Kawasaki W800 Part18 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0785774RR
垢版 |
2016/07/26(火) 13:12:35.44ID:46poZOgj
せめてパイにかけてほしかったな
0787774RR
垢版 |
2016/07/26(火) 21:37:24.68ID:7nT7ISyz
実際に聴けばいいだろ、通販で買うのか?
0788774RR
垢版 |
2016/07/26(火) 22:39:20.71ID:2vKLrbmc
オレはw800はノーマルが美しいからあまり手を入れる気にならないな。リアキャリアですら付けてない
0789774RR
垢版 |
2016/07/26(火) 22:42:53.38ID:ZaXv+aWT
>>788
自分は実用上リアキャリアを取り付けたが、やっぱり無い方が
0790774RR
垢版 |
2016/07/26(火) 22:43:33.46ID:ZaXv+aWT
いいな
0791774RR
垢版 |
2016/07/26(火) 22:46:39.48ID:2vKLrbmc
実用性を考えたらリアキャリアはアリなんだけど、フォルム的にはナシかなあと。同じ理由でエンジンガードも付けてない
このバイクは懐広いから、何しても良いとは思うんだけどね
0792774RR
垢版 |
2016/07/27(水) 00:10:16.25ID:MzPpHbXk
ダサいのはわかってるけど、キャリアつけて箱つけたら便利すぎて戻れなくなった
0793774RR
垢版 |
2016/07/27(水) 01:34:19.45ID:R+tIRKYK
>>792
>ダサいのはわかってるけど

俺の場合、風防がまさにそれ
秋冬に欠かせないが春夏は取っ払う
0794774RR
垢版 |
2016/07/27(水) 06:55:07.26ID:A3CKZiHR
リヤキャリアは、必要な時だけ取り付けて普段は無しにしたい。
だけど取付にリヤサスを外す必要があるのが問題。
0795774RR
垢版 |
2016/07/27(水) 08:09:04.51ID:pcmOvOPL
皆さんはリアフェンダーを取り外して磨いてますか?中古を購入して外から見えるところはキレイなのですが、シートを外したら錆が多くて驚きました
0796774RR
垢版 |
2016/07/27(水) 08:24:00.83ID:x7gmIrBo
>>795
洗車自体をほとんどしません
車検や点検の際にお店が洗ってくれているので十分です
0797774RR
垢版 |
2016/07/27(水) 11:17:29.58ID:KMyqxkrT
洗車しない?まじかよ…
0798774RR
垢版 |
2016/07/27(水) 11:43:39.17ID:MzPpHbXk
俺も洗車しない
たまにタオルで拭くくらい
0799774RR
垢版 |
2016/07/27(水) 14:39:23.45ID:D+Z7JliJ
車やないし、そんな戦車せえへんで
雨の日は乗らん、帰ったらカバーかける、小さな汚れはティッシュで拭いてぽいー

これで2年乗っとるで。まだキラキラや。チェーンから異音しとるが何とかなるやろ
0800774RR
垢版 |
2016/07/27(水) 15:28:23.54ID:WsZqfx05
6年目になってけっこう錆も出てきたけど、それも味わいかな
何万キロも走ったことの印みたいなもんだ
0801774RR
垢版 |
2016/07/27(水) 16:16:32.58ID:RhDE2rT5
毎週磨いてるけど逆に良くないかな?
0802774RR
垢版 |
2016/07/27(水) 18:28:04.29ID:x7gmIrBo
>>801
いいんじゃないですか?
オイル染みなど出たらすぐ気が付けるし
0803774RR
垢版 |
2016/07/27(水) 18:32:26.31ID:r+5y+m2W
>>801
塗装禿げるで
0804774RR
垢版 |
2016/07/27(水) 18:39:24.07ID:LHlKIGwE
毎日コンパウンドでバフ掛けするわけじゃないだろうから気にしなくていいよ
何もしないより良いのは間違いないから
0805774RR
垢版 |
2016/07/27(水) 18:55:29.25ID:lfGN+22T
795です。けっこう洗車しない人が多いんですね。几帳面な性格でメッキパーツの錆が気になるんですけど、わざわざリアフェンダーを取り外してまで錆落としをする人がどれくらいいるのか気になって質問しました。
0806774RR
垢版 |
2016/07/27(水) 19:01:51.49ID:+z0kTuBT
カバー二枚重ねで天井無しで保管
雨の次の日はカバーを取って湿気を取る
2月に1回くらいのペースで洗車
納車時と年1ペースで前後フェンダーとチェーンカバー裏をシャシークリア(300円)で塗装

こんな感じで3年3万kmで錆びはセンスタとサイドスタンドの先っちょくらい
0807774RR
垢版 |
2016/07/27(水) 19:05:11.94ID:+z0kTuBT
後は洗車の際は仕上げにゴム以外にプレクサスぶっかけて吹き上げてる
メッキパーツにも錆びはなし
最初の半年はメッキングも併用してたけどそれの効果かは不明
0808774RR
垢版 |
2016/07/27(水) 19:14:48.36ID:XFOpap69
ガレージ保管でたまに洗車するんだけど、フロントじゃっきかけるところ?あそこのパーツ周りが錆びてきてる。

みんなそこはどう?
0809774RR
垢版 |
2016/07/27(水) 20:16:18.12ID:lERm6jgG
俺は屋根ありのところでカバーかけて保管
洗車は半年ごとにバイク屋で点検と一緒にやってもらってる
そもそも2ヶ月に1回くらいしか乗らんのだけどね
0810774RR
垢版 |
2016/07/27(水) 20:54:25.13ID:LytlzI7m
>>761
売れ残り
転売屋さん、ザマァ
0811774RR
垢版 |
2016/07/27(水) 21:00:12.93ID:EirlDH0m
メンテの話題がでたとこで私の場合ですが、基本洗車無し。週一間隔で定番のプレクサスをクロスに吹き付け磨くのみ。
カバー無しの屋外屋根ガレージ駐車で外観は今のところ錆びなしです。メッキパーツを多用したバイクなんで、磨きがいがあって初期の輝きを今のとこ維持して自己満してます。
0812774RR
垢版 |
2016/07/27(水) 21:06:33.47ID:EirlDH0m
811ですが、補足今のところ5年目です。
0813774RR
垢版 |
2016/07/27(水) 21:18:46.78ID:92TpfCKs
社外フェンダーのわい、低見の見物。
0814774RR
垢版 |
2016/07/27(水) 22:33:22.44ID:4m8AZCps
>>810
転売屋ざまぁ、残り15分
自作自演で入札でもするのかなぁ?
0815774RR
垢版 |
2016/07/27(水) 23:51:15.24ID:IXs6mhH3
納車から2ヶ月。
週一でワコーズのシリコンでふきふきしてたけど、
プレクサスの方がいい?
0816774RR
垢版 |
2016/07/28(木) 00:34:14.87ID:62aolYr8
BEだけどフクピカ2枚あればピカピカ
0817774RR
垢版 |
2016/07/28(木) 08:00:51.94ID:EVv9czIg
新車から半年でスポークに黒錆
それから1年でクランクケースサイドにアクリル下から
虫食い腐食、その1年後リアサススプリング塗装下がら浮き錆
新車から4年、フロントフォークに虫食い腐食が発生
とマアこんなところ
0818774RR
垢版 |
2016/07/28(木) 08:10:45.96ID:LogQ0cro
カワサキってそんな感じだよね昔から
でも999のヘッドライト回りのアルミリングが1年で腐食するドカよりまし

日本の中では劣等生でも世界では5位に大きく差を開けた4位のバイクメーカー
それがカワサキ
0819774RR
垢版 |
2016/07/28(木) 22:57:18.53ID:TKrv1DOE
>>817
それは車庫に入れてて?
0820774RR
垢版 |
2016/07/28(木) 23:42:56.96ID:8ur0UAY5
通勤で乗りっぱだったり青空駐車で保管なら外装金属メインのバイクはメーカー問わずそうなるよ
0821774RR
垢版 |
2016/07/29(金) 00:32:47.79ID:H2Z/1QVr
ブースタープラグの人、その後の調子どうですか?
0822774RR
垢版 |
2016/07/29(金) 02:31:51.65ID:BfFXdY9e
ガラスコーティングって錆にも有効なんかな?
0823ペニス
垢版 |
2016/07/29(金) 03:20:07.61ID:aE12v55F
なんだ貴様ら?


中免馬鹿にしとるのか?


このボケども!調子付いてんじゃねえぞ
何が800だよボケ
0824774RR
垢版 |
2016/07/29(金) 07:19:29.34ID:bqcxmN+E
>>819,820
車庫に入れて車体カバーかけて
この程度ですね。
0825774RR
垢版 |
2016/07/29(金) 07:45:55.52ID:eTZ+2MbN
>>824
雨で濡れた状態でカバーかけたりしてた?それなら下手な雨ざらしより環境わるいから錆びるぞ
0826774RR
垢版 |
2016/07/29(金) 08:04:25.24ID:Y8pp7Iqz
洗車後暫くしてとか分かるけど、雨降ってガレージ保管でそれはないんじゃ
0827774RR
垢版 |
2016/07/29(金) 08:45:56.90ID:ytBVaYfY
エンジンオイルの減りが早いんだけどこのバイクは熱持ちだからこんなもんですか?
新車で現在3200kmオイル量は下限ギリギリ、初オイル交換の時は真ん中まではいってた
トリセツ通りに6000kmをめどにオイル交換するつもりはなかったけど、この分だと3000kmも怪しい
0828774RR
垢版 |
2016/07/29(金) 09:11:52.81ID:OkGVP3jk
車庫保管の人はカバーかけると湿気がたまるんじゃね?

オイル減る人は修理しろよw
0829774RR
垢版 |
2016/07/29(金) 09:27:12.72ID:4U7QL0E7
>>827
ありえない
0830774RR
垢版 |
2016/07/29(金) 12:35:02.94ID:Y8pp7Iqz
>>827
そのまま読み解くと、新車から3000キロちょい。

初回1ヶ月点検でオイル交換はしなかった?


因みに3万キロの個体だけど同じくらいの距離で同じくらい減るかな
0831774RR
垢版 |
2016/07/29(金) 13:24:40.46ID:Jv0WiDKA
>>830
そのまま読み解いてもらって初回オイル交換はしました
オイルが漏れてるわけでも、燃えて白煙が排出されてるわけでもないんです
新車スラッジもあってか真っ黒なんでご指摘通り早々に店へ持っていきます
3万キロの固体でオイルの減りに関連付くような不具合は出てますか?
0832774RR
垢版 |
2016/07/29(金) 20:01:48.84ID:h/vMVMF/
5000km毎にオイル交換してるが、気がつくほどのオイルの減りは無いなあ
ただいま走行5万キロ
0833774RR
垢版 |
2016/07/29(金) 20:59:22.61ID:Y8pp7Iqz
>>831
減る以外は全くないかな。エアフィルターのオイルにじみは、みんな同じだろうし。

極端に減るなら困るけど、足せば事足りるなら気にしないでいいと思うよ。
0834774RR
垢版 |
2016/07/29(金) 21:01:03.94ID:Y8pp7Iqz
連投すまそ。因みに自分はカインズの10W40バイク用オイル入れてて、上の通りの減り方したから、今度はAZの10W50入れてみた。

秋口にはインプレできそう
0835774RR
垢版 |
2016/07/29(金) 22:25:55.27ID:Dc3defgv
>>821
取り付けから500kmほど走行してますが特に問題ないですよ、
荒い操作するとアフター出るけど許容範囲です。
1回だけ給油したけど燃費も変わらず、異音異常無し
走行中にFIや油温ランプの点灯も無し。
しいて言うなら部品がサイドカバー内に収まらないのでエンジン熱の影響で馬鹿にならないか心配。
車種ごとに専用で出すなら取り回しとかも専用サイズにしてほしかったです。
0836774RR
垢版 |
2016/07/29(金) 23:32:39.17ID:H2Z/1QVr
>>835
ありがとうございます。マフラー交換する時に一緒に買う事にします!
0837774RR
垢版 |
2016/07/30(土) 00:02:32.27ID:c0F8srTQ
>>836
あくまで私の場合はアフターが酷かったので買って良かった結果ですから
マフラー交換して問題ないなら取り付ける必要もないですし。
マフラーの確認してから後日買うほうがいいですよ、金額的にも他にまわしてもいいぐらいですし。
そのへんは計画的に。
0838774RR
垢版 |
2016/07/30(土) 09:10:01.65ID:V2LHkawg
昨日夜走ってきた
今日は休みだけど昼間に乗る気がしなくって

しかしPAエリアにもポケストップとかジムがあるのね
0839774RR
垢版 |
2016/07/30(土) 10:44:39.50ID:sFSXPOG7
最近ヤフオクの転売屋さん達、不調だね〜
ざまぁだけど
0840774RR
垢版 |
2016/07/30(土) 15:05:24.55ID:7mlh6r/T
ちょっと傾いてるだけで、見え方かなり変わるから注意してもっかい確認してみ
0841774RR
垢版 |
2016/07/30(土) 15:06:10.29ID:7mlh6r/T
オイルのレベルの窓ね
0842774RR
垢版 |
2016/07/30(土) 18:37:29.37ID:Ege8LzoU
面倒くさがりだから、ずっと2りんかんのオイルサービス利用してるけど、特に問題起きた事はないなー
0843774RR
垢版 |
2016/07/30(土) 20:57:39.16ID:8+tPf29M
>>841
オイルのレベルは下でいいみたい
0844774RR
垢版 |
2016/07/30(土) 21:33:00.44ID:BAR3Qu4A
70km/hまでは振動とか味があり気持ちよく運転できる。
ワインディングも思い通りに曲がれた時の喜びは大きい。
しかし高速域80km/hを超えるとハンドルから振動が酷くなり手が痺れてくる。
飛ばすバイクではないが高速道路は大変。購入する人はカスタムして改善した方がいいかも。
改善箇所はあるが質感は高いのでデメリットを上回るくらいの喜びはあります。
0845774RR
垢版 |
2016/07/30(土) 21:38:13.42ID:9V4Qo8Nq
俺は結構飛ばして運転してるけど問題無いなあ
0846774RR
垢版 |
2016/07/30(土) 22:05:32.91ID:fFYSJ/Pk
>>844
バーエンドのウェイトを激重にしてみるといいよ
0847774RR
垢版 |
2016/07/30(土) 23:05:35.86ID:9nDs3yZk
>>844
オマエ、下道を試乗しただけだろw

ハンドルの振動はトップギア80km付近がマックスで、その先は振動がすっと
消えていく。
100km巡航ならまず問題ない。
もっとも、100km超えると、シートとステップに細かい振動が来るし、風圧も
キツイから、巡航100km、追い越し加速120kmくらいがせいぜいだけどね。
0848774RR
垢版 |
2016/07/30(土) 23:11:01.59ID:gGFah7f0
俺的には80キロ巡航でもあんまり振動気にならないけどなぁ、個体差があるのかね?
0849774RR
垢版 |
2016/07/30(土) 23:15:07.90ID:9V4Qo8Nq
気になるとしたらミラーくらいだな
残像が見える
0850774RR
垢版 |
2016/07/31(日) 00:20:01.83ID:Pinbv7ln
スピード出すと振動は気にならないけど後輪がウネウネするんだよなぁ
0851774RR
垢版 |
2016/07/31(日) 00:21:31.52ID:Eq9rJ8ST
振動酷いとか、大丈夫とか、それぞれ年式書いてくれたら参考になるのでお願いします!
0852774RR
垢版 |
2016/07/31(日) 00:53:17.36ID:2dp66P/Z
神経質か否かの違いでしょう
0853774RR
垢版 |
2016/07/31(日) 06:37:33.90ID:FO86Rr+I
バイク初心者なんだけど、カウルがないとある程度スピード出すとキツイですか?
0854774RR
垢版 |
2016/07/31(日) 07:32:34.16ID:TYAmW3QK
>>853
高速道路じゃ100km以上出す気になれないよ
120も出せばリアルな死を体感できる
冬は冬らしく、夏は夏らしく
五感に訴えかけてくれる
0855774RR
垢版 |
2016/07/31(日) 07:42:19.14ID:aTacMYMc
w800オーナー貴兄にお聞きします。
友人が半年位前に新車で購入、高速120以上で後輪からふらつき発生。サイドバックは両側に取り付けしています。またメーターバイザーも。
サイドバックのせいか?と外しても、多少は良くなったけど、さらに速度を上げると、同じ感じで後輪からふらつき発生します。
購入先の赤男爵に相談するも、そんなもんと言われて、強硬に抗議すると、リヤタイヤのみ新品に交換してくれました。
変えたは良いものの、ますますウォブルは大きくなった感じです。その速度域で追走すると、目視でもやばいと思うほど振れています。

w800では良くあることですか?それとも個体差ですか?
0856774RR
垢版 |
2016/07/31(日) 07:43:57.00ID:Vz7HyQDp
バランス取れてないんじゃないの
0857774RR
垢版 |
2016/07/31(日) 07:55:40.51ID:AyXn2y9D
両手離して惰性で進むと左に寄れていく俺のw8ちゃん
ホンダ車の頃はこんなの無かったわ

まあ前に進むから良しとしようぜ
0858774RR
垢版 |
2016/07/31(日) 08:25:03.59ID:FO86Rr+I
>>854
そうでしたか。でもカッコイイからイイっす!
0859774RR
垢版 |
2016/07/31(日) 08:29:10.77ID:tPQvo6qS
普段は150km/h巡航しても全く問題無いですが

いちどだけ高速道路で140km/h超でウォブルが発生したことがあります
その時は空気圧が低かった
フロントタイヤが1.7kg程度しかありませんでした
0860774RR
垢版 |
2016/07/31(日) 08:39:22.03ID:7FIwE9oZ
カワサキからW800のヘッドシールについて新車登録から6年迄だったかな、長期保証が出たね。
0861774RR
垢版 |
2016/07/31(日) 08:41:50.57ID:FO86Rr+I
>>859
ご無事で何よりでした
0862774RR
垢版 |
2016/07/31(日) 08:47:17.68ID:tPQvo6qS
>>853
高速道路の巡航速度は人間側の装備次第です
120km/hあたりならそれなりの服装だと問題無いですよ
0863774RR
垢版 |
2016/07/31(日) 08:53:43.03ID:qmrHq24V
>>855
同じ症状だったがホイールの振れとりとバランス調整を前後輪同時におこなったら完治した。
0864774RR
垢版 |
2016/07/31(日) 09:49:41.66ID:+r8a26Rk
>>860
私は3000kmの点検時に漏れ発覚で無料交換しましたよ
0865774RR
垢版 |
2016/07/31(日) 09:52:47.79ID:c94HNJIt
みなさん、ありがとうございます。
やはりホイールバランスですか。スポークなので、なかなか難しいとは聞いていますが、友人に伝えます。
0866774RR
垢版 |
2016/07/31(日) 11:02:41.80ID:zUdU0aT4
>>862
了解です。参考にさせていただきます。
0867774RR
垢版 |
2016/07/31(日) 11:20:53.23ID:MNTf9xu/
トライアンフが出来てカワサキが出来ないはずない
W800の後継モデルお願いしますよカワサキさん
0868774RR
垢版 |
2016/07/31(日) 13:13:27.06ID:pCUiavEc
>>867
水冷・インジェクション・前後ディスクABSだな。
0869774RR
垢版 |
2016/07/31(日) 14:18:41.26ID:tPQvo6qS
技術的にはなんの問題もないのですが
なにぶん月に数十台しか売れないので…
0870774RR
垢版 |
2016/07/31(日) 14:18:56.17ID:lkx7uSlG
>>867
トライアンフは空冷のまま出てる訳じゃない
空冷で対応しているのはホンダとヤマハだけ
カワサキは開発出来たとしても採算に合わないから出さないのだろう
カワサキに出して欲しくば空冷フリークを増やすしかない

空冷空冷空冷空冷空冷・・・
0871774RR
垢版 |
2016/07/31(日) 15:45:44.66ID:3wD2iObY
漢川崎空冷四発
0872774RR
垢版 |
2016/07/31(日) 17:05:35.63ID:7EafrSlY
水冷になるなら排気量下げてでもいいわ
エストレヤあるから400が復活してほしい
0874774RR
垢版 |
2016/07/31(日) 18:35:21.30ID:ydx+pP+l
400って排気量自体が人気ないからなぁ
出すなら600〜1000だろ
0875774RR
垢版 |
2016/07/31(日) 19:21:05.72ID:3wD2iObY
やっぱり650か900だな
0876774RR
垢版 |
2016/07/31(日) 19:50:52.50ID:lIUed20e
大型の敷居って大事よ

>>873
スーパーの値札みたいな字体でオールドルックにはあんまり似合わないね
0877774RR
垢版 |
2016/07/31(日) 19:56:32.98ID:4FUwsfDW
>>873
ジェネレータカバーのクリアが剥がれてきちゃってるね。
0878774RR
垢版 |
2016/07/31(日) 20:02:11.08ID:gb1rd453
>>873
ポップすぎんよ〜
0879774RR
垢版 |
2016/07/31(日) 22:34:21.39ID:lXy07UYN
純正のカウルでもあると少しは高速で楽になるかな
0880774RR
垢版 |
2016/07/31(日) 23:12:15.57ID:5CJZ1poK
>>873
浮いてる希ガス
0881774RR
垢版 |
2016/07/31(日) 23:16:18.45ID:fkFWzO7C
クリア剥がれたら汚いね
俺の650、塗装剥がし塗ってラッカークリアスプレーしたら大分マシになったよ
0882774RR
垢版 |
2016/08/01(月) 00:58:15.67ID:zU9tUz9G
W800の大和とW650のポッシュW1マフラーの音量は同じ位?YouTubeで見てもよくわかんないだよねー。
0883774RR
垢版 |
2016/08/01(月) 01:06:14.25ID:+DdPDyg/
イッツ ア ファイナルカウントダウン〜
0884774RR
垢版 |
2016/08/01(月) 03:09:07.85ID:SCCTZaho
昨日契約してきた!
納車は8月下旬なので待ち遠しすぎる!!
0885774RR
垢版 |
2016/08/01(月) 13:41:18.12ID:GdWBpa6d
>>884
期待をぶち壊して申し訳ないが、そんなにオモロイバイクやないで。
飽きてすぐ売らんといてな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況