X



RVF/VFR part53 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2016/04/07(木) 21:40:32.85ID:vX5GJKeu
FORCE V4 はいまいずこ…。
しかし、HONDA V4をとことん語るべし。
■関連スレッド・リンク

スポーツ/VF・VT・NV・NR・PC系
VFR750R(RC30)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr750r_1987-07-24/
RVF/RC45
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/rvfrc45_1994-01-07/
VFR400R(NC21)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400r_1986-03-20/
VFR400Z(NC21)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400z_1986-03-20/
VFR400R(NC24)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400r_1987-02-19/
VFR400R(NC30)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/vfr400r_1988-12-06/
RVF(NC35)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/rvf_1994-01-12/
VF/VFR/RVF
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/vf/

※前スレ
RVF/VFR part52 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456663005/
0571774RR
垢版 |
2016/06/02(木) 07:08:32.44ID:jcWzKgG6
エンジンが簡単に乗せ換えれるなら24と30のエンジンを気分で変えて音の違いを楽しみたい。
0572774RR
垢版 |
2016/06/02(木) 12:10:00.66ID:aR0j1KNi
アレだな、ヤホー知恵遅れにありがちな無意味な回答
0573774RR
垢版 |
2016/06/02(木) 15:54:27.07ID:WT90uxLB
まぁ最後は自分でしなとわからないのも理解できるが、、、、
とりあえず高いもんじゃないし F14入れてみようかと
計算上はcbr400rr(nc23)に近くなるっぽいんで ぎゃんぎゃん回して
やろうかと
0574774RR
垢版 |
2016/06/02(木) 18:57:47.62ID:ytpHjwgK
ファイナル変えたごときでインプレも何も無いだろw
何その知恵遅れ質問ww
0575774RR
垢版 |
2016/06/02(木) 19:23:57.35ID:WT90uxLB
給気排気エンジンチューンなんかより一番変わる部分だとおもうんだけどなぁ
ホイールにダンパーがない分加速によるとダイレクトすぎてサス抜いたとか
13にしたら立ち上がりでフロント浮いたとかそういうのがききたかったんだが
あんまり、かえないで元の雰囲気を楽しんでる人がおおいのかもね
0576774RR
垢版 |
2016/06/02(木) 19:29:05.28ID:WT90uxLB
>>570 vfrのが1.2速はロングよりなんだよね、速度域が高いサーキットとか
とことこ走りたいときにはいいんでしょうね
ミッション交換ておもしろそうだけど かねがにゃーや
0577774RR
垢版 |
2016/06/02(木) 19:52:00.58ID:pcSPY6Nj
NC35でBEETかモリワキのバックステップ検討中なんですけど
エトスのフルエキ入っているもんでブレーキ側が干渉しないか心配
先駆者いますか?
0578774RR
垢版 |
2016/06/02(木) 19:58:18.89ID:XoLna0Tk
スプロケ交換はミッション交換よりハードルが遥かに低いんだから試してみればいいのに
いいこと教えてやろう、V4のミッション交換はエンジンを降ろしてクランクケースを割らないと出来無いのよ
ミッションを安く入手できたとしても作業レベルが高すぎて、気軽に試せるものではない
0579774RR
垢版 |
2016/06/02(木) 20:18:54.03ID:6RcuN1MJ
>>575
そんなの試すって3速で走ってるところ2速で加速してみりゃ済むことだろ?
頭使えよ。何がサス抜くだよ。
0580774RR
垢版 |
2016/06/02(木) 20:41:46.80ID:WT90uxLB
>>579 お前がアホなのはわかったからw
0581774RR
垢版 |
2016/06/02(木) 20:48:53.97ID:WT90uxLB
>>577 バックステップはいれてないが、エキパイにブレーキ側のスイッチバネステー
が干渉したことがあって、そのときはステーのあたる部分けずって対応できたよ
クラッチ側はもしかしたら、ステップに拇指球のせるとき踵がエキパイにあたるかも
レースやってるおっちゃんにいわせれば よくあること気にするなといわれたが
0582774RR
垢版 |
2016/06/02(木) 20:59:31.32ID:pcSPY6Nj
>>581
自分のはスイッチスプリングのステーは干渉していません。
個体差があるのかもしれませんね。現物合わせで試してみるしか
ないようです。 レスありがとうございました。
0583774RR
垢版 |
2016/06/02(木) 21:02:28.18ID:6RcuN1MJ
ファイナル換えてフロント浮いたとかアホな妄想だけしてろw
つかファイナル換えるなんて簡単なことすぐ試せない馬鹿なの?
RVF持ってない脳内だろww
0584774RR
垢版 |
2016/06/02(木) 21:04:48.90ID:WT90uxLB
>>583 脳内RVFのりが丁数気にするか
0585774RR
垢版 |
2016/06/02(木) 21:05:28.88ID:WT90uxLB
インプレききたいだけで こんなに絡まれるとはw
0586774RR
垢版 |
2016/06/02(木) 21:10:15.27ID:WT90uxLB
>>578 俺には無理そうだw
もう三万キロ超えてるからエンジンはそろそろあけてピストンリングだけでも
かえたいが、、、、 自分でできるもんなのかな   
0587774RR
垢版 |
2016/06/02(木) 21:39:20.27ID:6RcuN1MJ
ファイナル変更のインプレwww
この時点で知恵遅れ質問。パッと試せばすむことのに
まともな回答付くわけ無いだろ。
スプロケ交換すらすぐできないやつがピストンリング交換とかもう。
0588774RR
垢版 |
2016/06/02(木) 22:01:50.07ID:IcyYaeup
>>587
ならさっさとお前が交換してインプレしてやれよカス。
0589774RR
垢版 |
2016/06/02(木) 22:23:43.25ID:6RcuN1MJ
知恵遅れの的を得ない質問にどうやって答えるんだよチンカスw
求めてる答えが、サス抜いた、フロント浮いた だぞw
0590774RR
垢版 |
2016/06/02(木) 23:42:23.64ID:WT90uxLB
なんか俺の質問であれちゃってもうしわけないな
キャブのセッティングもきまってきたし、明日でもかってきてためすよw
0591774RR
垢版 |
2016/06/02(木) 23:47:33.73ID:XoLna0Tk
派手にウィリーしてリアから激しくコケたら、「今のキマった!ウィリーキングのNCあっくんに近づけたかな!?」と喜んでみたらいいよ
0592774RR
垢版 |
2016/06/02(木) 23:50:34.64ID:Hm6VYVsC
>>590
約1名の知恵遅れがうるさいだけでお前さんは至極真っ当な書き込みなんだから気にすんな、
スレ伸びて賑やかになったし。
0593774RR
垢版 |
2016/06/02(木) 23:53:17.94ID:WT90uxLB
ちなみに参考にでもどぞ
rvf cbr(nc23) XANTHUS VFR vtr250FI ninja250FI
1-17.773 20.155   19.15 16.525 22.57 25.92
2-12.612 14.368 13.459 12.224 14.866 17.34
3-10.054 11.45 10.696 10.159 11.356 13.66
4-8.5261 9.709 8.869 8.973 9.174 11.01
5-7.6896 8.757 8.075 8.093 7.969 9.696
6-7.0675 7.816 7.47 7.495 8.648
後輪一回転させるのに必要なクランクシャフト回転数
書きなぐりからだから、細かい数字まちがってるかも
0594774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 00:00:07.97ID:TXxN7knx
はげしくずれたwはずかしいw
0595774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 00:40:34.82ID:BDcHMzRI
>>590
君は悪くないよ
6RcuN1MJがカスで知恵遅れなだけww 
0596774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 07:13:09.51ID:y+jnW3yy
俺もあのサイトの無縁バイク紹介は楽しく読んでるけど
ギア比比較は正直、素人談義にしか思えない。

最終減速比だけしか考えてないしね。
最高出力回転数や想定最高速とかエンジン特性なんも考えてない感じだし。

それより、各ギアの減速比比とかクロス具合で比較すりゃいいのにね。
0598774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 09:09:28.32ID:Qb71t3hk
NC35、レギュのコネクタ焼けてたんだけど、あれって結局ジェネの鉄粉でショートが原因でFA?
レギュは純正の対策品
0599774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 12:06:06.73ID:TXxN7knx
>>596 エンジン特性とかまでは考慮できないのはわかるけど
せめて欠くミッションでだしてほしかったよねぇ
と思って、だしたのがズレまくってるやつですw
で、RVF/VFRがぶっちぎりロングだったから気になって変えてみようかって
ながれ、フラットトルクとか言われる車種だからロング目にしてるんだろうね
V4はギア比からしても特殊、現代のV2と比較してもおもしろそうだから
計算したらのせるわw
0600774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 17:41:45.00ID:SH7hm7bR
>>577
Ethosフルエキ+BEETスーパーバンクは干渉する
右のステッププレートをフレームに固定するとこにスペーサーかまして
少し外に逃がせばいい
この手のバックステップはどれも遮熱板つかないから
リヤブレーキのマスターシリンダーが心配だ
0601774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 18:02:46.89ID:ilUXP1pH
>>598
わい鉄粉なかたけど焼けたで
0602774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 18:47:27.38ID:Gz4nqaaJ
>>600
情報ありがとうございます。スペーサーで逃げをつくれば
大丈夫そうですね。遮熱板はホームセンターでアルミ材切って
裏に断熱材貼り付けていますw
0603774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 21:21:05.29ID:dtwqtnqI
>>577
jhaフルエキとコワースバックステップは干渉しない
0604774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 21:40:27.40ID:SCcYRMTV
おれもエトスフルエキにスペーサー。
ノーマルステップもバックステップも干渉するんで。
0605774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 21:47:21.04ID:p4wl5Gb0
エトス欲しいのになかなかオクにでない
0606774RR
垢版 |
2016/06/03(金) 22:02:35.40ID:dWCEUis1
TSRもスチールのフルエキ出なくなったよね
0607774RR
垢版 |
2016/06/04(土) 00:29:38.48ID:O+WFc6pU
>>598
リチウムバッテリー使っていないかね?
俺の原因は多分それだった
0608774RR
垢版 |
2016/06/04(土) 00:30:32.13ID:8ZmXluBP
わいリチウムつこてるけど全然平気やで
0609774RR
垢版 |
2016/06/04(土) 00:35:26.02ID:FH9AWPLI
俺も使ってるが大丈夫だな@5年目
0610774RR
垢版 |
2016/06/04(土) 11:22:26.80ID:PB/+zMil
>>606
それなりの値段で売れるから、ヤフオクに出品する必要がないもんw
0611774RR
垢版 |
2016/06/04(土) 11:27:27.62ID:FH9AWPLI
エトスのは下請け業者が廃業したからもう出ないよ
自分が請け負います!安く請け負いますよ、と名乗り出れば良いと思うよ
0613774RR
垢版 |
2016/06/04(土) 18:31:11.28ID:S/ZuYs1F
RC45あるの?
0614774RR
垢版 |
2016/06/04(土) 19:43:50.74ID:uGVjfXlw
45は伝説的なバイクじゃないから。


とか言うとまた荒れそうだけど。
0615774RR
垢版 |
2016/06/04(土) 20:32:08.51ID:z5N6eg+/
ホンダのレジェンドNo1は教習車だったくせに
とんでもプレミアついたCBX400F
0616774RR
垢版 |
2016/06/04(土) 20:49:52.06ID:Oa1yJYXU
>>614
サーキット走る道具としてみればRC45があらゆる点で上でしょ。
その点ではRC30はもうゴミ、単なる投機対象品。
0617774RR
垢版 |
2016/06/04(土) 21:32:19.34ID:pQtyTdKT
>>611
嘘情報止めろ。
エトスフルエキ作ってる会社の社長と今呑んでるから、酔いが回った頃に話をしとからw
0618774RR
垢版 |
2016/06/04(土) 21:53:01.84ID:FH9AWPLI
>>617
作ってくれと頼みこむのか?いいぞ、やれ!
0619774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 00:26:46.67ID:uX3MUi4b
>>616
最新SSと比べたらサーキット性能なんてRC30も45も五十歩百歩
楽しさで言えば、バイクメディアの最高峰MCNのシニアテストライダーの人が
RC30、RC45、NRをサーキットでいっき乗りして、RC30が一番楽しかったと言ってた
0620774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 07:08:39.00ID:Ugf2W7iL
45信者必死すぎて痛々しい
0621774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 07:42:42.88ID:hDiP5pqW
30信者必死すぎて痛々しい
0622774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 08:20:01.26ID:Ugf2W7iL
鸚鵡返ししかできない45信者。
まるで30から脱却できず鸚鵡返ししかできなかった45を顕すかのよう。
0623774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 08:42:04.94ID:hb06Xl10
必死すぎw
0624774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 08:49:12.86ID:lJCUSA2L
だから45信者は嫌われる
0625774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 09:01:49.43ID:IAf3G6hR
30も45も持ってないが、30信者も相当キモいで
0626774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 09:16:33.46ID:hb06Xl10
全くだ。キモ過ぎの30信者が実は一番嫌われていると気づかない。
海外の提灯記事読んで有頂天w
0627774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 09:35:38.76ID:6f0SBOAb
>>577
エトスのフルエキとBEETのバックステップ(旧)使ってたけどエキパイに擦り傷付く程度に干渉してた
動作を妨げる程じゃないのでエキパイに擦り傷付くのを気にしないならオフセットしなくても何も問題ない
あとフェイズやコワースなら何の干渉もなく装着できるよ
モリワキに関しては使った事ないから不明
0628774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 10:04:13.57ID:HEM6Dx9X
提灯記事すら書かれない無価値な45w
0629774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 10:16:11.10ID:IAf3G6hR
哀れな奴
0630774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 10:23:10.84ID:uX3MUi4b
>>628
そう煽らない
RC30はもうゴミ、なんて書かれてるからつい俺も書いっちゃたけど
身内同士でいがみ合うほど哀れな物もないわな
0631774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 11:38:22.47ID:sPjtGxWx
30はバイクも乗り手も哀れだな。
0632774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 11:43:43.77ID:s8lNTqL3
>>618
顧問弁護士に相談すると言ってたw
不機嫌な顔していたが、まぁ、今頃二日酔いだろーな
0633774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 11:45:07.30ID:QSi466k2
RC213VSをプロモーションする際に、何故現代版RC45を作る、というコピーを用いなかったの?
普通に考えると直近で優れた車種の血脈という売り方をするよね?
0634774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 12:15:08.90ID:Ll7eotmt
45は完全に失敗作だよ。性能がってんじゃなくて売り方が。
ケンメリみたく200台くらいしか作られなかったら30と同列に扱われる伝説的なバイクになっただろうけど。
0635774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 12:25:02.94ID:a1LaV1l2
RVF/RC45はスーパーバイク(プロダクションレース)用ホモロゲモデル
RC213V-Sは公道走行可能なmotoGP機RC213Vのレプリカ
0636774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 12:55:17.66ID:Gx96CVCL
>>635
RVF/RC45は'93RVF750(RC30ベース)レプリカであり'94以降のSBベースマシン
ついでにRC30は'86RVF750(RC24ベース)レプリカであり'88以降のTT-F1およびSBベースマシン。
情報に欠落があるんで補足の上訂正しといてあげるよ。
0637774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 13:47:29.90ID:dmGmaVcB
>>636
ベースも何も無いだろ。E/G型式やクランク違うのに。そんなことも分からないとはw
30乗りはやっぱアホだな。
0638774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 13:55:31.76ID:s68NWqwW
>>637
クランクケースは共通なんだが。
アホはだれかハッキリしたなw
0639774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 14:06:50.36ID:s68NWqwW
>>638
あと頼むから主語つけてくれ。
なんに対して何が違うからどう思っているのか、お前の文章頭悪いから分からんのよw
0640774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 15:00:17.01ID:g+ZxqAsM
自分で言っておいて主語書かない頭悪いどアホが自己紹介かw
RC30と45がクランクケース共通とは初耳だなw
0641774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 15:41:14.08ID:s68NWqwW
アホか?
文脈で理解できないアスペルガー
0642774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 16:06:33.35ID:6f0SBOAb
騒々しい 静かにせよ
0643774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 17:05:01.64ID:VzSRY1MH
すぐケツ痛くなるけどみんなどうしてる?
0644774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 17:14:58.80ID:dntDPq/B
ケツより他の部分が先に限界を迎えます
特に首
0645774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 17:30:44.50ID:e3nx3qlB
俺は腰だな
そろそろ腰痛持ちにはこのポジションキツくなって来た
0646774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 17:38:55.81ID:g+ZxqAsM
>>639=文脈で理解できないアスペルガー
自分のことだろw
0647774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 19:34:46.82ID:xAt0i2oV
自分は膝だな
赤信号見落としのアフォ運転手に靭帯やられてから
同じ姿勢がつらい
0648774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 19:53:18.82ID:6LRTyYc8
>>644
憶測だが、バイク乗っている時の姿勢が悪いと思う。上手く表現出来ないが、猫背、両肩が前に突き出すようなポジションになってない?
0649774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 20:39:07.48ID:YIUfoWHo
ケツは全然痛くならんで

前に乗ってたアップハンのバイクの方がケツ痛くなったで
0650774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 20:53:04.62ID:xAt0i2oV
>>648
レプリカ系乗っていて背筋伸びきり、両腕真っすぐで
余裕なし、顎引きしめないで乗っている人いるよね。

女の子がスクーターで前座りしていると同じ
0651774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 20:54:40.04ID:C5VJrHDB
まぁ色んなところ痛くなってくるから
色々姿勢変えて乗ってるよ。
0652774RR
垢版 |
2016/06/05(日) 21:01:16.63ID:6LRTyYc8
>>650
背中伸びきりも違うが、猫背も違うw
ツーリングだと3時間ぐらい連続走行するが、疲労なさほど無いな。
8耐テストは死ねたがw
0654774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 00:22:14.93ID:sSpMTl/L
>>650
俺たぶんそれ
都内とかの道で遠くまで見ようとするとそうなっちゃう
肩が痛くなる
0655774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 01:55:02.97ID:1WhZ8zb5
この動画ってまだ浜松で作ってた頃なんだな、スペンサーがおやっさんの歴史語ってる所に笑ってしまった。
浜松は古い工場だから今の時代の大型ラインを二階以上に据えたら床面がゆれてワークの精度が出にくくて困る。PLもエンジももうちょっと考えろよ笑笑
0656774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 12:46:53.11ID:d1Ty0zUe
>>648
それに当てはまるかどうかは分からないけど
体勢が悪いのは割と自覚はありますね〜
でも人間って慣れちゃうもので
毎日乗ってるからか滅多に疲労は感じなくなった
0657774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 16:39:42.06ID:oR+AdhyG
NC35のリヤブレーキが全く効かない気がするんだけど強く踏んだらロックする性能はあったよね?
パッドはあったし、エア抜きしたし、フルードも変えた
これはそもそもの性能がこの程度だったってことなのか、、、?
0658774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 16:46:45.66ID:PA5or/sM
今はロックしないの?
0659774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 17:33:03.54ID:swaQMzAd
>>657
ロックするで
0660774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 18:32:07.06ID:xhM0Bq4R
35のリアブレーキってそんなに効くのか
30のリアブレーキはガツンと踏んでも余程のウンコタイヤじゃないかぎりリアロックする事無いわ
減速とコーナーリング中のライン変更用として割り切ってる
0661774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 18:39:36.14ID:HKZL75zK
NC35のリヤサス、スプリングのプリロードって標準だと
あのネジ山の溝で何ミリなんだろう?サービスマニュアルにも
記載されていないし。体重58キロで跨ってもサスが少しも縮まない状態
中古車ゆえの悩み事ですみませんが分かる方いますか?
0662774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 19:41:02.83ID:HmeoTJPv
サスよりもリンクの固着やグリス切れを疑ってみたら?
メンテナンススタンド以外でリアを持ち上げれるならそんなに難しい作業じゃないし
0663774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 19:53:30.49ID:HKZL75zK
>>662
ギシギシアンアン音はしないですし体重70キロの知人が
跨ると異音もなく沈むので前のオーナーがプリロードを変えて
いるのかもと。年式からしてリンクの動きも怪しいので確認してみます。
0664774RR
垢版 |
2016/06/06(月) 21:06:21.00ID:oR+AdhyG
>>659
だよね、メッシュホースに変えるついでにOHするかなぁ、さんきゅる〜
0665774RR
垢版 |
2016/06/07(火) 00:40:32.30ID:olV3hiEV
>>660
NC30のリヤブレーキ
グッと踏んだらα12でもGPR300でもロックするで
0666774RR
垢版 |
2016/06/07(火) 00:41:05.28ID:NRBrH6fB
>>661
プリロードはスプリング取付長173mm
遮熱板の上端からスプリングの下端までの長さ

伸び側減衰力は右回し最強いっぱいから左回しに1回転戻してポンチを合わせる
0667774RR
垢版 |
2016/06/07(火) 11:02:24.53ID:z1JOfbPs
中華カウルのFRIBESTが個人へに販売やめてもーた
0669774RR
垢版 |
2016/06/07(火) 11:36:32.64ID:XZilIkmH
なんでNC24の中華カウルにはタンクカバーが無いのか理解に苦しむ。
0670774RR
垢版 |
2016/06/07(火) 11:39:01.24ID:+MLzYMLV
いまヤフオクにエトスとTSRのフルエキでてるけどどっちがいいかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況