X



【YAMAHA】FZ1/FZ1 FAZER Part31【06〜】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2016/07/20(水) 22:30:30.20ID:Uf0Ty3/z
リアル・エモーショナル・ロードスター YAMAHA「FZ1」「FZ1 FAZER」のスレです。

◇ スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/fz1/index.html
◇ 製品情報
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/fz1/index.html
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/fz1-fazer/index.html
◇ ヤマハニュースリリース
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2008/01/09/fz1.html
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2005/09/29/fz1.html
◇ ヤマハ逆輸入車代理店プレストコーポレーション
http://www.presto-corp.jp/index.php
◇ ヨーロッパヤマハ
http://www.yamaha-motor-europe.com/products/motorcycles/fz_series/fz1.jsp
◇ カナダヤマハ
http://www.yamaha-motor.ca/products/products.php?model=2389&;class=79&group=M|・=en

【推奨メンテナンスブック】
「ナゼ?」からはじめるバイクメンテナンス
http://www.studio-tac.jp/bike_maintenance/5_index_detail.shtml
FZ1 FAZERをメイン車種としたメンテナンスブック

※ 2001〜2005年式の「FZS1000 FAZER」「FZ1(北米仕様)」は別車種です

※前スレ
【YAMAHA】FZ1/FZ1 FAZER Part30【06〜】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456318273/
0787774RR
垢版 |
2016/11/18(金) 06:42:47.52ID:bJqG1ZVr
>>784
もしFCEでドンツキ直したいって思ってるなら止めた方が良いぞ、ある程度は消えるが逆にスロットルレスポンスが悪くなったりメーターにエラーが出たり、高い金出してまで付けるなら書き換えの方が良い。

俺は個人輸入で当日2万以下で買ってオクに出したら3万近くて売れたな
0788774RR
垢版 |
2016/11/18(金) 07:08:36.33ID:uy/BmdTJ
>>786
オクで買うくらいなら書き換えブログの人にお願いすれば?
明記はされて無いけどちょっと安くやってくれるよ。
0789774RR
垢版 |
2016/11/18(金) 07:13:14.85ID:2vVS1V2H
>>787
その金額内訳知りたい。
何で送られたのかDHL?
納期
関税
0790774RR
垢版 |
2016/11/18(金) 08:05:43.56ID:4KT1NQve
>>786
エンブレ設定はおまかせで問題無かったよ。自然なエンブレで乗りやすい。
ドンツキは完全に消えてエンブレも違和感無し。別のバイクになったみたいなシルキーな吹け上がり。
0791774RR
垢版 |
2016/11/18(金) 12:53:11.19ID:UOBEvdbb
全体に5%〜辺り燃料乗っければそれはそれはシルキーでトルクフルなバイクになるね。
ラムダセンサよりも吸気温度センサ弄った方がよりよい、ってのが現在の見立て。
二万以内で簡単に着脱出来るからお手軽だし、お手軽の割にびっくりの効果、、、
0792774RR
垢版 |
2016/11/18(金) 15:06:48.16ID:DdcAWdvM
エンブレの設定とか言ってる人は
やっぱりサーキット走ってんの?
筑波サーキットとかだとバイク的には
何秒目指せる?素人で
0793774RR
垢版 |
2016/11/18(金) 19:54:20.70ID:/ga2GNZm
>>792
お前アホっぽいな
バーーカw
0794774RR
垢版 |
2016/11/18(金) 20:51:27.36ID:uy/BmdTJ
>>791
吸気温度ってどーやっていじるの?
0795774RR
垢版 |
2016/11/18(金) 20:56:14.02ID:P+ufdhUZ
786です。皆さんアリガトウございますっ!FCEはパスですねw
ECUお任せメニューってのもあるんですね!ブログも検索してみます(^^)ってか急いで注文したいけど今月オイルポンプ、スリップオンマフラーにお金使ったんで暫く先になりそう(T-T)
0796774RR
垢版 |
2016/11/18(金) 21:05:46.07ID:P+ufdhUZ
ちなサーキットは走った事ありませんm(._.)m
峠等コーナリングでFブレーキ使わないでエンブレだけでシッカリ減速してしまうのが自分には合わないので(*'д`*)連投失礼しました。
0797774RR
垢版 |
2016/11/18(金) 21:20:21.44ID:/IZhW/Bv
FTecuのキット買えば良いんでない?
自分で書き換えられるよ
エンブレの項目があるのでいじり放題
金があれば今すぐにでも買いたいわ
0798774RR
垢版 |
2016/11/18(金) 21:21:27.92ID:d6kCwxIZ
>>796
カチャ
  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
  \/| y |)
0799774RR
垢版 |
2016/11/18(金) 21:29:34.64ID:P+ufdhUZ
>>797 いまググったですけど高いっw
>>798 ??
0800774RR
垢版 |
2016/11/18(金) 21:35:48.76ID:d6kCwxIZ
>>799
エンブレで減速が出来てしまうってのは問題あるね。
0801774RR
垢版 |
2016/11/18(金) 21:50:09.65ID:UOBEvdbb
エンブレで加速する方が問題かも〜
0802774RR
垢版 |
2016/11/18(金) 21:55:04.28ID:P+ufdhUZ
ごめん、書き方雑過ぎました。エンブレが強すぎるですね(*'д`*)
0803774RR
垢版 |
2016/11/18(金) 22:33:51.39ID:lHrbi1JP
>>792
俺は筑波ではやっと5秒台で、トミンだと27秒中盤だけど何か?ちなみに減速比はF16R46で180/60で丁度良い
0804774RR
垢版 |
2016/11/18(金) 23:49:16.59ID:agWEqIm8
>>796
わかるw
ブレーキングとシフトダウンが同時にできないのでこうなってしまう自分がいる
アクセル戻す→速度落ちる→クラッチ切ってギア落す→アクセル煽ってクラッチ繋ぐ→よっこいしょと傾けて
→出口が見えたらアクセルじわりと開けつつ車体を起こす乗り方
速度も出ていないからこれで間にあう。峠行っても標識+10km/hしか出せない超下手クソな自分です。
0805774RR
垢版 |
2016/11/19(土) 11:20:43.36ID:Xhcd2Nt4
>>804
超下手くそも何も、安全運転で良いじゃないか。
0806774RR
垢版 |
2016/11/19(土) 11:32:49.62ID:jxRWXG6+
公道でグル珍してる暴走野郎よか全然マシ
0807774RR
垢版 |
2016/11/19(土) 12:40:27.20ID:NNXQ4Qcd
みんなで傷を舐めあおうじゃないか
0808774RR
垢版 |
2016/11/19(土) 13:49:55.70ID:6SWHxIZO
クレバーウルフのカーボンタンクカバーが欲しいんだが廃盤になってて買えない…
どこか在庫持つ店無いかなぁ…
0809774RR
垢版 |
2016/11/19(土) 14:16:23.22ID:s7SsCBsG
>>797
FTecuにはエンブレの項目なんて無いけど何かと勘違いては?
0810774RR
垢版 |
2016/11/19(土) 17:44:46.49ID:fk3oQdgC
>>808
あれほとんどヤフオクに出ないよな
何故かと言うと、一度付けたらうまく剥がせないんだ
だから俺も付けたまま売った
0811774RR
垢版 |
2016/11/20(日) 09:04:50.99ID:6dXcM8QQ
ステムホールを開放して、RAMマウントのフォークステムベースを取り付けたいのだが、ナット上のカバーが外せない…ナットごと取り外すしかないのかな?
0812774RR
垢版 |
2016/11/20(日) 13:34:24.71ID:P8MUKjUj
これからプレスト06を下取りに出しに行く
4万km走行車がいくらになるか
0813774RR
垢版 |
2016/11/20(日) 13:52:32.66ID:Xh5TrX+u
>>809
項目あるよ

>>811
カバーっつかFZ1って袋ナットじゃない?
R1とかのナットならつくと思うけど
0814774RR
垢版 |
2016/11/20(日) 13:55:52.88ID:Ti6ZFjPz
下取りじゃないが9:1の相手過失大事故で全損になって
07CA 6万キロ 保険屋の査定は55万だった そりゃ高いだろって正直思ったよ
0815774RR
垢版 |
2016/11/20(日) 14:18:10.36ID:ma/5/i8S
保険屋にはドン突きとか関係ないやろうしな
0816774RR
垢版 |
2016/11/20(日) 15:02:13.42ID:P8MUKjUj
ドナドナしてきた
査定は後日だが、20万円台だといいな

>>814
ケガは大丈夫でしたでしょうか
中古販売相場より高いですね
モデルチェンジせず現行ってのもミソでしょうか
0817774RR
垢版 |
2016/11/20(日) 15:03:51.84ID:ma/5/i8S
近所でこの間程度の良い07が45万くらいだったから、そんなもんかもね
0818774RR
垢版 |
2016/11/20(日) 15:42:00.05ID:Ti6ZFjPz
>>816
ありがと、まだリハビリ通院してます 自分でも調べたけど中古で6万キロの07なんて出てないからあるヤツを参考にしたのか2年間しか正規輸入してない逆車だ!って強調したからか、保険屋のバイク査定なんてそんなもんなのか
3.5万キロの時試しに査定したら30万だったんで結果高かったかも知れんけど絶対10万キロ乗るツモリだったから複雑…高い査定額出るといいね。
0819774RR
垢版 |
2016/11/20(日) 21:18:16.68ID:RlfjL9Dc
>>813
袋ナットなのか。サンキュ。じゃあ、外して別の普通のナット付けないとなのか。
こんなデカイナット外せる工具がないw
0820774RR
垢版 |
2016/11/20(日) 21:38:52.87ID:1XMrRXp2
>>813
何て項目?
0821774RR
垢版 |
2016/11/20(日) 23:00:54.83ID:3NAT7cZo
>>819
アストロで32mmのソケットが620円でお買い物
トルク11.3kgf・mだから長めのスピンナハンドルがないと厳しい

>>820
本家サイトにそう書いてある
俺もキットを持ってるわけじゃないから実際のところどうなのかは知らん
0822774RR
垢版 |
2016/11/21(月) 08:59:51.33ID:Hs0+kOlX
アマゾンでみたらトラスコの32ソケット300円ちょいだったぞ
全部アマゾンで買うわこんなん
0823774RR
垢版 |
2016/11/21(月) 09:52:54.31ID:RJS4LmNL
俺のもステムナット錆びが少し有るから交換してもいいんだが、純正でも社外でも微妙に高いんだよな。
0825774RR
垢版 |
2016/11/21(月) 19:09:41.67ID:0kQwKaYC
このバイクのっている人って服装どうしている?ライジャケ?革ジャン?
0826774RR
垢版 |
2016/11/21(月) 19:11:46.30ID:EnTJcjAV
ジーパン
0827774RR
垢版 |
2016/11/21(月) 19:25:54.92ID:a2UXwr3w
上、ヒートテック、ウルトラライトダウン、MA1
下、ヒートテック、ジーンズ

ハンドルカバー最強
0829774RR
垢版 |
2016/11/21(月) 21:46:03.52ID:o9XPfcDo
>>826
なんじゃいこりゃあーーー
0830774RR
垢版 |
2016/11/21(月) 21:46:40.88ID:s/QQY85A
>>827
寒がりすぎだろヘタレ
0831774RR
垢版 |
2016/11/23(水) 08:34:24.24ID:2nNl5eQj
今度車検なんですが、お店に任せようと思って居ます。
YSP系列店の方がそれ以外の店に比べてメンテナンスは上なんですか?
0832774RR
垢版 |
2016/11/23(水) 08:48:01.10ID:wIVcOzc6
>>831
レバレートが上なだけです。
0833774RR
垢版 |
2016/11/23(水) 09:35:47.50ID:2nNl5eQj
以前はCB1300乗ってたんでホンダドリームで整備車検等任せてたんですが、fz1は店任せで整備してもらう場合どこでするのが一番幸せになれるんでしょうか?
0834774RR
垢版 |
2016/11/23(水) 09:38:52.14ID:eoqIIXrQ
>>831
素直に買った店に出せば良いと思うけど遠いんか?
車検整備なんて凡ミスするかどうかで整備の腕って程の整備でもないよ 信頼があるなら以前世話になってた夢店とか…断られるかも知れんけどw
0835774RR
垢版 |
2016/11/23(水) 09:52:44.02ID:V+osDsaA
自分で当たり前の点検してれば
店の人にやってもらう事って運んでもらうだけだろ?
光軸だけテスター屋が弄るかも知れんけど。
普段乗ってて車検のタイミングで整備されるって事は
壊れた状態を放置して乗ってるって事だ。
ウィンカーやミラーが小さいとか以外は
ボロボロサビサビでも通るのが車検。
0836774RR
垢版 |
2016/11/23(水) 12:02:13.71ID:0APmUpJT
なるほど、信用できないなら自分で整備覚えろということですね
0837774RR
垢版 |
2016/11/23(水) 12:08:18.23ID:LTLdUV/e
ユーザー車検なんてどノーマルのままなら光軸さえ合ってれば大抵なんとかなるし
0838774RR
垢版 |
2016/11/23(水) 13:59:33.66ID:uDrAmupI
おれはいつもユーザー車検だが引っ掛かったのは光軸だけだな、一度だけ光量引っ掛かったから以降車検の時についでに新品の球に交換してる。
0839774RR
垢版 |
2016/11/23(水) 14:33:00.32ID:eoqIIXrQ
そうそう、光軸より光量なんだよな、年数経つとハーネスの劣化とリフレクターの汚れでバルブ新品にしてもダメになって来る
0840774RR
垢版 |
2016/11/23(水) 16:37:36.89ID:LTLdUV/e
今年5月に光量足りなくてリフレクタ洗剤で丸洗いしたのが懐かしいわw
バッテリ充電してやれることやってギリだった、あれでダメならバッ直リレーとか組んでたかもしれん
0841774RR
垢版 |
2016/11/23(水) 17:54:09.25ID:uDrAmupI
>>840
俺のは球新品に交換して4000回転以上回して(テスター屋に言われた)なんとか通ったが、次は怪しいもんだ
0842774RR
垢版 |
2016/11/23(水) 19:43:23.30ID:xrb7KOii
このバイクってそんなに光量でひっかかるもんなのか?
やたら色温度の高い青いバルブにしてるとかじゃなくて?
0843774RR
垢版 |
2016/11/23(水) 19:48:17.22ID:HxC5Lzl+
単に経年劣化でしょ、このバイクに限らず他でもありえることよ。
0844774RR
垢版 |
2016/11/23(水) 23:29:26.31ID:cKhFNNnT
今夜はヤフオク見てて久しぶりにワロタわ たまに出る3,000円の自家製EXUPキャンセラー 中古なのに延長に延長を重ね結局3,400円で落札されたw競り合ってた奴等はよほど意地になってたのか情弱か?
0845774RR
垢版 |
2016/11/24(木) 14:13:38.21ID:65GDwLRo
>>844
抵抗入れてるだけのやつ?

exupはECU書き換えれば外してもエラーも出なくなるぞ
0846774RR
垢版 |
2016/11/24(木) 19:06:50.46ID:bTI7F7lW
このバイクH4 60/55w2灯のクセに暗いよね。
180Φマルチリフ1灯のネイキッドに負ける。
劣化云々だって、同期間乗ってるのに
ネイキッドは明るいまま。劣化早いよ。
0847774RR
垢版 |
2016/11/25(金) 07:08:42.31ID:vj13GU2P
>>845
そうだけど、メーター上のエラーコード消すためにECU書き換えするヤツもいないけどな
0848774RR
垢版 |
2016/11/25(金) 10:11:18.55ID:SXWPKqXX
点かないものものが点いてると気分悪いぢゃん。
他原因で点いたのかもしれんし
0849774RR
垢版 |
2016/11/25(金) 10:58:00.70ID:bKuk3vny
前アクスルシャフトって普通にちゃんと締め込むよね?
なんか締め込むと前輪が全然回らなくて少し緩いとスルスル回るんだけど
0850774RR
垢版 |
2016/11/25(金) 11:33:58.15ID:SXWPKqXX
>>849
ベアリングとディスタンスカラーの位置関係不良かベアリング不良
0851774RR
垢版 |
2016/11/25(金) 11:35:23.94ID:SXWPKqXX
か、カラーの摩耗。
0852774RR
垢版 |
2016/11/25(金) 11:42:08.05ID:bKuk3vny
なるほど自分じゃ手に負えないや
バイク屋もってく
0853774RR
垢版 |
2016/11/25(金) 16:46:52.69ID:LE2+hAA8
皆リアパッドなにいれてる?
0854774RR
垢版 |
2016/11/25(金) 17:06:02.71ID:SXWPKqXX
ちゃんと締め込むって、どんだけなんだか。
規定トルク守ってます??
0855774RR
垢版 |
2016/11/25(金) 17:56:04.94ID:67UjU1jG
>>849
ホイールの回転方向はあってる?
逆でも入っちゃうんだよね
0856774RR
垢版 |
2016/11/25(金) 18:08:47.77ID:XptKgthh
>>855
バイク屋に任せたので合ってるはずだと信じたい
逆にしてスムーズに回ったらバイク屋に文句言ってくる
0857774RR
垢版 |
2016/11/25(金) 18:24:47.19ID:p0kDJF1a
ホイールスポークの形で逆かわかるだろ…
0858774RR
垢版 |
2016/11/25(金) 20:22:18.09ID:f4n0zy2L
3度目の車検完了、明日で年内走り収めかな。
0859774RR
垢版 |
2016/11/25(金) 22:15:32.08ID:Qq3qXERe
逆に嵌まってしまうモン?
FZってヤツは
0860774RR
垢版 |
2016/11/25(金) 22:21:34.25ID:fXPBAysj
パイロットロード2のトレッドパターンは逆に嵌めたくなる
0861774RR
垢版 |
2016/11/29(火) 02:53:37.35ID:t3ACAiRs
今日の夕方納車だ
楽しみすぎる
0862774RR
垢版 |
2016/11/29(火) 06:10:05.80ID:SmaW7C3x
>>861
おめ、いい色買ったな
0863774RR
垢版 |
2016/11/29(火) 13:02:18.71ID:x4Qrvaxg
>>859
ホイールは嵌まるが、キャリパーは付かない
0864774RR
垢版 |
2016/11/30(水) 16:12:06.64ID:xGtixR7f
>860
以前用品店でパイロットロード2にタイヤ交換した時、店員に「逆じゃね?」って言ったら、「これで合ってます(キリッ)!」って言われた事を思い出したわw
0865774RR
垢版 |
2016/11/30(水) 20:52:35.25ID:jjyE9FC2
まさにPR2使いなんだが
Fのほうが減り早くね?
0866774RR
垢版 |
2016/12/01(木) 13:24:41.90ID:E/n6AloK
<<865
ブレーキかける以上フロントが早く減るのは普通。
0867774RR
垢版 |
2016/12/01(木) 13:39:36.86ID:an1HqYhi
>>な
0868774RR
垢版 |
2016/12/01(木) 15:29:18.27ID:gR5RMskj
後呂の方が果汁かかるから減るの早くない?
0869774RR
垢版 |
2016/12/01(木) 16:13:32.34ID:E/n6AloK
>>868
免許取り立ての頃後輪が先にスリップサインでてた。
何年かしてフロントが先にスリップサイン出るようになって、バイク屋の親父に
なんでかなぁと相談したら、コーナーを攻めるようになったからだよと言われた。
ハードブレーキでタイヤを喰わせてキャスター立てて寝かすようになると、フロントが
減るよ。
0870774RR
垢版 |
2016/12/01(木) 16:42:22.22ID:u3svkh5f
サーキットではケツの方が早く減るな
0871774RR
垢版 |
2016/12/03(土) 09:31:26.66ID:9ihkPzGW
0872774RR
垢版 |
2016/12/03(土) 10:06:51.36ID:Fj+1guMi
なんだ?髪の毛の話か?
0873774RR
垢版 |
2016/12/03(土) 10:30:24.31ID:n1XqQ4KP
FZ1 HAGER
0874774RR
垢版 |
2016/12/03(土) 14:21:05.32ID:ZBFPgTD7

AGE


Hな年頃のレーシング仕様か
0875774RR
垢版 |
2016/12/06(火) 07:04:48.18ID:DBwdA9XO
乗りたいが寒い
0876774RR
垢版 |
2016/12/06(火) 07:56:13.42ID:5S0SAIFt
内腿暖かいよ♪
0877774RR
垢版 |
2016/12/06(火) 10:23:10.35ID:5Ey9cDj3
USヨシムラのマフラーつけてぇ…
0878774RR
垢版 |
2016/12/06(火) 11:06:01.71ID:iKEAdMFO
付ければ?
0879774RR
垢版 |
2016/12/06(火) 12:55:41.77ID:DBwdA9XO
>>876
部分的すぎぃ!
0880774RR
垢版 |
2016/12/06(火) 13:14:59.28ID:iKEAdMFO
股火鉢は冬あったか
0881774RR
垢版 |
2016/12/06(火) 13:21:21.33ID:042GoTbO
PV見て阿蘇へいこう
0882774RR
垢版 |
2016/12/06(火) 17:27:34.76ID:J/aazOQ8
フェザーの国内に乗ってて、6mm幅のリムテープ貼っています。
冬に乗れなくなったら、久しぶりに違う色のテープに貼り変えようかと
思うんだけど、10mmのテープって貼れますか?
誰か10mm幅のリムテープ貼ってる人いますか?
0883774RR
垢版 |
2016/12/06(火) 21:17:41.53ID:9aCruQxv
計ってみればいい
リムに10mm無ければ着かないしあれば着く
後は好みの問題ですな
0884774RR
垢版 |
2016/12/06(火) 22:01:18.71ID:gUVUW9/H
RN16の2010年式FZ1N逆車にアクラのマフラー付けようかと思ってるんだけど、
適合車種のとこがRN17NとかRN21Nってなってるんだけど特に問題ない?
年式では06-15ってなってるから大丈夫だとは思うんだがなんせ高い買い物なもんでちょっと心配なんだ
0885774RR
垢版 |
2016/12/07(水) 00:14:37.79ID:ZrniHFKs
>>884
車検の度に純正戻しになる予感がする
ついでにサブコンも買わないと乗りにくくなるよ
0886774RR
垢版 |
2016/12/07(水) 00:45:16.90ID:crAda7P+
スリポンならつくんじゃね?
フルエキで国内対応ならつかない
O2センサーの穴がないから
どっち買うかしらんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況