X



【SEROW】☆セロー・総合スレ☆112台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2016/06/22(水) 16:16:13.63ID:Ij4hlQWS
                ∧∧
           o、__ ,o(゚∀゚ ) <さぁ今日も林道へ!
             o○o≠ ====)
           _/ // ̄ヽ(⌒ )_
            γ - / ヽ耳α し'-ゝo
           | () | ι||O0./ () |
           ゝ _ ノ    ̄ ゝ __ ノ

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆109台目【旧/ヌ/FI】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462517825/
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆110台目【旧/ヌ/FI】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463610771/
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆111台目【旧/ヌ/FI】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464875833/


【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【シガーソケット取り出し】
ホーンの根元の平型端子に、シガーソケットの+配線をエーモンのY型接続端子を使って割り込みさせる。
マイナス配線は適当なボルトに接続。
もちろんこれでイグニッション連動でON、OFFできる。
工具箱奥やバッテリー横の赤配線からも+を取れるけど、これらは配線をカットする必要がある。

※前スレ
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463610771/
0627774RR
垢版 |
2016/07/08(金) 22:21:00.14ID:9ZszKa3l
>>625
>>624じゃないけど125MTは駄目だ
お金の無駄だ
0629774RR
垢版 |
2016/07/08(金) 22:32:49.02ID:pH8sEmcF
通勤や街乗りなら125やろ
0630774RR
垢版 |
2016/07/08(金) 22:34:06.98ID:chhEXpMc
>>628
だだ今、日テレの金曜ロードショーで絶賛放映中です
0631774RR
垢版 |
2016/07/08(金) 22:45:21.77ID:ARetOjQg
>>625
両方とも乗りやすいけど、1台で通勤やツーリング等するなら絶対にセローだと思います
自分の場合、通勤専用機としてdトラ125なんだけど
リッター50近い燃費と朝の渋滞すり抜けのためなんです
あと車格が小さい125MTは相当キビキビ走らないと煽られる等
結構、危険な目にあう確率が高いのでオススメではないです
0632774RR
垢版 |
2016/07/08(金) 23:08:07.25ID:9ZszKa3l
125クラスならスクーターだ
MTは駄目だ見た目に騙されるな
0633774RR
垢版 |
2016/07/08(金) 23:15:53.24ID:IAq5fV4n
セローは8時間ツーリングしてると身体中痛くなってくる
0634774RR
垢版 |
2016/07/08(金) 23:17:59.69ID:1OPuXQOg
スクーター乗るくらいならカブにするかな
クロスカブとか良さそう
0635774RR
垢版 |
2016/07/08(金) 23:45:43.20ID:F1cBNb9A
Dトラ持っているけど、あれは大型持っている場合、ローコストのセカンドとしては最適だが、セローとなら選ぶ理由はほとんどないと思うな。
0636774RR
垢版 |
2016/07/08(金) 23:45:45.90ID:87gygAmm
>>633
どんなバイクでも8時間ツーしたら体中痛くなるけどな
0637774RR
垢版 |
2016/07/08(金) 23:54:20.60ID:ABHDm+f8
セローとKLXどちらかならKLXにするけどな。
セローはメインがあってこそのセローだと思う。
異論は全部認めます。
0638774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 01:43:42.66ID:9MzlPjjo
>>611
確かに過大評価No.1は間違いない。
0639774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 01:48:15.88ID:HUvWzy5r
>>608
装着しました。
0640774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 03:55:30.74ID:XmSafbbe
ツーリングメインなら過小評価NO.1のCRF250Lがかなり良い。
あのなりでセローより安いが、コストダウンしつつも必要な所はしっかりと、そこらへんの上手さは流石ホンダという感じ。
2chの評判に流されず、自分で見て乗って決めた方がいい。
0641774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 04:33:09.39ID:o7Mw/2MH
空冷のほうが好き
0642774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 05:41:30.07ID:h+IYfrgd
ステップラバー 必要?
0643774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 06:17:12.68ID:Wx3JOHHb
125とリッターバイクの2台持ちすればいいだろ
セローが好きで買うならともかく、妥協してセローにするの後悔しかないぞ
非力だしブレーキ効かないし
0644774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 06:42:49.39ID:Cm9Hh2Wh
このスレにもセローと大型の二台持ちは多いんでしょ?
0645774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 06:45:33.27ID:zdVKvC/u
通勤&散歩用のセローとお出かけ用の大型で幸せですよ
0646774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 06:55:09.41ID:3pjTfvaR
>>643
セローのブレーキは効くよ?PCXより全然マシ
0647774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 07:31:49.17ID:6YJhr7Zw
セロー、大型ネイキッド、オフレーサー、原二スクーターの俺に死角無し!
0648774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 09:03:18.91ID:Tx9oIPQi
うちは、セロー、アメリカン、レーレプ、カブだな
セローはセカンドでこそ楽しさがわかった
0649774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 09:43:35.00ID:T347vh0j
セロー、大ネイキッド、ゲロ用オフ車
自走で山行けるセローは外せなくなってる
0650774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 10:02:01.09ID:Bw5bviJk
セロー、アクシス90(魔改造)、キャリートラックの俺にスズ菌感染無し!
0651774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 10:13:33.84ID:d92+/LzJ
大型SSとセローでオンロードとオフキャンプ通勤の使い分け
0652774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 10:17:18.85ID:qFxXFHpE
セロー、大型アドベンチャー、クロスカブ。ポジションが大体同じw
前傾バイクも欲しいけど腰痛が…
0653774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 10:17:22.76ID:F9hdMwOW
車とセローじゃダメかい?
0654774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 10:31:51.09ID:UfhLnDYo
デイトナのストロンチウムチェーンロックってセローのスポークホイールでも使えますか?
0655774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 10:39:05.79ID:XFUhoRlq
軽トラに積んで全国の林道まわりたいね
0656774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 10:45:23.41ID:nTM2pyUp
セローと50ccスクーター
車は持ってない
0657774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 10:49:25.03ID:c01nyMJ/
VMAXとセロー
ヤマハ好き〜
0658774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 11:14:04.19ID:3xE9MFpS
XTZ125でいいじゃん
0659774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 11:23:06.81ID:wfBJTxVw
オフのカブといったら

エックスアール250だろ?
0660774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 11:45:25.54ID:DSauQfvf
XR125にしたぜ
0661774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 11:57:08.10ID:kshHEovN
大型持ってる人多いんだな
おれ大型免許ないから、セローとリード90だけ
0662774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 12:20:22.74ID:oNfFhSaG
CRFは名前と見た目で損してるような。
バリバリのオフ車と感違いしちゃうもんな。
0663774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 13:20:09.11ID:Z9Bcpen8
自転車が赤信号で渡ってきて急制動してギリギリ避けたけど滑りまくりで死ぬかと思ったわ
ABSついたらこれはなくなるのかな
0664774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 13:23:22.30ID:Sd4x7v1c
125オフから乗り換えるぜ
0665774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 13:46:26.31ID:+4njarWK
意外と複数台持ち多いんだな

つかブレーキってさ、効かないって車種を何台か乗ったが、あれって握り方、踏み方次第なんじゃないの??
心底効かないって思ったの400アメリカンのバルカンだけだな。重さとブレーキが合ってない
0666774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 13:53:44.59ID:AEvUAob9
XT250X乗りです!
これ一台で通勤からツーリングまでオールマイティに何でもこなせます!
RXー02でほんとにもうサイコーです!!!!
0667774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 14:11:42.59ID:INxtx45U
>>666
不定期で現れるねw
0668774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 14:33:16.17ID:ysV9PZkE
林道走らないなら割と真面目に候補に上がってもおかしくないよね
ロードタイヤだし低燃費だし軽いし
0669774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 15:27:56.62ID:b41jXwMA
>>663
ロックして滑ってるのに、ハンドルを切ってコケることなく自転車を避けたのか、凄いな。
0670774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 15:43:01.43ID:p7aq/ajK
>>665
ずっとFZRとかZZRとか乗っててセロ買ったときはほんと効かないって思ったよ。壊れてるんじゃないかと思ったくらいだ。
でも前車との比較の問題だから慣れてきたら効かないわけじゃないってわかった。
効かない。って言ってるやつはむかしの俺と同じだとおもう
0671774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 15:52:09.56ID:I6I6w4SU
割としっかり握らないと効かない気はする
他のでここまでしっかり握ったらロックしそうってぐらい握る
0672774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 16:19:25.73ID:oNfFhSaG
何度言わせんだ!
効く効かないじゃないんだ!
タッチが悪いんだよ!
0673774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 16:39:07.21ID:Giw3iN9T
しばらくセローにばかり乗ってて久しぶりにSS乗ったときブレーキカッチカチで逆に怖かったな
0674774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 16:44:40.25ID:609P0FU3
ブレーキは他のオフ車との比較は無いの?
0675774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 17:56:18.57ID:41gsBtdW
XTZとDトラよりは効いてる
タッチが悪いのを調整せず乗ってるのを効きが悪いって言ってるのでは?
0676774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 18:02:34.53ID:K+ucylM8
方押し1ポットで効く効かないとかどうでもいいでしょ
0677774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 18:29:02.98ID:j5qYjtum
そろそろシート高変更疑惑の件、
ヤマハに問合せしたヤツおらんの?
0678774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 19:12:33.65ID:up6d8VpO
>>657
同じくセローとVMAX
VMAXは98年式の1200
奇しくもブレーキの利き具合はほぼ同じ、ちょっとだけセローの方が上
0679774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 19:50:11.06ID:MsVVOIXv
>>678
前期型ならともかく、98V-Maxのブレーキがセロー以下ってのは異常。
ちゃんとメンテしとけ。
0680774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 19:55:51.80ID:ZhAZO8VL
今日林道目指して山道走ってたら熊に遭遇したわ
1人だったし天気も悪かったから速攻引き返した
0681774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 20:56:01.19ID:+4njarWK
>>680
見たらいなくなっても奥に進む気しないよな
林道の手前の山道で遭遇したの?何県?
0682774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 21:18:53.29ID:LSqfPm/e
>>680
生きて帰れて良かったな。
0683774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 21:37:18.60ID:y8boCPwm
ブレーキの利きは悪くないでしょ?
すぐロックするしタイヤが滑って停まりにくいだけ
これ以上利きすぎると危なくてオフでは使えないよ
オフ走らない人はタイヤをオン用にすれば滑りにくくなると思うよ
0684774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 21:57:42.01ID:H+4DQe0q
バラバラ殺人犯 池田徳信のツイッター!
先月のつぶやきに犯行を匂わせる記述があるね
誰か他のSNSも見つけてくれ
http://goo.gl/rYVRfN
0685774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 22:05:24.82ID:Fku+n/Yt
カモシカじゃ熊には勝てない
ゴリラならワンチャンあるかも
0686774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 22:10:18.94ID:CtW4B9eb
見通し悪い、ジャングルみたいな林道行く時はやっぱ降りて下見してる?
0687774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 22:10:24.67ID:tekBR03N
6v?12v?
8インチで勝てるの?
0688774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 22:14:07.19ID:C8BuoIp6
このスレに何人居るのか知らんけど熊とか普通に出会うもんなんだな
向かってきたらどうすんだろ
Uターンしてる暇は無いだろうから前進しながら躱すしかない?
0689774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 22:30:30.68ID:+4njarWK
>>688
おれバイクと車で2回遭遇したけど、とりあえず停止したら熊のほうが速攻で逃げた
キツネよりも逃げるの速かったよ
0690774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 22:42:59.73ID:VPi+ABjB
キツネより速く襲えるということか
0691774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 22:56:34.02ID:41gsBtdW
怖いこと言うのやめろよ
0692774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 23:24:07.86ID:gV0maP4z
素人どもいい加減にしろ
お前らが言ってるのはツキノワグマだろうが。ヒグマと一緒にすんな

ツキノワは人間より弱いぞ
0693774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 23:24:27.21ID:C8BuoIp6
たぶん実際に熊と出会ったら固まって動けなくなるんだろうな
それかパニクってエンストとか
0694774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 23:24:56.53ID:I6I6w4SU
この時期は子連れなんでとっとと逃げよう
0695774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 23:35:14.76ID:TR2BAuTi
林道は定期的にクラクション鳴らしながら走ってる
この前真横で銃声がして転倒しそうになった
0696774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 23:36:51.55ID:41gsBtdW
プップー♪
パァァァンッ!
ガシャーン
0697774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 23:41:47.17ID:mokhOpqp
CRFは銀シート、ゴールドフォーク、シュラウドとフェンダー真っ白が現行であれば買ってた。
0698774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 23:47:55.16ID:5FF3dfdr
バイクカバーってどんなの使ってる?
ホームセンターの汎用品?ヤマハのセロー専用品?レッドバロンとかのバイク用品?
0699774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 23:51:20.98ID:miTvoudm
>>698
俺はトップケース付きだからデイトナ。

ケースなしならヤマハが良いと思う。
0700774RR
垢版 |
2016/07/09(土) 23:53:05.30ID:62wzBJ2z
>>698
ヤマハFタイプの2L
0701774RR
垢版 |
2016/07/10(日) 00:07:43.08ID:cW5snAmB
>>681
岐阜県の上の方
広めの道で緩いカーブの終わりで横切っていったからスゲーびびった
怖いから帰ろうと思ってしばらく走ってUターンして引き返してたらまた同じ場所で横切って森に入ってったわ
0702774RR
垢版 |
2016/07/10(日) 01:39:20.91ID:WxBlab7T
>>701
遠くに行ってなかったってことか
実際見ると成熊はツキノワでもデカいよな
セントバーナードどころじゃないド迫力
0703774RR
垢版 |
2016/07/10(日) 04:18:08.57ID:OUvTMyuD
秋田の山菜採りキラーの熊もツキノワだったけど
なにかの拍子で人を襲って大丈夫だって覚えちゃって5人近く殺したわけだからな
油断はするなよ
0704774RR
垢版 |
2016/07/10(日) 04:43:21.61ID:lIX9Rjcn
>>698
GiViのE370とミニスクリーン付きで
ヤマハEタイプのミドルスクーターBox付きを使用
0705774RR
垢版 |
2016/07/10(日) 04:53:41.72ID:sap2hLVh
体高1メートルとか報道されると、「立ち上がって1メートルか なんだ小さいじゃん」と思っちゃうけど
あれは四つん這いのときの地面から肩までの数値だからな
0706774RR
垢版 |
2016/07/10(日) 06:46:33.80ID:7lPA1Bwx
たとえ立った状態で1mであっても、無傷で済むかわからんよ。
漠然と「やり合ったら勝てる」とか考えてる奴はその考えを改めた方がいい。
噛まれたり引っ掛かれたりしたら、その部分が菌にやられて腐るよ。
0707名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 08:25:24.30ID:UxSEgH5e
PIAA LEDフォグランプと、
モーターサイクル用電源サブハーネスキットって両方つけることできますか?
リレーを押し込む場所ありますか?セローは無駄な隙間がほとんどないみたいなので。
将来的にLEDフォグ、ETC、グリップヒーター、USB電源をつける予定です。
0710名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 10:52:38.26ID:WXRyfZve
>>707
付けられるよ
その中でETCだけ付けてないけど電源はリレー間に入れてバッ直にしてサブハーネスキットは一つカプラー余ってる
バッテリー周り配線だらけでぎゅうぎゅう詰めになるけど工具、書類入れの空間をうまく使えばなんとかなる
それでもバッテリーのとこのカバーちょっと膨らんでるが支障はない程度
0717名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 19:28:10.65ID:WxBlab7T
>>716
・・・・・・・なかなか凄まじいな


傷もそうだけど牙や爪の細菌がやばいし
熊どころかしょっちゅう見る猿だって、犬歯凄い長さだしな
猿も怒らせちゃいかん
熊って向こうから逃げてくれるうちはありがたいんだな
0722774RR
垢版 |
2016/07/10(日) 20:06:55.84ID:k+5BvPPg
本気になった猫ですら、ポン刀持ってやっと対等だからな人間は
0723774RR
垢版 |
2016/07/10(日) 20:43:22.37ID:XWjW4kIJ
>>715
ヒグマ>ツキノワグマ>犬>人間 >>>714
だよ。
0724774RR
垢版 |
2016/07/10(日) 21:23:43.78ID:zKz3a/Yv
>>723
有効な武器所有の人間>ヒグマ>ツキノワグマ>犬>おれたち
0725774RR
垢版 |
2016/07/10(日) 22:10:09.29ID:L3lCrw+I
チャックノリス>有効な武器所有の人間>ヒグマ>ツキノワグマ>犬>おれたち
0726774RR
垢版 |
2016/07/10(日) 22:15:04.07ID:8A7eqm6j
有効な武器って銃だろうけど、素人が銃持っただけじゃヒグマには勝てないな
相当な腕と熊の生態を知ってないと無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況