X



【4本出し】Honda CB400Four Part.11【NC36】 [転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん
垢版 |
2015/08/23(日) 12:30:17.80ID:meAVpEcM0
前スレも無念のDAT落ち。
実車同様の不人気スレですが一応復刻版CB400Four(NC36)専用スレです。

超重量の4本出しマフラー
CB400Fourと言いつつドリームCB750FOURのスタイル
年産8000台を下方修正し、4000台とするも目標に達せず
生産開始から4年間で風の中に消えていった悲劇のバイク
CB400Fourを語りましょう

HONDA公式
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB400/19970400/index.html
CB400FOUR適合パーツ(Webike)
http://www.webike.net/md/970/

前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1408274281/
0814774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 21:17:02.00ID:zBWMDs4K
電熱ウェアとグリップヒーター同じ回路にすること。
0815774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 00:29:27.16ID:+U9pD11l
電熱グリップ
電熱ウエア
電熱グローブ
電熱パンツ
真冬だと全て最低モードでも発電追い付かない。
昼は暖かかったので、電熱有るので大丈夫と思いツーリング出発。日が沈み気温が下がってきたので電熱オンしたら、みるみるバッテリー電圧が低下。エンジン回転数を3000キープでなんとかエンジンが止まらんが、信号待ちの空吹かしは恥ずかしい。最初はまたレギュレータ不良かと思ったが、グリップ以外をオフにすると問題なし。寒くて耐えられないのでユニクロでダウンを買って帰宅した。
もう一台の1200CCのbmw だと全部フルパワーでも問題ない。
結論:外気温による
0816774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 04:26:22.71ID:EDe/JW0U
そんなに寒いとこ走って大丈夫?

橋の上多分凍ってますよ。(笑)
そこまでしてバイク私は乗りたくないな。
安全運転で行きましょうね。
0818774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 20:00:44.18ID:wJ0J3ovU
>>817
ありがとうございますm(_ _)m
0819774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 16:29:10.52ID:y+NIYevr
みなさん何色を乗ってますか?
赤が欲しいんですけど、なかなか出てこないんですよね〜
黒ならいいのあったんですけど
0820774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 19:28:00.57ID:HbNbjlvh
>>819
自分は赤に拘ってたので赤買いました
赤以外は考えてなかった
0821774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 07:43:26.02ID:7gQezdJn
>>820
赤いいですよねー!

黒を買って、赤に塗った方が早いんじゃないかと思ってます!
0822774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 19:45:21.91ID:CeZeOLls
>>821
それもいいと思いますよ
タンクだけ赤にしてもかっこいい
0823774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 19:56:48.01ID:/tCtAu5h
俺は赤乗ってるけど逆に黒にしたいわー
0824774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 20:57:58.97ID:vcposm/6
2年前だけど、タンクが錆で穴空いたので、新品の赤タンクの在庫調べて貰ったら2、3個合ったよ。メーカーか赤男爵の倉庫か知らんけど。
5、6万した。
0825774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 22:10:04.73ID:Z0+mJx8J
今タンデムバーって手に入れる事出来ないの?
0826774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 05:14:20.40ID:JSZO9TLg
ヤフオク
0827774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 07:11:22.33ID:K92ETwg/
信号ダッシュでフル加速する場合1速で引っ張るのと1速→2速は30キロくらいまでで2速で引っ張った方が速い?
0829774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 17:58:56.26ID:7liX6BXQ
アイドリング回転数の調整だよ
0830774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 21:02:25.62ID:qXXMa4fq
>>793
今日走って調べたら俺のNC36は100km/h出すと確実に6,200rpmは回ってる。
ギヤ比変えてあるのかな? でも数人で走った時も他と距離の誤差とか無いんだよな。車検も普通に通るし。
皆のはどう?
0831774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 21:12:23.82ID:xrkEKQu8
俺も同じやな、100キロで6200回転くらい
燃費は20くらい
最近念願の純正4本出しマフラー手に入れたからモリワキ ショート管から交換したんだけど純正の方が煩く感じる なんかドドドみたいな
静かって聞いてたから意外やったわ
0832774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 22:02:14.68ID:JjungJHN
今平成ヨンフォアが凄い人気って中古バイク屋さんが言ってたんだけど売る時高く売れるかな?
0833774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 08:38:27.48ID:SDCNq4lf
>>831
ウールが逝ってる奴は音が大きいよ
0834774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 18:49:45.66ID:M2iHZwJC
>>832
個人売買で足下見ればいけるな
0835774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 19:36:00.57ID:ODKaQjxN
ぼちぼちカスタムしていたらカスタムするところが
なくなった。最後はフロントフォーク位かな〜
だれかオーリンズ、ナイトロン、ハイパープロなどの43パイの正立フォークを
nc36か31、39、cb400に入れている方いらっしゃいますか〜?
操作性や乗り心地が知りたいです。
ブリッヂ、ステム、ディスクなどすべて準備は出来ています。
0836774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 23:58:19.21ID:xTb/02U1
ミスターバイクの11月号でnc36が特集されてるぞ!
中古市場で人気になってる証拠だな

https://shopping.yahoo.co.jp/search?rkf=2&;uIv=on&first=1&ei=utf-8&seller=1&p=%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF&spro_storeid=bookfan&spro_itemcd=bookfan_mt-4910184811100&stp=1&sc_e=sydr_sspdspro_10002_statnew&__ysp=44Of44K544K%2F44O844OQ44Kk44Kv#sproanchor
0837774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 07:16:44.38ID:NUYligY8
>>836
ナイス情報!
0838774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 13:35:19.42ID:0OncmQgS
たった3ページしかなかった
買わなくてヨカタヨカタ
0839774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 19:50:36.00ID:sm+SWs0U
>>838
3ページで充分じゃないか
取り上げてくれただけでありがたい
0840774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 20:06:41.42ID:QF80Kl9F
俺も買うのやめた。(笑)
0841774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 20:53:10.11ID:7YdWd0Lb
まぁBGは旧車雑誌だし
0842801
垢版 |
2020/10/16(金) 17:59:11.04ID:njU9TVJn
点火コイルって左右で形状が違うんだな。
左右入れ替えようと思ったけどやめた。
プラグケーブル外してみて、他と比べたけど違いは感じなかった。
しょうがないからキャブ外して
2番目だけ上のフタはずして
ダイヤフラムチェックしたけど異常なかった。
とりあえず、目視で同調取ってもソコソコいけるってページ見つけたから
やってみたけど、やっぱり変わらん。

ひょっとしてエキパイの接合部か?って思ってモリワキ集合外して
マフラー無しでエンジンかけて
手に排気を当ててみたら
明らかに2番目だけヌルイ

次はコイル手に入れて、交換してみる。
0843774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 08:17:11.00ID:GmpzbACU
>点火コイルって左右で形状が違うんだな。

一緒だけど
0844774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 13:43:20.49ID:8qpSdfNl
点火コイル私も色付きのスーパーフォアのに入れ替えたけど邪魔くさい。
ボルトナット落とすと磁石でも取りにくいので注意!
0845774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 10:56:42.67ID:+XKh0vqK
ってか、ここ最近急に高騰しすぎじゃないですか??
0846774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 11:21:10.15ID:9enmZ+ym
4気筒400はどれも値段上がってるね
0847774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 13:37:38.95ID:Wmc5oM5r
こんなに寝上がるもんですかね?
もうすぐ寒くなるってのに
0848774RR
垢版 |
2020/10/20(火) 20:23:21.39ID:hJwvZLvW
旧車雑誌だし

今となったらNC36も十分旧車だ。
0849774RR
垢版 |
2020/10/22(木) 14:25:15.02ID:Aqb/hRz+
個人売買保証もないのに足元みすぎ
0850801
垢版 |
2020/10/22(木) 16:52:37.24ID:EEaumRKl
>843-844
あぁすマン
ヤフオクで出物見てたら、
左右で同じって気づいた。

んで昨日入れ替えたけど
結果かわらず。
でもチョーク引いてる時は
2番エキパイも他と同じぐらい熱くなってることに気づいた。

遠回りしたけど、やっと原因がキャブだと判明すた
けど、ジェットが詰まってたりするのか?
0851774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 07:59:26.10ID:fF+9hOGF
>>850
チョーク引いてちゃんと熱くなってるってことは、スロー、PSあたりが詰まり気味なんじゃない?
チョークの燃料供給は別系統だからちゃんと燃焼してるってことだし
つうかコイルパンクしてたら2番と同じコイル使ってる3番も調子悪くなってるはずだよ
一回ジェット外して通路をパークリで掃除してみ
0852774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 12:44:21.00ID:tHD/xjLK
このバイクはフルフェイスとジェットヘルどっちが似合うかね
0853774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 20:11:13.00ID:rHQhd/xa
フルフェイスだな
ジェットなんてダサいわ
0854801
垢版 |
2020/10/30(金) 08:18:52.44ID:acM4dRzT
>>851
んだんだ、やっと治った気がする。

キャブばらして
スロージェット、メインジェット全部をキャブクリーナーに1時間ぐらい浸してみた。
どこにどれが着いてたってのを無視して組み上げたら
今度は右端の4番目がエキパイがぬるくなった。
なので、スロージェット、メインジェットを1セット新品を4番のと入れ替えてやったら
やっと全部熱くなった。
目視で覗いて比べると微妙にスローが詰まってる?ぐらいだった。

4セット全部変えた方が良かったような気もしたが
まぁヨシとしよう。

あとネット上で油面調整してる人がいるけど
このバイクはどうみても調整できそうにない構造なんだけど
どうやったんだろ?
プラパーツを熱でどうにかしたのだろうか?
SMにも狂ってたら交換、になってるし
0855774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 20:54:59.06ID:ybsVhzUa
ninja250からこのバイクに変えたら誰かに話しかけられる率&ヤエーされる率格段に上がって嬉しい
高かったけど純正マフラーの付いたのを買ってよかった 
0856774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 09:06:47.16ID:Oi5nZAgd
イイ話しダナー
幸せのバイクだね
0857774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 20:30:14.25ID:rno4+dgZ
>>855
自分もそうです
話しかけられる率も上がったし、バイク屋の店員との話も長くなりましたね
素晴らしいバイクだと感じてます
0858774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 08:20:17.59ID:ueNnTV8t
発売当時は人気なかったな。

アメリカンが流行ってたと思う。
SRも人気あったけど、大型が簡単に取れるようなって中途半端でパスした人もおおかったんじゃないかな。

タイミングも悪かったかな。
0859774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 14:19:13.99ID:r1RhALYO
近所のバイク屋にNC36置いてあって凄い気になってるんだけど、やっぱり故障が心配です…
こういう部品供給の断たれたバイクは基本的に他車種のものを流用するんだと思いますが、そういった部品の適合情報って皆さんどうやって調べてるんでしょうか…?
0860774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 04:48:07.79ID:h2HKubMi
NC31使うかな。

お勧めできないバイクですね。
0861774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 07:49:59.27ID:KQ87dr1K
今ならレブル買っとけ
見た目も燃費も最高ツーリングに持ってこい
0862774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 22:05:04.89ID:ao/eSMoA
cb650rとかどうだ?
次はこの辺乗りたい
0863774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 07:58:35.48ID:aXkTvWaY
YouTubeの悪ノリ麗心愚とかいう族車チックに改造してる奴が嫌いだから毎回評価下げてやってるわ
うるさいマフラー付けて無駄に空ぶかしして見てて恥ずかしい
0864774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 08:27:40.95ID:b5SWMVL8
>>863
観なきゃいいだけだろ・・・
0865774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 17:58:16.22ID:BahJvU/l
>>863
再生数に貢献する必要ないだろ
0866774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 08:24:36.19ID:ki0GCLSU
エアクリーナー買うつもりだけど1500円の安物で充分?
0867774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 23:06:15.10ID:joyA24BA
ほとんど同じだと思います。
流通の違いじゃないかな。

JA10もアウトスタンディングモーターサイクルで色々出てますけど同じです。
0868774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 16:33:38.03ID:iRzez/nq
コーケンメカニカルクラッチ、レバーレシオ29ミリに
変えたらクラッチが軽くなりました。
切れも最高!
これで渋滞も苦にならない、
ブレンボみたいな外観もいい感じ、
nc36と長く付き合うならおすすめです。
0869774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 23:30:28.16ID:z7axaBrm
メルカリでcb750fourの純正4本出しマフラーが出てるわ珍しい
0871774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 18:20:54.91ID:L722BlLk
パーツ無いけどみんながんばろう
0872774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 08:05:51.77ID:l64mXtVQ
部屋掃除してたら99年当時の写真発見、ずいぶん年取ったと思う。バイク見てると年月の変化感じないし普通に何事もなかったように走る。
本当にいいバイクだと思う。
0873774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 19:51:53.49ID:mN4pkeW8
NC36 にT-REVをつけている人の改造HPを見て
T-REVをつけてみたら、高速の伸びがナナハンになった。
凄いの一言!
もっと早くつければ良かった〜
0874774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 21:21:10.44ID:UixM7GLb
高いんじゃないの?

俺はパス。
0875774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 19:33:17.39ID:O5j5YG1m
価格は40,000円弱くらい。
もっと安く取付けることも可能です。
価格は高いですが、
燃費が良くなり高速が気持ち良く走れますょ
私のツーリンググループは大型バイクが多くて
高速は少しつらかったですが、だいぶ楽チンになりました。
いらなくなってオークションにだしてもcb400用なら、
そこそこの価格で売れますょ!
高速走行が多くて長くNC36と付き合うならオススメです。
0876774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 21:51:19.06ID:Qjbkf/CE
余計なお世話ですが、燃費では取り戻せないですね。

ツーリンググなら出して110q位かなリアスプロケ少し変更して加速上げる方が実用的じゃないかな。
これも余計なお世話ですが。
0877774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 23:14:50.74ID:KvvqCAwZ
スプロケを変更するのはタブーです。
昔にnc36にて実証済みです。
レースなど特化した走行ならありかも?
悪いところがでてくるょ
やって見てください。
ツーリングはエンジン全体のフィーリングです❗
燃費も悪くなるより良い方がいいと思います。
0878774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 23:52:03.93ID:Qjbkf/CE
すいません。
0879774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 19:13:23.94ID:pnynSrmK
NC36純正ヘッドライト球とテールランプ球(スタンレ)を
LEDに交換すると電圧があがりますょ!
アイドリング〜4000rpm位で13.1〜13.7Vから13.8〜14.5V、
ヨシムラテンプメーターで計測。
数値はバイクによって異なると思いますが、
消費電力が少ないてことはバッテリーの保護に繋がると思います。
エンジンのかかりも良好!
0880774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 22:07:19.13ID:wGT2YPal
LEDの型式と価格を教えて欲しい。
0881774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 09:07:59.76ID:aUDgdLJ7
数年前ヘッドライトはAmazonにて、
LIMEY バイク用 led ヘッドライト 業界初モデル H4 Hi/Lo
新車検対応 両面発光 6000LM 30W 驚異の純正ハロゲンサイズ登場
高品質 12V車対応(ハイブリッド車・EV車対応)
ホワイト 6500K 3年保証 取説書付 1個入 - L9H4。
ブランド ライミー(LIMEY)
色 2.H4 Hi/Lo 1個入
Fit Type ユニバーサルフィット
当時3.250円でした。
テールは2りんかんにて適合車種を聞いて
交換したのでデーターもなくなって忘れてしまいました。
すいません。
ヘッド、テールともにポン付けできますょ。
0882774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 10:48:07.05ID:Mdm92AMN
>>881
情報ありがとう、この休日中に二輪館行ってきます。
0883774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 10:48:25.33ID:cX2d4x35
車検危ないんじゃない?

HIDなら中華でもOKです。
0884774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 17:42:56.23ID:aUDgdLJ7
ユーザー車検ですがLEDで問題なくクリアしました。
もしその場で車検に通らなくてもポン付けだから
車検場で純正に取り替えて、サイドチャレンジできますょ。
数年前のHIDですが中国製でも国産の良品でも
電流の消費が多くて電圧降下が起こりました。
今でもHIDはLEDよりバッテリーに負担がかかると思います。
0885774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 20:38:26.71ID:cX2d4x35
私はHID55W入れてるけど消灯はなかったな。

まーオプティメイトで常に充電。
リレー入れてるからかな。
これ入れるとノーマルの3倍明るい感覚。
LEDは配光が心配、まー様子見かな。
0886774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 18:04:28.93ID:VinO8ETK
新品が4kくらいである、中古のカムチェーンテンショナーが8kとか、
俺が使ってたプレミアみたいなのが付いてるのかな?
0887774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 20:09:59.97ID:efAsZ4KU
コレとZRXと迷ってるけど機械分かんない素人だと止めといた方が良いのかしら?
0888774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 04:19:08.84ID:cqwUJMUO
>>887
本当に自分でまったく何もしない(できない)なら、近くのショップで新車買った方がいいと思う。
0889774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 16:06:14.78ID:MoAxIMQ6
>>888
そうなんだけど現行で乗りたいバイク無いしなぁ…
0890774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 16:51:38.97ID:cqwUJMUO
>>889
マジな話し、自分で整備、調整、修理等を全くしない人の場合、ホントちょっとした不具合出るたびにその都度バイク屋に持ってかなきゃならない。これが自走できるならまだしも、動かなくなった場合なんて来てもらうわけで、バイク屋の都合もあっていつ来てくれるかもわからんしその分金も取られるし。
自走で行ったとしても、忙しい時期なら何週間も預けっぱなしなって楽しみにしてたツーリングにも行けないとかマジで辛いよ。
今から整備技術覚えろなんてのも現実的にはムリだろうから、やはりそういう人は新車買うのが間違いないんだよ。
そりゃ新車でも調子悪くなる事はもちろんあるけど、そんな時でも店側からしたら中古客と新車買った客に対しては扱いが変わるのは当然で優先してやってくれたりする。
だから中古ましてや旧車なんてやめときな、マジで。
0891774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 19:17:52.04ID:F2YHpmTV
最近の400ccなら400Xとかninja400なんて凄く魅力的に見えるけどなぁ
4気筒に乗りたいんだろうけど4気筒なら大型選んだ方がいいし 
0892774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 19:32:02.51ID:kHGeAFfa
私は差し引いても中古でいいと思うね。

車と違い見えるから修理も簡単とまではいかないが、ネットくぐればメンテナンスなんていくらでも出てくるし触る楽しみもバイクの楽しみで乗るだけなんてもったいない。
部品山ほどある30年前なんて今考えると大変だったけど楽しかった。
0893774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 20:01:00.63ID:WDuSwwLU
NC36でこれから整備する楽しみを覚えれば良いと無責任に言ってみる。
0894774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 20:28:03.97ID:ZctM4gBO
好きなバイク乗るのが一番だけど、新車の400買って、数年後売ると暴落してるよ

その点nc36は今綺麗なの買っとけばいい値段で売れる

nc36が好きなら買っときなよ
0895774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 20:41:55.34ID:kHGeAFfa
俺も同意
ただし初心者ならやめとけ、こかすと部品がない。
基本的にエンジン関係は壊れない。
0896774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 20:48:10.32ID:F2YHpmTV
今売ったらそれなりの値段で取ってくれるの?
0897774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 21:00:36.21ID:kHGeAFfa
業者なら足元見られそう。
0898774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 23:13:56.49ID:Te5O84TE
今年最後のツーリングに行ってきた(`・ω・´)
天気もいいし最高だった
燃費も20以上走るしおすすめです(*・ω・)ノ
https://i.imgur.com/saiTlce.jpg
0899774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 09:44:24.48ID:P+sq7HsZ
>>898
4本出しマフラーはやっぱりいいね
0900774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 19:07:45.34ID:B5YKaLn0
>>897
その通り
うまく売らないとね
0901774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 19:09:11.64ID:B5YKaLn0
>>898
4本出しのリア画像は圧倒的ですね

長期間乗ると燃費もgood
0902774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 12:56:15.80ID:0GFPvYPo
あけおめ走行距離5万いったけど店に売ったら30万くらいなるかな?
0903774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 21:39:32.44ID:ha3zYOhj
>>902
状態にもよるけど、距離5万なら50万以上の値段つくかも
40は固い

純正マフラーあれば尚更

レッドバロンとかバイク王だと買い叩かれるから、他で売るか、ネットで売るといいかと

レッドバロンの委託販売も運が良ければ高値で売れるかと

査定の際はピカピカにしておいてください
0904774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 21:54:38.29ID:jingW3bU
まじで?買った値段が走行距離2万3000くらいで込み込み60万くらいだったけどそんなに高く売れるの?
0905774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 21:56:02.51ID:jingW3bU
買った時はモリワキの黒いショート菅だったけど純正マフラーの中古をゲットしてから取り替えた
純正マフラーの方がもちろん高く売れるんだよね?
0906774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 22:31:12.56ID:xoFXhNGA
レッドバロンは評判いいね。
通勤で事故してマジェスタ修理に出そうか考えて高値でびっくり乗り換えた。
元同僚。

気長にヤフオクで売ればいいと思うね。普通に使えば(通勤以外)もう値が下がることはないでしょう
。しかし50万で売れるか、まー確かに相場上がってるね。
0907774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 08:55:55.84ID:nHaWUHtu
昔昔追突事故車S30査定ミスで売値の方が高いと喜んでた知人。
置いておけばもっと上がってたのに。
0908774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 10:50:28.51ID:i0kuOh83
インスタ見てたらこのバイク結構 珍走仕様にする奴多いのね、それとヨンフォア仕様
珍走仕様にされた車体は元に戻してもロクな状態では無いだろうな
0909774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 12:11:43.64ID:nHaWUHtu
好みは分かれるがすべて含めての相場でしょうね。
俺はどちらかと言えば集合で旧車仕様が好き。

そもそも生い立ちが昔っぽい。
0910774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 17:28:00.04ID:eP+yL/bp
旧車、族車、珍走っぽいのから話しかけられるのが最高に苦痛。
同じレベルに見られたくない、マジで。
0911774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 13:15:55.87ID:CEy0ovxJ
このバイクって盗難やイタズラされやすいですか?
前乗ってたバリオスはショッピングモールに停めてたら鍵穴に何か突っ込まれてグニャグニャにされるわミラーの角度を勝手に変な方向に向けられてるわで悲惨でしたが買った時40万だったのが売る時20万もしてウハウハでした
0912774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 18:10:04.27ID:SESK1qwM
盗難防止をつけるまでは大阪市内のショッピングモールや
バイク専用駐車場で数回のイタズラとミラーとヘルメットを盗まれました。
今はディスクロックアラームをつけているので少し安心です。
ディスクロックアラームは安い物で3000円〜あるのでお勧めです。
車体に少し触れるだけで大きな音が鳴ります。
大阪市内は治安が悪いかも?
0913774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 18:49:26.53ID:qP77Ba+a
平成ヨンフォアって最近の400に比べて遅い?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況