X



【YAMAHA】NMAX Part7【BLUE CORE】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 2334-7xHu)
垢版 |
2016/06/10(金) 06:38:58.06ID:ggBz2tZv0
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125スクーター「NMAX」のスレです。
155cc版の日本発売はあるのか?!
NMAX
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/nmax/

前&過去スレ
【YAMAHA】NMAX Part5【BLUE CORE】(実質6)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460279890/
【YAMAHA】NMAX Part4【BLUE CORE】(実質5)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456450660/
【YAMAHA】NMAX Part4【BLUE CORE】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456353587/
【YAMAHA】NMAX Part3【BLUE CORE】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1453338690/
【YAMAHA】NMAX Part2【155cc】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1434902697/
YAMAHA N-MAX
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1422276091/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0466774RR (ワッチョイ 1fe0-gJJb)
垢版 |
2016/06/29(水) 22:02:20.24ID:VXiXFTCW0
>>463
何か面白そうだね!
うち福岡なんだけど、大雨でカバーしてても浸水しまくり。役にたってないんじゃないかと。
カバーめんどくさくなってきたよ
0467774RR (ワッチョイ 5bcd-9c2I)
垢版 |
2016/06/29(水) 22:11:33.02ID:ht3w/juo0
晴れたら蒸し風呂状態だから、外してしっかり乾かそう。
他にも紫外線対策としてカバーは必用だしな
0468774RR (ワッチョイ 1fe0-gJJb)
垢版 |
2016/06/29(水) 23:35:07.95ID:VXiXFTCW0
>>467
雨降ってる最中はカバーしないよね?
中の方はあまり濡れそうにないから晴れた日だけカバーしたらいいかなぁなんて妥協だした
0471774RR (ワッチョイ 5ecd-s3GQ)
垢版 |
2016/06/30(木) 21:24:24.03ID:NtSbxBNM0
今日オイルドレンガスケットが届いた
外径16.4内径11.8厚み2.3
プラグのワッシャーみたいな感じで
潰れるやつなんだね
1個 238円
フラットなのに替えた人います?
0474774RR (ワッチョイ 1cef-R7o+)
垢版 |
2016/06/30(木) 22:38:18.75ID:lNe/0IjN0
>>472
まあ雑誌の実車テストはあまり鵜呑みにしないように
昔から広報車(雑誌等への貸出車)は独自にチューンされてることが多い
以前、土屋圭市がテストで借りたGT-Rに惚れ込んで、プライベートで購入したら
まるで別物だったと激怒してたケースがあったな
まあ実態はそんなもの

モトチャンプの結果がPCXに惨敗という結果だっただけに、ヤマハも広報チューンに
気合をいれた可能性は否定できない
実際のところは、PCXもNMAXも性能的にはトントンという感じじゃないのかな
所詮、路上で差がつくほどの性能差はないと思うよ
絶対的な性能差より、個体差やコンディションの差の方が大きいだろうね
0476774RR (ワッチョイ 9fcd-6phy)
垢版 |
2016/06/30(木) 23:13:12.67ID:ILreGAGJ0
マジェSかPCX150で悩んでたけど、このモビルスーツみたいなデザインが一度カッコイイと思えてしまってから頭から離れなくなった
日本で正規に155出してくださいと祈る毎日です
0477774RR (ワッチョイ 9fa4-s3GQ)
垢版 |
2016/06/30(木) 23:28:29.87ID:VujfpQev0
そーれが出ないんだな バカだよヤマハは
未だに150cc以上はマジェスティをどうぞ押しだから購入者はどんどん他車に流れていくさ
戦略幹部が高齢者なんだろうな
古い考えがいつまで経っても抜けきれない
0478774RR (ワッチョイ fc9f-txjP)
垢版 |
2016/07/01(金) 00:18:40.80ID:7gvcm+te0
nmaxの見た目はオモチャ感が強い
0479774RR (ワッチョイ b4d7-F2rA)
垢版 |
2016/07/01(金) 00:34:34.01ID:pBmm20lB0
>>475
そんなあなたにアクシストリート
125なのに動力性能が110以下という奇跡を味わえるぞ
>>477
ヤマハはいつも最後の詰めが甘くて外に逃げられてる感あるよな
0481774RR (ワッチョイ 3dd0-mp9h)
垢版 |
2016/07/01(金) 01:20:55.48ID:8PpcETDk0
今155出したらマジェSが全く売れなくなるからだろう
マジェSが売れなくなってきたら155出すんじゃないかな
せこいんだよヤマハは
0482774RR (JP 0H25-oxCW)
垢版 |
2016/07/01(金) 01:37:43.51ID:+Q3CoDTJH
マジェSすごい売れてるじゃん。わざわざそこに追加するのは間抜けでしょ。
0483774RR (ワッチョイ 5972-R7o+)
垢版 |
2016/07/01(金) 05:20:53.88ID:Z45I7CGK0
155が出たらとか言ってる奴は実際に出たら今度は違う理由を見つけて買わないよ
0484774RR (ワッチョイ 7a3f-R7o+)
垢版 |
2016/07/01(金) 06:02:01.67ID:IUXqxG+U0
アドラー心理学的には買えない自分を認めたくないから国内発売されないとわかってる150についてアレコレ言う
本当に150が必要な人は既に売ってる並行輸入車か他車種を黙ってさっさと買う
0485774RR (ワッチョイ 9fcd-6phy)
垢版 |
2016/07/01(金) 07:31:52.86ID:2Sdamyjn0
>>484
趣味で乗るもんだからすぐ必要ってわけではないし
並行はコマジェやなんかでは国内ヤマハにトラブルに対応してもらえなくて困ったとかよく聞いたし
NMAXではその辺どうだか情報が全くないが、特に問題なければほんとに買うよ
詳しい人がいたら教えてほしい。お礼は妹の恥ずかしい画像うpる
0486774RR (アウアウ Sa61-txjP)
垢版 |
2016/07/01(金) 07:53:54.78ID:ZTM9LNtaa
自分でトラブルをどうにか出来る腕がないから、国内向け正規じゃないと買えない
0488774RR (アウアウ Sa61-oxCW)
垢版 |
2016/07/01(金) 08:43:05.64ID:S1zetNmga
イヤだよ。PCXはよく出来たバイクだと思うけど、
自分自身を精一杯大きく見せようとして髪を立てたり先がとんがった靴履いたりしてるヒョロ細いチビの頭でっかち勘違いホスト野郎みたいなあのデザインが嫌い
0491774RR (オッペケ Src9-77ev)
垢版 |
2016/07/01(金) 12:45:18.66ID:CWXmuLKwr
並行輸入のバイクって、木箱からの開梱やらの諸費用などで割高感すごいんだよね。国内正規版できれば待ちたいな。
0492774RR (アウアウ Sa61-s3GQ)
垢版 |
2016/07/01(金) 12:57:00.28ID:jmvQYXvXa
nmax155待ちの最大の理由はABS
出る前にマジェSやらPCX150にABSバージョンが出たら即行でそっちを買う
0493774RR (ガックシ 06b4-tsNH)
垢版 |
2016/07/01(金) 12:59:13.42ID:jwfHmjqX6
正直言うとXMAXが1番欲しいんだけど国内販売しそうにないし(250は噂あるけど)、輸入車買っても自分で整備するだけのスキルないから次に好みのNMAXを買う
0494774RR (ガックシ 06b4-tsNH)
垢版 |
2016/07/01(金) 13:00:24.18ID:jwfHmjqX6
>>492
分かる
もしPCXがASB搭載したらアクセサリー充実してるPCX買うかもしれない。タイヤのバランスはNMAXだけど
0495774RR (アウアウ Sa25-2B9f)
垢版 |
2016/07/01(金) 13:38:25.00ID:eUOhUzZCa
PCXもABS付くしタイヤも太くしてディスクブレーキになるだろう、そうしてるうちにNmax155が出て、アクセサリー電源が付くし燃費も良くなりタンク容量upしてと・・・
今買わないヤツはずっとあれこれ考えて買えないから大変だ
0497774RR (ワッチョイ 3dd0-mp9h)
垢版 |
2016/07/01(金) 13:51:57.34ID:8PpcETDk0
PCX150は125に毛が生えた程度のパワーしかないから要らない
今のホンダはホーンスイッチ欠陥だし
0498774RR (ワッチョイ fc9f-txjP)
垢版 |
2016/07/01(金) 14:50:28.82ID:7gvcm+te0
125スクーター頻繁に買い替える人はいないだろうし
NMAXが覇権取るには後数年待たなきゃだめ
0499774RR (ワッチョイ 1cef-R7o+)
垢版 |
2016/07/01(金) 15:01:37.58ID:HqiYrLRf0
>>498
PCXって、登場直後はえらい人気でバックオーダー数カ月待ちって状況がけっこう続いたのを覚えてる
あれはどういう事情であんなに人気が出たんだろう?何かきっかけがあったの?
ここはPCX派も常駐してるようなんで、おしえてエロい人
0500774RR (アウアウ Sa61-txjP)
垢版 |
2016/07/01(金) 15:15:11.52ID:dBKRx2u3a
俺はバカスク乗ってたけれど、車買ったら乗らなくなった
でも125ccくらいはあった方がいいなっておもって、少し大きめのPCXを買った
0501774RR (ワッチョイ 615c-BAhx)
垢版 |
2016/07/01(金) 15:51:59.40ID:OipH6ScY0
126cc以上はABS義務化になるからそしたらマジェS廃止してNMAXの155cc出るかもね
0502774RR (スプー Sdb8-s3GQ)
垢版 |
2016/07/01(金) 16:30:25.56ID:K0RQbqm1d
大喜利どーした?
やっぱ流行りのあれか?
盗作疑惑で遅れてるのかな?w
0503774RR (ワッチョイ d7b5-s3GQ)
垢版 |
2016/07/01(金) 19:07:09.44ID:n5hkjydC0
ノーマルマフラー良い音してるなあ
原付スクーターにありがちな「ビーー」っていう高い耳障りな音じゃなく、
「ボーー」っていう低く太い音が原付ぽさがなくて良い感じ
エンブレ時の音も良い音で好きだわ
0506774RR (ワッチョイ dd3e-dfX6)
垢版 |
2016/07/01(金) 20:22:57.00ID:UwbPzgoX0
お前らNMAX乗りって本当に不細工なw
今日街でおいらの隣に止まった赤いガンダムみたいにヘンテコリンなヤマハ発動機とかいう濃厚器具を作っている会社のスクーターがNMAXとかいうダサいものでw
乗ってたのが足が片足しかつかないど短足w
メガネで体重90kgはありそうなデブw
ところがそのデブがアクセルを煽っておいらを挑発してきやがった!
おいらは嫌々だったんだがPCXスペシャルエディソンの名に賭けて負けるわけにはいかねぇ
モリワキの集合管とビートのバックステップ、RPMのせパハンで武装したスーパースペシャルなこのPCXで勝てない相手はいねぇ
信号が青になった途端にアクセル全開唸る集合管スキール音を響かせながら白煙を上げて走り去るPCX
圧勝だったぜ
バックミラーにNMAXが小さくなっていきやがった
お前らPCXに喧嘩売るなんざぁ100年はええって寸法よ!
おととい来やがれってぇんだ!
0507774RR (ワッチョイ a2df-j70e)
垢版 |
2016/07/01(金) 20:27:02.23ID:kNAowhnU0
>>501
天才現る!!
0508774RR (ワッチョイ 51e0-R7o+)
垢版 |
2016/07/01(金) 20:39:27.55ID:vtYc4JZY0
トリート買う位だったらアドレスV125無印でいいだろ
トリートって割とマジでヤマハ社員しか乗ってないんじゃないのか
0509774RR (ワッチョイ cdcd-2B9f)
垢版 |
2016/07/01(金) 21:00:37.04ID:2ZVLuoYw0
偽物が来たな
昭和の臭いがしねぇ
女体への執着も感じられん

オマル王子、降臨しろ
0510774RR (ワッチョイ dd3e-dfX6)
垢版 |
2016/07/01(金) 21:12:42.18ID:UwbPzgoX0
私こそがおまるの産湯に浸かって40年正真正銘月光仮面月夜の晩にこにゃにゃちわ
おまる王子その人よ!!!!!!
テメェーラ舞祭組集団になんざ負けてたまるかぁっ!
0512774RR (ワッチョイ 9fa4-s3GQ)
垢版 |
2016/07/01(金) 21:52:46.42ID:tSrbOjqt0
>>501
いつから義務化になるの? それ知ったら今買うのはちょっと待っただな
明日がやっと初教習の35オッサンだけど
0513774RR (ワッチョイ 9fa4-s3GQ)
垢版 |
2016/07/01(金) 21:59:10.56ID:tSrbOjqt0
2輪車(バイク)へのABS装備が義務づけられることになりました。
これは国土交通省が進める車両の安全向上のための施策の一環で、2輪車にアンチロックブレーキシステム(ABS)、およびコンバインドブレーキシステム(CBS)の装備を義務づけることで、更なる交通事故死者数の削減を目指すものです。
昨年11月に開かれた第2回車両安全対策検討会で方針が確定し、今月22日をもって正式に法令改正の公布・施行となりました。
 適用範囲として二輪自動車(125cc超)にはABS、第二種原動機付自転車(排気量50cc超125cc以下)にはABSまたはCBSの装着が義務づけられることになります(オフロード競技用モデルは除外)。
なお、適用時期としては新型車が2018年(平成30年)10月1日以降、継続生産車が2021年(平成33年)10月1日以降となっています。

あと二年も先かい!!
0514774RR (ワッチョイ 9fa4-s3GQ)
垢版 |
2016/07/01(金) 22:11:55.50ID:tSrbOjqt0
てか、なにこれ? 今ABS付いてないバイク買ったら、義務化された時には後付けでもABSつけにゃならんの?
バイクメーカーに対する義務化だよね?
0515774RR (オイコラミネオ MMb4-Qfl9)
垢版 |
2016/07/01(金) 22:49:16.25ID:DheeE+IVM
スクーターは便利だが、超つまらん
NMAX売ってオフ車かモタードでも探そうかと思い始めた
0516774RR (ワッチョイ 1cef-R7o+)
垢版 |
2016/07/01(金) 22:53:54.10ID:HqiYrLRf0
>>514
その時点でメーカーが出荷する車両に対してのものだから
すでに市場に出た、あるいは買ったバイクは関係ないよ
0518774RR (ワッチョイ 3dd0-mp9h)
垢版 |
2016/07/02(土) 01:14:21.05ID:RGCVt/r/0
スクーターはつまらんと思ってオフ車に乗り換える
しばらくオフ車乗ってるとなんかチェンジめんどくせー
ってなってまたスクーターに乗りたくなる、それの繰り返し
0519774RR (ワッチョイ fc9f-txjP)
垢版 |
2016/07/02(土) 02:08:59.95ID:bRI8jxQD0
スロットの新基準機みたいなもんでしょ
適用前に出しとけば問題無い
0520774RR (ワッチョイ 9fcd-6phy)
垢版 |
2016/07/02(土) 03:01:29.01ID:BZ2mcbq30
色で悩むわー。どの色もいい感じ
公式サイトの画像見て、これはないわと思ってたマットグレーも実物見たらかっこええ
0522774RR (ワッチョイ 9fa7-NBGD)
垢版 |
2016/07/02(土) 03:49:16.47ID:BFxcKsG+0
おいらはNMAXとWR250R乗ってて、NMAXは通勤と近所の足がわり。
たまにツーリングもするけど、NMAXじゃなくてアドレス110でも良かったかも。

ちなみWRは林道ツーリング、コース、WEXっていうレースで乗ってる。
オフ車買うなら、WRがおすすめだよ。
0527774RR (ワッチョイ d552-L5m9)
垢版 |
2016/07/02(土) 14:18:55.96ID:lX4P1gAo0
ついに来週納車だぜ(´・ω・`)
良ければ、ぴょまいらの使ってるバイクカバー教えてくれないかい?
自分は、耐熱はある程度あって防水がしっかりしているのがいいんだけど
NMAXとかサイズ表にまだ乗ってないし、サイズミスがこわいので、
参考にさせてもらいたい
0529774RR (アウアウ Sa61-txjP)
垢版 |
2016/07/02(土) 16:32:30.43ID:Xs74jcvha
>>527
ホームページから飛べるアクセサリの使ってる
0530774RR (ワッチョイ dd3e-dfX6)
垢版 |
2016/07/02(土) 16:53:44.25ID:CHTEr+lH0
>>526
PCXではこんな工作精度では出荷できませぬなっ!
まるで田舎の物干し竿に干されている老婆のデカパンみたいですなっ!
もう見ちゃいられない><
0531774RR (アウアウ Sa61-L5m9)
垢版 |
2016/07/02(土) 17:20:45.94ID:QcYJpZQOa
>>528>>529
結構みんな純正というか、ヤマハのもの使用してるのね(´・ω・`)
自分もそっちで考えてみます、ありがとう。
0533774RR (ワッチョイ 9fa4-s3GQ)
垢版 |
2016/07/02(土) 20:11:34.10ID:N/A7HXDx0
今日、初じめての教習行てきた、AT限定普通2輪
デカいバイクは、クッソ重いことがわかりました
本当にスミマセンでした
大人しく125のスクーターにする事になりそうな35のオッサンでした
0534774RR (ワッチョイ 7a3f-R7o+)
垢版 |
2016/07/02(土) 20:19:57.76ID:yd452HjW0
たった数十分乗っただけで結論出すなよ
担いで走るわけでもあるまいに車重なんて大して関係ないわ
0535774RR (エムゾネ FFb8-s3GQ)
垢版 |
2016/07/02(土) 20:39:56.54ID:WcGbUAuMF
>>533
慣れの問題だよ
慣れれば大型バイクでも自転車でもそんなに変わらない
0537774RR (ワッチョイ 9fa7-NBGD)
垢版 |
2016/07/02(土) 21:20:36.43ID:BFxcKsG+0
>>526
かなり違うんだね。

自分のは切れ角はそんな差はないが、
まっすぐ走っていてもハンドルが左に1、2度位ずれてる。
0538774RR (ワッチョイ cdcd-2B9f)
垢版 |
2016/07/02(土) 21:21:28.80ID:LW9iF6cU0
>>533
君は正しい
重いものが軽くなることは無い。扱いに慣れてきた頃に、その現実は君を打ちのめす事になるである。

人力で何とかなるのは125までだと断言する
155等もその一線を越えている
0539774RR (ワッチョイ 3dd0-mp9h)
垢版 |
2016/07/02(土) 21:33:27.02ID:RGCVt/r/0
155の取扱店増えてきてるね、関西方面まだだけど
0540774RR (ワッチョイ 166c-RU51)
垢版 |
2016/07/02(土) 22:47:01.92ID:1Rs+3u1P0
>>537
自分のは走っているときはほぼ真っ直ぐです
多分ストッパーの溶接がずれてるんでしょうね

ちゃんと治具使ってないのか?
0543774RR (ガラプー KKad-JfrC)
垢版 |
2016/07/02(土) 23:34:01.74ID:32qbYNrNK
>>499
当時、台湾ヤマハ製の輸入車マジェスティ125の人気は絶頂期を迎えていたが
国内メーカーの手厚い保証が欲しい保守層は依然として手を出さなかった
そんな時、東京モーターショーに颯爽と現れたPCX125が!(ry
0544774RR (ワッチョイ 9fa7-NBGD)
垢版 |
2016/07/02(土) 23:49:37.56ID:BFxcKsG+0
自分のは最初はハンドルは、ずれてなかったけど、
フォークオイル漏れでフォーク交換後から、
まっすぐ走っていてもハンドルずれた状態になった。

でっ、ハンドルのカバーやカウル外して見たところ、
ステムとハンドルの取り付け部分には、切り欠きがあるが、
緩めて微調整するほどの遊びもなかったのでそのまま。

あとはフォークのねじれだと思い、アクスルを軽く緩めて、
フォークを前後にゆすって、規定トルクで締めたらかなり良くなった。

後は、オイルが漏れたまま気が付かずにしばらく乗っていたので、
タイヤが偏摩耗した?
0545774RR (ワッチョイ 9fa7-NBGD)
垢版 |
2016/07/03(日) 00:00:36.87ID:n7Nr77Ma0
>>541
まあきっちり揃える必要はないかもしれないが、
>>526位違うと、買い替え時の下取り査定に響くじゃん。(事故車扱い?)
0546774RR (ワッチョイ 1e5c-s3GQ)
垢版 |
2016/07/03(日) 00:06:00.08ID:9JKdZ3ba0
買い換えならマイナーチェンジまで待った方が良さそうだけどチャリしか無い俺には今年の夏は暑そうだし・・・
0547774RR (オイコラミネオ MMb4-Qfl9)
垢版 |
2016/07/03(日) 00:32:56.83ID:gMVix+zhM
ハイスクリーンを付けてたんだが、この時期は風を全部防いじゃって、バイクの爽快感ゼロ
まったく風が当たらず暑くて、逆にイライラしてくる

面倒だけど、明日外すわ
0550774RR (ワッチョイ cdcd-2B9f)
垢版 |
2016/07/03(日) 10:25:27.53ID:81PikAnk0
夏はスクリーンもハンドガードもいらないでしょ、防風と言う意味なら125には必要性を感じないわ、ただし防寒には必需品だと思う。
0552774RR (ワッチョイ fc9f-txjP)
垢版 |
2016/07/03(日) 11:58:32.48ID:nZe/X2pC0
この時期に黒いバイク乗ってる奴は凄いな
光吸収して灼熱だろ
0554774RR (ワッチョイ dd72-o6HK)
垢版 |
2016/07/03(日) 14:53:37.24ID:EuWY2ond0
ターンしようと右にバンクさせたら、アンダーカバー擦ってリベットもイカれた。
このカバーの中に、結構大切そうな部分が見えたので、おとなしく乗ろうと思う。
0555774RR (ワッチョイ 9fa4-s3GQ)
垢版 |
2016/07/03(日) 15:11:56.66ID:du9gnbZs0
うちのバカ嫁が残り12回分の教習券を洗濯してボロボロにしてくれやがりました
私のバイク人生は教習を一回受けただけで終了しました
短い間でしたが、皆さん本当にお世話になりました
0556774RR (ワッチョイ dd72-o6HK)
垢版 |
2016/07/03(日) 15:19:29.21ID:EuWY2ond0
教習券なんて、また買えば良い。
嫁との人生においては、良い笑い話でしかない。
0557774RR (アウアウ Sa61-txjP)
垢版 |
2016/07/03(日) 15:25:27.10ID:Z2vnEHOXa
つや消し人気ないのかな?
全くすれ違わない
0561774RR (ワッチョイ f188-oxCW)
垢版 |
2016/07/03(日) 17:07:04.92ID:QUfW8zS+0
何でもかんでもポケットにいれたままの奴いるよね
ポケットの無い服買ってもらいなよ
0564774RR (ワッチョイ 3dd0-mp9h)
垢版 |
2016/07/03(日) 18:10:09.30ID:5YsdyOPC0
緑と銀のカラーリングのやつ出して欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況