安定性は下がる>
<自動操舵性が強く出る> <切り返しが自然で、ハンドルが軽い>
見た目的には、アメリカンバイクに近いVT750S/VT400Sですが
運動特性はネイキッドバイクとアメリカンバイクの中間的な位置になります。
↑
「ちょっと運動性がいいアメリカン」って感じです
[運動性能]
高い←─────────────────────────→低い
CB400SF < VT400S > スティード
VRX < VT750S > シャドウ
悪い←─────────────────────────→良い
[直進安定性]
<キャスター角(大)+トレール(大)> <キャスター角(小)+.トレール(小)>
↓ ↓
<直進安定性が高い> <直進安定性は下がる>
<自動操舵性が強く出る> <切り返しが自然で、ハンドルが軽い>
2015/08/11(火) 02:33:17.74ID:DchiH92l0
*VT750S、VT400Sの生い立ち*
[1977] GL500発売 ─┐
[1978] GL400発売 │エンジンを横置きツインに
[1981] NS750 ←┘
↓
[1982] NV750発売 ─┐ [1983] NV400カスタム発売
[1984] RS750D . . ←┘ |
↓
[1986] スティードの開発が始まる(コードネーム:シャドウ)
|
[1987] トランザルプ600発売 . ↓
| たまたま作った
| ┌→ 同軸クランクの試作エンジンが当たる
↓ | ↓
トランザルプ600をベースに → スティードのエンジン完成
同軸クランクに設計を書き換える ←────┘
↓ ↓
[1988] スティード600、スティード400発売
[1995] VRXロードスター発売 . |
↓ ↓
スティード600をベースに 吸排気設計の
排気量を拡張 見直し・改良
↓ ↓
VT1100Cをベースにした車両に搭載
↓ ↓ FI導入、エンジン新設計
[1997] シャドウ750発売─┐ シャドウ400発売──┬──────┐
|FI導入 ↓ 分 化 ↓
[2008] シャドウ750発売←┘ シャドウクラシック シャドウカスタム
↓ ┌────────────┴──────┘
[2010] VT750S、VT400Sを国内でも発売
[1977] GL500発売 ─┐
[1978] GL400発売 │エンジンを横置きツインに
[1981] NS750 ←┘
↓
[1982] NV750発売 ─┐ [1983] NV400カスタム発売
[1984] RS750D . . ←┘ |
↓
[1986] スティードの開発が始まる(コードネーム:シャドウ)
|
[1987] トランザルプ600発売 . ↓
| たまたま作った
| ┌→ 同軸クランクの試作エンジンが当たる
↓ | ↓
トランザルプ600をベースに → スティードのエンジン完成
同軸クランクに設計を書き換える ←────┘
↓ ↓
[1988] スティード600、スティード400発売
[1995] VRXロードスター発売 . |
↓ ↓
スティード600をベースに 吸排気設計の
排気量を拡張 見直し・改良
↓ ↓
VT1100Cをベースにした車両に搭載
↓ ↓ FI導入、エンジン新設計
[1997] シャドウ750発売─┐ シャドウ400発売──┬──────┐
|FI導入 ↓ 分 化 ↓
[2008] シャドウ750発売←┘ シャドウクラシック シャドウカスタム
↓ ┌────────────┴──────┘
[2010] VT750S、VT400Sを国内でも発売
2015/08/11(火) 02:34:29.06ID:DchiH92l0
#チェーンドライブ方式のメリット、デメリット
メリット
スプロケチューンができる
シャフトドライブよりパワー伝達ロスが小さい
スプロケ選択、チェーン選択の楽しさがある
価格帯によるチェーンの選択肢が多い(下は5000円、上は30000円〜)
デメリット
定期的なメンテナンスが必要
ジャラジャラ音がうるさい
#チェーンのメンテナンス
500km走行ごと、あるいは1ヶ月ごとに注油と張り具合を点検してください。
注油は、余ったエンジンオイルを少し(本当に少しだけ)つけて
車体を押し歩きして油をチェーン全体になじませる程度でOK。
要は、チェーンが錆びない程度に、ごく薄く油がついていればOK。
タイヤ空気圧の点検もかねて、バイク屋さんでやってもらってもOK
(もし工賃が掛かったとしても、500円〜1000円程度)
メリット
スプロケチューンができる
シャフトドライブよりパワー伝達ロスが小さい
スプロケ選択、チェーン選択の楽しさがある
価格帯によるチェーンの選択肢が多い(下は5000円、上は30000円〜)
デメリット
定期的なメンテナンスが必要
ジャラジャラ音がうるさい
#チェーンのメンテナンス
500km走行ごと、あるいは1ヶ月ごとに注油と張り具合を点検してください。
注油は、余ったエンジンオイルを少し(本当に少しだけ)つけて
車体を押し歩きして油をチェーン全体になじませる程度でOK。
要は、チェーンが錆びない程度に、ごく薄く油がついていればOK。
タイヤ空気圧の点検もかねて、バイク屋さんでやってもらってもOK
(もし工賃が掛かったとしても、500円〜1000円程度)
2015/08/11(火) 02:40:48.88ID:DchiH92l0
*よくある質問・よくあるレス
( ´∀`) 燃費どれくらい?
VT750Sでは、都市部の街乗りでも25km/L以上、
一度に乗る距離が長い人は平均30km/Lぐらいになります。
VT400Sも大体同じぐらいです。
( ´q`) 最高速度どのくらい出るの?
VT750Sで150km/h以上、VT400Sで130km/hくらい出ると思われます。
( ´∀`) 慣らしって必要?
タコメーターがついていないし、高回転型のエンジンというわけでもないので
それほど神経質に慣らしを行う必要は無いです。
3000kmまで「急」のつく動作(急発進、急制動)に気をつけ、5000kmまで
全開走行しなければ大丈夫だと思います。ギアチェンジは丁寧に。
( ´∀`) 燃費どれくらい?
VT750Sでは、都市部の街乗りでも25km/L以上、
一度に乗る距離が長い人は平均30km/Lぐらいになります。
VT400Sも大体同じぐらいです。
( ´q`) 最高速度どのくらい出るの?
VT750Sで150km/h以上、VT400Sで130km/hくらい出ると思われます。
( ´∀`) 慣らしって必要?
タコメーターがついていないし、高回転型のエンジンというわけでもないので
それほど神経質に慣らしを行う必要は無いです。
3000kmまで「急」のつく動作(急発進、急制動)に気をつけ、5000kmまで
全開走行しなければ大丈夫だと思います。ギアチェンジは丁寧に。
2015/08/11(火) 02:41:34.03ID:DchiH92l0
( ´Д`) オイルは何を入れればいいの?
取扱説明書には、750・400とも「ホンダウルトラG1」と書いてありますが
実際には、ウルトラG1オイルは排気量が小さいバイク(125cc〜250cc)向けなので
ウルトラG2オイルを使ってください。
どうしてもウルトラG1オイルを使いたい人は、ショップへ相談してください。
☆ホンダ純正 ウルトラオイル 排気量・カテゴリー別おすすめオイル
ttp://www.honda.co.jp/motor-parts/ultraoil/ultraoil_st4/index.html#anchor05
ttp://www.honda.co.jp/motor-parts/ultraoil/ultraoil_st4/w3-6.jpg
( ´∀`) VT750S(VT400S)のエンジンってどこから派生したの?
VT750Sには現行シャドウ750のエンジンを、
VT400Sには現行シャドウ400の新型エンジンを搭載しています。
何気にブラックアウト仕様になっています(・∀・)
取扱説明書には、750・400とも「ホンダウルトラG1」と書いてありますが
実際には、ウルトラG1オイルは排気量が小さいバイク(125cc〜250cc)向けなので
ウルトラG2オイルを使ってください。
どうしてもウルトラG1オイルを使いたい人は、ショップへ相談してください。
☆ホンダ純正 ウルトラオイル 排気量・カテゴリー別おすすめオイル
ttp://www.honda.co.jp/motor-parts/ultraoil/ultraoil_st4/index.html#anchor05
ttp://www.honda.co.jp/motor-parts/ultraoil/ultraoil_st4/w3-6.jpg
( ´∀`) VT750S(VT400S)のエンジンってどこから派生したの?
VT750Sには現行シャドウ750のエンジンを、
VT400Sには現行シャドウ400の新型エンジンを搭載しています。
何気にブラックアウト仕様になっています(・∀・)
2015/08/11(火) 02:44:25.20ID:DchiH92l0
インプレ
> 9 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 11:28:08.09 ID:Fl8OjOmU [1/2]
> 100km/h時のエンジン回転数は
> 750は約3200rpm、400は約4600rpmです。
> 高速道利用の多い人は750のほうが幸せなかも。
> 12 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 11:42:01.58 ID:Fl8OjOmU [2/2]
> 前もあったけど前輪周りのアライメントだけで
> 直進安定性は決まりません。あくまで車体全体で決まります。
>
> 同一の車種でタイヤサイズを換えたり、フォークの角度等を
> 変えたときは当てはまるかもしれませんが、
> キャスター、トレールだけを比べてCB400SFに比べてどうこうということは
> いえません。
> 14 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 03:45:19.46 ID:Hn/VSoxR
> こないだの連休に同窓会に乗っていったが
> 普自二免許持ちの女が「ちょっと乗せて乗せて」って言うから貸してやったら
> 「すごく乗りやすい」って言ってたぞ
>
> 教習所出たばかりらしいが、教習所のバイクより体感的に軽い・と言ってた。
>
> タンクが軽いからだろうなぁ
> あと普通のアメリカンよりステップが遠くないし。
テンプレここまでかな
> 9 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 11:28:08.09 ID:Fl8OjOmU [1/2]
> 100km/h時のエンジン回転数は
> 750は約3200rpm、400は約4600rpmです。
> 高速道利用の多い人は750のほうが幸せなかも。
> 12 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 11:42:01.58 ID:Fl8OjOmU [2/2]
> 前もあったけど前輪周りのアライメントだけで
> 直進安定性は決まりません。あくまで車体全体で決まります。
>
> 同一の車種でタイヤサイズを換えたり、フォークの角度等を
> 変えたときは当てはまるかもしれませんが、
> キャスター、トレールだけを比べてCB400SFに比べてどうこうということは
> いえません。
> 14 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 03:45:19.46 ID:Hn/VSoxR
> こないだの連休に同窓会に乗っていったが
> 普自二免許持ちの女が「ちょっと乗せて乗せて」って言うから貸してやったら
> 「すごく乗りやすい」って言ってたぞ
>
> 教習所出たばかりらしいが、教習所のバイクより体感的に軽い・と言ってた。
>
> タンクが軽いからだろうなぁ
> あと普通のアメリカンよりステップが遠くないし。
テンプレここまでかな
2015/08/11(火) 02:57:38.11ID:l3t5l/4x0
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレの誘導リンクを貼られたら放置。【wktk】をNG Wordに登録。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
|| 荒らしにエサを与えないで下さい Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミは透明あぼーんでスッキリ。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレの誘導リンクを貼られたら放置。【wktk】をNG Wordに登録。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
|| 荒らしにエサを与えないで下さい Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミは透明あぼーんでスッキリ。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
13名無しさん
2015/08/11(火) 22:51:10.74ID:O8SXpjaC0 ここですね
15名無しさん
2015/08/12(水) 10:32:30.00ID:PeNHr1jA0 いちおつ
16名無しさん
2015/08/18(火) 08:52:20.55ID:BkJ6hzER017名無しさん
2015/08/24(月) 08:57:33.60ID:XqqFpuT30 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ※板チ重複スレの誘導リンクを貼られたら放置【wktk】をNG Wordに登録。
||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです、
|| 荒らしにエサを与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミは透明あぼーんでスッキリ。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
|| ※板チ重複スレの誘導リンクを貼られたら放置【wktk】をNG Wordに登録。
||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです、
|| 荒らしにエサを与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミは透明あぼーんでスッキリ。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
18名無しさん
2015/08/26(水) 19:32:46.44ID:p7CkrlFd0 気づかないうちに生産終了してたんだな
19名無しさん
2015/09/16(水) 22:21:05.81ID:GBoxQ5GM0 不人気すぎて泣ける
20名無しさん
2015/10/09(金) 20:23:41.14ID:OUWFrSTD0 それって似て非なるものってことじゃん
21名無しさん
2015/10/29(木) 01:37:02.65ID:QiqhsBdz0 アメリカではまだ販売している
22名無しさん
2015/11/07(土) 00:40:23.54ID:TgAWEL59 ああww
23名無しさん
2015/12/04(金) 15:57:40.06ID:O9qrZjg7 新型まだ?
24名無しさん
2015/12/10(木) 18:52:36.14ID:6iLHuJGu 新たに板が出来たのね
25774RR
2016/01/02(土) 11:40:41.10ID:/e9Mjx5J あけおめ保守
26774RR
2016/01/04(月) 04:26:54.52ID:2ALYJ1eD 80Kmから上ががさつだし全然のびないのなコレ
Vツインってこんなんだっけ?
あと、こてこてのアメリカンじゃあるまいし重すぎ
Vツインってこんなんだっけ?
あと、こてこてのアメリカンじゃあるまいし重すぎ
27774RR
2016/01/04(月) 09:08:16.08ID:nQwLQoUB 重いのはしょうがないとしても
がさつはいかんね
がさつはいかんね
28774RR
2016/01/04(月) 10:40:53.39ID:N6pbaHWg Vツインって言っても性能云々のエンジンじゃないしね
同軸クランクにして鼓動感を優先した作りだから、750でも130以上は実用的じゃ無い
一般道をのんびり走るのがVTは一番合っているよ
同軸クランクにして鼓動感を優先した作りだから、750でも130以上は実用的じゃ無い
一般道をのんびり走るのがVTは一番合っているよ
29774RR
2016/01/04(月) 22:24:46.60ID:HCXf4c2r アンコ抜き&サス最弱&エンジンガードで安心感がアップした(笑)
手が小さい&グリップヒーター装着してるから相変わらずクラッチは遠いままだが…
一応キジマのやつに交換してるけどね
よくネットに出てるアルミビレットレバー買ったけど
6段階で一番近づけた状態とキジマのレバーとほぼ同じ距離だったから意味無かった
手が小さい&グリップヒーター装着してるから相変わらずクラッチは遠いままだが…
一応キジマのやつに交換してるけどね
よくネットに出てるアルミビレットレバー買ったけど
6段階で一番近づけた状態とキジマのレバーとほぼ同じ距離だったから意味無かった
30774RR
2016/01/11(月) 23:58:03.49ID:w8hMVmTw 俺は逆にアンコ盛りして膝と足首の窮屈さが緩和したわ
VTって、165〜170cmぐらいの人でちょうどいいサイズに作ってある感じかな
VTって、165〜170cmぐらいの人でちょうどいいサイズに作ってある感じかな
31774RR
2016/01/18(月) 14:57:55.15ID:adu7yZ05 VTSのドライブスプロケットカバーの塗装って、なんか安っぽいよなあ
外して裏側見るまで、てっきりABSの成型色かと思ってたわ
冬の間にこれを艶あり黒に塗ることにするわ
外して裏側見るまで、てっきりABSの成型色かと思ってたわ
冬の間にこれを艶あり黒に塗ることにするわ
32774RR
2016/01/18(月) 21:48:08.39ID:sRPQosdk 安いバイクなんだから仕方ない
33774RR
2016/01/23(土) 14:29:03.65ID:W8Woasxj 安いと言っても、ミドルクラスの中ではだからな
今年はこのタイプの新型は出すのかな?
今年はこのタイプの新型は出すのかな?
34774RR
2016/01/25(月) 19:54:37.05ID:dFwbcewV このタイプってのが何を意味しているのか曖昧だが、
水冷2プラグ3バルブ52度同軸Vツイン400/750の新型は、
たぶんもう出てこないんじゃないかな
水冷2プラグ3バルブ52度同軸Vツイン400/750の新型は、
たぶんもう出てこないんじゃないかな
35774RR
2016/01/25(月) 20:00:26.97ID:dFwbcewV CTXも750化から取り残されているし、あまりパっとしない状態
いっそCB1100の空冷4発でクルーザーを作ってみたらいいのに
CB1100カスタムエクスクルーシブ
ヘソ曲がりな奴にそこそこ売れるような気がする
いっそCB1100の空冷4発でクルーザーを作ってみたらいいのに
CB1100カスタムエクスクルーシブ
ヘソ曲がりな奴にそこそこ売れるような気がする
36774RR
2016/01/26(火) 06:46:03.70ID:HxLKvJCN X4の二の舞じゃね
37774RR
2016/01/26(火) 07:14:48.87ID:6ZDH0tkC38774RR
2016/01/27(水) 00:28:15.34ID:oBeVGUP+ >>34を読んでvt750sが3バルブだという事を久々に思い出した
そういや高校生の頃、HAWK-IIIに乗ってたんだよな
そういや高校生の頃、HAWK-IIIに乗ってたんだよな
39774RR
2016/01/27(水) 16:20:18.09ID:YbEeQmyx 「vt750s seat」で画像検索して1番目に出てくるのに付いているシート
どこの製品か分かる人居る?
どこの製品か分かる人居る?
40774RR
2016/02/14(日) 13:03:48.17ID:tVkkbhQb 銀と緑の?
41774RR
2016/02/15(月) 23:04:50.18ID:juVb76eF 銀と緑のシートって、なんか凄そう
42774RR
2016/02/16(火) 03:35:38.19ID:Yr9xbgH043774RR
2016/02/16(火) 23:16:25.57ID:MzmClxzr バイク板にあった頃には、消滅可能性都市並みの過疎っぷりだったが、
こっちに移転してからは限界集落並みになったな
書き込んでるのって、5人ぐらいしか居なさそう
こっちに移転してからは限界集落並みになったな
書き込んでるのって、5人ぐらいしか居なさそう
44774RR
2016/02/16(火) 23:40:32.68ID:8L4DfXVp じゃあさ、皆で番号ふろうぜ
俺は5号でいいや
俺は5号でいいや
45774RR
2016/02/17(水) 16:25:18.32ID:lvlB8DlC 去年11月から乗ってなかったらバッテリーあがってたよ。
俺は2号で。
俺は2号で。
46774RR
2016/02/17(水) 19:42:13.47ID:bIllzU1N 新車を買った時から、いつかキャンディブルーに全塗しようと思っていたら、
まさかのメーカー純正色で出たショックから3年間立ち直れない俺は3号で
いっそキャンディレッドにしてやろうか
まさかのメーカー純正色で出たショックから3年間立ち直れない俺は3号で
いっそキャンディレッドにしてやろうか
47774RR
2016/02/20(土) 19:44:03.20ID:ArmM5lwp ホンダがよくやる後出しモノマネバイクの典型
こんなの買っちゃった人はよっぽど頭悪いのかな
こんなの買っちゃった人はよっぽど頭悪いのかな
48774RR
2016/02/20(土) 19:57:18.09ID:X7+4Y0NC 例えば他には?
49774RR
2016/02/21(日) 19:12:04.33ID:D8lX2UO5 VTはパクリバイクだという煽りすら5年ぶりだなぁ。
今となってはそんな話すらめったに出ない。
今となってはそんな話すらめったに出ない。
50774RR
2016/02/28(日) 01:25:50.85ID:xavJW+yO ステップバーを交換してみた。
本当はホンダ純正のCB400SFや1100、1300あたりに付いているやつにしたかったのだが、
買ってみて付かなかったら悲しいので、とりあえずオクでCB400SF用として売られている激安品でチェック
付く事は付いたのだが、ヒンジ周りの仕様が少々違うようで、そのままでは
上に跳ね上がらない固定ステップになると判明
まあ、ヒンジ内側を少し削れば、ちゃんと可倒式ステップになりそうではある
本当はホンダ純正のCB400SFや1100、1300あたりに付いているやつにしたかったのだが、
買ってみて付かなかったら悲しいので、とりあえずオクでCB400SF用として売られている激安品でチェック
付く事は付いたのだが、ヒンジ周りの仕様が少々違うようで、そのままでは
上に跳ね上がらない固定ステップになると判明
まあ、ヒンジ内側を少し削れば、ちゃんと可倒式ステップになりそうではある
51774RR
2016/02/28(日) 15:55:34.06ID:xTK0fusE 俺はヘタレなんで可倒しないと恐いわ
52774RR
2016/02/29(月) 09:56:18.13ID:vTCGfLQQ >>50
俺が試しに買った激安ステップは、柔らかいアルミダイキャストなので、
サンダーが使えるならすぐに可倒式にできるよ
電動工具が無ければホムセンの金ヤスリでも不可能ではないだろう
試験的に付けてみただけなので、加工は来週にでもやってみる
俺が試しに買った激安ステップは、柔らかいアルミダイキャストなので、
サンダーが使えるならすぐに可倒式にできるよ
電動工具が無ければホムセンの金ヤスリでも不可能ではないだろう
試験的に付けてみただけなので、加工は来週にでもやってみる
53774RR
2016/03/05(土) 12:46:43.89ID:LICISmOE このバイク停まってる時に眺めるとカッコいいと思うんだが
乗車時の後ろ姿が超絶ダサいんだわ
特にトリコロール
ソース俺
乗車時の後ろ姿が超絶ダサいんだわ
特にトリコロール
ソース俺
54774RR
2016/03/05(土) 19:29:14.97ID:pHbqz5wJ こんな感じ?
http://www.motorcycle.com/gallery/gallery.php?g2_view=largephotos.Largephotos&g2_itemId=238747
カッコいいと言うほどじゃないけど、まあ想定範囲内、こんなもんじゃないの
http://www.motorcycle.com/gallery/gallery.php?g2_view=largephotos.Largephotos&g2_itemId=238747
カッコいいと言うほどじゃないけど、まあ想定範囲内、こんなもんじゃないの
55774RR
2016/03/05(土) 19:36:45.62ID:YaDR2QXS エアクリーナーのせいでガニ股になっちまうのは仕方無いよな
そういう細かい事を気にしないで付き合えるのがVTのいい所じゃね?
そういう細かい事を気にしないで付き合えるのがVTのいい所じゃね?
56774RR
2016/03/05(土) 19:42:13.71ID:4jagxV6q 一二三動画に出ている夫婦で奥さんがVT400S乗ってるやつなんだけど
店を後にする後ろ姿がやっぱりダサいんだよなぁ
店を後にする後ろ姿がやっぱりダサいんだよなぁ
57774RR
2016/03/06(日) 17:06:03.02ID:S7NhBGv1 Fフォークを15mmほど突き出したら旋回性が上がり、山道が楽になったよ
もうちょい出してもいいぐらいだが、フェンダーとラジエターカバーのクリアランスがギリギリ
もうちょい出してもいいぐらいだが、フェンダーとラジエターカバーのクリアランスがギリギリ
58774RR
2016/03/07(月) 07:27:03.90ID:6ZhLpxNg このバイクでフォーク突き出しとか、馬鹿なんじゃない?
59774RR
2016/03/07(月) 08:15:51.92ID:itlN7AF0 このバイク
生で乗ってる人見たことない
X4さえ見たのに
生で乗ってる人見たことない
X4さえ見たのに
60774RR
2016/03/07(月) 09:21:08.43ID:Rnq4kAK9 DN-01よりかは見かける
61774RR
2016/03/07(月) 11:14:29.45ID:YBwCGv// ちょいと質問です。
サイドバッグを取り付けるときの、マフラー側の熱対策です。
左右同じサイズの方が見た目的にもいいかなと思うんですが、取り付けておられる皆さんはどんな対策をとっているのでしょうか?
サイドバッグを取り付けるときの、マフラー側の熱対策です。
左右同じサイズの方が見た目的にもいいかなと思うんですが、取り付けておられる皆さんはどんな対策をとっているのでしょうか?
62774RR
2016/03/09(水) 19:38:10.75ID:eBhVjsE+ 右には付けない
63774RR
2016/03/10(木) 08:15:10.19ID:KAwzMtu+ やっぱりそういう結論になるかな。いい感じのヒートガードでもあればと思ったのですが。
64774RR
2016/03/10(木) 11:14:10.58ID:Boi3eRgV オプション品のやつは左右で深さが違うよね
65774RR
2016/03/27(日) 19:14:02.36ID:Qu8NHiL6 >>61
ひとつで十分ですよ
ひとつで十分ですよ
67774RR
2016/04/26(火) 23:31:25.51ID:5jisw+9u こういうの嫌いじゃない
http://m.carandclassic.co.uk/car/C730973
http://m.carandclassic.co.uk/car/C730973
68774RR
2016/04/29(金) 20:36:18.32ID:ofKBOMuf ビキニカウル装着。
http://i.imgur.com/Ee0qeIe.jpg
http://i.imgur.com/Ee0qeIe.jpg
69774RR
2016/04/30(土) 08:13:34.31ID:T4TCtcyU 楽しんでるね
70774RR
2016/04/30(土) 16:02:10.02ID:Kbsm2Tjm キャンディータヒチアンブルーは、至高
71774RR
2016/04/30(土) 17:14:35.38ID:VPtK22kp >68 は954さんですね。ただそれだけです。
73774RR
2016/05/05(木) 22:52:13.65ID:NGSv/8/T 前から欲しかったハンドルバーを思い切って買ってみた
http://u9.getuploader.com/events/download/243/image.jpeg
見かけのデザインから幅広なバーだと思い込んでいたけど、実際はノーマルより狭かった
http://u9.getuploader.com/events/download/243/image.jpeg
見かけのデザインから幅広なバーだと思い込んでいたけど、実際はノーマルより狭かった
74sage
2016/05/06(金) 17:26:12.76ID:EMkPofit うわっ
ダッセー
ダッセー
75774RR
2016/05/07(土) 00:20:04.20ID:xro6lBl+ 気の毒だがセンス無いな
76774RR
2016/05/09(月) 20:46:23.36ID:3acZx5gi HEPCO & BECKER の STREET NEO を付けてみたー
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/233/905/3a7ddd4fc7.jpg?ct=32280b7b0c20
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/233/903/f1a9b95045.jpg?ct=58431aa6692b
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/233/905/3a7ddd4fc7.jpg?ct=32280b7b0c20
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/233/903/f1a9b95045.jpg?ct=58431aa6692b
77774RR
2016/05/09(月) 23:04:07.41ID:PmXwxIdI きれいに付いているね
78774RR
2016/05/11(水) 22:47:29.34ID:XWicAqBu79774RR
2016/05/16(月) 19:36:07.94ID:KOJd/myV 好き嫌いありそうなフォークブーツ装着
http://i.imgur.com/cX16Ux4.jpg
http://i.imgur.com/cX16Ux4.jpg
80774RR
2016/05/16(月) 21:20:39.92ID:aI5nUit+ ピーポー君にワロタw
81774RR
2016/05/22(日) 18:31:36.00ID:pQW9aLxg 今日は2台もVT-Sとすれ違った
1台目はブラックだったからたぶん400
2台目はトリコロール
1日で2台目撃したのは初めてだ
1台目はブラックだったからたぶん400
2台目はトリコロール
1日で2台目撃したのは初めてだ
82774RR
2016/06/20(月) 22:28:44.06ID:Ird/qqIS ヤマハからSCR950ってのが出たな
俺がVT-Sでやろうとしていた事がほぼ網羅されているのだが
資金が無いので買い替えられない
俺がVT-Sでやろうとしていた事がほぼ網羅されているのだが
資金が無いので買い替えられない
83774RR
2016/06/24(金) 11:39:29.03ID:NSo4Tpy5 あれいいよね、見た目古い感じで中身は最新
ただ俺みたいな短足には厳しいだろうな〜
軽そうだけど
ただ俺みたいな短足には厳しいだろうな〜
軽そうだけど
84774RR
2016/06/25(土) 06:41:13.92ID:bvNkTWii >>82
資金ができたとしても、買い換えるよりVTでやろうとしていた事を完遂した方が良いのでは?
メーカー純正の安心感や、改造車のリセールバリュー低下とか問題もあるけれど、
自分好みに仕上げたカスタムバイクに乗る楽しみは大きいよ
資金ができたとしても、買い換えるよりVTでやろうとしていた事を完遂した方が良いのでは?
メーカー純正の安心感や、改造車のリセールバリュー低下とか問題もあるけれど、
自分好みに仕上げたカスタムバイクに乗る楽しみは大きいよ
85774RR
2016/06/28(火) 16:18:50.11ID:BvRBZ0/Y86774RR
2016/06/28(火) 18:23:13.37ID:o8zl4pUE オレンジのスペーシアかぁ〜
88774RR
2016/06/30(木) 12:38:07.46ID:Hg4UwQQS CL風か
スクランブラーにするの?
スクランブラーにするの?
89774RR
2016/07/09(土) 19:19:18.43ID:NcsjsfHs 純正のメッツラーがいよいよやばかったのでタイヤ交換。
ミシュランのコマンダー2と迷ったけどミシュラン率が高いのでピレリのナイトドラゴンに交換。
タイヤパターン微妙(ーー;)
http://i.imgur.com/iu8hCcu.jpg
ミシュランのコマンダー2と迷ったけどミシュラン率が高いのでピレリのナイトドラゴンに交換。
タイヤパターン微妙(ーー;)
http://i.imgur.com/iu8hCcu.jpg
90774RR
2016/07/09(土) 22:36:41.72ID:lFrSyzpA オメ!
雨に強そうなパターンだな
雨に強そうなパターンだな
91774RR
2016/07/13(水) 23:25:21.02ID:bPkzQl9/ >>88
当面は外装カスタムだけ
アップマフラーが市販されたら是非欲しいが、昨今は切った貼ったで作ったワンオフマフラーは御法度なので諦めている
昭和の暴走族みたいに車検時だけノーマルに戻すとか、今時そんなみっともない事はしたくないしね
当面は外装カスタムだけ
アップマフラーが市販されたら是非欲しいが、昨今は切った貼ったで作ったワンオフマフラーは御法度なので諦めている
昭和の暴走族みたいに車検時だけノーマルに戻すとか、今時そんなみっともない事はしたくないしね
92774RR
2016/07/15(金) 02:54:04.09ID:j3/69+j2 騒音測定やガス検が厳しくて通らないというのならまだしも、
メーカー純正かJMCAマーク付マフラーでなければ車検を受ける事すら出来ないってのは、いくらなんでもやり過ぎだ
そんなの普通なら公取が黙っていない事案だが、国交省がやってることだから公安風情が口を挟む事が出来ないというあたりが
余計に腹立たしい
メーカー純正かJMCAマーク付マフラーでなければ車検を受ける事すら出来ないってのは、いくらなんでもやり過ぎだ
そんなの普通なら公取が黙っていない事案だが、国交省がやってることだから公安風情が口を挟む事が出来ないというあたりが
余計に腹立たしい
93774RR
2016/07/15(金) 13:00:31.00ID:DhY+AP22 私は別にいいです!
94774RR
2016/07/19(火) 13:02:07.28ID:qV93G1DE95774RR
2016/07/19(火) 16:40:05.88ID:DW4MHeZ2 よくこんな恥ずかしいのに乗ってられるな
97774RR
2016/07/19(火) 20:50:38.22ID:MRuSKGN5 ホンダらしくて良い
98774RR
2016/07/19(火) 22:09:50.99ID:BKxCbpZq 山梨にツーリング行ってきました!
http://i.imgur.com/cowuNPJ.jpg
http://i.imgur.com/cowuNPJ.jpg
101774RR
2016/07/22(金) 06:35:47.93ID:62rdSPBL102774RR
2016/07/22(金) 11:23:46.77ID:LYsEZ+Oj103774RR
2016/07/22(金) 12:17:19.24ID:53XWy1Lg 特別な探し方はしていないよ
対面打ち合わせしてから塗って欲しかったので、自分の住んでいる街で
「xxx市 バイク 塗装」でググった店のwebページを見て、良さそうな所に頼んだだけだよ
対面打ち合わせしてから塗って欲しかったので、自分の住んでいる街で
「xxx市 バイク 塗装」でググった店のwebページを見て、良さそうな所に頼んだだけだよ
105774RR
2016/07/22(金) 12:28:51.15ID:53XWy1Lg 特別なノウハウとかじゃなくて申し訳ない
もし塗装したら見せてね
もし塗装したら見せてね
106774RR
2016/07/22(金) 15:30:28.51ID:MRV6TIrY シルバーいいな
サイドカバーまで塗って正解だね
サイドカバーまで塗って正解だね
107774RR
2016/07/22(金) 15:38:27.78ID:MRV6TIrY シルバーもいいな
サイドカバーまで塗って正解だね
サイドカバーまで塗って正解だね
108774RR
2016/07/22(金) 19:29:02.50ID:LYsEZ+Oj シルバー出したら売れてたかも。
X‐TWINマグナのシルバーは売れまくったのに。
X‐TWINマグナのシルバーは売れまくったのに。
109774RR
2016/07/22(金) 21:25:25.47ID:FwsAcEE1 値段や色以上にクラスが違いすぎw
マグナはシート高が低かったから受けたんだよ
マグナはシート高が低かったから受けたんだよ
110774RR
2016/07/23(土) 10:22:11.58ID:mlpxfuUC 本日納車予定が、店の不手際で来週に!
予定していたツーリングがパー(*ノωノ)。
まぁ楽しみが伸びたと考えて今のバイクで行ってくるか...
予定していたツーリングがパー(*ノωノ)。
まぁ楽しみが伸びたと考えて今のバイクで行ってくるか...
111774RR
2016/07/23(土) 16:12:34.04ID:Y/4lR6V1 フォークブーツを付けたくなってバイク屋さんに見に行ったが、そこで売られていたキジマのやつは
コルゲーションと言うのかギザギザの山の部分が丸みを帯びていて好みじゃなかった
トラボンネ用を取り寄せるかBOLT CSpeckのを頼むか、悩ましい
コルゲーションと言うのかギザギザの山の部分が丸みを帯びていて好みじゃなかった
トラボンネ用を取り寄せるかBOLT CSpeckのを頼むか、悩ましい
112774RR
2016/07/26(火) 11:19:33.87ID:zI6P3LK+113774RR
2016/07/26(火) 11:25:45.39ID:zI6P3LK+115774RR
2016/07/26(火) 20:04:01.32ID:xNv2RNSH やったな。程度良さそうな750だな
116774RR
2016/07/26(火) 20:34:03.75ID:1jxMCpKi レッドバロンってまだミニレプリカプレゼントってやってるんだ
あれな、パークリで脱脂してからプラモ用の塗料で塗装するとなかなか良い感じになるぞ
あれな、パークリで脱脂してからプラモ用の塗料で塗装するとなかなか良い感じになるぞ
117774RR
2016/07/27(水) 01:49:05.09ID:OS7WmeOM VT400Sの右側につくボックスキャリアって適合するのないかな
テント括りつけたいんだけど、L字型のキャリアじゃないと不安でさ
無ければ作るしかないのかなー
テント括りつけたいんだけど、L字型のキャリアじゃないと不安でさ
無ければ作るしかないのかなー
118774RR
2016/07/27(水) 10:02:20.03ID:tOo58Hl/ 積載量が少ないのがこのバイクの泣きどころ。
私の750Sは中古で、リアキャリアとトップケースが付いてた。
スタイルはスポイルされると思ったけど利便性抜群で、
付けたままにしている。
意外と恰好悪くないよ。
私の750Sは中古で、リアキャリアとトップケースが付いてた。
スタイルはスポイルされると思ったけど利便性抜群で、
付けたままにしている。
意外と恰好悪くないよ。
119774RR
2016/07/27(水) 14:05:25.56ID:2SyfypW0 純正オプションのキャリアは、もうちょっと何とかならないのかというデザインだよね
せめてこれぐらいのデザインで出して欲しい
http://content.motosport.com/images/items/large/HGA/HGA001L/X001-Y005.jpg
せめてこれぐらいのデザインで出して欲しい
http://content.motosport.com/images/items/large/HGA/HGA001L/X001-Y005.jpg
120774RR
2016/07/27(水) 16:49:50.79ID:tOo58Hl/ アマゾンでVT750S、リアラックで検索したら
こんなのでてきた。
でもどれだけの重量にたえられるかなぁ
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00171636-1469605622.jpg
こんなのでてきた。
でもどれだけの重量にたえられるかなぁ
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00171636-1469605622.jpg
122774RR
2016/07/27(水) 21:20:41.01ID:ZvN44ySE いっそ昔のトラみたいに、タンクキャリアを付けた方が実用的かも
吸盤で着くやつが昔あったんだがなあ
吸盤で着くやつが昔あったんだがなあ
123774RR
2016/07/27(水) 22:22:52.05ID:xk8RI6PE サイドカーにしちゃえば沢山荷物積めるね
124774RR
2016/07/29(金) 14:40:29.42ID:MQ+WkRVq VTってフロントサスの減衰性能弱くない?
基本アメリカンだから乗り心地重視なのかな
ちょっとペース上げて走れば、どうってことない凸凹を踏んだだけでフロントが暴れ出す
フォークオイルを交換しても、たいして改善されないし
基本アメリカンだから乗り心地重視なのかな
ちょっとペース上げて走れば、どうってことない凸凹を踏んだだけでフロントが暴れ出す
フォークオイルを交換しても、たいして改善されないし
125774RR
2016/07/29(金) 15:25:33.05ID:tzmsXXl4 うん、わかる、ふにゃふにゃだよね
コーナーでフロントブレーキ残しつつだとステップすっちゃうから手前で十分減速してフロントが伸びてから曲がるようにしないといけない
まぁでも最低限の減速がバシッと決まって(俺の中での話ね)コーナー抜ける感じは楽しい
そんなにスピード出てないんだろうけど
それはそれで危なくないからいいかな
コーナーでフロントブレーキ残しつつだとステップすっちゃうから手前で十分減速してフロントが伸びてから曲がるようにしないといけない
まぁでも最低限の減速がバシッと決まって(俺の中での話ね)コーナー抜ける感じは楽しい
そんなにスピード出てないんだろうけど
それはそれで危なくないからいいかな
126774RR
2016/07/29(金) 19:46:52.60ID:05urBZ7O ステップ擦ると言えバンクセンサー短くね?
ステップ本体の端から削れてくんだが
ステップ本体の端から削れてくんだが
127774RR
2016/07/29(金) 21:17:34.88ID:1fpt9Tkt ステップが擦るとか、そういうのは別にいいんだ
恐ろしいのはバンピーな路面でウォブルが出る事
これは勘弁してほしい
恐ろしいのはバンピーな路面でウォブルが出る事
これは勘弁してほしい
128774RR
2016/07/29(金) 21:35:02.46ID:GwxdDv2+ >>126
ステップバーを交換しよう
ヤフオクとかで2,000円弱で出ているやつで「ホンダ純正タイプ」とか言って売ってるやつ
プライヤー1本あれば、初めての人がゆーっくり作業しても30分で交換できる
ステップバー交換作業をやった事ある人なら10分で完了
ステップバーを交換しよう
ヤフオクとかで2,000円弱で出ているやつで「ホンダ純正タイプ」とか言って売ってるやつ
プライヤー1本あれば、初めての人がゆーっくり作業しても30分で交換できる
ステップバー交換作業をやった事ある人なら10分で完了
129774RR
2016/07/30(土) 12:02:05.43ID:epW+qM/x CB1100用のフォークキャップに交換すればプリロード調整可能になる
カラーをちょっと詰める必要があるので、パイプカッターが必要だが
カラーをちょっと詰める必要があるので、パイプカッターが必要だが
130774RR
2016/07/30(土) 22:42:48.20ID:T09TiQkj フォークブーツ付けてみた。
他車用だけど意外とVT-Sにマッチしているような気がする
http://download1.getuploader.com/g/9%7Cevents/258/image.png
他車用だけど意外とVT-Sにマッチしているような気がする
http://download1.getuploader.com/g/9%7Cevents/258/image.png
132774RR
2016/07/31(日) 09:45:25.09ID:mbS47IHu 他車用なんて書かず、ちゃんとハーレー用と書けばいいのに
134774RR
2016/08/01(月) 00:15:49.09ID:7uyGtCCO ハーレーにも使えるかも知れないけど、これはハーレー用じゃなくヤマハBOLTの純正オプション
ワイズギアが出している
取り付けはフォーク本体までバラす必要はないよ
前輪外してフォークを三又から下に抜き、上からブーツを差し込んで元に戻すだけ
VTはヘッドライトすら外さなくていいし、前輪はシングルディスクなので、フォークを抜くのは原付より簡単だよ
ワイズギアが出している
取り付けはフォーク本体までバラす必要はないよ
前輪外してフォークを三又から下に抜き、上からブーツを差し込んで元に戻すだけ
VTはヘッドライトすら外さなくていいし、前輪はシングルディスクなので、フォークを抜くのは原付より簡単だよ
135774RR
2016/08/01(月) 05:54:38.10ID:ZAD0rK8O へぇ〜ボルトの流用できるんだね、これは良い情報
俺は買って直ぐキジマのハーレー用付けてる
俺は買って直ぐキジマのハーレー用付けてる
136774RR
2016/08/01(月) 07:40:48.23ID:7uyGtCCO BOLT用はまるでVT-S用に作られたようにぴったり付いた
他には現行トラボンネT120用も付くとイタリア人が言ってた
トライアンフ純正はいくらするのか知らないが、互換品ならebayで送料込み$30ぐらいで出ているよ
山の数がBOLT用より少し少ない
他には現行トラボンネT120用も付くとイタリア人が言ってた
トライアンフ純正はいくらするのか知らないが、互換品ならebayで送料込み$30ぐらいで出ているよ
山の数がBOLT用より少し少ない
138774RR
2016/08/01(月) 20:14:49.07ID:IyCxn90Z BOLT
139774RR
2016/08/01(月) 20:18:57.17ID:IyCxn90Z 操作ミス、面目ない
BOLT用パーツと言っても修理部品ではなく、ワイズギアのオプションアクセサリーなので
パーツNoでの注文じゃなく、BOLT用オプションのフォークカバーください、で買えるよ
楽天とかAmazonとかでも売ってるし
BOLT用パーツと言っても修理部品ではなく、ワイズギアのオプションアクセサリーなので
パーツNoでの注文じゃなく、BOLT用オプションのフォークカバーください、で買えるよ
楽天とかAmazonとかでも売ってるし
140774RR
2016/08/02(火) 13:45:58.54ID:DFqhT3lo オプションで注文するより部品で注文した方が安い時もあるぞ
VT750Sのエアクリカバーでマットブラックのがオプションで用意されているが
シャドウファントムの純正部品で注文した方が数百円安い
(箱と取付説明書がついていないだけで同じ品物)
VT750Sのエアクリカバーでマットブラックのがオプションで用意されているが
シャドウファントムの純正部品で注文した方が数百円安い
(箱と取付説明書がついていないだけで同じ品物)
141774RR
2016/08/03(水) 18:23:17.52ID:2AwdHWo1 なぜか最近、以前よりVTSを見かける頻度が多くなった
前は半年か年に1回ぐらいしか見かけなかったのに、
最近はツーリングで下道500q走行につき1台ぐらい見かける
新車でVTSを買った奴はバイクを買うだけで満足し、ろくに乗らない人種で
こういうのが最近手放した中古車を買うのは、バイクでガンガン走る人
という気がしてならない
前は半年か年に1回ぐらいしか見かけなかったのに、
最近はツーリングで下道500q走行につき1台ぐらい見かける
新車でVTSを買った奴はバイクを買うだけで満足し、ろくに乗らない人種で
こういうのが最近手放した中古車を買うのは、バイクでガンガン走る人
という気がしてならない
142774RR
2016/08/03(水) 18:49:47.97ID:PpPSe6/1 それは偏見だろ・・・
143774RR
2016/08/03(水) 20:11:31.40ID:2AwdHWo1 しかし、生産終了してからの方が見かける頻度が俄然高くなったんだよ
偶然というには無理があるほどの差を感じている
前からVTSに乗っていたオーナーが、ここにきて急に稼働率が高まったと考えるより
乗らずにしまい込んでいた人が手離し、よく乗る人が買ったと考えるのは
自然だと思うのだが
偶然というには無理があるほどの差を感じている
前からVTSに乗っていたオーナーが、ここにきて急に稼働率が高まったと考えるより
乗らずにしまい込んでいた人が手離し、よく乗る人が買ったと考えるのは
自然だと思うのだが
144774RR
2016/08/04(木) 00:40:20.59ID:Jk9TPpe2 私、その中の一人?
7/末に中古のVT750Sを買いました。
前から欲しかったナナハンなんだ(*'ω'*)
7/末に中古のVT750Sを買いました。
前から欲しかったナナハンなんだ(*'ω'*)
145774RR
2016/08/04(木) 10:27:50.34ID:V1wYvMrf 頑丈なバイクだから5年落ちぐらいじゃ新車みたいなもんだぜ
ガンガン乗ろう
ただ、フロントフォークオイルは交換した方がいいかも
ガンガン乗ろう
ただ、フロントフォークオイルは交換した方がいいかも
146774RR
2016/08/04(木) 11:15:15.88ID:Jk9TPpe2 何といってもホンダのXだから信頼性は一番。
ベーシックデザインも相まって、不人気車だろうが
スポスタ似だろうが、ここ数年ならこれしかなかったかな。
乗り続けられそうな要素がいっぱいだと思うんだけどね。
ベーシックデザインも相まって、不人気車だろうが
スポスタ似だろうが、ここ数年ならこれしかなかったかな。
乗り続けられそうな要素がいっぱいだと思うんだけどね。
147774RR
2016/08/04(木) 12:25:44.88ID:YgV0K4B5148774RR
2016/08/06(土) 16:29:55.11ID:95bVYmUt 中古で買ってトップケース付いてきたけど
このバイクのスタイルの良さをスポイルしているようで
普段は外そうと思います
みなさん普段の積載どうされてますか?
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00173039-1470468450.jpg
このバイクのスタイルの良さをスポイルしているようで
普段は外そうと思います
みなさん普段の積載どうされてますか?
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00173039-1470468450.jpg
149774RR
2016/08/06(土) 17:05:49.97ID:Y11fRT/O 俺はトップケース使いまくりだったから
外すなんて考えられないな
外すなんて考えられないな
150774RR
2016/08/06(土) 17:17:14.92ID:95bVYmUt151774RR
2016/08/06(土) 17:43:53.03ID:XuYWNCK8 バイザーが付いてるとバランスがよいかもしれないけど
ん〜ちょっとオッサンくさいかな
サイドバッグが良いかも
ん〜ちょっとオッサンくさいかな
サイドバッグが良いかも
152774RR
2016/08/07(日) 07:24:42.81ID:YWtPBFz3 このバイク、サイドバッグ似合うよね
153774RR
2016/08/08(月) 13:38:57.68ID:yr0wGQ7g 昨日、出先でパンクしてしまったよ
1cmぐらいのタッピングビスがまともにタイヤのど真ん中に刺さっていた
ロードサービスを呼ぼうかと思ったが、だめもとで近所のホムセンまで走り
スプレーのパンク修理剤をブチ込んだら、その場でほぼ完璧に直ってしまった
あの手の商品ってよっぽどの好条件でもなければ、状況を悪くするだけで
使うもんじゃないとわかっていても、いざ出先でパンクしたら
一か八かに賭けてしまいたくなるんだよね
今回はよほど運が良かったのか、それともシーラント剤ってのも
実は地味に進化しているのか
どうなんだろう?
1cmぐらいのタッピングビスがまともにタイヤのど真ん中に刺さっていた
ロードサービスを呼ぼうかと思ったが、だめもとで近所のホムセンまで走り
スプレーのパンク修理剤をブチ込んだら、その場でほぼ完璧に直ってしまった
あの手の商品ってよっぽどの好条件でもなければ、状況を悪くするだけで
使うもんじゃないとわかっていても、いざ出先でパンクしたら
一か八かに賭けてしまいたくなるんだよね
今回はよほど運が良かったのか、それともシーラント剤ってのも
実は地味に進化しているのか
どうなんだろう?
154774RR
2016/08/08(月) 15:47:34.23ID:Oze1gYwj えっ、VTってTUBEタイヤだよね、よく応急措置になったね
まぁでも穴の状況が補修剤とマッチしたんだろうね
TUBEレスで それ使うとタイヤ交換時にネバネバがホイールに付いて
えらいことになるらしいけど
TUBEタイヤならTUBEの中がベタベタになるだけだろうし(少しはこぼれるだろうけど)
いざという時は一か八かやってみる価値あるね
まぁでも穴の状況が補修剤とマッチしたんだろうね
TUBEレスで それ使うとタイヤ交換時にネバネバがホイールに付いて
えらいことになるらしいけど
TUBEタイヤならTUBEの中がベタベタになるだけだろうし(少しはこぼれるだろうけど)
いざという時は一か八かやってみる価値あるね
155774RR
2016/08/08(月) 17:08:22.55ID:Xi1CJOcr JAFしか考えつかない30年以上パンクしたことがない俺
156774RR
2016/08/08(月) 17:17:06.84ID:Xi1CJOcr VT買ったらETCが付いて来たんだけど
これってカードは表を上に向けて差し込むモンなの?
買ったさきの店長もわからないだよね
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00173333-1470644169.jpg
これってカードは表を上に向けて差し込むモンなの?
買ったさきの店長もわからないだよね
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00173333-1470644169.jpg
157774RR
2016/08/08(月) 18:08:57.39ID:4EmCUc+j 通常、カードを正常に挿すと緑のLEDが光るはず
158774RR
2016/08/08(月) 18:38:27.01ID:yr0wGQ7g チューブレスならパンク修理剤なんて買わないよw
買うならCO2ボンベとチューブレスパンク修理キットでしょ、それでほぼ確実に解決するしね
修理剤なんて成功率せいぜい2割ぐらいって感じだよね
今回は本当にラッキーだった
次のタイヤ交換時にはチューブレス化しようか
今回たまたまラッキーだったけど、ロードサービス呼べば万単位のコストがかかるし
買うならCO2ボンベとチューブレスパンク修理キットでしょ、それでほぼ確実に解決するしね
修理剤なんて成功率せいぜい2割ぐらいって感じだよね
今回は本当にラッキーだった
次のタイヤ交換時にはチューブレス化しようか
今回たまたまラッキーだったけど、ロードサービス呼べば万単位のコストがかかるし
160774RR
2016/08/09(火) 10:34:56.63ID:6zTPM3cp どこぞの原付きみたいにスペアタイヤ積んで走るとかどうよw
161774RR
2016/08/09(火) 16:46:11.75ID:gbls8rfy OUTEXのチューブレスキットが一番お手軽だろうな
スポーツスター用ってのでVTもいけるはず
いまいちボッタクリ感もあるが、スポークホイルのチューブレス化に必要な物を
キットとして商品化したのは偉いと思う
スポーツスター用ってのでVTもいけるはず
いまいちボッタクリ感もあるが、スポークホイルのチューブレス化に必要な物を
キットとして商品化したのは偉いと思う
162774RR
2016/08/28(日) 08:47:11.75ID:IGwpE5za BOLT用フォークブーツ買って来た
今から取り付ける
フロント分解は無料だからカッターで切って嵌める
うまくいくかな
今から取り付ける
フロント分解は無料だからカッターで切って嵌める
うまくいくかな
164774RR
2016/08/28(日) 15:04:16.59ID:GwB2MhbC 手間としてはフォーク抜く方が楽だろうな
VTSの場合、前輪を外したらフロントフォークを抜く作業の9割は済んでいる
VTSの場合、前輪を外したらフロントフォークを抜く作業の9割は済んでいる
165774RR
2016/08/28(日) 20:04:48.15ID:3P1ByS3u こいつで北海道ツーリング行ってきた
以外と荷物積んでも走るな
以外と荷物積んでも走るな
166774RR
2016/08/29(月) 10:25:23.89ID:/IpwbNIL 中低速型のトルクフルなエンジンだからね
ケツ下がりのディメンジョンのせいで積荷の重心もスポーツバイクより低いだろうし
ケツ下がりのディメンジョンのせいで積荷の重心もスポーツバイクより低いだろうし
167774RR
2016/09/02(金) 20:00:36.28ID:KyqO1EBs フォークブーツ取り付け失敗した
下の方から接着していったのだが途中でgdgdになり救済不可能
フロント分解なんて無理だから諦めてキジマのやつを買い直す
下の方から接着していったのだが途中でgdgdになり救済不可能
フロント分解なんて無理だから諦めてキジマのやつを買い直す
168774RR
2016/09/05(月) 09:19:41.45ID:VyQjzSHq 悪い事は言わん
工賃かかってもバイク屋さんにしてもらいなさい
部品の注文含めてお願いしたほうが吉
プロなら楽々の作業だよ、俺はそうした
可能なら作業手順を見させてもらうといいよ
俺が付けてる木島のやつはフォークケース?(太いほうね)側がサイズが合わないから
ビニテでぐるぐる巻いて更に太くしてタイラップで固定してもらった
ボルト用は下側もピタっと合うのかね…?
工賃かかってもバイク屋さんにしてもらいなさい
部品の注文含めてお願いしたほうが吉
プロなら楽々の作業だよ、俺はそうした
可能なら作業手順を見させてもらうといいよ
俺が付けてる木島のやつはフォークケース?(太いほうね)側がサイズが合わないから
ビニテでぐるぐる巻いて更に太くしてタイラップで固定してもらった
ボルト用は下側もピタっと合うのかね…?
169774RR
2016/09/05(月) 14:26:25.83ID:jn5Fdukx > ボルト用は下側もピタっと合うのかね…?
誂えたようにぴったりだったので笑ってしまったよ
BOLTのサスがVTと同じだとは思わないけど、メーカーは同じSHOWAなのかも知れないね
誂えたようにぴったりだったので笑ってしまったよ
BOLTのサスがVTと同じだとは思わないけど、メーカーは同じSHOWAなのかも知れないね
170774RR
2016/09/08(木) 08:53:35.99ID:XwAcsyJ+172774RR
2016/09/09(金) 15:34:57.46ID:RCXdzHVT なんかの蛇腹で自作できんかなー
173774RR
2016/09/10(土) 15:00:21.99ID:yhyMPI26 アーモボックスを付けてみた。
バイク用パニアケースみたいなちゃんとした出来ではないけど、ちょっとした小物ぐらいなら入れておける
http://download1.getuploader.com/g/9%7Cevents/262/image.jpeg
バイク用パニアケースみたいなちゃんとした出来ではないけど、ちょっとした小物ぐらいなら入れておける
http://download1.getuploader.com/g/9%7Cevents/262/image.jpeg
174774RR
2016/09/11(日) 18:52:54.73ID:RRX5lKIA いいですねソレ。ステーは自作ですか?
俺はバッグ買う金ケチってランドセルです…http://i.imgur.com/0t9WhPi.jpg
俺はバッグ買う金ケチってランドセルです…http://i.imgur.com/0t9WhPi.jpg
175774RR
2016/09/11(日) 23:30:49.85ID:8XXM46e7 みんな器用だなあ
176774RR
2016/09/12(月) 09:07:08.41ID:jKqXDa8+ >>174
ステーはジャンクで買ったシャドウ用のバッグサポート、たぶんキジマ製
VT750Sも同じだろうと思ったら、形は似ているけど寸法違いで、
一部汎用ステーも組み合わせて取り付けています
ステーにアモ缶を固定しているのは小さめのU字ボルト
取り付けてわかったのは、アーモボックス蓋の取っ手が振動でガチャガチャ鳴ること
今後、手提携行する予定もないので切断して取り外しました
ランドセルも綺麗に収まってますね、左側に倒れた時に車体を保護してくれそうw
ステーはジャンクで買ったシャドウ用のバッグサポート、たぶんキジマ製
VT750Sも同じだろうと思ったら、形は似ているけど寸法違いで、
一部汎用ステーも組み合わせて取り付けています
ステーにアモ缶を固定しているのは小さめのU字ボルト
取り付けてわかったのは、アーモボックス蓋の取っ手が振動でガチャガチャ鳴ること
今後、手提携行する予定もないので切断して取り外しました
ランドセルも綺麗に収まってますね、左側に倒れた時に車体を保護してくれそうw
177774RR
2016/09/13(火) 22:25:10.97ID:5YNUn+Xv ハンドルをロボハンに交換されてる方っていますか?
178774RR
2016/09/16(金) 06:55:02.97ID:vGnymjk6 ラララロボハーン、ラララうれしー
179774RR
2016/09/26(月) 12:56:43.66ID:kqc8IX9I182774RR
2016/09/28(水) 11:38:17.82ID:uuBpsNqY もう見られない
消すの早いよ
消すの早いよ
183774RR
2016/09/28(水) 12:28:56.46ID:MZQJE7MI VTミーティング、九州で開催するとしたら需要ある?
186774RR
2016/10/02(日) 10:51:47.35ID:F7FtiblX 突然の質問だけど
ホンダ・アメリカのHP見ると、Shadow・RSが2013〜のモデルとして
VT750Sがみれるんだけど、
北米ではまだ販売してるの?
HPのサービス?
ホンダ・アメリカのHP見ると、Shadow・RSが2013〜のモデルとして
VT750Sがみれるんだけど、
北米ではまだ販売してるの?
HPのサービス?
187774RR
2016/10/03(月) 10:02:27.98ID:Kne2FAW+ USではShadow RSはまだ現行機種だよ
もちろん750のみ
終了したのは日本のVT400S/VT750S
もちろん750のみ
終了したのは日本のVT400S/VT750S
188774RR
2016/10/13(木) 16:10:22.97ID:cs5CxQM5 タンク凹ませた
板金する予定だが、どうせなら全塗装してみたい
国防色に塗って軍用車みたいにしてやろうかな
板金する予定だが、どうせなら全塗装してみたい
国防色に塗って軍用車みたいにしてやろうかな
189774RR
2016/10/14(金) 20:30:06.83ID:bO+jEEt5 転倒でもしたの?
190774RR
2016/11/05(土) 19:57:42.51ID:oj4gLBz1 サイドバッグレールってバッグつけるなら要る?
一応はバッグ用のパーツが(フェンダーレール?)ついてるけど、あれは飾りで強度がなかったりするんかな?
一応はバッグ用のパーツが(フェンダーレール?)ついてるけど、あれは飾りで強度がなかったりするんかな?
191774RR
2016/11/07(月) 06:52:28.24ID:UxzUt4e1 タンク凹ませナカーマ
載せ替えついでにもうちょい容量あるタンクで適合するのないんだろうか。
載せ替えついでにもうちょい容量あるタンクで適合するのないんだろうか。
192774RR
2016/11/07(月) 15:12:54.44ID:h6GxDx3y FI仕様のシャドウ400/750シリーズが載せられると思うが、
VTではメーターダッシュの取付が不要なので、そのあたりのダボやヒンジ受け等を
どう処理するかが問題
VTではメーターダッシュの取付が不要なので、そのあたりのダボやヒンジ受け等を
どう処理するかが問題
193774RR
2016/11/07(月) 20:49:16.79ID:rP2TWFnu >>190
俺は付けました。振り分けバッグにするほどリヤシートも長くないですよね、このバイク。
フェンダーレール?ってのは、リアフェンダーの横に付いてるメッキぽいパーツですか?アレは金属製じゃないし、ベルトかます隙間もないし…
俺は付けました。振り分けバッグにするほどリヤシートも長くないですよね、このバイク。
フェンダーレール?ってのは、リアフェンダーの横に付いてるメッキぽいパーツですか?アレは金属製じゃないし、ベルトかます隙間もないし…
194774RR
2016/11/07(月) 23:08:25.63ID:B5y6HjdR196774RR
2016/11/08(火) 15:51:37.25ID:5D5awOPa 思ったんだがシャドウRS用のビッグタンクって無いのかな
アメリカ語わからんからな…
アメリカ語わからんからな…
197774RR
2016/11/09(水) 03:02:14.68ID:YBg0g8Tr198774RR
2016/11/09(水) 05:54:11.20ID:eHC2TfBa バッグの為じゃなく動画撮影用のカメラ固定する為に
イレクターのバーなら付けてるよ
イレクターのバーなら付けてるよ
199774RR
2016/11/15(火) 11:58:14.34ID:xtvt7l8d お聞きしたいのですが
中古でVT400Sを買おうかと思ってて、先日レンタルしてきました。
その中で
1 結構振動があってミラーがぶれて後ろが良く見えない
2 高速は乗ってないので100キロ程度での快適性が不明、どうなんでしょうか?
3 足を置く位置が広く、タンクが細いのでニーグリップしようとするとめっちゃ内またで疲れるのでニーグリップバーをつけると改善するのか?
この3点について質問させてください
乗った印象はこれまでマグナ250だったので鼓動感もそこそこあり、モリワキなんかつければそこそこ味としては楽しいかな?ってのはありました。
体が起き気味なのでマグナはやや前傾、風圧は結構つらいかな?
エンジンはマグナに比べても超もっさりでトルクだけで走ってる感じ
でもどこからでもアクセルひねればグググと前に押し出してくれる感じはしたかな。
マグナとの比較ですが・
中古でVT400Sを買おうかと思ってて、先日レンタルしてきました。
その中で
1 結構振動があってミラーがぶれて後ろが良く見えない
2 高速は乗ってないので100キロ程度での快適性が不明、どうなんでしょうか?
3 足を置く位置が広く、タンクが細いのでニーグリップしようとするとめっちゃ内またで疲れるのでニーグリップバーをつけると改善するのか?
この3点について質問させてください
乗った印象はこれまでマグナ250だったので鼓動感もそこそこあり、モリワキなんかつければそこそこ味としては楽しいかな?ってのはありました。
体が起き気味なのでマグナはやや前傾、風圧は結構つらいかな?
エンジンはマグナに比べても超もっさりでトルクだけで走ってる感じ
でもどこからでもアクセルひねればグググと前に押し出してくれる感じはしたかな。
マグナとの比較ですが・
200774RR
2016/11/16(水) 06:11:00.67ID:x3xfHPsd >>199
俺は750だから多少の違いはあるかもだけど
アイドリング時ならともかく、走行中にミラーがブレて見にくい事はないな〜
横に広いから見やすいと感じてる
俺はMRAのスクリーン付けてるから100キロぐらいなら大丈夫、120でもok それ以上は上体をふせるけどなるべく出したくないな
見た目の問題でフロントにスクリーンやら付けたくないならマグナと同等ぐらいじゃないかな
高速を常用するならVTはちょっと…とは思う
ただ個人的には時速100キロまでなら大丈夫って感じ
内股が辛くない俺はむしろバーがないほうが非対称であるがタンクに密着出来てニーグリップしやすかったけど、慣れの問題かも、今はバーを付けっぱなしにしてる
結論からいうとバーつけると改善するよ、文字どおりバーなんでフィット感はイマイチだけど
それより俺はエアクリの出っ張りが気に入らない
何故に膝がくる所をワザワザ尖らせているのか意味不明だわ
俺は750だから多少の違いはあるかもだけど
アイドリング時ならともかく、走行中にミラーがブレて見にくい事はないな〜
横に広いから見やすいと感じてる
俺はMRAのスクリーン付けてるから100キロぐらいなら大丈夫、120でもok それ以上は上体をふせるけどなるべく出したくないな
見た目の問題でフロントにスクリーンやら付けたくないならマグナと同等ぐらいじゃないかな
高速を常用するならVTはちょっと…とは思う
ただ個人的には時速100キロまでなら大丈夫って感じ
内股が辛くない俺はむしろバーがないほうが非対称であるがタンクに密着出来てニーグリップしやすかったけど、慣れの問題かも、今はバーを付けっぱなしにしてる
結論からいうとバーつけると改善するよ、文字どおりバーなんでフィット感はイマイチだけど
それより俺はエアクリの出っ張りが気に入らない
何故に膝がくる所をワザワザ尖らせているのか意味不明だわ
201774RR
2016/11/16(水) 14:07:21.56ID:GaP18q2y 200さんありがとう!
この度VT400Sにしようと真剣に考えてます。
乗り換えのきっかけはツーの時周りが大型のスポーツやネイキッドが多いんで、小排気量のアメリカンはさすがに無理がありすぎます(笑)
ゆっくりペースなのでコーナー以外はついていけるんだけど、登りのコーナーは無理ですね・・
あともう少し鼓動感を感じながら流したい
ツーリングに高速100キロで走行はしたいです。
これが条件なんですけど
VT400Sならそこそこかなえてくれそうなんですよね。
鼓動感もマグナよりもあったし。
パワーはないけど、トルクがあるのでどこからでもアクセルだけでなんとかなって楽でした。
750ならもっと楽なんでしょうけどね・・免許ないんで・・・
ただミラーがビビって、はっきり認識ができなかったのでこれはレンタルバイクの個体差なのか?それともこういう仕様かな?と質問させていただきました。
この度VT400Sにしようと真剣に考えてます。
乗り換えのきっかけはツーの時周りが大型のスポーツやネイキッドが多いんで、小排気量のアメリカンはさすがに無理がありすぎます(笑)
ゆっくりペースなのでコーナー以外はついていけるんだけど、登りのコーナーは無理ですね・・
あともう少し鼓動感を感じながら流したい
ツーリングに高速100キロで走行はしたいです。
これが条件なんですけど
VT400Sならそこそこかなえてくれそうなんですよね。
鼓動感もマグナよりもあったし。
パワーはないけど、トルクがあるのでどこからでもアクセルだけでなんとかなって楽でした。
750ならもっと楽なんでしょうけどね・・免許ないんで・・・
ただミラーがビビって、はっきり認識ができなかったのでこれはレンタルバイクの個体差なのか?それともこういう仕様かな?と質問させていただきました。
202774RR
2016/11/16(水) 14:27:34.41ID:GaP18q2y ちなみにMRAのスピードスクリーンだと思うんですけど、どんなのつけてらっしゃいます?
品番とかわかりますか?
品番とかわかりますか?
203774RR
2016/11/16(水) 23:02:16.03ID:qa1jBLkZ >>201なるほど、そうなんだ
VTが候補って事は見た目はSSやネイキッドよりクルザーが好みってことなのかな??
それなら悪くない選択だと思う
意外とコーナーもイケルよ(クルーザータイプとしてはね)
自分はNC700Xの人とツーリングいくけど、まぁ750だからかもだけど、結構付いていけるよ
ただ、コーナーが連続する峠だとジワジワ引き離される
どうしてもバンク角の差がでてしまうね
あとマグナの事は知らないけどVTは燃料タンクは10リットルしかないよ、念のため
100キロは大丈夫だと思うけどなぁ…
スクリーンはカタログに載ってるやつだよ
MRA SPEED スクリーン
0SS-ZA-SPSSってやつね
VTが候補って事は見た目はSSやネイキッドよりクルザーが好みってことなのかな??
それなら悪くない選択だと思う
意外とコーナーもイケルよ(クルーザータイプとしてはね)
自分はNC700Xの人とツーリングいくけど、まぁ750だからかもだけど、結構付いていけるよ
ただ、コーナーが連続する峠だとジワジワ引き離される
どうしてもバンク角の差がでてしまうね
あとマグナの事は知らないけどVTは燃料タンクは10リットルしかないよ、念のため
100キロは大丈夫だと思うけどなぁ…
スクリーンはカタログに載ってるやつだよ
MRA SPEED スクリーン
0SS-ZA-SPSSってやつね
204774RR
2016/11/17(木) 04:51:12.23ID:TxbvRN1t 保守
205774RR
2016/11/18(金) 16:01:07.01ID:SfwVOARi 保守
206774RR
2016/11/18(金) 17:15:36.14ID:2+jCrtf1 ライフスタイルが変わったんで、NC750Sに買い換えようかと思案中…
208774RR
2016/11/21(月) 13:02:39.40ID:HBd8NWAX コケてクランプ曲がったわ
部品交換いくら位するのかね…
部品交換いくら位するのかね…
210774RR
2016/12/19(月) 09:40:48.60ID:fkZefjzN 大阪の2りんかんでCOBRAのスクランブラーカスタムのVTが停まっていた
黒フレームでマフラーはノーマルだったけど、後はほぼこのまま
http://www.ahsh.hu/files/Cobra_RS750_Scrambler_Det01_lr[1].jpg
カスタムパーツどこで扱っているんだろう? 外ツーしたのかな
黒フレームでマフラーはノーマルだったけど、後はほぼこのまま
http://www.ahsh.hu/files/Cobra_RS750_Scrambler_Det01_lr[1].jpg
カスタムパーツどこで扱っているんだろう? 外ツーしたのかな
211774RR
2016/12/19(月) 23:00:17.79ID:g/cVVnus COBRAのスクランブラーマフラー欲しいけど、JMCAマークなんて絶対付いてないよなあ
212774RR
2017/01/01(日) 20:06:24.60ID:4xUuIwZA おっちょっと関連するけどモトパーツってところで
コブラ(COBRA) パワーフローエアインテークシステム クローム VT750RS シャドウRS 06-0114
を買おうかなとかんがえてるんだけど
これって調整無しでポン付けできるのかな?
ブルーにファイヤーパターンのVT乗りさん付けてましたよね?
まだいらっしゃいますかね?
モトパーツより安い所あれば誰か情報くださいまし
コブラ(COBRA) パワーフローエアインテークシステム クローム VT750RS シャドウRS 06-0114
を買おうかなとかんがえてるんだけど
これって調整無しでポン付けできるのかな?
ブルーにファイヤーパターンのVT乗りさん付けてましたよね?
まだいらっしゃいますかね?
モトパーツより安い所あれば誰か情報くださいまし
213774RR
2017/01/05(木) 18:01:26.72ID:4OD02RME めっきり過疎っているなぁ
最近はネットサーフィン()してもVTの目新しい情報はもう何も出てこなくなったね
今年はいっそ俺がblogでも始めて見るか
最近はネットサーフィン()してもVTの目新しい情報はもう何も出てこなくなったね
今年はいっそ俺がblogでも始めて見るか
214774RR
2017/01/05(木) 22:27:51.06ID:4D9wPLDV 俺もしてみるか…な
どうやって開設するのかわからんが
VTとは直接関係ないが、ユニットってメーカーのバイクリフターってを購入した
これで少しは出し入れが楽になった
どうやって開設するのかわからんが
VTとは直接関係ないが、ユニットってメーカーのバイクリフターってを購入した
これで少しは出し入れが楽になった
215774RR
2017/01/06(金) 18:44:59.71ID:A8/rbN4G 無料のヤフーブログは始めやすいかも
216774RR
2017/01/07(土) 20:44:52.53ID:JCtMr1FQ 楽しみにしてるー
217774RR
2017/01/19(木) 06:50:30.62ID:I52BNAoO おはつ。来週400だが納車です。先輩方よろしくお願いします。
218774RR
2017/01/20(金) 08:15:14.67ID:WYnMaLY9 いい買い物したな
どんとん走ろう
どんとん走ろう
219774RR
2017/01/20(金) 08:18:45.96ID:Jsc0j2/W 購入5年目でバッテリーがヘタってきたからそろそろ交換せねば。
まだ走行14000km、たまに通勤と毎シーズンのロンツーくらいしか乗らないから仕方ないか。
まだ走行14000km、たまに通勤と毎シーズンのロンツーくらいしか乗らないから仕方ないか。
220sage
2017/01/25(水) 14:19:24.49ID:IMPJ/MVY 199です
vt400s納車されました!
マグナからの乗り換えだけど、鼓動もあり、バンク角もあり大変満足です。
ただもう黒のエアクリカバー販売終了なんですね
あれ買って気分で着せ替えしたかったな・・・
シャドウのエアクリカバーも形似てるけどつかないですよね?
vt400s納車されました!
マグナからの乗り換えだけど、鼓動もあり、バンク角もあり大変満足です。
ただもう黒のエアクリカバー販売終了なんですね
あれ買って気分で着せ替えしたかったな・・・
シャドウのエアクリカバーも形似てるけどつかないですよね?
221774RR
2017/01/26(木) 06:36:26.87ID:A5caNXar ファントムと共通じゃなかった?
222774RR
2017/01/26(木) 12:37:35.64ID:yyf7IPYr おお!ありがとうございます。
似てるなー同じなのかな?
似てるなー同じなのかな?
223774RR
2017/01/26(木) 12:51:04.40ID:LmM1p8F3 人のブログを勝手に転載
ttp://ameblo.jp/vtsevenfiftys/entry-11524772638.html
750につけてるから400もつくよ
ttp://ameblo.jp/vtsevenfiftys/entry-11524772638.html
750につけてるから400もつくよ
224774RR
2017/01/26(木) 18:31:50.61ID:yyf7IPYr >223
ここはみんな親切だな
ありがとー
ここはみんな親切だな
ありがとー
225774RR
2017/01/29(日) 14:58:41.47ID:bmncCXLL 217です。納車しやした。
乗りやすい!
乗りやすい!
226774RR
2017/01/29(日) 20:59:23.48ID:nsneSZvB オメ、いい色買ったな!
227774RR
2017/01/30(月) 10:07:57.16ID:C+7W/FWW VT400買ってまだ間もないんだけど週末高速のって感じた事
高速では80超えたあたりから振動が多くなるかな
あと買ったバイクは安全なとこで手を離してみるんだけど、ハンドルがブレるというか、やっぱ振動でビビってますよね
こういう鼓動感のあるバイクは初めてなんだけど、こういうもん?
そんなに大きくハンドルがふられるわけではなくびりびりしびれてる感じ
高速では80超えたあたりから振動が多くなるかな
あと買ったバイクは安全なとこで手を離してみるんだけど、ハンドルがブレるというか、やっぱ振動でビビってますよね
こういう鼓動感のあるバイクは初めてなんだけど、こういうもん?
そんなに大きくハンドルがふられるわけではなくびりびりしびれてる感じ
228774RR
2017/01/30(月) 10:42:28.52ID:GsnDy6vK 中古ならしゃーない
229774RR
2017/02/04(土) 15:50:22.96ID:pRWVvEBI >>227
クルーザー系VTのエンジンは同軸クランクだから、振動はある意味仕様です
750に乗っていましたが、130キロ以上は実用域では無かったです
一般道を60〜80でのんびり走るのがVTに一番似合っています
クルーザー系VTのエンジンは同軸クランクだから、振動はある意味仕様です
750に乗っていましたが、130キロ以上は実用域では無かったです
一般道を60〜80でのんびり走るのがVTに一番似合っています
230774RR
2017/02/04(土) 20:32:56.16ID:p6Jcqvyq オレも400ですが、あんま振動感じ無いな。結構身体がデカイからかもだけど。今日も2時位乗りましたー
231774RR
2017/02/04(土) 23:47:25.80ID:kGD/AP9k 【VT-S訓】
「お早うクソッタレ共!ところでタルカス訓練生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!
ゲイ臭いスポスタ乗り共がVTを指して『スティード?』と抜かしやがったため狭角52°パンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。
いいか、低姿勢で高速走行するは1にも2にもクソ度胸だ、風圧を扇風機程度に感じなければ一人前とは言えん。
今回のタルカス訓練生の件は不問に処そう。
だがVTを知らないゲイのスポスタ乗りでも士官は士官だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。
ではVT訓、詠唱始めッ!!!!」
何のために生まれた!?
VT-Sに乗るためだ!!
何のためにVT-Sに乗るんだ!?
空冷・フォワコン至上主義の固定観念を吹っ飛ばすためだ!!
VT-Sは何故売れないんだ!?
著明なクセと欠点が無い優等生は、大型ビギナーへの訴求力が小さいからだ!!
お前が敵にすべき事は何だ!?
機首と同軸ハイビーム!!!
VT750Sは何故42馬力なんだ!?
これでもスポスタより馬力荷重が良好だからだ!!
VT400Sとは何だ!?
750と外見変わらず、グラファイトブラックが個性的!!
VT-Sとは何だ!?
スティードより堅く!シャドウより小さく!VRXより緩く!スポーツスターよりも個性的!!
VT-Sが喰うのは誰だ!?
空冷機関のスポーツスター!!気温が上がればおケツをまくるッ!!
お前の親父は誰だ!?
ハーレー殺しのcodeはシャドウ!!水冷機関は気合いが違うッ!!
我等、技研アメリカン!振動上等!風圧上等! 後継車無しに引退できるか!!(×3回)
「お早うクソッタレ共!ところでタルカス訓練生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!
ゲイ臭いスポスタ乗り共がVTを指して『スティード?』と抜かしやがったため狭角52°パンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。
いいか、低姿勢で高速走行するは1にも2にもクソ度胸だ、風圧を扇風機程度に感じなければ一人前とは言えん。
今回のタルカス訓練生の件は不問に処そう。
だがVTを知らないゲイのスポスタ乗りでも士官は士官だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。
ではVT訓、詠唱始めッ!!!!」
何のために生まれた!?
VT-Sに乗るためだ!!
何のためにVT-Sに乗るんだ!?
空冷・フォワコン至上主義の固定観念を吹っ飛ばすためだ!!
VT-Sは何故売れないんだ!?
著明なクセと欠点が無い優等生は、大型ビギナーへの訴求力が小さいからだ!!
お前が敵にすべき事は何だ!?
機首と同軸ハイビーム!!!
VT750Sは何故42馬力なんだ!?
これでもスポスタより馬力荷重が良好だからだ!!
VT400Sとは何だ!?
750と外見変わらず、グラファイトブラックが個性的!!
VT-Sとは何だ!?
スティードより堅く!シャドウより小さく!VRXより緩く!スポーツスターよりも個性的!!
VT-Sが喰うのは誰だ!?
空冷機関のスポーツスター!!気温が上がればおケツをまくるッ!!
お前の親父は誰だ!?
ハーレー殺しのcodeはシャドウ!!水冷機関は気合いが違うッ!!
我等、技研アメリカン!振動上等!風圧上等! 後継車無しに引退できるか!!(×3回)
233774RR
2017/02/05(日) 13:30:45.35ID:YLURLNri あの黒が750Sにもあったら750Sにしてたかもなー。
234774RR
2017/02/05(日) 13:39:58.62ID:wrFTj1a5 キャンディータヒチアンブルーもかっこえぇでっせ。
235774RR
2017/02/09(木) 12:14:12.71ID:PR8Q2cZ3 vtsってバックファイヤー起きやすい?
アフターじゃないよ
吸気側のバックファイヤー
乗り方もいけないんだろうな、空ぶかしやめてみよう
アフターじゃないよ
吸気側のバックファイヤー
乗り方もいけないんだろうな、空ぶかしやめてみよう
236774RR
2017/02/09(木) 13:38:29.49ID:Mnx8etm0 吸気側のバックファイヤー……?
フィルター燃えないの?
フィルター燃えないの?
237774RR
2017/02/10(金) 09:16:15.65ID:WZ0HCWtK 今のとこ燃えてないw
夢さんに聞いたら程度問題だけど、V型エンジンは起きやすとは言ってた
あとは乗り方で空吹かしする人もなりやすいとか
みんなはどうなのかなーと思って
夢さんに聞いたら程度問題だけど、V型エンジンは起きやすとは言ってた
あとは乗り方で空吹かしする人もなりやすいとか
みんなはどうなのかなーと思って
238774RR
2017/02/10(金) 18:34:14.14ID:URNFlAHZ 750Sグレーメタリック、
契約して頭金払ってきた。
ミドルサイズ、
ネイキッド&ネオレトロスタイル、
そしてVツイン
で探してこれにたどり着きました
(VRXに750版有れば完璧だった)。
ゆっくり楽しみたいと思います
契約して頭金払ってきた。
ミドルサイズ、
ネイキッド&ネオレトロスタイル、
そしてVツイン
で探してこれにたどり着きました
(VRXに750版有れば完璧だった)。
ゆっくり楽しみたいと思います
239774RR
2017/02/10(金) 19:59:08.08ID:OBqnFOk7 オメ!いい色買ったなw
240774RR
2017/02/13(月) 07:05:21.53ID:bdVFn3nX 冬の間にホイルのチューブレス加工をする事にしたよ
タイヤもラジアルにしよう
タイヤもラジアルにしよう
241774RR
2017/02/16(木) 11:16:21.38ID:mCKdQexC チューブレス加工いいな、俺もやろうかなあ
ツーリング先でパンクしたらロードサービス呼んで近くの田舎バイク屋まで運んで
チューブの在庫なんて無くて、バイク預けて電車で帰って、後日また引き取りに行って…、
なんてのを考えると、少々コストかけてでもやった方がいいかも
一応パンク修理剤なんてのも持っているけど、こんなので助かる確率は低いし
ツーリング先でパンクしたらロードサービス呼んで近くの田舎バイク屋まで運んで
チューブの在庫なんて無くて、バイク預けて電車で帰って、後日また引き取りに行って…、
なんてのを考えると、少々コストかけてでもやった方がいいかも
一応パンク修理剤なんてのも持っているけど、こんなので助かる確率は低いし
242774RR
2017/02/16(木) 21:18:52.07ID:L0tGZf0V 猫がホイールにションベンかけてやがった
そこだけがピンポイントで錆びてやがる、腹立つわ〜
そこだけがピンポイントで錆びてやがる、腹立つわ〜
243774RR
2017/02/23(木) 13:30:33.53ID:VMkPDRSC 今年は車検か
2010年に買ってからもう7年経ったんだなあ
とりあえず今は買い替えたくなるバイクもないし、稼ぎもあまりよろしくないので
車検通してあと2年は乗ろう
…と、前回車検時も思ったんだよなぁ
もうちいと景気のいい稼業に商売変えしようかな
2010年に買ってからもう7年経ったんだなあ
とりあえず今は買い替えたくなるバイクもないし、稼ぎもあまりよろしくないので
車検通してあと2年は乗ろう
…と、前回車検時も思ったんだよなぁ
もうちいと景気のいい稼業に商売変えしようかな
244774RR
2017/02/27(月) 00:17:19.35ID:0ad4XOA5 チューブレス化完了
面倒臭いのでバイク屋さんにやってもらった
費用はタイヤ交換2回分ぐらいかかった
昨年2回もパンクしたから、これぐらいの安心料はしょうがない
面倒臭いのでバイク屋さんにやってもらった
費用はタイヤ交換2回分ぐらいかかった
昨年2回もパンクしたから、これぐらいの安心料はしょうがない
245774RR
2017/03/05(日) 18:43:36.85ID:lH+otrCe ダートや酷道好んで走ってる?
今時パンクなんて滅多にお目にかからない
今時パンクなんて滅多にお目にかからない
246774RR
2017/03/06(月) 00:20:29.91ID:69LqmMWP 路肩走行が多いとかだと、パンクリスクが増えるな
俺はバイクでパンク経験が無いな
車なら有るけど、10年以上前まで遡るようだ
MTBならパンクは有るが、XC競技でリスク承知の低空気圧で走った時くらいだな
俺はバイクでパンク経験が無いな
車なら有るけど、10年以上前まで遡るようだ
MTBならパンクは有るが、XC競技でリスク承知の低空気圧で走った時くらいだな
247774RR
2017/03/06(月) 09:07:38.53ID:UjgZXyZ4 昨年2回パンクしたよ、立て続けに
その前のパンクとなるとはっきりした記憶はない。どう少なく見積もっても5年はしていなかった
おそらく10年ぶりぐらいのパンク
確かにパンクの頻度は昔に比べて格段に減ったけど、それでもする時はするもんだよ
その前のパンクとなるとはっきりした記憶はない。どう少なく見積もっても5年はしていなかった
おそらく10年ぶりぐらいのパンク
確かにパンクの頻度は昔に比べて格段に減ったけど、それでもする時はするもんだよ
248774RR
2017/03/07(火) 10:08:35.96ID:JPxzNmRV そんな特殊な例を出して一般化するなんてバカなの?
現実はパンクなんて10年に1回あるかないか
そんなものを心配して高い金を払うなんてバイク屋のいいカモだな
現実はパンクなんて10年に1回あるかないか
そんなものを心配して高い金を払うなんてバイク屋のいいカモだな
249774RR
2017/03/07(火) 10:10:39.45ID:trwQa2nE VTのオイル交換やフィルター交換って難しい?
店だっ結構取られるから自分でしようかと…
店だっ結構取られるから自分でしようかと…
250774RR
2017/03/07(火) 15:55:22.22ID:2uSpBZ3i 簡単だよと言う人も居るだろうし、実際簡単なのだが、
難しい?と聞くようなレベルの人は、やめておいた方が無難
難しい?と聞くようなレベルの人は、やめておいた方が無難
252774RR
2017/03/07(火) 19:49:59.84ID:uNnAQp2D チューブレス化って、パンク対策としての効果しか無いと思ってるのかな?
253774RR
2017/03/07(火) 20:24:56.81ID:oFWr6bOZ254774RR
2017/03/07(火) 22:12:15.41ID:xsiEezDI255774RR
2017/03/08(水) 00:07:28.06ID:mqZTtQs/ スーパーカブとVT750Sとでは、オイル交換の難易度はほとんど同じ
オイルフィルター交換となると、スーパーカブの方が遥かに難しい
オイルフィルター交換となると、スーパーカブの方が遥かに難しい
256774RR
2017/03/08(水) 07:52:47.15ID:YvMXiicg サンデーメカニックというものは、整備や修理行為そのものを楽しむ趣味であって
バイク屋への支払をケチるために自分でやろうというのとはちょっと違う
趣味で釣りを楽しむのと、ホームレスが隅田川で魚を釣って食う事ぐらい違う
金をケチるための整備は作業も辛いだけだし、工具も金をかけて色々とり揃える事も無いだろうし
作業手順やその意味を理解しようとする意欲も薄く、結果のみ得ようとしがちなので
想定外のトラブルが発生したら、まともに対処できない場合がほとんど
小銭を節約するために大金を失うリスクが結構あるので割に合わない
バイク屋への支払をケチるために自分でやろうというのとはちょっと違う
趣味で釣りを楽しむのと、ホームレスが隅田川で魚を釣って食う事ぐらい違う
金をケチるための整備は作業も辛いだけだし、工具も金をかけて色々とり揃える事も無いだろうし
作業手順やその意味を理解しようとする意欲も薄く、結果のみ得ようとしがちなので
想定外のトラブルが発生したら、まともに対処できない場合がほとんど
小銭を節約するために大金を失うリスクが結構あるので割に合わない
257774RR
2017/03/08(水) 12:06:15.56ID:O4sEK/Dt 色々なご意見ありがとう、
皆さんの忠告を胸に刻みつつ、ケチる為に自分でやってみます!
皆さんの忠告を胸に刻みつつ、ケチる為に自分でやってみます!
258774RR
2017/03/09(木) 00:14:39.91ID:8xMivUq7 バイクや自動車でパンクの憂き目に遭うことは、ここ10年ぐらい無くなったけど
自転車では相変わらず4〜5000kmに1回ぐらいの頻度でパンクしているわ
自転車のパンク貼りぐらい、道端で10分もあればできるので構わないんだけど
やっぱり道路の端っこを走行するからだろうな
自転車では相変わらず4〜5000kmに1回ぐらいの頻度でパンクしているわ
自転車のパンク貼りぐらい、道端で10分もあればできるので構わないんだけど
やっぱり道路の端っこを走行するからだろうな
259774RR
2017/03/09(木) 16:38:36.15ID:68buSVu+ スポークホイルのチューブレス加工って裏からテープとか貼るやつでしょ
セローやBMWとかに純正状態でチューブレスOKのスポークホイルがあるけど、
ニップルをハブ側につけ、リム側には穴が全くない構造で実現しているし
テープを貼るだけで本当に解決するのなら、なんでメーカー純正でそうしない?
それを考えると、テープ貼り式のチューブレス加工にいまいち踏み切れない
セローやBMWとかに純正状態でチューブレスOKのスポークホイルがあるけど、
ニップルをハブ側につけ、リム側には穴が全くない構造で実現しているし
テープを貼るだけで本当に解決するのなら、なんでメーカー純正でそうしない?
それを考えると、テープ貼り式のチューブレス加工にいまいち踏み切れない
260774RR
2017/03/09(木) 18:33:13.74ID:bUmLdSoo テープだと何度も何度もスポークの張りを調整するうちに傷んでくるのと
スポーク折損時の交換が手間になるから
めったにスポークなんて張らないしスポークを折ったりしない人なら、あまり考えなくていい
スポーク折損時の交換が手間になるから
めったにスポークなんて張らないしスポークを折ったりしない人なら、あまり考えなくていい
261774RR
2017/03/11(土) 13:06:59.04ID:/E7WbV1V 車のホイールみたく簡単に色々選べればいいのにね。
262774RR
2017/03/13(月) 07:44:05.38ID:ogcapsD6 選べるとしたらキャストにする?
263774RR
2017/03/13(月) 11:37:54.38ID:qa2TrbW2 選べるのならチューブレス仕様のスポークでアルミリム
264774RR
2017/03/13(月) 20:22:03.33ID:qWkLxJ11 キャストもデザイン次第で使ってみたい
乗り心地どう変わるか興味あるよ
乗り心地どう変わるか興味あるよ
265774RR
2017/03/13(月) 23:22:15.76ID:vEHf7xgN 手始めにVTのサービスマニュアル ポチりました
266774RR
2017/03/15(水) 10:03:25.15ID:rj+vdUMY >>265
パーツリストも買おう
ヤフオクの古本で十分
ところでみんな、ドライブチェーンのメンテはチェーンルブ吹き付け派?
オイル差し派の人は居る?
この前、徹底的にルブウンコを脱脂除去したらホイルの回りっぷりが劇的に良くなったので
今後はオイルメンテに変えてみようと思っているのだが
もう、押して2歩あるいただけで軽くなったのがわかり、びっくりしたわ
パーツリストも買おう
ヤフオクの古本で十分
ところでみんな、ドライブチェーンのメンテはチェーンルブ吹き付け派?
オイル差し派の人は居る?
この前、徹底的にルブウンコを脱脂除去したらホイルの回りっぷりが劇的に良くなったので
今後はオイルメンテに変えてみようと思っているのだが
もう、押して2歩あるいただけで軽くなったのがわかり、びっくりしたわ
267774RR
2017/03/19(日) 20:47:37.56ID:JydMkk+L シールチェーンにオイルは禁止(シールが痛む為)
268774RR
2017/03/19(日) 22:10:31.80ID:JydMkk+L269774RR
2017/03/20(月) 03:17:17.79ID:fjnsMOL+ 知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075
271774RR
2017/03/21(火) 00:15:17.04ID:LBoa4Js1 シールチェーンは有機溶剤での洗浄禁止というのは、一応表向きにはそうなっているが、オイル注油禁止なんてのは絶対にない
ていうか、取扱説明書にもチェーンには注油しろと書いてある(ホンダ純正チェーンオイルまたは#80〜#90ギアオイル)
実際のところ、シールチェーンでもシンナーで拭いたりガソリンに漬けこんだりしない限りシールにダメージはない
灯油ごときでは1年単位で漬けこんでもシールはビクともしないが、
注油無しでチェーンを使うと、雨天走行の1〜2回でサビサビになる
ていうか、取扱説明書にもチェーンには注油しろと書いてある(ホンダ純正チェーンオイルまたは#80〜#90ギアオイル)
実際のところ、シールチェーンでもシンナーで拭いたりガソリンに漬けこんだりしない限りシールにダメージはない
灯油ごときでは1年単位で漬けこんでもシールはビクともしないが、
注油無しでチェーンを使うと、雨天走行の1〜2回でサビサビになる
272774RR
2017/03/21(火) 12:21:00.30ID:htqp/wxi エンジンオイル塗るって人がいるけど、あれはどう?
273774RR
2017/03/21(火) 21:11:34.18ID:TqtTO2Up サービスマニュアルが手元に届いた
思いの外簡素な説明wプロ用だからしょうがない
パーツリストってどんな時に活用するの?あったほうがいいのかな
思いの外簡素な説明wプロ用だからしょうがない
パーツリストってどんな時に活用するの?あったほうがいいのかな
274774RR
2017/03/21(火) 22:39:23.87ID:asTnGrdw275774RR
2017/03/22(水) 08:40:46.35ID:5FHr1bLK >>272
エンジンオイルでも潤滑・防錆性能的には全く問題ない
ただ、粘度がドライブチェーン用としては低すぎる
VT-Sのチェーンオイルの指定は#80〜#90だが、エンジンオイルは10W-30とかそのぐらいしかない
よって給油しても飛散しやすく、頻繁に給油する必要が出てくる
使い方にもよるが、10W-30のエンジンオイルだと、100〜200km毎ぐらいに注油が必要
雨天走行すれば一撃で落ちてしまう
>>273
>パーツリストってどんな時に活用するの?
パーツ発注時のパーツNo.と価格があらかじめわかる
但しパーツNo.と価格はしばしば改定されるので、絶対ではない。
あと、パーツ単品で供給されるのかAssyで出るのかもわかる
エンジンオイルでも潤滑・防錆性能的には全く問題ない
ただ、粘度がドライブチェーン用としては低すぎる
VT-Sのチェーンオイルの指定は#80〜#90だが、エンジンオイルは10W-30とかそのぐらいしかない
よって給油しても飛散しやすく、頻繁に給油する必要が出てくる
使い方にもよるが、10W-30のエンジンオイルだと、100〜200km毎ぐらいに注油が必要
雨天走行すれば一撃で落ちてしまう
>>273
>パーツリストってどんな時に活用するの?
パーツ発注時のパーツNo.と価格があらかじめわかる
但しパーツNo.と価格はしばしば改定されるので、絶対ではない。
あと、パーツ単品で供給されるのかAssyで出るのかもわかる
276774RR
2017/03/27(月) 13:35:57.55ID:JQV9Vv9h モーターサイクルショーへ行ってきた
Rebelの実車にまたがったが、思った以上にコンパクトだった
Rebelの実車にまたがったが、思った以上にコンパクトだった
277774RR
2017/03/27(月) 18:43:12.36ID:SENS12jk なんかボルトとVTを混ぜたみたいだね
前姿はボルト、後ろ姿はVTみたいな
前姿はボルト、後ろ姿はVTみたいな
278774RR
2017/03/28(火) 09:53:25.52ID:H4sfijQB 俺にはホンダラクーンとJazzを混ぜたバイクのように見える
279774RR
2017/03/28(火) 22:55:41.70ID:lAZ0QivH 昔のとは違ったデザインになってるのか
280774RR
2017/03/28(火) 23:13:04.60ID:UuNH+8qL レブル500はVT750Sよりタンク容量+1リットル
パワーはCBRよりデチューンされたとしても750とほぼ同等
重量は圧倒的に軽いだろう
オッサン臭さは半端ないけど
パワーはCBRよりデチューンされたとしても750とほぼ同等
重量は圧倒的に軽いだろう
オッサン臭さは半端ないけど
281774RR
2017/03/30(木) 09:27:16.94ID:aYhWnGBw >>279
かなり変わっている
昔、北米仕様のREBEL450ってのがあって、これは250と同じ雰囲気の450ccパラツインだったが
今般発表されたREBEL250/300/500は、名前だけ受け継いだブランニューモデルだよ
むしろVT400/750Sの方が昔のREBEL250っぽいw
かなり変わっている
昔、北米仕様のREBEL450ってのがあって、これは250と同じ雰囲気の450ccパラツインだったが
今般発表されたREBEL250/300/500は、名前だけ受け継いだブランニューモデルだよ
むしろVT400/750Sの方が昔のREBEL250っぽいw
282774RR
2017/03/31(金) 09:49:22.37ID:8IoRCGOR VTなんてまるでレブルっぽいと思えないんだが
それでもってことは、新しいのはよっぽど違うんだな
それでもってことは、新しいのはよっぽど違うんだな
283774RR
2017/03/31(金) 12:24:16.84ID:rE/TSXco 画像検索したらすぐでるよ?
タンクの傾斜が好みじゃないな俺は
タンクの傾斜が好みじゃないな俺は
284774RR
2017/04/07(金) 14:14:03.54ID:43m/qlTa VT400Sって520チェーンだったんだな
ダウンコンバート用純正スプロケでダウンコンバートできると知って嬉しい
ただ、歯数が問題か
ダウンコンバート用純正スプロケでダウンコンバートできると知って嬉しい
ただ、歯数が問題か
285774RR
2017/04/14(金) 16:02:39.22ID:DR1KbetU スティード探して赤男爵行ったらこのバイクすすめられました。
両方乗ったことある方いますか?
VT400Sのほうが性能や安定感はもちろんいいんでしょうが、乗り味があまり無さそうな感じがしまして。
両方乗ったことある方いますか?
VT400Sのほうが性能や安定感はもちろんいいんでしょうが、乗り味があまり無さそうな感じがしまして。
286774RR
2017/04/15(土) 19:55:09.07ID:DvXS5iqR スティードはヒットしたがもうずいぶん古いモデルだし、程度の良い個体はもう無いと思った方がいい
400で比較するなら乗り味は大差ないと思うぞ
真冬でもセル一発で目覚めるエンジンや、平均30km/lの燃費とかの実用性がVTの良いところ
400で比較するなら乗り味は大差ないと思うぞ
真冬でもセル一発で目覚めるエンジンや、平均30km/lの燃費とかの実用性がVTの良いところ
287774RR
2017/04/16(日) 15:02:19.07ID:rwwdyczF http://m.imgur.com/19GAuTb?r
桜ももう終わりだね
桜ももう終わりだね
288774RR
2017/04/16(日) 19:45:35.06ID:ZQ3cWjQf >>287
素敵
素敵
289774RR
2017/04/17(月) 00:13:28.47ID:FlpmXjRB ナナハンバンザイ!
290774RR
2017/04/17(月) 00:41:46.27ID:D1gSNFoc ナナニイではなくナナゴーだねw
渋いぞ
渋いぞ
291774RR
2017/04/19(水) 15:09:31.70ID:cFHM30n/ サイドカバーのエンブレムについてkwsk
292774RR
2017/04/22(土) 09:00:19.99ID:UiIv1dSt ウォブルが出るようになってきた
今日はステムベアリング増し締めしよう
ついでにフォークオイルも交換するか
連休までに走安性を是正しとかなきゃな
今日はステムベアリング増し締めしよう
ついでにフォークオイルも交換するか
連休までに走安性を是正しとかなきゃな
293292
2017/04/26(水) 10:58:46.17ID:/SnDoVlu ステムナット増し締め、ついでにフォークオイル交換でウォブル発生は激減した
これで安心してGWを迎えられるよ
サスの動きってちょっとしたことで大きく変わるよな
フォークスプリングとカラーの間にスラストベアリングを挟んで、捻じれ方向の摩擦を取るというのが
SR乗りあたりで流行っているようだけど、
おもしろそうだからVTでも真似してみようかな
これで安心してGWを迎えられるよ
サスの動きってちょっとしたことで大きく変わるよな
フォークスプリングとカラーの間にスラストベアリングを挟んで、捻じれ方向の摩擦を取るというのが
SR乗りあたりで流行っているようだけど、
おもしろそうだからVTでも真似してみようかな
294774RR
2017/05/01(月) 17:56:33.46ID:hXH4WHCa 今日750Sでシフト4速30キロから
引っ張って加速してくれた
去年から乗り始めてるけど結構頼もしい事に気づく
引っ張って加速してくれた
去年から乗り始めてるけど結構頼もしい事に気づく
295774RR
2017/05/02(火) 10:41:03.34ID:Xm27TDEX 5速は60km/hを割るとちょっと苦しいね
街乗り重視でフロント1丁ぐらい落としたいのだが、合うスプロケがわからん
400用がちょうど16丁で1丁下げになるが、チェーンサイズが違うので使えない
リアを上げる方向で考えた方がいいか
街乗り重視でフロント1丁ぐらい落としたいのだが、合うスプロケがわからん
400用がちょうど16丁で1丁下げになるが、チェーンサイズが違うので使えない
リアを上げる方向で考えた方がいいか
296774RR
2017/05/04(木) 00:51:25.43ID:kl6sqPdh え、おまえらがいう苦しそうな音ってのがVツインの鼓動音のおいしいところだと思ってたけど違ったのか・・・
297774RR
2017/05/17(水) 13:33:59.85ID:/GLaN4YB ___ _
ヽo,´-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
ゝン〈(つY_i(つ いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
ヽo,´-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
ゝン〈(つY_i(つ いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
298774RR
2017/05/26(金) 23:28:26.88ID:lacO/35C どっかのまとめサイトでVT400S乗りのツーリング記事を読んだ。
キャンプツーリングには必須だろうけど、リアキャリアはやっぱ悪目立ちするなあ。
キャンプツーリングには必須だろうけど、リアキャリアはやっぱ悪目立ちするなあ。
299774RR
2017/05/27(土) 17:50:56.58ID:iPzgW2VF300774RR
2017/05/29(月) 10:26:48.25ID:lGkFI3g6 エンジン左側、ジェネレータカバーのメッキがポコポコ浮いてきた。
他のプラメッキは全く浮いてくる気配すたないのに、このパーツだけメッキの質が悪かったのか
それともハズレだったのか
6年以上持ったので文句を言うつもりはないが
このままだとちょっと気になるので、剥がして塗装しちゃおうかな
他のプラメッキは全く浮いてくる気配すたないのに、このパーツだけメッキの質が悪かったのか
それともハズレだったのか
6年以上持ったので文句を言うつもりはないが
このままだとちょっと気になるので、剥がして塗装しちゃおうかな
301774RR
2017/05/29(月) 12:26:14.48ID:68ZKOAJB シャドウファントム用の同パーツを買って付けるのもいいな
303774RR
2017/06/01(木) 08:39:34.37ID:Aszr9tTv >エアクリの所だよね。
違うと思う
ジェネレーターカバーの位置とエアクリの位置のどちらを勘違いしているのかわからないけど、
バイクにまたがって左足先あたりに来るのがジェネレーターカバー
同様に右膝あたりに来るのがエアクリーナーだよ
違うと思う
ジェネレーターカバーの位置とエアクリの位置のどちらを勘違いしているのかわからないけど、
バイクにまたがって左足先あたりに来るのがジェネレーターカバー
同様に右膝あたりに来るのがエアクリーナーだよ
304774RR
2017/06/03(土) 08:21:11.19ID:aC13RtpC VT750Sってこのブラックなくなったのね
http://www.bikebros.co.jp/vb_img/eimpre/img/154/main.jpg
http://www.honda.co.jp/VT750S/color/
なんなのこのダサい青は
http://www.bikebros.co.jp/vb_img/eimpre/img/154/main.jpg
http://www.honda.co.jp/VT750S/color/
なんなのこのダサい青は
305774RR
2017/06/03(土) 09:12:08.33ID:ax51KojG もうトリコロールも青も無いけどな。
306774RR
2017/06/03(土) 10:01:34.42ID:HIiU+9E2 絶版になった車種にそんな事言われてもなあ・・・
307774RR
2017/06/06(火) 19:43:57.38ID:P2MMh6B1 色なんて2回塗りなおしたぞ
ちょっと凝ったツートンにして6万強、単色で3万ほどだった
ちょっと凝ったツートンにして6万強、単色で3万ほどだった
308774RR
2017/06/10(土) 02:18:24.16ID:QIrk0uxw もう今のラインナップに乗りたいバイクがないぞ!!!!
309774RR
2017/06/10(土) 03:05:18.79ID:le3R/liS レブル500なんてどうかね?
ヤマハのSCR950もいいな
ヤマハのSCR950もいいな
310774RR
2017/06/10(土) 03:17:38.34ID:MKn2X56O311774RR
2017/06/10(土) 03:23:37.73ID:QIrk0uxw 今の750より排気量が少ないのにはもう乗れないなぁ
SCR950はちょっといいかもな...
SCR950はちょっといいかもな...
312774RR
2017/06/14(水) 07:03:19.72ID:QCZ3uom+ >今の750より排気量が少ないのにはもう乗れないなぁ
ステップアップ中で750を買ったんだね
ダウンサイジング中に750を選んだ俺は、次は750より小さいのが欲しいし
ステップアップ中で750を買ったんだね
ダウンサイジング中に750を選んだ俺は、次は750より小さいのが欲しいし
313774RR
2017/06/14(水) 12:16:03.24ID:/I3ONjVj トルクと重量が落ちて馬力が上がるからレブルにするのも悪くはない。
314774RR
2017/06/17(土) 17:36:56.84ID:T/7KKkko316774RR
2017/06/18(日) 00:02:04.51ID:Vjt9x6c4 >>315
よく石狩ってわかったね?
そんなこと言わず、一度は寄ってこ
今日は晴天でいっぱいオートバイとすれ違ったよ
駐車場も多く停めてたけど未だ同車種とは遭わない
シャドウならたまに出逢うんだけどね...
よく石狩ってわかったね?
そんなこと言わず、一度は寄ってこ
今日は晴天でいっぱいオートバイとすれ違ったよ
駐車場も多く停めてたけど未だ同車種とは遭わない
シャドウならたまに出逢うんだけどね...
317774RR
2017/06/18(日) 00:31:52.09ID:EfXSRYvA 右奥の看板におもいっきり石狩市って書いてあるからねw
318774RR
2017/06/18(日) 00:45:40.50ID:Vjt9x6c4 ホントだ( ´∀` )
どこに何が写ってるかわからんもんですな
明日は小樽方面行こ―かなー
VTに遭わないかなぁ
どこに何が写ってるかわからんもんですな
明日は小樽方面行こ―かなー
VTに遭わないかなぁ
319774RR
2017/06/28(水) 19:40:19.91ID:5H1mv9MW https://www.youtube.com/watch?v=1PuxsEtl6oY&feature=youtu.be&app=desktop
320774RR
2017/07/09(日) 12:15:53.76ID:v4KcJ4UA321774RR
2017/07/12(水) 11:10:45.90ID:t2KE62Sk この前、道の駅で見知らぬバイク乗りから話しかけられた
他愛のない話を5分ほどした後、その人はVTを見ながら
「いいバイクだね、でも次は本物に乗らないとね」と言ってきたよ
たぶんハーレーにしろという意味なんだろうな
彼のバイクはピカピカのハーレースポーツスターだった
うわぁ、こんなこと言う奴って本当に居るんだ、と感動した
他愛のない話を5分ほどした後、その人はVTを見ながら
「いいバイクだね、でも次は本物に乗らないとね」と言ってきたよ
たぶんハーレーにしろという意味なんだろうな
彼のバイクはピカピカのハーレースポーツスターだった
うわぁ、こんなこと言う奴って本当に居るんだ、と感動した
322774RR
2017/07/12(水) 11:44:45.14ID:Fb2csYnh なんで腫れ乗りって痛い人ばかりなんだろうね。
323774RR
2017/07/12(水) 14:01:09.21ID:+7xSkdwj324774RR
2017/07/12(水) 16:21:00.68ID:t2KE62Sk 俺はハーレー乗りもバイク乗りだと思っているよ
ハーレーに乗っていようがホンダだろうが、変な奴は居るし、もちろんまともな奴も居る
(VTの次は)本物に乗れ、なんていうハーレー乗りはまともじゃないと思うけど
ハレ乗りはバイク乗りではない、なんていうホンダ乗りも、同しぐらいまともじゃないと思うな
ハーレーに乗っていようがホンダだろうが、変な奴は居るし、もちろんまともな奴も居る
(VTの次は)本物に乗れ、なんていうハーレー乗りはまともじゃないと思うけど
ハレ乗りはバイク乗りではない、なんていうホンダ乗りも、同しぐらいまともじゃないと思うな
325774RR
2017/07/12(水) 17:41:41.19ID:TRanp66g レブルにも乗ってみたい。
326774RR
2017/07/12(水) 22:46:38.32ID:WYZVDtG2 でもブランドイメージって各自持ってると思うけど
ハレ乗り達の持ってる排他的思考が
どれ程バイク乗りにとって不自由な存在感があるってのは痛いハナシだ
ハレ乗り達の持ってる排他的思考が
どれ程バイク乗りにとって不自由な存在感があるってのは痛いハナシだ
327774RR
2017/07/12(水) 22:53:39.41ID:WYZVDtG2 ちなみにオレは元スポスタに乗っていた
今は2010型のガンメタのVTに乗ってる
今は2010型のガンメタのVTに乗ってる
328774RR
2017/07/13(木) 12:04:02.51ID:dsRLDf9j ホンダVT-Sの前はハーレーFLSTFだった
その前はハーレーXLHだった
その前はヤマハXVだった
ハーレーはいいバイクだよ
もちろんホンダもいいバイクだ
ヤマハもスズキもカワサキもいいバイクだ
原動機が付いて前後二輪の乗り物は全て素晴らしい
その前はハーレーXLHだった
その前はヤマハXVだった
ハーレーはいいバイクだよ
もちろんホンダもいいバイクだ
ヤマハもスズキもカワサキもいいバイクだ
原動機が付いて前後二輪の乗り物は全て素晴らしい
329774RR
2017/07/20(木) 19:04:01.01ID:29axSDJR 中免とってから1年、VT400sに乗り始めて半年でビーナスラインに行ってきた。中央道の登り坂では100キロしか出ない、ビーナスラインの途中で1速じゃないと登れないって当たり前なのかな?大型とって750に乗り換えたらこの悩みは解消できるのかな?
330774RR
2017/07/21(金) 06:48:02.20ID:hu/99CRc 自爆して死ねば解決するよ
331774RR
2017/07/25(火) 08:58:24.63ID:fDkcggCu ビーナスラインってのは走ったことがないのだが、急勾配といったところで
10%とかそんなところでしょ?
400ccのバイクが1速でないと登れない道路ってのは、そうそうざらにはない
国道308号とかぐらいだろう
たとえばカーブでスピードを殺して走ったから1速まで使うことになったのじゃないのか?
10%とかそんなところでしょ?
400ccのバイクが1速でないと登れない道路ってのは、そうそうざらにはない
国道308号とかぐらいだろう
たとえばカーブでスピードを殺して走ったから1速まで使うことになったのじゃないのか?
332774RR
2017/07/29(土) 07:38:41.74ID:8ZYKPKgp ちょっとした舗装林道なんか走ると750でも1速まで落とす事あるよ
無理して半クラ+2速にしたところでエンストして転倒するのいやだし
無理して半クラ+2速にしたところでエンストして転倒するのいやだし
333774RR
2017/07/29(土) 07:39:23.63ID:8ZYKPKgp ちょっとした舗装林道なんか走ると750でも1速まで落とす事あるよ
無理して半クラ+2速にしたところでエンストして転倒するのいやだし
無理して半クラ+2速にしたところでエンストして転倒するのいやだし
334774RR
2017/07/29(土) 11:50:03.98ID:Yxm8usfn ていうか「ここは何速で走ろう」とか「1速で走るのはどうなんだろう?」とかいちいち考えるなよ
駆動力が足りなくなるor回転が低すぎてギクシャクするならシフトダウン
回転が上がりすぎるならシフトアップ
ただそれだけだろ
駆動力が足りなくなるor回転が低すぎてギクシャクするならシフトダウン
回転が上がりすぎるならシフトアップ
ただそれだけだろ
335774RR
2017/07/29(土) 21:23:18.57ID:rEKQmo/a 腰部脊柱狭窄症とやらになってしまった
赤ん坊が出来てなかなか乗れなくても、カスタムしたりして
かたくなに売るのは拒んでいたが…
年貢の納め時ですわ
赤ん坊が出来てなかなか乗れなくても、カスタムしたりして
かたくなに売るのは拒んでいたが…
年貢の納め時ですわ
336774RR
2017/07/29(土) 21:23:54.32ID:rEKQmo/a 腰部脊柱狭窄症とやらになってしまった
赤ん坊が出来てなかなか乗れなくても、カスタムしたりして
かたくなに売るのは拒んでいたが…
いや、本当に良いバイクだった
年貢の納め時ですわ
赤ん坊が出来てなかなか乗れなくても、カスタムしたりして
かたくなに売るのは拒んでいたが…
いや、本当に良いバイクだった
年貢の納め時ですわ
337774RR
2017/07/29(土) 21:25:20.38ID:rEKQmo/a 愚痴を2連投もすまぬ
338774RR
2017/07/29(土) 22:16:39.46ID:Qf5VcGgV いいってことさ
俺も5月から腰椎椎間板ヘルニアになって一ヶ月入院治療で休職
7月から仕事復帰したがバイクはもう少し様子見
お互い無理せず健康第一で行きましょうや
俺も5月から腰椎椎間板ヘルニアになって一ヶ月入院治療で休職
7月から仕事復帰したがバイクはもう少し様子見
お互い無理せず健康第一で行きましょうや
339774RR
2017/07/29(土) 23:00:35.34ID:ZtSRXrX0340774RR
2017/08/01(火) 11:21:29.31ID:X9M84L2W 3回目の車検を通してきた
ハンドルバー交換したのを戻すのが面倒なので、ちょっとだけ残っていた期間は捨てて構造変更
また2年乗るぞ
ハンドルバー交換したのを戻すのが面倒なので、ちょっとだけ残っていた期間は捨てて構造変更
また2年乗るぞ
341774RR
2017/08/03(木) 10:02:35.87ID:voMkYBOr いろんな人がいるなあ
納車その日に立ちごけして膝が破壊されて一週間たったがいまだに階段すら降りれず笑
仕事もどうなるかわからんがただバイクに再び乗りたいのでリハビリ頑張ろうと思える
納車その日に立ちごけして膝が破壊されて一週間たったがいまだに階段すら降りれず笑
仕事もどうなるかわからんがただバイクに再び乗りたいのでリハビリ頑張ろうと思える
342774RR
2017/08/10(木) 00:58:59.55ID:VH8TTQnt おいおいおい
完治してまた乗れることを祈ってるぜ!
完治してまた乗れることを祈ってるぜ!
343774RR
2017/08/10(木) 18:48:34.06ID:BW50L0og 久しぶりに街で見かけたのでふと
4年前に750が事故廃車になったけど、事故がなければ今も乗り続けていただろうなぁ、と思うぐらいまったりで良いバイクだった
4年前に750が事故廃車になったけど、事故がなければ今も乗り続けていただろうなぁ、と思うぐらいまったりで良いバイクだった
344774RR
2017/08/14(月) 15:26:40.23ID:lB387UYY 中古でVRX買ってから4年で車買ったので手放した
その後転勤で駐車場代がクッソ高い場所に行ったので車手放したいと思った
こいつの400はVRXリバイバルだと思って間違いない?
その後転勤で駐車場代がクッソ高い場所に行ったので車手放したいと思った
こいつの400はVRXリバイバルだと思って間違いない?
345774RR
2017/08/14(月) 21:20:43.98ID:dtRDJcDi346774RR
2017/08/14(月) 21:48:49.97ID:b+eV+s// 久しぶりに走ってきたよ
http://i.imgur.com/NWMC5Ns.jpg
http://i.imgur.com/NWMC5Ns.jpg
347774RR
2017/08/14(月) 21:56:55.82ID:RVlLHqwg 小さなボックスには何が入ってるんですか?
愛かな?
愛かな?
348774RR
2017/08/14(月) 21:59:55.14ID:b+eV+s// 雨合羽と電動コンプレッサーとパンク修理kitだよん
349774RR
2017/08/14(月) 22:06:51.93ID:RVlLHqwg こんなに小さいのにけっこう入っててわらたw
いやお答えありがとう
いやお答えありがとう
351774RR
2017/08/15(火) 12:57:51.61ID:Cb5OfTd1 昔のオフ車にこんな色のあったっけな
352774RR
2017/08/15(火) 14:13:45.24ID:pu3lxftC353774RR
2017/08/17(木) 09:47:10.95ID:UXUpPvje この人、某SNSのVT-Sコミュニティでも見るんだけど、CL72風の外装一式も持っているんだよね
ジジ臭いんだけどセンスいい
ジジ臭いんだけどセンスいい
354774RR
2017/08/17(木) 15:15:57.71ID:Hsz/c93I 中古で750買いました。よろしくー。
355774RR
2017/08/17(木) 15:28:49.79ID:zfj+W/WI おめー
356774RR
2017/08/17(木) 15:45:23.21ID:UXUpPvje いい色買ったな
357774RR
2017/08/18(金) 13:21:24.93ID:jSPn5/ku 俺は白買ってシルクロード風にしたい
358774RR
2017/08/18(金) 16:05:19.85ID:CUNYRC1U タンクの田の字模様のところはカッティングでいけそうだが、ウイングマークを消してHONDAロゴを入れるとなると、結局再塗装になりそうだな
シングルシートとマフラーはどうする?
シングルシートとマフラーはどうする?
359774RR
2017/08/18(金) 18:44:29.91ID:jSPn5/ku シングルシート、っつかキャリアはいらんかなー
しかしシルクロードもどきにしたら二番煎じもいいとこだなw
しかしシルクロードもどきにしたら二番煎じもいいとこだなw
360774RR
2017/08/18(金) 20:35:19.56ID:s6qamwSK 誰か既にやったの?
見てみたいな vt750SilkLoad
見てみたいな vt750SilkLoad
361774RR
2017/08/18(金) 22:17:27.08ID:/tgDk4Uu 古いホンダのオフ車を元ネタにするのが二番煎じってことだろ
でも、シルクロード風はいい感じになりそうだね
VT-Sは小ぶりなタンクだから、2本サス時代のホンダオフ車カラーはどれも似合いそう
イーハトーブとか、もっと古くSL90とか
でも、シルクロード風はいい感じになりそうだね
VT-Sは小ぶりなタンクだから、2本サス時代のホンダオフ車カラーはどれも似合いそう
イーハトーブとか、もっと古くSL90とか
362774RR
2017/08/19(土) 20:39:06.69ID:gL56uF2p VTじゃないけど、こういう感じはいいな
http://i.imgur.com/UVa6ig1.jpg
http://i.imgur.com/UVa6ig1.jpg
363774RR
2017/08/20(日) 12:57:23.50ID:+fypd2/R VT750Sが2回目の車検なんだけど、みんないくら位費用かかった?
364774RR
2017/08/20(日) 18:34:49.80ID:w+54SXJe 重量税と自賠責別で1,300円
365774RR
2017/08/20(日) 22:12:47.27ID:qlaLHjlJ 7万は掛からなかったと思ったな
367774RR
2017/08/21(月) 12:25:19.14ID:JgEAl9Bm >>363
2回車検受けたけど、オイル交換入れていつも5万円。2011に新車で買ってもう6年か。潰れるまで乗るつもり。
2回車検受けたけど、オイル交換入れていつも5万円。2011に新車で買ってもう6年か。潰れるまで乗るつもり。
368774RR
2017/08/21(月) 16:43:38.20ID:UBb+GHCI このエンジン、なかなか潰れないぞ
369774RR
2017/08/22(火) 14:05:48.96ID:n3MDYjs9 今日、通勤途中で久々にVT400Sの黒を見たけどやっぱ黒はかっこいいな
全塗した人、いくらぐらいかかった?
全塗した人、いくらぐらいかかった?
370774RR
2017/08/22(火) 17:44:39.33ID:uNQ2+D90 していないけど見積だけ取った
前後フェンダーとタンクの3点持ち込みで単色塗装が税込で3万円だった
前後フェンダーとタンクの3点持ち込みで単色塗装が税込で3万円だった
371774RR
2017/09/07(木) 16:57:11.58ID:bqh1+WQT 4万キロ目前
今はまだ大丈夫だが、そろそろリアサス交換の予算を組まなきゃなあ
純正にすべきか、KYBのガスショックに変えてみるか、
今はまだ大丈夫だが、そろそろリアサス交換の予算を組まなきゃなあ
純正にすべきか、KYBのガスショックに変えてみるか、
372774RR
2017/09/09(土) 15:08:30.79ID:L5zYilY7 40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングスカイウイングドライブシュート
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングスカイウイングドライブシュート
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
373774RR
2017/09/11(月) 22:21:14.25ID:0DALABax 保守
ハブダンパーが痩せてきたので新品パーツを発注した
ついでにドライブチェーンも交換してやろう
めったに交換しない部品だから、ちょっと贅沢にゴールドメッキのにした
悪趣味かなw
ハブダンパーが痩せてきたので新品パーツを発注した
ついでにドライブチェーンも交換してやろう
めったに交換しない部品だから、ちょっと贅沢にゴールドメッキのにした
悪趣味かなw
374774RR
2017/09/19(火) 12:57:21.54ID:HoZinwJ/375774RR
2017/10/01(日) 10:04:29.81ID:YYQPcaf8 カラーが黒かガンメタならさし色として悪く無さそう
376774RR
2017/10/10(火) 15:12:59.40ID:7mBPcymV ちょっと前にチューブレス化した者だが、今回前輪のみ元のチューブ仕様に戻したよ
加工後半年で1回目のリーク、そこをリペアして1ヶ月で再リーク
それも1日かけてジワジワ減るようなのではなく、1分もたないうちにゼロ圧に落ちるような激しい漏れ
どうやら鉄リムのニップル孔の部分の断面の幅が狭く、完璧な加工はなかなか難しい模様
うまく塞げているうちは全然問題ないのだが、いつまたリークが起きるかと思うと、
信頼性の低いチューブレス化より、普通にチューブを履かせた方がマシだという結論に達したので
元に戻すことにした。
前輪がパンクする頻度は低いし、後輪はリム幅も広くチューブレス化によるリスクも少ないので
結局前輪チューブ/後輪チューブレスという組み合わせにしたよ
チューブレス化を考えている人が居るなら前輪はやめておくか、やるとしてもテープで塞ぐ方式ではなく
シリコンコークか何かを充填する方式で処置するとかにした方がいいと思うよ
加工後半年で1回目のリーク、そこをリペアして1ヶ月で再リーク
それも1日かけてジワジワ減るようなのではなく、1分もたないうちにゼロ圧に落ちるような激しい漏れ
どうやら鉄リムのニップル孔の部分の断面の幅が狭く、完璧な加工はなかなか難しい模様
うまく塞げているうちは全然問題ないのだが、いつまたリークが起きるかと思うと、
信頼性の低いチューブレス化より、普通にチューブを履かせた方がマシだという結論に達したので
元に戻すことにした。
前輪がパンクする頻度は低いし、後輪はリム幅も広くチューブレス化によるリスクも少ないので
結局前輪チューブ/後輪チューブレスという組み合わせにしたよ
チューブレス化を考えている人が居るなら前輪はやめておくか、やるとしてもテープで塞ぐ方式ではなく
シリコンコークか何かを充填する方式で処置するとかにした方がいいと思うよ
377774RR
2017/10/10(火) 21:47:16.76ID:nCmQ0FIl 人柱乙でした
やっぱりチューブレス化って難しいんだな
やっぱりチューブレス化って難しいんだな
378774RR
2017/10/11(水) 10:43:12.35ID:V77MVbzH SR400、W650から今のVTまで合計15年、10万キロちょい乗ってることになるが
ツイてるのかどうかのか、パンクは2回きりだ
VTの5年間ではまだ一度もパンクしてないな
ツイてるのかどうかのか、パンクは2回きりだ
VTの5年間ではまだ一度もパンクしてないな
380774RR
2017/10/12(木) 12:50:39.81ID:etY1qPlT たとえ滅多にパンクしないとしても、
やっぱりチューブレスを履けないというのはデメリットだよな
やっぱりチューブレスを履けないというのはデメリットだよな
381774RR
2017/10/13(金) 15:03:45.27ID:HMo2W1L9 今すぐというわけでもないが、そろそろRサスの寿命が近づいてきている
例によって資金は乏しいので、純正サスを上限として候補を絞ってみると
×:MDI-CCN-1 … 2万円弱
▲:ヤフオクに出ている新車外しのスポスタ用 … 2万円ぐらい?
◎:KYB TGS325 … 3万円前後
○:IKON 7610-1504 … 4万円弱
☆:HONDA 52400-MGR-305(純正) … 6万円弱
やっぱKYBが本命かな?
例によって資金は乏しいので、純正サスを上限として候補を絞ってみると
×:MDI-CCN-1 … 2万円弱
▲:ヤフオクに出ている新車外しのスポスタ用 … 2万円ぐらい?
◎:KYB TGS325 … 3万円前後
○:IKON 7610-1504 … 4万円弱
☆:HONDA 52400-MGR-305(純正) … 6万円弱
やっぱKYBが本命かな?
382774RR
2017/10/20(金) 01:17:27.16ID:7OenkC6G VRXのキャストホイールはあったんですけどvt400sにキャストホイールって難しいですかね?
383774RR
2017/10/21(土) 07:07:17.89ID:UJAnfWtP フロントはサクっとそのまま付きそうな気がする。
リアもブレーキをなんとかすりゃ付くだろ
リアもブレーキをなんとかすりゃ付くだろ
384774RR
2017/10/23(月) 10:32:12.69ID:QBtGWyZS これ、カスタムベースに良いかと思ったが、肝心のパーツがほとんど出ていない
クルーザーでカスタムできないのは致命的だな
クルーザーでカスタムできないのは致命的だな
385774RR
2017/10/27(金) 22:51:37.13ID:xIxyqVuq お仕着せのパーツつけただけでカスタムですかw
386774RR
2017/10/28(土) 02:04:45.54ID:yKXPGrm5 ダサいパーツをホムセン金具を使ってボルト留めしてるだけの奴が何か言ってます
387774RR
2017/10/28(土) 08:43:23.16ID:yKXPGrm5 スティードやシャドウは、ノーマルの方が少ないんじゃないかというぐらいカスタムが溢れかえっているが、VT-Sのカスタムは皆無だね
388774RR
2017/10/29(日) 18:08:55.69ID:sMbjxoi1 不要だからな。
こいつはノーマルこそ至高。
下手なカスタムは価値を下げる。
こいつはノーマルこそ至高。
下手なカスタムは価値を下げる。
389774RR
2017/10/30(月) 11:20:40.44ID:pgnxW9YT 下手なカスタムしちゃったので、下取り査定額はたぶんゼロに近くなったと思う
リセールバリューなどはなっから期待していないので、まったく気にしていない
リセールバリューなどはなっから期待していないので、まったく気にしていない
390sage
2017/11/16(木) 17:53:52.23ID:gZDO7q1s てす
391774RR
2017/11/16(木) 17:54:26.66ID:gZDO7q1s こっちなんだな
392774RR
2017/11/22(水) 16:12:48.84ID:csns+0IE VT-Sの情報をあさろうとネットを見ていると、たまに出てくるオーナーのブログ
色々書いてくれているのは助かるんだが、
ほとんどの人が2年かそこらで手離し、買い替えてしまっているんだよなあ
このバイク、飽きられやすいんだね
色々書いてくれているのは助かるんだが、
ほとんどの人が2年かそこらで手離し、買い替えてしまっているんだよなあ
このバイク、飽きられやすいんだね
393774RR
2017/11/22(水) 19:47:13.70ID:3XA2EYrG 飽きられやすいというか・・・
ホンダもVT750Sは大型入門者向けみたいな事を言ってたしな
値段もそこそこリーズナブルだし
かくいう俺も今はNC750X DCTだわw
ホンダもVT750Sは大型入門者向けみたいな事を言ってたしな
値段もそこそこリーズナブルだし
かくいう俺も今はNC750X DCTだわw
394774RR
2017/11/22(水) 23:58:24.52ID:E38dABUD うーん、4年半前に事故廃車してしまったけど事故さえなければ今もまだ乗ってそうなぐらい丁度良いバイクだったなぁ
395774RR
2017/11/23(木) 10:10:51.05ID:zN6j1r+M 派手でもなく地味過ぎもせず水平基調のデザインがとても良いバイク
信頼性は高いし価格も安い
信頼性は高いし価格も安い
396774RR
2017/11/23(木) 12:04:59.45ID:ETMLlB41 2010年に出てすぐ買い、まだ買い換えずに乗っているよ
特に飽きたとは感じないし、当面買い換えも考えていない
ブログに嬉々としてバイクの事を綴るような人は、地味なバイクにすぐ飽きる傾向が高いという事では?
特に飽きたとは感じないし、当面買い換えも考えていない
ブログに嬉々としてバイクの事を綴るような人は、地味なバイクにすぐ飽きる傾向が高いという事では?
397774RR
2017/12/04(月) 18:40:59.89ID:5Ker9zAO VRX中古で買って3年乗った
車買ったんで売ったけどまたこういうの乗りたい
でも廃盤
車買ったんで売ったけどまたこういうの乗りたい
でも廃盤
398774RR
2017/12/05(火) 23:04:41.13ID:sk98t91C 400から750にレベルアップするために教習所に通い始めましたよ〜
399774RR
2017/12/06(水) 11:45:21.88ID:yePDj3Ql 頑張れよ
乗れるバイクに制限が無いというだけで
めちゃ世界観が広がるぜ!
乗れるバイクに制限が無いというだけで
めちゃ世界観が広がるぜ!
400774RR
2017/12/07(木) 08:51:23.87ID:OVlVhnH5 VT400SからVT750Sにステップアップ?
貴殿のVT-S愛には感服した!
400Sと750Sの両方に乗った人は少ないだろうから、750Sに乗る日が来たら
ぜひインプレしてくれ
貴殿のVT-S愛には感服した!
400Sと750Sの両方に乗った人は少ないだろうから、750Sに乗る日が来たら
ぜひインプレしてくれ
401774RR
2017/12/07(木) 16:54:09.20ID:xekJV0Gf 399
400
ありがとう!
今日も教習所に行ってきた、楽しくて仕方ない(*^_^*)
400
ありがとう!
今日も教習所に行ってきた、楽しくて仕方ない(*^_^*)
402774RR
2017/12/16(土) 17:09:59.84ID:zQBud6tQ ホイール、スポークに白い斑点が凄いんだけど、何で磨くのがオススメ?
教えてください
教えてください
403774RR
2017/12/17(日) 22:27:30.52ID:wL278Ebs ネバーダル
ブルーマジック
ピカール
ブルーマジック
ピカール
404774RR
2017/12/26(火) 10:17:34.49ID:AJKtwo7z カスタムしたいが
ボバーっぽくするかクラシック風にするか迷う
ボバーっぽくするかクラシック風にするか迷う
405774RR
2017/12/31(日) 22:09:08.90ID:934/vuoE Yahooニュース トップ事件
二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男
違法な同一のナンバープレートを使い回し取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影し、動画投稿等の違法行為を以前より指摘されていました。
↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式 みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男
違法な同一のナンバープレートを使い回し取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影し、動画投稿等の違法行為を以前より指摘されていました。
↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式 みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
406774RR
2017/12/31(日) 22:56:30.20ID:l+SmJjqk ガキが出来て車もステップワゴンに買い替えたら
久しぶりに車のカスタム(と言っても改造ではなく改善)に一生懸命でVTくんに乗れてないわ〜
もう治ったけど手首も骨折しちゃったから余計遠のいてる、売るつもりはないけど
久しぶりに車のカスタム(と言っても改造ではなく改善)に一生懸命でVTくんに乗れてないわ〜
もう治ったけど手首も骨折しちゃったから余計遠のいてる、売るつもりはないけど
407774RR
2018/01/10(水) 14:04:08.08ID:nkKKhd5w 娘が普通二輪免許を取るとか言いだしている
VT400Sの中古エンジンでも買ってきて400登録してやろうかな
別にもう動力性能とか、ほんとにどうでもよくなってきたし
うまく750エンジンが売れたなら、出費も少なくて済むかも
VT400Sの中古エンジンでも買ってきて400登録してやろうかな
別にもう動力性能とか、ほんとにどうでもよくなってきたし
うまく750エンジンが売れたなら、出費も少なくて済むかも
408774RR
2018/01/15(月) 23:48:28.18ID:AfO0VtRM 寒すぎて乗れない
掃除ばかりしているわ
先週はブレーキキャリパーを掃除したので、今週末はフロントフォークでも掃除してやろう
掃除ばかりしているわ
先週はブレーキキャリパーを掃除したので、今週末はフロントフォークでも掃除してやろう
409774RR
2018/01/16(火) 07:49:56.57ID:GnRIgskU 寒い時はまったりスポーク磨きするに限る。
この時期は無理に乗っても塩カルまみれになるしな。
この時期は無理に乗っても塩カルまみれになるしな。
410774RR
2018/01/19(金) 09:13:39.51ID:TTUJVwKn 俺も週末ごとに走りに行ってたのが、週末ごとに掃除になっている
・スポーク磨き
・チェーン&スプロケ清掃
・リアホイールベアリンググリスアップ
・ブレーキキャリパー清掃
まで済んだ
この週末はフロントフォークを外そう
フォークOH&Fホイルベアリンググリスアップとステムベアリンググリスアップで
週末2回分は楽しめそうだが、そろそろネタ切れ
そん次はスイングアームでも外すか
・スポーク磨き
・チェーン&スプロケ清掃
・リアホイールベアリンググリスアップ
・ブレーキキャリパー清掃
まで済んだ
この週末はフロントフォークを外そう
フォークOH&Fホイルベアリンググリスアップとステムベアリンググリスアップで
週末2回分は楽しめそうだが、そろそろネタ切れ
そん次はスイングアームでも外すか
411774RR
2018/01/30(火) 14:09:20.36ID:7PlE+xWo ステンメッシュホースに替えたいが、VT400S用ってのが売っていない
どれを買えばいいかわからないんだけど、何用のなら合うのかな?
どれを買えばいいかわからないんだけど、何用のなら合うのかな?
412774RR
2018/01/31(水) 09:40:40.03ID:fhnjd0es ハリケーンで出ているよ
http://www.hurricane-web.jp/product/?mode=bike&bike=VT400S
http://www.hurricane-web.jp/product/?mode=bike&bike=VT400S
413774RR
2018/02/13(火) 09:49:03.95ID:pgwszMzc いいバイクなのに誰も乗っていない
414774RR
2018/02/13(火) 10:56:37.35ID:tMiDYC6O 正直向かいから走ってきても見分ける自信ない
416774RR
2018/02/21(水) 23:32:53.53ID:bfGKyFuj418774RR
2018/02/22(木) 17:18:34.14ID:LrIT0kPQ この車体のど真ん中の空洞はなんのためにあるのか
防犯用のチェーンを回すためでもあるまいし
防犯用のチェーンを回すためでもあるまいし
419774RR
2018/02/23(金) 08:00:24.35ID:qYi4EDkg420774RR
2018/02/23(金) 19:06:43.80ID:iT4MM3p1 >>419
すごいね、あんた
確かにタンクは後端のマウントにゴム足かませて20mmほど上げているし、Fフォークは3mm突き出している
誰にも気づかれない超微妙な改造だと思っていたのに、こんな引きの写真で見破るなんて
ほんと凄いよ、参りました
すごいね、あんた
確かにタンクは後端のマウントにゴム足かませて20mmほど上げているし、Fフォークは3mm突き出している
誰にも気づかれない超微妙な改造だと思っていたのに、こんな引きの写真で見破るなんて
ほんと凄いよ、参りました
421774RR
2018/03/14(水) 14:34:44.36ID:RRexgwSK そろそろREBELに買い替えかな
500にするか250にするか、
250を買ってアメリカのパーツ屋で 13000-K33-D04を注文するか…、
500にするか250にするか、
250を買ってアメリカのパーツ屋で 13000-K33-D04を注文するか…、
422774RR
2018/03/18(日) 19:54:33.89ID:aBeSzS9/ このバイクのように、もうバイク屋での試乗が出来ずレンタルも無い場合は試乗無しで買うしかないんだろうな…
どうしても試しに乗ってみたいんだが
どうしても試しに乗ってみたいんだが
424774RR
2018/03/18(日) 21:14:51.49ID:iTdfvCl+ >>422
試乗は難しいにしても、ポジション確認なら赤男爵やSOXの展示車両で確認できるかも
俺も試乗なしで買ったが、車重の重さは有るが変な癖はなく乗りやすいよ
まあ癖の無さはホンダ車全般に言えることだけどね
試乗は難しいにしても、ポジション確認なら赤男爵やSOXの展示車両で確認できるかも
俺も試乗なしで買ったが、車重の重さは有るが変な癖はなく乗りやすいよ
まあ癖の無さはホンダ車全般に言えることだけどね
426774RR
2018/03/18(日) 21:58:12.65ID:fCimhYBt >>424
またがったことはあるんだけど、今乗っている空冷リッターバイクから乗り換える場合としての判断材料が欲しいので…
もう若くないので重さがしんどくなってきたことと、4気筒のヒステリックな音に疲れる感じが出てきたため
またがったことはあるんだけど、今乗っている空冷リッターバイクから乗り換える場合としての判断材料が欲しいので…
もう若くないので重さがしんどくなってきたことと、4気筒のヒステリックな音に疲れる感じが出てきたため
427774RR
2018/04/01(日) 00:11:45.86ID:SEdF/5Ss 初ゴケ記念カキコ
428774RR
2018/04/01(日) 07:06:39.04ID:1AigsRRM ドンマイ
429774RR
2018/04/01(日) 08:30:21.82ID:CwOu/aAt VTはステップの剛性が高いからタチゴケしてもステップが可倒した状態で接地してそれ以上倒れないよね
被害が少ないで助かった記憶がある
今はキジマのステップに替えたから折れるかもしれないけど、
同じくキジマのエンジンガードつけたから大丈夫とは思う
被害が少ないで助かった記憶がある
今はキジマのステップに替えたから折れるかもしれないけど、
同じくキジマのエンジンガードつけたから大丈夫とは思う
430774RR
2018/04/01(日) 22:54:08.58ID:INbNQx18 マフラーかえたいなぁ・・・
431774RR
2018/04/03(火) 07:40:37.49ID:Q4IZTNtd 日曜日にVT400Sを手放した
免許取って初めて購入したバイクだから名残惜しいね
いろんな思い出をありがとう
免許取って初めて購入したバイクだから名残惜しいね
いろんな思い出をありがとう
432774RR
2018/04/03(火) 08:01:47.84ID:BuhFoWjn433774RR
2018/04/03(火) 20:02:58.96ID:2FR82+NE このバイクに物足りなくてハーレー買っちゃう人多い
434774RR
2018/04/04(水) 07:29:01.18ID:6wHnEn8j このエンジン転用して、ブロスみたいな使い切る楽しさのバイク出るかと思ってたけど、需要無いのかね
435774RR
2018/04/04(水) 11:41:14.94ID:jg5q8XXg MCSの無限ブースで、レース用?のVツインエンジンの
試作モデルが展示されていたな
こういうのがメジャーな流れに成ればな
試作モデルが展示されていたな
こういうのがメジャーな流れに成ればな
436774RR
2018/04/05(木) 09:01:35.00ID:2VlSsQkJ あれはレース用とか競技用じゃなく、レトロな雰囲気を楽しむための製品だよ
クルーザー用のVツインを流用したロードスポーツが出たらいいのに、という声は少なくないが
実際に市販されると、ことごとく売れない不人気車にしかならないんだよね
XV750E、VX800、VRX、SRV250にルネッサ、そしてVT400/750S
BOLTのCやSCR950なんかも公道で見たことがないし
こういうのを欲しがる層ってのは、言うだけで買わない人種が多いんだろうね
クルーザー用のVツインを流用したロードスポーツが出たらいいのに、という声は少なくないが
実際に市販されると、ことごとく売れない不人気車にしかならないんだよね
XV750E、VX800、VRX、SRV250にルネッサ、そしてVT400/750S
BOLTのCやSCR950なんかも公道で見たことがないし
こういうのを欲しがる層ってのは、言うだけで買わない人種が多いんだろうね
437774RR
2018/04/05(木) 14:06:19.60ID:FLZ9FHJe 分析はいいから自分はどう思うんだ?
438774RR
2018/04/05(木) 20:49:05.56ID:sOZucdm+ 燃費の良くて丈夫で乗車姿勢の楽なバイクとして買ったわ
440774RR
2018/04/06(金) 01:58:29.34ID:pI4AcVqV は?
441774RR
2018/04/06(金) 09:16:03.19ID:VmIXVHlr 確かに全く会話が成り立っていない
「〇〇な人は△△なんだろうね」と書くだけでは話が通じず
「私は『〇〇な人は△△なんだろう』と思っています」とまで書かないと通じない人なんだ
「〇〇な人は△△なんだろうね」と書くだけでは話が通じず
「私は『〇〇な人は△△なんだろう』と思っています」とまで書かないと通じない人なんだ
442774RR
2018/04/06(金) 14:10:35.65ID:iyjE8AA3 アホなのか?
443774RR
2018/04/07(土) 02:10:25.79ID:hH+Almla 知的レベルがあまりに違いすぎるとコミュニケーションは困難となる
444774RR
2018/04/07(土) 12:36:37.30ID:aTx/Hv5+ あそこからVTSのここがいい!ここが好き!って言い合う気持ち悪い流れにするべきだったのに
445774RR
2018/04/09(月) 10:54:59.36ID:x8pHHSVY そんなことよりリアサスを純正以外に交換した人いる?
うちのも徐々にヘタりが感じられてきたので、とりあえず交換しようと考えている
(ていうか注文してしまった)
うちのも徐々にヘタりが感じられてきたので、とりあえず交換しようと考えている
(ていうか注文してしまった)
446774RR
2018/04/09(月) 13:23:51.53ID:D7ffGMNs どこの?
447774RR
2018/04/09(月) 19:27:16.12ID:lvG/qisy どうせMDIだろ
448774RR
2018/04/09(月) 20:43:49.78ID:mUFM5kY3 SHOWAの工場が近所にあることに昨日気がついた
449774RR
2018/04/09(月) 22:07:39.75ID:mmHFXVXB VTS用のサスをラインナップしているメーカーが少ないからなあ
流用できる他車情報でもあれば良いのだが
流用できる他車情報でもあれば良いのだが
450774RR
2018/04/09(月) 22:40:00.13ID:ytfxKM5C 水色のサスとかは?
451774RR
2018/04/10(火) 07:34:15.22ID:U7tNI9pJ VT-Sリアサスの取付穴は上下とも16mmだよ
残念ながら他車ではほとんど例がない
チェーンドライブのシャドウ750/400シリーズだけ
社外サス、他車サスの取付はカラーorブッシュ交換がほぼ必須
残念ながら他車ではほとんど例がない
チェーンドライブのシャドウ750/400シリーズだけ
社外サス、他車サスの取付はカラーorブッシュ交換がほぼ必須
452774RR
2018/04/10(火) 17:10:17.54ID:mfgMKHtm 個人的には、カラー入れ替え無しの本当のポン付けでなければ無理という人は、自分で交換するのはやめた方がいいと思う
ノーマルがサクっと外れてリプレイス品がスカっと入り、全く何事もなく無事に終わればいいけど
何か一つでも想定外の事が起きたら対処出来ないんじゃないかな
サスを外したバイクは易々とは動かせないし、バイク屋さんに泣きつくとしても自宅まで引き取りに来てもらう事になる
ノーマルがサクっと外れてリプレイス品がスカっと入り、全く何事もなく無事に終わればいいけど
何か一つでも想定外の事が起きたら対処出来ないんじゃないかな
サスを外したバイクは易々とは動かせないし、バイク屋さんに泣きつくとしても自宅まで引き取りに来てもらう事になる
453774RR
2018/04/12(木) 10:49:54.66ID:mqCpr/aV そこで、ブッシュもカラーも素手でスポスポ抜き差しできるガバガバのMDIがベストバイなのだ
454774RR
2018/04/12(木) 13:18:33.08ID:gc3iI6Xi 純正だといくらするの?
455774RR
2018/04/12(木) 22:55:09.38ID:wuXaLQOq 朗報
サイズの適合がギリギリっぽかった
DAYTONAの160サイズのU字ロックがVT400Sへなんとか使えた
純製タイヤ+ホイールなのだが、リアタイヤへ横から挿すとロックできた、パッケージの裏の絵のまんまでロックできる
キーの赤いライトはあんまりアテにならん
以上
サイズの適合がギリギリっぽかった
DAYTONAの160サイズのU字ロックがVT400Sへなんとか使えた
純製タイヤ+ホイールなのだが、リアタイヤへ横から挿すとロックできた、パッケージの裏の絵のまんまでロックできる
キーの赤いライトはあんまりアテにならん
以上
456774RR
2018/04/13(金) 09:38:57.79ID:Ey36nOfb457774RR
2018/04/15(日) 15:25:35.00ID:0zPLyX4n ハーレーみたいな足載せ?仕様にしたいんだけど、適合するパーツご存知の方いませんか?
クラッチペダルもかかとで操作できる奴にしたいです
クラッチペダルもかかとで操作できる奴にしたいです
458774RR
2018/04/15(日) 22:14:10.81ID:KyWvvFja459774RR
2018/04/15(日) 23:35:22.10ID:OcnTScnA461774RR
2018/04/16(月) 11:07:42.06ID:lSRwqfz1 サスのダンパーが抜けたらどうのこうのとよく言われているけど
正直俺の走り方では何がどう悪化しているのか理解できない
コーナーリングとかではわかるのかも知れないが、
このバイクでサスがどうのこうのというレベルの走りは普通しないだろ
正直俺の走り方では何がどう悪化しているのか理解できない
コーナーリングとかではわかるのかも知れないが、
このバイクでサスがどうのこうのというレベルの走りは普通しないだろ
462774RR
2018/04/16(月) 19:23:18.97ID:j1Om46n3 サスの劣化は何年・何万キロ単位で徐々に起こるので、体が慣らされていくため
なかなか変化に気づきにくいんだよ
劣化には気づかない人でも、ダンパーの抜けたサスをOHしたり新品交換すれば
はっきりわかると思うよ
なかなか変化に気づきにくいんだよ
劣化には気づかない人でも、ダンパーの抜けたサスをOHしたり新品交換すれば
はっきりわかると思うよ
464774RR
2018/04/17(火) 22:05:51.87ID:0Lwz+W9X465457
2018/04/18(水) 19:21:25.32ID:ubi/o7b2467774RR
2018/04/29(日) 22:08:15.37ID:Xd01n8tk 本日、VT乗りに復活
意外と体が覚えていたので、違和感なく乗れたよ
意外と体が覚えていたので、違和感なく乗れたよ
469774RR
2018/05/01(火) 22:48:16.55ID:SDtLBox+470774RR
2018/05/03(木) 01:05:09.99ID:s9x540PL http://www.protec-products.co.jp/products/spi/spi110_es/
今回もこのギアポジションインジケーターを取り付ける予定だが
VT400Sはハーネスキットが有る専用品が有った
2次減速比が違うVT750Sは汎用品対応になった
今回もこのギアポジションインジケーターを取り付ける予定だが
VT400Sはハーネスキットが有る専用品が有った
2次減速比が違うVT750Sは汎用品対応になった
471774RR
2018/05/03(木) 19:35:43.04ID:kI3ob3Cr これ、回転数と速度で計算したシフト位置を表示すんだよね?
ノーマルから何も弄ってなければ概ね正確に表示される?
ノーマルから何も弄ってなければ概ね正確に表示される?
472774RR
2018/05/04(金) 00:24:11.11ID:8Pfj6DO9 ワンテンポ遅れる感じで表示されるよ
これを付けると幻の6速を探さなくても良いから何気に便利w
これを付けると幻の6速を探さなくても良いから何気に便利w
473774RR
2018/05/04(金) 01:00:54.31ID:ZDHu5uQq 結構やるんだよね、幻6速。
あと、交差点曲がる時とか、2速までしか落としてない
つもりで1速まで落としちゃってて、
クラッチ繋いでガクガクしたり。
俺もつけよーかなー。
あと、交差点曲がる時とか、2速までしか落としてない
つもりで1速まで落としちゃってて、
クラッチ繋いでガクガクしたり。
俺もつけよーかなー。
474774RR
2018/05/04(金) 22:40:33.45ID:KO5vk1ka475774RR
2018/05/05(土) 13:56:22.43ID:9wGMsLfj 中華サス?
476774RR
2018/05/06(日) 06:40:14.86ID:wkQOSqZf 中華サスは性能的にはヘタった純正サス以下で
故障に対する信頼性はヘタった純正サスの足元にも及ばない
故障に対する信頼性はヘタった純正サスの足元にも及ばない
477774RR
2018/05/07(月) 00:22:30.88ID:fHDHOSlQ スプリングもロッドも細いな
ダンパーも安物感が漂っている
これは中華サス決定
ダンパーも安物感が漂っている
これは中華サス決定
478774RR
2018/05/07(月) 15:03:17.38ID:KewEi14Z479774RR
2018/05/07(月) 15:21:17.14ID:tV8MTQTQ そのお方はバイクに精通してそうだし、吟味したうえで取り付けされたんだと思うよ
二本のサスが同時に折れることもまずあり得ないし
サーキット走るバイクでもないし大丈夫だと思うけどなぁ
二本のサスが同時に折れることもまずあり得ないし
サーキット走るバイクでもないし大丈夫だと思うけどなぁ
480774RR
2018/05/08(火) 09:03:24.34ID:dLVjXCFB 474だけど肝心のメーカー名を書いてなかった、すまん
これは中華サスじゃなくイタリア製
bituboのWME03
純正より安くてプリロード無段階・伸ダンパー5段階調整可能と高機能
ていうかホンダ純正が高いわ、消費税込で6万円超え
これは中華サスじゃなくイタリア製
bituboのWME03
純正より安くてプリロード無段階・伸ダンパー5段階調整可能と高機能
ていうかホンダ純正が高いわ、消費税込で6万円超え
481774RR
2018/05/08(火) 09:57:34.29ID:E9E0iraA ビチューボなんてメーカー始めて知った、イタリアじゃメジャーなんだね
スポスタに付けてる人も多いみたいね
これいいね、地味なところがいい
スポスタに付けてる人も多いみたいね
これいいね、地味なところがいい
482774RR
2018/05/08(火) 11:21:09.10ID:8gB/6SOZ グッチのリアサス作ってる会社だよ
483774RR
2018/05/08(火) 15:10:00.52ID:4L06WizZ BITUBOは割と有名ていうか、かなり有名だぞ
YSSやHYPERPROみたいな新興メーカーじゃなく結構昔からある
競合メーカーはWILBERS、RROGRESSIVE、IKON、HAGONあたり
WILBERSよりちょっと下でHAGONよりちょっと上のグレードぐらい(ツインショックでの話)
YSSやHYPERPROみたいな新興メーカーじゃなく結構昔からある
競合メーカーはWILBERS、RROGRESSIVE、IKON、HAGONあたり
WILBERSよりちょっと下でHAGONよりちょっと上のグレードぐらい(ツインショックでの話)
484774RR
2018/05/09(水) 07:43:45.54ID:iIm78oBs ビチューボにもVTS用があるとは
選択肢が増えたな
選択肢が増えたな
485774RR
2018/05/09(水) 23:39:46.27ID:iIm78oBs 2本サスなんて汎用品みたいなもんだろ
上下の穴と長さが合えば何でも付く
上下の穴と長さが合えば何でも付く
486774RR
2018/05/10(木) 18:05:38.05ID:OnSPdaOa >>474
こちらで何度か見せてもらったこのカスタムペイントのVT750Sが、同車種を購入するいちばんの要因になりました。
どなたかは存じませんがありがとうございます。
よろしければ、シートはどこの社外品を使っているか教えてもらってもよろしいでしょうか?フラット形状がカッコええなあと。
それとも純正にアンコ盛り?
こちらで何度か見せてもらったこのカスタムペイントのVT750Sが、同車種を購入するいちばんの要因になりました。
どなたかは存じませんがありがとうございます。
よろしければ、シートはどこの社外品を使っているか教えてもらってもよろしいでしょうか?フラット形状がカッコええなあと。
それとも純正にアンコ盛り?
487774RR
2018/05/12(土) 12:24:34.51ID:zebj1lHX >>486
これは市販品じゃなく、純正ベースの改造品だよ
シート屋さんにデザイン画を渡して作ってもらいました
アンコ盛り&張り替えだけでは済まず、ベースの切り貼りからの工作だったので、3〜4万円ぐらいかかったかな
これは市販品じゃなく、純正ベースの改造品だよ
シート屋さんにデザイン画を渡して作ってもらいました
アンコ盛り&張り替えだけでは済まず、ベースの切り貼りからの工作だったので、3〜4万円ぐらいかかったかな
488774RR
2018/05/13(日) 00:50:35.92ID:6cj3L/+F >>487
返答ありがとうございます。
「レトロデザインなミドルサイズVツインネイキッド」としてVT750Sを選ぼうとしている自分にとって最適解に限りなく近いシート形状でしたので、大変参考になりました。
返答ありがとうございます。
「レトロデザインなミドルサイズVツインネイキッド」としてVT750Sを選ぼうとしている自分にとって最適解に限りなく近いシート形状でしたので、大変参考になりました。
489774RR
2018/05/13(日) 08:18:30.09ID:+kzWtdW1 便乗
チェーンケースはどこの?
チェーンケースはどこの?
490774RR
2018/05/13(日) 19:40:47.52ID:y50wJ3Ax >>IDがW1
491774RR
2018/05/13(日) 19:43:35.56ID:y50wJ3Ax 肝心な事を書き忘れたw
あれは AKI WORLDという店のアルミチェーンケースをベースにVT用に少加工して付けてる
あれは AKI WORLDという店のアルミチェーンケースをベースにVT用に少加工して付けてる
492774RR
2018/05/14(月) 10:28:04.49ID:NvQ3z0lh AKI WORLDでググったら自転車のカゴとか売ってる会社が出たのだが
493774RR
2018/05/19(土) 17:00:00.62ID:8UpuhCk1 フロントフォークにスラストベアリングを入れてみた
https://i.imgur.com/csb46Ul.jpg
https://i.imgur.com/csb46Ul.jpg
495774RR
2018/05/19(土) 21:14:05.07ID:0zSm9aij フロントフォーク スラストベアリングでググれ
496774RR
2018/05/20(日) 09:26:54.68ID:q0Hunf/r ググったけど、理屈はわかった
ただ、筋トレのエキスパンダーみたいに大幅に伸び縮みしないバイクのサスが
実際にどの程度回転するかと考えると、ほとんどしてないと思うわ
まぁ、こういうの含めてバイクの楽しみかたではあるから否定はしない
ただ、筋トレのエキスパンダーみたいに大幅に伸び縮みしないバイクのサスが
実際にどの程度回転するかと考えると、ほとんどしてないと思うわ
まぁ、こういうの含めてバイクの楽しみかたではあるから否定はしない
497774RR
2018/05/20(日) 18:01:55.54ID:XVBrXZ/x そんな事を言い出したらスイングアームピポットも、そんなに回転しているわけじゃない
リアショックの上下取付穴にベアリング入れるのも然り
回ろうとする物を押さえつけると内部モーメントが発生するわけで、ベアリングという物は別にグルグル回る所にだけ有効ってことは無いよ
リアショックの上下取付穴にベアリング入れるのも然り
回ろうとする物を押さえつけると内部モーメントが発生するわけで、ベアリングという物は別にグルグル回る所にだけ有効ってことは無いよ
498774RR
2018/05/20(日) 19:01:42.50ID:x8nHZIro スイングアームピボットは十分回転してると思うよ
499774RR
2018/05/20(日) 20:06:43.12ID:uFPCigr8 フルストロークしても15度もないだろ
500774RR
2018/05/22(火) 22:20:25.98ID:QnuEmd21 回転角度の大きさではなく回転する頻度が多いってことだよ
501774RR
2018/05/24(木) 09:24:35.31ID:Rakc3tmo モーメントとやらが消えると何かいい事があるのか?
回転していなければ摩擦は発生しない
回転していなければ摩擦は発生しない
502774RR
2018/05/27(日) 22:54:53.62ID:Dthu+pYr R1よりもっと気を抜いて乗れる腑抜けバイクを増車しようと中古屋を見て廻っていた時に、vt750s を発見
こんなバイクがあった事すら最近まで知らなかったが、750で40馬力強という脱力さが気に入った
これ1台しか持てないとなったら絶対に選ばないけどな
ハーレーと違って乗りっぱなしでも壊れないだろうし、ちょうどいいわ
こんなバイクがあった事すら最近まで知らなかったが、750で40馬力強という脱力さが気に入った
これ1台しか持てないとなったら絶対に選ばないけどな
ハーレーと違って乗りっぱなしでも壊れないだろうし、ちょうどいいわ
503774RR
2018/05/28(月) 00:13:55.45ID:UUyrwgkR ハーレーみたいにベルトじゃなくチェーンだからメンテが面倒くさいですよ
ヤマハボルトをお奨めします
ヤマハボルトをお奨めします
504774RR
2018/05/28(月) 08:50:40.45ID:M1V8RQSU チェーンの手入れすら面倒に感じるぐらい、他に手をかけなきゃならない箇所が無いってことだね。
505774RR
2018/05/28(月) 08:55:00.38ID:XFp33Fp9 ボルトは空冷で夏大変なところ注意
506774RR
2018/05/29(火) 19:13:51.07ID:mQEyqbEc VT-Sってエンジンは頑丈だけど、車体や足回りは貧弱だね
ステムやスイングアームピポッドのグリスは1万キロぐらいで痩せてくるし、ホイルベアリングは安物
フロントサスのオイルは1年で信じられないぐらい鉄粉が混ざるし、リアサスはおよそ踏ん張らない
走りをどうこう言うバイクじゃないにしても、ちょっと手抜き過ぎだろ
エンジンがしっかりしているだけに余計にアラが目立つ
ステムやスイングアームピポッドのグリスは1万キロぐらいで痩せてくるし、ホイルベアリングは安物
フロントサスのオイルは1年で信じられないぐらい鉄粉が混ざるし、リアサスはおよそ踏ん張らない
走りをどうこう言うバイクじゃないにしても、ちょっと手抜き過ぎだろ
エンジンがしっかりしているだけに余計にアラが目立つ
507774RR
2018/05/29(火) 19:41:43.29ID:d/cXR3uW 路面の凸凹拾ったときとかたまにけっこうキツイのくるよね
508774RR
2018/05/29(火) 23:40:53.36ID:E30kwYSE CRMや上位のCBRのように、特に注力して開発した高性能サスペンションは別として
最近のホンダ車のフロントサスペンション内部は、おしなべて荒い造りだよ
CB1100なんかも酷いものだ
できれば初回1,000km点検でエンジンオイルだけでなくフォークオイルも交換した方がいい
基本的な造りは枯れた技術で、そうそう悪くないから、きちんと慣らしが終わったらよく動くサスになる
リアサスは分解やオイル交換できないからどうしようもないけど
最近のホンダ車のフロントサスペンション内部は、おしなべて荒い造りだよ
CB1100なんかも酷いものだ
できれば初回1,000km点検でエンジンオイルだけでなくフォークオイルも交換した方がいい
基本的な造りは枯れた技術で、そうそう悪くないから、きちんと慣らしが終わったらよく動くサスになる
リアサスは分解やオイル交換できないからどうしようもないけど
509774RR
2018/05/31(木) 00:08:45.53ID:vdEtv9DW AZのサビアウトを塗って半日放置
510774RR
2018/06/01(金) 08:34:19.74ID:ot10QxyH スポークでも錆びたのか?
511774RR
2018/06/01(金) 19:40:43.95ID:yg5hISe/ サビアウトみたいなリン酸系の錆取り剤は水素脆性とかなんちゃらで金属が脆くなるとかなんとか
512774RR
2018/06/03(日) 23:07:03.21ID:oRshe9EQ このバイクはemptyランプ点灯したあとってどれくらい走れますかね?
513774RR
2018/06/03(日) 23:24:31.71ID:xUs52cLb 50kmぐらい
514774RR
2018/06/04(月) 17:48:00.07ID:J/Bdvkeq このハンドルバーを付けたいんだけど、どこの製品かわかる人いますか?
https://www.youtube.com/watch?v=5IGdJqqFu-E
https://www.youtube.com/watch?v=5IGdJqqFu-E
515774RR
2018/06/05(火) 12:16:51.07ID:shn7NkYx ハリケーンとかで似たのがあるだろ
516774RR
2018/06/20(水) 01:25:26.90ID:C7tY0Yee 結局日本に何台あるんだろ?
500台ぐらいは居てるのかな?
500台ぐらいは居てるのかな?
517774RR
2018/06/26(火) 23:31:55.57ID:FpYtD80k 400はまだしも750は本当に買う意味が無いバイクだからな
スポーツスターを買わずにこれを買うのはホンダ関係者かバカか何も知らない初心者ぐらいしかいないだろ
スポーツスターを買わずにこれを買うのはホンダ関係者かバカか何も知らない初心者ぐらいしかいないだろ
518774RR
2018/06/27(水) 00:50:19.51ID:mznkkvW9 これだからハレ珍は嫌われるんだって分かってないんかな。
519774RR
2018/06/27(水) 01:21:16.72ID:/yhF7X1I 残念だが俺はハーレーなんか買わないよ
ただ、VT750Sを買うぐらいならハーレーの方がマシだと思う
ただ、VT750Sを買うぐらいならハーレーの方がマシだと思う
520774RR
2018/06/27(水) 01:39:49.57ID:EOxdEZi9 乗ったこともないのに良く分かるね
521774RR
2018/06/27(水) 01:48:51.42ID:/yhF7X1I お前はニセロレックスを使ってみなきゃダメだとわからないのかい?
522774RR
2018/06/27(水) 02:27:06.10ID:EOxdEZi9 スポーツスターにもVTにも乗ったこともないのにVTが偽ロレックス(コピー商品)と同等でしかないと考えるわけか
俺はスポーツスターにも乗っていたことはあるけどVTはVTで十分価値があるバイクだと思うよ
VTに関心もないのにわざわざVTスレに文句を垂れにくる感覚は理解出来ない
俺はスポーツスターにも乗っていたことはあるけどVTはVTで十分価値があるバイクだと思うよ
VTに関心もないのにわざわざVTスレに文句を垂れにくる感覚は理解出来ない
523774RR
2018/06/27(水) 06:36:38.49ID:/yhF7X1I 乗らなくても一目瞭然のコピー商品
俺のニセロレックスはクオーツだから、実際に使うとロレックスより正確なんだぞ!と言われても
ガワがパチもんなんだから、それだけでアウト
俺のニセロレックスはクオーツだから、実際に使うとロレックスより正確なんだぞ!と言われても
ガワがパチもんなんだから、それだけでアウト
524774RR
2018/06/27(水) 08:52:55.94ID:wmkbQQrB ハーレーはVTをコピー商品としてホンダを訴えたりしたっけ
525774RR
2018/06/27(水) 09:26:51.03ID:dlkMHBpI ROLEXはELGINを訴えたりしていないからなあ
526774RR
2018/06/27(水) 09:38:34.76ID://nR8mSL 876 名前: 大人の名無しさん 投稿日: 2007/10/02(火) 20:48:56 ID: 8wuSN2nj
どうしても誰かに聞いて欲しい話がある。
実は俺、恥ずかしながら稼ぎの悪い安サラリーマンなんだけど、スポーツスターが欲しくて
少ない小遣いからヘソクリなどしている。自宅のPCの壁紙にもスポーツスターの写真を
使っているほど惚れ込んでいる。
バイクなんかに全く興味の無い女房は、バイクの写真なんて見て楽しいの?と馬鹿に
し続けていた。まあ、女房というのはこんなものだろう。
そして一昨日、俺の誕生日だったんだが、女房が何年かぶりに「誕生日プレゼント」を
俺に呉れた。新婚以来の珍事だった。カバーを開けてみると中身はオートバイ。・・・スポーツスター?
サイドカバーの銘は「VT750S」
女房は俺に「欲しかったんでしょ」と微笑む。涙が出そうになった。
もうスポーツスターなんかいらない。こいつを動かなくなるまで毎日乗ってやろう。
他のどんなバイクより大切にしようと誓ったね。
15 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2007/08/21(金) 00:09:51 ID:QiGULDW0O
夫がバイク欲しがってる
PCの壁紙にして毎日見てる
調べてみたら、約180万円のハーレーダビッドソン
なんか貯金してるみたい
絶対買わせたくない、どうしよう?
16 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2007/08/21(金) 00:10:06 ID:qYb0vG9+0
>>15
「VT750S」っての買って与えろ
似たのが極上中古30万であるから
どうしても誰かに聞いて欲しい話がある。
実は俺、恥ずかしながら稼ぎの悪い安サラリーマンなんだけど、スポーツスターが欲しくて
少ない小遣いからヘソクリなどしている。自宅のPCの壁紙にもスポーツスターの写真を
使っているほど惚れ込んでいる。
バイクなんかに全く興味の無い女房は、バイクの写真なんて見て楽しいの?と馬鹿に
し続けていた。まあ、女房というのはこんなものだろう。
そして一昨日、俺の誕生日だったんだが、女房が何年かぶりに「誕生日プレゼント」を
俺に呉れた。新婚以来の珍事だった。カバーを開けてみると中身はオートバイ。・・・スポーツスター?
サイドカバーの銘は「VT750S」
女房は俺に「欲しかったんでしょ」と微笑む。涙が出そうになった。
もうスポーツスターなんかいらない。こいつを動かなくなるまで毎日乗ってやろう。
他のどんなバイクより大切にしようと誓ったね。
15 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2007/08/21(金) 00:09:51 ID:QiGULDW0O
夫がバイク欲しがってる
PCの壁紙にして毎日見てる
調べてみたら、約180万円のハーレーダビッドソン
なんか貯金してるみたい
絶対買わせたくない、どうしよう?
16 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2007/08/21(金) 00:10:06 ID:qYb0vG9+0
>>15
「VT750S」っての買って与えろ
似たのが極上中古30万であるから
528774RR
2018/06/27(水) 11:08:33.82ID://nR8mSL529774RR
2018/06/27(水) 11:22:43.75ID:9Qvsu7+Y ここにいるぞ!
530774RR
2018/06/27(水) 11:27:50.17ID:7Omwb4O2 水冷エンジン、スポークホイール、ドラムブレーキ、チェーンドライブ、ハーレーとは大いに違うが、お前の目は腐ってるのか?
531774RR
2018/06/27(水) 11:50:04.65ID:dlkMHBpI (VT750Sはパクリだ)
↓
国産クルーザー全否定かよ
↓
(国産クルーザーすべてがパクリだと思ってるの?)
↓
目が腐っているのか!
ちょっと落ち着け
↓
国産クルーザー全否定かよ
↓
(国産クルーザーすべてがパクリだと思ってるの?)
↓
目が腐っているのか!
ちょっと落ち着け
532774RR
2018/06/27(水) 12:00:06.31ID:dlkMHBpI VT-Sがパクリかどうかなんてのは、
「全部同じじゃないですか!?」
「ちがいますよーっ」「これだからしろうとはダメだ!」
と全く同じ構図だよ
水冷だとかチェーン駆動とかムキになって違いを説明しても
オタクがマニアックなフィギュアの違いを語っているようなもの
それを聞いて、へー、ぜんぜん違うんだねと納得する奴は居ない
苦笑いされるだけ
「全部同じじゃないですか!?」
「ちがいますよーっ」「これだからしろうとはダメだ!」
と全く同じ構図だよ
水冷だとかチェーン駆動とかムキになって違いを説明しても
オタクがマニアックなフィギュアの違いを語っているようなもの
それを聞いて、へー、ぜんぜん違うんだねと納得する奴は居ない
苦笑いされるだけ
533774RR
2018/06/27(水) 12:35:22.04ID:cCeUdLk1 バイクに関心がない人に対してならそうだろうけどここはバイク板のVTスレ
そういう場所にど素人同様の人がたまたま来てしまったということなら仕方ない
そういう場所にど素人同様の人がたまたま来てしまったということなら仕方ない
534774RR
2018/06/27(水) 13:35:13.26ID:q6uRVqrf 懐かしい話題で久しぶりにVTスレが盛り上がってて嬉しいw
535774RR
2018/06/28(木) 10:50:40.81ID:aNBhqw27 開き直ってVT-Sベースでハーレーレプリカなんて作ったら、どこまで似せられるだろう?
スーパーカーのレプリカみたいな感じで
スティードが流行っていた頃にダミーのプライマリカバーやプッシュロッドなんてのもあったし
頑張ったら本当に見分けが付かないものが作れるかもね
新車のハーレーを買うより確実に高くつきそうだが、入手困難なクラシックハーレーとかなら
やってみる価値はあるかも知れない
…と思ったけど、そういうのでも現行のハーレーをベースにした方がよっぽど安上がりかw
スーパーカーのレプリカみたいな感じで
スティードが流行っていた頃にダミーのプライマリカバーやプッシュロッドなんてのもあったし
頑張ったら本当に見分けが付かないものが作れるかもね
新車のハーレーを買うより確実に高くつきそうだが、入手困難なクラシックハーレーとかなら
やってみる価値はあるかも知れない
…と思ったけど、そういうのでも現行のハーレーをベースにした方がよっぽど安上がりかw
536774RR
2018/06/28(木) 12:42:32.05ID:+mvacOtg そういやスティードのハーレーレプリカとか居たなあ
ハーレーが高くて買えないというより、免許がないという人向けという感じだったが
ハーレーが高くて買えないというより、免許がないという人向けという感じだったが
537774RR
2018/06/29(金) 09:06:53.64ID:rhWB/i6V >>535
VT-Sで再現できるとしたらK系XL系だね
現行ハーレーのXL系は全体的に太ってしまったので、XLX61やXLCRあたりのフェイクならVT-Sの方が全体的なバランスは似せられそう
エンジン周りの造形とラジエターがネックとなるが、
KR-TTの公道バージョンとしてフルカウルを付けたらうまく誤魔化せるかも
そこまで徹底的にやれば「ニセハーレー、プギャー」とは言われないと思う
VT-Sで再現できるとしたらK系XL系だね
現行ハーレーのXL系は全体的に太ってしまったので、XLX61やXLCRあたりのフェイクならVT-Sの方が全体的なバランスは似せられそう
エンジン周りの造形とラジエターがネックとなるが、
KR-TTの公道バージョンとしてフルカウルを付けたらうまく誤魔化せるかも
そこまで徹底的にやれば「ニセハーレー、プギャー」とは言われないと思う
538774RR
2018/06/29(金) 17:01:42.14ID:r/LAWzTe よくわかんないけど、色々乗ってこれに落ち着いた。
スニーカーみたいなバイクだわ。あと10年は乗る
スニーカーみたいなバイクだわ。あと10年は乗る
539774RR
2018/07/03(火) 12:14:12.71ID:Ylc5o9dZ とかいいながら、みんなせいぜい2〜3年で手離す
初心者用のヌルいバイクなんてそんなもん
初心者用のヌルいバイクなんてそんなもん
540774RR
2018/07/03(火) 17:35:29.43ID:oJE4UsV3 絶版前に買ってこの前2回目の車検受けたけど、まだまだ乗るぞ。
100km以内のプチツーと通勤専用機と化してるけどな。
むしろノリと勢いで買った2台目の方が稼働率低い。
長距離は断然フルカウルが楽だけど、やっぱり気楽に乗れるって大事よ。
100km以内のプチツーと通勤専用機と化してるけどな。
むしろノリと勢いで買った2台目の方が稼働率低い。
長距離は断然フルカウルが楽だけど、やっぱり気楽に乗れるって大事よ。
541774RR
2018/07/06(金) 23:04:58.70ID:erjYe4DQ このシートはどこの製品かわかる方います?
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cevents/256/1458519206_25.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Cevents/256/1458519206_25.jpg
542774RR
2018/07/07(土) 09:04:17.24ID:whPqqXq4 この人のは、ワンオフだよ
543774RR
2018/07/08(日) 01:03:24.45ID:/ZVwr3nc ワンオフですか
VT400S用のカスタムシートなんてどこも出していないんでしょうかね
VT400S用のカスタムシートなんてどこも出していないんでしょうかね
544774RR
2018/07/08(日) 19:19:07.27ID:d6dpknHu 北米でもShadowRS用のカスタムシートが無いですからね
ましてやクルーザー系でなくトラッカーカスタムだと絶望的です
ましてやクルーザー系でなくトラッカーカスタムだと絶望的です
546774RR
2018/07/09(月) 23:29:07.81ID:Aa6zczxc547774RR
2018/07/11(水) 18:19:42.90ID:+Uj77ZN5 六万キロ乗った
九月から南アフリカに転勤になった。
さようならvt750
九月から南アフリカに転勤になった。
さようならvt750
548774RR
2018/07/12(木) 23:01:44.16ID:sqvWDYUG お気をつけて!
無事に帰国したら、向こうの話を聞かせておくれ
無事に帰国したら、向こうの話を聞かせておくれ
549774RR
2018/07/16(月) 17:25:50.55ID:8oL9Itch 某会員制SNSで、VTに乗り続ける宣言しているオッサンが中古車サイトを監視し、会員のバイクが売りに出ているのを見つけては晒しているのだが
人にはそれぞれ事情ってもんがあるんだよね
人にはそれぞれ事情ってもんがあるんだよね
550774RR
2018/07/17(火) 09:49:48.14ID:tJEn7EOW 怖いなあSNSって
551774RR
2018/07/17(火) 11:23:59.30ID:bWD7oiY+ マイノリティもおかしな方向へ向くと怖いな
552774RR
2018/07/18(水) 11:40:37.46ID:8w1I+7FN553774RR
2018/07/18(水) 20:38:35.70ID:Cup2JdMF ちょっと前久しぶりに見たが、2〜3人は居てるようだよ
554774RR
2018/07/19(木) 12:19:50.93ID:+xCb6odf555774RR
2018/07/20(金) 08:58:58.68ID:4IAZ5mjw ボバーカスタム車の作成を考えていますが、このバイクにシャドウクラシックやファントムの前輪は付きますか?
556774RR
2018/07/20(金) 12:10:52.28ID:mJEI/og5 >>555
ファントムとVTSはアクスルシャフト回りは共通なので車輪を付けること自体は可能
ブレーキがファントムは右ディスクでVTSは左ディスクだし速度計の取り出しも異なるので
ファントムのホイルをVTSで使うとなれば変更点が多くなる
たぶんファントム用のリムとスポークセットを買ってホイルを組みなおす方が楽だと思う
100/90-19と120/90-17とでは外周比は2%強の差なのでSメーターもそのままで大丈夫だろう
ファントムとVTSはアクスルシャフト回りは共通なので車輪を付けること自体は可能
ブレーキがファントムは右ディスクでVTSは左ディスクだし速度計の取り出しも異なるので
ファントムのホイルをVTSで使うとなれば変更点が多くなる
たぶんファントム用のリムとスポークセットを買ってホイルを組みなおす方が楽だと思う
100/90-19と120/90-17とでは外周比は2%強の差なのでSメーターもそのままで大丈夫だろう
557774RR
2018/07/20(金) 20:52:07.02ID:L2uO6HqY ありがとう
ホイル組み替えより中古ホイルを付ける方が楽だと思ってたがそうでもないんだ
ホイル組み替えより中古ホイルを付ける方が楽だと思ってたがそうでもないんだ
558774RR
2018/07/20(金) 22:28:30.97ID:L2uO6HqY キャブ時代のシャドウクラシックには左ディスクのもある
こいつのPLを見ていないので確信は持てないが、たぶんホイルごとサクっと付くような気が、、、
こいつのPLを見ていないので確信は持てないが、たぶんホイルごとサクっと付くような気が、、、
559774RR
2018/07/21(土) 00:33:46.32ID:KOlm/RQi 来月からいよいよから南アフリカ勤務だ。
バッテリー外してガレージでシート被せた。
タンクも外して室内保管した。
バッテリー外してガレージでシート被せた。
タンクも外して室内保管した。
560774RR
2018/07/21(土) 08:04:58.11ID:ZKtPlsCA 手離さなかったんだ
いずれまた乗れる日が来るね
いずれまた乗れる日が来るね
561774RR
2018/07/21(土) 09:47:40.46ID:KOlm/RQi モスボール化して時を止めたから3〜5年の駐在期間は持ってくれるだろう。次の異動でまた日本かはわからんが。
接点やキーホールにはマスキングテープもしておいた。
地味で特徴ないバイクだけど大事にしてたし、10万キロ行くまではバイクが可愛そうだしまだ乗りたい。
接点やキーホールにはマスキングテープもしておいた。
地味で特徴ないバイクだけど大事にしてたし、10万キロ行くまではバイクが可愛そうだしまだ乗りたい。
562774RR
2018/07/22(日) 19:27:09.18ID:6wCG2yKZ 南アフリカに転勤とかワールドワイドな仕事してるんだなぁ、すげー
俺みたいに年に1、2回ガソリンを入れる為に動かしてる奴もいるよ、全然大丈夫
俺みたいに年に1、2回ガソリンを入れる為に動かしてる奴もいるよ、全然大丈夫
563774RR
2018/07/22(日) 20:04:16.85ID:+1waC8cB564774RR
2018/07/22(日) 20:11:24.34ID:YhzNbuRD ほぼ通勤車として使ってる俺みたいなのも居る。
まだ1万キロいってないわ・・・
なお2台目は・・・
まだ1万キロいってないわ・・・
なお2台目は・・・
565774RR
2018/07/23(月) 22:55:03.05ID:5cl6h2ts566774RR
2018/07/27(金) 10:01:30.90ID:renP3152 もうどんなに頑張って磨きこんでも新車の輝きは戻ってこなくなったなあ
567774RR
2018/07/27(金) 20:52:02.04ID:HXEthLV9 サイドバッグに五キロジェリカン積んで航続力アップだぜ!
568774RR
2018/07/30(月) 12:22:49.60ID:dY+5G73j570774RR
2018/07/30(月) 14:02:52.27ID:dY+5G73j ありがとうございます。しかしWME03というのは残念ながら型番ではなく品名で、
同じWME03でも車種によって異なる仕様があり、それを示す型番が別にあるんです
VT750SにつくWME03の型番が知りたいのです
よろしくお願いします
同じWME03でも車種によって異なる仕様があり、それを示す型番が別にあるんです
VT750SにつくWME03の型番が知りたいのです
よろしくお願いします
571774RR
2018/07/30(月) 16:09:24.83ID:2y74P7x9 車種適合なんて代理店に言えば探してくれるでしょ
VT750Sに付くのを買いたいと言えば調べてくれる
VT750Sに付くのを買いたいと言えば調べてくれる
573774RR
2018/08/01(水) 04:00:55.84ID:VT6nHK8I 品名わかったらもう小学生でも手に入るんだから
自分で行動しろよw
自分で行動しろよw
574774RR
2018/08/01(水) 05:59:20.38ID:x6stVr6p IDにVT来たな
575774RR
2018/08/07(火) 15:01:11.28ID:KTowjLxq VT750Sに乗っている人に質問
・どうしてスポーツスターにしなかったのですか?
・スポーツスターが横に並んだらどう感じますか?
・同程度のスポーツスターと交換してくれと言われたら応じますか?
・カスタムしていますか?
・カスタム費用と車両購入費の合計はいくらぐらいですか?
・どうしてスポーツスターにしなかったのですか?
・スポーツスターが横に並んだらどう感じますか?
・同程度のスポーツスターと交換してくれと言われたら応じますか?
・カスタムしていますか?
・カスタム費用と車両購入費の合計はいくらぐらいですか?
576774RR
2018/08/07(火) 18:00:05.18ID:z6gn5wwR 国産万歳
知人のスポスタと並べたけど「似てるwww」って感想
国産万歳
純正オプションてんこ盛り
100万ぐらい
知人のスポスタと並べたけど「似てるwww」って感想
国産万歳
純正オプションてんこ盛り
100万ぐらい
577774RR
2018/08/07(火) 18:35:37.37ID:JdJHVUdd そもそも比較検討対象ではなかった
いいの乗ってるな
おことわりします
ちょぼちょぼ
破損箇所の修繕や消耗品交換も兼ねてカスタムしているので正確にはわからない。たぶん80〜90万円
いいの乗ってるな
おことわりします
ちょぼちょぼ
破損箇所の修繕や消耗品交換も兼ねてカスタムしているので正確にはわからない。たぶん80〜90万円
578774RR
2018/08/08(水) 12:29:25.24ID:UWnIOiW1 >>576-577
回答ありがとう
本心では憧れていながら手が出ないバイクを、無理やり屁理屈をこじつけて諦め、安いバッタ物を買ったとしても
結局は本物を買うのと同じぐらいかかってしまうという事がよくわかりました
何て言うんでしたっけ?
安物買いの銭失いってやつですね
回答ありがとう
本心では憧れていながら手が出ないバイクを、無理やり屁理屈をこじつけて諦め、安いバッタ物を買ったとしても
結局は本物を買うのと同じぐらいかかってしまうという事がよくわかりました
何て言うんでしたっけ?
安物買いの銭失いってやつですね
579774RR
2018/08/08(水) 14:23:08.80ID:RwHV41wh スポーツスターに似せようとして金をかけたというならわかるけど誰がそんなこと書いてんの?
馬鹿なのか?
馬鹿なのか?
580774RR
2018/08/08(水) 16:41:11.83ID:3N9vBgy9581774RR
2018/08/08(水) 23:53:32.29ID:E6NNuLBC なるほど
ハーレーを買わない理由については、いくらでも語れるのですね。
つまりVT750を買ったのは、ハーレーを買えなかったからという事ですね
ハーレーを買わない理由については、いくらでも語れるのですね。
つまりVT750を買ったのは、ハーレーを買えなかったからという事ですね
582774RR
2018/08/09(木) 00:13:06.09ID:QQtULqzi その通り
585774RR
2018/08/09(木) 07:27:28.70ID:GUMqmTgD それもたとえばCB750やNC750あたりのオーナーが言えば納得できるんですが、
誰がどこから見てもハーレーそっくりのバイクを買った人が言っても、
じゃあなんでそんなのを選んだんだ?となる
スポーツスタールックのバイクを買っているのに、スポーツスターが買えなかったのではなく買わなかったんだ、なんて言っても
エルジンを買って、ロレックスなんて要らないと言ってるようなもので
誰がどこから見てもハーレーそっくりのバイクを買った人が言っても、
じゃあなんでそんなのを選んだんだ?となる
スポーツスタールックのバイクを買っているのに、スポーツスターが買えなかったのではなく買わなかったんだ、なんて言っても
エルジンを買って、ロレックスなんて要らないと言ってるようなもので
586774RR
2018/08/09(木) 09:02:17.79ID:wberSnPU 讃岐うどんが食いたいって言ってる奴に、頑なにフルトッピングの博多ラーメンの方が絶対に美味い、ラーメンも買えないの?って言う馬鹿。
588774RR
2018/08/09(木) 15:05:14.30ID:9LyV/XQ4 うどんを食いたい人にラーメンを勧めるのはバカだけど
うまい博多ラーメンを味わうつもりで、インスタントのコピー食品を買った人には
「なぜにソレを買った?」と聞きたくなるよね
うまい博多ラーメンを味わうつもりで、インスタントのコピー食品を買った人には
「なぜにソレを買った?」と聞きたくなるよね
589774RR
2018/08/09(木) 15:18:13.15ID:9LyV/XQ4 >ロレックスしか例えのネタが無いの?
別にPUBGと荒野行動でも、M1911とトカレフでも、キシロカインとリドカインでも構わないんだけど
喩え話なんてのはわかりやすくするために行うものなのだから、
誰にでも広く知られているものになぞらえるのが常識ですよ
まがい物が横行している品物の代表格といえばロレックスの腕時計やルイ・ヴィトンのバッグあたりだよね
オートバイというメカニカルな商品の比喩としては、鞄より腕時計の方が合う
別にPUBGと荒野行動でも、M1911とトカレフでも、キシロカインとリドカインでも構わないんだけど
喩え話なんてのはわかりやすくするために行うものなのだから、
誰にでも広く知られているものになぞらえるのが常識ですよ
まがい物が横行している品物の代表格といえばロレックスの腕時計やルイ・ヴィトンのバッグあたりだよね
オートバイというメカニカルな商品の比喩としては、鞄より腕時計の方が合う
590774RR
2018/08/09(木) 17:26:15.24ID:3CpAX8Ff ホンダというメーカーがVT750S/400Sという商品として販売した物と、有名ブランドのコピー商品を同一視して比較という時点でお前頭悪すぎだぞ。
591774RR
2018/08/09(木) 17:42:18.73ID:VHWqDSXt 荒野行動もトカレフもリドカインも、それなりの企業なり団体なりが製造したものだよ
その辺のちんぴらヤクザが密造したものじゃない
そしてロレックスコピーのエルジンも、VT750Sも然り
貴殿は他人様をアホと呼べるほどの見識は持ち合わせていないようだね
その辺のちんぴらヤクザが密造したものじゃない
そしてロレックスコピーのエルジンも、VT750Sも然り
貴殿は他人様をアホと呼べるほどの見識は持ち合わせていないようだね
592580
2018/08/09(木) 17:53:32.37ID:3CpAX8Ff ハーレーは乗ってみよう思って乗ってはみたけど、買おうとは思えなかったんだよ。
買えないんじゃないの、買わないの。
俺は1台目のVT750Sは一括で買ったし、2台目のツアラーも140万現金一括で買ったし、そもそも耐久消費財をローン組んで買う程生活には困ってないんだわ。
もう一度書くよ、買わないの。
日本語ワカリマスカ?
買えないんじゃないの、買わないの。
俺は1台目のVT750Sは一括で買ったし、2台目のツアラーも140万現金一括で買ったし、そもそも耐久消費財をローン組んで買う程生活には困ってないんだわ。
もう一度書くよ、買わないの。
日本語ワカリマスカ?
593774RR
2018/08/09(木) 18:00:35.37ID:3nbkDeDj そもそも883スポスタとVT750Sの価格差なんて購入に悩む程では無い
594774RR
2018/08/09(木) 18:57:38.32ID:PRqIqjRh 買えないのではなく買わないというのは、買えない人間の常套句
どちらも同じだよ
たとえば1本1万円の超高級ツマヨウジがあるとする
たいていの人は、そんな高いツマヨウジは買えない
そこには経済状況的に1万円の支払能力が無いという意味は入っていない
たかがツマヨウジに1万円は払いたくない、というのが「買えない」の正体
つまり「買えないのではなく買わない」なんてのはただのヘリクツ
どちらも同じだよ
たとえば1本1万円の超高級ツマヨウジがあるとする
たいていの人は、そんな高いツマヨウジは買えない
そこには経済状況的に1万円の支払能力が無いという意味は入っていない
たかがツマヨウジに1万円は払いたくない、というのが「買えない」の正体
つまり「買えないのではなく買わない」なんてのはただのヘリクツ
595580
2018/08/09(木) 19:11:13.14ID:3CpAX8Ff なんなら鍵もアップしようか?w
250万でたった1台のバイクに乗るより、250万で違う種類のバイク2台に乗った方が楽しいんだよ?ふあっしよんでしかバイクに乗れないハレ珍君w
何度でも書いてあげるよ。
買えないんじゃないの、買わないのw
参考までに、ホンモノを持ってるという君のハーレー()を見せてよw
さぞ私たち凡人には手出しできないようなステキなカスタムが施してあるんだよね?
250万でたった1台のバイクに乗るより、250万で違う種類のバイク2台に乗った方が楽しいんだよ?ふあっしよんでしかバイクに乗れないハレ珍君w
何度でも書いてあげるよ。
買えないんじゃないの、買わないのw
参考までに、ホンモノを持ってるという君のハーレー()を見せてよw
さぞ私たち凡人には手出しできないようなステキなカスタムが施してあるんだよね?
596774RR
2018/08/09(木) 19:16:23.58ID:QQtULqzi 選んでバッタもん買って満足してるなら
そんなムキにならんでもええやん
そんなムキにならんでもええやん
597774RR
2018/08/09(木) 19:26:27.47ID:3CpAX8Ff 自演までしてご苦労なこったw
はよ立派なホンモノとやらをアップしてみろよw
エアハーレー乗りだからできないんだろ?w
はよ立派なホンモノとやらをアップしてみろよw
エアハーレー乗りだからできないんだろ?w
598774RR
2018/08/09(木) 19:44:13.31ID:Ssh4OQoW はなから大型バイク専売のハーレーなんてアウトオブ眼中な400乗りもいることを忘れるなよおまえらおい!
599774RR
2018/08/09(木) 19:55:07.97ID:3CpAX8Ff ハーレー乗りとバイク乗りは別人種だってよく分かったわw
バイクじゃなくてハーレーに乗ってるって事でしか自分を表現できないのね。
俺はホンモノを知ってるんだぜ?ホンモノを知らない人かわいそう、ってw
ちんけなプライドだなぁw
バイクじゃなくてハーレーに乗ってるって事でしか自分を表現できないのね。
俺はホンモノを知ってるんだぜ?ホンモノを知らない人かわいそう、ってw
ちんけなプライドだなぁw
600774RR
2018/08/09(木) 19:55:27.70ID:Wa0VHmvT もう生産してないのに未だにこの話題になるのはそれだけ良いバイクってことだな
602774RR
2018/08/09(木) 20:17:31.14ID:QQtULqzi 本物買えないのは恥ずかしい事じゃないよ
言い訳しちゃうのが恥ずかしいんだよ
言い訳しちゃうのが恥ずかしいんだよ
603774RR
2018/08/09(木) 20:56:39.77ID:dcqcDERC VTが「コピー商品」ならホンダはハーレーに訴えられるな
605774RR
2018/08/09(木) 23:47:23.82ID:GUMqmTgD なにもハーレーこそが至高、ホンダなんて買わずにハーレーにしろ!と言ってるわけじゃない
ホンダはハーレーが逆立ちしても真似できないようなバイクを作る技術がある超一流メーカーだよ
でも、なんで買うに事欠いてハーレー丸パクリのを選ぶんだ?という話
なんて本物を買わないのかというのは、ハーレーホンモノホンダニセモノなんて事ではないの
VT750Sがハーレーのニセモノって話
たとえばドカそっくりの他メーカー製のニセモノを買うぐらいなら、なぜ本物のドカをなぜ買わないのかと思うし
ホンダそっくりのハーレー製のニセモノが出たとしたら、そんなの買うぐらいなら、なぜ本物のホンダを買わないんだと言うよ
ニセモノという言葉にそこまで敏感なのは、自分でもVT750Sがニセモノだとわかっているからだろ
ホンダはハーレーが逆立ちしても真似できないようなバイクを作る技術がある超一流メーカーだよ
でも、なんで買うに事欠いてハーレー丸パクリのを選ぶんだ?という話
なんて本物を買わないのかというのは、ハーレーホンモノホンダニセモノなんて事ではないの
VT750Sがハーレーのニセモノって話
たとえばドカそっくりの他メーカー製のニセモノを買うぐらいなら、なぜ本物のドカをなぜ買わないのかと思うし
ホンダそっくりのハーレー製のニセモノが出たとしたら、そんなの買うぐらいなら、なぜ本物のホンダを買わないんだと言うよ
ニセモノという言葉にそこまで敏感なのは、自分でもVT750Sがニセモノだとわかっているからだろ
606774RR
2018/08/10(金) 00:49:23.41ID:6hes3H/y カブはいいバイクだった
なんとか一郎の死と共にホンダは死んだ(´;ω;`)ウッ…
なんとか一郎の死と共にホンダは死んだ(´;ω;`)ウッ…
607774RR
2018/08/10(金) 06:20:02.08ID:iKQJGrxh >>602
インディアンのクルーザーをパクってのし上がったハーレーがホンモノを語り、VTをはじめ国産クルーザーをハーレーのパクりだと貶めるとかギャグですか?
時々このスレに沸く思考停止したハレ珍だろ。
他にやること無いの?
インディアンのクルーザーをパクってのし上がったハーレーがホンモノを語り、VTをはじめ国産クルーザーをハーレーのパクりだと貶めるとかギャグですか?
時々このスレに沸く思考停止したハレ珍だろ。
他にやること無いの?
608774RR
2018/08/10(金) 06:41:52.27ID:J4NCrs7H インディアンをハーレーがパクったという史実は無いよ
知ったか君
知ったか君
609774RR
2018/08/10(金) 06:58:57.65ID:KeLDyX8p 誰が言い出したんだろうね
ドヤ顔でハーレーはインディアンのパクりとか言い出す人をしばしば見るけど
具体的に何年製のどのインディアンの何の機構を、何年製のハーレーがパクったかについて
誰もが納得できる説明を聞いた事がない
ドヤ顔でハーレーはインディアンのパクりとか言い出す人をしばしば見るけど
具体的に何年製のどのインディアンの何の機構を、何年製のハーレーがパクったかについて
誰もが納得できる説明を聞いた事がない
610774RR
2018/08/10(金) 08:08:58.24ID:LGD9gzTD >>605
偽物と思ってないからだと思うよ
VTはVT、ハーレーはハーレーだから
いわゆるコピー商品ではないから
コピー商品と認定されてたら国内で販売出来なかったよね?
ところで何に乗っているのか早く答えてよ
あっ嘘は無しでね
偽物と思ってないからだと思うよ
VTはVT、ハーレーはハーレーだから
いわゆるコピー商品ではないから
コピー商品と認定されてたら国内で販売出来なかったよね?
ところで何に乗っているのか早く答えてよ
あっ嘘は無しでね
611774RR
2018/08/10(金) 08:31:00.12ID:KeLDyX8p 他人がどんなバイクに乗っているのかがそんなに気になるんだ
誰が何に乗っていようが、君がニセモノに乗っている事実には何の影響も無いのだよ
誰が何に乗っていようが、君がニセモノに乗っている事実には何の影響も無いのだよ
612774RR
2018/08/10(金) 08:33:52.17ID:5dewKu2I ちゃんと商品として販売されたものをニセモノってお前頭沸いてんのか?w
613774RR
2018/08/10(金) 11:16:24.61ID:lKlNJK56 ちゃんと商品として販売されているニセモノって普通にあるけど?
615774RR
2018/08/10(金) 13:56:37.74ID:xkfmxbyk >>611
他人のバイクやそれを選んだ人にガタガタ言う奴が何に乗っているのかちょっとだけ関心はあるかな
アンチスレでもないのにわざわざやってきて何度もグダグダと粘着して何が楽しいのかわからん
それと、俺はVT乗りではないので。
VTも好きだからここに来てはいるけどね
他人のバイクやそれを選んだ人にガタガタ言う奴が何に乗っているのかちょっとだけ関心はあるかな
アンチスレでもないのにわざわざやってきて何度もグダグダと粘着して何が楽しいのかわからん
それと、俺はVT乗りではないので。
VTも好きだからここに来てはいるけどね
616774RR
2018/08/10(金) 16:08:35.60ID:lKlNJK56 >>614
仮にVT750Sが商標法に触れるようなコピー商品であれば、
販売目的で所持しているだけで商標法違反に問われる可能性がある
VT750Sが商標法には触れていないコピー商品の場合であっても、
ハーレーだと勘違いするような商品表示を行った場合には不正競争防止法違反
販売する際にハーレーだと嘘を言って代金を取った場合には、刑法犯の詐欺罪
それぞれに問われる可能性があるよ
VT750Sが商標法には触れていないコピー商品で、ちゃんとハーレーではない事を
示して販売すれば、とりあえずコピー商品であることを理由に取締りを受けることは無い
仮にVT750Sが商標法に触れるようなコピー商品であれば、
販売目的で所持しているだけで商標法違反に問われる可能性がある
VT750Sが商標法には触れていないコピー商品の場合であっても、
ハーレーだと勘違いするような商品表示を行った場合には不正競争防止法違反
販売する際にハーレーだと嘘を言って代金を取った場合には、刑法犯の詐欺罪
それぞれに問われる可能性があるよ
VT750Sが商標法には触れていないコピー商品で、ちゃんとハーレーではない事を
示して販売すれば、とりあえずコピー商品であることを理由に取締りを受けることは無い
617774RR
2018/08/10(金) 16:12:07.16ID:lKlNJK56 ひょっとして、法を犯していないのであればコピー商品ではないとか
訴えられて負けたわけじゃないからコピー商品ではないとか思ってるのかな?
訴えられて負けたわけじゃないからコピー商品ではないとか思ってるのかな?
618774RR
2018/08/10(金) 16:18:50.80ID:lKlNJK56 怪しい中国人や韓国人がひそかに密造したものをヤクザが密輸し
チンピラが露店で売っている非合法なニセブランド商品であることが
ニセモノでありコピー商品であるための必要条件と思っているのかな?
もちろんそういうものはニセモノでありコピー商品ではあるが、
そうでないものはニセモノでもコピー商品でもないのだという考え方は
ちょっと浅はかだな
チンピラが露店で売っている非合法なニセブランド商品であることが
ニセモノでありコピー商品であるための必要条件と思っているのかな?
もちろんそういうものはニセモノでありコピー商品ではあるが、
そうでないものはニセモノでもコピー商品でもないのだという考え方は
ちょっと浅はかだな
619774RR
2018/08/10(金) 21:36:39.01ID:LGD9gzTD で、誰がVTを正式に「コピー商品」と認定したの?
620774RR
2018/08/10(金) 21:46:39.16ID:LGD9gzTD 〜であればとか、〜の場合とか、仮定の話ばかりだね
実際にコピー商品と認定されているわけでもなく、ハーレーと思い込ませてホンダが売ったわけでもなく、ハーレーだと嘘をついて売ったわけでもないから特に問題ないって事だね
実際にコピー商品と認定されているわけでもなく、ハーレーと思い込ませてホンダが売ったわけでもなく、ハーレーだと嘘をついて売ったわけでもないから特に問題ないって事だね
621774RR
2018/08/10(金) 22:58:51.57ID:J4NCrs7H >〜であればとか、〜の場合とか、仮定の話ばかりだね
頭の悪い人だなあ
「Aであれば」と「Aではない場合」とを書けば、全てのケースについて網羅できているわけだが
もうね、小学生でもわかるぞ、この程度の論理
頭の悪い人だなあ
「Aであれば」と「Aではない場合」とを書けば、全てのケースについて網羅できているわけだが
もうね、小学生でもわかるぞ、この程度の論理
622774RR
2018/08/10(金) 23:37:04.57ID:CIg8ZYCr 似せれば売れるとか
グレーだからOKとか精神性がチャイニーズだね
そういう作り手のスケベ心が形に出てたから選ばれなかったんだろうねこれは
グレーだからOKとか精神性がチャイニーズだね
そういう作り手のスケベ心が形に出てたから選ばれなかったんだろうねこれは
623774RR
2018/08/11(土) 07:36:16.40ID:3v5tTqS6 >>621
自分の言っている事をもっともらしく見せるためにVTに当てはまらない仮定を並べたてても意味ないだろって事だよ
自分の言っている事をもっともらしく見せるためにVTに当てはまらない仮定を並べたてても意味ないだろって事だよ
624774RR
2018/08/11(土) 08:06:20.41ID:1BqR4xiX わざわざ似せて作ったわけではないと思うが
625774RR
2018/08/11(土) 08:16:42.94ID:STkHs+es 頭沸いてんのか
どう見ても意図的な外観だろ
どう見ても意図的な外観だろ
626774RR
2018/08/11(土) 09:00:11.08ID:1BqR4xiX 原型はShadowとかスティード、VRXじゃないの?
ハーレー好きだとパッと見でこれをスポスタと思えるのか
ハーレー好きだとパッと見でこれをスポスタと思えるのか
627774RR
2018/08/11(土) 09:08:22.65ID:STkHs+es シャドウから派生させら偶然似ちゃいましたってか
あーおもしろい
あーおもしろい
628774RR
2018/08/11(土) 10:11:57.24ID:1BqR4xiX アメリカンなんだから参考にしてるとは思うよ
でもホンダのこのバイクの意気込みなんて参考程度だと思うがね
コピーだとかにせもの
でもホンダのこのバイクの意気込みなんて参考程度だと思うがね
コピーだとかにせもの
629774RR
2018/08/11(土) 10:12:31.00ID:1BqR4xiX とか言われる程頑張って似せてないと思う
630774RR
2018/08/11(土) 10:56:16.80ID:STkHs+es そう思うのは個人の自由だが
実際似てるし不人気で売れなかったのは事実
実際似てるし不人気で売れなかったのは事実
631774RR
2018/08/11(土) 12:06:40.66ID:I+uSs33n 似てると思って難癖付けてる基地外は、何かコンプレックスでもあるのかね。
そもそもスポスタとは全く性格の違うバイクだし。
俺は本物に乗ってるんだぞ!本物を知らない人可哀想って常に他人を下に見ないと生きていけない哀れな人にしか見えない。
そもそもスポスタとは全く性格の違うバイクだし。
俺は本物に乗ってるんだぞ!本物を知らない人可哀想って常に他人を下に見ないと生きていけない哀れな人にしか見えない。
632774RR
2018/08/11(土) 14:24:22.27ID:75cm/G1T >>630
スポーツスターに似てるから売れなかったという結論が明確なの?そうでなければ言ってることは単なる思い込み
つか個人の自由と自分で言ってんだからそれで納得してあとはアンチスレでも立てて好きなだけ語るか部屋でブツブツ独り言でも言ってろ
お前ごときが何を喚こうがその事で好きで乗っているバイクを変えたりしないよ
スポーツスターに似てるから売れなかったという結論が明確なの?そうでなければ言ってることは単なる思い込み
つか個人の自由と自分で言ってんだからそれで納得してあとはアンチスレでも立てて好きなだけ語るか部屋でブツブツ独り言でも言ってろ
お前ごときが何を喚こうがその事で好きで乗っているバイクを変えたりしないよ
633774RR
2018/08/11(土) 19:36:20.20ID:STkHs+es 口悪いなあ
これを乗ってる人を否定はしてないからね
コンプレックス丸出しでイキってるのはお前らだろ?
俺に八つ当たりしたって現実は変わらないよ
これを乗ってる人を否定はしてないからね
コンプレックス丸出しでイキってるのはお前らだろ?
俺に八つ当たりしたって現実は変わらないよ
634774RR
2018/08/11(土) 20:45:31.93ID:3v5tTqS6 まともな反論出来なくなって方向性変更ですか
何を言おうがVTというバイクとして存在するのは事実
ある程度の思考が出来るなら自分がもはや荒らしだっていう自覚くらいはあるんだよな?
何を言おうがVTというバイクとして存在するのは事実
ある程度の思考が出来るなら自分がもはや荒らしだっていう自覚くらいはあるんだよな?
635774RR
2018/08/11(土) 21:14:49.33ID:STkHs+es636774RR
2018/08/12(日) 00:23:49.98ID:5yCi9nMd 具体的にどこがどう意図的で形状が酷似してるのか明確に提示してもらえませんかね。
ホイール、キャスター角、後輪ブレーキ、空冷・水冷、エアクリの形状、シート高による乗車姿勢etc...
これだけ違う時点で俺には全くの別物にしか見えないんだけど。
それでも同じに見えるなら眼科に行くのと免許を返納する事をオススメするが。
お前に必要なのは精神科への通院かもしれんがな。
ホイール、キャスター角、後輪ブレーキ、空冷・水冷、エアクリの形状、シート高による乗車姿勢etc...
これだけ違う時点で俺には全くの別物にしか見えないんだけど。
それでも同じに見えるなら眼科に行くのと免許を返納する事をオススメするが。
お前に必要なのは精神科への通院かもしれんがな。
637774RR
2018/08/12(日) 00:58:21.12ID:UhRkMq8V もはやダダっ子だな
確かホンダ自身がハーレースポーツスターの市場を食いに行くための戦略車だとか言ってなかったっけ
確かホンダ自身がハーレースポーツスターの市場を食いに行くための戦略車だとか言ってなかったっけ
638774RR
2018/08/12(日) 06:55:02.40ID:sbJJGeLk 似てるって言われてるだけなのに
細かく示せとかムキになりすぎちゃいますか
細かく示せとかムキになりすぎちゃいますか
639774RR
2018/08/12(日) 08:41:07.59ID:MTiH5gUm640774RR
2018/08/12(日) 10:28:48.88ID:r36xF2/Z641774RR
2018/08/12(日) 10:38:35.54ID:xfxgaKUv もう絶版になったバイクスレにいつまで粘着する気なんだろ
ハーレーも正規ディーラーやカスタムショップが潰れまくってるから顧客という名の金蔓確保に必死なんだろうな
ハーレーも正規ディーラーやカスタムショップが潰れまくってるから顧客という名の金蔓確保に必死なんだろうな
643774RR
2018/08/12(日) 17:57:24.35ID:UhRkMq8V 確かホンダ自身が、VT750Sはハーレースポーツスターの市場を食う戦略モデルとか言ってなかったっけ?
644774RR
2018/08/13(月) 00:06:51.83ID:YUkNxsm7 ソースくれ
645774RR
2018/08/13(月) 00:12:19.84ID:Gvynj/3T クルーザーに限らず世界シェアで見たらわざわざ牌の奪い合いするまでもない訳だし、ただ単にシャドウと同じプラットフォームで安価に作ってみただけだと思うけど。
実際米国ではシャドウRSって車種で販売してた訳だし。
実際米国ではシャドウRSって車種で販売してた訳だし。
646774RR
2018/08/13(月) 06:46:53.71ID:AdRbyDQE わざわざ新たなる需要を開拓するより、出来上がっているパイをつまむ方が楽だから
647774RR
2018/08/13(月) 07:29:16.30ID:PUQBU5od パイの奪い合いを避けるのは、パイが小さすぎて腹が膨れる見込みが無い時だね
食い切れないほど大きなパイを他社がひとりでたらふく食っているような時は、
わざわざ他のパイを探しに行くより横取りする方が楽
食い切れないほど大きなパイを他社がひとりでたらふく食っているような時は、
わざわざ他のパイを探しに行くより横取りする方が楽
648774RR
2018/08/13(月) 13:11:32.32ID:ToLgvAE9 正直、自分のバイクがスポーツスターに似ていようが似ていまいがどうでも良いよ
スポーツスターに似ている事により何か不都合が出たりもしないしね
バイクに限らず何か買い物する時、何が元祖でどこが本家だとかあまり考えないな
ペプシが飲みたきゃペプシを買うし、LEVI'Sではないジーンズを穿くのに抵抗もない
PCはIBMじゃなくICOMPAQでも全く構わないし、GEの電球なんて買ったことすら無い
スポーツスターに似ている事により何か不都合が出たりもしないしね
バイクに限らず何か買い物する時、何が元祖でどこが本家だとかあまり考えないな
ペプシが飲みたきゃペプシを買うし、LEVI'Sではないジーンズを穿くのに抵抗もない
PCはIBMじゃなくICOMPAQでも全く構わないし、GEの電球なんて買ったことすら無い
649774RR
2018/08/14(火) 21:33:15.47ID:o+6UC/Lb スポーツスターに似ているということは選択肢が増えると考える人が多いんじゃないの
650774RR
2018/08/15(水) 00:26:07.81ID:zrWW83Or ちょっと何言ってるのかわからない
651774RR
2018/08/16(木) 15:12:32.56ID:WnB7kxQd 水冷の2気筒バイクが欲しかったのでハーレースポーツスターは比較にならなかったわ
当時まだストリート750は出ていなかったけど、
もしあったら、どっちにするか迷っただろうな
当時まだストリート750は出ていなかったけど、
もしあったら、どっちにするか迷っただろうな
652774RR
2018/08/16(木) 21:09:43.02ID:K2DOfgIu ncでも比較対象なの?
653774RR
2018/08/16(木) 22:05:58.31ID:dwPUNvS+ なんでそんな事がきになるの?
654774RR
2018/08/19(日) 17:33:11.83ID:huerAJZA 久しぶりに来たけど、えらい伸びてるな〜とおもったらオッパイの話で盛り上がってたのか
このバイクでハーレーの集団のケツに付いて走ると面白いぞ
信号待ちの度に熱視線攻撃w((〃´д`〃))
このバイクでハーレーの集団のケツに付いて走ると面白いぞ
信号待ちの度に熱視線攻撃w((〃´д`〃))
655774RR
2018/08/20(月) 16:49:12.01ID:1vIyQqm0 先の週末、奈良県の某道の駅で休憩後、バイクのところに戻ったら
見知らぬ人からバイクの写真を撮らせてくださいと頼まれたよ
VTでこんな事言われたのは初めてだったので驚いたわ
確かに珍しさで言えばデスモセディチRR並だからなあw
写真を撮りにきてくれたお兄さん、急いでたので不愛想にしてごめんね
見知らぬ人からバイクの写真を撮らせてくださいと頼まれたよ
VTでこんな事言われたのは初めてだったので驚いたわ
確かに珍しさで言えばデスモセディチRR並だからなあw
写真を撮りにきてくれたお兄さん、急いでたので不愛想にしてごめんね
656774RR
2018/08/25(土) 00:36:03.57ID:S+HOkwi7 元VT400S乗りでしたが、大型を取ってスポを買いました
スポスタを買ったのでよくわかりますが、VTは明らかにスポのパクりです
但し、真似した(できた)のは外見だけで、乗り味は全く再現できていません
スポスタを買ったのでよくわかりますが、VTは明らかにスポのパクりです
但し、真似した(できた)のは外見だけで、乗り味は全く再現できていません
657774RR
2018/08/25(土) 01:49:20.11ID:t6UC3B4K ふーん、それで?
658774RR
2018/08/25(土) 08:38:08.45ID:S+HOkwi7 反応遅すぎ
何をやらせてもダメなんだね
何をやらせてもダメなんだね
660774RR
2018/08/25(土) 11:59:07.73ID:S+HOkwi7 鸚鵡返しや猿真似しかできないんだ
選ぶバイクからして、そうだもんな
選ぶバイクからして、そうだもんな
661774RR
2018/08/25(土) 12:25:55.08ID:rMCv+MPh ウルトラがリコールになって、憂さ晴らしに来たんだろ?
何をどれだけ吠えても、現実は変わらないぞ
何をどれだけ吠えても、現実は変わらないぞ
662774RR
2018/08/25(土) 12:27:46.14ID:UvNLk5ek なぜ過疎ってるVTスレで相手してもらいたいのか意味がわからんw
663774RR
2018/08/25(土) 15:58:17.24ID:GpEtb9nG665774RR
2018/08/26(日) 02:08:04.44ID:kJXehrdu 見苦しいハーレーコンプレックス
666774RR
2018/08/26(日) 02:25:22.58ID:1eKCwvKl 偽物だの本物だの、お前自身がコンプレックスの塊だろw
自分自身に誇れるモノがない、ブランドでしかマウント取れないとか哀れだねぇw
ところで、お前ホントにハーレー()に乗ってるの?w
いい加減、お前のハーレー()とやらの写真をレスのID付で見せてくれよw
自分自身に誇れるモノがない、ブランドでしかマウント取れないとか哀れだねぇw
ところで、お前ホントにハーレー()に乗ってるの?w
いい加減、お前のハーレー()とやらの写真をレスのID付で見せてくれよw
667774RR
2018/08/26(日) 06:05:44.80ID:iFgC1bAj そうそう、まさにそうなんだよな
自分に自信がないからそういうモノにすがり手に入れるとまるで自分の地位が上がったかのように勘違いしてるお馬鹿さん
好きなバイクに乗ればいいのよ
景色を楽しみながらトコトコ走り、面白そうな道に遭遇したらちょっとペース上げてコーナー楽しんで、後ろから飛ばしたSSが来ればサッサと譲り抜かれ様にライダー同士の挨拶かわして
そんでまた自分のペースで走ったり
VTはフレンドリーな良いバイクだよ
自分に自信がないからそういうモノにすがり手に入れるとまるで自分の地位が上がったかのように勘違いしてるお馬鹿さん
好きなバイクに乗ればいいのよ
景色を楽しみながらトコトコ走り、面白そうな道に遭遇したらちょっとペース上げてコーナー楽しんで、後ろから飛ばしたSSが来ればサッサと譲り抜かれ様にライダー同士の挨拶かわして
そんでまた自分のペースで走ったり
VTはフレンドリーな良いバイクだよ
668774RR
2018/08/26(日) 07:46:27.16ID:kJXehrdu 自分に自信がある割にはキャンキャンとよく吠える
670774RR
2018/08/26(日) 08:50:13.28ID:UXm+ceT9 自分のバイクが好きでそれに乗って満足しているなら、わざわざ他車のスレに来てガタガタ言わないよな
他人が何に乗ろうと関係ないし
他人が何に乗ろうと関係ないし
671774RR
2018/08/27(月) 14:40:38.73ID:mBjxa3qt >>668
自分の乗っていない車種のスレにわざわざ張り付いて、マウント取りたいだけの中身スッカラカン人間が良く吠えることw
ところで、ご自慢のハーレーとやらの写真はまだかな?
エアユーザーが何言っても見苦しいだけだよ?w
自分の乗っていない車種のスレにわざわざ張り付いて、マウント取りたいだけの中身スッカラカン人間が良く吠えることw
ところで、ご自慢のハーレーとやらの写真はまだかな?
エアユーザーが何言っても見苦しいだけだよ?w
672774RR
2018/08/27(月) 19:55:55.22ID:+fg453Wf 誰かがハーレーに乗っていると聞くと、本当かどうかが気になってしまうんだね
673774RR
2018/08/27(月) 20:30:30.12ID:z3b5p2ss こんな奴がハーレーに乗っているとしたらさすがにハーレーに同情するわw
674774RR
2018/08/28(火) 09:27:43.51ID:nKR/FrPY VT750sがハーレーの真似?
どこからどう見てもホンダでしょ
https://s1.cdn.autoevolution.com/images/news/cobra-rs750-scrambler-details-and-photos-28537_1.jpg
どこからどう見てもホンダでしょ
https://s1.cdn.autoevolution.com/images/news/cobra-rs750-scrambler-details-and-photos-28537_1.jpg
675774RR
2018/08/28(火) 10:30:25.64ID:FPRSsxyY676774RR
2018/08/28(火) 21:44:09.51ID:B8yuxk6H 同じハーレー同士でもヒエラルキーがあるらしいし、同じバイク乗りとしてなんか可哀想になってくる。
昔あったカタナ乗りの排気量争いみたいな。
昔あったカタナ乗りの排気量争いみたいな。
677774RR
2018/08/29(水) 01:43:24.32ID:AJhf5wR0 付き合いいいなお前ら。
678774RR
2018/08/29(水) 08:01:22.59ID:Sh7oclfD VT-Sオーナーはハーレーの話ばかりしている
679774RR
2018/08/29(水) 11:27:01.81ID:z+W3mSE9 日本人だから国産に乗りたい
そんで気軽に乗れる750となると選択肢がそんなにないんだよな
フェリー料金もリッターに比べるとお得
そんで気軽に乗れる750となると選択肢がそんなにないんだよな
フェリー料金もリッターに比べるとお得
680774RR
2018/08/31(金) 14:38:32.42ID:qD8KdKpP サブコンかフルコン付けてる人いる?
681774RR
2018/09/02(日) 16:31:26.01ID:Agw7fLf8 今更ながらハンドルの位置調整してみた。
少し手前に回しただけだがかなり操作性も乗りやすさも変わるね!
もっと早くやれば良かった。
少し手前に回しただけだがかなり操作性も乗りやすさも変わるね!
もっと早くやれば良かった。
682774RR
2018/09/03(月) 13:09:38.90ID:PtYAHjMt ハンドルといえば走行中にハンドルが左右にブルブルと震えるようになった
常に出るわけじゃなく凸凹の激しいところを走った時になるだけなんだけど
修理に出した方がいいかな
常に出るわけじゃなく凸凹の激しいところを走った時になるだけなんだけど
修理に出した方がいいかな
684774RR
2018/09/07(金) 10:45:53.52ID:ZJdUMf5Y 過疎ってるな
VRXはまだマニア的な支持者が一定数居て製造中止後もそれなりに話題があるが
VTはそういう気配もない
寂しいな
VRXはまだマニア的な支持者が一定数居て製造中止後もそれなりに話題があるが
VTはそういう気配もない
寂しいな
685774RR
2018/09/07(金) 18:51:25.43ID:mFc2rxOl リアビューをちょっとだけ変更してみた。
https://i.imgur.com/Q0fxnxO.jpg
https://i.imgur.com/Q0fxnxO.jpg
686774RR
2018/09/07(金) 20:46:37.34ID:hxX9lS9j ケツ上げ?
687774RR
2018/09/07(金) 20:50:56.48ID:I6HitVXN ナンバー下の反射板が無いな
688774RR
2018/09/08(土) 00:05:46.97ID:5U0sW5YW ひょっとしてただそれだけ?
689774RR
2018/09/08(土) 19:51:22.05ID:c5w9ElrC690774RR
2018/09/09(日) 01:44:25.41ID:tXDErjF/ ナンバーの位置が若干上がっていたな
ただ反射板が無いと車検を通らないからな
ノーマルのパーツが有れば無問題だけど
ただ反射板が無いと車検を通らないからな
ノーマルのパーツが有れば無問題だけど
691774RR
2018/09/09(日) 07:44:22.76ID:0KBYoxxD692774RR
2018/09/09(日) 08:59:11.87ID:DTqCWAsO ナンバー位置か、これは気づかないな
誰にも気づいてもらえないカスタムって、、、
誰にも気づいてもらえないカスタムって、、、
693774RR
2018/09/09(日) 12:20:06.96ID:0KBYoxxD パフォーマンスチューンなら見ても分からないのも普通にあるし、乗って違いが分かれば成功だけど
ドレスアップチューンで見ても分からないものなんて意味ないよな
ドレスアップチューンで見ても分からないものなんて意味ないよな
694774RR
2018/09/09(日) 12:52:46.45ID:GmVUK3tp JKのスカート丈には敏感だけどナンバーの丈には気付けなかったわ
695774RR
2018/09/10(月) 08:35:00.36ID:tXmFcH/w >ドレスアップチューンで見ても分からないものなんて意味ないよな
せやろか?
せやろか?
696774RR
2018/09/11(火) 00:23:48.05ID:y1YzHf8i 見た目のカスタムなんてどうせ自己満足じゃん。
人に気づいて貰わなくても、人から評価されなくても、
愛車がより自分好みに格好良くなった、
やって良かったと思えたならそこに意味はあるでしょ。
人に気づいて貰わなくても、人から評価されなくても、
愛車がより自分好みに格好良くなった、
やって良かったと思えたならそこに意味はあるでしょ。
697774RR
2018/09/11(火) 06:46:07.19ID:ibFuXndP698774RR
2018/09/12(水) 01:15:22.40ID:Y//5h+Ty ガレージにソファを置き、愛車を眺めながら酒なりコーヒーなり葉巻なり嗜みながら
フッフッフッ、我が愛車はいつ見てもかっこいいのうと悦に浸るのならいいけど
匿名掲示板に写真晒し、見て見てぼくのカスタムを見て〜などとするのであれば
やはり見て分からないカスタムは何の意味もないだろ
フッフッフッ、我が愛車はいつ見てもかっこいいのうと悦に浸るのならいいけど
匿名掲示板に写真晒し、見て見てぼくのカスタムを見て〜などとするのであれば
やはり見て分からないカスタムは何の意味もないだろ
699774RR
2018/09/12(水) 06:55:36.01ID:hRLPqGaw 別にどっちだって良い
700774RR
2018/09/14(金) 00:27:13.17ID:lJuYjqOq いやいや、ここはチェーンケースに注目するべき
701774RR
2018/09/14(金) 00:49:15.44ID:jYM019dL ほんとだ、変わってる
間違い探しクイズみたいだな
間違い探しクイズみたいだな
702774RR
2018/09/14(金) 06:53:28.55ID:7baRZ83m SRかW用のを付けてるのかな
703774RR
2018/09/14(金) 15:34:53.70ID:lWCRoWtQ ポン付けならチェーンドライブのシャドウ用だろ
チェーンケースのステー加工ぐらいなら難易度も高くないから
素人でもSR用やW650用を付けられなくもないが
チェーンケースのステー加工ぐらいなら難易度も高くないから
素人でもSR用やW650用を付けられなくもないが
704774RR
2018/09/17(月) 23:58:21.76ID:xvlWKGjh 自分のVTを改めて見たけど、確かにナンバープレートがちょっと下すぎる感じがするね
705774RR
2018/09/18(火) 10:11:04.44ID:obfd36/G VT-Sってここ10年ぐらいのホンダ二輪の中で、最も失敗作だったね
706774RR
2018/09/18(火) 18:56:21.59ID:c7orriSA キャンプツーとかの積載の参考になるページ誰かカモン
707774RR
2018/09/21(金) 12:55:05.00ID:us3lJ4oF709774RR
2018/09/22(土) 09:39:52.35ID:ph7Sacz8 「こんなのあったんだ」と言われると嬉しくなる
710774RR
2018/09/22(土) 10:29:22.71ID:2eNZDJbU ネタでもなくホンダの店員で知らない奴もいたからね(笑)
711774RR
2018/09/22(土) 10:50:58.55ID:ebNEpv5f 偶々預けてる時に来てたホンダの営業ですら、外周りで一般登録車の実物見るのは初めてって言ってたからな。
712774RR
2018/09/22(土) 12:37:10.95ID:1E0Y3bk9 用品店でオイル交換頼んで車名告げたときに「旧車ですか?」と言われた思い出
713774RR
2018/09/22(土) 14:00:10.11ID:GPkUvovK 実車見せるまではVT250と誤認識され、見せたら見せたでスティードと思い込まれてしまうという美味しいバイク。
いちばん嬉しいのは、盗人どもにも人気がないらしいこと。
いちばん嬉しいのは、盗人どもにも人気がないらしいこと。
714774RR
2018/09/29(土) 19:12:32.38ID:aaJ/Vax6 ちゅーるを開発したいなばの開発者には、ノーベルねこ賞をあげてもいいと思う
715774RR
2018/09/30(日) 15:48:58.93ID:w93jCkcF うちのバカ猫はチュールには見向きもしない。
716774RR
2018/09/30(日) 16:44:01.59ID:H542oqW2 猫には二種類ある
ちゅーる派とシーバ派だ
ちゅーる派とシーバ派だ
717774RR
2018/09/30(日) 18:39:32.73ID:h5fEvJN+ ペティグリーチャムは?
718774RR
2018/09/30(日) 23:08:11.83ID:4imRpqKs 昔駄菓子屋にあんな感じにチュルチュルする棒状のゼリー売ってたよな
719774RR
2018/10/11(木) 14:41:21.95ID:bBA7H7ZE VTのキャリパーってRC42の左側と同じだよね
ということはRC42用のブレンボとか付くかな?
ということはRC42用のブレンボとか付くかな?
720774RR
2018/10/12(金) 06:41:35.08ID:2Ca5eAMe 実効性は置いといて、見た目のインパクトはウェーブディスクのほうがでかいかな。
721774RR
2018/10/19(金) 08:52:58.97ID:Us1MiY2u もう一月乗ってないわ
メッキパーツにサビが出てきた
メッキパーツにサビが出てきた
722774RR
2018/10/23(火) 08:35:52.98ID:oxNZStau VRXはまだマニアが居るが、VT-Sはそういうユーザーも居ないからなあ
初心者用バイク&不人気で、あと数年で完全に忘れ去られる存在になりそう
初心者用バイク&不人気で、あと数年で完全に忘れ去られる存在になりそう
723774RR
2018/11/09(金) 12:12:08.15ID:wu/ZxxYW 既に忘れられている
724774RR
2018/11/11(日) 17:44:13.17ID:uSkg2Lpl シフトアップインジケータ買ったけど
タンク持ち上げないと配線出来んなこれ。
冬の間のどっかでゆっくりやるか。
タンク持ち上げないと配線出来んなこれ。
冬の間のどっかでゆっくりやるか。
725774RR
2018/11/18(日) 22:52:29.24ID:U3jN0ZVj USB充電器つけたときは
車体左側のタンク下のとこの配線まとめてるバンドにひっかけてまとめたな
シート下のあたりのなんかぽっかり空いたスペースを通してエアクリーナBOX側からバッテリーのとこまで線引っ張った
どっか奥まったカプラから信号取り出すとかだと面倒そうね
車体左側のタンク下のとこの配線まとめてるバンドにひっかけてまとめたな
シート下のあたりのなんかぽっかり空いたスペースを通してエアクリーナBOX側からバッテリーのとこまで線引っ張った
どっか奥まったカプラから信号取り出すとかだと面倒そうね
726774RR
2018/11/20(火) 23:13:58.54ID:3ipnQj5V 最近の250は頑張ってるなー
一昔前のVTZ250の40馬力に迫ってきてる
750Sの43馬力もそのうち抜かされそうだ
一昔前のVTZ250の40馬力に迫ってきてる
750Sの43馬力もそのうち抜かされそうだ
727774RR
2018/11/23(金) 01:03:51.82ID:I4LvU5OR >>725
https://stat.ameba.jp/user_images/20170601/16/protecarai/17/8c/j/o0500037513950784959.jpg
ここの接続ですわ。
休日の昼間に外でやりたいんだけど、雨だったり時間取れなかったりで
なかなか出来ん。
https://stat.ameba.jp/user_images/20170601/16/protecarai/17/8c/j/o0500037513950784959.jpg
ここの接続ですわ。
休日の昼間に外でやりたいんだけど、雨だったり時間取れなかったりで
なかなか出来ん。
728774RR
2018/11/25(日) 22:42:25.09ID:vov68rls ステダンつけた
https://i.imgur.com/Pnt8RQa.jpg
https://i.imgur.com/Pnt8RQa.jpg
729774RR
2018/11/27(火) 04:33:36.09ID:+o/n5UCc サドルバッグを初めて付けるんだが、位置から見ると防水必須かな?
おすすめありますか?
おすすめありますか?
730774RR
2018/12/02(日) 19:29:55.94ID:2YUl5mVR731774RR
2018/12/02(日) 19:53:06.95ID:C+mRK/rb デグナーのサドルバッグ使ってるけど、バッグに付属のレインカバーかけてもタイヤからの跳ね返りで浸水するから諦めてるわ。
道中で降り出しても中身が濡れないように、荷物をビニール袋とかで防水処理した方がいい。
道中で降り出しても中身が濡れないように、荷物をビニール袋とかで防水処理した方がいい。
732774RR
2018/12/04(火) 02:14:54.18ID:Rud43mHk VT-Sのスレってスポスタ似てるって言うのの批判で面白くなくてあまり見てなかったけど
ストリートとかでてもそれ言っててうける
スポスタやVT-Sはカスタムの思考が同じ方向だったものを参考に作られてるから似てるのは必然
でも似て非なるもの
そしてやっぱり批判などが多くてゆうような話がない
個人的には楽しく話したいですね
ストリートとかでてもそれ言っててうける
スポスタやVT-Sはカスタムの思考が同じ方向だったものを参考に作られてるから似てるのは必然
でも似て非なるもの
そしてやっぱり批判などが多くてゆうような話がない
個人的には楽しく話したいですね
733774RR
2018/12/04(火) 20:44:01.10ID:S48j0CjW 急に蒸し返すなよ
また馬鹿が出てくるぞ
また馬鹿が出てくるぞ
734774RR
2018/12/04(火) 22:55:50.43ID:lnijdH0f ハーレースポーツスターとホンダVT-Sは、型は似ているが目指していた物が違う
スポーツスターは英国製バイクに対抗するために造られたバイク
VT-Sはハーレースポーツスターに対抗するために造られたバイク
千葉真一のマネをする関根勤と、千葉真一のマネをする関根勤のマネをする関根麻里みたいなもんだ
スポーツスターは英国製バイクに対抗するために造られたバイク
VT-Sはハーレースポーツスターに対抗するために造られたバイク
千葉真一のマネをする関根勤と、千葉真一のマネをする関根勤のマネをする関根麻里みたいなもんだ
735774RR
2018/12/04(火) 23:23:24.00ID:tFCrk1ET ホンダの400アメリカンはVTSが最後なのかななんかあったっけまだ他に
736774RR
2018/12/05(水) 00:53:36.26ID:hXLXFF4u どんなバイクだって楽しいのだからみんなけなさないで楽しくワイワイ乗ろうよって思う
そしてVT-S乗りの方達と会ってみたいですね
そしてVT-S乗りの方達と会ってみたいですね
737774RR
2018/12/10(月) 07:07:03.80ID:Z7Nqa/wj もう新車で買って乗り続けてるオーナーはほぼ居ないだろ
居たとしても、売るのが面倒で持ち続けているだけ
ほとんどの人はすぐに飽きて売り飛ばし、今乗っているのは、ただ安いだけの中古を買った人
安けりゃ何でもいいって層
居たとしても、売るのが面倒で持ち続けているだけ
ほとんどの人はすぐに飽きて売り飛ばし、今乗っているのは、ただ安いだけの中古を買った人
安けりゃ何でもいいって層
738774RR
2018/12/10(月) 08:11:27.49ID:54T61n3m どうやって確認したの?
739774RR
2018/12/10(月) 08:37:18.09ID:B0O6rSpZ 「VT750S納車されました!」とか喜んで書かれているブログで、今日現在継続している物が全く無い
740774RR
2018/12/10(月) 13:21:57.28ID:jB91q9Rv 2010年発売だからほとんどは乗り換えてるだろうし、今ならアメリカンならレブル、同排気量ならNC・400x選ぶだろうし、もう時代遅れ感があるかな…
741774RR
2018/12/11(火) 19:44:18.04ID:q1XCcBEh もう一ヶ月乗ってない
保険の更新のメールも来た
年間契約じゃなくて1000円くらいの1DAY保険でもあれば、そっちのが安あがりかもしれん
あぁ来年はじめに車も車検だ
保険の更新のメールも来た
年間契約じゃなくて1000円くらいの1DAY保険でもあれば、そっちのが安あがりかもしれん
あぁ来年はじめに車も車検だ
742774RR
2018/12/12(水) 19:21:35.34ID:tcI2Ea03 俺なんか一ヶ月どころじゃない、最後に乗ったのが10月20日
今年はメンテをして冬眠に入るかも
今年はメンテをして冬眠に入るかも
743774RR
2018/12/13(木) 22:53:38.81ID:PaXZY7bW レブルも悪くないと思うが
タンクの下のラインが水平なバイクしか愛せない
まだ当分はVTSに乗るだろうな
どこも傷んでないし
タンクの下のラインが水平なバイクしか愛せない
まだ当分はVTSに乗るだろうな
どこも傷んでないし
744774RR
2018/12/14(金) 14:08:44.99ID:2UQCDueK レブルは不恰好すぎて無理
vtの直線的なラインがすごく良いと思う
vtの直線的なラインがすごく良いと思う
745774RR
2018/12/14(金) 20:29:39.11ID:IO1zG1mK レブルをディするつもりは無いが
クルーザーバイクでもサイズが違い過ぎて
比較対象にはならないわ
クルーザーバイクでもサイズが違い過ぎて
比較対象にはならないわ
746774RR
2018/12/19(水) 15:03:54.95ID:d1I3Qn0L 若かった頃は同じバイクに8年乗り続けるなんて考えられなかったが
今じゃ8年ぐらいで買い替えるなんて考えられない
今じゃ8年ぐらいで買い替えるなんて考えられない
747774RR
2018/12/22(土) 01:38:27.93ID:xofkWPF3 昨日終了したヤフオク出品のヤマモトレーシングのマフラー
俺を含めて5人ウォッチリストに入れていたみたいだが、何人かはこのスレの住民なんたろうな
俺を含めて5人ウォッチリストに入れていたみたいだが、何人かはこのスレの住民なんたろうな
748774RR
2018/12/29(土) 21:50:35.21ID:yUhXfSjJ ヤマモトのvt750s用って、全部で何本作られたんだろう?
2桁は行ってるかな?
2桁は行ってるかな?
749774RR
2019/01/13(日) 19:00:53.05ID:d+fU9kNH >>737
>>もう新車で買って乗り続けてるオーナーはほぼ居ないだろ
俺はそうだけど
>>居たとしても、売るのが面倒で持ち続けているだけ
ドキッ 乗る暇が無いだけなんだ
ただ、ちょっとvストーム250が気になってる
スクリーン付いてビッグタンク 燃費もすごく良い
荷物も積める、車検がない、高速も120ぐらいは出るらしいから
問題点はシート高だけど
>>もう新車で買って乗り続けてるオーナーはほぼ居ないだろ
俺はそうだけど
>>居たとしても、売るのが面倒で持ち続けているだけ
ドキッ 乗る暇が無いだけなんだ
ただ、ちょっとvストーム250が気になってる
スクリーン付いてビッグタンク 燃費もすごく良い
荷物も積める、車検がない、高速も120ぐらいは出るらしいから
問題点はシート高だけど
750774RR
2019/01/14(月) 07:13:37.20ID:mePNV1V/ sv650かレブルに乗り換えたい。
751774RR
2019/01/14(月) 22:18:09.07ID:U+4TrElV 後ろに女の子載せて走るまでは手放せない
752774RR
2019/01/14(月) 23:25:07.92ID:2LPNiGgD 末っ子が普通二輪免許をとるとか言ってるので、250か400ccに乗り換えようかと検討中
753774RR
2019/01/23(水) 20:58:31.62ID:ZFu6ZG8U754774RR
2019/01/24(木) 12:21:39.89ID:gKanjL/X どうせ中華
755774RR
2019/02/08(金) 12:22:35.19ID:vtXLamKp 誰も居ない
756774RR
2019/02/08(金) 12:30:42.25ID:mIH6JFhl そもそも乗ってる人間が国内に何人居るんだ?っていう。
757774RR
2019/02/08(金) 13:59:13.44ID:xT0NyeDZ 悪いな、冬場は乗らない事にしている
758774RR
2019/02/11(月) 20:25:55.25ID:4qQivY+w うちの人口10万都市に1人居るから
日本中に1200人くらいはいるんじゃないのか
日本中に1200人くらいはいるんじゃないのか
759774RR
2019/02/11(月) 23:38:44.20ID:+4GJSV2j 以前は年に1〜2回は見かけたのに、ここ数年は見た事がない
760774RR
2019/02/12(火) 10:15:56.18ID:2EW2xnLO ここにしょっちゅう書き込んでいた銀と緑のツートンの人も既にVTを手離したらしい
エストレヤの最終型に買い替えたそうだ
エストレヤの最終型に買い替えたそうだ
761774RR
2019/03/10(日) 00:12:11.26ID:bSejJS0N 島根に一人
762774RR
2019/03/13(水) 04:34:30.01ID:91DelTbt763774RR
2019/03/25(月) 00:57:45.23ID:Ff4DmkIO カスタムそのものを楽しむ人はそんな感じ
そのバイクでやりたい事を全てやり終えたら楽しみは無くなる
そのバイクでやりたい事を全てやり終えたら楽しみは無くなる
764774RR
2019/03/27(水) 07:19:52.78ID:vRjzJD2T そしてクッソダサい変な改造車だけが残る
765774RR
2019/03/30(土) 00:33:16.49ID:INQ9XbWE あの銀緑は嫌いじゃなかった
766774RR
2019/03/31(日) 09:31:19.50ID:bcX7qV1X 普段全く自分でオイル交換しないけど自分でやってみようかと思ってるんだけど
センタースタンドないから水平にしながら窓を覗き見る自信がない、反対側に倒してしまうかも
何か良い方法ない?
センタースタンドないから水平にしながら窓を覗き見る自信がない、反対側に倒してしまうかも
何か良い方法ない?
767774RR
2019/03/31(日) 11:13:21.57ID:lrcmEE92 VT750Sのオイルレベルチェックは点検窓からの目視ではなくディップスティックでの確認だぞ
大丈夫か? 本当に自分で出来るのか?
工賃ケチってバイクを壊すと高くつくぞ
大丈夫か? 本当に自分で出来るのか?
工賃ケチってバイクを壊すと高くつくぞ
768774RR
2019/03/31(日) 13:49:15.88ID:MuwlewrQ 一度店でオイル交換頼んで、「見せて貰っていいすか?」
と手順を見て盗め。
嫌がる店もあるだろうが。
と手順を見て盗め。
嫌がる店もあるだろうが。
769774RR
2019/03/31(日) 14:46:58.93ID:CAXdni/v 廃油処理が面倒で、結局バイク屋で交換する事にした俺
770774RR
2019/03/31(日) 17:56:46.96ID:bcX7qV1X 皆さんレスありがとう、もうあっさり諦めて店に点検がてらオイル交換してもらおうかと思ったが
急に言っても予約がいっぱいでダメらしく諦めてちょろっと走ってきた
手首骨折してからしばらく乗ってなかったけど、元々下手くそなのもあって重量が結構苦になってしまった
ユーターンもおっかなびっくり
売る時が来ちゃったかな・・・
急に言っても予約がいっぱいでダメらしく諦めてちょろっと走ってきた
手首骨折してからしばらく乗ってなかったけど、元々下手くそなのもあって重量が結構苦になってしまった
ユーターンもおっかなびっくり
売る時が来ちゃったかな・・・
771774RR
2019/04/03(水) 20:11:22.31ID:93GhTbyT 暖かくなったら乗ろうと思いながら、全く暖かくならないので乗っていない
今週末には少しぐらい暖かくなっているのかねえ
今週末には少しぐらい暖かくなっているのかねえ
772774RR
2019/04/05(金) 06:47:03.59ID:pLxufn3z この土日は気持ちよく乗れる気がする
海でも見に行くかな
海でも見に行くかな
773774RR
2019/04/07(日) 07:53:38.74ID:jdeLMSQP 俺は山の方をちょいと走って来るわ
下北山村スポーツ公園、きなりの湯まで
下北山村スポーツ公園、きなりの湯まで
774774RR
2019/04/13(土) 20:52:36.27ID:KfX49Asa775774RR
2019/04/14(日) 11:15:49.29ID:fj9Lcl8E776774RR
2019/04/14(日) 11:43:10.09ID:UPl4KWQq ヤマモトのメガホン
新品は10万円ぐらいする高級品なので俺には無理無理だけど、
解体屋でみつけたので買ってきたのよん
なんか微妙に個人情報が漏れているけど、エスト買ったのは俺ではなく娘
独身貴族なので、しみったれ親父よりよっぽど剛毅な買い物しやがるw
新品は10万円ぐらいする高級品なので俺には無理無理だけど、
解体屋でみつけたので買ってきたのよん
なんか微妙に個人情報が漏れているけど、エスト買ったのは俺ではなく娘
独身貴族なので、しみったれ親父よりよっぽど剛毅な買い物しやがるw
777774RR
2019/04/14(日) 13:06:57.42ID:3Qdpw5x2 ライダーズボイスに投稿してる大阪の人だよね。
778774RR
2019/04/14(日) 14:03:47.11ID:UPl4KWQq 住んでるのは東大阪だけど、バイクで走るのは8割方奈良県だったりする
779774RR
2019/04/14(日) 22:41:54.67ID:5EtWj2jB ヤマモトのメガホンマフラー付けたんだ、オメ!
雨の日に乗ると、焼けたマフラーでカッパが溶けるから気をつけてね
雨の日に乗ると、焼けたマフラーでカッパが溶けるから気をつけてね
780774RR
2019/04/14(日) 23:22:05.90ID:jZ2OL4ka 綺麗にしてるな
最終型かな?
最終型かな?
781774RR
2019/04/15(月) 10:00:32.11ID:Eu9Y38dy 解体屋にこんなのあったのか、よくみつけたな
写真で見る限りピカピカだけど、未使用品?
写真で見る限りピカピカだけど、未使用品?
782774RR
2019/04/16(火) 11:59:39.73ID:qbL1hBdx それがたまたま見つけたんだよ
探して見つかるものでもないし
解体屋の剥ぎ取り部品なので買った時は焼け・焦げ・ガリ傷ありの汚い中古だったけど
ステンは酸で洗ってペーパーかけてから磨けばそこそこ復活するからね
バイクに取り付ける前に暇をみつけてはチマチマ磨いて綺麗にしたんだ
ヒートシールドは安い中華汎用品を注文したけど、海外通販なのでいつ届くことやら
それまでは注意深く右足を出さないとね
もうすぐ車検なのでメーカーに頼んでガスレポも再発行しなけりゃ
探して見つかるものでもないし
解体屋の剥ぎ取り部品なので買った時は焼け・焦げ・ガリ傷ありの汚い中古だったけど
ステンは酸で洗ってペーパーかけてから磨けばそこそこ復活するからね
バイクに取り付ける前に暇をみつけてはチマチマ磨いて綺麗にしたんだ
ヒートシールドは安い中華汎用品を注文したけど、海外通販なのでいつ届くことやら
それまでは注意深く右足を出さないとね
もうすぐ車検なのでメーカーに頼んでガスレポも再発行しなけりゃ
783774RR
2019/04/16(火) 22:17:18.05ID:pa+Xt8XD リアブレーキパネル、シャドウファントムのやつだね
784774RR
2019/04/17(水) 09:45:26.09ID:9o4XWeGG ノーマルを缶スプレー塗装ですよ
785774RR
2019/04/22(月) 12:59:17.24ID:1SaZbrpi786774RR
2019/04/23(火) 02:56:07.17ID:1sm8ReMz それでは唄って頂きましょう
南野陽子さんで「話しかけたかった」です、どうぞ!
南野陽子さんで「話しかけたかった」です、どうぞ!
787774RR
2019/04/23(火) 19:20:59.65ID:+xz8Ekpa 肥なんかかけたら怒られるぞ
788774RR
2019/04/25(木) 18:24:15.73ID:KWffb4O7 好きな奴もいるよな
たまに画像検索してたら出てきてビックリするわ
たまに画像検索してたら出てきてビックリするわ
789774RR
2019/05/04(土) 18:14:30.63ID:kPqyQozE 新しい方のレブル乗ってて250に物足りなさを感じて
アメリカンタイプに乗りたいけど国産メーカーが良くてあまり重すぎずステップも前過ぎないのがいいなと探してたら
VTシリーズがピンポイントだった
アメリカンタイプに乗りたいけど国産メーカーが良くてあまり重すぎずステップも前過ぎないのがいいなと探してたら
VTシリーズがピンポイントだった
790774RR
2019/05/05(日) 19:13:13.27ID:2IKN6ljX791774RR
2019/05/06(月) 22:12:25.49ID:4+orvD9u カラーでガラリと印象変わるよな。
ブーツのせいもあるが、なんかもうVTに見えん(笑)
ブーツのせいもあるが、なんかもうVTに見えん(笑)
793774RR
2019/05/07(火) 08:36:25.25ID:UwauyOZf VT400Sの黒外装は750に無い人気色だから、
黒を買って750青オーナーと外装スワップをもちかける
VT-Sオーナーは少ないからそううまくいくかわからないけど
可能性は0じゃない
ちなみに青のタンク&前後フェンダーを新品部品で買うと10万円強
黒の外装一式がいくらで売れるかはわからないけど
黒を買って750青オーナーと外装スワップをもちかける
VT-Sオーナーは少ないからそううまくいくかわからないけど
可能性は0じゃない
ちなみに青のタンク&前後フェンダーを新品部品で買うと10万円強
黒の外装一式がいくらで売れるかはわからないけど
794774RR
2019/05/07(火) 11:21:36.86ID:622Sw/6A それだとトリコロール買ってタンクだけ塗った方が安く済みそうですね…
と言うか中古トリコロカラーしか売ってねぇ…
と言うか中古トリコロカラーしか売ってねぇ…
795774RR
2019/05/07(火) 12:16:56.06ID:+0zYv98T トリコロールのフェンダーって青のvtより濃かったような。
796774RR
2019/05/07(火) 12:19:35.93ID:K+azdz2G >トリコロール買ってタンクだけ塗った方が
それだ!
you やっちゃいな
それだ!
you やっちゃいな
797774RR
2019/05/07(火) 13:41:21.67ID:UwauyOZf 塗りなおすのなら思い切って違う色にしてみるという手もあるわな
青メタが何より気に入ってる色だというのならもちろんそれでもいいが
意外といろんな色でも似あうぞ
https://motorcycles-for-sale.biz/img/motorcyclephotos/full/motorbike127661.jpg
http://cloud.leparking-moto.fr/2017/10/19/12/32/honda-vt-honda-vt-750-s-vert_80593036.jpg
https://i.pinimg.com/originals/50/16/a0/5016a05f7aa00a64f76c6e3d6835a24f.jpg
https://mcn-images.bauersecure.com/upload/283632/images/450x300/honda-vt750s-1.JPG
>>790なんてシルバーに塗ちゃっているけど、これも悪くないと思う
青メタが何より気に入ってる色だというのならもちろんそれでもいいが
意外といろんな色でも似あうぞ
https://motorcycles-for-sale.biz/img/motorcyclephotos/full/motorbike127661.jpg
http://cloud.leparking-moto.fr/2017/10/19/12/32/honda-vt-honda-vt-750-s-vert_80593036.jpg
https://i.pinimg.com/originals/50/16/a0/5016a05f7aa00a64f76c6e3d6835a24f.jpg
https://mcn-images.bauersecure.com/upload/283632/images/450x300/honda-vt750s-1.JPG
>>790なんてシルバーに塗ちゃっているけど、これも悪くないと思う
798774RR
2019/05/08(水) 13:05:42.21ID:92u6AQWZ799774RR
2019/05/08(水) 18:38:00.63ID:JUPaVhBo 大型持ってないけど400よりは免許取って750にしといた方がいいのかな
800774RR
2019/05/08(水) 20:26:41.19ID:EcRw8ZCj お好きにどうぞ
普通二輪免許で乗れて750と共通の作りが400の良さだ
400と共通の車体にパワフルなエンジンが750の良さだ
どっちもいいバイクだよ
普通二輪免許で乗れて750と共通の作りが400の良さだ
400と共通の車体にパワフルなエンジンが750の良さだ
どっちもいいバイクだよ
801774RR
2019/05/09(木) 15:32:08.86ID:cwkJaGTH 単純に比較するならそりゃ750の方がいいだろう
でも、大型二輪免許取得コストを払うに値するうだけの差があるかといえばかなり微妙
どうせいつかは免許を取るつもりだとか、京都在住なので格安で免許が取れるとか、
そういう事情があるのなら別だけど
750にしたところでビッグバイクの豪快さみたいなのはあまり期待できないよ
80年代の2気筒400ccを一回りトルクフルにした程度のパワー感
あと、今から探すとなると中古車になるので、玉数が多く選びやすいのは400の方かな
(750も全く見つからないというわけでもはないが)
結論:400でいいと思うけど、750が欲しいのなら止めはしない
でも、大型二輪免許取得コストを払うに値するうだけの差があるかといえばかなり微妙
どうせいつかは免許を取るつもりだとか、京都在住なので格安で免許が取れるとか、
そういう事情があるのなら別だけど
750にしたところでビッグバイクの豪快さみたいなのはあまり期待できないよ
80年代の2気筒400ccを一回りトルクフルにした程度のパワー感
あと、今から探すとなると中古車になるので、玉数が多く選びやすいのは400の方かな
(750も全く見つからないというわけでもはないが)
結論:400でいいと思うけど、750が欲しいのなら止めはしない
802774RR
2019/05/15(水) 21:44:58.25ID:dmzTcQng 黒が良かったのであえての400。
元々スピードはあまり重視しないので満足。
元々スピードはあまり重視しないので満足。
803774RR
2019/05/15(水) 23:28:24.99ID:vIs6c+f3 750の中古トリコロールばっかだな
804774RR
2019/05/16(木) 12:30:55.51ID:nuqw3w3H 俺の白はいくらで売れるだろうか?
805774RR
2019/05/16(木) 13:59:34.73ID:HyX4TqgD あまり期待しない方がいい
25万前後くらい by 赤男爵
25万前後くらい by 赤男爵
806774RR
2019/05/16(木) 14:50:22.86ID:5XhEhJ9J 大型免許持ちでも400で充分と申すか
807774RR
2019/05/16(木) 15:25:33.84ID:nuqw3w3H808774RR
2019/05/16(木) 21:30:31.19ID:SDAj4j4t 実は4年前にNC750Xに乗換えた時に査定した額が28万
VTも同じ赤男爵で買ったので30万にしてくれた
結局、去年またVTに戻った
ちなみにNCの査定は34万
VTが自分のリズムに一番合うわ
VTも同じ赤男爵で買ったので30万にしてくれた
結局、去年またVTに戻った
ちなみにNCの査定は34万
VTが自分のリズムに一番合うわ
809774RR
2019/05/17(金) 06:04:10.80ID:LdQfusrl810774RR
2019/05/17(金) 08:03:52.38ID:3lGtllRA 俺がおまいらの友達だったら750を30万即金で買うのに
でもあちこち修理するのは嫌だから距離は10,000位がいいな
でもあちこち修理するのは嫌だから距離は10,000位がいいな
812774RR
2019/05/17(金) 10:26:13.56ID:3lGtllRA >>811
埼玉っす
現VTR乗りで特に不満はないんだけど、
大型の免許取ってから一度も所有したことがなくて
似たような車格だとSRかなぁって思ってるんだけど、
せっかくだから750のトルク感じながら街乗り特化バイクがいいなぁと
VTRに乗ってるって時点で見栄とかはないんで、燃費が良くて本当にいいバイクに乗りたい
友人がDucatiスクランブラーに乗っててすごくいいバイクだなぁと思ったけど維持費とか考えると現実的じゃなくて
峠でのスポーツ性能はSR400程度でいいので、このバイクならその程度の走りならしてくれるのかなあと思ってさ
埼玉っす
現VTR乗りで特に不満はないんだけど、
大型の免許取ってから一度も所有したことがなくて
似たような車格だとSRかなぁって思ってるんだけど、
せっかくだから750のトルク感じながら街乗り特化バイクがいいなぁと
VTRに乗ってるって時点で見栄とかはないんで、燃費が良くて本当にいいバイクに乗りたい
友人がDucatiスクランブラーに乗っててすごくいいバイクだなぁと思ったけど維持費とか考えると現実的じゃなくて
峠でのスポーツ性能はSR400程度でいいので、このバイクならその程度の走りならしてくれるのかなあと思ってさ
813774RR
2019/05/17(金) 14:36:08.45ID:CWLdJBx3 外車って基本的にハイオクなんだよね?
そこまでしょっちゅう遠出してるわけでもないけど
燃費下がってハイオク指定なのが引っ掛かってトライアンフアメリカやスピードマスターに乗り換え躊躇してる
そこまでしょっちゅう遠出してるわけでもないけど
燃費下がってハイオク指定なのが引っ掛かってトライアンフアメリカやスピードマスターに乗り換え躊躇してる
814774RR
2019/05/27(月) 09:11:29.09ID:hyEoY7de 400さがしてたら走行1000km未満の超極上750をみつけ契約してしまった
もう後へは引けない
大型取ってくる
もう後へは引けない
大型取ってくる
815774RR
2019/05/27(月) 09:54:43.95ID:KNpn8DIV いいじゃん、これも何かの縁だよおめでとう!頑張って
ちなみにいくらだった?
ちなみにいくらだった?
816774RR
2019/05/27(月) 11:53:50.21ID:hyEoY7de 検1年付で50万ちょいでした
早く免許取らないと車検残がどんどん減っていくw
フラットシートにカスタムしたいな
早く免許取らないと車検残がどんどん減っていくw
フラットシートにカスタムしたいな
817774RR
2019/05/27(月) 15:08:14.97ID:zL55RdV6 わりと走行距離少ないのが見つかるけど飽きられるの早いのかなぁ
818774RR
2019/05/27(月) 15:19:27.10ID:CyMiv5X6 試乗車とかでしょ
819774RR
2019/05/27(月) 18:53:29.79ID:Tqv+/BBt VT750Sの試乗車を用意していた販売店なんてさすがに無いでしょ
メーカーの広報車なら何台かは用意されていたはずだけど
そういうのって中古車で店頭に並ぶものかねえ
メーカーの広報車なら何台かは用意されていたはずだけど
そういうのって中古車で店頭に並ぶものかねえ
820774RR
2019/05/28(火) 09:11:31.22ID:RvlUUAen 俺もVT買ってすぐに長期入院したのだが、そのとき一旦売ってしまおうかと思ったよ
結局はガレージの隅っこに眠らせておいたけど
人には色々事情があるってことだ
結局はガレージの隅っこに眠らせておいたけど
人には色々事情があるってことだ
821774RR
2019/05/29(水) 14:47:26.57ID:b/V9q6in 俺は今現在長期屋内に保管中だわ
なんかウィンカーのメッキがザラザラしてた
オイル交換も一年以上してないなぁ
なんかウィンカーのメッキがザラザラしてた
オイル交換も一年以上してないなぁ
822774RR
2019/06/07(金) 07:07:45.67ID:eRN/XDWr ステップをキジマからノーマルに戻そうと外したけど
バネの組み付け向きがわからなくてしばらく悩んだわ
バネの組み付け向きがわからなくてしばらく悩んだわ
823774RR
2019/06/08(土) 08:25:45.23ID:d4bFDyma ストリート750はいまいちだと思ったけどストリートロッドはカッコいいな
倒立のダブルディスクでリアもディスク
注油要らずののベルトドライブで
ホイールも定番のサイズたからタイヤも選びほうだいだし
倒立のダブルディスクでリアもディスク
注油要らずののベルトドライブで
ホイールも定番のサイズたからタイヤも選びほうだいだし
824774RR
2019/06/08(土) 18:58:14.55ID:xzpj4gMW VT750SとVT750RSって違うの?
825774RR
2019/06/08(土) 20:42:09.17ID:lhpfDhv5 Shadow RSと間違えてない?
Shadow RSはU.S.HONDAのバイクで北米で販売されていたやつ
VT750Sはその国内仕様で、ほとんど同じバイク
タンクマーク、サイドカバーデカール、サイドリフレクター、エアインテイクボックス等が異なるのみ
Shadow RSはU.S.HONDAのバイクで北米で販売されていたやつ
VT750Sはその国内仕様で、ほとんど同じバイク
タンクマーク、サイドカバーデカール、サイドリフレクター、エアインテイクボックス等が異なるのみ
826774RR
2019/06/08(土) 23:12:18.79ID:+vFiHAmJ 単に北米仕様でしたか
827774RR
2019/06/23(日) 09:48:07.53ID:wLR3qiyT さて、今日はエンジンオイルとフォークオイルの交換でもしようか
828774RR
2019/06/23(日) 11:57:05.95ID:3IPnTUR8 誰かVTにステアリングダンパー付けた人いますか?
829774RR
2019/06/24(月) 23:33:20.09ID:uuHxD341 いないよ
830774RR
2019/06/28(金) 14:28:37.16ID:GVqIXgik そういうバイクじゃないし
831774RR
2019/06/29(土) 08:25:22.24ID:6pDJed77 今年のお盆連休は北海道ツーリング
ようやく夢が叶った!
ようやく夢が叶った!
833774RR
2019/07/01(月) 23:30:25.36ID:tSzjNCrk VT750Sのエアクリーナーボックスにあるリストリクター
https://i.imgur.com/HdTbFVq.jpg
あまりにも露骨な吸気制限なので取っ払った
https://i.imgur.com/XFdcdfS.jpg
とりあえずサブコン無しのFIマッピングそのままだけど、低速パワーダウンやトルクの谷が出来たりもせず
中速域以上でのレスポンスは上がったわ
https://i.imgur.com/HdTbFVq.jpg
あまりにも露骨な吸気制限なので取っ払った
https://i.imgur.com/XFdcdfS.jpg
とりあえずサブコン無しのFIマッピングそのままだけど、低速パワーダウンやトルクの谷が出来たりもせず
中速域以上でのレスポンスは上がったわ
834774RR
2019/07/02(火) 08:27:47.42ID:pLkqwOSF 違法改造イクナイ
835774RR
2019/07/03(水) 22:24:34.55ID:JE+mfYBT リストリクターなんて取っ払っても別に法には触れないよ
836774RR
2019/07/04(木) 21:14:32.89ID:vZypkofc ガバガバやないかい!
837774RR
2019/07/04(木) 21:56:10.29ID:QwMWTPiR 誰がカバやねん
838774RR
2019/07/06(土) 09:53:13.34ID:sNk/YgzI ストリート750信号待ちで見かけたけど、とてもハーレーには見えなかった
小さくてマグナ250ぽい感じ
マグナ250はキライじゃないけどハーレーとして見たら正直カッコ悪いと思った
VTのほうが断然カッコいい
小さくてマグナ250ぽい感じ
マグナ250はキライじゃないけどハーレーとして見たら正直カッコ悪いと思った
VTのほうが断然カッコいい
839774RR
2019/07/06(土) 10:19:12.95ID:UHHB1HiE アレは確かにダサい
ハーレーというブランドでもっているような感じ
ハーレーというブランドでもっているような感じ
840774RR
2019/07/06(土) 14:48:39.11ID:WgAd9NEd あれはハーレーっぽくなくて嫌いじゃ無いんだけど中古の相場とか見るに
まぁ人気無かったんだろうな…ってなる
まぁ人気無かったんだろうな…ってなる
841774RR
2019/07/06(土) 17:14:13.31ID:iTZQZKo9 デザインが好みではない
XLCRっぽいガワなら良かったのに
XLCRっぽいガワなら良かったのに
842774RR
2019/07/07(日) 16:08:06.30ID:Z44AV3QE843774RR
2019/07/13(土) 20:51:05.94ID:PrptARuN https://youtu.be/BzHkwaRqlqU
これすごいね
これすごいね
844774RR
2019/07/18(木) 21:38:17.63ID:jfa+ckGl シャドウファントムのボトムケースとブレーキ周りとRC42のマスターでダブルディスク化計画中
845774RR
2019/07/20(土) 16:44:21.20ID:vcVSa4pP VTって車検いくらぐらいかかるのかな?750の話です
846774RR
2019/07/20(土) 20:14:30.81ID:b51GKn5O 2回目の車検でフロントフォークのダストシールとブレーキフルード交換、バックレスト・スクリーン取外取付、車検前点検、全てお店にお任せで65k円だったかな。
自分で持ち込み車検受けるなら重量税と印紙代と自賠責で20kくらいじゃね?
自分で持ち込み車検受けるなら重量税と印紙代と自賠責で20kくらいじゃね?
847774RR
2019/07/23(火) 13:47:23.67ID:6/H9wfbS http://imepic.jp/20190723/489960
http://imepic.jp/20190723/489990
メッツラーのクルーズテックに交換した、ついでにチューブも新品に
走り出しが軽くなって乗り心地が良くなった
ハンドルの切り始めが純正メッツラーよりもすっと入る
雨天はまだ走っていないが期待しか無い
発売間もないので工賃込みで4万7千円だった
http://imepic.jp/20190723/489990
メッツラーのクルーズテックに交換した、ついでにチューブも新品に
走り出しが軽くなって乗り心地が良くなった
ハンドルの切り始めが純正メッツラーよりもすっと入る
雨天はまだ走っていないが期待しか無い
発売間もないので工賃込みで4万7千円だった
848774RR
2019/07/23(火) 14:19:08.30ID:DTTbHt+8 【FBIが観測所を閉鎖、米海軍がUFO調査中】 太陽に宇宙船の大群、まもなく世堺教師マITLーヤが出現
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1563760329/l50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1563760329/l50
849774RR
2019/07/24(水) 10:09:09.88ID:jj+pi2a9850774RR
2019/07/24(水) 12:32:51.21ID:ERTxEflP 硬化したタイヤはすぐにわかるよ
わかんないのなら交換不要
わかんないのなら交換不要
851774RR
2019/07/24(水) 21:59:56.00ID:k2OJjVvZ852774RR
2019/07/26(金) 02:41:44.11ID:dyxA6pKT わかるほど硬くなってないからまだいいか、ありがとう
オイル(もしくは軟化剤)塗るって方法もあるのか
溝がなくなる前に硬くなったら試してみよう
オイル(もしくは軟化剤)塗るって方法もあるのか
溝がなくなる前に硬くなったら試してみよう
853774RR
2019/07/30(火) 19:24:18.49ID:GWZkvUS6 西日本の某県でVT750Sをスクランブラーに改造しようとしているユーザーがいるな
見守っているから早く完成させろよ
見守っているから早く完成させろよ
854774RR
2019/08/01(木) 09:48:41.90ID:umt+CiQQ 2年ぶりにまともに動かしたけどちょっと元気よくアクセル開けて加速すると
普段のエンジン音にカチャカチャ?音が混じって聞こえてくる
今まで聞いた事ない音なんだけど何が原因だろうか
オイル交換で改善してくれるといいんだけど
あと色々事件があってでも未だに煽ってくる奴おるな〜ミニバンやハイエースばっかりだけど
VTに前後撮影ドラレコ付けたいわ
普段のエンジン音にカチャカチャ?音が混じって聞こえてくる
今まで聞いた事ない音なんだけど何が原因だろうか
オイル交換で改善してくれるといいんだけど
あと色々事件があってでも未だに煽ってくる奴おるな〜ミニバンやハイエースばっかりだけど
VTに前後撮影ドラレコ付けたいわ
855774RR
2019/08/03(土) 04:48:23.77ID:ibbvNSI6 ブログで、このバイク最高、手放したら後悔するって言ってても
最後のほう見ると結局諸事情で手放してる人がほとんどだね
フレンドリー故に物足りないor重量でもて余す感じかな
最後のほう見ると結局諸事情で手放してる人がほとんどだね
フレンドリー故に物足りないor重量でもて余す感じかな
856774RR
2019/08/04(日) 11:17:27.17ID:1218YtrG ツーリング中
暑いので木陰で休憩
うーん、いつ見てもワシのバイクはカッコええのう
暑いので木陰で休憩
うーん、いつ見てもワシのバイクはカッコええのう
857774RR
2019/08/04(日) 18:08:04.55ID:kf5fEZ4D 信号待ちは右太ももが熱くてたまらないね
858774RR
2019/08/04(日) 21:28:50.67ID:TPJmYQry ならないよ
体格差かな?
小柄な人?
体格差かな?
小柄な人?
859774RR
2019/08/04(日) 21:48:53.09ID:GbgjQsWs 俺小柄だけどならないよ?
どんな体勢、っていうか理由で熱くなるんだろ
どんな体勢、っていうか理由で熱くなるんだろ
860774RR
2019/08/05(月) 00:06:36.02ID:IgixU2cs えっ、エンジンの右側から出てるエキパイの熱気結構くるけど
861774RR
2019/08/05(月) 00:45:33.04ID:A3d+SFav そこまで熱いとは感じないなあ
右側にサイドバッグとかつけてて熱気が前に回ってくるとか?
右側にサイドバッグとかつけてて熱気が前に回ってくるとか?
862774RR
2019/08/05(月) 12:00:47.23ID:qbd7btrq そりゃこの季節、熱くもなんともないというわけにはいかないが
少なくとも「熱くてたまらない」というほどではないが
少なくとも「熱くてたまらない」というほどではないが
863774RR
2019/08/06(火) 02:16:44.21ID:vb+dVBin まだVTは良いよ
去年まで乗っていたNCはラジエーターからの排熱が直に来るから結構暑い
去年まで乗っていたNCはラジエーターからの排熱が直に来るから結構暑い
864774RR
2019/08/22(木) 00:00:04.01ID:IRZWZXvh サドルバッグサポートが欲しいよー
865774RR
2019/08/22(木) 14:50:55.46ID:rkb1a+nX eBayにまだ新品があるよ
Saddlebag SUPPORT KIT Honda VT 750sで検索
Saddlebag SUPPORT KIT Honda VT 750sで検索
867774RR
2019/08/29(木) 20:51:35.41ID:JbMqA6Sc 増税前にタイヤ1セット買ったぜ
今度は初めてのPIRELLIだ
今のMETZELERもまだ少しは使えるので、冬前に交換かな
今度は初めてのPIRELLIだ
今のMETZELERもまだ少しは使えるので、冬前に交換かな
868774RR
2019/08/30(金) 22:41:48.56ID:lm5f25KV 増税前の駆け込み購入というつもりはあまりないけど、PIRELLIのMT66は今どことも安売りしているな
モデルチェンジ前の在庫処分なのかも
PIRELLIなのにIRCみたいな値段で買える
モデルチェンジ前の在庫処分なのかも
PIRELLIなのにIRCみたいな値段で買える
869774RR
2019/08/31(土) 07:12:44.33ID:546umOmb 前回は確か台湾ユアサのバッテリーで交換したんだけど、そろそろまた交換時期がきたみたい
信頼性があってそこそこリーズナブルなおすすめありますか?
信頼性があってそこそこリーズナブルなおすすめありますか?
870774RR
2019/08/31(土) 07:42:24.70ID:0yqMDHFe 台湾ユアサ
871774RR
2019/09/01(日) 06:26:30.56ID:Za+qWsUU うむ、そうかw
国内品がYTZ14S
台湾品がTTZ14Sで同等品って認識でいいのかね?
国内品がYTZ14S
台湾品がTTZ14Sで同等品って認識でいいのかね?
872774RR
2019/09/01(日) 06:39:39.20ID:Za+qWsUU 調べてたらスーパーナット?STZ14Sなるものがでてきた、かなり安い
VTに乗ってる人が購入してるみたい
VTに乗ってる人が購入してるみたい
873774RR
2019/09/02(月) 00:56:24.34ID:pS7InaVL 中華激安バッテリーは出先で突然死しても何とかなるバイクにしか使わない方がいい
874774RR
2019/09/03(火) 06:41:30.33ID:yQHA2dF1 2つ買ってもまともなバッテリー1つ分より安いから、壊れた時用のバックアップも同時に購入すれば万全
と思った事もあったが、出先で突然死されたらお手上げだからなあ
と思った事もあったが、出先で突然死されたらお手上げだからなあ
875774RR
2019/09/04(水) 21:53:39.34ID:flJepovR 引っ越し先バイク停められるところが下が土のところしかないんだけどスポークとか錆びるかな
876774RR
2019/09/04(水) 23:28:36.18ID:JFFzWm1T サビそうだね
ビニールシート敷いた上に鉄板でも置いて
その上に駐車するとか
ビニールシート敷いた上に鉄板でも置いて
その上に駐車するとか
877774RR
2019/09/23(月) 09:32:50.49ID:tv2FQYYm エンジンガード買いましたよん
eBayでFehlingが「残1個」とか言って15%引だったのでポチったんだけど、
案の定ウソっぱちで今見たら「残2個」に増えてるw
https://i.imgur.com/V9MGfAT.jpg
eBayでFehlingが「残1個」とか言って15%引だったのでポチったんだけど、
案の定ウソっぱちで今見たら「残2個」に増えてるw
https://i.imgur.com/V9MGfAT.jpg
878774RR
2019/09/24(火) 05:48:05.01ID:vHHZPIRE 15%引きでいくらだったの?
879774RR
2019/09/24(火) 09:26:29.44ID:3c5tQeP8 通常価格€190が€160だった
ただ、送料が€29.9かかったので支払総額は€189.9
(定価で買っても送料無料とかではない)
邦価2万3千円ちょい
ただ、送料が€29.9かかったので支払総額は€189.9
(定価で買っても送料無料とかではない)
邦価2万3千円ちょい
880774RR
2019/09/26(木) 08:28:59.01ID:R+NcSVre ダサい
キジマのがいい
キジマのがいい
881774RR
2019/09/26(木) 09:11:59.76ID:6I40lBUF キジマのガードって今も買えるの?
882774RR
2019/09/26(木) 12:40:47.82ID:ASTJXlek カッコいいじゃん
俺はキジマのやつ付けてるけど
俺はキジマのやつ付けてるけど
883774RR
2019/09/26(木) 23:43:32.40ID:xzNTqAmt エンジンガードって標準オプションじゃないのか
884774RR
2019/09/27(金) 08:07:14.23ID:NO3CCDXl 標準オプションとはまた難解な言葉だな
885774RR
2019/09/27(金) 21:08:52.87ID:cTNfzsXd 純正オプションの事かな?
3万4千円で出ていたけど、当然のごとくとっくに販売終了
キジマのも多分もう残ってないだろう
でも、シャドウ750用ならどれでも付けようと思ったら付くんじゃない?
知らんけど
3万4千円で出ていたけど、当然のごとくとっくに販売終了
キジマのも多分もう残ってないだろう
でも、シャドウ750用ならどれでも付けようと思ったら付くんじゃない?
知らんけど
886774RR
2019/09/27(金) 22:30:10.86ID:qvE5NiYU キジマのだったか純正だったかわすれたけど、名称がデコレーションバーだったような気がする
要はいわゆるエンジンガードのような役割や強度はは保証しませんよ〜って意味なんだと思う
要はいわゆるエンジンガードのような役割や強度はは保証しませんよ〜って意味なんだと思う
887774RR
2019/09/27(金) 23:47:18.30ID:cTNfzsXd バンパーがあまりにも頑丈だと転倒したらフレームが逝くからな
タンクとペダルは守られたがバイクは全損なんて意味ないし
タンクとペダルは守られたがバイクは全損なんて意味ないし
888774RR
2019/10/01(火) 12:50:20.42ID:Nwqlv/hr ホーンがショボいので交換したいんだけど
車用のホーンって付くの?
配線はそのままでいいの?
車用のホーンって付くの?
配線はそのままでいいの?
890774RR
2019/10/06(日) 16:23:42.91ID:3on79ZB5 車のつくんだ
俺も考えてみようかな
俺も考えてみようかな
891774RR
2019/10/06(日) 18:41:29.15ID:ocL1RFOv 俺はバイク屋さんにcb1100純正のダブルホーン付けてもらった
しかしながら音はそんなに大きくならなかった
しかしながら音はそんなに大きくならなかった
892774RR
2019/10/07(月) 07:28:27.16ID:zTfo9IxX コーナンでPBの渦巻き型ダブルホーンが990円
ダブルホーンにするもよし、1つだけ付けるのもよし
ダブルホーンにするもよし、1つだけ付けるのもよし
893774RR
2019/10/15(火) 15:28:31.16ID:0llDi7JG Z900RS
894774RR
2019/10/16(水) 02:54:32.64ID:il3GKm0E 家族でドライブしてるときレブルとしばらく並走してたけど、なかなかカッコいいね
よく見たら250だったけどジャケットをビシッと決めた60ぐらいのおじさんが優雅に乗ってたよ
250には見えなかった
VTが走ってるのも見てみたいけど全く見かけんわw
よく見たら250だったけどジャケットをビシッと決めた60ぐらいのおじさんが優雅に乗ってたよ
250には見えなかった
VTが走ってるのも見てみたいけど全く見かけんわw
895774RR
2019/10/16(水) 07:43:47.65ID:auszpidz 世話になってるバイク屋に定期点検で預けてる時、たまたまホンダの営業が来て「VT750Sの実車始めて見ましたよ!!」って言われたくらいだからな。
同じ県内で乗ってる人見たことないわ。
同じ県内で乗ってる人見たことないわ。
896774RR
2019/10/18(金) 07:22:14.21ID:wLgwv71X 「これ何てバイク?」と何度聞かれただろう
897774RR
2019/10/18(金) 12:11:58.63ID:4CFCCdKF シャドウrsで良かったのに
898774RR
2019/10/19(土) 10:01:37.04ID:UbF4Rr/x 俺はこのバイク、めちゃくちゃカッコいいと思っているのだが
なんでこんなに売れなかったんだろ
なんでこんなに売れなかったんだろ
899774RR
2019/10/19(土) 10:18:44.86ID:bbFIhfmi 俺もすごく格好いいと思う
水平な感じや全体のバランスが好き
スポ云々関係なく、いいと思う
水平な感じや全体のバランスが好き
スポ云々関係なく、いいと思う
900774RR
2019/10/19(土) 12:33:37.44ID:UbF4Rr/x スポーツスターもXLX61の頃からエボリューション初期のラバーマウントになる前まではスタイリッシュだったが
現行のはずんぐりむっくり感があるのと尻下がりなのがどうにも
VTSの方が俺は好きだわ
現行のはずんぐりむっくり感があるのと尻下がりなのがどうにも
VTSの方が俺は好きだわ
901774RR
2019/10/19(土) 18:49:52.07ID:QtI/4hfr 俺はカッコいいとは正直思わないけど、なんていうかダサカッコイイとは思う
みにくいアヒルの子は最後は白鳥になるやん?
唯我独尊的な良さがあると感じてる
みにくいアヒルの子は最後は白鳥になるやん?
唯我独尊的な良さがあると感じてる
902774RR
2019/10/26(土) 08:50:51.60ID:cO539jej VTに興味持って寄ってくる奴もたまに居るよ
https://imgur.com/DlGzlXs
https://imgur.com/DlGzlXs
903774RR
2019/10/26(土) 15:04:02.72ID:vp6BN55S 「メーター、シンプルっすね〜。純正すか?これ」って言ってそう
904774RR
2019/10/26(土) 16:14:02.95ID:cRpJR88e にゃんキロ出るんだ? ほほう180か
ところでこれはニャニャハン?
ところでこれはニャニャハン?
905774RR
2019/10/26(土) 16:45:10.52ID:mchG80+b エンスーな方々が増えるのは結構な事
906774RR
2019/10/27(日) 03:23:59.43ID:e2+YPJjV いつもションベンかけられるから屋内保管にしたわ
907774RR
2019/10/27(日) 21:45:29.21ID:9g/yy8m8 久しぶりに水洗いした
埃を洗い流して綺麗になった
新車の輝きなんてとっくに失ったが、綺麗なバイクは気持ちいいな
埃を洗い流して綺麗になった
新車の輝きなんてとっくに失ったが、綺麗なバイクは気持ちいいな
908774RR
2019/10/29(火) 22:31:20.62ID:f0F6o1hF 車検出して帰ってきたけどサイドカバーが擦り傷で半径2センチぐらい艶がなくなってた
しかもなぜか右側、なんなんだよいったい
しかもなぜか右側、なんなんだよいったい
909774RR
2019/11/08(金) 07:26:10.07ID:yFJl0L/5 ろくに動かしもせず磨いてばかりのピカピカ飾り物バイクより
傷や汚れが染み付いていても乗り込まれたバイクの方が値打ちある
うちのは塗装は焼け、油染みが浮き、小傷も多いが走行3万kmを超えた
傷や汚れが染み付いていても乗り込まれたバイクの方が値打ちある
うちのは塗装は焼け、油染みが浮き、小傷も多いが走行3万kmを超えた
910774RR
2019/11/09(土) 19:21:14.74ID:HPAbMqR1 子供が生まれるとなかなか時間が取れないのよ
911774RR
2019/11/14(木) 21:45:25.08ID:bruhXqTG いいマフラーが無いか芯でも抜くかなw
912774RR
2019/11/15(金) 01:20:02.85ID:2DGMNpN1913774RR
2019/11/16(土) 07:58:15.94ID:nuuomNcU なんだかんだでノーマルが無難と思うからそのままだ
モリワキもうないのか、テーパーよりストレートが好みだから気になってたけど
低中速のトルクが少し弱く感じるってレビュー見たけどどうなんだろう
モリワキもうないのか、テーパーよりストレートが好みだから気になってたけど
低中速のトルクが少し弱く感じるってレビュー見たけどどうなんだろう
914774RR
2019/12/01(日) 22:46:48.82ID:fO6v4tD1 この週末、ピカピカに磨いて各部錆止めしてガス満タンにしてバッテリーに充電器繋いで冬籠り準備した
春まで冬眠だ
春まで冬眠だ
915774RR
2019/12/02(月) 12:06:59.86ID:kBRPDR2g 早いね〜北国かな
916774RR
2019/12/05(木) 22:19:12.33ID:HMt6CcHm そろそろ俺も冬眠に入る時期だけど、
ピカピカに磨いてから冬眠ではないな
むしろ冬の期間で手入れする
スポーク磨きとかは冬場にする作業
ピカピカに磨いてから冬眠ではないな
むしろ冬の期間で手入れする
スポーク磨きとかは冬場にする作業
917774RR
2019/12/06(金) 18:53:49.03ID:qKl1+4P7 空調付きガレージあるのかよ、羨ましいぜ
918774RR
2019/12/12(木) 19:35:13.11ID:sp1lJcPz もうすぐ2020年か
VT750S発売から10年、生産終了から5年
早いねぇ
VT750S発売から10年、生産終了から5年
早いねぇ
919774RR
2020/01/01(水) 08:16:28.28ID:D3cfelch 2010年に新車買ってまだ乗り続けてる人居る?
920774RR
2020/01/03(金) 16:03:11.05ID:XId9Ienn 俺は出戻りだから違うかなw
921774RR
2020/01/04(土) 19:41:36.71ID:AR6xRB9k 俺はたぶん、2012年頃に新車で買ったかな
ここ数年は保管してる感じだけど
ここ数年は保管してる感じだけど
922774RR
2020/01/04(土) 20:54:03.09ID:eSQsxoYz 2010年型をまだ乗ってるよ
走行距離は4万キロちょい
走行距離は4万キロちょい
923774RR
2020/01/05(日) 14:12:56.81ID:koGru4bJ > 走行距離は4万キロちょい
だと思ってたんだが、さっき給油時にオドメーター見たら5万超えてたw
ずっとTRIP1を表示しっぱなしだから気づかなかった
だと思ってたんだが、さっき給油時にオドメーター見たら5万超えてたw
ずっとTRIP1を表示しっぱなしだから気づかなかった
924774RR
2020/01/13(月) 15:57:46.44ID:H6XzmEaF 風でバイクが倒れちまった orz
VTの方はミラー交換だけで済みそうだが
隣に有った車(シャトル)は左ドアそっくり交換になりそう・・・参った
VTの方はミラー交換だけで済みそうだが
隣に有った車(シャトル)は左ドアそっくり交換になりそう・・・参った
925774RR
2020/01/13(月) 22:24:38.94ID:HAXtWzN0 デントリペアでどうにかならないのか?新年早々災難でしたな・・・・
926774RR
2020/01/14(火) 18:25:24.62ID:t1cOeo8s ドアノブが削れているし、ドアフレームも凹んでいるので無理っぽい
927774RR
2020/01/15(水) 22:03:27.93ID:SWUtYC3A 運よく同じ色のドアがあればいいけど(微妙に色味は違うだろうけど)なかなかないからな〜
10万オーバーしちゃいそうやね・・・ドンマイ!
10万オーバーしちゃいそうやね・・・ドンマイ!
928774RR
2020/02/03(月) 21:19:44.04ID:wqP0O8Xx 乗り換えでVTを買った方、どんなバイクからVTに乗り換えたのか良ければ教えてください
929774RR
2020/02/09(日) 14:38:10.59ID:A56Y8Kr9 >>928
亀レスでゴメン
NC750X DCT LDから乗り換え
ツアラーとしては優秀だったが、足回りが固くて腰を痛めてしまった
NCは2500km走行の中古で買ったんだが、前オーナーも同じ理由で手放したんだと思った
自分も3000kmちょいしか乗らなかった
亀レスでゴメン
NC750X DCT LDから乗り換え
ツアラーとしては優秀だったが、足回りが固くて腰を痛めてしまった
NCは2500km走行の中古で買ったんだが、前オーナーも同じ理由で手放したんだと思った
自分も3000kmちょいしか乗らなかった
931774RR
2020/02/10(月) 06:11:29.22ID:x9Wgpjeo 1990年式ハーレーFLSTFに20年乗って2010年式VT750Sに乗り換え。あと10年乗るつもり
932774RR
2020/02/23(日) 09:44:46.12ID:NzmEfDfP 400の中古を探したら、この車を見つける。
新しい個体なのにわりと安いのが気になる。
ネイキッドかオフロードを見てたけど、これも良いなぁ。
新しい個体なのにわりと安いのが気になる。
ネイキッドかオフロードを見てたけど、これも良いなぁ。
933774RR
2020/02/23(日) 16:50:09.65ID:kcqEYd9i934774RR
2020/03/01(日) 14:35:38.15ID:X/uaoI/H 走り初めしてきた!
ことよろ!
ことよろ!
935774RR
2020/03/05(木) 19:33:35.90ID:0B+fIGf9 タイヤとバッテリー替えなきゃ
もうちょい暖かくなってからな
もうちょい暖かくなってからな
936774RR
2020/03/06(金) 18:35:08.35ID:iqpnKp/r 前回は台湾だったと思ってたけど外したらYTZ14Sだった
今回はTTZ14S、液を自分で補充するやつ
液を補充すれば充電されてる状態になってるのかな
今回はTTZ14S、液を自分で補充するやつ
液を補充すれば充電されてる状態になってるのかな
937774RR
2020/03/06(金) 19:12:23.77ID:3/jmCvk0 極板が酸化してなければいいんだっけ
938774RR
2020/03/16(月) 08:53:28.96ID:d4sRaBjk VT750Sの良さに今頃気づいた
なぜ新車が売られている頃に気づかなかったのか悔やまれる
なぜ新車が売られている頃に気づかなかったのか悔やまれる
939774RR
2020/03/16(月) 16:56:38.49ID:xXl6/U8I 俺はもしかしたら手放すかもしれない
セローファイナルが欲しい
セローファイナルが欲しい
940774RR
2020/03/20(金) 13:19:39.85ID:htTBwHJs 明日タイヤ交換
もうナナハンのタイヤをレバーで入れる気力が無くなったので、タイヤ屋さんにお願いしてくるよ
もうナナハンのタイヤをレバーで入れる気力が無くなったので、タイヤ屋さんにお願いしてくるよ
941774RR
2020/03/20(金) 14:33:36.00ID:nI40je01 タイヤ屋さんってバイクのチューブタイヤもやってくれるのかとふと気になった
942774RR
2020/03/20(金) 15:59:05.00ID:htTBwHJs 四輪車専業のタイヤ屋さんもあるから、個別に聞いてみたら?
二輪車のタイヤ交換を請け負ってくれる店なら、チューブだからお断りという事はまず無い
二輪車のタイヤ交換を請け負ってくれる店なら、チューブだからお断りという事はまず無い
943774RR
2020/04/01(水) 06:32:20.46ID:aiwtYC9W ヤフオクでマフラーが出品されてるけど値段がヤバいw
944774RR
2020/04/01(水) 11:26:54.66ID:oVTgX5r7 純正で充分よ
売るほうもそう簡単には売れないだろうね
売るほうもそう簡単には売れないだろうね
945774RR
2020/04/01(水) 13:06:26.52ID:aalqqmKf946774RR
2020/04/01(水) 14:41:55.86ID:WCUahJu9 新品なら10万円だからなぁ
ステンレスのエキパイは多少汚くても酸洗して研磨すればピカピカになるし
欲しいのなら3万円ぐらいが妥当かな
ステンレスのエキパイは多少汚くても酸洗して研磨すればピカピカになるし
欲しいのなら3万円ぐらいが妥当かな
947774RR
2020/04/01(水) 16:20:48.40ID:SJfJ5cVo サクラがつり上げてるとか?
948774RR
2020/04/05(日) 23:24:07.30ID:fDBfIJlS VT400のモリワキが20万超えてたw
949774RR
2020/04/06(月) 17:21:15.11ID:QAWE1DC1 ボッタクリやな
950774RR
2020/04/07(火) 12:42:25.14ID:f+w8ivUM エンジンオイルも替えた、フォークオイルも替えた、ブレーキパッドもタイヤも新品に交換
さあ乗るぞという矢先に緊急事態宣言か
さあ乗るぞという矢先に緊急事態宣言か
951774RR
2020/04/08(水) 07:00:46.75ID:CxhJn5wo バイク乗って走ってるだけなら感染するさせる関係無いだろう
降りて店とか入るのはやめてね
降りて店とか入るのはやめてね
952774RR
2020/04/08(水) 10:41:58.18ID:bpFySDqu 俺の県は指定されたから他県に言ったらナンバーでわかるから白い目で見られる
953774RR
2020/04/10(金) 12:18:40.71ID:IPRaaJ/K うちもとうとう出てしまったか
まあ隣県に行かなきゃ白い目で見られはしないだろうけど
まあ隣県に行かなきゃ白い目で見られはしないだろうけど
954774RR
2020/04/12(日) 15:56:18.90ID:rhrPPYt+ きのう赤男爵に車検を出してきた
帰りは代車でなくバス+電車にしたが、ほとんど空気輸送だった
帰りは代車でなくバス+電車にしたが、ほとんど空気輸送だった
955774RR
2020/04/16(木) 22:30:21.03ID:uzx+cE5H もういよいよバイクどころじゃなくなったな
家族や両親が無事に乗り越えられるのを願うだけ
家族や両親が無事に乗り越えられるのを願うだけ
956774RR
2020/05/05(火) 20:32:03.85ID:BHG5ocJm ちょっと聞きたいんだがバックレストって400も750も共通に付くのかな?750用は売ってるんだけと400用がなくて。それとも加工が必要かな?
957774RR
2020/05/06(水) 12:42:06.46ID:bx5Jg1/f エンジン以外は400も750も一緒のはずだしつくでしょ
バックレスト持ってないから知らんけど
バックレスト持ってないから知らんけど
959774RR
2020/05/12(火) 15:40:54.03ID:qfoaBZvd 誰も書き込みないなwさすが不人気車
いいバイクなんだけどなぁ
いいバイクなんだけどなぁ
960774RR
2020/05/12(火) 19:06:25.82ID:1U674XdO もうちょっと速度出せてもいいんじゃないかと思ったり思わなかったり
961774RR
2020/05/12(火) 19:26:57.68ID:S6PEDndE 750なんて何台出たんだかってレベルだもん。
2013年に新車で買ったけど車台番号が70番台だぞ。
2013年に新車で買ったけど車台番号が70番台だぞ。
962774RR
2020/05/12(火) 20:54:10.19ID:2Qs95IAY VT750に一度乗ってみたいんだが周囲にはいないしレンタル屋にもないし…
963774RR
2020/05/12(火) 21:16:34.04ID:K0ZyC7NV 中古はそこそこあるけど二の足踏んでる
ドラムブレーキとスポークタイヤが躊躇してしてしまう
ドラムブレーキとスポークタイヤが躊躇してしてしまう
964774RR
2020/05/12(火) 23:21:52.39ID:hNrgoCsG 確かに遅いな。こないだ高速乗ったが追い越しする勇気が出なかった
965774RR
2020/05/13(水) 07:46:19.77ID:L86Qj6uI シャドウファントム750とはパワー感に大差無し?
966774RR
2020/05/13(水) 08:37:42.13ID:tAUBzGIy967774RR
2020/05/14(木) 11:59:02.85ID:ax3CdfcV >>963
俺が下手くそなんだろうけどリアブレーキの低速〜停止の微調整が難しい
フロントサスが柔らかいからフロントブレーキだけ重視するとフルボトム(まではいかないけど)→反動で伸びる→バランス崩してグラッとくる
これが怖いからリアブレーキをうまく使いこなしたいんだけどリアブレーキのコントロールが難しく感じる
ディスクなら違うのかなと思ったり
俺が下手くそなんだろうけどリアブレーキの低速〜停止の微調整が難しい
フロントサスが柔らかいからフロントブレーキだけ重視するとフルボトム(まではいかないけど)→反動で伸びる→バランス崩してグラッとくる
これが怖いからリアブレーキをうまく使いこなしたいんだけどリアブレーキのコントロールが難しく感じる
ディスクなら違うのかなと思ったり
968774RR
2020/05/14(木) 22:14:50.33ID:X4VuV8tX うーん、俺はリアブレーキはほとんど使わないなぁ
970774RR
2020/05/26(火) 16:10:08.44ID:yrRfPPLS VTをユーザー車検してる人いる?
バイクはやった事ないんだけど注意点やコツがあったら教えてください
バイクはやった事ないんだけど注意点やコツがあったら教えてください
971774RR
2020/05/27(水) 07:39:37.54ID:HJZKIlDO 俺も知りたい。誰か教えて下さい
972774RR
2020/05/29(金) 08:57:20.62ID:qZtTIjnm 初回からずっとユーザー車検で通しているけど、特にVT-Sだから気をつけているという点は無いよ
毎回あっさり合格する
毎回あっさり合格する
973774RR
2020/05/29(金) 10:58:56.65ID:XcW+pAfF >>972
レスありがとうございます
一番気になるのはライトの光軸なんですけど、やはり事前に調整が必要でしょうか?
その場合はどこでしてもらえますか?
検査場周辺のテスター屋さんにはバイクはいない感じです
車検場の検査員は何もしてくれないですよね?
レスありがとうございます
一番気になるのはライトの光軸なんですけど、やはり事前に調整が必要でしょうか?
その場合はどこでしてもらえますか?
検査場周辺のテスター屋さんにはバイクはいない感じです
車検場の検査員は何もしてくれないですよね?
974774RR
2020/05/29(金) 12:47:12.82ID:qZtTIjnm 前照灯の光軸はちょっとした事で動いてしまうので、事前に合わせてから受けてますよ
テスター屋さんに頼んでもいいけど、ドライバーでプラスねじを回す事が出来る人なら自分で簡単にできます
あと、検査場によっては不合格が出た場合、どちらにどれほどズレていたか教えてくれる所も多いので、
1回目は落とされるのを覚悟でそのままラインに入るのもアリです(当日中なら3回まで受けられる)
バイクユーザー車検の話になると必ず「光軸は難しい」的な話が出ますが、ぶっちやけ難しくも何ともありません
単に2年間乗りっぱなしの状態そのままで受けたら不合格になるケースが多いというだけで、頑張って合わせてもなかなか合格出来ないという物ではないですよ
テスター屋さんに頼んでもいいけど、ドライバーでプラスねじを回す事が出来る人なら自分で簡単にできます
あと、検査場によっては不合格が出た場合、どちらにどれほどズレていたか教えてくれる所も多いので、
1回目は落とされるのを覚悟でそのままラインに入るのもアリです(当日中なら3回まで受けられる)
バイクユーザー車検の話になると必ず「光軸は難しい」的な話が出ますが、ぶっちやけ難しくも何ともありません
単に2年間乗りっぱなしの状態そのままで受けたら不合格になるケースが多いというだけで、頑張って合わせてもなかなか合格出来ないという物ではないですよ
975774RR
2020/05/29(金) 21:24:13.45ID:XcW+pAfF 詳しく説明していただいてありがとうございます、大変参考になりまた
サービスマニュアルは持ってますのである程度勉強してから挑みたいと思います
調べたら光軸を調整するには壁と平らな場所が必要みたいでした、どこか探さないといけません
サービスマニュアルは持ってますのである程度勉強してから挑みたいと思います
調べたら光軸を調整するには壁と平らな場所が必要みたいでした、どこか探さないといけません
976774RR
2020/05/29(金) 22:18:44.05ID:1IUVP3mR シールドとかパニヤとかってつけたままでいいのかね?
977774RR
2020/05/30(土) 21:09:33.34ID:8z+sdcpz どうなんだろう?最近車の車検で検査場行ったけど
スーパーボルドールの人はボックス付けたままだった、車検だったかわからないから意味ない話だね・・・
スーパーボルドールの人はボックス付けたままだった、車検だったかわからないから意味ない話だね・・・
979774RR
2020/05/30(土) 22:44:38.12ID:8z+sdcpz え〜そうなんだ、知らなかった
とにかくノーマルだったらいいんだろうけどね
キジマのエンジンガードもダメなんかな、外すの面倒くさい
とにかくノーマルだったらいいんだろうけどね
キジマのエンジンガードもダメなんかな、外すの面倒くさい
980774RR
2020/05/30(土) 23:05:13.97ID:27mQWeAc ということは車と違って
バイクは純正オプションカタログに載ってるパーツ(自分の場合はMRAスクリーンとギジマのデコレーションバー)
でさえもアウトになっちゃうのかな〜
バイクは純正オプションカタログに載ってるパーツ(自分の場合はMRAスクリーンとギジマのデコレーションバー)
でさえもアウトになっちゃうのかな〜
981774RR
2020/05/31(日) 21:40:26.68ID:FKvasdm3 指定部品の簡易的取付は車検証の記載事項の変更等や構造変更車検は不要だよ
982774RR
2020/05/31(日) 21:44:44.56ID:FKvasdm3 > 光軸を調整するには壁と平らな場所が必要みたいでした
壁のある平地なら簡単に調整できるというだけで、それがなければ出来ないわけじゃない
ていうか、平地も壁も無いの?
三脚とデジカメがあればテスター屋さんより正確に調整できるぞ
壁のある平地なら簡単に調整できるというだけで、それがなければ出来ないわけじゃない
ていうか、平地も壁も無いの?
三脚とデジカメがあればテスター屋さんより正確に調整できるぞ
983774RR
2020/06/01(月) 09:18:19.32ID:p33yROvb >三脚とデジカメがあればテスター屋さんより正確に調整できるぞ
この手があったか
この手があったか
984774RR
2020/06/01(月) 23:39:39.80ID:qDdYi44C バイク 光軸 三脚 デジカメでググっても何も出て来なかった
超難問ですね、これは
超難問ですね、これは
985774RR
2020/06/02(火) 06:02:00.82ID:U9sA7s87 初めてのオイル交換にチャレンジしたいとおもいます
やはりトルクレンチとフィルターレンチは必要でしょうか?
あとセンタースタンドがないバイクは二人いたほうがいいですか?
それとドレンパッキンとオイルフィルターのお勧めあったら教えてください
自分でできるようになりたいです
ぶしつけな質問ですがよろしくお願いします
やはりトルクレンチとフィルターレンチは必要でしょうか?
あとセンタースタンドがないバイクは二人いたほうがいいですか?
それとドレンパッキンとオイルフィルターのお勧めあったら教えてください
自分でできるようになりたいです
ぶしつけな質問ですがよろしくお願いします
986774RR
2020/06/02(火) 09:06:07.01ID:FosLESHU987774RR
2020/06/04(木) 20:17:04.31ID:sX2V2P05 この週末は走るぞ
今年になってからまだ市外に出ていない
今年になってからまだ市外に出ていない
988774RR
2020/06/13(土) 15:30:59.33ID:kBJiPOGk 次スレ立てますが、
ダメなときは諦めて。
ダメなときは諦めて。
989774RR
2020/06/13(土) 15:34:44.60ID:kBJiPOGk990774RR
2020/07/03(金) 04:50:15.04ID:VuqgeCu+ スレ立て乙でした
じゃ埋めますか
じゃ埋めますか
991774RR
2020/07/03(金) 13:29:09.58ID:lQ/0hFel チェーンに塗った油がちょうど垂れる場所なのかオイルフィルターめっちゃ汚れてた
あのへん先にきれいにしとかないと交換するときべちょべちょになっちゃうんだろうなぁ
あのへん先にきれいにしとかないと交換するときべちょべちょになっちゃうんだろうなぁ
992774RR
2020/07/04(土) 16:35:47.28ID:dJ95gZvW え!?
エンジンオイルで無ければ、ラジエーター液を確認したほうが宜しいかと
エンジンオイルで無ければ、ラジエーター液を確認したほうが宜しいかと
993774RR
2020/07/27(月) 12:24:54.78ID:fdg6++Jd 上げ
994774RR
2020/07/27(月) 19:14:00.07ID:OJAL8V/M 埋めますか
995774RR
2020/07/28(火) 14:19:13.85ID:2c753lGk うめ
996774RR
2020/07/28(火) 17:09:30.43ID:DruqG8Kw 雨
997774RR
2020/07/28(火) 23:48:30.17ID:2c753lGk 108 名前:774RR[] 投稿日:2020/07/28(火) 23:31:32.31 ID:neW3gchu
昔のツレでスティード600だかに何故かスーパートラップ付けてパスパス音させてた奴がいた
そいつはハーレー乗りとつるんでて自分がバカにされてるとは知らずに、その時たまたまヴィラーゴ250S乗ってたオレに中型のアメリカンは仲間内じゃバカにしてるから恥ずかしいとか言ってたわ
口癖はハーレー・デイビットソンだし
ヴィラーゴ250Sはそいつの600のくせに薄っぺらいパスパスマフラー音より太い音してたけどねw
昔のツレでスティード600だかに何故かスーパートラップ付けてパスパス音させてた奴がいた
そいつはハーレー乗りとつるんでて自分がバカにされてるとは知らずに、その時たまたまヴィラーゴ250S乗ってたオレに中型のアメリカンは仲間内じゃバカにしてるから恥ずかしいとか言ってたわ
口癖はハーレー・デイビットソンだし
ヴィラーゴ250Sはそいつの600のくせに薄っぺらいパスパスマフラー音より太い音してたけどねw
998774RR
2020/07/28(火) 23:48:53.99ID:2c753lGk 108 名前:774RR[] 投稿日:2020/07/28(火) 23:31:32.31 ID:neW3gchu
昔のツレでスティード600だかに何故かスーパートラップ付けてパスパス音させてた奴がいた
そいつはハーレー乗りとつるんでて自分がバカにされてるとは知らずに、その時たまたまヴィラーゴ250S乗ってたオレに中型のアメリカンは仲間内じゃバカにしてるから恥ずかしいとか言ってたわ
口癖はハーレー・デイビットソンだし
ヴィラーゴ250Sはそいつの600のくせに薄っぺらいパスパスマフラー音より太い音してたけどねw
昔のツレでスティード600だかに何故かスーパートラップ付けてパスパス音させてた奴がいた
そいつはハーレー乗りとつるんでて自分がバカにされてるとは知らずに、その時たまたまヴィラーゴ250S乗ってたオレに中型のアメリカンは仲間内じゃバカにしてるから恥ずかしいとか言ってたわ
口癖はハーレー・デイビットソンだし
ヴィラーゴ250Sはそいつの600のくせに薄っぺらいパスパスマフラー音より太い音してたけどねw
999774RR
2020/07/28(火) 23:49:01.61ID:2c753lGk 108 名前:774RR[] 投稿日:2020/07/28(火) 23:31:32.31 ID:neW3gchu
昔のツレでスティード600だかに何故かスーパートラップ付けてパスパス音させてた奴がいた
そいつはハーレー乗りとつるんでて自分がバカにされてるとは知らずに、その時たまたまヴィラーゴ250S乗ってたオレに中型のアメリカンは仲間内じゃバカにしてるから恥ずかしいとか言ってたわ
口癖はハーレー・デイビットソンだし
ヴィラーゴ250Sはそいつの600のくせに薄っぺらいパスパスマフラー音より太い音してたけどねw
昔のツレでスティード600だかに何故かスーパートラップ付けてパスパス音させてた奴がいた
そいつはハーレー乗りとつるんでて自分がバカにされてるとは知らずに、その時たまたまヴィラーゴ250S乗ってたオレに中型のアメリカンは仲間内じゃバカにしてるから恥ずかしいとか言ってたわ
口癖はハーレー・デイビットソンだし
ヴィラーゴ250Sはそいつの600のくせに薄っぺらいパスパスマフラー音より太い音してたけどねw
1000774RR
2020/07/28(火) 23:49:07.68ID:2c753lGk 108 名前:774RR[] 投稿日:2020/07/28(火) 23:31:32.31 ID:neW3gchu
昔のツレでスティード600だかに何故かスーパートラップ付けてパスパス音させてた奴がいた
そいつはハーレー乗りとつるんでて自分がバカにされてるとは知らずに、その時たまたまヴィラーゴ250S乗ってたオレに中型のアメリカンは仲間内じゃバカにしてるから恥ずかしいとか言ってたわ
口癖はハーレー・デイビットソンだし
ヴィラーゴ250Sはそいつの600のくせに薄っぺらいパスパスマフラー音より太い音してたけどねw
昔のツレでスティード600だかに何故かスーパートラップ付けてパスパス音させてた奴がいた
そいつはハーレー乗りとつるんでて自分がバカにされてるとは知らずに、その時たまたまヴィラーゴ250S乗ってたオレに中型のアメリカンは仲間内じゃバカにしてるから恥ずかしいとか言ってたわ
口癖はハーレー・デイビットソンだし
ヴィラーゴ250Sはそいつの600のくせに薄っぺらいパスパスマフラー音より太い音してたけどねw
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1813日 21時間 20分 37秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1813日 21時間 20分 37秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 江藤農相釈明「消費者への配慮足りなかった」 実際には定期的にコメは買っていると説明 ★2 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★23 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【産経FNN合同世論調査】「次の首相」トップは高市氏 次点小泉氏、石破首相は3位 玉木氏は野田氏と競る [蚤の市★]
- 【速報】「人が落ちてきた。自転車の人巻き込まれている」マンションから人転落、路上の人に当たったか 警察と消防が確認中 大阪市北区 [香味焙煎★]
- 【FNN世論調査】消費税減税や廃止を求める人が7割超…現金給付は「しなくてよい」が45%、石破内閣を「支持しない」は61%に [香味焙煎★]
- ベッセント財務長官「ウォルマートは関税を負担することになる」 [954071222]
- 【画像】週刊少年ジャンプ、ガチで逝く [608329945]
- 【悲報】石破「日本の財政はギリシャより悪い」 [481941988]
- 🚹🚽くそみそ汁テクニック🐭🏡
- 世襲議員「コメが売れるほど支援者の方から沢山頂けます、批判もありますが結果を出すことによってお応えしたい、辞任はしません」 [943688309]
- 【正論】トランプ「完全を理由に値上げするのは甘え」 [781534374]