X



【GL1800】ゴールドウイング10台目【F6B】【F6C】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0987774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 21:44:59.61ID:xXMokajo
F6B 1967 50チャイジャスト♪
でも手に入れた年は49チャイ!
0988774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 22:43:03.94ID:3Fl3uJ78
なんか、B多いですね。
一昨年ぐらいでしたか、20代の方が無印購入報告されてましたが、やっぱり平均50ぐらいになるような感じですかね?
0989774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 03:55:56.81ID:ACAgyqRm
0990774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 03:56:18.57ID:ACAgyqRm
次スレだ
0991774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 07:22:52.77ID:uhQgys4m
2016年10月14日

1800ccの大型二輪クルーザー「ゴールドウイング」に
ツートーンカラーの新色を追加して発売
Hondaは、圧倒的な存在感と快適性で上質な走りを楽しめる
1800ccの大型二輪クルーザー「ゴールドウイング」のツートーンカラー仕様に、
軽快さを感じさせる新色グリントウェーブブルーメタリックを追加して、
10月27日(木)に発売※1します。
ゴールドウイングはトルクフルで力強い出力特性とともに、
低重心で静粛性などに優れた水平対向6気筒1800ccエンジンを搭載した、
Hondaのクルーザーモデルの最高峰です。
エアロダイナミクスを追求したカウル類のほか、
リアトランクと左右のサドルバッグは総容量142L※2と収納性に優れ、
長距離ツーリングを快適に楽しむことができます。
今回、新色として鮮やかで軽快感と爽快感を表現した
グリントウェーブブルーメタリックのツートーンカラーを設定。
上質感のあるパールグレアホワイトと、
迫力のあるスタイリングをより際立たせるキャンディープロミネンスレッドのソリッドカラー2色と、
2016年モデルとして好評の、
高級感を際立たせる落ち着いたローコンストラクトのヘビーグレーメタリック-Uを継続色とし、
全4色のカラーバリエーションとなります。
0992774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 07:24:00.08ID:uhQgys4m
シャープな形状で、精悍な印象のフロントフェイスは、
ライダーならびにパッセンジャーの足まわりの風防性能を追求。
また、走行風の排出口を設けたリアフェンダーにより、
走行時に発生する車両後方の負圧領域を低減し、
優れた操縦フィーリングに寄与している〈特許取得済〉。
エアロダイナミクスを追求したボディーワークは、
フロントからリアまで全体に流れる大胆で優雅なフローラインを持たせつつ、
さらにエッジを利かせたシャープな造形。ダイナミックで新鮮なフォルムを形成し、
精悍なフロントビューや、リアをシャープに演出する左右一体型コンビテールランプとあいまって、
上質さと機能性を併せ持つゴールドウイングならではのスタイルとしている。
0993774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 07:24:54.73ID:uhQgys4m
夜間の走行をサポートするディスチャージヘッドライト。
ハロゲン式に比べ約2倍の明るさを誇り、
微細な光軸調整がスイッチ操作で手軽に行なえる。
また、バックミラー一体式の大型ウインカーは、
ヘッドライトよりも高い位置に配置することで、
被視認性に配慮。スポーティーなデザインのテールランプとともに、
上質で美しいデザインと様々なコンディションに対応する視認性・被視認性に貢献している。
0994774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 07:26:14.78ID:uhQgys4m
ゴールドウイングのスピードメーター下には、
122×250ドット、4.5インチの液晶マルチディスプレイを配置。
オド/トリップメーターをはじめデジタル時計機能、
気温、オーディオモード、リアサスペンションの状態、
トランクの開閉状態など数々の機能・状態を表示する。
さらに、あらかじめ入力した名前などがオープニング画面で登場するモードなども用意。
アナログ表示のメーター類は、中央にスピードメーター、左側にタコメーター、
右側に水温計と燃料計を見やすくレイアウト。
メーターをクロームメッキのリングで縁取るなど、上質感が際立つデザインとしている。
また、輝度調整機能と自発光の白い指針を採用して、高い視認性を確保している。
0995774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 07:28:15.94ID:uhQgys4m
長距離のツーリングを常にゆとりとくつろぎで満たしていくために。
1,832cm3の大排気量による圧倒的パワーと、
フラットシックス特有のなめらかな走りを実現した、水平対向6気筒エンジン。
混合気供給には電子制御の燃料噴射装置PGM-FIを採用し、
全回転域をカバーする俊敏なレスポンスとスムーズな出力特性をもたらしている。
また、低重心・前方配置化によって安定感のある操縦フィーリングを追求。
さらに、エンジンの左右に振り分けて冷却効率を得るデュアルサイドラジエーター、
メンテナンスフリーの自動調整式サイレントカムチェーンを採用し、
直押し式の吸・排気バルブを燃焼室上方へ並列に配置してフットスペースを確保するなど、
Hondaの技術を集結した、パワーユニットを搭載している。
0996774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 07:29:38.22ID:uhQgys4m
排気ガス中の有害物質CO(一酸化炭素)、HC(炭化水素)、
NOX(窒素酸化物)を大幅に低減する先進の三元触媒機構
「HECS3(Honda Evolutional CatalyzingSystem 3)」を備え、
6into2エキゾースト内に小型・軽量のレーストラック型(長円形)触媒を配置し、
LAF(Linear Air-Fuel Ratio)センサーによる精密な空燃比制御によって
浄化効率を高めるPGM-FIとの組み合わせで、浄化性能を追求。
また、排気ガス再燃焼システム“エアインジェクション”との相乗効果で、
力強い走りと高い環境性能を両立している。(平成19年国内排出ガス規制適合)
0997774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 07:30:42.98ID:uhQgys4m
卓越したパフォーマンスを最大限に活かしきるために、
エンジン自体をフレームの一部として組み込み、
剛性と柔軟性を両立したマルチボックスセクション式
アルミ製ツインチューブフレームを採用。
ライディングポジションを考慮したフレームレイアウトは、
軽快な操縦フィーリングと快適な乗り心地をもたらす
0998774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 07:31:38.83ID:uhQgys4m
フロントサスペンションは、φ45mmカートリッジタイプのテレスコピック式フォーク。
ブレーキの操作に連動して制動時の沈み込みを抑制するアンチダイブ機構を採用し、
全域での安定した操縦フィーリングを追求している。
リアは、プロリンク式サスペンションに、整備性の向上に寄与する片持ち式のプロアームを採用。
コンピューター制御の電動油圧式アジャスタブルサスペンションは
2ポジションのメモリー機能を備え、ソロ/タンデムと状況に応じて迅速な調整を可能としている。
0999774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 07:33:12.49ID:uhQgys4m
ハンドブレーキ(前輪ブレーキ)、またはフットブレーキ(後輪ブレーキ)を操作すると、
前・後輪のブレーキが適切な配分で作動する前・後輪連動ブレーキ
「デュアル・コンバインド・ブレーキ・システム」に、
急制動時などに前・後輪のロックを回避する
ABS(アンチロック・ブレーキ・システム)機能を組み合わせた
「前・後輪連動ABS」を採用。
前・後輪に備わる車速センサーがタイヤのロック傾向を検知すると、
コンピューターユニットがタイヤのロックを回避するよう制動力を適切にコントロールする、
Honda独自のシステムである。
ブレーキ本体は、フロントにφ296mmフローティングディスク+3ポットキャリパーをダブルで、
リアにはφ316mmベンチレーテッドディスク+3ポットキャリパーを装着して、
制動性能を追求している。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 209日 23時間 43分 8秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況