X



MOTO GUZZI V7シリーズ Part4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2016/02/04(木) 13:49:59.72ID:kXjHk6PH
ここは主にモト・グッツィV7シリーズについて語り合うスレです。
V7シリーズオーナーも、他車種オーナーも仲良く喧嘩してね。

イタリア公式
http://www.motoguzzi.it
日本公式
http://www.piaggio.co.jp/motoguzzi/
整備マニュアル一式
http://www.guzzitek.org/gb/accueil_gb.htm

前スレ
MOTO GUZZI V7シリーズ Part3
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1440807747/
※DAT落ち

関連スレ
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part38
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1437872261/
0201774RR
垢版 |
2016/03/16(水) 14:05:22.89ID:UxmO1Av8
>>199
そうか? なんか新色はカッコ悪くて更に売れない予感する。
これだったらスペシャルの方がまだいいよね。
0202774RR
垢版 |
2016/03/16(水) 18:41:39.38ID:QzY6Y2jG
うーむ 俺もメッキが良かったなー…
石乗りだけど
0203774RR
垢版 |
2016/03/16(水) 18:48:10.78ID:zHqOS9II
いやあくまで個人的には好きって話
V7カフェのグリーンメタと新型レーサーが俺の中で1.2を争う感じ
0204774RR
垢版 |
2016/03/16(水) 18:52:38.82ID:QuUETNBf
V7U スペシャルは近い将来に日本発売されるんだろうか?
0205774RR
垢版 |
2016/03/16(水) 19:01:04.03ID:zHqOS9II
在庫がハケるまで新型来ないは辛いな
アプリリアの新型トォーノが国内在庫が理由で日本に入ってこないって話だから
同じピアジオグループとしてはマジでそうなるかも知れん・・・

まぁ待ってる間にV9ローマーの現車を見れるかも知れんから
気長に待つけど
0206774RR
垢版 |
2016/03/16(水) 19:22:20.34ID:7/5AJgQY
新型レーサーのタンクの色ツートンカラーか
レーサーはメッキタンクのイメージが大きいからなあ
昔あったV7カフェクラシックのティーグリーンがいいなあ

>>205
去年の話だけどアプリリアはモトグッチより新車が売れてないもんなあ
つか会社規模の割に販売網が狭すぎだよねピアッジオグループ
九州なんて正規取扱店福岡・長崎・熊本だけだぜ
0207774RR
垢版 |
2016/03/17(木) 01:13:52.31ID:m1jSZDbS
広い九州で3店舗か
そら売れんわw
0208774RR
垢版 |
2016/03/17(木) 07:59:30.51ID:WCxud//r
店が近くに無いので仕方なく男爵に行ったら
ピアジオ取り寄せ車は保証1年しか付けられないって言われたので諦めた。
福田時代の方が融通効いたそう。
JAPANもディーラーも売る気無いんだから売れるわけ無い。
0209774RR
垢版 |
2016/03/17(木) 09:10:49.37ID:P8r9jgPc
おまいらが商売始めるとしてモトグッチで食って行きたいと思うか?
0210774RR
垢版 |
2016/03/17(木) 09:29:24.08ID:ExWENgru
保証1年って普通じゃないの?
0211774RR
垢版 |
2016/03/17(木) 09:50:01.48ID:43K1PoNg
>>210
普通は二年保障だよ
あとピアッジオは年1万で更に追加保障できる
0212774RR
垢版 |
2016/03/17(木) 16:24:22.58ID:m1jSZDbS
試乗車目当てで寺に行ったらハーレー屋に変わってたでござる・・・・orz
0213774RR
垢版 |
2016/03/18(金) 22:22:44.03ID:vsFgwwqw
>>209
モトグッチだけじゃ厳しいw少なくとも他を扱わんと
国産車・輸入車を幅広く取り扱ってまともなサポートしてくれるだけでいいんだけどね

売れないのはピアジオという会社の対応の悪さもあると思う
以前利用してたの店長さんの話だけど
べスパが欲しいってお客さんがいたからピアジオに問い合わせようとしたら
まずサポートや問い合わせの連絡先がないので連絡しようがない
電話しても業者はここじゃないというだけでサポートや連絡先を教えてくれないらしいし
しかたがないのでレースで知り合った取り扱い店に間に挟んで連絡してもらうことになったが
そうすると今度はピアジオの方から「うちのバイクを扱え」とか「扱うならHPに店名載せるから」
「扱うならチラシとか共同の広告費とか払って」とか上から目線でえらい酷い対応だったらしいし
福田時代の方がマシだったぼやいてたわ

福田はいうほど良い店じゃなかったと俺は感じてたが
店やディーラー同士じゃ対応よかったみたいだからな
0214774RR
垢版 |
2016/03/19(土) 02:56:11.23ID:DioOjSvv
ビアジオ
0215774RR
垢版 |
2016/03/20(日) 22:27:03.48ID:kCD1rFqx
都内を軽く走っただけだったけど面白かった
来週は伊豆に行くので超楽しみ!
近場ツーリングだけでここまでテンション上がるのは久しぶりだわ
買ってよかった(^^)
0216774RR
垢版 |
2016/03/21(月) 07:38:11.44ID:l7EXzf8m
v7Uストーンを昨年購入して900キロくらいですが予想以上の鼓動感で少しびっくりしています。これから1000キロ点検で調整とオイル交換などをしてもらう予定ですが、少しは治るでしょうか?
0217774RR
垢版 |
2016/03/21(月) 07:55:06.08ID:RTeqTqM1
V7Uの間違いです
0218774RR
垢版 |
2016/03/21(月) 08:01:59.57ID:2MBvHbvp
>>217
前はどんなバイク乗ってたの?
0219774RR
垢版 |
2016/03/21(月) 10:53:29.41ID:ucidK7cR
>>216
体が慣れる
走り込め
0220774RR
垢版 |
2016/03/21(月) 12:30:36.89ID:0cYF1U7M
>>216
タペット調整もした方が良いよ。
0221774RR
垢版 |
2016/03/21(月) 16:44:22.18ID:9Tx72uIH
俺のVstoneIIも似たような走行距離だけどそんなに振動しないな。個体差か。
0222774RR
垢版 |
2016/03/21(月) 23:24:22.78ID:purabEcp
>>216
V7Stonen乗りだが、経験から言うと調整やオイル交換や走行距離では性格は変わらない。
タペット調整でも変わらない。個体差はある、かなりある。O2センサーとインジェクター
を交換してみたら、振動感や3000rpm以下のもたつきはかなり変わった。

縦置きのVエンジンはトルクの変調に弱いね。黒頭の新エンジンになって伝統を破って圧縮比上げたり
してレスポンス良くしたので個体差が出易くなったのじゃないかな。
インジェクタの左右の選び方はキャブの同調とりのようなもんかと思った。
良くも悪くもちびっ子ギャングのようなバイクだなあと思っている。
0223774RR
垢版 |
2016/03/24(木) 19:21:27.68ID:4dxbyixF
>>222
ごめん。よくわかんない。
ベルベル人にも解るように言って。
0224774RR
垢版 |
2016/03/24(木) 19:47:05.92ID:a1SPuIEK
>>223
不調を感じたらデラに行くべし
0225774RR
垢版 |
2016/03/24(木) 21:23:47.35ID:8+PcGruJ
アグスタ倒産か
こういうニュース聞くとグッチも日本撤退とか心配になってくるな
0226774RR
垢版 |
2016/03/24(木) 21:27:24.41ID:a1SPuIEK
グッチはV7のお陰で絶好調だから撤退はないでしょ

まぁあくまで゛グッチにしては゛の話だけども
0227774RR
垢版 |
2016/03/24(木) 22:12:05.05ID:hIeX8gtX
まあどこもバイク業界は不景気だからなあ
グッチも倒産と再建の歴史あり

アグスタは走る宝石なんて言われて
バイク界のフェラーリなんていわれてるドゥカティよりも
値段クソ高いモデルばっかだったからな
あの美しいデザインに独特のエンジンは素晴らしいが
高い上に故障も多発とあっちゃ売れんわな
とはいえこのままアグスタが終わって欲しくはないが

グッチは去年のインタビューだと世界的に売り上げが好調みたいだし
新型V7に新モデルV9も発売するみたいだから大丈夫じゃないか?
0228774RR
垢版 |
2016/03/24(木) 22:18:20.96ID:a1SPuIEK
>>バイク界のフェラーリなんていわれてるドゥカティ
何処で言われてるのか気になって仕方ないw
0229774RR
垢版 |
2016/03/25(金) 06:48:47.27ID:Y+alBzou
アグスタがフェラーリと呼ばれるのは知ってる
ドカはフィアットだろ
0230774RR
垢版 |
2016/03/25(金) 07:26:49.75ID:kVynZHpY
昨年のグッチの販売台数は300台弱で、その内の数十台は広報車、試乗車、レンタルバイク。
いつ撤退しても驚かない数字。
0231774RR
垢版 |
2016/03/25(金) 09:20:56.35ID:LPSphpCM
>>229
アグスタ→フェラーリ
ドカ→アルファロメオ
グッチ→フィアットなんじゃね?
0232774RR
垢版 |
2016/03/25(金) 13:48:46.28ID:P1zfW+g2
年間に300台も売れるなんてV7登場以前には無かったと思うw
0233774RR
垢版 |
2016/03/25(金) 16:19:53.31ID:/D6OCmq6
グッチの取り扱いが無くなっても
今お世話になってる店で買いたいわ
0234774RR
垢版 |
2016/03/25(金) 19:32:04.01ID:Aec4OHWa
三週間ぶりに乗ったら気持ちよすぎて
無駄に県内を90キロも走ってしまった…
渋滞に巻き込まれてクラッチ軽く握ったら急にストンとエンストしたわ
やっぱ雑なクラッチ操作はダメだね

>>232
年間300台が多いのか少ないのか難しいよな
国内メーカー4社のバイクでも年間新車販売台数で300台切るやついっぱいあるし
0235774RR
垢版 |
2016/03/25(金) 20:27:32.40ID:5X7w2XKV
畜生、、風邪引きで週末乗れないぜ。。
ドコドコしたい。。。
0236774RR
垢版 |
2016/03/25(金) 23:10:43.91ID:JSicTQUC
>>231
ビモーター⇨フェラーリ
アグスタ⇨マセラティ
ドカ⇨アルファロメオ
グッチ⇨ランチャ
フィアット程売れてる大衆車では無いし。
0237774RR
垢版 |
2016/03/25(金) 23:12:05.31ID:JSicTQUC
アプリリア⇨フィアット
0238774RR
垢版 |
2016/03/26(土) 09:45:33.86ID:6TM5tzn5
アグスタはランボルギーニじゃないかな?
0239774RR
垢版 |
2016/03/26(土) 10:25:12.52ID:vmsBIjVc
ちょっと質問したいんだけど
今日はじめて石の車載工具類みたけどすごく少ない
六角とかミッションオイルの所合わないし
これとコレは揃えとけっていう工具ある?
0240774RR
垢版 |
2016/03/26(土) 16:19:21.06ID:wPCwO+up
>>239
特にないけどオイル交換用の六角とメガネレンチかな。

1度、高速ツーリング中にボルト緩んで他の部品と干渉してシフトペダルが下げれなくなったことあるから(一年点検した翌日に!)
一通りの六角はマシ締め用に積んでおけ。
レンチはモンキーでなんとかなる。
0241774RR
垢版 |
2016/03/26(土) 17:23:21.67ID:Th/njWig
皆燃費どんなもん?
0242239
垢版 |
2016/03/26(土) 19:45:59.62ID:o/4Ywyur
>>240
ありがとう
やっぱオイル周りの六角とメガネレンチぐらいは付けてほしかったよなあ…

>>241
下道23〜25
高速19〜20
まあ大型バイクじゃ良い方だと思う
ハイオク指定なのはちょっと痛いけどw
0243774RR
垢版 |
2016/03/27(日) 04:04:49.66ID:9F1dzr7Z
V9観てきた。
ヘッド周りは非常にかっこよかった。
タンクは残念な形だったけど、あのエンジンでSTONEなら相当いいと思う。
間違いなくタンクとヘッドが干渉するけど。
それにしてもはじめは350から始まったエンジンが900まで成長するって珍しいよな。
0244774RR
垢版 |
2016/03/27(日) 10:12:37.66ID:SsvvuGN8
石乗りだけど、最近このヘッドもいいんじゃないかと思えてきた。
0245774RR
垢版 |
2016/03/27(日) 10:16:14.37ID:KHi1E7HU
V9か…
メーターが1個ってのがなあ

>>243
ここでまた350ccに戻って新モデルでも出したら面白いんだけどな
まっ日本で開口増やすなら250ccだすのが一番だが…
0246774RR
垢版 |
2016/03/27(日) 10:57:34.48ID:0XwxyXLc
ロータイプコンフォートジェルシートを買ったけどシートが固すぎて振動がすごくてちょっと使えないと思いました。経験した人いますか?
0247774RR
垢版 |
2016/03/27(日) 12:01:47.73ID:RnSOwknE
>>243
おれも見た
カッコいい造形だったね
750で十分だけど
0248774RR
垢版 |
2016/03/27(日) 12:40:24.93ID:aNCg72sY
>>246

ろージェルシート、痛いよね(^_^;)
これからの季節に備えてメッシュカバーをかぶせると
お尻にやさしいちょうどいい感じになりますよ。
0249774RR
垢版 |
2016/03/27(日) 17:20:26.39ID:IZcpWnFs
硬いよね。俺も結局ノーマルに戻したな。足つきもそんなに変わらないし
0250774RR
垢版 |
2016/03/27(日) 21:11:53.36ID:13PLsEXk
乗り心地を良くするためのシートかと思ってたわー。なんのためのシートなん?
0251774RR
垢版 |
2016/03/27(日) 23:58:16.98ID:Q4sypKuo
初心者です。
V7はハイオク指定なんですか。
日本のレギュラーガソリンは欧州ではハイオク規格に重なってるって聞いたけど、
それでも日本ではハイオクでないとダメなんですか?
0252774RR
垢版 |
2016/03/28(月) 00:20:49.69ID:ICKQBEXp
>>251
逆だ。逆。
0253774RR
垢版 |
2016/03/28(月) 02:23:40.64ID:UwmfIumk
意を決してラピッドバイクイージーを注文
楽しみでもあり、怖くもあり
0254774RR
垢版 |
2016/03/28(月) 02:37:22.10ID:gdJ/z2S2
>>252
どのパラメータが逆?
0255774RR
垢版 |
2016/03/28(月) 06:31:45.58ID:Oi652LzN
>>251

ダメだと思うならやめればいいし、
いけると思えばやってみればいい。

皆の為に人柱になってみて。
0256774RR
垢版 |
2016/03/28(月) 06:43:20.61ID:XT25DzAO
>>253
O2センサーをカットした方が良いよ。
0257774RR
垢版 |
2016/03/28(月) 06:54:50.04ID:EqTjAm/g
HPが雑過ぎる。
情報少なすぎる。

V7IIの液晶がタコとスピード両方あるけど、
それぞれ何が表示可能なの?

気温は?ギアポジションは?航続可能距離は?瞬間燃費は?などなど!
0258774RR
垢版 |
2016/03/28(月) 09:40:00.88ID:g8E5B6GZ
そういえばレッドバロンで買った人、ECU更新とかはどうしてるの?
0259774RR
垢版 |
2016/03/28(月) 11:00:21.18ID:XXriIAAA
せこい初心者。

偉そうな教えて君。

おまえらにはグッチはむりだわ。
0260774RR
垢版 |
2016/03/28(月) 13:39:58.55ID:ivUH07XM
>>257
日本車買った方が絶対に良いぞ
0261774RR
垢版 |
2016/03/28(月) 17:57:59.34ID:XT25DzAO
>>259
おまえが言うなって感じですね。
0262774RR
垢版 |
2016/03/28(月) 19:27:15.50ID:BezEDOUL
モーター関連ショーの後にはいつも変なのが湧くねw
もっと寛容でいようよ。
0263774RR
垢版 |
2016/03/28(月) 19:47:26.24ID:fC+zuMsG
週末しか、のれないけど

平日仕事からかえってくるとエンジン音を聴きたくてついつい夜中にガレージに行ってエンジンかけてしまう。
0264774RR
垢版 |
2016/03/28(月) 20:47:26.38ID:s3mvMGhi
>>257

>>259が使えないやつで申し訳ない。
V(@)だけど↓こんな感じ
メーター:スピ−ド、タコ
デジタル:オド、トリップ、時計、気温
ランプ:方向指示器表示、灰ビームインジケータ、エンジン油圧警告、燃料警告、EOBD警告、ニュートラルインジケータN
0265774RR
垢版 |
2016/03/28(月) 22:55:12.74ID:42F+FPfZ
>>264
ご丁寧にありがとうございました。
0266774RR
垢版 |
2016/03/28(月) 23:00:40.14ID:LGi0Z8YH
>>259
聞く人答える人もちろんあっていいけど気持ちはよくわかる。工業製品画一化の流れと思ってあきらめろ
0267774RR
垢版 |
2016/03/28(月) 23:01:46.18ID:vZKeQorJ
V7 II Special は、いつ頃入ってくるんだろうか。。。
0268774RR
垢版 |
2016/03/28(月) 23:40:48.79ID:DNo8fbmj
ボンネの、 T120 か street twin のどちらかの航続距離の長い方に決めようとしていたら、

モトグッチのV7は、いつの間にか燃料タンク22gになったし、ABSも付いたのですね。
知らなかった。

鼓動感もボンネの270°クランクよりありそうだし、良さそうですね!
0269774RR
垢版 |
2016/03/28(月) 23:59:27.12ID:oWQ9PIxw
今購入時キャンペーンやってる1月点検と12月点検2回のパックが計3万円?
高いんじゃないの?

友人がBMWの800ccに乗ってるけど、1月点検6千円くらい、12月点検1万円くらいとか。
3回点検で合計3万円いかないとのこと。もちろんキャンペーン価格でもない。

アクセサリーも、例えばタンクプロテクションキット(ニーパット)が8000円?ゴム2枚だけで?
たっけーw
0270774RR
垢版 |
2016/03/29(火) 00:44:38.58ID:DrL4UF5T
V7を今年買ってまだ800km程なんだけど
思ってたより燃費悪い……
20/L は大体超えるかなーと思ったけど
なかなか超えない。
ハズレを引いたのかな
0271774RR
垢版 |
2016/03/29(火) 07:37:14.62ID:1DDRmP6W
ハズレだな。
ウチのは25km/Lくらいだ。
0272774RR
垢版 |
2016/03/29(火) 09:55:38.83ID:0r241UWx
>>270
ファイナルやらギアやらオイル交換して
各所を増し締めすると結構改善するぞ
0273774RR
垢版 |
2016/03/29(火) 12:43:56.35ID:zaEXPd20
前BMW乗ってたけど、
確かにBMWより何だかんだ高い気がする。
0274774RR
垢版 |
2016/03/29(火) 13:10:58.20ID:DrL4UF5T
>>271
>>272
レスありがとう
やっぱハズレなんかなぁ…
取りあえず1000キロ整備で何か変わる事を祈って走るわ
0275774RR
垢版 |
2016/03/29(火) 15:52:55.77ID:pQcw/Qll
当たりはずれなんてあんのかよw
信号もロクにないような道なら25も余裕だろうし
50メートルおきに信号があるような道なら20も厳しいだろう
0276774RR
垢版 |
2016/03/29(火) 22:19:05.46ID:98M1NHbp
まあV7シリーズの燃費は良いし
平均は20〜25ってレビューで書いてる人多いからな
20以下なら環境(ストップ&ゴー多発)のせいとか
乗り方(無駄に空ぶかしや低速ギアでエンジン高回転にブンまわしてたりとか)を見直すべきだろう
それ以外で極端に燃費が悪いならバイクに異常ありかも
アイドリング異常(正常値は1000〜1500)とかね
0277774RR
垢版 |
2016/03/29(火) 22:28:41.94ID:3cMHP4qi
V7は結構燃費がいい印象だよな
0278774RR
垢版 |
2016/03/29(火) 23:37:53.58ID:lUReQC6O
燃費の話題が頻繁に出るけど、個人的にはブン回して走るのが楽しいんだけど

人それぞれだね
0279774RR
垢版 |
2016/03/29(火) 23:45:22.75ID:jUsoFQpc
レーサーにバーハンっていろんな意味でかっこ悪い?
長時間がシンドイわ
0280774RR
垢版 |
2016/03/30(水) 07:40:22.89ID:YPPWRA4m
>>279
いや。いーんじゃない?
シートも変えた方がいいかもしれんが
0281774RR
垢版 |
2016/03/30(水) 11:31:21.59ID:dQZZtS5t
>>274
まずは燃費の良い回転数を覚えよう
0282774RR
垢版 |
2016/03/30(水) 12:59:01.89ID:YPPWRA4m
そんなに燃費気になるなら国産にした方が幸せになれるぞ。
ネンピガー
0283774RR
垢版 |
2016/03/30(水) 16:18:44.74ID:FWY4ZhDY
航続距離400q余裕なバイクって、なかなか無いぞ!
0284774RR
垢版 |
2016/03/30(水) 20:16:28.68ID:62et52mQ
体重の問題
0285774RR
垢版 |
2016/03/30(水) 20:54:51.79ID:bmTfy+LM
>>278
俺のV7も3500回転ぐらいからエンジンの振動が消えて綺麗に回りだすから
そっちも走り方として捨て難いよな
コピペである震えも止まってシャキっとした表情になるって感じだわ

とはいえ下道の常用域じゃエンジンの回転数2000〜3000回転で足りてしまうんだよな
0286774RR
垢版 |
2016/03/30(水) 21:07:43.50ID:n+720XPW
274だけど
特にぶん回して乗ってるわけじゃないし
2千とか3千でトロトロ走ってる
峠走ってもリッター20超えなかった 多少良くなってたけどリッター18程
ちなみにデブではない
ハズレってことでいいかな???

そこ以外は特に不具合なくて楽しいからいいんだけど
どうも気になって…
0287774RR
垢版 |
2016/03/30(水) 21:42:19.41ID:KM1yJkvi
V7U用の社外セパハンてまだ無いんですかね?racerのなら問題なく付くのかな?
0288774RR
垢版 |
2016/03/30(水) 21:54:28.84ID:bmTfy+LM
>>286
まああんまり気にしないことだわ
タイヤやオイルに気圧にエアクリーナーとか細かい所みればきりがないからな
逆に18キロなら満タンで約400キロは走れると思えば

>>287
社外品はなかったと思う
レーサーとカスタムキットの奴が買えると思うからそっちがいいかも
0289774RR
垢版 |
2016/03/30(水) 22:08:04.19ID:n+720XPW
>>288
そうだね
ありがとう 気にしないことにする
0290774RR
垢版 |
2016/03/31(木) 00:36:06.55ID:bh5Q7Ro3
FCUだっけ? プログラムを代理店で最新版に書き換えてもらうと
燃焼系はよくなるよ。FIだからね。
だまされたとおもってお店に一度行ってみてくだされ。
0291774RR
垢版 |
2016/03/31(木) 00:37:31.72ID:bh5Q7Ro3
ちな乗り出し時は18〜20くらいだったけど
昨年末に最新版に書き換えてもらったら20〜25になった。
0292774RR
垢版 |
2016/03/31(木) 02:13:04.66ID:FIoeHy0f
>>286
開け方の問題だよ。 俺も後輩に貸したら使用回転域変わらないのに燃費3km違うって
そいつはアクセルオフの時間も長いね
ただそいつが乗ってると俺より良い音してるから、自分のバイクに惚れ直す
いれ以来燃費なんてどうでも良くなったよ
0293774RR
垢版 |
2016/03/31(木) 18:06:33.51ID:XuTtxRch
5km/L位の差なら、
どうってことないよな。
ガスも安くなっていることだし。

燃費より楽しさ、気持ち良さだよな。

燃費、経済性重視椰子は国産乗るべし。
0294774RR
垢版 |
2016/03/31(木) 21:28:53.11ID:PQA4KF1u
v7に乗る理由?

楽しいから。

以上。
0295774RR
垢版 |
2016/03/31(木) 22:56:13.13ID:1y1wNgfF
燃費を気にする必要あるのはスタンド少ない田舎をツーリングするときくらいかもね
バイクは嗜好品みたいなものだし
0296774RR
垢版 |
2016/04/02(土) 10:31:22.61ID:ec3y8f9k
燃費重視なら国産乗れってのは同意だが、同じ機種でリッター5キロ違うってなったらなんかおかしいって思わんの?俺の22-25走るけど楽しさが少ない訳じゃない。リッター18ならもっと楽しい訳じゃないだろ?
0297774RR
垢版 |
2016/04/02(土) 12:17:08.79ID:8hblUEbh
ラピッドバイクイージーつけた
つけてよかった
0298774RR
垢版 |
2016/04/02(土) 12:38:02.25ID:8BaAvuD2
どう変わるの?具体的に教えて。興味ある
0299774RR
垢版 |
2016/04/02(土) 12:48:44.62ID:VHqD1Hmv
>>296
乗り方体重整備状況で燃費なんて結構変わるからなぁ
体重50kg台のヤツと80kg台のヤツが、
ネット上で相手わからず話してたら噛み合わないわけだし
0300774RR
垢版 |
2016/04/02(土) 13:00:28.50ID:LocjJhCn
270だけど何か荒れ気味になって申し訳ない
体重は65とかそのくらい
燃費悪い事自体はそんなに気にしてないんだけど
何か調子が悪くて燃費が悪くなってるのかなと思ってレスしただけなんだ
スレ汚しすまなかった さっさと買った所に行ってみるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況