X



【1WD】 サイドカー SIDECAR 【側車】六隻目【2WD】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2016/07/17(日) 18:40:24.97ID:CP9C8yDZ
               / ̄ ̄\
              / ヽ、_   \  皆でサイドカーを語るぜ!
             (⌒)(⌒ )    |
              (__人__)     │
             (,`⌒ ´      |      語るぜ!!
      __      . {        |     ____
.       {__}       {         /    /⌒  ⌒\  ( ̄)
      l1 ,. -  、   ` ー   イ-、 /( >)  (<) \/ /
    rz=γ⌒ヽ  \rf} ィ ̄>、 1 //::::::⌒(__人__)⌒:::::/ /
    Y⌒ Y1  ! z=、}z} `´/:.:.:}ミ、::! |    /| | | | |   / /
      '、__ノ::i  fイ__)==zュ、}__/_/:)、j \  (、`ー―'´, / ./
    _,.く:::::::::ヘ  `Y: : : : :\─-`Y´:/: :!/    ̄ ̄ ̄   ,/
  /   }!::::{ 入/: : :r--1 }::::: , -─────--_,   イ、
 /   /イ::,ノ :} _\: : :1ヘ::::Y<__________/__,.〉/ /=z、
. i   / / / イ::::::::::::i: : :!: : Y-======== z___/ _!/γY
. !  i / / ノ__,ノ : :.i : : |:.:.!:.:.:.:.:.:.!:.:.::.:.:.!:.:.:.::.:.:. ̄:.!ヽイ/ {!j
. i: :: :i { </ ` ─--─一 ┐:i:.:.:.:.:.: !:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.:.:.:. jノ∧ /
 ! : :.i、 ソ           `ー──────‐ '´ ̄!__{__ノ
  ー -'
前スレ
【1WD】 サイドカー SIDECAR 【側車】五隻目【2WD】 [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1434025242/
0446774RR
垢版 |
2019/05/18(土) 20:31:27.98ID:BFNO//09
>>444

横から失礼

2017年の夏に親子3人ウラルに乗ってて下りの右コーナーで転覆した事故があった
大人2人が本車、子供が側車に乗ってると重量差がありすぎて転びやすいんだろうな

子供載せるなら峠みたいな道は避け安全運転でね・・・
0447774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 13:24:14.60ID:oXi3kSPm
戦隊ヒーローなども話題に出たので皆さんにお聞きしますが
W1+太陸スタンダードなど一番好きなコンビネーション、船の好みは有りますか?
0448774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 17:24:06.23ID:bLYvKb0E
>>447どの船も組み合わせ次第だから、一番は難しいですが、GB250とJAWAや、イオタ2とGSR250などが好みです。
ですが、納車待ちは、フュージョンカッパーですので、これがやはり一番かな(笑)。
0449774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 08:28:18.69ID:xTSxrki5
>>448
フュージョンカッパーは楽しそうで良いですね。
0450774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 10:45:56.64ID:VNnBxHCF
>>443
>>アバレンジャーではBMW+ワトソニアン
小さな画像で見たのですが、キャストホイールを履いてますね
R100S or R100CS どちらでしょうか?
0451774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 14:11:44.14ID:mjJp0CpH
>>446
2輪免許も持たないで、カー側とデフロックしたトライク仕様のウラルで
経験も無いのにノーヘル3人乗りで事故起こした人と一緒にされてもな・・・
0452774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 15:26:37.34ID:FWbZh775
>>450
分からんです。当時は車種を特定しようとまでは思わなかったから
今ならAmaznのプライムビデオでじっくり確認という手もある
何話か忘れたけど未舗装の雑木林の中を疾走して意外と活躍してたな
0453774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 19:37:24.04ID:hgaPePFw
>>446
あの事故は違うだろう
その当時このスレでも話題になったけど、事故起こした人は中華バギーやスクータートライク販売してた人でサイドカーは経験無し
それに、転覆じゃなくてスピード出し過ぎでコーナー曲がり切れなくて林に飛び込んだんでしょう
0454774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 23:30:17.99ID:3FE00NH+
これはサイドカーだけではなく、単車や四輪車や重機など、ありとあらゆる乗り物に共通して言われてれる事なんだけど、乗り物が危険な訳でなく、乗り物を理解せず、適切な運転や安全な操縦をしない乗り手がそれを危険にしてしまうって事なんだと思うんですよ。
0455774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 00:24:24.08ID:LTWRYMoO
>>451
知らない様だから書くけど、定山渓のサイドカー事故の旦那さんは一応大型2輪免許取得者。
リッタークラスのBMWの所有者だよ。

でもバイクの経験が有るのに家族そろってノーヘルなのは擁護出来ない。したくない。
サイドカーどころかバイク等も甘く見ていた旦那なんだろうね。
0456774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 21:01:49.65ID:yaNsB+vA
とりあえず、舟に何を載せるためにサイドカー所有してるの?
キャンプ用具とか犬ネコでも良いんだけど
自分は、最初は嫁、後に子供、今はほとんど30kgの重りだけだけどw
0457774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 22:19:39.77ID:mN2W1je8
じいさんの形見だから年2回くらいしか乗らないけど残してる
0458774RR
垢版 |
2019/05/22(水) 10:57:36.37ID:1RK2ciua
近日納車予定ですが多分空気かな
0459774RR
垢版 |
2019/05/22(水) 13:32:46.74ID:YWLtGXlk
納車で受け取りにいったら、ウェイトの砂袋が今無いから代わりにと言われて
肥料40sを載せて帰ったことがある。半年後に家の庭に撒きました
0460774RR
垢版 |
2019/05/22(水) 20:05:51.73ID:VFQn0+pP
思うんだけど、サイドカーに慣れて無い人にはmzとか軽量サイドカーで
広いとこで8字練習やってもらって、無理するとこうなりますっての
経験して貰った方が良くね?。
いきなり重量車で挙動も分からないまま走り出して電柱に突っ込んだとか
の武勇伝多すぎ。
0461774RR
垢版 |
2019/05/22(水) 21:37:10.38ID:+p0UQ/sO
サイドカーショップで買うと最初に指導してくれるね
自分は、真っすぐに走って真っすぐに止まるって事だけだったけど
それさえも最初は出来なかったわ
0462774RR
垢版 |
2019/05/22(水) 21:50:15.69ID:kH8L04l/
良くね?って各ショップにそんな都合よく車両があるわけもなく。
自分は小型車で納車時に練習させられたけど街中で流れにのる程度なら二輪の操作に問題なければ電柱に突っ込むとか無いと思うよ。
0463774RR
垢版 |
2019/05/22(水) 22:30:37.76ID:FWHOn2nS
むしろ2輪慣れしてる方が初サイドカーはとっ散らかると思うんだけどどうなんだろ
(バンクするタイプのサイドカー除く)
0464774RR
垢版 |
2019/05/23(木) 18:23:50.69ID:KHKWHIPB
広いアスファルト舗装の平坦地が自由に使えたら自在に舟を浮かせられるまで練習するのがいちばん上達が早いと思う
下りのカーブでもなければ転覆まではいかないだろうし
問題はそんな場所そうそう無いことだ
0465774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 09:39:32.02ID:TReP+4Mq
2週間程乗ってそれでも怖かったら止めれば良い話し
数千km走行で売りに出てるサイドカーってそんなもの
高齢で金がある、バイクは無理だけどサイドカーは倒れないから購入
運転が難しいので放置、そのうち逝ってしまって457か遺族が換金ってパターン
四十代くらいだったら上達も慣れも早いと思うな
0466774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 10:51:32.07ID:t/K1LJDB
クレしんの「男の旅はロマンだぞ」見つけた
ttps://www.youtube.com/watch?v=I9nC_huu6NI
0467774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 12:09:22.11ID:jQOYNFaD
28才で側車買ってもう20年経ったが現在は月1回乗るかどうかやな
近所も遠出も原二カブやすまんな
0468774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 11:21:40.83ID:B1Qdc1WX
興味有る人はこんなのイベントでお試しがいいと思われ
サイドカースクール 6月2日 栃木県
ttp://nasumsl.redbaron.co.jp/school/sidecar.html
0469774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 17:09:47.83ID:R/uYWz/2
サイドカーを一人で乗る場合、船側に絶対ウェイトを載せなくちゃならないもこなのかい?
それともウェイトを載せた方が運転しやすいですよ程度のものなのかい?
0470774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 17:12:20.19ID:xQefsOas
別に必須ではないよ
舟が浮く限界が上がるだけだから加減の分からない初心者は積んでた方が安全だねってだけ
0471774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 17:12:39.54ID:R/uYWz/2
× もこなのかい?
○ ものなのかい?
0472774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 17:14:06.02ID:R/uYWz/2
>>470
そうですか。

教えてくれてありがとです ( =^ω^)
0473774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 22:20:52.39ID:VZSMnyA6
納車待ちの50歳のおっさんだけど、ここを見ていてなんか心配になってきたよ。
若い頃からの夢がかなって購入したんだけど大丈夫かな?
0474774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 22:25:32.44ID:aWWwJqZj
夢が叶ったんだからあとは楽しむだけだよ
バランスのおかしい乗り物だから余裕持った運転と曲がり方の練習だけはしっかりやってください
0475774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 02:11:08.79ID:DafRlj40
>>474ありがとうございます。
まあボチボチと乗っていますね。
サイドカーを選んだのは、速い遅いじゃなくて憧れと楽しさを求めたらですしね。
ただ梅雨時期になるから、乗る機会がこれから少なくなるのが残念かな。
0476774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 10:21:19.33ID:TreAJfda
手間が掛かるほうが面白い場合があるからね
0477774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 16:44:31.33ID:0990p0Dw
ウラルはこれでいい様な気がする
ttps://www.youtube.com/watch?v=PfnY4qDXppU&t=167s
0478774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 21:23:29.94ID:RrYqrpBI
>>473
俺も納車待ちの49のおっさんだが楽しみしかないぞ
乗ればどうにかなるっしょ
0479774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 22:19:41.80ID:DafRlj40
>>478 おおっ!年が近い人が要るとは偶然ですね!
お互いに気をつけて乗りましょうね。
0480774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 22:26:47.34ID:RrYqrpBI
>>479
お互い身体に無理が効かなくなってくる年だからねぇ
安全運転で(^^)b
0482774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 02:59:29.97ID:B1nIOU6a
>>481
あの霊柩車?!凄いですねこの写真。
0483774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 13:27:38.09ID:Y21QGE1J
今日納車。今までサイドカーに跨がった事さえ無かったけどついさっきまで初めてサイドカーを運転ていました。

正直2回程命の危険が危ないと感じた ( ;ω;)

特に左カーブ。ちなみに船は左側。
バンクしない事ってこんなに怖い事なんだな。
サイドカーを作ってくれたバイク屋さん話では
『とにかく乗って馴れる事だ』とのアドレスだけど…

今日の段階では全く馴れる気がしないっす… ( ;ω;)
0484774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 14:55:05.44ID:7p9T0WD1
アドレスのサイドカーか珍しいな軽そうだから十分減速して慎重にアクセル開けながら曲がるんだ
0485774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 15:47:30.00ID:HQVUB2F9
>>483
納車おめ!確かに慣れとしか言い様がないよねぇ
交通量が少ないルートでツーリングだ
0486774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 15:58:55.70ID:qFryarIa
サイドカーのプラモ買って遊ぶと理解できるぞ
0487774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 17:03:13.87ID:d4A2b0KX
飛ばさない急がない焦らない
煽られたら路肩に逃げるくらいの気持ちでゆっくり走ろう
0488774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 17:05:35.51ID:vd268/rn
>>483
× 運転ていました。
○ 運転していました。

× アドレス
○ アドバイス

>>485
ありがとう。
しばらくは人気(ひとけ)の無い道路でチンタラ走るよ。
バイク歴自体は20年以上だけどサイドカー歴は今日からだからね。

正直今は初心者マークをヘルメットに貼りたい気分です (´・ω・`)
0489774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 21:46:50.90ID:XQ3abkAw
>>488
わりとマジで貼ったほうがいい
0490774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 08:19:38.76ID:SMQN43JM
ボディに張ればいいんじゃない
0492774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 15:49:37.83ID:hooU4lPi
おれ、最初の一ヵ月は原付スクーターの婆さんにも道を譲ったわ
0493774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 17:10:20.67ID:GR7ANVmK
>>483 納車おめでとうございます。楽しんでくださいね。
私の納車もあと数日、待ち遠しいです。
0494774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 01:11:17.66ID:b02J+w0z
フュージョンカッパ、納車されました。
遠方より配達して頂いたお店の人に感謝!
カッパはとても乗りやすくておどろきました。
噂の発進時やブレーキ時のブレやヨレなのは無く安心して乗れますね。
あと初心者なので動力性能に不満はありませんでした。
ただフュージョンはタイヤ径が小さいので荒れた路面は少し不安定になります。
とにかく、楽しい乗り物ですね!
0495柴犬あらし
垢版 |
2019/06/07(金) 06:51:15.55ID:A9phzWbn
愛犬とウラルで旅してます。

見かけましたら
のんびり走ってますから煽らないで下さい。
四輪とも二輪とも違う異次元の乗り物です🎶
0496774RR
垢版 |
2019/06/07(金) 19:19:14.61ID:uopp42F+
気をつけてね、でもウラルって夏場弱いんでしょ?
0497774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 02:23:57.09ID:T2icbkP7
>>494
納車おめでとうございます。素晴らしいサイドカーライフを。
>>495
愛犬とウラルなんて楽しそうでいいですね。
ウラルのカタログ取り寄せたら全モデル2年間走行距離無制限保証と
3年目追加保証が+\110,000に驚きましたよ。
0498774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 20:45:19.55ID:LJyOvfhm
>>497 ありがとうございます。
もう楽しくて仕方無いですよ。齢50にして原付以上の最初のバイクがサクマさんのカッパです。
変に癖がついてないせいか、違和感無く乗れてます。
0499774RR
垢版 |
2019/06/11(火) 19:39:29.89ID:1NkY8Pn4
今日、車検上がりのサイドカーを受け取って来た
古希になって、大型バイクが厳しくなりそうで、サイドカーを導入
大型バイクは後二年と考えている、緩やかにサイドカーに乗り換えを考えている
取り敢えず、早朝のサイドカー訓練を重ねるつもり。
0500774RR
垢版 |
2019/06/11(火) 20:21:06.32ID:5TxacBal
ハンドル切るのにけっこう腕力要るぜ
0501499
垢版 |
2019/06/11(火) 20:47:18.78ID:1NkY8Pn4
>>500
そうですね、昨年もスキー場の駐車場で8の字の練習は重ねました。
初心に帰り、今年も努力しませう。
0502774RR
垢版 |
2019/06/12(水) 10:53:12.08ID:mah12/Mj
若い頃、原付で攻めていた峠を、サイドカーで攻めてみたら、テールスライドやドリフトまがいの挙動を示して驚きました。
二輪車とは違う挙動は驚きと共に、面白かったです
それに右と左で違うコーナーリングも新鮮な感じです。
久しぶりに熱くなりましたよ。
0503774RR
垢版 |
2019/06/12(水) 19:53:50.68ID:zIqnNRYr
嘘松
0504774RR
垢版 |
2019/06/12(水) 19:56:43.68ID:YBbcvWdA
機関銃も買わなきゃ
0505499
垢版 |
2019/06/13(木) 22:50:19.86ID:HElP3kGk
車検上がりのサイドカーの練習に出掛けて来た
スキー場の駐車場で八の字の練習、バイク側のコーナリングは腕力ですね
その後、白馬 - 鬼無里 - 小川村と100q程走って来た。
サイドカー、今日はシミーの発生は無かったが、なかなか大変な玩具ですね!
0506774RR
垢版 |
2019/06/13(木) 23:23:25.17ID:5wZi+G0N
もう峠を走ったんですか早いなあ
自分は納車後1ヶ月は下りコーナーが怖くて平地ばかり走ってました
大変な玩具というのは同意ですw
0507774RR
垢版 |
2019/06/14(金) 11:11:50.93ID:Fq2XYnnp
>>506 私のはフュージョンカッパで、発進時や加速時のカー側へのヨレや、減速時などのバイク側へのヨレなど、ほとんど感じなかったので「これ行けるかも」、と矢作ダムなどで攻めてみました。
雨上がりだったので先に書いた、テールスライドやドリフトまがいの動きをして、ちょっと焦りましたが、二輪車ならスリップダウンだったかもしれませんね。
カッパはカー側と繋がっているので、左カーブはカー側へ足を出して体重移動出来るのか強みです。
右カーブは腕力でねじ伏せてます(笑)
今のビクスクに比べたらパワーがない、鈍足だと言われるフュージョンですが、初心者の私には必要十分なパワーで楽しいですね!
0508774RR
垢版 |
2019/06/19(水) 20:40:31.80ID:telOSkRG
ハーレー乗ってますが最近サイドカー熱が止まらない。
ウルトラサイドカーとウラルで悩み中。

現物が見たいけどなかなか置いてないから困る
0509774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 19:25:36.14ID:vEXasq/8
サッシュ行けば
0510774RR
垢版 |
2019/06/22(土) 17:22:18.55ID:+iMAPe+l
>>508 現物見れないと不安ですし、やっぱり実物を見たいですよね。
私は、実物を『見るだけ』のつもりで、太平洋側から日本海側まで数時間かけて見に行って、現物見て触ったら、帰るときには契約してました(笑)。
0511774RR
垢版 |
2019/06/22(土) 18:06:06.42ID:E1lSxwvF
ロシアンクオリティと対峙する覚悟をまず自身の中に住まわせてからだな

キー5本ぞ!

ビーエムとか乗ってる人は特にね
0512774RR
垢版 |
2019/06/22(土) 20:06:41.15ID:qIQEehQi
>511

BMWのサイドカー乗りです
>キー5本ぞ!   て何のこと?
0513774RR
垢版 |
2019/06/22(土) 20:29:05.38ID:ruFA0EO3
>>512
ウラルはイグニッション用キーとそのスペアキー
ガスタンク用、タンクの小物入れ用、トランク用
の5本のキーがある
0514774RR
垢版 |
2019/06/23(日) 00:30:28.55ID:55CwRnHn
タンクの鍵なんてすぐ馬鹿になったから使ってねえわ
0515774RR
垢版 |
2019/06/23(日) 23:31:16.73ID:VJP8t88e
BMW 2V-OHV だと、タンクキャップが難物・回し過ぎる?と開かなくなる恐れ在り
それ故タンクキー(メインキー使用?)なんぞ使った事が無い
0516774RR
垢版 |
2019/06/25(火) 00:32:30.84ID:ff4EILjP
ウラル納車しました
慣れてくために練習頑張らないとな
0517774RR
垢版 |
2019/06/25(火) 06:38:37.88ID:s8fjx8/w
>>516
おめでとう!いい色買ったな!

てき俺のはまだ来ないorz
0518774RR
垢版 |
2019/06/27(木) 15:56:16.85ID:U80Ahc1s
フュージョンスレにも書いたんですが、フュージョンカッパーで山間部にツーリングに行ってきました。
タイトなコーナーが続いて、操るのがとても楽しくて、良い練習になりました。
印象はとにかく、頭と全身を使って曲がるって感じですね。
バイク側へのカーブは適度な減速と体重移動と腕力でハンドルをねじ伏せればなんとかなりますが、カー側へのカーブは本当に難しいですね。
減速と体重移動やハンドルを腕力でねじ伏せるだけでは無理で前後のブレーキの配分も考えながらだし、アクセルを抜きすぎてもカーが押し出すアンダーで膨らみ、アクセルを当て過ぎてもオーバースピードのアンダーで膨らむしカーも浮いてしまい、とにかく難しいですね。
サイドカーは常に考えながら乗る物だと実感しました。
決してソロに比べたら速くはないけど、とにかく楽しいですね!
0519774RR
垢版 |
2019/06/27(木) 21:03:52.71ID:smd+MXTA
>>518
>印象はとにかく、頭と全身を使って曲がるって感じですね。
同意、物理の法則を常に考えていないと、制御出来ない乗り物ですね。
0520774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 18:20:29.77ID:0obGksdZ
>>516だけど、通勤に毎日使ってるけど楽しいねー
帰りに買い物して荷物いっぱい乗るのはスゲエ便利!
0521774RR
垢版 |
2019/07/01(月) 04:26:24.89ID:W7b9KFyS
>>520 楽し過ぎて納車されて雨以外はサイドカーに乗っていたら、乗用車がへそを曲げたらしく、通勤中に故障して停車。
友人の自動車屋に来てもらって見てもらったら、バッテリーの端子が外れてました。
友人いわく、『サイドカーばかり可愛がるから焼きもち焼いて拗ねたんだわ(笑)』って。
0522774RR
垢版 |
2019/07/01(月) 09:32:21.36ID:nX1I4bbr
拗ねた=×
ネグレスト=○
0523774RR
垢版 |
2019/07/01(月) 09:52:14.46ID:Id/dOcH1
あーわかるわー
ウラル契約した帰りバイクのメーター照明が点かなくなっちまったのは7ヵ月前
メーター照明は直したけどウラルはまだ来ない
ウラル納車された日にゃ俺のバイクはどうなっちまうか今から心配
0524774RR
垢版 |
2019/07/01(月) 10:11:00.14ID:j6CQq1bG
ウラルはメーター照明すら無いよ
0525774RR
垢版 |
2019/07/07(日) 00:47:49.75ID:yF+WrC/Q
先輩方に質問です。
新型ウラルのドローン搭載モデルはともかく、サハラやギアアップ、スポーツマン、パトロールなど2wdモデルの違いがわかりません。
具体的に何が違うのか詳しく教えて頂けないでしょうか?
0526774RR
垢版 |
2019/07/07(日) 18:48:47.24ID:+60V+GyU
>>525
初期からの装備の違いと、ボディのマーキングかな
ウラルはオーダーメイドなんで、自分で好きにオプションつけてサハラっぽくもなるし、スポーツマンっぽくもなるよ。
自分のcTもスポーツマンの装備ついたりしてるし。
0527774RR
垢版 |
2019/07/09(火) 23:13:09.46ID:mlaxZXSQ
サイドカーを道路に面したマンションの駐輪場でいじってたり、整備してると、近所の人によく話しかけられるようになりました。
特に年配の方からよく話しかけられますね。
車の時にはなかったから、ちょっと不思議な感じです。
0528774RR
垢版 |
2019/07/10(水) 00:07:50.01ID:vgSvTYZQ
いつでもどこでも老若男女話しかけられるから慣れるしウンザリもするよ
信号待ちで並んだバスの乗降口が開いて運ちゃんから声かけられたこともある
0529774RR
垢版 |
2019/07/10(水) 08:37:32.24ID:Ir7gB5xB
>>528 そんな状況を楽しんじゃたりしてます(笑)。
この前は目の前の横断歩道を渡っていたお爺ちゃんが、そのまま近づいてきて話しかけてきました。
面白いけど、お爺ちゃん危ないよ〜って思いましたね。
0530774RR
垢版 |
2019/07/12(金) 20:11:06.07ID:VF6I7+f4
慣れてきたからウラルで新潟まで行ってきたよ
流石に疲れたけど>>528みたいな感じで色んなバイクオーナーに声かけられましたw
平日なのに結構人が居るもんですね〜
0531774RR
垢版 |
2019/07/13(土) 23:09:32.51ID:xtuupm4H
BMW R90S + ワトソニアン GP Sports 乗りです
目立のが嫌で、今の時期の走行は早朝の6時からの2時間程度です。
故障も心配で、近場での走行に限定です。まあ盆栽ですね。
0532774RR
垢版 |
2019/07/14(日) 11:32:19.49ID:UqVFCCzc
いいなぁ俺のウラルは電装周り不調で遠出する勇気がないや
梅雨明けまでに直したい
0533774RR
垢版 |
2019/07/14(日) 13:44:50.28ID:yoLtov2M
高えんだよなぁ
あと保管場所がない
0534774RR
垢版 |
2019/07/14(日) 21:37:45.88ID:0ms3LEir
所有しない理由を吐かれても何もしてやれない
0535774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 08:58:37.00ID:j7gvTMdj
R100RSでショップオリジナルの舟で乗ってる
購入時3万kだったのが今では8万k
月1回位で200km位のツーと年2回位の泊まりツー
年々走行距離は落ちて行くな、10万kいったら年齢的にも廃車にする
自分の元で持ち主共々朽ち果てるのも一興
0536774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 11:50:41.50ID:VXIQvshg
>>535
自分のRSも似たような状況やわ
いま走行距離6万qでそこからなかなか伸びない。引退するまでに10万qいかないかもね
維持も大変だ
つい最近、走行中にキャブの針金が破断してフロート室のカップが外れ、燃料を路上に撒いてしまった
破断した場所がディーラーの目の前だったのが不幸中の幸いw
0537774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 12:15:09.57ID:6PsiM2j2
ウラル2019乗ってる人いる?
0538774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 12:59:02.86ID:XCvAlnd0
2019 CT乗りです
0539774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 23:18:44.18ID:yyXXdJza
2019ギアアップ乗りです
0540774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 12:30:40.22ID:C/yAE0aU
おぉ!
>>537だけど
レビューしてる人少なくてさ、乗ってる人のナマの感想を聞きたかったんだよね

やっぱり2019とそれ以前って体感変わったりするの?
熱ダレとかは時期的にあんま分かりづらいけどオイル漏れとか整備しやすさとか
0541774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 15:32:15.94ID:yiYtgZul
買うとしたら来年か再来年になるだろうけど嫁の許可はおりた!

次の問題はハーレーにするかウラルにするかだ。
ウラルはなかなか良い玉が出てこないのが難点。

ちょっと前に迷彩柄のウラルが出てたのが惜しかったな〜
0542774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 17:43:54.55ID:U4n2O41c
側車ってあんまり乗ってない上玉がよく中古で出てるからそれ買った方がずっとお得だよね
近年はウラルすらも新車高価過ぎる
0543774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 21:05:20.74ID:F8dnpUO/
>>540
2019年以前のモデルってクローズドで試乗したくらいしか無いんだけど、正直わかんないw
強いて言えば自分のはCTだからちょっと曲がりやすいかな?ってくらいかな

熱ダレに関しては、現時点でそこまで暑くないしなぁ…とりあえず毎日通勤で使ってるけどストレス無く、調子良いですよ

色々剥き出しだし、シャフト駆動だから車とかバイク触り慣れてる人なら整備性はかなり良い部類だと思う、より整備性を求めてるなら船とバイクの距離が少し遠くてスッキリしてるctがオススメかな
長文すいませんでした
0544774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 21:30:06.89ID:2rMgIbDO
アジアンラリーに日本からサイドカーが参加するみたいですね。
去年まではウラルで、今年は違うようです。楽しみです。
0545774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 01:05:31.69ID:UwgCwUru
フュージョンカッパー乗りです。
この前、カー側のタイヤがボトムすると、タイヤバウスに当たるようなので、カー側の車高を上げたところ、サスストロークが増えて乗り心地は良くなったのですが、ハンドリングが変わってしまって驚きました。
初めてのサイドカーなので驚く事ばかりです。
少し車高を上げすぎたのかな?ちょっと下げてみようかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況