>>171
都内の幹線道路を車の流れに乗って通勤。
信号で車が停止している時だけ横を通過して前に出るが、
黄色車線はまたがない様にして無理に一番前には出ない。
一番前に出れた時は全開で加速して流れの速度になったら、それ以降は定速運転。
遠出の時も基本同じだけど、地方は信号が少ないので燃費は良くなる。
車の流れによっては、ゆわkm/h以上での巡行もあり。

先週の夏休み第一弾では20号を大垂水峠経由で諏訪方面に行って来た。
その際の燃費は51.7km/Lだった。
体重は55キロ。風防付き、リア35LのBOX付き。